虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/18(日)10:56:30 ナイス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/18(日)10:56:30 No.972909627

ナイスデザイン

1 22/09/18(日)10:58:31 No.972910096

ナイスな女

2 22/09/18(日)11:04:16 No.972911460

いい女すぎる…

3 22/09/18(日)11:07:07 No.972912224

ロリ要素見た目だけだったな 中身は姉御というかいい女だった

4 22/09/18(日)11:08:36 No.972912584

オラオラ系なのにデイビッドに限ってはデレッデレになるの良いよね…

5 22/09/18(日)11:10:21 No.972913043

母さん!! ありがとう!!母さん!! 行ってみるよ!アラサカタワーのてっぺんに!!!

6 22/09/18(日)11:10:42 No.972913146

アプローチ変えた方がいいんじゃないの?

7 22/09/18(日)11:12:34 No.972913680

お前にしか…頼めないんだ…で折れちゃうレベッカ好き デイビッドは本当に罪な男だ

8 22/09/18(日)11:14:26 No.972914158

>オラオラ系なのにデイビッドに限ってはデレッデレになるの良いよね… お前ほんとにぶん殴んぞって口では言っても全然行動で示せないところは弱弱すぎる…

9 22/09/18(日)11:15:07 No.972914338

俺もエッチなことされたい

10 22/09/18(日)11:15:43 No.972914495

ちびっこのくせに太もも太いのがいい

11 22/09/18(日)11:15:47 No.972914516

俺のママ榛名

12 22/09/18(日)11:16:38 No.972914736

>母さん!! >ありがとう!!母さん!! >行ってみるよ!アラサカタワーのてっぺんに!!! わったよ…行こうな…てっぺんまで…

13 22/09/18(日)11:16:54 No.972914805

>ちびっこのくせに太もも太いのがいい ミリテクの精鋭部隊に吹き飛ばされたときはふっと…ってなる

14 22/09/18(日)11:18:36 No.972915228

ミッチミチのミンチやでこれ~!とか男らしいのはその髭だけかぁ~~?とか普段の言動も可愛い

15 22/09/18(日)11:18:50 No.972915296

The loli must stayの判断は間違ってなかったな ロリに厳しい欧米ですら人気ですごい

16 22/09/18(日)11:20:18 No.972915638

>わったよ…行こうな…てっぺんまで… ここの言い方すっげぇ優しい感じでいいよね…

17 22/09/18(日)11:20:44 No.972915753

>わったよ…行こうな…てっぺんまで… 正気に戻れ!とかじゃなくてあの表情でこれ言うの胸にくるものがある

18 22/09/18(日)11:21:57 No.972916058

ファルコとキーウィと駄弁ってるときの緩さが好き…多分兄貴死んだりメイン死んだときにデイビッドがリーダーやるまで結構あのチームだけで仕事してそうだし

19 22/09/18(日)11:23:23 No.972916403

惚れた弱みでやり切るけど抑制剤打ってくれって言われて素直に心底嫌そうな顔してるのいいよね…

20 22/09/18(日)11:23:25 No.972916410

アプローチしまくってもデイビッドは最期までレベッカを“そう”とは見なかったすれ違いが切ない

21 22/09/18(日)11:23:27 No.972916423

「こんなかわいらしいキャラクターを出したら『サイバーパンク2077』の世界が壊れてしまう! キャラクターデザインを変更して欲しい」というCD Projekt REDに対し、TRIGGERは、「そうじゃないんだ、このかわいらしいレベッカがいるからこそ、アクションが映える、何より制作のモチベーションが段違いなんだよ!」と答える。現場の激しいぶつかり合いが端的にわかるやりとりだ。面白いアニメにするための方程式が、文化が違うとわからないのである。また、ヒロインであるルーシーは、設定上はもっと過激な服を着ていたとのこと。日本のアニメのバランスを色々考えさせられる。

22 22/09/18(日)11:23:48 No.972916514

トリガーが譲らなくてよかったよ本当に

23 22/09/18(日)11:24:22 No.972916658

いい女なんだけそ兄貴が高木渉なのが嫌過ぎる…

24 22/09/18(日)11:25:23 No.972916901

>アプローチしまくってもデイビッドは最期までレベッカを“そう”とは見なかったすれ違いが切ない ルーシー救ったのもデイビッドが喜ぶからって理由なの寂しいよね…

25 22/09/18(日)11:26:11 No.972917109

>いい女なんだけそ兄貴が高木渉なのが嫌過ぎる… 久々にああいう感じの刹那的に生きてる駄目男って感じの演技見れて良かった

26 22/09/18(日)11:26:30 No.972917184

>何より制作のモチベーションが段違いなんだよ! ねぇ…トリガーの中の人ってロ…

27 22/09/18(日)11:26:47 No.972917241

女が欲しかったのは恋なのに男がくれたのは愛ってのがひたすら美しいアニメだった

28 22/09/18(日)11:26:56 No.972917273

ザ・高木渉みたいなキャラだったな

29 22/09/18(日)11:27:02 No.972917299

狂ったデイビッドに殺されるとかじゃなくて良かった… そうだったら耐えられなかった…

30 22/09/18(日)11:27:24 No.972917386

>狂ったデイビッドに殺されるとかじゃなくて良かった… >そうだったら耐えられなかった… 許さんぞ…アダムスマッシャー!

31 22/09/18(日)11:27:54 No.972917513

念入りに3回殺されてるのが酷い 頭トリガーかよ

32 22/09/18(日)11:28:49 No.972917743

ピルスは高木だけどかなりどうでも良かったじゃん

33 22/09/18(日)11:29:02 No.972917800

散り様は兄貴譲りだし…

34 22/09/18(日)11:30:00 No.972918021

直後のレベッカ!貴様ぁ!ってファルコの叫びもいい アダム・スマッシャーに銃向けてよく生き残れたなファルコ…

35 22/09/18(日)11:30:36 No.972918158

ファラデーを主人公に据えてた頃は攻殻機動隊みたいな作風をトリガーに期待してたんかね

36 22/09/18(日)11:31:00 No.972918240

ファルコはなんか小パンで済ませてくれたし… まあその小パンで片腕もげてるんだけど

37 22/09/18(日)11:31:24 No.972918333

いつからそんな狡ぃオトコになりやがったんだ!とか惹かれた男にはとことん尽くすタイプなの好き

38 22/09/18(日)11:31:43 No.972918413

ああ兄貴はクラップトラップなのか… 納得

39 22/09/18(日)11:32:54 No.972918697

>ファラデーを主人公に据えてた頃は攻殻機動隊みたいな作風をトリガーに期待してたんかね 多分SF版ウィッチャーになってたと思われる

40 22/09/18(日)11:33:00 No.972918716

デイビッドは悪い男だよ

41 22/09/18(日)11:33:03 No.972918723

髪下ろしてる方が可愛いな

42 22/09/18(日)11:33:24 No.972918813

着地地点にいたからついでに踏んだくらいの感覚だよな…

43 22/09/18(日)11:33:24 No.972918814

もう叶わないけど!多分有り得ないけど! デイビッドとレベッカのイチャイチャが見たい!!

44 22/09/18(日)11:33:42 No.972918896

>ファラデーを主人公に据えてた頃は攻殻機動隊みたいな作風をトリガーに期待してたんかね それはそれで面白そうなのがずるいな…

45 22/09/18(日)11:34:35 No.972919102

>ファラデーを主人公に据えてた頃は攻殻機動隊みたいな作風をトリガーに期待してたんかね ここで期待されてるのを蹴り飛ばしてこっちがいいって出してなかったら…

46 22/09/18(日)11:36:30 No.972919562

>>ファラデーを主人公に据えてた頃は攻殻機動隊みたいな作風をトリガーに期待してたんかね >ここで期待されてるのを蹴り飛ばしてこっちがいいって出してなかったら… ファラデー主人公も超陰鬱な話になると思うけどそれはそれで面白かったんじゃない? ファラデーのキャラも多分違ってただろうし

47 22/09/18(日)11:37:39 No.972919873

レベッカは報われない恋してるから輝くんだ デイヴィッドの相手はルーシーがベストなんだ

48 22/09/18(日)11:37:50 No.972919920

主人公予定のキャラなのに吹っ飛ばされてグシャ!なのはかわいそう…でもないな

49 22/09/18(日)11:37:58 No.972919949

そもそもIGならまだしも攻殻機動隊みたいなのをトリガーに頼むのが意味わからん

50 22/09/18(日)11:38:11 No.972919993

ねんどろいどとかスケールフィギュア出してくれないかな

51 22/09/18(日)11:38:23 No.972920063

フィクサー主役の物語自体は別の形で見たいね

52 22/09/18(日)11:38:44 No.972920151

>着地地点にいたからついでに踏んだくらいの感覚だよな… クッション材くらいにか思ってないと思う

53 22/09/18(日)11:38:58 No.972920212

>主人公予定のキャラなのに吹っ飛ばされてグシャ!なのはかわいそう…でもないな デイビッドもぐちゃぐちゃになって死んだようなもんだしな

54 22/09/18(日)11:39:03 No.972920227

フロムアニメイシヨン…

55 22/09/18(日)11:39:09 No.972920266

>フィクサー主役の物語自体は別の形で見たいね ワカコの若いころの話は超濃そう

56 22/09/18(日)11:39:55 No.972920457

OPでいろんな思いを背負ってる主人公がラストで人の形をした街に撃ち殺されるって演出に痺れた

57 22/09/18(日)11:39:55 No.972920458

相変わらず付き合い悪いわー!とかサラッと言ってたけどそういうお誘いにデイビッドは今まで全然ノッてきてくれなかったのかな…って切なくなった

58 22/09/18(日)11:39:57 No.972920471

>フロムアニメイシヨン… トリガーが悪くないのがはっきりしたね

59 22/09/18(日)11:40:33 No.972920628

>そもそもIGならまだしも攻殻機動隊みたいなのをトリガーに頼むのが意味わからん オファーしたトリガー趣味のやつとコアメンバーが別だったんだろう めっちゃ若いプロデューサーですら一番好きなアニメPSYCHO-PASSって言ってるし

60 22/09/18(日)11:40:41 No.972920674

そういえばアダムが着地アタックしたときのキャラの位置関係ってどうなってるんだ レベッカだけ地下に落とされた?

61 22/09/18(日)11:40:49 No.972920708

>クッション材くらいにか思ってないと思う 素で落ちたらダメージ受ける高さでもテイクダウンにしたらノーダメなのあるある

62 22/09/18(日)11:41:00 No.972920760

>相変わらず付き合い悪いわー!とかサラッと言ってたけどそういうお誘いにデイビッドは今まで全然ノッてきてくれなかったのかな…って切なくなった ダンスの話もアピールするように話してたからレアイベントになってんだろうな…

63 22/09/18(日)11:41:14 No.972920823

>>着地地点にいたからついでに踏んだくらいの感覚だよな… >クッション材くらいにか思ってないと思う っていうかまあ避ければ踏み潰しだけは避けられる程度に時間合ったから

64 22/09/18(日)11:41:18 No.972920840

単に日本のアニメ業界のことをそんなに理解してなかったのではなかったのかなと思う 結果トリガーにしたのは大正解だったけど

65 22/09/18(日)11:41:22 No.972920862

>>フロムアニメイシヨン… >トリガーが悪くないのがはっきりしたね 一部のヘッズがオハギ中毒めいて連続視聴してたからあれはあれで実際正解だったのかも

66 22/09/18(日)11:41:43 No.972920955

>>フロムアニメイシヨン… >トリガーが悪くないのがはっきりしたね そもそもあれはあれで良い物だったじゃん

67 22/09/18(日)11:42:08 No.972921059

>そもそもIGならまだしも攻殻機動隊みたいなのをトリガーに頼むのが意味わからん アニメ化のプロジェクトに一番興味を示したのがトリガーだった

68 22/09/18(日)11:42:17 No.972921113

忍殺こそIGみたいな緻密なハードコアサイバーパンクにされても困るやつだし…

69 22/09/18(日)11:42:32 No.972921179

サイバーパンクとトリガーの相性が良いというよりも ナイトシティとトリガーの相性が良い

70 22/09/18(日)11:42:39 No.972921215

あの赤青お手々は兄ちゃんの金ピカの塗り直し?

71 22/09/18(日)11:42:39 No.972921216

>>何より制作のモチベーションが段違いなんだよ! >ねぇ…トリガーの中の人ってロ… じゃあキアヌ大好きなCDPRはホモだってのかよ 俺ちょっとホモになるわ

72 22/09/18(日)11:42:54 No.972921284

最期にこんな辛い気持ちになるなら レベッカ出さないくれた方がよかったかもしれない…

73 22/09/18(日)11:42:58 No.972921305

出発点は割とミスマッチだったのかな? 確かに初報でTRIGGERと合うのかって驚きはあったけど蓋を開けてみれば大成功だったの面白いね

74 22/09/18(日)11:43:15 No.972921393

>そもそもあれはあれで良い物だったじゃん フザケンナ!ブッコロスゾー!

75 22/09/18(日)11:43:23 No.972921435

>あの赤青お手々は兄ちゃんの金ピカの塗り直し? 形状くらい見ろや!それか目玉をキロシに換えてこい!

76 22/09/18(日)11:43:38 No.972921500

LGBTQごっちゃ混ぜのナイトシティでもロリはアウトなのちょっと面白い

77 22/09/18(日)11:43:53 No.972921562

>OPでいろんな思いを背負ってる主人公がラストで人の形をした街に撃ち殺されるって演出に痺れた この街から君を守る方法は これしか俺は思いつかなかった

78 22/09/18(日)11:44:10 No.972921630

>あの赤青お手々は兄ちゃんの金ピカの塗り直し? 兄ちゃんのはテッキー用だから荒事に向いてないし違うだろ

79 22/09/18(日)11:44:11 No.972921637

レベッカのショットガンと悟片手に今4周目してるよ アダムを…潰す!

80 22/09/18(日)11:44:19 No.972921666

2017年だろ? IGつったらその時期銀英伝とかサイコパス3期で忙しいんじゃね?

81 22/09/18(日)11:44:31 No.972921714

詳しくは知らないけど予算と制作時間が味方したんじゃないかな どちらかでも足りてなかったら途中で妥協してたでしょ

82 22/09/18(日)11:44:54 No.972921816

やっぱ6話すげぇ 久々にアニメで痺れた

83 22/09/18(日)11:44:54 No.972921817

>そもそもIGならまだしも攻殻機動隊みたいなのをトリガーに頼むのが意味わからん アニメ化に興味持ったスタジオで一番食いつきが良かったのと「あのスタジオのあの作品っぽい」ってイメージがないスタジオってのが噛み合ったからだってさ それこそ攻殻機動隊のイメージがあるIGはそう言った部分で外れたんじゃね

84 22/09/18(日)11:45:12 No.972921891

アニメ見てからゲームに興味出てきたんだけどゲームとアニメの繋がりって世界観だけ?それともストーリーも関係ある?

85 22/09/18(日)11:45:29 No.972921972

ナイトシティの街並みもポップなカラーとレトロフューチャーぎりぎりなプロダクト感入ってたし発売前はこのノリでブレードランナーやGhost in the shellみたいな雨とネオンの世界できるのか?とかたまに言われてた ニューロマンサーの描写が結構猥雑だしこっちのが本家に忠実なんだけど

86 22/09/18(日)11:45:34 No.972921995

母親の願いであるアラサカのてっぺんまで登ったね

87 22/09/18(日)11:46:03 No.972922119

これサイパンのアニメ?

88 22/09/18(日)11:46:07 No.972922130

>LGBTQごっちゃ混ぜのナイトシティでもロリはアウトなのちょっと面白い ロリショタ誘拐して家畜にするやつはいる

89 22/09/18(日)11:46:17 No.972922180

>>OPでいろんな思いを背負ってる主人公がラストで人の形をした街に撃ち殺されるって演出に痺れた >この街から君を守る方法は >これしか俺は思いつかなかった 最愛の人だけは街から守れてよかったんだな…

90 22/09/18(日)11:46:18 No.972922183

>最期にこんな辛い気持ちになるなら >レベッカ出さないくれた方がよかったかもしれない… 別れの悲しみより 出会えた嬉しさの方が1ミリ勝る

91 22/09/18(日)11:46:44 No.972922291

メインとドリオ置いて逃げようって言ってたルーシーがデイビットを置いては行けないって言うはめになるの美しい

92 22/09/18(日)11:46:50 No.972922308

ゴーストインザシェル fu1450799.jpg

93 22/09/18(日)11:46:54 No.972922334

メインが死ぬのは避けられなかったがドリオがあの時生きてればまだなにか変わってたと思うと悲しい…

94 22/09/18(日)11:46:56 No.972922352

そういえばゲーム中にある個別の11人のロゴはIGに許可取ったんだろうかCDPR

95 22/09/18(日)11:46:57 No.972922354

>アニメ見てからゲームに興味出てきたんだけどゲームとアニメの繋がりって世界観だけ?それともストーリーも関係ある? ゲームの1年前がアニメだから歴史的には地続き サブクエでデイビッドの上着もらえる

96 22/09/18(日)11:46:57 No.972922356

>アニメ見てからゲームに興味出てきたんだけどゲームとアニメの繋がりって世界観だけ?それともストーリーも関係ある? ストーリーに繋がりはない アダムスマッシャーとは戦えるけど あとデイビットのジャケットやレベッカのショットガンを手に入れることはできる

97 22/09/18(日)11:47:25 No.972922494

キャラデザアニメ寄りにするMODまだ?

98 22/09/18(日)11:47:30 No.972922517

https://www.youtube.com/watch?v=gzbLODUb1sA 何か前回見た時から視聴回数めっちゃ増えてね?

99 22/09/18(日)11:47:32 No.972922526

同じ戦場(墓場)で死ねたって点に関してはルーシーを超えた

100 22/09/18(日)11:47:49 No.972922603

ゲーム本編の何年か前とかの設定じゃなかったか

101 22/09/18(日)11:48:01 No.972922661

>アダムスマッシャーとは戦えるけど >あとデイビットのジャケットやレベッカのショットガンを手に入れることはできる ジャケットとショットガンと刀持ってアダムスマッシャーをボコボコにするサイコが続出した

102 22/09/18(日)11:48:02 No.972922667

EDはアニメ本編後の一人取り残されたルーシーだよな~って思って観てたからその通りになって嬉し…つらい…

103 22/09/18(日)11:48:05 No.972922679

ジャパアニメーションしたいならノーロリは無理だった

104 22/09/18(日)11:48:26 No.972922784

>ジャパアニメーションしたいならノーロリは無理だった ジャパニメーションはロリコン?

105 22/09/18(日)11:48:31 No.972922812

アダムスマッシャー一人のために作った兵器でミリテクの兵器に対抗するぞ!って結構アホな研究できるもんだなアラサカってなった

106 22/09/18(日)11:48:43 No.972922873

>アニメ見てからゲームに興味出てきたんだけどゲームとアニメの繋がりって世界観だけ?それともストーリーも関係ある? アダムをレベッカの銃で殺せる

107 22/09/18(日)11:48:51 No.972922906

つべにめっちゃレベッカ関連の動画が上がっててGAIJINレベッカ好き過ぎる…

108 22/09/18(日)11:48:54 No.972922919

レベッカほど大惨事にはならないけど高所から踏みつけはVでもできるよ ちゃんと専用のモーションもある

109 22/09/18(日)11:48:56 No.972922928

>>アダムスマッシャーとは戦えるけど >>あとデイビットのジャケットやレベッカのショットガンを手に入れることはできる >ジャケットとショットガンと刀持ってアダムスマッシャーをボコボコにするサイコが続出した おいおい俺のマロリアン忘れてねえか

110 22/09/18(日)11:48:58 No.972922937

モブで可哀想な目に遭う子供はゲームにもいるが戦うレベルは流石にいないもんな

111 22/09/18(日)11:49:25 No.972923064

>https://www.youtube.com/watch?v=gzbLODUb1sA >何か前回見た時から視聴回数めっちゃ増えてね? まだ配信始まってそんな時間経ってないし…

112 22/09/18(日)11:49:25 No.972923065

>アダムスマッシャー一人のために作った兵器でミリテクの兵器に対抗するぞ!って結構アホな研究できるもんだなアラサカってなった 魂梱包する技術を研究できる企業やぞ!?

113 22/09/18(日)11:49:35 No.972923103

インタビュー見たらエッジランナーのPがやることは本社に「とにかくトリガー信じましょう」って説得ばかりで笑った でもそれだけで数年かかってたし大変だったんだろうな…ってのも伝わる

114 22/09/18(日)11:49:48 No.972923180

>まだ配信始まってそんな時間経ってないし… 40万人増えとる

115 22/09/18(日)11:49:53 No.972923206

月に行けたね! 夢叶ったね!

116 22/09/18(日)11:49:57 No.972923227

>キャラデザアニメ寄りにするMODまだ? レベッカはモデルから作り直しレベルだからお前が誰かに金を払って作ってもらえ

117 22/09/18(日)11:50:17 No.972923326

>>アダムスマッシャー一人のために作った兵器でミリテクの兵器に対抗するぞ!って結構アホな研究できるもんだなアラサカってなった >魂梱包する技術を研究できる企業やぞ!? そっちはサブロウ向けだからいいじゃん いずれ量産するとか無人機にするとかもないアダム居なくなったら頓挫する汎用性のない研究だぞこっち

118 22/09/18(日)11:50:19 No.972923338

>おいおい俺のマロリアン忘れてねえか 現実で手に入れたら壁も抜けないとか夢キメすぎだろクソ野郎

119 22/09/18(日)11:50:26 No.972923373

>お前にしか…頼めないんだ…で折れちゃうレベッカ好き >デイビッドは本当に罪な男だ でもこれ拒否したら死んだように生きていくの確定だからズルい

120 22/09/18(日)11:50:27 No.972923375

>>ジャパアニメーションしたいならノーロリは無理だった >ジャパニメーションはロリコン? かなりのGAIJINがレベッカに脳を灼かれてるから GAIJINもロリコンだよ

121 22/09/18(日)11:50:30 No.972923389

尖ったもんが見てえジャパアニメーションしてえってことでTRIGGER選んだからねしょうがないね

122 22/09/18(日)11:50:49 No.972923499

>EDはアニメ本編後の一人取り残されたルーシーだよな~って思って観てたからその通りになって嬉し…つらい… 今度はルーシーが背負う番だから簡単に死ねなくなっていいよね

123 22/09/18(日)11:51:03 No.972923566

むしろあの衝撃でよく原型残ってたな…

124 22/09/18(日)11:51:07 No.972923581

アダムがRelicでクローンヤクザになる未来もあったのかもしれない

125 22/09/18(日)11:51:29 No.972923697

愛は手に入ったから夢を捧げたい男と夢は要らないから愛が欲しい女 答えは両方失う

126 22/09/18(日)11:51:35 No.972923730

>月に行けたね! >夢叶ったね! ちがう こういうのじゃない

127 22/09/18(日)11:51:42 No.972923752

>アダムスマッシャー一人のために作った兵器でミリテクの兵器に対抗するぞ!って結構アホな研究できるもんだなアラサカってなった 究極的には汎用性持たせて一般兵にも持たせるつもりだったろうそれまではアダムくらいしか使えるやついねえなってなってるが

128 22/09/18(日)11:51:55 No.972923815

もしこれがローンチと同時に配信開始したら「アニメはいいのに…」みたいな方向で評価固まりそうだったから なんか万事塞翁が馬ぴょいだな…

129 22/09/18(日)11:52:01 No.972923839

>尖ったもんが見てえジャパアニメーションしてえってことでTRIGGER選んだからねしょうがないね 最終的に双方納得したもんできたからwin-win

130 22/09/18(日)11:52:04 No.972923849

サイバーサイコシスへの耐性って肉体強度なのか精神強度なのか気になる

131 22/09/18(日)11:52:18 No.972923909

トリガーに依頼した経緯も含めて色々と語ってるこのインタビュー面白いよ https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20220914-219010/

132 22/09/18(日)11:53:30 No.972924216

こうやって実物見てみると外人の考えるジャパニメーションにだいぶ合致した作風なのかも

133 22/09/18(日)11:54:05 No.972924377

>サイバーサイコシスへの耐性って肉体強度なのか精神強度なのか気になる 結局はダイスロールで決まるから運

134 22/09/18(日)11:54:12 No.972924407

>いずれ量産するとか無人機にするとかもないアダム居なくなったら頓挫する汎用性のない研究だぞこっち 適合者の洗い出し自体は済ませてるからいずれ勝手に誘拐してぶっこむよくあるナイトシティ流をやってたと思われる 汎用性?大量に洗い出せば被験者は無数に出てくるぜ!とか思ってたんだろうし

135 22/09/18(日)11:54:20 No.972924441

>サイバーサイコシスへの耐性って肉体強度なのか精神強度なのか気になる どっちもじゃねぇかな…

136 22/09/18(日)11:54:35 No.972924505

>サイバーサイコシスへの耐性って肉体強度なのか精神強度なのか気になる 精神強度が強い人の方がいっぱいインプラント入れる設定だから精神を削りきったらサイコになると思われる

137 22/09/18(日)11:54:36 No.972924510

最初に日本でアニメ作りて~したCDPRの人はもう退職しちゃったらしいけど出来に喜んでるといいな

138 22/09/18(日)11:54:49 No.972924578

改めてみるアダムに文字通り手も足も出ず完封されてんな

139 22/09/18(日)11:54:53 No.972924599

>アラサカタワーのてっぺんに登ったよ! >夢叶ったね!

140 22/09/18(日)11:55:27 No.972924748

>こうやって実物見てみると外人の考えるジャパニメーションにだいぶ合致した作風なのかも そもそもアメリカ行ってカートゥーンネットワーク流してるとパンストみたいなポップで結構動くやつかニンジャスレイヤーみたいな横スクロールな絵面かが多いしそっちのが馴染むんだよなあっちのアニメ 言うほど押井攻殻みたいなリアル調のやってない

141 22/09/18(日)11:56:02 No.972924901

>改めてみるアダムに文字通り手も足も出ず完封されてんな 自分を特別だと思ってる人がみんなに特別だと思われてる人に倒される、いつものナイトシティだな!

142 22/09/18(日)11:56:12 No.972924945

>最初に日本でアニメ作りて~したCDPRの人はもう退職しちゃったらしいけど出来に喜んでるといいな ゲーム会社辞める人って大抵古巣に対してコーポVみたいになってるから…

143 22/09/18(日)11:56:12 No.972924952

アダムはなんであんなに異常に強いの? 原作やったらわかるの?

144 22/09/18(日)11:56:17 No.972924978

タケムラみたいに日本で適合者洗い出してる可能性もあるけどそもそもアダム絡みってことはヨリノブ側のプロジェクトだからなサイバースケルトン…

145 22/09/18(日)11:56:51 No.972925133

>アダムはなんであんなに異常に強いの? >原作やったらわかるの? TRPG時代からずっとラスボスやってる男だぞ

146 22/09/18(日)11:56:54 No.972925149

アニメからゲームに入った奴はアダムの弱さにびっくりすると思う 初期バージョンは本当にもやしすぎた

147 22/09/18(日)11:57:09 No.972925220

>サイバーサイコシスへの耐性って肉体強度なのか精神強度なのか気になる 他者への共感性が鍵らしい クローム入れまくるとそういうのが減ってきて最終的にサイバーサイコになる 元からサイコパスな奴ほど発症しやすくなるしナイトシティに珍しい他人に優しい奴ほど発症しづらい

148 22/09/18(日)11:57:15 No.972925254

>アダムはなんであんなに異常に強いの? >原作やったらわかるの? 強さに関してはアラサカのバックアップ受けた上でめっちゃクロームいれたからという他ない

149 22/09/18(日)11:57:42 No.972925388

あんまりに実写に近いとアニメの手法取る必要ある?って状態だろうしな

150 22/09/18(日)11:57:45 No.972925403

かーちゃんアラサカのてっぺんだよ…ってとこはそうじゃねえだろ!ってツッコむ気持ちとこいつ壊れて…悲しい気持ちでおかしくなりそうだった

151 22/09/18(日)11:57:46 No.972925411

>精神強度が強い人の方がいっぱいインプラント入れる設定だから精神を削りきったらサイコになると思われる 逆に言えばクロームゴリゴリにいれることに耐えられて 最期にサイバーサイコになったやつ正気の頃共感性が高かった人間だぞ たぶんお人よしとかいいやつだったんじゃないかな…

152 22/09/18(日)11:58:00 No.972925474

>いずれ量産するとか無人機にするとかもないアダム居なくなったら頓挫する汎用性のない研究だぞこっち アダムももう50年からレジェンドで最高戦力やってんだし それくらいしても良い立場っちゃ立場じゃねえかな感はある

153 22/09/18(日)11:58:08 No.972925525

>サイバーサイコシスへの耐性って肉体強度なのか精神強度なのか気になる 人間性の高さ つまり協調性が高くリーダーシップ取れる奴程クローム詰め込める …ので結局そういう奴がそういう事になる

154 22/09/18(日)11:58:20 No.972925589

戦闘中はぶっ殺すぞマザーファッカー!!!!とか言ってる子がデイビッドの前だと急に yoyo!とか言い出す

155 22/09/18(日)11:58:27 No.972925615

>最初に日本でアニメ作りて~したCDPRの人はもう退職しちゃったらしいけど出来に喜んでるといいな ラファウだったらここ数日ヒでひたすらファンアートRTしまくってる

156 22/09/18(日)11:58:38 No.972925674

50年前の時点で全身義体化してるけど顔も体型も人間的なMGRにいそうな感じだったのに2077のアダムはなんかもう体型歪なんだよな…

157 22/09/18(日)11:58:53 No.972925737

>強さに関してはアラサカのバックアップ受けた上でめっちゃクロームいれたからという他ない さらに言うならTRPGでこれ以上クロームいれるならサイコロ振ってね… 1%で耐えられるよ…嘘だろ…耐えやがった…ってなった元プレイヤーキャラだから

158 22/09/18(日)11:59:15 No.972925846

9倍抑制剤は軍人すら使い捨てにする世界観が出てて良いよね

159 22/09/18(日)12:00:00 No.972926089

CDPRの上層部のに忍殺ファンがいなくて良かったな

160 22/09/18(日)12:00:12 No.972926155

Vは初期状態の時点でそんじょそこらのバンピだったらサイバーサイコまっしぐらなくらいはクローム入ってるんだよね…

161 22/09/18(日)12:00:14 No.972926166

>究極的には汎用性持たせて一般兵にも持たせるつもりだったろうそれまではアダムくらいしか使えるやついねえなってなってるが あの世界はそんな優しい倫理観は無い 人類絶滅させてえのかってぐらい性能だけどんどん上げていって置いていかれた奴が悪いが当たり前だから ゲーム本編でもMk1Mk2が使いやすさとかユーザーフレンドリーとか一般的な兵士や傭兵が愛用~って書かれてるのに Mk3からは性能が凄いとしか書かれなくなってきてスペシャリスト専用とか書いてある

162 22/09/18(日)12:00:37 No.972926278

フォールアウトみたいに自分の脳みそと会話できるみたいな技術が有ればサイバー最後になんかならないのに…

163 22/09/18(日)12:00:37 No.972926279

>9倍抑制剤は軍人すら使い捨てにする世界観が出てて良いよね 50年前からジョニーがキレてる構図だったりする

164 22/09/18(日)12:00:43 No.972926307

>ラファウだったらここ数日ヒでひたすらファンアートRTしまくってる 喜んでるなら安心だ

165 22/09/18(日)12:00:51 No.972926344

抑制剤連続投与機構がついてたり人間性チェッカーがダウンロードデバイスに組み込まれてるサイバースケルトンが兵器として全然信用ならねえ…

166 22/09/18(日)12:01:00 No.972926391

>>いずれ量産するとか無人機にするとかもないアダム居なくなったら頓挫する汎用性のない研究だぞこっち >アダムももう50年からレジェンドで最高戦力やってんだし >それくらいしても良い立場っちゃ立場じゃねえかな感はある 20年程度のコーポ奴隷が匿名で文句言ってきてる…なおIDはバレてる

167 22/09/18(日)12:01:27 No.972926524

ファラデーいきあたりばったりすぎねぇかな!

168 22/09/18(日)12:02:00 No.972926675

>ファラデーいきあたりばったりすぎねぇかな! 三流フィクサーなんてそんなもんだろ ワカコとかと比べるな

169 22/09/18(日)12:02:09 No.972926718

>50年前の時点で全身義体化してるけど顔も体型も人間的なMGRにいそうな感じだったのに2077のアダムはなんかもう体型歪なんだよな… トリガー版のやたらゴツゴツしてる… 2077登場に向けてダイエットしたのかな…

170 22/09/18(日)12:02:40 No.972926876

>抑制剤連続投与機構がついてたり人間性チェッカーがダウンロードデバイスに組み込まれてるサイバースケルトンが兵器として全然信用ならねえ… 寧ろ兵器としては普通じゃない? 使い手を生体パーツとしてしか見ないのも使い捨てならまあ当然よね…

171 22/09/18(日)12:02:52 No.972926938

トリガーはゴツゴツな方がカッコイイと思ってるからな…

172 22/09/18(日)12:02:54 No.972926949

反重力兵器自体は統一戦争の頃の戦車にはたくさん使われてたっぽいから別に新しくもないんだよな

173 22/09/18(日)12:03:01 No.972926992

重力装置がなきゃ背骨折れる程度の兵器だけどアダムの体なら耐えられるのかな

174 22/09/18(日)12:03:16 No.972927059

オダみたいな兵士量産するほうが長い目で見て強そうだなとは思う あと空母あるし戦闘機もあるんだろうけど不良AIが操縦してる戦闘妖精雪風みたいなのいそう

175 22/09/18(日)12:03:25 No.972927101

>ファラデーいきあたりばったりすぎねぇかな! 自分の中じゃフフフ…計画は順調だ…してるのに アラサカの評価はあいつダメだなー…こっちもノリすぎたわだったりするし アラサカにいても誰か責任とらなきゃね?されるおっちゃんとか 最高にサイバーパンク

176 22/09/18(日)12:03:28 No.972927115

サイバースケルトンはトリガーって感じの兵器だね

177 22/09/18(日)12:03:41 No.972927166

アラサカの幹部襲ってアラサカに雇ってもらおうとか 免罪取った取らないの問題じゃないよね

178 22/09/18(日)12:03:44 No.972927179

>Vは初期状態の時点でそんじょそこらのバンピだったらサイバーサイコまっしぐらなくらいはクローム入ってるんだよね… キロシ以外は自前だとすると各種クロームの下地くらいはもう入ってるから結構全身義体だねこいつ

179 22/09/18(日)12:03:47 No.972927191

途中でルーシーが敵が激強のクソ荒野で二人座って今日は月が見えないなあって言うデイビットに対して 月が見えないから星が見えるんだよ?って嬉しそうに言うとこであっルーシーはもう星END目指してるんだなって…

180 22/09/18(日)12:03:50 No.972927203

Vもクレドと能力値が足りないと基礎レベルかそもそも改造出来ないから言う程異常でも無い

181 22/09/18(日)12:04:01 No.972927250

>オダみたいな兵士量産するほうが長い目で見て強そうだなとは思う それがアラサカニンジャ軍団でございます

182 22/09/18(日)12:04:06 No.972927267

>ファラデーいきあたりばったりすぎねぇかな! あの大物の雰囲気でアラサカのポンコツ二人組が流されたと思うと耐えられない

183 22/09/18(日)12:04:30 No.972927386

>アラサカの評価はあいつダメだなー…こっちもノリすぎたわだったりするし 私じゃない デイビットが悪い 素体はここに来た 済んだこと

184 22/09/18(日)12:04:34 No.972927405

>アラサカの幹部襲ってアラサカに雇ってもらおうとか >免罪取った取らないの問題じゃないよね コーポ絡みの案件であんだけタイトロープダンサーやってるんだからアイツフィクサーのくせにエッジランナー過ぎる…

185 22/09/18(日)12:04:38 No.972927431

ファラデーはミリテクエージェントと直接会合してたりよくいままでワコやローグエルキャピタンに殺されてねえなってくらいスキがすごい

186 22/09/18(日)12:04:41 No.972927447

>重力装置がなきゃ背骨折れる程度の兵器だけどアダムの体なら耐えられるのかな アダムああ見えて残ってる肉体6%とかの程度だから普通に耐えれるんじゃないかな

187 22/09/18(日)12:05:00 No.972927541

>サイバースケルトンはトリガーって感じの兵器だね ヌーディストビーチって感じだ

188 22/09/18(日)12:05:11 No.972927596

こんなっ!反重力装置が無いとっ!一人で自分の体重すら支えられない玩具でしかないからな

189 22/09/18(日)12:05:17 No.972927620

まあルーシー確保してくれたのはアラサカにとっては多少嬉しいかもしれないが…

190 22/09/18(日)12:05:26 No.972927657

>>重力装置がなきゃ背骨折れる程度の兵器だけどアダムの体なら耐えられるのかな >アダムああ見えて残ってる肉体6%とかの程度だから普通に耐えれるんじゃないかな 今見返すと2020年のアダムは全然人なんだよね

191 22/09/18(日)12:05:38 No.972927715

>ファラデーいきあたりばったりすぎねぇかな! 他のフィクサー達が怖くて手出ししないアラサカ社にケンカ売ってる時点で詰みだよ

192 22/09/18(日)12:05:43 No.972927730

>あと空母あるし戦闘機もあるんだろうけど不良AIが操縦してる戦闘妖精雪風みたいなのいそう AIからするとわざわざ物理端末動かすのめんどくさいと思う 光の速度もでねーのかよこいつー!ってなってそう

193 22/09/18(日)12:05:48 No.972927753

>ラファウだったらここ数日ヒでひたすらファンアートRTしまくってる ダメだった

194 22/09/18(日)12:05:53 No.972927770

アラサカもこの時代じゃ日本でやってくの厳しいわーって雰囲気なんだよ ニンジャいるわマジどうなってるの日本

195 22/09/18(日)12:05:57 No.972927795

アダムはもう脳髄ユニット化してるからな 新しいボディあれば戦線復帰もすぐ出来るから気軽にラスボスにされる なんかVに頭吹っ飛ばされた…

196 22/09/18(日)12:06:09 No.972927850

俺たちは底辺だって諦めきってるチームメインよりダサいかもしれn

197 22/09/18(日)12:06:16 No.972927883

アダム・スマッシャー!!このガキを殺せ!!傭兵なんだろ!!?

198 22/09/18(日)12:06:20 No.972927903

10話最高に好きで繰り返し見てるんだけど デイビットが3倍界王拳使う顔のエフェクトが海外のクソコラみたいでフフってなる

199 22/09/18(日)12:06:26 No.972927931

>ファラデーはミリテクエージェントと直接会合してたりよくいままでワコやローグエルキャピタンに殺されてねえなってくらいスキがすごい ギャングの襲撃で逃げたあたり計画性はないけどアドリブ対応力はあるんだろう …こいつフィクサー向いてないな!

200 22/09/18(日)12:06:41 No.972928017

>>あと空母あるし戦闘機もあるんだろうけど不良AIが操縦してる戦闘妖精雪風みたいなのいそう >AIからするとわざわざ物理端末動かすのめんどくさいと思う >光の速度もでねーのかよこいつー!ってなってそう 潜水艦とかは不良AIがもう動かしてる世界だよ アラサカみたいな武力も潤沢なとこじゃないともう海上輸送網使えない

201 22/09/18(日)12:06:51 No.972928068

まぁ文句はアラサカの開発部にいってくれ

202 22/09/18(日)12:06:58 No.972928104

>ニンジャいるわマジどうなってるの日本 SEGAとアタリが融合してセガタリになってエンタメ産業担ってるよ

203 22/09/18(日)12:07:05 No.972928142

>アダム・スマッシャー!!このガキを殺せ!!傭兵なんだろ!!? 誰だお前は

204 22/09/18(日)12:07:16 No.972928191

>アダム・スマッシャー!!このガキを殺せ!!傭兵なんだろ!!? あそこ日本語だと何だお前?って吐き捨てるのも良いし 英語だとお前は何かになれたつもりなのか?ってお馴染みの台詞吐いてくれるのが良い

205 22/09/18(日)12:07:36 No.972928272

ミリテクの最新兵器なんてちんぽソードだからな アラサカと格の違いを見せられたよ

206 22/09/18(日)12:07:38 No.972928282

>アダム・スマッシャー!!このガキを殺せ!!傭兵なんだろ!!? 誰だお前

207 22/09/18(日)12:07:51 No.972928342

皮肉かと思いきやSEGAもATARIも2020作った80年代は超絶イケイケだったから…という悲しい話

208 22/09/18(日)12:08:21 No.972928493

ゲームのモブがクロームろくに入れてなかったのにサイバーサイコ発症したみたいな会話があった筈だから運もかなり絡んでそう

209 22/09/18(日)12:08:22 No.972928502

>ミリテクの最新兵器なんてちんぽソードだからな >アラサカと格の違いを見せられたよ ステルス蜘蛛ドローンは凄いと思う

210 22/09/18(日)12:08:24 No.972928509

>皮肉かと思いきやSEGAもATARIも2020作った80年代は超絶イケイケだったから…という悲しい話 それは日本自体が…

211 22/09/18(日)12:08:26 No.972928524

>アダム・スマッシャー!!このガキを殺せ!!傭兵なんだろ!!? 誰だお前?

212 22/09/18(日)12:08:26 No.972928525

>ミリテクの最新兵器なんてちんぽソードだからな >アラサカと格の違いを見せられたよ 銃はミリテク製のが圧倒的に取り回ししやすいんだけどねえ…

213 22/09/18(日)12:08:37 No.972928581

アラサカの黒幕がちょっとやりすぎだなコレ…ってなってるのが耐えられない

214 22/09/18(日)12:08:43 No.972928617

VもRelicにされたらそれ刺した人が高周波ちんぽで敵なぎ倒す光景追体験させられんのかな…

215 22/09/18(日)12:08:51 No.972928654

>>皮肉かと思いきやSEGAもATARIも2020作った80年代は超絶イケイケだったから…という悲しい話 > >それは日本自体が… ATARIはメリケンのメーカーだよ!

216 22/09/18(日)12:09:09 No.972928728

>アラサカの黒幕がちょっとやりすぎだなコレ…ってなってるのが耐えられない アイツラも大概行き当たりばったりだからな

217 22/09/18(日)12:09:16 No.972928764

>抑制剤連続投与機構がついてたり人間性チェッカーがダウンロードデバイスに組み込まれてるサイバースケルトンが兵器として全然信用ならねえ… まあアニメの作劇的にそうするしかないのはわかるけど人間性コストメーターってそんな機械的に定量化できるもんだったんだ…ってなった

218 22/09/18(日)12:09:17 No.972928771

>アラサカの黒幕がちょっとやりすぎだなコレ…ってなってるのが耐えられない ある程度戦闘データ取れたら勝手に死んでくれるだろ… なんか本社に向かってきた…

219 22/09/18(日)12:09:19 No.972928780

アダムクソスマッシャーめアイツは決して生かしちゃおかねぇ 俺はかつてアラサカビルでやつと決闘したがあと少しの所で惜しくも敗れた…

220 22/09/18(日)12:09:30 No.972928847

なぁ…ニンジャスレイヤーはなんでこうならなかった?

221 22/09/18(日)12:09:39 No.972928888

>アラサカの黒幕がちょっとやりすぎだなコレ…ってなってるのが耐えられない お前が始めた物語だろ?

222 22/09/18(日)12:09:53 No.972928952

ATARIショックを知らない世代か いや知ってるほうがやばいか

223 22/09/18(日)12:10:01 No.972928991

>まあアニメの作劇的にそうするしかないのはわかるけど人間性コストメーターってそんな機械的に定量化できるもんだったんだ…ってなった アニメというよりTRPG的要素だと思うこれ

224 22/09/18(日)12:10:07 No.972929020

メインビジュアル見た時はルーシーがハル子みたいな悪いお姉さんで主人公が振り回される話だと思ってたのに…

225 22/09/18(日)12:10:08 No.972929022

>アダムクソスマッシャーめアイツは決して生かしちゃおかねぇ >俺はかつてアラサカビルでやつと決闘したがあと少しの所で惜しくも敗れた… 信用ならないやつがきたな…

226 22/09/18(日)12:10:09 No.972929036

>皮肉かと思いきやSEGAもATARIも2020作った80年代は超絶イケイケだったから…という悲しい話 2020の日本出版は93年だぜ つまりエヴァの前年

227 22/09/18(日)12:10:09 No.972929040

2020年の時点でアラサカはミリテクの銃のコピー作ってるレベルで遅れ取ってるし… しかもカタナは子会社の技術で元々別の企業だったからな

228 22/09/18(日)12:10:12 No.972929058

>アダムクソスマッシャーめアイツは決して生かしちゃおかねぇ >俺はかつてアラサカビルでやつと決闘したがあと少しの所で惜しくも敗れた… それはそれとして久しぶりの娑婆を楽しんで手マンで事故るクズオブザイヤー2020

229 22/09/18(日)12:10:14 No.972929063

元々はTRPGなのか 遠くまで来た感じあるな

230 22/09/18(日)12:10:27 No.972929120

最後のルーシーの構図が太陽ENDと同じなのがいいよね… まあ空っぽのガキの命一つで惚れた女が前を向ければ安いもんだろう…

231 22/09/18(日)12:11:15 No.972929355

>>アダムクソスマッシャーめアイツは決して生かしちゃおかねぇ >>俺はかつてアラサカビルでやつと決闘したがあと少しの所で惜しくも敗れた… >それはそれとして久しぶりの娑婆を楽しんで手マンで事故るクズオブザイヤー2020 おいおい俺だって傷付くぜ 今度はうまくやるからハンドルを俺に寄越せ もっと良いタトゥーいれるから!

232 22/09/18(日)12:11:18 No.972929366

>>>あと空母あるし戦闘機もあるんだろうけど不良AIが操縦してる戦闘妖精雪風みたいなのいそう >>AIからするとわざわざ物理端末動かすのめんどくさいと思う >>光の速度もでねーのかよこいつー!ってなってそう >潜水艦とかは不良AIがもう動かしてる世界だよ >アラサカみたいな武力も潤沢なとこじゃないともう海上輸送網使えない 朝鮮半島は企業戦争の影響で人住めないけど釜山の辺りじゃ風力発電がなんか生きてて海じゃ無人兵器が機雷撒いてるとかなんかで見た気がする

233 22/09/18(日)12:11:31 No.972929418

他人の夢を抱えて走るしか能の無い空っぽのガキが最初に抱いた自分の夢は好きな女をこの街から守ることだったんだよな…

234 22/09/18(日)12:11:36 No.972929441

>まあ空っぽのガキの命一つで惚れた女が前を向ければ安いもんだろう… 周りの被害は…

235 22/09/18(日)12:11:37 No.972929443

>アダムクソスマッシャーめアイツは決して生かしちゃおかねぇ >俺はかつてアラサカビルでやつと決闘したがあと少しの所で惜しくも敗れた… クズオブザイヤー2020受賞おめでとうジョニー!

236 22/09/18(日)12:11:37 No.972929446

ゲームの方もアニメ配信後にめっちゃ同接増えてるみたいね

237 22/09/18(日)12:11:44 No.972929480

聞いてくれV 俺の銃は良く分からんがリロードが不要でほぼ一発でどんな奴も倒せたんだ だがそれでも俺はアダムにやられた…

238 22/09/18(日)12:11:55 No.972929532

6話の演出がいいよね 作画も他のエピソードと比べて差別化図ってるみたいだし

239 22/09/18(日)12:11:57 No.972929541

>>アラサカの黒幕がちょっとやりすぎだなコレ…ってなってるのが耐えられない >お前が始めた物語だろ? じゃあ君!責任取ってねヨロシク!

240 22/09/18(日)12:11:59 No.972929552

結構面白かったぞ?ってデイビッドを一思いにぶち抜いたのはある種の武士道を感じた でもどっちにしろムカつくから2077でころすね…

241 22/09/18(日)12:12:00 No.972929554

>メインビジュアル見た時はルーシーがハル子みたいな悪いお姉さんで主人公が振り回される話だと思ってたのに… まさか少年が急成長してお姉さんがよわよわになってレオンみたいな終わり方するとは…

242 22/09/18(日)12:12:12 No.972929615

>ゲームの方もアニメ配信後にめっちゃ同接増えてるみたいね 外人がアダム殺しまくってるからな…

243 22/09/18(日)12:12:16 No.972929638

>>アダムクソスマッシャーめアイツは決して生かしちゃおかねぇ >>俺はかつてアラサカビルでやつと決闘したがあと少しの所で惜しくも敗れた… >それはそれとして久しぶりの娑婆を楽しんで手マンで事故るクズオブザイヤー2020 ズッ友の刺青入れたから許して

244 22/09/18(日)12:12:26 No.972929691

レベッカでコキまくりたいから良い絵を頼むよ兄貴

245 22/09/18(日)12:12:42 No.972929780

>ゲームの方もアニメ配信後にめっちゃ同接増えてるみたいね まあやりたくなるよね Vを迎えてくれるのは頼れる仲間じゃなくて嘘ばっか吐くクズのおっさんだけど

246 22/09/18(日)12:12:56 No.972929853

>ズッ友の刺青入れたから許して 他人の体を使って刺青するのは本当クズなんだよねこいつ…

247 22/09/18(日)12:13:05 No.972929900

あの…なんでお互いに星ENDを目指したのに月ENDなんですか…?

248 22/09/18(日)12:13:07 No.972929911

>なぁ…ニンジャスレイヤーはなんでこうならなかった? KADOKAWAが予算くれなかったからじゃねぇかな…

249 22/09/18(日)12:13:08 No.972929919

10mm劣化ウラン弾100発マガジンのミリテク製対サイバーサイコ用アサルトライフルとかLMGの間違いじゃないんですか?みたいなのがTRPGにはあるんだけど流石に2077じゃ使わせてもらえなかった DLCで出てこないかな…

250 22/09/18(日)12:13:08 No.972929920

>外人がアダム殺しまくってるからな 弔い合戦かよ

251 22/09/18(日)12:13:25 No.972930004

>6話の演出がいいよね >作画も他のエピソードと比べて差別化図ってるみたいだし 癖のある作画を上手く活用してる感じだよね… インパクトが強烈すぎるからデイビッドと視聴者に強く印象として残るし

252 22/09/18(日)12:13:50 No.972930133

>>メインビジュアル見た時はルーシーがハル子みたいな悪いお姉さんで主人公が振り回される話だと思ってたのに… >まさか少年が急成長してお姉さんがよわよわになってレオンみたいな終わり方するとは… 2話のケツ振りストレチャーがヤバい女のピーク

253 22/09/18(日)12:13:59 No.972930179

>聞いてくれV >俺の銃は良く分からんがリロードが不要でほぼ一発でどんな奴も倒せたんだ >だがそれでも俺はアダムにやられた… あんなイカした銃がまさか本当に思い出補正入ってたのは逆に驚いたよお前

254 22/09/18(日)12:14:04 No.972930197

トリガー味で誤魔化されてるけど頭吹っ飛んだり肉片だけになったり結構グロいよね

255 22/09/18(日)12:14:11 No.972930239

美しい…という気持ちともうちょっと二人に救いはあっても…という二つの心がある~

256 22/09/18(日)12:14:28 No.972930337

>>>メインビジュアル見た時はルーシーがハル子みたいな悪いお姉さんで主人公が振り回される話だと思ってたのに… >>まさか少年が急成長してお姉さんがよわよわになってレオンみたいな終わり方するとは… >2話のケツ振りストレチャーがヤバい女のピーク 4話以降かよわいいきものすぎる

257 22/09/18(日)12:14:28 No.972930341

>KADOKAWAが予算くれなかったからじゃねぇかな… 会長逮捕されたからもっかい作ってくんねえかな!

258 22/09/18(日)12:14:39 No.972930387

6話の絵コンテの人がOPの絵コンテも切ってるのね

259 22/09/18(日)12:14:40 No.972930395

>>なぁ…ニンジャスレイヤーはなんでこうならなかった? >KADOKAWAが予算くれなかったからじゃねぇかな… バァーカ滅び…ないほうがいいけど多少は思い知れ角川!

260 22/09/18(日)12:14:58 No.972930470

>>ズッ友の刺青入れたから許して >他人の体を使って刺青するのは本当クズなんだよねこいつ… その結果ホーミング銃使ってるVは死にかけるんだからマジクズ

261 22/09/18(日)12:15:14 No.972930555

>弔い合戦かよ これはレベッカの分!これもレベッカの分!そしてこいつもレベッカの分だ!

262 22/09/18(日)12:15:17 No.972930578

前回の角川のお家騒動はかなり影響あったから 今回はどうだろうな…

263 22/09/18(日)12:15:22 No.972930606

そういえばアフターライフのデイビッド炭酸入れてるのはもしかしてルーシーが炭酸飲んでるからかな

264 22/09/18(日)12:15:25 No.972930616

>アラサカの黒幕がちょっとやりすぎだなコレ…ってなってるのが耐えられない ミリテク殲滅してくれた段階ぐらいで死んでくれるといいなと思ったらなんか回収出来ねえなこれ… そうか~もう薬剤切れ待つしかないか~は行き当たりばったりすぎる

265 22/09/18(日)12:15:26 No.972930627

ルーシーこういう系のキャラの中ではびっくりするぐらいまともでいい女すぎる…

266 22/09/18(日)12:15:28 No.972930636

Vがローグに会うためにアフターライフの店内でエンドライジン飲む→ジョニーがアフターライフで1杯飲む→別の店行ってエンドライジン勝手に飲む だから如何にジョニーが信用できねえか分かる

267 22/09/18(日)12:15:32 No.972930655

ルーシーとファルコが生き残っただけでもナイトシティ基準ではハッピーなのがつらい

268 22/09/18(日)12:15:35 No.972930671

トリガーなキャラとサイバーパンクな世界の融合で凄いケミストリー生んでると思う 両方が殴り合った結果なんだろうな もう二度と生まれないと思う

269 22/09/18(日)12:15:37 No.972930684

>美しい…という気持ちともうちょっと二人に救いはあっても…という二つの心がある~ ジャッキーもまだデータ生命体になってデススト世界で生きてるんだからデイビッドもなんかあるだろあってくれ

270 22/09/18(日)12:15:38 No.972930691

>だがそれでも俺はアダムにやられた… なぁジョニー 2077と同時期に企画が進行してた TRPGの最新版だとロックンロール!俺が相手だアダムスマッシャーして 効かないハンドガンで向かってくるロッカーにアダムがびっくりして 撃ち返されて道中でそのまま死んでるんだけどジョニー

271 22/09/18(日)12:15:58 No.972930771

製作5年のアニメとwebアニメを比べるのがそもそもおかしい

272 22/09/18(日)12:16:07 No.972930820

アダムスマッシャー見た目は完全に暴走して敵味方関係なく殺戮する未来から来た殺人ロボットなのに中身はあの世界としては平均的なクソ野郎なの笑う

273 22/09/18(日)12:16:15 No.972930868

>そういえばアフターライフのデイビッド炭酸入れてるのはもしかしてルーシーが炭酸飲んでるからかな 身体をデカくした時点で炭酸がもう飲めるようになってるっぽい 瓶でジンジャーエールだか飲んでるのに平気そうにしてる

274 22/09/18(日)12:16:21 No.972930888

>>弔い合戦かよ >これはレベッカの分!これもレベッカの分!そしてこいつもレベッカの分だ! ちょうどそっちも見終わったばかりだからダメだった

275 22/09/18(日)12:16:24 No.972930911

OPは色んな人が映るデイビッドが走り出して都市の擬人化みたいなやつに撃たれる感じでいいよね

276 22/09/18(日)12:16:24 No.972930914

>製作5年のアニメとwebアニメを比べるのがそもそもおかしい webアニメじゃねえよ!

277 22/09/18(日)12:16:49 No.972931034

6話は本当に壮絶すぎる ドリオの火葬やろうとしてるメインとか見てられなかった…

278 22/09/18(日)12:17:07 No.972931135

忍殺語の意味不明さとチープさを映像的に表現するとああなると言われたら割と黙るしかない

279 22/09/18(日)12:17:10 No.972931146

>>だがそれでも俺はアダムにやられた… >なぁジョニー 2077と同時期に企画が進行してた >TRPGの最新版だとロックンロール!俺が相手だアダムスマッシャーして >効かないハンドガンで向かってくるロッカーにアダムがびっくりして >撃ち返されて道中でそのまま死んでるんだけどジョニー TRPGが正しいらしいが…

280 22/09/18(日)12:17:15 No.972931179

レベッカの仇打つ外人はさぁ…

281 22/09/18(日)12:17:16 No.972931183

>ジャッキーもまだデータ生命体になってデススト世界で生きてるんだからデイビッドもなんかあるだろあってくれ 無理だよ 頭ふっ飛ばしたのがアダムなりの手向けだし

282 22/09/18(日)12:17:17 No.972931189

いいだろ!しこたま酒を飲んで入れ墨入れて女口説いてバウンサーにボコられた後に車盗んで手マンしながた運転してたら事故だっただけだ!

283 22/09/18(日)12:17:40 No.972931296

ゲーム作品のアニメ化なんてこの程度でいい

284 22/09/18(日)12:17:40 No.972931298

事態が深刻化してサイバースケルトンどうするってなってるのに したり顔でルーシー連れてくるファラデーがピエロでいいよね

285 22/09/18(日)12:17:53 No.972931368

そういえば2020のTRPGの本も買ってみようかなと思うんだけど 少し前に出てたルールブックってもう絶版してたやつの再販でいいんだよね?

286 22/09/18(日)12:18:05 No.972931427

>10mm劣化ウラン弾100発マガジンのミリテク製対サイバーサイコ用アサルトライフルとかLMGの間違いじゃないんですか?みたいなのがTRPGにはあるんだけど流石に2077じゃ使わせてもらえなかった fu1450868.jpg キャラシ的にはアダムもこんなバカみたいなガトリングショットガン2挺持ちしてたって見て ちまちまHMG撃ってる図がなんか可愛く見えてきた

287 22/09/18(日)12:18:05 No.972931429

外人にもウケたようでなにより

288 22/09/18(日)12:18:08 No.972931439

>ゲーム作品のアニメ化なんてこの程度でいい 最上級すぎる…

289 22/09/18(日)12:18:14 No.972931466

i really want to stay at your houseってアニメで作られた曲かと思ってたけどゲームの方であるんだな ゲーム内で一度も聴いたことないかもしれん

290 22/09/18(日)12:18:17 No.972931487

デススト世界の方はVってチップも落ちてるから神輿入りしたVの断片でも流れてきてるのかね

291 22/09/18(日)12:18:28 No.972931538

TV用作って放送されたけど企画はWebアニメだよ

292 22/09/18(日)12:18:29 No.972931543

でもあの世界で真面目にアラサカに歯向かおうとしてるのマジでジョニーしかいなくてそこ含めて嫌いになれないんだよな マジでキャラ付け大成功してる

293 22/09/18(日)12:18:29 No.972931544

レベッカー!ってなるけどそもそもVだってアイコニックブーリャブチかましたらあんな感じの死体量産してるし立場の違いでしかないな…ってちょっと思っちゃった

294 22/09/18(日)12:18:29 No.972931551

強くてニューゲームしたらまたミリテク逆レおばさんにヤラレちまったぜ!

295 22/09/18(日)12:18:42 No.972931622

>そういえば2020のTRPGの本も買ってみようかなと思うんだけど >少し前に出てたルールブックってもう絶版してたやつの再販でいいんだよね? REDのことなら時代から違う

296 22/09/18(日)12:18:53 No.972931676

>なぁジョニー 2077と同時期に企画が進行してた >TRPGの最新版だとロックンロール!俺が相手だアダムスマッシャーして >効かないハンドガンで向かってくるロッカーにアダムがびっくりして >撃ち返されて道中でそのまま死んでるんだけどジョニー その辺りはアラサカがぶっ壊れてる記憶部分にそれっぽいデータ打ち込んだ事が語られてる アダムにとっては終始モーガン以外苦戦してないので当時のそれ見てた作戦参加したミリテク辺りからデータぶっこ抜いたと思われる

297 22/09/18(日)12:18:57 No.972931705

やっぱゲーム中のフィクサー達は色んな意味で賢いんだな…ってなる

298 22/09/18(日)12:19:29 No.972931861

>少し前に出てたルールブックってもう絶版してたやつの再販でいいんだよね? サイバーパンクREDは2077作りながら企画された最新版よ

299 22/09/18(日)12:19:32 No.972931878

メインの最後あたりの澄んだ瞳がぞっとする

300 22/09/18(日)12:19:50 No.972931956

>i really want to stay at your houseってアニメで作られた曲かと思ってたけどゲームの方であるんだな >ゲーム内で一度も聴いたことないかもしれん PONPON流れるラジオで流れるからあんま目立たないのはあるかも知れん

301 22/09/18(日)12:19:59 No.972932005

>でもあの世界で真面目にアラサカに歯向かおうとしてるのマジでジョニーしかいなくてそこ含めて嫌いになれないんだよな >マジでキャラ付け大成功してる 言及少ないけどコーポに傭兵含めた社会全体が屈して当時のケリーやローグももう疲れ切ってるところにジョニー降臨って話だからな

302 22/09/18(日)12:19:59 No.972932006

Webアニメって表現もう古いような… サブスクが出資してるから もうそういう枠組みの制作方式だよね そして下手なTVアニメより面白すぎる

303 22/09/18(日)12:20:03 No.972932023

見てないから知らんが外人はこんなキャラ嫌いじゃね?

304 22/09/18(日)12:20:06 No.972932037

>メインの最後あたりの澄んだ瞳がぞっとする あんな目してるのにデイビッドにめちゃくちゃ優しいのがつらい

305 22/09/18(日)12:20:13 No.972932064

>メインの最後あたりの澄んだ瞳がぞっとする デイビッドを見てるようでもう何も見えてないのが哀しい

306 22/09/18(日)12:20:32 No.972932157

じゃあ2020は未だ触れられないのか なんかもったいないな…

307 22/09/18(日)12:20:32 No.972932162

俺…今度から二段ジャンプでサイバーパンクを上から撃ち殺す事にするよ…

308 22/09/18(日)12:20:42 No.972932217

>見てないから知らんが外人はこんなキャラ嫌いじゃね? CDPRのレス

309 22/09/18(日)12:20:42 No.972932220

>見てないから知らんが外人はこんなキャラ嫌いじゃね? 世界観に合わないよなぁ…

310 22/09/18(日)12:20:43 No.972932226

>見てないから知らんが外人はこんなキャラ嫌いじゃね? 何言ってんだお前 サイバーサイコか?

311 22/09/18(日)12:20:44 No.972932229

>i really want to stay at your houseってアニメで作られた曲かと思ってたけどゲームの方であるんだな >ゲーム内で一度も聴いたことないかもしれん ポンポンシットと同じラジオ局だから余程物好きじゃないと聞かない…

312 22/09/18(日)12:20:54 No.972932277

俺のせいか…?がつらい

313 22/09/18(日)12:20:58 No.972932299

>やっぱゲーム中のフィクサー達は色んな意味で賢いんだな…ってなる ワカコとかヤクザに嫁いでそのまま乗っ取って仁義なき戦いやってるんだからマジモンの化け物だよ

314 22/09/18(日)12:21:22 No.972932413

>じゃあ2020は未だ触れられないのか >なんかもったいないな… 英語版ルルブに関しては2077の購入特典に入ってたりする

315 22/09/18(日)12:21:29 No.972932456

>見てないから知らんが外人はこんなキャラ嫌いじゃね? シコりまくってるよ…

316 22/09/18(日)12:21:46 No.972932529

>あんな目してるのにデイビッドにめちゃくちゃ優しいのがつらい TRPGにあったサイバーサイコの基本の考え方は 自分はモノだ+他人もモノだ=じゃあ壊してもいいよな!だから ルーキーのガキが自分の為に助けに来たよ!してくれたらちょっぴり人間性が回復しちゃう…

317 22/09/18(日)12:22:00 No.972932604

サイコってもキスで戻るあたり愛が深すぎる

318 22/09/18(日)12:22:04 No.972932621

「死神が来てる」とアガリを迎えたメイン 「死神なんて怖くない」と単身でアラサカを潰したV

319 22/09/18(日)12:22:11 No.972932651

酒場で兄貴みたいに場を盛り上げてるの見て悲しくなった

320 22/09/18(日)12:22:12 No.972932661

アラサカに面従腹背だから協力してくれるワカコいいよね…

321 22/09/18(日)12:22:45 No.972932834

サイバーサイコシスの世界で突然デイビットが湧いてくるのが地獄の光景過ぎる こんな事しかしてやれねえからな…って投げてる木がお前これ

322 22/09/18(日)12:22:58 No.972932890

6話は着火した後に発動してメインの腕回収して無事車まで戻ってきたデイビットを見て やはり軍用はものが違う…ってなる

323 22/09/18(日)12:23:02 No.972932922

>見てないから知らんが外人はこんなキャラ嫌いじゃね? 何言ってるか知らんがヒで検索してきてみろよ

324 22/09/18(日)12:23:11 No.972932957

>アラサカに面従腹背だから協力してくれるワカコいいよね… リトルトーキョーの中でもひときわ汚えジグジグストリートのパチ屋の奥に高級路線の書斎あるのいいよね

325 22/09/18(日)12:23:14 No.972932977

ワカコは原作でも重要キャラなの?

326 22/09/18(日)12:23:40 No.972933099

どっちかと言うと男だろうが女だろうがムカつく奴には噛みつく狂犬染みたガッツのある女とかGAIJINが好きすぎる要素だろ

327 22/09/18(日)12:23:41 No.972933103

EDのMV見てきた つらい たえられない

328 22/09/18(日)12:23:51 No.972933145

後半で昔のスリムなデイビッドが映る度哀しくなる

329 22/09/18(日)12:23:57 No.972933173

>サイバーサイコシスの世界で突然デイビットが湧いてくるのが地獄の光景過ぎる >こんな事しかしてやれねえからな…って投げてる木がお前これ それぐらいしかしてやれねえ…

330 22/09/18(日)12:24:02 No.972933199

>ワカコは原作でも重要キャラなの? メインストーリーに絡むキャラではある

331 22/09/18(日)12:24:08 No.972933235

>ワカコは原作でも重要キャラなの? いないと詰む程度には

332 22/09/18(日)12:24:08 No.972933243

スレ画は兄貴があれなことを除けば100点満点のキャラ

333 22/09/18(日)12:24:10 No.972933249

>ワカコは原作でも重要キャラなの? めっちゃ いいからすぐ買って遊べ

334 22/09/18(日)12:24:12 No.972933259

キルラキルでも蛇崩の海外人気高かった覚えがある

335 22/09/18(日)12:24:17 No.972933292

>EDのMV見てきた >つらい >たえられない アレで死んだ女の人って誰なの?

336 22/09/18(日)12:24:26 No.972933338

Cyberpunk2.0.2.0.のジャケ絵は無茶苦茶カッコいいからな…

337 22/09/18(日)12:24:37 No.972933397

>いいからすぐ買って遊べ プレイできる環境が無い…

338 22/09/18(日)12:24:44 No.972933434

>>製作5年のアニメとwebアニメを比べるのがそもそもおかしい >webアニメじゃねえよ! 忍殺はWebアニメだ TVで放送されたのは配信後に作られたTV用エディション

339 22/09/18(日)12:24:45 No.972933445

逆にゴリゴリ肉体改造できる世界ならではだと思う

340 22/09/18(日)12:24:49 No.972933467

フィクサーとして格だとローグとワカコが電話で喧嘩できるくらい

341 22/09/18(日)12:25:03 No.972933533

>アレで死んだ女の人って誰なの? CDPRが本当にやりたかった物

342 22/09/18(日)12:25:26 No.972933658

おばあちゃんは仕事と刀くれるからな…

343 22/09/18(日)12:25:35 No.972933704

>>いいからすぐ買って遊べ >プレイできる環境が無い… 最近のPCはいいぞ部品が値崩れしてきてお買い得だ

344 22/09/18(日)12:25:37 No.972933718

最期にデイビッドをはたく手が一番優しかったの演出として凄い上手いし哀しい…

345 22/09/18(日)12:25:47 No.972933766

そういう事だったのか 確かに少佐すぎるからNG食らうわ…

346 22/09/18(日)12:25:49 No.972933778

ディストピアで夢が無いサイバーパンク世界より危険だけど住民が自由に核ミサイルを飛ばして遊ぶフォールアウト世界の方がマシなのかもしれない

347 22/09/18(日)12:25:51 No.972933782

>アラサカに面従腹背だから協力してくれるワカコいいよね… 徹底的にコーポ嫌いらしいからな…

348 22/09/18(日)12:25:58 No.972933807

死んだ旦那が全員タイガークロウズの幹部だから たぶんあの中じゃおふくろさん扱いなんだろうなワカコ

349 22/09/18(日)12:26:00 No.972933819

MVは痛み止めの副作用が神経変性良いよね 隠して継続して販売でうふふってなる

350 22/09/18(日)12:26:08 No.972933863

少子化すごそう

351 22/09/18(日)12:26:23 No.972933943

>アレで死んだ女の人って誰なの? 昔チームにいたランナーなんじゃないのかな ランナー死んだからルーシーが紹介された的な どこまで設定されてるのか知らんが

352 22/09/18(日)12:26:53 No.972934086

女キャラ二人がどっちもオカッパだし ノルマでもあんのかよ

353 22/09/18(日)12:27:07 No.972934146

>少子化すごそう ゲーム的な都合で子供のモデルが無いから町に子供がいねえ

354 22/09/18(日)12:27:08 No.972934155

ルーシーがサイコデイビッドを戻してからようやく本音で話せるシーンいいよね

355 22/09/18(日)12:27:26 No.972934273

炭酸が飲めないガキのデイヴィッドはもう居ないんだな… からのいやお前その物が居なくなったらダメだろ!

356 22/09/18(日)12:27:30 No.972934304

お前は誰よりも早く走れるんだろ?って声が優しいの良いよね さっき自分が言った事を優しく返してやれる時点で人間性1ぐらいで喋ってる でも眼は逝ってるんだよなぁ…

357 22/09/18(日)12:27:33 No.972934314

>>少子化すごそう >ゲーム的な都合で子供のモデルが無いから町に子供がいねえ 全然居るけど?!

358 22/09/18(日)12:27:34 No.972934323

アダムスマッシャーに腹撃たれて叫んで顔が4方向に飛んでいくデイビットはスゲー今石だな…ってなった

359 22/09/18(日)12:27:39 No.972934350

ああいう傭兵クランにしろ擬似的な家族モノはやっぱり破滅の運命なのか…

360 22/09/18(日)12:27:48 No.972934405

>そういう事だったのか >確かに少佐すぎるからNG食らうわ… 少佐ネタは本編のサイバーサイコ案件であるぞ と言っても中尉だが

361 22/09/18(日)12:27:56 No.972934460

子供いるにはいるけどちっこいだけでグラも大人の使い回しなんだっけ?

362 22/09/18(日)12:27:56 No.972934467

>全然居るけど?! よく見ると小人症みたいなアレなんだ…

363 22/09/18(日)12:28:00 No.972934481

https://twitter.com/thegameawards/status/1568052240577081346 英語のファラデー役この人なんだ…

364 22/09/18(日)12:28:12 No.972934565

子供は一応いるけど轢いたり撃ったりできないようになってる

365 22/09/18(日)12:28:31 No.972934666

書き込みをした人によって削除されました

366 22/09/18(日)12:28:37 No.972934698

>>アレで死んだ女の人って誰なの? >CDPRが本当にやりたかった物 妹のためにコーポからデータ抜くとかVがチップで読む程度のベタ過ぎる話だし流石に元脚本は違うと信じたい…

367 22/09/18(日)12:28:45 No.972934732

ヒョロガキだったメインと同じ道を歩み始めた所で末路が予想できたよ…

368 22/09/18(日)12:29:07 No.972934853

>女キャラ二人がどっちもオカッパだし >ノルマでもあんのかよ 素子にしたいんだよ

369 22/09/18(日)12:29:11 No.972934867

>ディストピアで夢が無いサイバーパンク世界より危険だけど住民が自由に核ミサイルを飛ばして遊ぶフォールアウト世界の方がマシなのかもしれない あの核飛ばしてる人達はアメリカでもトップのエリート人材なんだぞ 平気でカニバリズムするけど

370 22/09/18(日)12:29:17 No.972934910

メンバーに入りたてのときにメインがちょくちょく打ってたあれが抑制剤だったのか… って気づいてから少しずつ不穏になっていくの構成がうますぎる

371 22/09/18(日)12:29:21 No.972934927

ゲーム内であんまり因縁のなかったアダムへの因縁が出来てプレイのモチベが上がる謎の現象 殺してやる…殺してやるぞアダムクソスマッシャー!

372 22/09/18(日)12:29:21 No.972934928

最終話は私の月、私の恋なのがデイビットとルーシーでありデイビットとレベッカでありファラデーと裏切りババアなんだろね あの世界の恋はろくでもねえな…

373 22/09/18(日)12:29:27 No.972934955

>>全然居るけど?! >よく見ると小人症みたいなアレなんだ… そもそもリバーのクエで子供の誘拐犯とっちめて子供救出するじゃん! リバーの家族の子供とも遊ぶじゃん!!!

374 22/09/18(日)12:29:33 No.972935005

>https://twitter.com/thegameawards/status/1568052240577081346 >英語のファラデー役この人なんだ… チキン屋!?

375 22/09/18(日)12:30:28 No.972935305

>子供は一応いるけど轢いたり撃ったりできないようになってる まぁそこはプレイヤーに対しては絶対に超えてはならない一線だからねぇモラル的に MGSVとかレッドデッドでもそうだったし

376 22/09/18(日)12:30:31 No.972935321

まめちしきなんぬ ナイトシティの寿司は粉末成形スシなんぬ

377 22/09/18(日)12:30:46 No.972935387

ちんちんから炎が出るマンのクエストでも子供が横断歩道するぜ!

378 22/09/18(日)12:30:58 No.972935457

チキン屋おじさんいっつも悪役してんな

379 22/09/18(日)12:31:03 No.972935484

エッジランナーズを見終えてから喪失感が凄い 久しぶりに2077プレイしてたら街中で聴こえる10話の挿入歌でつい聴き入ってしまう

380 22/09/18(日)12:31:08 No.972935503

キーウィさんも魅力的だったよ 言う事聞かないデイビッドにキレてたり最期は情で動いちゃったのがイイ女だった

381 22/09/18(日)12:31:10 No.972935515

ファルコさんマジでカッコいいぜ...

382 22/09/18(日)12:31:10 No.972935516

オダと斬り結ぶの楽しいよね…

383 22/09/18(日)12:31:11 No.972935523

>殺してやる…殺してやるぞアダムクソスマッシャー! ようやくわかったかV?じゃぁ神輿を壊しに行こうぜ

384 22/09/18(日)12:31:15 No.972935543

月面で見る幻影が体太くなる前のデイビッドなのがね いいよね

385 22/09/18(日)12:31:27 No.972935594

>まぁそこはプレイヤーに対しては絶対に超えてはならない一線だからねぇモラル的に >MGSVとかレッドデッドでもそうだったし やかましいモラルは俺が決める それはそれとして俺は撃ちたくないが…

386 22/09/18(日)12:31:28 No.972935597

>まめちしきなんぬ >ナイトシティの寿司は粉末成形スシなんぬ オーガニック・スシは生臭いだけだからな…

387 22/09/18(日)12:31:43 No.972935677

すみませんアパートの入口でオナホール使わないで下さい

388 22/09/18(日)12:31:43 No.972935678

>> https://twitter.com/thegameawards/status/1568052240577081346 >>英語のファラデー役この人なんだ… >CEO!?

389 22/09/18(日)12:31:44 No.972935684

>ファラデーと裏切りババア ファラデーももうちょいクールなキャラだったら良かったんだけどな 三流悪役すぎてキウイがどこに惚れたのかわからん…

390 22/09/18(日)12:31:49 No.972935710

ラジオはボディヒートとモロロックいつも付けちゃう

391 22/09/18(日)12:31:51 No.972935719

本来ファラデーが主人公でも納得なキャスティングだな英語版…

392 22/09/18(日)12:32:12 No.972935819

レベッカってすげートリガーっぽいキャラだけど 本当にトリガー側がどうしても出したかったキャラだったみたいで 実にトリガーだな…って

393 22/09/18(日)12:32:16 No.972935848

え~評価高いのアニメ? PV見て海外ドン引きするだろこれって思ったわ

394 22/09/18(日)12:32:22 No.972935891

triggerが作ったって聞いてまさかビターエンドみたいになるとは思ってなかったからコレは...

395 22/09/18(日)12:32:24 No.972935900

>>殺してやる…殺してやるぞアダムクソスマッシャー! >ようやくわかったかV?じゃぁ神輿を壊しに行こうぜ コイツの姿形がキアヌでなかったら今頃もっとまともな世界になってたんだろうか

396 22/09/18(日)12:32:24 No.972935905

MGSVは撃つこと自体はOKでゴム弾で仕留めろとか逆に行動が不安定な子供おんぶして守れって塩梅は結構スキだった

397 22/09/18(日)12:32:39 No.972935976

ファラデーと長い付き合いだとだいぶいい歳だよねキーウィ

398 22/09/18(日)12:32:41 No.972935987

>三流悪役すぎてキウイがどこに惚れたのかわからん… 何見てたんだお前…

399 22/09/18(日)12:32:46 No.972936017

>え~評価高いのアニメ? >PV見て海外ドン引きするだろこれって思ったわ トマトの評価が満点だったぞ

400 22/09/18(日)12:32:47 No.972936025

キウィさんファラデーに惚れてたの!?

401 22/09/18(日)12:32:51 No.972936045

誘拐してデータ抜くだけだし…って思ってたミスタータナカに君はどうなりたいんだって言われたり ルーシーが仕事より男を取ったり6話はもう本当に戻れなくなる要素が多すぎる

402 22/09/18(日)12:32:58 No.972936079

トリガーは下品な女キャラ好きだよね…

403 22/09/18(日)12:32:59 No.972936081

>triggerが作ったって聞いてまさかビターエンドみたいになるとは思ってなかったからコレは... そういう意味ではトリガーっぽい終わり方でも無い気がするな…

404 22/09/18(日)12:33:09 No.972936131

キーウィは金に乗っただけで色恋関係ねえよ?!

405 22/09/18(日)12:33:11 No.972936152

オダは光るマンティスブレードに近接と射撃で顔が変わるフルフェイスマスクとかやたらカッコイイ装備なのズルい

406 22/09/18(日)12:33:19 No.972936192

>ファラデーももうちょいクールなキャラだったら良かったんだけどな >三流悪役すぎてキウイがどこに惚れたのかわからん… 多分どっかで致命的に腐った 上に行こう上に行こうって意思だけはあいつもずっと持ってるエッジランナーだからね

407 22/09/18(日)12:33:22 No.972936202

ゲームの方買ったんだけどこれ容量150Gくらい空きあったら大丈夫?

408 22/09/18(日)12:33:31 No.972936247

>レベッカってすげートリガーっぽいキャラだけど >本当にトリガー側がどうしても出したかったキャラだったみたいで >実にトリガーだな…って レベッカがいるお陰でパーティメンバーのバランスがかなりtriggerしてると思う

409 22/09/18(日)12:33:38 No.972936292

>誘拐してデータ抜くだけだし…って思ってたミスタータナカに君はどうなりたいんだって言われたり あれはただのコーポ話術だから…

410 22/09/18(日)12:33:41 No.972936301

ソシャゲでレベッカのアイコンにしてたら外人からコメントされたよ アニメは期待してなかったけど見たらすごくよかった!って 念レス成功したわって思った

411 22/09/18(日)12:33:43 No.972936314

>え~評価高いのアニメ? >PV見て海外ドン引きするだろこれって思ったわ 無理して話入ってこなくていいよ

412 22/09/18(日)12:33:44 No.972936317

>キーウィは金に乗っただけで色恋関係ねえよ?! 昔付き合ってたみたいなセリフなかった?

413 22/09/18(日)12:33:46 No.972936329

舌噛んだわっていうキーウィで駄目だった 舌ないだろあんた

414 22/09/18(日)12:33:58 No.972936408

>ファルコさんマジでカッコいいぜ... めちゃくちゃ優秀なベテランドライバーいい…

415 22/09/18(日)12:34:00 No.972936417

ロケットが打ち上げられるのを見れる部屋マジであるんか… 無茶苦茶いいロケーションだ

416 22/09/18(日)12:34:10 No.972936482

実際退学したとはいえクラスメイトの父親のあの姿は超気まずいと思う

417 22/09/18(日)12:34:32 No.972936607

TRPG仲間としばらくはサイバーパンクもののゲームではレベッカぽいキャラやりたくなっちゃうよなって話してるわ

418 22/09/18(日)12:34:35 No.972936629

傷開けそうであれだがグレンラガンからしてほぼビターエンドでは 当時はガイナだが

419 22/09/18(日)12:34:37 No.972936641

>>え~評価高いのアニメ? >>PV見て海外ドン引きするだろこれって思ったわ >無理して話入ってこなくていいよ サイバーサイコに話しかけたら撃たれるぞ

420 22/09/18(日)12:34:51 No.972936729

>>>え~評価高いのアニメ? >>>PV見て海外ドン引きするだろこれって思ったわ >>無理して話入ってこなくていいよ >サイバーサイコに話しかけたら撃たれるぞ バンッ

421 22/09/18(日)12:35:10 No.972936825

最後にもう一度だけ君に会いたいで露骨に目が和らいでるからキウィ側は普通に恋愛感情あると思うよ 判断トチったって言ってるし

422 22/09/18(日)12:35:11 No.972936837

>実際退学したとはいえクラスメイトの父親のあの姿は超気まずいと思う とは言え返したらアラサカが許してくれると思うとか甘ちゃんも良いところだよな 殺して証拠隠滅以外の手はない

423 22/09/18(日)12:35:29 No.972936927

メインのランチャーって後半からまともに作動しなくなってるんだな…

424 <a href="mailto:ジャッキー">22/09/18(日)12:35:41</a> [ジャッキー] No.972936981

>>>>え~評価高いのアニメ? >>>>PV見て海外ドン引きするだろこれって思ったわ >>>無理して話入ってこなくていいよ >>サイバーサイコに話しかけたら撃たれるぞ >バンッ スゲーマックスタックだ

425 22/09/18(日)12:35:41 No.972936982

大切な人たちを守れなかったことをずっと引きずってたのがつらい

426 22/09/18(日)12:35:56 No.972937068

トリガーハッピーってほどでもないし冷静なとこ冷静なのがいいよねレベッカ 最期はちょっと冷静とは言えなかったけど

427 22/09/18(日)12:36:16 No.972937181

デイビッドと同等かそれ以上のサンデヴィスタン使ってるだろうに普通に見切られてカウンター叩き込まれて床ペロした上に情けまでかけられたらそりゃオダそのVに助けてくれって言われでもしないと精神的に再起不能になるわなって…

428 22/09/18(日)12:36:18 No.972937190

フィクサーごときが私にお目通しできるわけねーだろ って防諜部のえらいひとが部下を出してきたり 徹底して階級社会めいてるのがパンク感ある

429 22/09/18(日)12:36:19 No.972937197

>大切な人たちを守れなかったことをずっと引きずってたのがつらい でも最後は守れたね…

430 22/09/18(日)12:36:26 No.972937232

田中の親父ですらアラサカからしたら存在消すのに少し金掛かる程度だからな 誰も彼も刃の上でしかない世界だ

431 22/09/18(日)12:36:56 No.972937391

むしろ今石は昔からカップルの片割れを消すことに定評あるだろ!

432 22/09/18(日)12:36:56 No.972937392

i really want to stay at your houseいいよね… ただゲームだとVのなりふり構わない暴れっぷりと武器紹介トレイラーのせいでHole In The Sunのイメージが強い

433 22/09/18(日)12:37:01 No.972937417

>トリガーハッピーってほどでもないし冷静なとこ冷静なのがいいよねレベッカ >最期はちょっと冷静とは言えなかったけど やったぜヒャッホー! グチャ

434 22/09/18(日)12:37:03 No.972937432

ブレードランナーだな!

435 22/09/18(日)12:37:04 No.972937437

ゲームは面白いんだけどやっぱりギャングのミッション欲しかったな… メールシュトロームのオタクとバカやりたかった

436 22/09/18(日)12:37:14 No.972937486

>むしろ今石は昔からカップルの片割れを消すことに定評あるだろ! サディストかよ

437 22/09/18(日)12:37:42 No.972937617

プロメアは全員生き残ったのに…

438 22/09/18(日)12:37:53 No.972937669

まあ今石は船戸与一みたいな話が好きなんだと思う

439 22/09/18(日)12:38:29 No.972937843

>田中の親父ですらアラサカからしたら存在消すのに少し金掛かる程度だからな >誰も彼も刃の上でしかない世界だ そしてそのアラサカですら刃の上だ

440 22/09/18(日)12:38:31 No.972937851

>レベッカがいるお陰でパーティメンバーのバランスがかなりtriggerしてると思う クソアニキとメイン死んでから男が一人だけに…

441 22/09/18(日)12:38:57 No.972937981

月、一緒に行けなくてごめんな じゃあないんだよ…

442 22/09/18(日)12:39:02 No.972938003

>ヒョロガキだったメインと同じ道を歩み始めた所で末路が予想できたよ… 研究所の子持ちのおばさん殺った時点での後戻りできない感

443 22/09/18(日)12:39:04 No.972938016

今石作品は男たちの挽歌が根底にあるなあ

444 22/09/18(日)12:39:06 No.972938023

>って防諜部のえらいひとが部下を出してきたり Vの上司だしな

445 22/09/18(日)12:39:06 No.972938024

>田中の親父ですらアラサカからしたら存在消すのに少し金掛かる程度だからな >誰も彼も刃の上でしかない世界だ なんならコーポの最上部ですら不利益になるなら切り捨てられる世界だからな… 情があったら生かしてやろうではなく綺麗に殺してやろうくらいの感覚だ

446 22/09/18(日)12:39:49 No.972938221

今からゲームを始める人は程よい期待感とアプデ後の状態で遊べるのが羨ましい

447 22/09/18(日)12:40:01 No.972938284

ゲームで最初は金持ちがいいなと思ってコーポスタート選んだら見事に転落してダメだった

448 22/09/18(日)12:40:15 No.972938361

>ヒョロガキだったメインと同じ道を歩み始めた所で末路が予想できたよ… 顔がまともなだけで実質メイルストロームみたいな改造具合だよね…

449 22/09/18(日)12:40:20 No.972938386

モノワイヤーはアニメほど強くない それだけは伝えたかった

450 22/09/18(日)12:40:49 No.972938559

あの腐れた世界でデイビットの心はちょっと綺麗すぎた…

451 22/09/18(日)12:41:07 No.972938625

>今からゲームを始める人は程よい期待感とアプデ後の状態で遊べるのが羨ましい 初期に遊んだ人もスライディング着地とか絵画売却とか無茶苦茶なことして遊べたからイーブンだよ

452 22/09/18(日)12:41:08 No.972938636

>モノワイヤーはアニメほど強くない >それだけは伝えたかった 意思伸ばさなきゃならないのがね…

453 22/09/18(日)12:41:31 No.972938741

ちょっと10話じゃ物足りなくなってきちゃったな...

454 22/09/18(日)12:41:46 No.972938827

モノワイヤーは元々ハック用の便利装備だったから戦闘用じゃないし…

455 22/09/18(日)12:41:49 No.972938845

>ジョニーは本人が思ってるほど凄くない >それだけは伝えたかった

456 22/09/18(日)12:41:54 No.972938870

>ちょっと10話じゃ物足りなくなってきちゃったな... 残り二話でルーシーの死までやるか…

457 22/09/18(日)12:42:08 No.972938929

いやでも6話みたいな雰囲気であと数話続いたら俺がしんでしまいます

458 22/09/18(日)12:42:19 No.972938993

意思自体はクソ強いんだけど伸ばした意思で他の武器持った方がない…

459 22/09/18(日)12:42:27 No.972939042

>モノワイヤーは元々ハック用の便利装備だったから戦闘用じゃないし… トレーラーみたいな遠隔ハック使ってみたかった……

460 22/09/18(日)12:42:31 No.972939059

書き込みをした人によって削除されました

461 22/09/18(日)12:42:31 No.972939062

じゃあ新しくアニメ作ればいいじゃん ジャッキーと出会って死ぬまでの話とか

462 22/09/18(日)12:42:59 No.972939234

>初期に遊んだ人もスライディング着地とか絵画売却とか無茶苦茶なことして遊べたからイーブンだよ アレな部分もあるけどこっちも無法な事出来たからイーブンみたいな遊び心地だったな

463 22/09/18(日)12:43:24 No.972939369

>残り二話でルーシーの死までやるか… あんたがルーシーかって聞き覚えのある声がするんだ…

464 22/09/18(日)12:43:48 No.972939492

ファルコにあいつは人の話を聞かねえ奴だったからな…お前はあんな生き方するなよって言いながらデイヴィットのジャケット渡されるけど 渡した相手デイヴィットよりもキチガイですよ

↑Top