虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/18(日)17:15:45 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/18(日)17:15:45 No.973022233

「」はこのくらいの世代が多そう

1 22/09/18(日)17:16:21 No.973022450

DSLが古代…?

2 22/09/18(日)17:20:39 No.973023844

カタ北小路

3 22/09/18(日)17:21:40 No.973024193

>DSLが古代…? 老人マウントは悲しくなるぞ…

4 22/09/18(日)17:22:34 No.973024468

最初期のムシキングカードだ

5 22/09/18(日)17:23:10 No.973024651

おっさんばかりの「」にこんなん見せられても何処が古代だって言われるだけだろ

6 22/09/18(日)17:23:27 No.973024754

まあ…古代だよなぁ…

7 22/09/18(日)17:23:46 No.973024849

28ぐらい?

8 22/09/18(日)17:24:28 No.973025073

カメラ付いてるからDSiだなこれ

9 22/09/18(日)17:24:46 No.973025156

30手前くらいのラインナップ

10 22/09/18(日)17:26:06 No.973025562

この子中学2年生設定(大人に変身可能)なんだ

11 22/09/18(日)17:26:57 No.973025866

たまごっちこれ何世代目?

12 22/09/18(日)17:27:31 No.973026052

スレ画の中でも結構年代にばらつきあるな

13 22/09/18(日)17:27:49 No.973026167

>たまごっちこれ何世代目? 2004と5 https://toy.bandai.co.jp/series/tamagotchi/smart/history/

14 22/09/18(日)17:28:51 No.973026488

こんなんもうインターネット老人会じゃん…

15 22/09/18(日)17:29:42 No.973026758

アドバンスSPが小学校低学年ぐらいで DSPSPが小学校高学年~中学生ぐらいかな カード類は年代わからねぇわ

16 22/09/18(日)17:29:43 No.973026768

>こんなんもうインターネット老人会じゃん… ファミコンと同い年の「」も居るんですよ

17 22/09/18(日)17:29:49 No.973026802

ニセモンのブラマジ!

18 22/09/18(日)17:30:03 No.973026888

30歳?

19 22/09/18(日)17:30:10 No.973026947

遊戯王だけだいぶ古いの兄弟のお下がりって感じでリアル

20 22/09/18(日)17:30:50 No.973027222

やめやめろ

21 22/09/18(日)17:31:44 No.973027556

>>こんなんもうインターネット老人会じゃん… >ファミコンと同い年の「」も居るんですよ 少年時代にファミコン発売したって「」もいっぱいいるだろ

22 22/09/18(日)17:33:10 No.973028002

たまごっち混ざってるのがよくわかんねぇなと思ったけど >>たまごっちこれ何世代目? >2004と5 なるほどなぁ…

23 22/09/18(日)17:33:39 No.973028164

サーナイトシールとかコイツエロだぜー!

24 22/09/18(日)17:33:53 No.973028248

24から30手前くらいだな

25 22/09/18(日)17:33:56 No.973028264

子供の頃って割と新しかったり古かったり関係なく節操なしに手出すから集めると結構ごちゃごちゃになるよね

26 22/09/18(日)17:34:06 No.973028330

31歳とかかな

27 22/09/18(日)17:34:21 No.973028427

初代GBにカードダス世代

28 22/09/18(日)17:35:41 No.973028878

>初代GBにカードダス世代 カードダスもSDガンダムかドラゴンボールかで話変わってくるぜ…!

29 22/09/18(日)17:35:46 No.973028917

たまごっちってずっと流行ってんな

30 22/09/18(日)17:35:58 No.973028995

DSiはラインナップ的に時代が少し違う気が

31 22/09/18(日)17:36:07 No.973029032

ハム太郎のゲームって良作多いよね

32 22/09/18(日)17:37:18 No.973029431

書き込みをした人によって削除されました

33 22/09/18(日)17:37:34 No.973029514

イナズマイレブンのDSiカバーは当時の小学生じゃないかな…

34 22/09/18(日)17:37:54 No.973029632

>DSiはラインナップ的に時代が少し違う気が イナイレでそっちに目覚める中学生女子が多かったみたいな話は昔聞いた

35 22/09/18(日)17:38:26 No.973029850

えっPSPって現役じゃなかったの…

36 22/09/18(日)17:38:44 No.973029951

イナイレのカバーあるあたり20前半っぽい

37 22/09/18(日)17:38:45 No.973029958

>えっPSPって現役じゃなかったの… しっかりいたせー!

38 22/09/18(日)17:38:57 No.973030031

遊戯王ボロボロなのが生々しい

39 22/09/18(日)17:38:58 No.973030035

携帯ゲーム機にステッカーでデコるやつが俺は大好きなんだ

40 22/09/18(日)17:39:12 No.973030114

「」はもう一世代古いのが多い

41 22/09/18(日)17:39:57 No.973030386

>携帯ゲーム機にステッカーでデコるやつが俺は大好きなんだ ポケモンパンシール貼るよね

42 22/09/18(日)17:41:11 ID:CoGa2ar. CoGa2ar. No.973030807

ひと回り下って感じがする 「」ちゃんだとGBCとか出てくるでしょ

43 22/09/18(日)17:41:27 No.973030913

おおよそ25年前のものが含まれてるんだから古代遺物扱いでもいいんじゃない? 四半世紀前だぜ

44 22/09/18(日)17:42:03 No.973031127

>ひと回り下って感じがする >「」ちゃんだとGBCとか出てくるでしょ そうやって若者ぶりやがって

45 22/09/18(日)17:42:36 No.973031313

デジモンがないじゃん

46 22/09/18(日)17:42:39 No.973031332

「」はポケモン初代世代が多いイメージ

47 22/09/18(日)17:42:44 No.973031353

誰こいつ

48 22/09/18(日)17:42:50 ID:CoGa2ar. CoGa2ar. No.973031404

>>携帯ゲーム機にステッカーでデコるやつが俺は大好きなんだ >ポケモンパンシール貼るよね ミュウのDS買えなくてピンクのDSにポケモンパンのミュウ貼ってたわ…

49 22/09/18(日)17:43:13 No.973031551

>「」ちゃんだと初代GBとか出てくるでしょ

50 22/09/18(日)17:43:53 No.973031766

>「」ちゃんだと初期ゲームウォッチとか出てくるでしょ

51 22/09/18(日)17:44:10 No.973031878

俺と全く一緒だから28~30くらいだな

52 22/09/18(日)17:44:28 No.973031976

兄弟いるのかなスレ画の子は 周りでムシキングと遊戯王やってた女の子見たことない

53 22/09/18(日)17:45:06 No.973032188

うちじゃPSP現役なんですけお… シレン4+遊んでるんですけお…

54 22/09/18(日)17:45:22 No.973032297

>兄弟いるのかなスレ画の子は >周りでムシキングと遊戯王やってた女の子見たことない 女の子アイコン=女の子って…

55 22/09/18(日)17:46:14 No.973032624

>女の子アイコン=女の子って… 北小路ヒスイはバ美肉Vだった…!?

56 22/09/18(日)17:46:47 No.973032829

この手の○○が△△年前…!?みたいな話って擦られすぎて逆になんとも思わなくなってきた

57 22/09/18(日)17:47:30 No.973033089

>この手の○○が△△年前…!?みたいな話って擦られすぎて逆になんとも思わなくなってきた そこは思えよ 思わなくなったらいよいよ老いだぞ

58 22/09/18(日)17:47:43 No.973033178

ゲームボーイ系列は ポケット→カラー→アドバンス→アドバンスSP→DS→DSL→DSi がほぼ2年間隔とかで出てるので結構世代差がわかりやすく出ると思われる

59 22/09/18(日)17:48:05 ID:CoGa2ar. CoGa2ar. No.973033306

誰も触れてないムシキングと遊戯王の間の謎のカードなに?

60 22/09/18(日)17:48:30 No.973033486

>そこは思えよ >思わなくなったらいよいよ老いだぞ 思い出話したいだけなのに○○が△△年前…!?でスレ潰しされるのを何度も見てるから飽きたわ

61 22/09/18(日)17:48:31 No.973033491

>ゲームボーイ系列は >ポケット→カラー→アドバンス→アドバンスSP→DS→DSL→DSi >がほぼ2年間隔とかで出てるので結構世代差がわかりやすく出ると思われる まぁ別に最新機種を必ず買ってもらえるかっていうとそうでもないから物差しとしては難しい

62 22/09/18(日)17:49:17 No.973033797

>誰も触れてないムシキングと遊戯王の間の謎のカードなに? たまごっちのデータカードダス じゃない?

63 22/09/18(日)17:49:25 No.973033841

>ゲームボーイ系列は >ポケット→カラー→アドバンス→アドバンスSP→DS→DSL→DSi >がほぼ2年間隔とかで出てるので結構世代差がわかりやすく出ると思われる 初代は…

64 22/09/18(日)17:49:42 No.973033944

>>ゲームボーイ系列は >>ポケット→カラー→アドバンス→アドバンスSP→DS→DSL→DSi >>がほぼ2年間隔とかで出てるので結構世代差がわかりやすく出ると思われる >初代は… ブロスは…

65 22/09/18(日)17:49:50 No.973033993

>まぁ別に最新機種を必ず買ってもらえるかっていうとそうでもないから物差しとしては難しい 逆に言えば買い替えて古い機種は捨てたりするとかもあるしな

66 22/09/18(日)17:49:51 No.973033997

>思い出話したいだけなのに○○が△△年前…!?でスレ潰しされるのを何度も見てるから飽きたわ その程度のレスでスレ潰しと感じるのは色々大変そうだ

67 22/09/18(日)17:50:08 ID:CoGa2ar. CoGa2ar. No.973034087

ポケモン繋がりで若い子と話すと20代だと初代ポケモン触ったことないとか普通だもんな…

68 22/09/18(日)17:50:21 No.973034174

>そこは思えよ >思わなくなったらいよいよ老いだぞ うるせーな黙ってろガキ

69 22/09/18(日)17:50:33 No.973034245

ハム太郎3はパックスソフトニカが開発だから出来が良い ふぁみこんむかし話だったりドンキーコングGB、モグラーニャはここの作品だしポケモンスナップはこことHALの共同

70 22/09/18(日)17:50:48 No.973034362

逆にアーカイブスあろうとPSPでしかできない希少なゲームおすぎ!

71 22/09/18(日)17:50:52 No.973034388

26なんだけどゲームの記憶がゲームボーイの初代星のカービーから始まってるからゲームボーイの古さの感覚が分からない

72 22/09/18(日)17:50:57 No.973034434

たまごっちのやつやってたけど結構面白かった 思い出補正かもしれない

73 22/09/18(日)17:51:05 No.973034500

>俺と全く一緒だから28~30くらいだな 俺は25だけど自分より若干若く感じたから20代前半くらいまではカバーしてると思う

74 22/09/18(日)17:51:10 No.973034530

今年はルビサファやFE封印が20周年だな…

75 22/09/18(日)17:51:16 No.973034558

書き込みをした人によって削除されました

76 22/09/18(日)17:51:20 No.973034585

この辺の時期たまごっち再ブーム来てたのかな?

77 22/09/18(日)17:51:29 No.973034645

>ポケモン繋がりで若い子と話すと20代だと初代ポケモン触ったことないとか普通だもんな… 20後半の子持ちの子と話したときルビサファからだって言ってた

78 22/09/18(日)17:52:17 No.973034942

この時代の遊戯王カードとイナイレの間には数年ラグがある気がする

79 22/09/18(日)17:52:48 No.973035121

そろそろプレステが据え置き機の王様だった時代を知らない世代も出てくるんだろうな

80 22/09/18(日)17:52:57 No.973035165

>この辺の時期たまごっち再ブーム来てたのかな? ケーたまだから本当に2期ブーム真っ只中って感じだな

81 22/09/18(日)17:53:08 No.973035230

>28ぐらい? アラサーだと初代DS世代だろうから24くらいじゃない?

82 22/09/18(日)17:53:20 No.973035288

>26なんだけどゲームの記憶がゲームボーイの初代星のカービーから始まってるからゲームボーイの古さの感覚が分からない 物持ちいいご家庭で名作は長く所有されるしね GB市場はポケモンでのV字復興も影響大だな

83 22/09/18(日)17:53:24 No.973035309

DSの時点で新しいと思ってしまう

84 22/09/18(日)17:53:36 No.973035384

この子はアイアンリーガーガチ勢だから年代よくわからん

85 22/09/18(日)17:54:54 No.973035817

案外やってたゲームとか趣味から年齢推測って難しいよね 個人的にはCMが一番年代が出やすいと思ってる

86 22/09/18(日)17:55:20 No.973035978

>>>携帯ゲーム機にステッカーでデコるやつが俺は大好きなんだ >>ポケモンパンシール貼るよね >ミュウのDS買えなくてピンクのDSにポケモンパンのミュウ貼ってたわ… 俺もミュウモデルは買えなくて 一般の青本体にポケセンのミュウのクリアカバーつけてポケドールデザインのミュウのシール貼ってあるわ…

87 22/09/18(日)17:55:46 No.973036117

>この子はアイアンリーガーガチ勢だから年代よくわからん 女子ならアラサーかな…20周年くらいの時に突然なぜかそのくらいの世代のリーガーファンが増えてたから

88 22/09/18(日)17:55:47 No.973036132

>この子はアイアンリーガーガチ勢だから年代よくわからん 時空歪んでんな

89 22/09/18(日)17:56:01 No.973036213

>案外やってたゲームとか趣味から年齢推測って難しいよね >個人的にはCMが一番年代が出やすいと思ってる せがた三四郎か湯川専務で世代がバレちゃう!

90 22/09/18(日)17:56:14 No.973036283

喫茶店でインベーダーやったことないやつはimgから失せろ!

91 22/09/18(日)17:56:21 No.973036328

>DSの時点で新しいと思ってしまう レトロぶってたSQ1がもうレトロゲームそのものに

92 22/09/18(日)17:56:22 No.973036333

>女子ならアラサーかな…20周年くらいの時に突然なぜかそのくらいの世代のリーガーファンが増えてたから なんで!?

93 22/09/18(日)17:56:41 No.973036451

久々に3DSを起動したらデータのタイムスタンプが2012年とかあって戦慄した 3DSですら10年経ってたんだな

94 22/09/18(日)17:57:09 No.973036606

子供の頃PSPが欲しくて大人になったら買おうと思ってたら携帯機の時代が終了してた

95 22/09/18(日)17:57:25 No.973036709

>子供の頃PSPが欲しくて大人になったら買おうと思ってたら携帯機の時代が終了してた Switch現役だろ!

96 22/09/18(日)17:57:49 No.973036818

>>女子ならアラサーかな…20周年くらいの時に突然なぜかそのくらいの世代のリーガーファンが増えてたから >なんで!? わからん わからんがコミケのリーガー島が突然若返ったりサンフェスも若い女の子いっぱいになったりですごかった

97 22/09/18(日)17:57:55 No.973036853

GBAはソフトがあるけどDSやPSPはソフトがないのが 既にオタク女子化進んであまり見せたくないソフトラインナップになってた感もある

98 22/09/18(日)17:58:09 No.973036924

>喫茶店でインベーダーやったことないやつはimgから失せろ! 還暦越えてimgやってるやつはまず年でこの世から失せてしまうことを心配しろ 体大事にしろよ怪我するな 医者の言う通り薬飲めよ 体暖かくして毎日散歩して誰かと会話しろよ そのためにimgこいよ

99 22/09/18(日)17:58:16 No.973036976

女子高生キャラじゃないのこの人 なんでアラサーアピールを?

100 22/09/18(日)17:58:25 No.973037019

>わからんがコミケのリーガー島が突然若返ったりサンフェスも若い女の子いっぱいになったりですごかった もしかして冗談ではないの…?

101 22/09/18(日)17:59:02 No.973037234

幽遊白書とスラムダンクの話題で早口になる女性って30代くらい?

102 22/09/18(日)17:59:13 No.973037314

アイアンリーガー見た目に可愛さもあるから女子ウケするのかな…

103 22/09/18(日)17:59:14 ID:CoGa2ar. CoGa2ar. No.973037322

個人的にはガンダムSEEDが20年前でZからSEEDの期間より長いという事実を未だに受け入れられていない

104 22/09/18(日)17:59:27 No.973037392

>幽遊白書とスラムダンクの話題で早口になる女性って30代くらい? アラフォーだと思う

105 22/09/18(日)17:59:55 ID:CoGa2ar. CoGa2ar. No.973037557

>幽遊白書とスラムダンクの話題で早口になる女性って30代くらい? 甘めに見積もって後半かなぁ

106 22/09/18(日)18:00:22 No.973037725

>幽遊白書とスラムダンクの話題で早口になる女性って30代くらい? 40手前ぐらいじゃない? 30年近く前のコンテンツだし

107 22/09/18(日)18:00:34 No.973037776

たまに若い子はこんなのわかんねえだろうなあみたいな真性老人「」が居てビビる 昔よりずっと古い作品に触れるの簡単なのに

108 22/09/18(日)18:00:55 No.973037907

>久々に3DSを起動したらデータのタイムスタンプが2012年とかあって戦慄した >3DSですら10年経ってたんだな 2012年って3年前ぐらいだろ…?

109 22/09/18(日)18:01:08 No.973037965

3DSだって8年前だしもう少ししたら20代の子が遺物扱いし出すよ

110 22/09/18(日)18:01:25 No.973038094

>幽遊白書とスラムダンクの話題で早口になる女性って30代くらい? 男性だと30中盤くらいだけど女性で早口だともうちょっと上に行きそうなんだよな…

111 22/09/18(日)18:01:44 No.973038206

>3DSだって8年前だしもう少ししたら20代の子が遺物扱いし出すよ しっかりいたせー!

112 22/09/18(日)18:01:51 No.973038245

>子供の頃って割と新しかったり古かったり関係なく節操なしに手出すから集めると結構ごちゃごちゃになるよね そう言うの考えずに年齢や年代がバラバラすぎる!おかしい!って言い出す子もいる

113 22/09/18(日)18:01:59 No.973038297

>たまに若い子はこんなのわかんねえだろうなあみたいな真性老人「」が居てビビる >昔よりずっと古い作品に触れるの簡単なのに 名作の部類はいくらでもアクセス手段があるから こんなのわかんねぇだろうなって作品は90年代OVAみたいに箸にも棒にもかからないの伽藍蔵されてた時期の作品だろうな

114 22/09/18(日)18:02:03 No.973038325

自分の世代でも古いもんは古く感じるよ

115 22/09/18(日)18:02:24 No.973038439

○○と××は時代が違うと言っても 子供の頃はまったとしても中学から高校時代だけでも5~6年の差はあるし俺も思い出の品掘り出してこいって言われたら小学生の頃のやつも入れたりして年代結構バラけると思う

116 22/09/18(日)18:02:25 No.973038447

>たまに若い子はこんなのわかんねえだろうなあみたいな真性老人「」が居てビビる >昔よりずっと古い作品に触れるの簡単なのに 触れるのは簡単だけど自分から能動的に動かないと入ってこないものだったりしない?

117 22/09/18(日)18:02:57 No.973038649

スレ画とンゴがセレ女の中学生組でセレ女の高校生組の3人とは会話しててジェネレーションギャップを感じるんですよね

118 22/09/18(日)18:03:03 No.973038678

今後は2度と触れられないサービス終了したソシャゲが過去として語られるのだろうか

119 22/09/18(日)18:03:14 No.973038745

なんのなんのなに?…

120 22/09/18(日)18:03:26 No.973038807

>触れるのは簡単だけど自分から能動的に動かないと入ってこないものだったりしない? 触れてる時点で能動的に動いてるが

121 22/09/18(日)18:04:16 No.973039119

>今後は2度と触れられないサービス終了したソシャゲが過去として語られるのだろうか 記憶があやふやになって名前くらいしか話題に出なくなると思う…

122 22/09/18(日)18:04:18 No.973039129

>たまに若い子はこんなのわかんねえだろうなあみたいな真性老人「」が居てビビる >昔よりずっと古い作品に触れるの簡単なのに それもちょっと過大評価しすぎというか 漫画アニメ好きだからって世代違う作品までチェックしてるやつどれだけいるんだっていう

123 22/09/18(日)18:04:19 No.973039138

>>触れるのは簡単だけど自分から能動的に動かないと入ってこないものだったりしない? >触れてる時点で能動的に動いてるが だから能動的にならんと触れらんないっていってるのだが

124 22/09/18(日)18:04:20 No.973039143

自分はもう世の中の移り変わりとかほぼ追ってないから いまでもニコニコが若者オタク文化の中心という認識で止まってる

125 22/09/18(日)18:04:33 No.973039205

巻き戻しって今の子はわかんねえだろうなあってやつ死ぬほど聞くけど巻き戻すってもう一つの言葉になってるよね…

126 22/09/18(日)18:04:46 No.973039266

ニコニコとかずっとオワコンって言われてるよ

127 22/09/18(日)18:04:52 No.973039296

>自分はもう世の中の移り変わりとかほぼ追ってないから >いまでもニコニコが若者オタク文化の中心という認識で止まってる 今はニコニコ全盛期がインターネット老人会って言われる時代だ

128 22/09/18(日)18:04:52 No.973039298

>たまに若い子はこんなのわかんねえだろうなあみたいな真性老人「」が居てビビる >昔よりずっと古い作品に触れるの簡単なのに 昔のだけど有名作とか名作は割と若い子も知ってる 逆に昭和のバラエティとかアーカイブされてないorVHSしか残ってないみたいなのは見るのほぼ不可能だから若い子もわかんないからジジイマウント取るならそっちにしよう

129 22/09/18(日)18:05:24 No.973039471

>>自分はもう世の中の移り変わりとかほぼ追ってないから >>いまでもニコニコが若者オタク文化の中心という認識で止まってる >今はニコニコ全盛期がインターネット老人会って言われる時代だ マジか…

130 22/09/18(日)18:05:26 No.973039477

>逆に昭和のバラエティとかアーカイブされてないorVHSしか残ってないみたいなのは見るのほぼ不可能だから若い子もわかんないからジジイマウント取るならそっちにしよう 昔はバカ殿様でTVでおっぱい見れてたんだぜ みたいに?

131 22/09/18(日)18:05:48 No.973039607

今の若い子はでんのうせんしポリゴン以前の修正されてないポケモン見たことないんだろうな…

132 22/09/18(日)18:06:01 No.973039675

>巻き戻しって今の子はわかんねえだろうなあってやつ死ぬほど聞くけど巻き戻すってもう一つの言葉になってるよね… シークバーで戻るから巻き戻すなんて単語使わないでしょ

133 22/09/18(日)18:06:06 ID:CoGa2ar. CoGa2ar. No.973039692

>>今後は2度と触れられないサービス終了したソシャゲが過去として語られるのだろうか >記憶があやふやになって名前くらいしか話題に出なくなると思う… 今で言うiアプリの名作みたいな感じ

134 22/09/18(日)18:06:07 No.973039696

別に触れる機会なんてちょっと世代上の友達でもいればいくらでも話題に出るだろうし ここだってどんな世代がどのくらいの割合でいるのかわからん

135 22/09/18(日)18:06:08 No.973039699

インターネット老人会にガチの老人はお呼びじゃないからな

136 22/09/18(日)18:06:18 No.973039750

なんかやたら老人と若者の対立構造煽ろうとする奴いるよね

137 22/09/18(日)18:06:35 No.973039838

>>子供の頃PSPが欲しくて大人になったら買おうと思ってたら携帯機の時代が終了してた >Switch現役だろ! 携帯機ってのはポケットに入れたまま公園で鬼ごっこでもできるぐらい小さいのが利点なんだよ Switchはちょっと大きい

138 22/09/18(日)18:06:44 No.973039893

移植やリメイクされてるやつもたくさんあるしなんなら動画で見たから知ってるって層もいるだろうし作品で年代を測るのは難しいよね

139 22/09/18(日)18:07:21 No.973040097

>>自分はもう世の中の移り変わりとかほぼ追ってないから >>いまでもニコニコが若者オタク文化の中心という認識で止まってる >今はニコニコ全盛期がインターネット老人会って言われる時代だ そんな…おもしろフラッシュ倉庫は…?

140 22/09/18(日)18:07:32 No.973040170

>携帯機ってのはポケットに入れたまま公園で鬼ごっこでもできるぐらい小さいのが利点なんだよ 初代ゲームボーイのことディスったね? あんなの自転車のかごに乗せられてガシャガシャされるに決まってるだろ

141 22/09/18(日)18:07:36 No.973040194

>なんかやたら老人と若者の対立構造煽ろうとする奴いるよね このスレみたいに老人の茶々がうざいんだもん…若者は嫌な気持ちになって対立するよ…

142 22/09/18(日)18:07:39 No.973040218

>そんな…おもしろフラッシュ倉庫は…? フラッシュ自体が滅んだじゃねーか!

143 22/09/18(日)18:07:39 No.973040220

>そんな…おもしろフラッシュ倉庫は…? 墓場

144 22/09/18(日)18:07:45 No.973040247

>>>触れるのは簡単だけど自分から能動的に動かないと入ってこないものだったりしない? >>触れてる時点で能動的に動いてるが >だから能動的にならんと触れらんないっていってるのだが お前らの会話で「触れるのは簡単だけど」の時点では能動的なのかそうじゃないのかわからんのだが

145 22/09/18(日)18:08:03 ID:CoGa2ar. CoGa2ar. No.973040358

>>携帯機ってのはポケットに入れたまま公園で鬼ごっこでもできるぐらい小さいのが利点なんだよ >初代ゲームボーイのことディスったね? >あんなの自転車のかごに乗せられてガシャガシャされるに決まってるだろ それで壊れないのすごいよね

146 22/09/18(日)18:08:04 No.973040360

>このスレみたいに老人の茶々がうざいんだもん…若者は嫌な気持ちになって対立するよ… お疲れさん

147 22/09/18(日)18:08:25 No.973040478

>それで壊れないのすごいよね 昔の任天堂ハードなんであんな頑丈なの…

148 22/09/18(日)18:08:37 No.973040543

もうこういう老人アピールもずっとやってると飽きてこないんだろうかと思えてくる 毎回同じ話になるじゃん…

149 22/09/18(日)18:08:44 No.973040585

>お前らの会話で「触れるのは簡単だけど」の時点では能動的なのかそうじゃないのかわからんのだが バカかお前…

150 22/09/18(日)18:08:57 No.973040668

ゲーム系だと古い作品でも名前と画面は知ってるって層はいると思う

151 22/09/18(日)18:09:16 No.973040795

>>巻き戻しって今の子はわかんねえだろうなあってやつ死ぬほど聞くけど巻き戻すってもう一つの言葉になってるよね… >シークバーで戻るから巻き戻すなんて単語使わないでしょ ロールバックってなんですか

152 22/09/18(日)18:09:21 No.973040834

あんなもんあったなぁって言われるようになったら古代扱いでいいと思う

153 22/09/18(日)18:09:29 ID:CoGa2ar. CoGa2ar. No.973040886

>もうこういう老人アピールもずっとやってると飽きてこないんだろうかと思えてくる >毎回同じ話になるじゃん… 「」ちゃんもともと9割くらいは同じ話してるでしょ

154 22/09/18(日)18:09:35 No.973040918

>もうこういう老人アピールもずっとやってると飽きてこないんだろうかと思えてくる >毎回同じ話になるじゃん… いい歳アピールするなら毎回同じ人がいるわけじゃないことや 毎回覗いてる方が少数派だって単純な事実に気づくべき

155 22/09/18(日)18:09:48 No.973040989

あまりネットで言い出せない世代! 厨房扱いされた過去!

156 22/09/18(日)18:09:50 No.973040995

懐かしむ系はどこからが老人アピールになるのか

157 22/09/18(日)18:09:57 No.973041035

ナウなヤングは写メの事なんて呼ぶの

158 22/09/18(日)18:09:59 No.973041048

>もうこういう老人アピールもずっとやってると飽きてこないんだろうかと思えてくる >毎回同じ話になるじゃん… ○○(作品名)とか○年前だろ?みたいなクソつまんねーやり取りいつまでもやってるからなあ… 飽きない人は飽きないんだろう

159 22/09/18(日)18:10:12 No.973041123

>あんなもんあったなぁって言われるようになったら古代扱いでいいと思う これたまに現役のコンテンツで言われる!

160 22/09/18(日)18:10:14 No.973041129

たまに昔のトークやるのがインターネット老人会だとしたらここはインターネット老人ホームだから無限に同じ話してるよ

161 22/09/18(日)18:10:30 No.973041233

>ナウなヤングは写メの事なんて呼ぶの 画像?

162 22/09/18(日)18:10:31 No.973041234

>懐かしむ系はどこからが老人アピールになるのか 今の作品はクソとか言い出したら

163 22/09/18(日)18:10:40 ID:CoGa2ar. CoGa2ar. No.973041291

>ナウなヤングは写メの事なんて呼ぶの 写真とか画像だけど

164 22/09/18(日)18:10:43 No.973041308

>>巻き戻しって今の子はわかんねえだろうなあってやつ死ぬほど聞くけど巻き戻すってもう一つの言葉になってるよね… >シークバーで戻るから巻き戻すなんて単語使わないでしょ 時間を巻き戻すとか言うよ

165 22/09/18(日)18:10:50 No.973041353

この頃店頭にたまごっちのデカいやつあったよね

166 22/09/18(日)18:10:59 No.973041409

>>あんなもんあったなぁって言われるようになったら古代扱いでいいと思う >これたまに現役のコンテンツで言われる! シーラカンスってやつか

167 22/09/18(日)18:11:00 No.973041410

昔のことを何回も繰り返すのが楽しいのが老人なんだから 楽しくないやつは老人じゃなくて若者なんだから新しいコンテンツに行けばいいいの差

168 22/09/18(日)18:11:05 No.973041437

>たまに昔のトークやるのがインターネット老人会だとしたらここはインターネット老人ホームだから無限に同じ話してるよ 新し目のコンテンツでも無限に同じ話してるからな…

169 22/09/18(日)18:11:23 No.973041553

>懐かしむ系はどこからが老人アピールになるのか 自称若者に指摘されたら

170 22/09/18(日)18:11:24 No.973041560

>○○(作品名)とか○年前だろ?みたいなクソつまんねーやり取りいつまでもやってるからなあ… >飽きない人は飽きないんだろう このツッコミ毎回見るし このスレだけでも何度繰り返してるんだよ

171 22/09/18(日)18:11:46 No.973041704

このぐらいの世代がインターネット老人会とか騒いでるの見るとなんとも言えなくなる

172 22/09/18(日)18:11:59 No.973041779

>このツッコミ毎回見るし >このスレだけでも何度繰り返してるんだよ >>飽きない人は飽きないんだろう

173 22/09/18(日)18:12:01 No.973041800

>この頃店頭にたまごっちのデカいやつあったよね 金色のたまごの王様のヤツがデパートのレジにあったな

174 22/09/18(日)18:12:40 No.973042013

>このぐらいの世代がインターネット老人会とか騒いでるの見るとなんとも言えなくなる お礼は3行で

175 22/09/18(日)18:12:44 No.973042033

おいおい若者はゆーちゅーぶから出てくるなよな

176 22/09/18(日)18:13:00 No.973042116

たまごっち4Uくらいまでは店頭用の通信端末あった

177 22/09/18(日)18:13:01 No.973042125

ネットだと上の世代には未だ若い子扱いで煙たがられて下の世代にはおっさん扱いされる狭間の世代だと思う

178 22/09/18(日)18:13:22 No.973042255

>>○○(作品名)とか○年前だろ?みたいなクソつまんねーやり取りいつまでもやってるからなあ… >>飽きない人は飽きないんだろう >このツッコミ毎回見るし >このスレだけでも何度繰り返してるんだよ この流れバス江でも見たな…

179 22/09/18(日)18:14:00 No.973042454

>この頃店頭にたまごっちのデカいやつあったよね 通信でアイテムとか貰うんだよね トイザらスのレジの所にあった

180 22/09/18(日)18:14:04 No.973042477

>たまごっち4Uくらいまでは店頭用の通信端末あった 店頭用のデカいたまごっちかわいくて好きだった

181 22/09/18(日)18:14:24 No.973042605

>ネットだと上の世代には未だ若い子扱いで煙たがられて下の世代にはおっさん扱いされる狭間の世代だと思う アラフォーくらいかな

182 22/09/18(日)18:14:58 No.973042821

>>ネットだと上の世代には未だ若い子扱いで煙たがられて下の世代にはおっさん扱いされる狭間の世代だと思う >アラフォーくらいかな もうちょっと下じゃないかな

183 22/09/18(日)18:15:56 No.973043162

店頭に置いてあるで思い出したけどDSステーションとかあったな…

184 22/09/18(日)18:16:06 No.973043225

このスレはおっさんしかいません

185 22/09/18(日)18:16:09 No.973043236

20半ば辺りから急に時間経過が速くなるから◯◯って◯年前だろ!?って現象は若者にもよくある

186 22/09/18(日)18:16:35 No.973043380

>店頭に置いてあるで思い出したけどDSステーションとかあったな… ディ…ディスクシステム

187 22/09/18(日)18:17:30 No.973043687

ネットもいろんなコミュニティあるし近い世代が多そうなとこがいいよ

188 22/09/18(日)18:18:38 No.973044107

>店頭に置いてあるで思い出したけどDSステーションとかあったな… ステーションですれ違い通信してアイテム回収とかあったなぁ

189 22/09/18(日)18:18:55 No.973044215

>このスレはおっさんしかいません かといっておっさん名乗ると「まだ若い癖にナマ言ってんじゃねぇ!」って言われる世代…

190 22/09/18(日)18:19:27 No.973044389

>この掲示板はおっさんしかいません

191 22/09/18(日)18:20:22 No.973044749

いやここら辺やってたは20半ばぐらいだよな 有給使ってP2G買いにいったし

192 22/09/18(日)18:20:23 No.973044758

>>この掲示板はおっさんしかいません なとりはいる

193 22/09/18(日)18:20:42 No.973044892

>>このスレはおっさんしかいません >かといっておっさん名乗ると「まだ若い癖にナマ言ってんじゃねぇ!」って言われる世代… おっさんだけじゃなくてじいさんも生息してるからな

194 22/09/18(日)18:20:54 No.973044964

わかる人結構いると思うんだけどデパート行って知らない人たちとポケモンDPのちかつうろで出会うの楽しかったんだ… 別に会話とかせずその場で繋がった人と無言で遊ぶだけ

195 22/09/18(日)18:21:10 No.973045059

>>>この掲示板はおっさんしかいません >なとりはいる この掲示板はおっさんしかいない なとりはいる したがって名取はおっさん QED

196 22/09/18(日)18:21:31 No.973045193

格ゲーのスレなんかでも初代ストⅡゲーセンでやってた話とか普通にやってるからな…

197 22/09/18(日)18:21:35 No.973045218

うごメモやってた世代がちょうどスレ画くらいか

198 22/09/18(日)18:21:42 No.973045263

>かといっておっさん名乗ると「まだ若い癖にナマ言ってんじゃねぇ!」って言われる世代… 30代くらいだとそういう狭間にいるよなあ…って感覚があるよね 若者と思うのも痛々しいけどおじさんキャラやるにしても年上が多すぎるのもある感じで

199 22/09/18(日)18:21:58 No.973045376

老若男女いるだろうけど心は間違いなくおっさんだから

200 22/09/18(日)18:22:54 No.973045703

おっさんでも流石にpspやdsはアーティファクト

201 22/09/18(日)18:23:42 No.973046026

>30代くらいだとそういう狭間にいるよなあ…って感覚があるよね >若者と思うのも痛々しいけどおじさんキャラやるにしても年上が多すぎるのもある感じで 上が詰まってるお笑い芸人みたい

202 22/09/18(日)18:24:04 No.973046179

>おっさんでも流石にpspやdsはアーティファクト 3DSとかPSVITAが携帯型ゲーム機の最終系で止まってるわけだしな スイッチはちょっとカテゴリー違うとして

203 22/09/18(日)18:24:28 No.973046319

恐怖!ある時期までおっさんじゃないだろと言われてたのに 一定の年齢を越えると急に何も言われなくなる現象!

204 22/09/18(日)18:25:07 No.973046541

成人した頃にPCに行っちゃったから今も持ってる最新のゲーム機がPS2なんだ…

205 22/09/18(日)18:25:25 No.973046651

30代前半だけど職場でおっさん扱いされたり若者扱いされたりマジで忙しい

206 22/09/18(日)18:26:34 No.973047076

>30代前半だけど職場でおっさん扱いされたり若者扱いされたりマジで忙しい 40超えても同じだから安心しろ

207 22/09/18(日)18:27:01 No.973047218

この前のごくせんブームは明らかに同年代の塊って感じで楽しかった

208 22/09/18(日)18:27:08 No.973047264

>>30代前半だけど職場でおっさん扱いされたり若者扱いされたりマジで忙しい >40超えても同じだから安心しろ もしかして少子高齢化が進んでる今はこの世代はずっとこんな感覚が続くのか60くらいまで

209 22/09/18(日)18:27:22 No.973047348

さすがに40前後になるとおっさんとしか認識されなくなるから 過去を振り返るのはその辺りまで我慢しなよ

210 22/09/18(日)18:27:27 No.973047366

今もう定年退職後も働いてる時代だからな

211 22/09/18(日)18:28:34 No.973047739

とっとこハム太郎3 ラブラブ大冒険でちゅ!とっとこハム太郎3 ラブラブ大冒険でちゅじゃないか!

212 22/09/18(日)18:28:55 No.973047871

2000年代は大学生未満はネットするなみたいな空気があった なんで大学生は許されてたんだろう…

213 22/09/18(日)18:29:02 No.973047911

上が多いから40越えても若手扱いはある 体力はついていかない

214 22/09/18(日)18:29:02 No.973047912

スペちゃんのスレは明らかに50オーバーが沢山いて恐れ多い

215 22/09/18(日)18:29:24 No.973048055

>2000年代は大学生未満はネットするなみたいな空気があった >なんで大学生は許されてたんだろう… それは簡単よ 言ってた人が大学生だった

216 22/09/18(日)18:29:38 No.973048130

保存状態めっちゃ良くね?すげーな 俺のはボロボロだわ

217 22/09/18(日)18:29:51 No.973048214

年上の上司に最近うちの子が反抗期で…って愚痴こぼすようになったら若者扱いされなくなるよ

218 22/09/18(日)18:29:51 No.973048219

>この前のごくせんブームは明らかに同年代の塊って感じで楽しかった ごくせんはスレ画より更に5歳くらい上がメインターゲット層に見えるな

219 22/09/18(日)18:31:17 No.973048739

正直俺は自分が子供のころ家にネット環境なくてよかったよ あったら何かしらの黒歴史を作ってた

220 22/09/18(日)18:31:19 No.973048755

>年上の上司に最近うちの子が反抗期で…って愚痴こぼすようになったら若者扱いされなくなるよ 「」には酷な話だ

221 22/09/18(日)18:31:23 No.973048781

ごくせんでも2期の方が話題出てて世代の違いを感じた…

222 22/09/18(日)18:32:53 No.973049324

>正直俺は自分が子供のころ家にネット環境なくてよかったよ >あったら何かしらの黒歴史を作ってた あるだろう?引き出しに…ノートが

223 22/09/18(日)18:33:00 No.973049366

>それは簡単よ >言ってた人が大学生だった 昔はレッテル貼りと言えばガキ扱いだったけど 今は老人扱いになってるのが年代のスライドを感じる

224 22/09/18(日)18:33:17 No.973049483

>正直俺は自分が子供のころ家にネット環境なくてよかったよ >あったら何かしらの黒歴史を作ってた 俺の黒歴史はinfoseekが闇に捨ててくれた

225 22/09/18(日)18:33:31 No.973049564

>ごくせんでも2期の方が話題出てて世代の違いを感じた… そもそも最初のやつしか知らんかった まさしくジェネレーションギャップってやつだな 最初のじゃないやつとだと年代的に5~10は違いそうだ

226 22/09/18(日)18:33:45 No.973049646

スレ画くらいの頃だと店にワイヤレスアダプターで繋がれるゾーンとかもあったな あとは木の実バグ修正プログラムで色違いジグザグマ貰えたり

227 22/09/18(日)18:33:53 No.973049686

>昔はレッテル貼りと言えばガキ扱いだったけど >今は老人扱いになってるのが年代のスライドを感じる いやいやネトゲだと逆に社会人がゲームしてんじゃねえって煽りもあったよ

228 22/09/18(日)18:34:53 No.973050006

>>昔はレッテル貼りと言えばガキ扱いだったけど >>今は老人扱いになってるのが年代のスライドを感じる >いやいやネトゲだと逆に社会人がゲームしてんじゃねえって煽りもあったよ もはやネットを中学生がやるのもネトゲを中年がやるのも煽る方が時代遅れになってるな

229 22/09/18(日)18:35:11 No.973050122

>>正直俺は自分が子供のころ家にネット環境なくてよかったよ >>あったら何かしらの黒歴史を作ってた >あるだろう?引き出しに…ノートが 家出る前に断裁して捨ててきた ネットに流してたらこうは行くまい

230 22/09/18(日)18:35:37 No.973050305

大人がマインクラフトやってんなよとかいう煽り

231 22/09/18(日)18:36:02 No.973050474

>わかる人結構いると思うんだけどデパート行って知らない人たちとポケモンDPのちかつうろで出会うの楽しかったんだ… >別に会話とかせずその場で繋がった人と無言で遊ぶだけ 4世代5世代はポケセンとかで一期一会のローカル通信が楽しかったねえ

232 22/09/18(日)18:36:12 No.973050536

モバゲーやmixi辺りに黒歴史を埋めたままの30代は多そう

233 22/09/18(日)18:36:57 No.973050816

>大人がラブライブやってんなよとかいう

234 22/09/18(日)18:39:07 No.973051589

インフォシークのHPとか消滅したけどほっとしてる元少年少女もいるんだろうか

↑Top