虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/18(日)13:32:15 和解す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/18(日)13:32:15 No.972954692

和解するのはまぁいいんだけど母親殺した理由はちゃんと説明して欲しかった

1 22/09/18(日)13:36:28 No.972955882

最強の愛情表現したら相手が死ぬってだけ 息子が死なないくらい強くなってお互い最強の愛情表現しあってめでたしめでたし

2 22/09/18(日)13:36:47 No.972955963

立ち向かって来たから反撃した結果脆くて死んだだけだろう

3 22/09/18(日)13:37:31 No.972956182

勇次郎に凄まれても珍しく怖気付かずに母親を殺した理由を問い詰めた刃牙は久しぶりに主人公しててカッコいいと思った

4 22/09/18(日)13:38:34 No.972956498

グラップラーでも何故殺したみたいな話じゃなかったろ

5 22/09/18(日)13:38:52 No.972956585

人襲ったり襲われて反撃したりしてるけど名有りは全然殺してないからね ただそれは相手も一流のファイターだからであってあけみサンは何も鍛えてない一般人だから

6 22/09/18(日)13:39:34 No.972956766

母親は母親でおかしい人だからあれはあれで一つの愛の形として報われたよ それはそれとして最後に自分のために範馬勇次郎の前に立ち塞がってくれたことだけで俺には十分だよで納得してるから良いんだ

7 22/09/18(日)13:40:25 No.972957027

これが勝ちでいいなら江珠殺した理由説明から逃げた時点で勇次郎の負けじゃねえかと思う

8 22/09/18(日)13:41:30 No.972957305

>これが勝ちでいいなら江珠殺した理由説明から逃げた時点で勇次郎の負けじゃねえかと思う 説明しなくてもいいこと説明しなかっただけだろ これは認めなくてもいいこと認めたから負け

9 22/09/18(日)13:45:30 No.972958398

和解エンドはいいんだけどじゃれ合いじゃなくて違いに死力を尽くして闘った上で互いに認め合う感じにして欲しかった

10 22/09/18(日)13:47:55 No.972959051

>和解エンドはいいんだけどじゃれ合いじゃなくて違いに死力を尽くして闘った上で互いに認め合う感じにして欲しかった それやろうとして嫁殺すことになって後悔してんだしそういうこともう息子にできないってのを認めたからこその敗北だし

11 22/09/18(日)13:48:48 No.972959312

父親という誰にでもいる越えるべき壁でありながら母親という誰にでもいる感情移入の対象を殺したって幼年編のラスボスとしての因縁はマジで完璧だったと思う

12 22/09/18(日)13:49:42 No.972959574

実力差もわかっててなお愛で立ち向かってきたのだから最強の相手だったとも言える

13 22/09/18(日)13:50:06 No.972959685

カブトムシ相撲編は武蔵でもういいだろ

14 22/09/18(日)13:51:39 No.972960132

グラップラーでは刃牙と花山の死闘を始まったばかりと言ってたのが凄いインパクトだったけど 親子喧嘩でいいだろもうって言ってたのが何とも言えない気分になった

15 22/09/18(日)13:53:29 No.972960633

母親の時は殺したくない相手でも殺せた息子の時はもう殺せなくなった この世すべての生物の生殺与奪権握ってるって言うのが地上最強だったのに殺せない存在できたので地上最強の生物はおしまい これで殺し合いの本気バトルして刃牙が勝った場合刃牙が地上最強の生物になるだけで地上最強の生物の敗北にはならない

16 22/09/18(日)13:53:52 No.972960773

範馬刃牙はアレな所多いけど刃牙がこれでいいなら一年前に江珠殺した理由説明から逃げた時点で勇次郎の負けじゃねえか栗谷川さんに自分の人生について打ち明けるエピソードはシリーズでも屈指の名シーンだと思う

17 22/09/18(日)13:54:47 No.972961025

嫌いではないというか割と好きな部類 ここで一旦刃牙自体終わらせたら良かったのに

18 22/09/18(日)13:55:30 No.972961254

開始は割りと良かったんだけど作中で梢江に突っ込まれるくらいに過程がグダグダなのがな… お爺ちゃんとかドレス周り全くいらないじゃんて

19 22/09/18(日)13:56:46 No.972961662

いくら悪人でも実の父親に復讐すぎるのはちょっと重すぎるから味噌汁エンドもまぁいいんじゃないのと思えてきた

20 22/09/18(日)13:58:14 No.972962107

>開始は割りと良かったんだけど作中で梢江に突っ込まれるくらいに過程がグダグダなのがな… 勇次郎が関節技決められてもコンクリート突き抜けて殴る所は久々に規格外って感じがして痺れたよ そっから先はグダグダだけど

21 22/09/18(日)13:58:25 No.972962159

ジャケットくらい着てこいよ 教えられなかったものでね ってやり返すの好き

22 22/09/18(日)13:58:53 No.972962300

親子喧嘩は結構好きだけどまあグダグダではあると思う ドレスとか壁画抜きで虎王鬼パンチハグエア夜食だけで良かったんじゃねーかな

23 22/09/18(日)13:59:06 No.972962378

>勇次郎が関節技決められてもコンクリート突き抜けて殴る所は久々に規格外って感じがして痺れたよ あの豆腐みたいに貫通するの久々に突き抜けたパワー描写で良かったよね

24 22/09/18(日)13:59:48 No.972962598

ここらへんちょっとグダったなとかジャックの扱い酷くねって思ったけどきらいじゃない ジャックはオレだってって言わずに応援してあげても良かったと思う…

25 22/09/18(日)13:59:59 No.972962644

最高の女って称号得た母親が自ら殺されること選んだことで勇次郎の愛する者を殺すことの後悔が芽生えた ぶっちゃけその時点で地上最強の生物としては敗北してた刃牙がそのこと認めさせて親子喧嘩なんて茶番に突き合わさせて完全勝利

26 22/09/18(日)14:00:25 No.972962769

純粋に勇次郎超えやっても良かったと思うけどな 結局屁理屈こねて負けにしましただし

27 22/09/18(日)14:00:57 No.972962933

母親殺して以降息子にクソ甘いんだよな勇次郎

28 22/09/18(日)14:01:21 No.972963050

今まで自分勝手だった勇次郎を家族のテーブルにつかせたってのはいい終わりだと思う

29 22/09/18(日)14:01:24 No.972963067

なんだかんだお互いに勝ちを譲り合ったのは良い落としどころだと思ったよ

30 22/09/18(日)14:02:17 No.972963333

ピクルとか倒して?なんだかんだ勇次郎に近づいたのかと思ったら勇次郎側はまだまだ余裕みたいだったのが少し残念だった

31 22/09/18(日)14:02:37 No.972963417

>純粋に勇次郎超えやっても良かったと思うけどな >結局屁理屈こねて負けにしましただし 唯一無二の生物じゃなくて当然だけど父親がいますとか誰にも苦戦できねえんだぞとか 着実に地上最強の生物から一人の困った父親に引きずり下ろす描写やってたしな親子喧嘩中

32 22/09/18(日)14:03:19 No.972963647

カンフー映画みたいなぶつ切りエンドじゃなくて何かエピローグは欲しかったな

33 22/09/18(日)14:03:27 No.972963684

>純粋に勇次郎超えやっても良かったと思うけどな >結局屁理屈こねて負けにしましただし 家族相手に無理やりねじ伏せたら昔の勇次郎と一緒だと思う 刃牙がやりたいのはそういう事じゃなかったんだろう

34 22/09/18(日)14:04:19 No.972963928

>唯一無二の生物じゃなくて当然だけど父親がいますとか誰にも苦戦できねえんだぞとか ここらへん勇次郎の本音が出てきて良かった

35 22/09/18(日)14:04:26 No.972963958

連載当時はボロクソ言われてたのに相撲編の余波なのか親子喧嘩はまだ良かったって最近は言われるよね 親子喧嘩やってた頃はピクルまでは良かったって言われてた

36 22/09/18(日)14:05:04 No.972964171

>純粋に勇次郎超えやっても良かったと思うけどな >結局屁理屈こねて負けにしましただし 勇次郎殴り倒して終わりだと勇次郎より腕力あるってだけで勇次郎と同じ人種になって父親超えはできてないからな 殴り倒す以外の敗北押し付けて勇次郎と違う人種でありながら勝つってできた味噌汁エンドのがいいよ 殴り合いしてお前やるな!で解決できるような関係じゃねえし

37 22/09/18(日)14:05:40 No.972964353

最トーの頃の板垣なら純粋に刃牙が闘争で勝った上で上手い締め方してたと思う 結局は話は自体が劣化する一方

38 22/09/18(日)14:06:35 No.972964645

そもそもバキちゃんは二番目でいいってスタンスだからな

39 22/09/18(日)14:07:26 No.972964878

母親に認められたいから勇次郎倒す 母親の敵だから勇次郎倒す なんだかんだ誇らしい所も感じて困惑 刃牙が欲しかったのが親の愛と団欒だったのかな

40 22/09/18(日)14:07:27 No.972964885

鬼パンチや鬼フックや鬼後ろ回し蹴りや食らってもー無理!ってなってからドレス食らって超回復

41 22/09/18(日)14:07:52 No.972965000

>連載当時はボロクソ言われてたのに相撲編の余波なのか親子喧嘩はまだ良かったって最近は言われるよね >親子喧嘩やってた頃はピクルまでは良かったって言われてた しばらくしてから評価されるようになっただけだし多分コミックス派とかまとめ読み派がまとめて読むようになって評価されただけだろ 実際週間でリアルタイムで親子喧嘩編と味噌汁はクソだったと思うまとめ読みすると全体見渡せていい終わりに見えるようになった

42 22/09/18(日)14:08:06 No.972965059

>連載当時はボロクソ言われてたのに相撲編の余波なのか親子喧嘩はまだ良かったって最近は言われるよね 連載当時叩かれてたけど単行本でまとめて読むといい評価受けるなんて刃牙に限った話じゃないだろ

43 22/09/18(日)14:08:41 No.972965256

虎王出たのは熱かった

44 22/09/18(日)14:09:07 No.972965389

まぁ心に認めさせなきゃ負けじゃないってのを死刑囚編からくどいくらいにやってるから腕っぷし以外で敗北させるってコンセプトは良いと思うんだけど グラップラーから追ってきた人は怒ってもいいとは思ってるよ

45 22/09/18(日)14:09:14 No.972965434

>しばらくしてから評価されるようになっただけだし多分コミックス派とかまとめ読み派がまとめて読むようになって評価されただけだろ コミックスで終わったあとにまとめ読みするから楽しめてるな

46 22/09/18(日)14:10:37 No.972965849

このあとサングラスかけるようになった勇次郎で爆笑した

47 22/09/18(日)14:10:42 No.972965886

>コミックスで終わったあとにまとめ読みするから楽しめてるな リアルタイムで追うと数話前の話すら忘れたりするからな 同じシーンでも印象変わったりする

48 22/09/18(日)14:11:11 No.972966018

全体俯瞰して落ちとしては結構良いって評価が増えただけで展開の仕方がグダグダかどうかっつったら割と皆イエスって言うと思うぞ マジ色々これいる?って部分多いから週刊追ってた層はそりゃボロクソ言うだろうよ

49 22/09/18(日)14:11:18 No.972966052

>このあとサングラスかけるようになった勇次郎で爆笑した 書いたんすかサイン

50 22/09/18(日)14:11:25 No.972966082

>このあとサングラスかけるようになった勇次郎で爆笑した サイン書いたんスか?みたいなやりとり好き

51 22/09/18(日)14:11:28 No.972966095

>虎王出たのは熱かった だいぶ前に出た自叙伝で「加納にかましたコレが虎王」とうっかり言っちゃう

52 22/09/18(日)14:12:25 No.972966389

>>純粋に勇次郎超えやっても良かったと思うけどな >>結局屁理屈こねて負けにしましただし >家族相手に無理やりねじ伏せたら昔の勇次郎と一緒だと思う >刃牙がやりたいのはそういう事じゃなかったんだろう 室伏広治は父親がアスリート同士の交配で超人を作る実験をして生み出されたけど本人は同じ事したくないから一般女性と結婚したみたいなもんか…

53 22/09/18(日)14:12:38 No.972966461

味噌汁ちょっとしょっぱいはよくわかんなかった

54 22/09/18(日)14:12:44 No.972966498

>書いたんすかサイン 聞くなッッ 書かなかったら書くわけ無いって否定するし書いたんだな…

55 22/09/18(日)14:13:31 No.972966747

>全体俯瞰して落ちとしては結構良いって評価が増えただけで展開の仕方がグダグダかどうかっつったら割と皆イエスって言うと思うぞ >マジ色々これいる?って部分多いから週刊追ってた層はそりゃボロクソ言うだろうよ うんまぁまとめ読みしてもこれ要らなくねえかって部分あるのは認める ただグダグダした部分あるから1から10までクソみたいな意見見ると脳みそ徳川かよってなる

56 22/09/18(日)14:13:55 No.972966855

終了してほしかった

57 22/09/18(日)14:14:25 No.972967030

>聞くなッッ >書かなかったら書くわけ無いって否定するし書いたんだな… パフォーマンスもしたしな お優しい

58 22/09/18(日)14:14:38 No.972967098

>脳みそ徳川かよ 言い過ぎだろ…

59 22/09/18(日)14:15:12 No.972967262

書いたんすかのやり取り中にサイン求めてきた野次馬にサインよりも遥かにいいもん渡してるからな…

60 22/09/18(日)14:15:20 No.972967303

ここだと親子喧嘩は結構好意的だったと思う エピソード終るまではボロクソに言われてたけども

61 22/09/18(日)14:15:40 No.972967410

>書かなかったら書くわけ無いって否定するし書いたんだな… は?書いてないが? サイン色紙十文字にジャッってやっただけだが?

62 22/09/18(日)14:16:11 No.972967542

親子喧嘩はいいけどそれはそれとしてちゃんと戦ってくれ

63 22/09/18(日)14:16:28 No.972967634

範馬以降はずっと哲学とか求道とか内省的な面の強い漫画だよ 俺はその方が好き 相撲編もそういう話してるパートは楽しいし

64 22/09/18(日)14:16:28 No.972967637

>味噌汁ちょっとしょっぱいはよくわかんなかった 親子喧嘩前の食事会が親子の食事と言えるものじゃなかったじゃん 味噌汁しょっぱいって言えたり気に入らないから食べないって普通の親子になれた姿描いた エア味噌汁でやったせいでシュールすぎるんだよってのははい…

65 22/09/18(日)14:16:57 No.972967783

エア味噌汁決着は納得してない

66 22/09/18(日)14:17:04 No.972967811

この頃ぐらいまでは期待値あっての文句出てたけど ここから進むに連れて文句すら出なくなっていくせいで再評価的な感じが正直ある

67 22/09/18(日)14:17:10 No.972967848

>味噌汁ちょっとしょっぱいはよくわかんなかった 勇次郎側があんな理屈つけて譲歩するくらいに息子認めてくれたんだと無理やり補完したけど 梢江のメタな台詞辺りからあのシリーズまとめるまでに与えられた尺が足りなくなったんじゃないかとも思ってる

68 22/09/18(日)14:17:18 No.972967884

地上最強の生き物が指一本で十字に切り裂いたサイン色紙…

69 22/09/18(日)14:18:02 No.972968065

何なら既に武蔵殿編ですら相撲編に比べたら真っ当に良い回も有ったなって断言できるよ

70 22/09/18(日)14:18:29 No.972968194

ですらっていうか武蔵編元々面白いだろ

71 22/09/18(日)14:18:40 No.972968245

>範馬以降はずっと哲学とか求道とか内省的な面の強い漫画だよ >俺はその方が好き 俺はなんか説得力ある言葉言ったほうが勝つみたいなのはあんまり好みの展開じゃない…

72 22/09/18(日)14:19:11 No.972968384

エア味噌汁じゃなくて後日本物の味噌汁でやったらキレイな話にはなったとは思うけどあの場のあのテンションでやったからこその勇次郎の決定的な敗北って部分もあるからなんとも言えない

73 22/09/18(日)14:19:18 No.972968421

武蔵はなんか警官殺しだしたあたりから…その

74 22/09/18(日)14:19:23 No.972968454

>エア味噌汁決着は納得してない 喧嘩だけの親父を家庭に引きずり戻したんだからこの上ない勝利じゃないかな

75 22/09/18(日)14:19:27 No.972968476

刃牙がやりたいのは親子喧嘩であって地上最強の生物の討伐じゃなかったからね

76 22/09/18(日)14:19:43 No.972968545

梢にイチャイチャしてんじゃないわよって言われる親子好き

77 22/09/18(日)14:20:13 No.972968667

>ですらっていうか武蔵編元々面白いだろ 車で移動してるときにもそっと…もそっとゆっくり…とか武蔵妙にかわいいよね

78 22/09/18(日)14:20:18 No.972968693

>ですらっていうか武蔵編元々面白いだろ エア殺害で警官動いた辺りからなんだろうこの流れと思ってるし成仏決着もどうかと思ってるよ

79 22/09/18(日)14:20:37 No.972968787

武蔵はまとめ読みすると胸糞悪すぎる… 散々殺せ殺せ言いまくってあげく真面目に戦ってる時に決め台詞言ったら大爆笑とか見世物にしておいていざ殺したらあれとか本当ひどい

80 22/09/18(日)14:21:13 No.972968969

哲学と屁理屈は紙一重かなあ 現代蹴速の無敗理論とかアホすぎるし

81 22/09/18(日)14:21:19 No.972969008

>刃牙がやりたいのは親子喧嘩であって地上最強の生物の討伐じゃなかったからね つうかそれやったら地上最強の生物jr作りたかった勇次郎の勝利だからな

82 22/09/18(日)14:21:21 No.972969020

武蔵は良い部分悪い部分あるから全体では言えないけど キス成仏で終わるのは今までなんだったのってなった

83 22/09/18(日)14:21:22 No.972969032

>エア殺害で警官動いた辺りからなんだろうこの流れと思ってるし成仏決着もどうかと思ってるよ 現代にとってどうしようもなく異物なんだからそうもなろうよ

84 22/09/18(日)14:21:42 No.972969124

冷や汗かく勇ちゃんとかかなり貴重なもん見せてくれたからな武蔵殿

85 22/09/18(日)14:21:48 No.972969161

>武蔵はまとめ読みすると胸糞悪すぎる… >散々殺せ殺せ言いまくってあげく真面目に戦ってる時に決め台詞言ったら大爆笑とか見世物にしておいていざ殺したらあれとか本当ひどい これが有るから生きた時代が違うんだから成仏してくれENDはちゃんと筋が通っては居る

86 22/09/18(日)14:21:57 No.972969215

>武蔵は良い部分悪い部分あるから全体では言えないけど >キス成仏で終わるのは今までなんだったのってなった 徳川への意趣返しじゃね

87 22/09/18(日)14:22:10 No.972969265

そろそろ徳川をうるせえってブン殴るキャラ出してもいいよ なんであのジジイは保護されてんだ

88 22/09/18(日)14:22:47 No.972969457

>そろそろ徳川をうるせえってブン殴るキャラ出してもいいよ >なんであのジジイは保護されてんだ 勇次郎がなんでジジイを許してんのかわからん

89 22/09/18(日)14:22:50 No.972969471

>エア味噌汁じゃなくて後日本物の味噌汁でやったらキレイな話にはなったとは思うけどあの場のあのテンションでやったからこその勇次郎の決定的な敗北って部分もあるからなんとも言えない 負けを認めたものの実際にやるには照れがあってエアでやったのかなって思った 刃牙はこの前の腹いせと冗談と実物でもやれよって意味込めてちゃぶ台返ししたのかな

90 22/09/18(日)14:23:06 No.972969536

>そろそろ徳川をうるせえってブン殴るキャラ出してもいいよ >なんであのジジイは保護されてんだ メタ的に言ったらアイツが引っ掻き回さないと他の皆お行儀がいいから…

91 22/09/18(日)14:23:12 No.972969570

現代では生きていけない哀しきモンスターだから排除するしかないってのもわかるんだけど 武蔵を現代の異物扱いするとグラップラーたちとかそもそもお前の父ちゃんどうなんだよって気持ちになるんだよなぁ

92 22/09/18(日)14:24:08 No.972969874

烈が来なけりゃ現代の生活に馴染めた武蔵を烈がメタクソにするところが本当… 現代の闘いを知って負った傷をライターの火で作った薬塗って治るって言ったとこに烈が来て台無しにされるってシーンが悪趣味すぎる

93 22/09/18(日)14:24:18 No.972969925

>武蔵を現代の異物扱いするとグラップラーたちとかそもそもお前の父ちゃんどうなんだよって気持ちになるんだよなぁ ガン無視じゃなくてなんだかんだ社会と付き合ってるからなそいつら全員

94 22/09/18(日)14:24:25 No.972969968

今考えると宿禰編も面白かったよな

95 22/09/18(日)14:24:30 No.972969990

>キス成仏で終わるのは今までなんだったのってなった もともとこの世にいちゃいけない亡霊だから戦いで決着つけるもんでもないんじゃないか

96 22/09/18(日)14:25:01 No.972970155

>現代では生きていけない哀しきモンスターだから排除するしかないってのもわかるんだけど めっちゃ戦ってる最中で突然だしね…なにかしら納得いく展開の節目ならいいけど

97 22/09/18(日)14:25:31 No.972970311

>今考えると宿禰編も面白かったよな 6連戦の炎とか独歩ちゃん戦割と好きよ

98 22/09/18(日)14:26:10 No.972970501

>今考えると宿禰編も面白かったよな …

99 22/09/18(日)14:26:43 No.972970661

まぁ烈さんは今異世界で楽しくやってるから…

100 22/09/18(日)14:27:15 No.972970822

>ガン無視じゃなくてなんだかんだ社会と付き合ってるからなそいつら全員 克巳とか独歩はわかるけどどうやって生活してるのってひとがちらほらいる…

101 22/09/18(日)14:27:34 No.972970923

つうか今振り返ると焦点当てたのが克己から本部に変わっただけで現代社会では受け入れられないオチ含めてピクル編の流れの焼き直しな気もする

102 22/09/18(日)14:27:40 No.972970952

正直相撲編は印象薄いけど独歩ちゃん対猛剣さんは良かった

103 22/09/18(日)14:28:23 No.972971160

板垣の感情移入対象はもう徳川に移ってる

104 22/09/18(日)14:28:56 No.972971329

武蔵普通に舞というより舞だなで現代の闘い把握したし文明の利器も使って行くて姿見せたんだよな でも周りが自分をそういう扱いさせる気ないってわかっちゃったから来リングマシーンになるしかなかった ので現代に馴染めなかったんじゃなくて現代になじませてもらえなかったのを強制成仏なのがな… 俗物で名声と金ありゃいいのバトルジャンキーですらねえから現代グラップラーよりもむしろ現代人よりだろ

105 22/09/18(日)14:29:20 No.972971421

実戦の中で成長したと言われればそれまでなんだけど 圧倒されまくってたのにいきなり攻撃通るようになって 「い~いパンチだ」はちょっとよくわからんかった

106 22/09/18(日)14:29:42 No.972971520

俺は本部強いの好きだぜ 勇次郎に殺されてないしそれぐらい強くてもいいと思う

107 22/09/18(日)14:30:17 No.972971714

徳川は今だとテレクラじゃなくてマッチングアプリって呼ばれるのかな

108 22/09/18(日)14:31:10 No.972971984

>今考えると宿禰編も面白かったよな ネタで言ってるんだろうけど面白くねえよ ポッと出の力士の噛ませ相手のポッと出キャラに何周使うんだよってなるし 怪力には合気が通じないとか板垣ボケたのかと思ったわ

109 22/09/18(日)14:31:22 No.972972050

>板垣の感情移入対象はもう徳川に移ってる どう見ても舞台装置としか思ってないだろ

110 22/09/18(日)14:31:51 No.972972182

勇ちゃんバイ設定の時にピクル以降の設定見直されて板垣思ったより考えて話作ってたな…と再評価はされたけど 読み返してみたら意外と面白かったな…とはならなかったのが悲しいところだ

111 22/09/18(日)14:33:20 No.972972608

宿禰編はいままでの刃牙の記憶消し去って読めればそんな悪くないかもしれないとは思うけど記憶消すの無理だからな 今更相撲取りが強いってやられても無理だよ作者が今までの内容忘れてるとしか思えない

112 22/09/18(日)14:33:50 No.972972755

>勇ちゃんバイ設定の時にピクル以降の設定見直されて板垣思ったより考えて話作ってたな…と再評価はされたけど >読み返してみたら意外と面白かったな…とはならなかったのが悲しいところだ 勘違いしてる奴多いけど別に勇次郎はバイじゃないぞ 自分以外は全員メスなんだからむしろ究極のヘテロだぞ

113 22/09/18(日)14:34:18 No.972972869

>宿禰編はいままでの刃牙の記憶消し去って読めればそんな悪くないかもしれないとは思うけど記憶消すの無理だからな >今更相撲取りが強いってやられても無理だよ作者が今までの内容忘れてるとしか思えない 覚えてるわけない

114 22/09/18(日)14:35:20 No.972973160

>勇ちゃんバイ設定の時にピクル以降の設定見直されて板垣思ったより考えて話作ってたな…と再評価はされたけど >読み返してみたら意外と面白かったな…とはならなかったのが悲しいところだ 再評価と言うか勝手に昔の描写から妄想して作者考えてた!って言ってるだけだ よくある考察という名の妄想

115 22/09/18(日)14:35:29 No.972973197

まあ武蔵編ラストでちゃんと刃牙ちゃんが俺たちが武蔵を理解してやれなかったのが悪いって言ってるから… なおジジイは体を保存した

116 22/09/18(日)14:36:13 No.972973418

多分ジジイがクソだけはどんな読者もみんな同じ認識だと思う

117 22/09/18(日)14:37:35 No.972973857

>よくある考察という名の妄想 同じ物では

118 22/09/18(日)14:37:38 No.972973873

>再評価と言うか勝手に昔の描写から妄想して作者考えてた!って言ってるだけだ >よくある考察という名の妄想 まぁでも全部メスに見える設定知った後に勇次郎のあれやこれやを思い返すと勇次郎が強者との闘い追い求める理由になって話に深みは増す 面白くなるとは言わん

119 22/09/18(日)14:38:03 No.972973991

なんならシンクロニシティのドヤ街すらむかつく

120 22/09/18(日)14:42:23 No.972975277

>多分ジジイがクソだけはどんな読者もみんな同じ認識だと思う ここまではまだマシだったような…

121 22/09/18(日)14:42:47 No.972975395

メスしか居ない世界で自分の子供ならオスが生まれるかも知れないと世界中で子供作って歩く悲しい化け物 強いメスを狙って種付けしたから子供が全然出来なかった

122 22/09/18(日)14:47:32 No.972976814

武蔵編再評価中に俺達頭徳川だったじゃん…みたいな流れになってたの面白かったな…

123 22/09/18(日)14:49:27 No.972977351

勇ちゃんうれしそうに朱美殺したあと楽しそうに中学生達ボコボコにしてたけど 帰りのヘリですごい複雑そうな顔してたな…

124 22/09/18(日)14:49:44 No.972977438

まるで昔の有名人を蘇らせて見世物にするのが悪いみたいじゃん

125 22/09/18(日)14:56:00 No.972979272

死刑囚編でグラップラーに駄目出ししてたのは特におかしいと思った 花山は勝ってるのに…

126 22/09/18(日)14:56:19 No.972979356

親父は病気なんです…

127 22/09/18(日)14:57:31 No.972979706

>親父は病気なんです… 本当に病気だとは思ってなかった

128 22/09/18(日)14:57:34 No.972979725

ワシが1番悲しんどるんじゃ!

129 22/09/18(日)14:58:53 No.972980126

ピクル編からナレーションが増えた ピクル喋れないからその処置なんだけど未だに引きずる

130 22/09/18(日)15:01:34 No.972980881

>ピクル編からナレーションが増えた >ピクル喋れないからその処置なんだけど未だに引きずる この辺りから引き延ばしの味を覚えた感はある ピクル編前半は好きなんだけど

131 22/09/18(日)15:04:44 No.972981839

灼熱の瞬間で終わらせとくべきだった スクネをジャックに処理させるならなおさら

132 22/09/18(日)15:07:39 No.972982638

真面目なシーンだけど母親殺した後の勇次郎に自首しなさいって急に常識的な言葉をかけるモブが何かシュールだった はい自首しますって言うと思ったのか

↑Top