22/09/18(日)16:47:07 思った... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/18(日)16:47:07 No.973013029
思ったよりやばいことになってるな
1 22/09/18(日)16:48:18 No.973013389
我台湾語?理解
2 22/09/18(日)16:49:30 No.973013733
震度って日本と同じ基準なのかな?
3 22/09/18(日)16:49:34 No.973013744
こっちもこれから似たようなことにならんとも…
4 22/09/18(日)16:50:54 No.973014187
日本の耐震技術輸出できそうだな
5 22/09/18(日)16:52:02 No.973014558
ついさっきにそんな大地震起こってたのか
6 22/09/18(日)16:52:13 No.973014621
>こっちもこれから似たようなことにならんとも… 台風来てる最中に大地震とか割とあるからね…
7 22/09/18(日)16:52:46 No.973014785
昨日の地震かと思ったらついさっきに起きたんか
8 22/09/18(日)16:53:21 No.973014951
マグニチュード7.2だよ震度6強だって
9 22/09/18(日)16:53:23 No.973014960
セブン?
10 22/09/18(日)16:53:46 No.973015068
ありゃ
11 22/09/18(日)16:53:47 No.973015073
また起きた!
12 22/09/18(日)16:54:24 No.973015259
大変そう https://youtu.be/ylYJSBUgaMA
13 22/09/18(日)16:54:40 No.973015329
余震って書いてるね
14 22/09/18(日)16:55:12 No.973015496
花蓮って渓谷あるところだっけ 前も地震で大変なことになってた気がするが…大丈夫かな
15 22/09/18(日)16:55:33 No.973015594
5分之2
16 22/09/18(日)16:55:53 No.973015705
またなの!? 大きいの連続は被害はもちろんだけど精神的にもかなりきついよね…
17 22/09/18(日)16:55:55 No.973015711
被災した人たち雨大丈夫かな…
18 22/09/18(日)16:56:03 No.973015750
震度5で全壊するんだ...
19 22/09/18(日)16:58:14 No.973016446
昨日地震あったが今日もか
20 22/09/18(日)16:58:42 No.973016605
日本は縦に長いから結構な頻度ででかい地震がどこかで起きて耐震基準変わるけど 台湾も地震起こりやすいとはいえ耐震基準の更新頻度は高くないんだろうな
21 22/09/18(日)16:59:59 No.973016965
https://www.google.com/maps/@23.3354602,121.3142051,3a,90y,248.88h,104.64t/data=!3m4!1e1!3m2!1s3u0jGkDFFXe4hF6jUVTXzQ!2e0 fu1451686.jpg セブンイレブンだな
22 22/09/18(日)17:00:18 No.973017081
台湾行ったんだけど 台北の大通りとかに建ってるビルとかでさえすごいヒビ割れ入ってる あぶねえよ 耐震基準甘いんじゃねえの
23 22/09/18(日)17:00:44 No.973017211
こんなひっくり返ったような倒壊のしかた始めてみた
24 22/09/18(日)17:01:05 No.973017335
セブンイレブンみたいな色してるなと思ったらセブンイレブンだったのか
25 22/09/18(日)17:01:10 No.973017361
>セブンイレブンだな 結構古そうな建物だし耐震工事してなかったんだろうな
26 22/09/18(日)17:01:15 No.973017385
>耐震基準甘いんじゃねえの 日本のイカれた耐震基準と外国を比べてはいけない
27 22/09/18(日)17:01:25 No.973017437
台湾も環太平洋造山帯に入ってるっけ
28 22/09/18(日)17:01:34 No.973017488
俗物な心配だけど半導体工場とかあったりしないのかな
29 22/09/18(日)17:01:38 No.973017505
昨日は被害ほとんど無いって感じだったのに 倒壊とか落橋とか結構な被害が
30 22/09/18(日)17:01:50 No.973017566
これでも台湾も地震に強い方の国だからね…
31 22/09/18(日)17:04:07 No.973018292
流石に台湾で電力6割依存の原発はやべえって感じてるのか日本式の耐震基準と高所設置で更には防潮堤を作ろうとしてる
32 22/09/18(日)17:04:37 No.973018455
やばい基隆の変な岩公園いつか行って見たかったのに地震で保たなそうな気がする…
33 22/09/18(日)17:05:11 No.973018632
台湾も結構地震くるからかいつの間にか震度基準が日本とほぼ同じになってるな
34 22/09/18(日)17:05:29 No.973018726
台湾も地震あるんだ...
35 22/09/18(日)17:05:55 No.973018876
fu1451705.jpg
36 22/09/18(日)17:06:02 No.973018921
言うて日本でもこれ無理だろ...ってビル山ほどあるし... 台湾も甘いわけではないし単に古い建物が倒壊したってだけでしょう
37 22/09/18(日)17:06:04 No.973018931
書き込みをした人によって削除されました
38 22/09/18(日)17:06:09 No.973018961
>台湾も地震あるんだ... 結構大きいのくるよ
39 22/09/18(日)17:07:43 No.973019467
>>台湾も地震あるんだ... >結構大きいのくるよ それでダメだと感じて高速鉄道計画やり直しになった
40 22/09/18(日)17:08:16 No.973019668
>震度って日本と同じ基準なのかな? 2020年から日本と同じ震度階級になってるそうな
41 22/09/18(日)17:10:49 No.973020477
>fu1451705.jpg こういうの見ると文明の利器すごいなって
42 22/09/18(日)17:12:48 No.973021157
関係ないけど風景があんまり日本と変わらないのね台湾
43 22/09/18(日)17:12:54 No.973021194
思いっきりプレート境界の島だからな台湾
44 22/09/18(日)17:13:43 No.973021478
NHKで鉄道脱線したとか言ってたな 昨日は大丈夫だったのに…
45 22/09/18(日)17:14:22 No.973021731
日本は耐震構造になってるから大丈夫
46 22/09/18(日)17:16:15 No.973022416
また半導体が…
47 22/09/18(日)17:16:22 No.973022455
>日本は耐震構造になってるから大丈夫 台湾は緩いから被害が多い
48 22/09/18(日)17:17:01 No.973022667
日本は日本で雨がやばい…
49 22/09/18(日)17:17:06 No.973022689
納骨塔不敵震?
50 22/09/18(日)17:19:13 No.973023402
>>fu1451705.jpg >こういうの見ると文明の利器すごいなって 震度5弱を 無料で提供
51 22/09/18(日)17:22:05 No.973024319
さっさと救助の人員送らんと72時間てのが終わっちゃう 日本も大地震の国だから助け合いしないと助けてもらえん
52 22/09/18(日)17:24:05 No.973024947
阪神淡路みたいな感じ fu1451757.mp4
53 22/09/18(日)17:24:26 No.973025064
>震度5弱を 無料で提供 やめろ
54 22/09/18(日)17:24:49 No.973025165
TSMCのファブ無事かな… 無事じゃなかったら連休明けに投げられる案件がやばい
55 22/09/18(日)17:25:31 No.973025404
>阪神淡路みたいな感じ >fu1451757.mp4 想像してたのよりよっぽど被害が大きい…
56 22/09/18(日)17:26:34 No.973025739
2日連続はきっちいな 昨日のはイマイチ効かなかったから浅いとこをもう一発…とか鬼畜が過ぎる
57 22/09/18(日)17:29:16 No.973026605
>関係ないけど風景があんまり日本と変わらないのね台湾 すげえ似てるけど全体に古い感じ 日本の表通りからちょっと行った若干街の発展から取り残されてる通りがデフォの街並みみたいな
58 22/09/18(日)17:30:50 No.973027224
こういう時に募金ができるくらいの暮らしをできるようになりたい…
59 22/09/18(日)17:32:35 No.973027817
>すげえ似てるけど全体に古い感じ >日本の表通りからちょっと行った若干街の発展から取り残されてる通りがデフォの街並みみたいな それがなんかすごく居心地いいんだよな…
60 22/09/18(日)17:33:44 No.973028192
>阪神淡路みたいな感じ >fu1451757.mp4 危機一髪すぎる
61 22/09/18(日)17:34:46 No.973028572
熊本とかの地震も二段構えだったな
62 22/09/18(日)17:39:13 No.973030119
>俗物な心配だけど半導体工場とかあったりしないのかな 花蓮って書いてあるから台湾の東側だし主要な工業地帯とは違う場所だから大丈夫なんじゃない?
63 22/09/18(日)17:39:52 No.973030352
古民家や寺も古くからの免震構造があったりとねこの国昔から地震しまくってるな
64 22/09/18(日)17:43:52 No.973031757
>さっさと救助の人員送らんと72時間てのが終わっちゃう >日本も大地震の国だから助け合いしないと助けてもらえん 猛烈な台風を避けて送り込むの大変そうだ
65 22/09/18(日)17:44:55 No.973032125
頻頻LIVEはちょっと声に出して読んでみたい
66 22/09/18(日)17:45:07 No.973032192
この台風の中で船や飛行機飛ばすのは無理だよ
67 22/09/18(日)17:46:33 No.973032745
うちも台風でちょっと厳しいから許して…
68 22/09/18(日)18:02:53 No.973038622
震源浅くない?
69 22/09/18(日)18:04:09 No.973039084
fu1451907.mp4 道路が…
70 22/09/18(日)18:07:31 No.973040161
生活に余裕はないが東北民としてはどうあってもここで恩返しをしなければいけない 一万円くらい大使館に振り込めばいいのか?
71 22/09/18(日)18:07:49 No.973040273
>fu1451907.mp4 >道路が… 怪獣映画みたいになってるな…