虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/18(日)15:00:21 PC新調... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/18(日)15:00:21 No.972980521

PC新調するしせっかくだから音響もって思ってイヤホン探してるんだけど1万円前後でおすすめってあるかしら 有線で考えてるけどワイヤレスの方がコードがぐちゃぐちゃしなくて便利かな

1 22/09/18(日)15:01:43 No.972980914

書き込みをした人によって削除されました

2 22/09/18(日)15:01:56 No.972980983

Blutoothの遅延に文句言うような使い方しないなら無線のほうが断線しにくいんじゃね

3 22/09/18(日)15:01:58 No.972980993

当たり前だけどペアリングとか電池切れとかめどい ゲーム中とか特に

4 22/09/18(日)15:02:58 No.972981326

外でも使いたい!って言うならワイヤレスオススメだけど自宅デスクでしか使わないなら有線でも全然良い思うよ

5 22/09/18(日)15:05:34 No.972982072

無線だと飲み物取りに行ったりトイレに行くたびに外さなくていいの楽だよね 家で使うなら30時間くらい電池持つ無線ヘッドホンがいいかも

6 22/09/18(日)15:05:54 No.972982169

>当たり前だけどペアリングとか電池切れとかめどい >外でも使いたい!って言うならワイヤレスオススメだけど自宅デスクでしか使わないなら有線でも全然良い思うよ それなら有線で良さそうだな… せっかく買うならこれくらいの値段出しとけ!って感じのラインはある?

7 22/09/18(日)15:06:23 No.972982300

ゲーミング的なヘッドセットはいいものだけど1万くらいって言われるとこれってすぐには浮かばない

8 22/09/18(日)15:06:43 No.972982377

1万円で有線も無線も買えば?

9 22/09/18(日)15:07:01 No.972982446

イヤホンの予算は用途によりけりとしかならねぇって!

10 22/09/18(日)15:08:11 No.972982785

耳穴が小さいのかカナル型イヤホン使うとすぐ落ちちゃう 千円くらいのパナソニックのイヤーパッドが楕円形のやつだと落ちづらいから愛用してるけど普及しないかなあの形

11 22/09/18(日)15:08:54 No.972983011

PCの前に居るなら有線でいいだろ

12 22/09/18(日)15:09:14 No.972983109

安いのがいいならこんなんで良いよ 値段の割に良い感じに鳴って聞き疲れもしないからおすすめ https://www.amazon.co.jp/dp/B09K44338G

13 22/09/18(日)15:09:45 No.972983250

ワイヤレスじゃないのってどんなに安くても遅延もブツ切れもないの凄いよな…

14 22/09/18(日)15:10:21 No.972983433

>安いのがいいならこんなんで良いよ >値段の割に良い感じに鳴って聞き疲れもしないからおすすめ >https://www.amazon.co.jp/dp/B09K44338G 青色と黒色がすごく綺麗

15 22/09/18(日)15:11:40 No.972983842

finalの有線なら一万以下のやつでもそれなりの音質だしおすすめできる

16 22/09/18(日)15:11:49 No.972983891

>安いのがいいならこんなんで良いよ >値段の割に良い感じに鳴って聞き疲れもしないからおすすめ >https://www.amazon.co.jp/dp/B09K44338G なんかすごく特徴的な見た目してる! これくらいの値段でも割と実用に足るのか 自分も今は何年前かに買った3000円くらいのやつ使ってるし特に不便もないけど

17 22/09/18(日)15:12:51 No.972984178

無線は電池切れがね… 有線は断線がね…

18 22/09/18(日)15:13:17 No.972984296

ゲーミングチェアとかでうだーと背もたれによっかかったり寝たりするには有線だと不便だよね 届く長さにするとデスク上で煩わしいし

19 22/09/18(日)15:14:02 No.972984579

>せっかく買うならこれくらいの値段出しとけ!って感じのラインはある? 俺は3万にしてる

20 22/09/18(日)15:14:09 No.972984619

1万円以上は選べる幅が広過ぎるしこだわるとオーディオの沼にハマるから 3千円以内の定評あるので満足してるのが財布的には幸せだよ

21 22/09/18(日)15:15:53 No.972985187

>俺は3万にしてる 3倍かあ… >1万円以上は選べる幅が広過ぎるしこだわるとオーディオの沼にハマるから >3千円以内の定評あるので満足してるのが財布的には幸せだよ 確かにめちゃくちゃこだわりがある訳でもないしそれがいいかな

22 22/09/18(日)15:16:14 No.972985306

千円以下のものならともかく聴くに耐えないってことも無いしな

23 22/09/18(日)15:17:09 No.972985574

100均の100円以上のを買って遊ぶの好き

24 22/09/18(日)15:17:37 No.972985705

3000円の3つ買えば断線の寿命3倍やぞ

25 22/09/18(日)15:17:43 No.972985731

ヘッドホンは装着感で選べ

26 22/09/18(日)15:17:56 No.972985798

>100均の100円以上のを買って遊ぶの好き どれが当たりなの

27 22/09/18(日)15:18:40 No.972986015

>3000円の3つ買えば断線の寿命3倍やぞ リケーブルしろや!

28 22/09/18(日)15:18:57 No.972986093

あと2ヶ月分貯めて30万のヘッドホン買おう

29 22/09/18(日)15:19:31 No.972986275

出せるもの出せるならSeeaudioのBraveryってのがオーディオ界隈で今一番人気 スマホでもゲーム機でも専用プレイヤーでも相手を選ばず素晴らしい感じに鳴る オーディオよくわかんない人でも良さが分かるレベル

30 22/09/18(日)15:20:55 No.972986688

ロジが先月出したイヤホンが6千円くらい マウス見に行った時偶然見ただけだから性能はご存知ない

31 22/09/18(日)15:21:16 No.972986792

L字型のプラグは比較的断線しにくいと思う

32 22/09/18(日)15:23:30 No.972987452

>どれが当たりなの さぁ?俺が好きなのは300円のAL03だけどこんなの完全に好みの問題だからあたりもクソもないと思うよ 自分が聞きやすいか満足するラインはどこかとかあるし 300円シリーズ全部買って好みの選んであとから買うイヤホンとかはそれをパワーアップした感じの音をだすやつ選んでいけば自ずと満足するのと出会えるのでは?

33 22/09/18(日)15:24:14 No.972987660

BluetoothならWI-C100が電池凄い持つしおすすめ

34 22/09/18(日)15:24:33 No.972987760

安いやつから刻んで高くしていくと長く楽しめるよ

35 22/09/18(日)15:24:48 No.972987833

ゲーム用はSHUREのセールしてる時に買ったやつでずっと固定だ

36 22/09/18(日)15:27:16 No.972988587

パソコンのイヤホンジャックの方が悪くなったりするのってどうすりゃいいんだろ 修理とか高くつくし

37 22/09/18(日)15:27:18 No.972988603

https://www.shure.com/ja-JP/products/earphones/se846 つい最近第2世代になった846をバイナウして感想教えて

38 22/09/18(日)15:27:23 No.972988629

なんか話聞いてたら買い換えなくていい気がしてきた とはいえだいぶオンボロだから今使ってるのと似たようなやつ買うかあ

39 22/09/18(日)15:27:29 No.972988660

1万円ならmoondropのaria snow editionとかかな あとはThieAudioのLegacy2

40 22/09/18(日)15:28:10 No.972988856

>パソコンのイヤホンジャックの方が悪くなったりするのってどうすりゃいいんだろ >修理とか高くつくし DACなり噛ます

41 22/09/18(日)15:28:57 No.972989107

なんだかんだスピーカーもあると嬉しいなって気づいた

42 22/09/18(日)15:29:10 No.972989160

>パソコンのイヤホンジャックの方が悪くなったりするのってどうすりゃいいんだろ USB-DACって言うのを使うと良い USBコネクタならいくらでもあるし音もパソコン標準より良くなる

43 22/09/18(日)15:29:23 No.972989231

USBからステレオ端子生やせるんじゃないの?

44 22/09/18(日)15:29:29 No.972989257

1万ならSE215みたいな10年前の知識で止まってるけど最近中華の5000円くらいの買ったら音が良くてビビった つけ心地はあんま良くないけど

45 22/09/18(日)15:29:55 No.972989393

>1万円ならmoondropのaria snow editionとかかな >あとはThieAudioのLegacy2 昔は買えたけど円安で2万円台じゃない?

46 22/09/18(日)15:30:21 No.972989544

中華沼はマジであかん 金が溶けるKZとか

47 22/09/18(日)15:31:17 No.972989820

円安で良かったな海外のイヤホン沼にはまらない

48 22/09/18(日)15:31:24 No.972989858

そういえば俺オーディオインターフェース持ってたんだった あれってデスクトップに繋げばちょっと音良くなるかな

49 22/09/18(日)15:31:54 No.972990015

>昔は買えたけど円安で2万円台じゃない? 今見たらLegacy2は15000円くらいになったた 悲しいね

50 22/09/18(日)15:32:40 No.972990253

沼だけどスピーカーやヘッドホンに比べれば浅いから平気!

51 22/09/18(日)15:33:06 No.972990369

昔は2000円のイヤホンとかほんと大したことなかったけど今は底上げされて2000円でもいいもの買える ハイエンドは上限がなくなって昔の5万クラスの買うのに10万要求されるようになった気がする

52 22/09/18(日)15:33:25 No.972990469

>1万円ならmoondropのaria snow editionとかかな https://amzn.asia/d/ekuQnyA これのことかな ちょっと検討してみよう

53 22/09/18(日)15:33:31 No.972990500

>そういえば俺オーディオインターフェース持ってたんだった >あれってデスクトップに繋げばちょっと音良くなるかな つなげてパソコンのソフトウェア設定次第

54 22/09/18(日)15:34:00 No.972990641

いもげホンかな

55 22/09/18(日)15:34:26 No.972990778

>ハイエンドは上限がなくなって昔の5万クラスの買うのに10万要求されるようになった気がする 逆じゃないかな 昔の10万クラスが5万ぐらいで買えちゃう 上限がないってのはそうだね…

56 22/09/18(日)15:34:36 No.972990817

無駄に買うぐらいならイコライザーいじってる方がいい

57 22/09/18(日)15:35:54 No.972991212

>昔の10万クラスが5万ぐらいで買えちゃう アンドロメダとか値上げ値上げで同じモデルでも倍くらいの値段になってない?

58 22/09/18(日)15:36:42 No.972991432

今はもう選択肢が多すぎるしどれ買ってもそれなりに満足感あるよね

59 22/09/18(日)15:37:54 No.972991779

>>昔の10万クラスが5万ぐらいで買えちゃう >アンドロメダとか値上げ値上げで同じモデルでも倍くらいの値段になってない? 書き方悪かったわ 昔の10万クラスの音質が今はお安く手に入るって意味

60 22/09/18(日)15:38:06 No.972991839

>今はもう選択肢が多すぎるしどれ買ってもそれなりに満足感あるよね だからこそ高めの外れを引いたときの精神的ダメージがでかい

61 22/09/18(日)15:38:47 No.972992059

パソコンのイヤホンジャックが接触悪くてモヤモヤしてたからワイヤレスに換えた時はすごくスッキリした

62 22/09/18(日)15:41:46 No.972993072

>https://amzn.asia/d/ekuQnyA >これのことかな >ちょっと検討してみよう 良いね 上の1800円より上質だし今の1万円前後の中でも間違いない

63 22/09/18(日)15:41:56 No.972993113

finalの低価格帯はもうちょい左右わかりやすくしてほしいなってのと 耳から外す用に引っかかりとか付けてくれないかなってなる 音は良い

64 22/09/18(日)15:43:36 No.972993585

イヤホン屋で初心者なんだけど何万も使うんじゃなくてそれなりに出してそれなりの音楽しみたいって相談したら まず1万くらいのイヤホン買って 次に1万くらいのアンプ買って 不満ある方を買い替えていくのがいい て言われたけど結局どっちも1万ので満足してる

65 22/09/18(日)15:44:39 No.972993874

今は1万だせば必要十分な音質は得られると思う

66 22/09/18(日)15:44:45 No.972993906

3万くらいもアクティブスピーカー欲しいんだけど選び方わかんね

67 22/09/18(日)15:45:00 No.972993994

finale買うくらいなあら圧倒的にAzlaの方をおすすめする 何なら中華のほうがましよ

68 22/09/18(日)15:45:19 No.972994086

パソコン使いながらつけとくのだとiPhoneに昔ついてきた奴が長くつけても疲れんしそこそこ音良くてちょうどいいなって

69 22/09/18(日)15:45:38 No.972994189

恥ずかしいから言えなかったけど… 無線で遅延あってリズムゲーできないとみんな言うけど俺下手くそだから関係なかったんだよね

70 22/09/18(日)15:45:43 No.972994215

>3万くらいもアクティブスピーカー欲しいんだけど選び方わかんね 聞かなきゃいけないから田舎だからとかいうクソみたいな理由を一番に言う気なら相手しない

71 22/09/18(日)15:46:34 No.972994461

今時のイヤホンは100万円を100点満点として1万円でも70点くらいのが買えちゃうからね いちいち比べたりこだわらない人には十分満足できる

72 22/09/18(日)15:47:35 No.972994775

外出るならワイヤレス最高!てなるけど家の中だと有線でも別にいいよね といいつつ最近ネックスピーカーを買ったらこれはこれでいいなってなった

73 22/09/18(日)15:48:16 No.972994945

AirPodsプロが長時間つけてて疲れるんだけどなんかいいワイヤレスないかな

74 22/09/18(日)15:48:49 No.972995156

音源持ち込んで一回高いので聞いて楽器や声の音がどれだけたくさん聞こえるか確認してからやすいの聞いてどこで自分の出てくる音に満足するかで決める さっき聞いたときはここのところで楽器なってたのにこいつだと聞こえてこないなーとかそういうので

75 22/09/18(日)15:49:20 No.972995331

>AirPodsプロが長時間つけてて疲れるんだけどなんかいいワイヤレスないかな たくさん試すしかないです終わり

76 22/09/18(日)15:49:41 No.972995453

>耳穴が小さいのかカナル型イヤホン使うとすぐ落ちちゃう >千円くらいのパナソニックのイヤーパッドが楕円形のやつだと落ちづらいから愛用してるけど普及しないかなあの形 単にイヤーピースのサイズが合ってないだけだと思うよ なんなら右耳と左耳でも穴のサイズ違ったりするからね

77 22/09/18(日)15:50:14 No.972995664

10年前に20万くらいしたカスタムIEMが割れて修理出してる間TRNの1万くらいのイヤホン買ったけどなんか普通に聴けるなこれ…ってなってる

78 22/09/18(日)15:50:40 No.972995803

結局イコライザーいじれる奴で自分の好きな音にするのが手っ取り早いと思う その上で今は1万以下の機材でそれはできるし昔のみたいにホワイトノイズ入りまくりとかでもないし コスパの良い時代

79 22/09/18(日)15:50:41 No.972995808

10年もしたらドライバめっちゃ進化してるしな…

80 22/09/18(日)15:51:28 No.972996045

お外は耳からケーブルはやしてる人ほんと見なくなったから有線付けづらくなってしまった

81 22/09/18(日)15:52:10 No.972996273

イコライザー沼に陥ってたことあったけどどうにもこうにもしっくり来なくて結局上のグレードのイヤホン買えばいいって結論に達した

82 22/09/18(日)15:52:26 No.972996363

>なんなら右耳と左耳でも穴のサイズ違ったりするからね なんとなく両方M使ってたけど ankerのワイヤレスイヤホンってフィッティングテストみたいな機能ついててやったら左 S右Lがいいですよと言われたからへーってつけたらあっ遮音性が全然違うわこれってなった

83 22/09/18(日)15:52:38 No.972996422

>>AirPodsプロが長時間つけてて疲れるんだけどなんかいいワイヤレスないかな >たくさん試すしかないです終わり なんでそんな冷たいんだ

84 22/09/18(日)15:52:56 No.972996501

イコライザーはまあ一時しのぎにはいいけど出せない音は出ないからな

85 22/09/18(日)15:52:57 No.972996503

結局ポタアンでケーブルに戻った

86 22/09/18(日)15:53:00 No.972996517

振動させて動かしてる以上本当に徐々に劣化していってるが人間すごい慣れるの早い生き物だから毎日とか使ってたら劣化に気づかずある日別の使ったりしてあれ?いまのより全然これいいなってなったりするときもある 劣化して慣れた音が本当に好きっていうのもある 人それぞれ

87 22/09/18(日)15:53:03 No.972996529

>といいつつ最近ネックスピーカーを買ったらこれはこれでいいなってなった ネックスピーカーのお勧めないかな 臨場感とかやっぱ違うかな

88 22/09/18(日)15:53:50 No.972996806

中華の激安USB-DAC使ってるけどdiscordだけ通話聞こえなくなって不便 それ以外は概ね満足してる

89 22/09/18(日)15:54:24 No.972997018

>中華の激安USB-DAC使ってるけどdiscordだけ通話聞こえなくなって不便 >それ以外は概ね満足してる VoiceMeeterBANANAとか使って流したら?

90 22/09/18(日)15:54:28 No.972997042

イコライザーで解決するのは低音高音とかのバランスであって解像度はイヤホンそのものを変えるしかない だからどうしても安いは安いなりに限界が有る

91 22/09/18(日)15:54:45 No.972997124

よく言われるエージングってのも要は多少劣化させて変化させた結果だしなあ

92 22/09/18(日)15:54:56 No.972997172

AirPodspro買った時とりあえず普段行かないパチンコ屋行って店内でノイキャンonoffしてみてすげー!!!!なにこれー!!!未来ー!!!なったのは良い思い出

93 22/09/18(日)15:55:08 No.972997247

>ankerのワイヤレスイヤホンってフィッティングテストみたいな機能ついててやったら左 S右Lがいいですよと言われたからへーってつけたらあっ遮音性が全然違うわこれってなった 遮音性もだけど小さい方向に合わないの使うと低音もスカスカになっちゃうから 合ったサイズを使うのは大事よね

94 22/09/18(日)15:55:42 No.972997442

有線イヤホンを買ったらPCの背面までコード足りねえ!ってなってる

95 22/09/18(日)15:56:00 No.972997540

>>中華の激安USB-DAC使ってるけどdiscordだけ通話聞こえなくなって不便 >>それ以外は概ね満足してる >VoiceMeeterBANANAとか使って流したら? 中間に仮想ミキサー挟む方法忘れてた 試してみるありがとう

96 22/09/18(日)15:56:01 No.972997542

>家で使うなら30時間くらい電池持つ無線ヘッドホンがいいかも おしっこしながら生配信の展開を耳で追えるぜ

97 22/09/18(日)15:56:56 No.972997813

>>家で使うなら30時間くらい電池持つ無線ヘッドホンがいいかも >おしっこしながら生配信の展開を耳で追えるぜ おしっこをトイレでするとかお前本当に「」か?

98 22/09/18(日)15:57:23 No.972997945

まともすぎてびっくりするな

99 22/09/18(日)15:59:17 No.972998491

>中華の激安USB-DAC使ってるけどdiscordだけ通話聞こえなくなって不便 あいつオーディオデバイス複数つけてると新しいデバイスを見つけたけどどうするって頻繁に聞いてきやがるしその辺おバカなんかなって思ってる

100 22/09/18(日)16:00:54 No.972998974

中華イヤホンはここ10年の進化が凄いんだよな

101 22/09/18(日)16:02:09 No.972999383

最近はまたDDも流行りだしてきたね

102 22/09/18(日)16:02:17 No.972999426

家の中でもワイヤレスのヘッドセットやイヤホンだと確かに聴きながら移動もできたり線の煩わしさもなきし良さそうなんだけど ゲームする場合どうしてもマイク音がしょぼくなるしかといって別にマイク買うほどはボイチャしてないしでなー

103 22/09/18(日)16:04:06 No.973000039

>中華イヤホンはここ10年の進化が凄いんだよな ここ2年くらいは特に1万以下のワイヤレスのがどんどん進化してる ノイキャンとか持続時間とか 有線のは日本にも進出してるようなメーカーはコスパいいって評判のが多いね

104 22/09/18(日)16:04:18 No.973000095

新商品だけど気になってる https://amzn.asia/d/dR227LR

105 22/09/18(日)16:04:47 No.973000241

>中華イヤホンはここ10年の進化が凄いんだよな まあ進化というかパク…上位製品の低価格化に寄与したというか

106 22/09/18(日)16:05:17 No.973000380

>中華イヤホンはここ10年の進化が凄いんだよな 24BAとか何がどうしてそうなった いいぞもっとやれってなってる

107 22/09/18(日)16:06:24 No.973000697

よくわからないからiphoneについてきたやつ挿してつかってる でも半日以上とかつけてるから骨伝導のやつとか買ったほうが耳にはいいのかなって思うようになってきた

108 22/09/18(日)16:06:30 No.973000745

最近はむしろBAとにかく増やすのより独自DDドライバをBAで補助みたいなのがスタンダードだぞ

109 22/09/18(日)16:07:33 No.973001033

>まあ進化というかパク…上位製品の低価格化に寄与したというか 外からいかに上手くパクるかやってるうちはいいんだけど独自性が出始めて国内で競争し始めるとすぐ奇形生む…

110 22/09/18(日)16:08:37 No.973001375

>外からいかに上手くパクるかやってるうちはいいんだけど独自性が出始めて国内で競争し始めるとすぐ奇形生む… とにかく新製品出しちまえってスピード感は見習いたいけど時々なんで売ったこんなのみたいのも出てくる

111 22/09/18(日)16:10:48 No.973002089

中華の平面駆動の低価格化が激しいから期待してる

112 22/09/18(日)16:12:00 No.973002470

中華イヤホン界は去年くらいまで1DD回帰の流れだったけど今年は平面駆動が流行りっぽいかな

113 22/09/18(日)16:13:53 No.973003114

ハチャメチャお高いブランドしかなかったから中華パワーでお安くなってくれるとありがたい平面駆動

114 22/09/18(日)16:13:53 No.973003115

中国は同じブランドが別にペーパーカンパニー立ててロゴだけ変えて値段も同じのとか普通に出してそれがAmazonでも売ってたりする

115 22/09/18(日)16:15:28 No.973003597

中華はなんでもそうだけど定番パーツを大量に安く作られるのか ミドル以下くらいだとこれがその値段で…?ってなることが多い

116 22/09/18(日)16:18:29 No.973004502

円安で中華も値上がりしてるのがな… この間ビッグカメラで買ったkatoは1万値引きされてたけど

117 22/09/18(日)16:19:50 No.973004933

まあ形だけ平面ドライバならいいってわけでもないからDD亜種くらいに考えとくのがいいと思う

118 22/09/18(日)16:21:42 No.973005531

先日初めてフルワイヤレスイヤホン買ってアトピー持ちの自分としてはコードが肌に当たって痒いいつものアレが無いのが感動的でした

119 22/09/18(日)16:22:33 No.973005801

平面駆動?平面磁界?はアンプ欲しくなるからダメだよ 高価格でもマルチBAで満足してた方が手軽で気楽だと思う

120 22/09/18(日)16:25:11 No.973006640

>この間ビッグカメラで買ったkatoは1万値引きされてたけど 何かのミスと思って注文したら普通に出荷されたから驚いた

121 22/09/18(日)16:26:37 No.973007074

正直に申し上げるとパッケージに女の子描いてるのが気になって買い集めてる

122 22/09/18(日)16:29:08 No.973007798

実際ゲームやるなら無線は微妙?

123 22/09/18(日)16:29:28 No.973007914

MoondropとかTanchjim筆頭に痛パッケージ増えてきたよね

124 22/09/18(日)16:30:07 No.973008082

>実際ゲームやるなら無線は微妙? いまソフト側で遅延対応できたりする

125 22/09/18(日)16:30:58 No.973008338

>MoondropとかTanchjim筆頭に痛パッケージ増えてきたよね アリエクだとイヤホンだけでなくアクスタまで撃ってるところも多い

126 22/09/18(日)16:31:37 No.973008535

>正直に申し上げるとパッケージに女の子描いてるのが気になって買い集めてる 箱買いしてる人初めて見た

127 22/09/18(日)16:33:26 No.973009043

>いまソフト側で遅延対応できたりする 早めに音出してくれるの?

128 22/09/18(日)16:33:41 No.973009124

moondropのパケ絵はクオリティ高いからな

129 22/09/18(日)16:33:53 No.973009179

>新商品だけど気になってる >https://amzn.asia/d/dR227LR 試聴してないけど小手先で音を増やしてる感じが気に食わない

130 22/09/18(日)16:33:56 No.973009189

ちょっと予算オーバーが許されるならAptxAdaptiveのドングルとQCC3040かQCC3056搭載機でいいんじゃないの

131 22/09/18(日)16:34:14 No.973009261

イヤホンに比べてヘッドホンは可愛い女の子描いたりそういうのないの?

132 22/09/18(日)16:34:53 No.973009456

水月雨もピンキリよねお値段

133 22/09/18(日)16:35:38 No.973009688

Moondropとか急成長したしあのマーケティングは有用なのかもしれん

134 22/09/18(日)16:36:24 No.973009925

箱に書いてある女の子は箱だけの関係なの? 何かサービスしてくれたりするの?

↑Top