虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/18(日)10:31:16 線路盗... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/18(日)10:31:16 No.972903403

線路盗まれないために高くしたって聞いて吹いた

1 22/09/18(日)10:31:56 No.972903569

万里の長城

2 22/09/18(日)10:32:57 No.972903806

有事の際に壁に転用できるからだぞ

3 22/09/18(日)10:34:07 No.972904083

盗まれたら割と大惨事じゃない…?

4 22/09/18(日)10:34:55 No.972904257

大笑い

5 22/09/18(日)10:35:14 No.972904334

コンクリの過剰生産も解消される

6 22/09/18(日)10:35:44 No.972904471

中国だもんなぁ…

7 22/09/18(日)10:35:45 No.972904474

アフリカだったかで盗まれて運行できないっていうニュース見たな

8 22/09/18(日)10:36:22 No.972904608

倒れたりしない?大丈夫?

9 22/09/18(日)10:36:33 No.972904649

なんかゲームみたい

10 22/09/18(日)10:36:37 No.972904672

スレ画CGみたいに見えたけどマジなのか https://www.youtube.com/watch?v=aaBWfyGPLS8

11 22/09/18(日)10:37:08 No.972904810

ここまで上げなくてもいいだろ

12 22/09/18(日)10:37:26 No.972904892

突風とか大丈夫なの?

13 22/09/18(日)10:37:59 No.972905029

>ここまで上げなくてもいいだろ 万里の長城の煉瓦が地元民に盗まれまくってるからこれぐらい必要

14 22/09/18(日)10:39:12 No.972905334

この橋脚がどんなクオリティで作られてるか考えるとドキドキするね

15 22/09/18(日)10:39:58 No.972905532

何年かかったんだこれ

16 22/09/18(日)10:39:58 No.972905533

もし事故起きても全部埋めるから大丈夫だよ

17 22/09/18(日)10:40:09 No.972905566

自分が鉄道を利用することが無いなら鉄道が動かなくても困らないし金になるレールを盗む こうか

18 22/09/18(日)10:40:09 No.972905568

乗ってみたい気持ちはある 先頭に立つと気分がよさそう

19 22/09/18(日)10:40:10 No.972905574

線路を盗んで金にするとか想像しなかったな…

20 22/09/18(日)10:40:17 No.972905608

こんなことやってるから赤字路線ばっかりなんだろうなぁ

21 22/09/18(日)10:40:22 No.972905620

吹いたって久々に聞いたわ

22 22/09/18(日)10:41:24 No.972905865

普通にトンネルと高架でできるだけ直線にして高速走行維持するためだよ

23 22/09/18(日)10:41:27 No.972905882

交換して保守するよりコストかかってるからネタでしょ

24 22/09/18(日)10:41:31 No.972905899

メンテ含めて考えるとそりゃ赤字だわな

25 22/09/18(日)10:43:26 No.972906354

こんな建造しても線路の下は砕石なんだ

26 22/09/18(日)10:43:27 No.972906357

>線路を盗んで金にするとか想像しなかったな… 中国はマジでやる 鉄を盗んで売ったりとか

27 22/09/18(日)10:43:31 No.972906376

>交換して保守するよりコストかかってるからネタでしょ 考えてみたらこんな高くするくらいなら警備増やしたりもし盗まれたら交換したりした方がコスト的にマシだな

28 22/09/18(日)10:43:54 No.972906470

>スレ画CGみたいに見えたけどマジなのか >https://www.youtube.com/watch?v=aaBWfyGPLS8 コメ欄がいもげみたいなレスポンチになってる

29 22/09/18(日)10:44:08 No.972906526

金属泥棒自体は日本でもあるだろ

30 22/09/18(日)10:44:33 No.972906643

これ1個倒れたらドミノみたいになる?

31 22/09/18(日)10:45:10 No.972906783

>金属泥棒自体は日本でもあるだろ どこの日本に住んでんだよ

32 22/09/18(日)10:45:15 No.972906814

>普通にトンネルと高架でできるだけ直線にして高速走行維持するためだよ よく見りゃ分かるけど後ろの方は普通に低くなってるしね 後発の分線路規格凄く良くしてメンテナンス性と将来的な速度向上考えてだろうし 検索簡単にかけても線路盗まれるから高架が高いとかは出てこない

33 22/09/18(日)10:45:39 No.972906907

https://www.youtube.com/watch?v=Gg5QtgcN0kc&t=178s ここの段差の高さに合わせてるのかな

34 22/09/18(日)10:46:36 No.972907116

>どこの日本に住んでんだよ 揶揄したつもり? 無知なのは別にいいんだけどそれは恥ずかしいよ

35 22/09/18(日)10:46:38 No.972907128

>>金属泥棒自体は日本でもあるだろ >どこの日本に住んでんだよ ニュースとか見たことない人?

36 22/09/18(日)10:46:54 No.972907192

>>金属泥棒自体は日本でもあるだろ >どこの日本に住んでんだよ 大阪はマンホールとか側溝の蓋とかよく盗まれてるよ

37 22/09/18(日)10:46:57 No.972907205

ゴマキの弟が銅線盗んでたみたいな感じなのか

38 22/09/18(日)10:47:03 No.972907234

>金属泥棒自体は日本でもあるだろ 側溝の鉄蓋とか消火設備の消火ノズルとかならまぁ 線路盗む奴は聞いた事無い

39 22/09/18(日)10:47:34 No.972907370

ニッポンでもモモにヤギにマンホールのフタまで盗まれるからな…

40 22/09/18(日)10:47:44 No.972907409

新幹線だったらトンネルにしてるところを高架にしてるようなもんだな

41 22/09/18(日)10:48:08 No.972907509

>>金属泥棒自体は日本でもあるだろ >どこの日本に住んでんだよ 銅線だの消防栓の窃盗とか散々ニュースに出てたけど

42 22/09/18(日)10:49:19 No.972907774

>>金属泥棒自体は日本でもあるだろ >どこの日本に住んでんだよ

43 22/09/18(日)10:49:21 No.972907791

これの超巨大版じゃないの fu1450677.jpg

44 22/09/18(日)10:50:13 No.972908006

>銅線だの消防栓の窃盗とか散々ニュースに出てたけど グレーチングもだ

45 22/09/18(日)10:50:35 No.972908105

鉄道も作業前に仮置きしてた銅線とか駅に隣接してる発電所のケーブル盗まれたりしてるから国内でも笑い事じゃない 重機用の鉄の敷板とかもこないだ盗まれてたし

46 22/09/18(日)10:50:43 No.972908147

今度はコンクリート盗むんじゃないの

47 22/09/18(日)10:51:15 No.972908260

フランスにもあったはず

48 22/09/18(日)10:51:27 No.972908311

コンクリートなんて盗む価値ないだろ

49 22/09/18(日)10:51:31 No.972908329

銅が今かなりお高いからね

50 22/09/18(日)10:51:39 No.972908381

保線大変そうだなあ

51 22/09/18(日)10:52:44 No.972908660

削除依頼によって隔離されました こういう時にすぐ中国だけじゃない日本でも起きてる!むしろ日本の方が悪! しにくる「」ってどういう立場なんだろね

52 22/09/18(日)10:53:06 No.972908768

>コンクリートなんて盗む価値ないだろ 粉にして水混ぜたら復活するわけでもないしな…

53 22/09/18(日)10:53:11 No.972908803

これわかりやすいんじゃないか 台地状になってるから重量のある貨物列車スムーズに通すためにはこういう感じに緩やかにするほうがいいんだろう https://youtu.be/zrlqGMM-oQw

54 22/09/18(日)10:53:21 No.972908842

>ここの段差の高さに合わせてるのかな 動画見る限り切り立った崖からめちゃくちゃ傾斜緩く線路引いてるっぽいな 高速鉄道や重量貨物走らせる場合上りより下り傾斜でブレーキ距離どんだけ伸びるかで速度決まるから 可能な限り緩くしたほうが有利だから

55 22/09/18(日)10:53:55 No.972909015

>こういう時にすぐ中国だけじゃない日本でも起きてる!むしろ日本の方が悪! >しにくる「」ってどういう立場なんだろね 自分は一味ちがう人間だからとにかく逆張りだぜ!なだけ

56 22/09/18(日)10:54:04 No.972909053

>こういう時にすぐ中国だけじゃない日本でも起きてる!むしろ日本の方が悪! >しにくる「」ってどういう立場なんだろね そんなレス1つも見当たらないけど何が見えてらっしゃる…?

57 22/09/18(日)10:54:05 No.972909061

>こういう時にすぐ中国だけじゃない日本でも起きてる!むしろ日本の方が悪! >しにくる「」ってどういう立場なんだろね 中国韓国だからって適当なデマでバカにするメンタルもやばいと思うが

58 22/09/18(日)10:54:36 No.972909171

>こういう時にすぐ中国だけじゃない日本でも起きてる!むしろ日本の方が悪! >しにくる「」ってどういう立場なんだろね ニュースすら見んのかお前は

59 22/09/18(日)10:54:54 No.972909244

>こういう時にすぐ中国だけじゃない日本でも起きてる!むしろ日本の方が悪! >しにくる「」ってどういう立場なんだろね 雑

60 22/09/18(日)10:55:19 No.972909345

こういうのサラッとやっちゃうあたりマジで景気良いんだな 安全性は知らんが

61 22/09/18(日)10:55:30 No.972909388

>>銅線だの消防栓の窃盗とか散々ニュースに出てたけど >グレーチングもだ 最近は神社の手水の龍まで盗まれ初めて気合入ってるなぁ…って感じ

62 22/09/18(日)10:56:10 No.972909534

>こういう時にすぐ中国だけじゃない日本でも起きてる!むしろ日本の方が悪! >しにくる「」ってどういう立場なんだろね 中国の擁護するとかお前共産党員?

63 22/09/18(日)10:56:37 No.972909652

中国人冗談もわからないアル コマルネ

64 22/09/18(日)10:57:14 No.972909801

嘘のやつやん!ノリ悪ぅー!

65 22/09/18(日)10:57:57 No.972909947

https://youtu.be/9wZItkpMpTs

66 22/09/18(日)10:57:58 No.972909950

日本だと地震来た時に困るからやらないけど 日本みたいに山ぶち抜いて高低差緩やかにするよりかはこっちの方が安く済むからね

67 22/09/18(日)10:58:11 No.972910012

銅は高いぞ鉄の数十倍くらいの根がつくから「」も売った方がいい

68 22/09/18(日)10:58:17 No.972910033

線路に使われてる鋼材って質としてはどうなんだろう

69 22/09/18(日)10:58:20 No.972910054

城北線もこんな感じ

70 22/09/18(日)10:58:30 No.972910091

住民の声をシカトできる中国でここまで高架にする意味ないよね

71 22/09/18(日)10:59:31 No.972910350

地震来たら困るっていうかこんなテーブル状の断崖絶壁みたいな地形がねえ! トンネル掘るしかねえんだ…

72 22/09/18(日)11:00:46 No.972910628

1000年後まで残ってて欲しい建造物だ

73 22/09/18(日)11:01:00 No.972910681

>安全性は知らんが …見なかったことにしよう!

74 22/09/18(日)11:01:27 No.972910789

鉄盗んで何処に売ってんの?

75 22/09/18(日)11:01:38 No.972910842

見なかったことにしたほうがいいやつ来たな…

76 22/09/18(日)11:01:55 No.972910900

地震が無いなら許…いや怖いわ…

77 22/09/18(日)11:02:09 No.972910970

ニュース見てないんだな…生活保護者かな?

78 22/09/18(日)11:02:11 No.972910976

>1000年後まで残ってて欲しい建造物だ 10年後でも残ってたら驚愕だよ

79 22/09/18(日)11:03:39 No.972911324

>可能な限り緩くしたほうが有利だから 日本でも貨物用の高架はスロープがやたら長いよね 旅客電車専用のスロープが急過ぎると言うべきか

80 22/09/18(日)11:03:42 No.972911335

沿線問題とは無関係そうなのは羨ましい

81 22/09/18(日)11:04:46 No.972911592

>鉄盗んで何処に売ってんの? 自国

82 22/09/18(日)11:04:49 No.972911605

>住民の声をシカトできる中国でここまで高架にする意味ないよね 土の上に線路敷くのって相当硬い地面じゃないとあとが大変だから どうしても電車走ると重さでデコボコになるから垂直方向の狂いが出る 東海道新幹線は古いから高架少ないけどそのせいでメンテナンスや乗り心地が大変になってる だから他の新幹線は騒音とかもあって高架だし地平の区間も地面の上にコンクリ敷いてる

83 22/09/18(日)11:05:08 No.972911680

>沿線問題とは無関係そうなのは羨ましい すべての土地は党の物だからな

84 22/09/18(日)11:05:19 No.972911726

中国をバカにしてるけどジャップだってマンホールの蓋とか側溝の蓋を盗んで売ってるじゃん

85 22/09/18(日)11:05:50 No.972911858

ジャップてどこからお越しになられたお客様ですか

86 22/09/18(日)11:06:16 No.972911985

スケール感が狂う建造物好きだ

87 22/09/18(日)11:06:57 No.972912180

>中国をバカにしてるけどジャップだってマンホールの蓋とか側溝の蓋を盗んで売ってるじゃん それ組織的にやってたの外国人だったよ

88 22/09/18(日)11:07:21 No.972912280

高架メンテって結構大変だよね

89 22/09/18(日)11:08:18 No.972912516

>>住民の声をシカトできる中国でここまで高架にする意味ないよね >土の上に線路敷くのって相当硬い地面じゃないとあとが大変だから >どうしても電車走ると重さでデコボコになるから垂直方向の狂いが出る >東海道新幹線は古いから高架少ないけどそのせいでメンテナンスや乗り心地が大変になってる >だから他の新幹線は騒音とかもあって高架だし地平の区間も地面の上にコンクリ敷いてる このスレで1番勉強になった

90 22/09/18(日)11:08:34 No.972912580

マンホールの蓋盗んでいるのは外国人じゃねーの

91 22/09/18(日)11:08:53 No.972912660

>こういうのサラッとやっちゃうあたりマジで景気良いんだな >安全性は知らんが 景気よかった日本の高度成長期でも手抜きは横行してたからなあ

92 22/09/18(日)11:08:58 No.972912686

気持ちよく中国叩いてるときに共産党員がしゃしゃんなよ

93 22/09/18(日)11:09:12 No.972912758

金属ってまじでそこら中にあるのに結構いい値段するよな

94 22/09/18(日)11:09:27 No.972912814

コンクリ構造物は修理はしにくいけど普段はメンテ少なくて楽 盛土とかは修理しやすいけど日常的に狂うから大変 結局どっちも大変なのだ

95 22/09/18(日)11:10:38 No.972913129

中国は建築バブルが崩れたのをごまかすために建築バブルを起こすをやってるのホントすげーなとなる 先は知らん

96 22/09/18(日)11:10:42 No.972913151

インドネシアだっけ中国の高速鉄道入れたの 柱が建設中に崩壊とか日常茶飯事だってタクシー運転手が笑ってて文化が違うってなった

97 22/09/18(日)11:10:59 No.972913245

無敵の「鉄建公団」でなんとかしてくださいよォー!

98 22/09/18(日)11:12:10 No.972913570

>気持ちよく中国叩いてるときに共産党員がしゃしゃんなよ だまれジャップ白人でオナニーしてろ

99 22/09/18(日)11:12:51 No.972913755

雲南省弥勒市とか出て来る ベトナムとの国境あたりまで高速鉄道が延びてきてるんだな

100 22/09/18(日)11:13:30 No.972913921

>それ組織的にやってたの外国人だったよ ゴマキの弟…

101 22/09/18(日)11:13:33 No.972913930

外国人が盗んでるだろうけど日本の話だろ

102 22/09/18(日)11:13:50 No.972914012

>コンクリ構造物は修理はしにくいけど普段はメンテ少なくて楽 >盛土とかは修理しやすいけど日常的に狂うから大変 >結局どっちも大変なのだ 巨大構造物は程度の差はあれど建築以上にその後何十年のメンテの方が重要なのだ 建てるだけなら割と出来るけど維持は本当に大変

103 22/09/18(日)11:14:08 No.972914085

言語が独特すぎるとマッチポンプもまともに出来なくなるんだな

104 22/09/18(日)11:14:34 No.972914192

建築で一番大変なのは維持だからね

105 22/09/18(日)11:14:40 No.972914216

左のマンションの3倍ぐらい高そう

106 22/09/18(日)11:15:14 No.972914370

作り方が完全にシムシティとかシティスカイラインのそれ

107 22/09/18(日)11:15:19 No.972914398

日本の貨物路線網もこれくらい高規格化しねえかな…

108 22/09/18(日)11:15:28 No.972914443

ちゃんと1本に一人ずつ埋められてるから安心だ

109 22/09/18(日)11:17:07 No.972914855

>作り方が完全にシムシティとかシティスカイラインのそれ 住人なんか全く気にしないからな 計画地に居たら金渡して追い出せばいいから

110 22/09/18(日)11:17:21 No.972914909

地元の建設業者に仕事与えるみたいな理由もありそうだな

111 22/09/18(日)11:17:40 No.972914986

>日本の貨物路線網もこれくらい高規格化しねえかな… 今時貨物路線を高規格化させるぐらいなら物流専用道路考える方がまだ建設的だと思う

112 22/09/18(日)11:18:31 No.972915208

>>作り方が完全にシムシティとかシティスカイラインのそれ >住人なんか全く気にしないからな >計画地に居たら金渡して追い出せばいいから まぁ最近は立ち退きに屈しない住民も増えてるんだが

113 22/09/18(日)11:20:18 No.972915642

流石にコンクリ削って転売はないか

114 22/09/18(日)11:20:40 No.972915740

>今時貨物路線を高規格化させるぐらいなら物流専用道路考える方がまだ建設的だと思う 本当に場所によるとしか 東京大阪間なら専用線今作るなら完全無人の大量輸送路線作れるからトラック相当減らせるから鉄路のメリット大きいし 地方ならどんどん人減ってくから高速活用して一本専用レーンにしちゃうとか方が現実的だろうから どっちも予算は考えないものする…

115 22/09/18(日)11:20:55 No.972915796

>流石にコンクリ削って転売はないか ゴミにしかならねえ

116 22/09/18(日)11:21:13 No.972915873

足立区だけど銅線の窃盗被害にあったよ 工事現場じゃ割とあるんだ金属泥棒

117 22/09/18(日)11:21:31 No.972915950

>今時貨物路線を高規格化させるぐらいなら物流専用道路考える方がまだ建設的だと思う 鉄道貨物需要自体はあるみたいだし適切にコスト管理すればトラック沢山走らせるより物流コスト減らせないかしら?

118 22/09/18(日)11:21:45 No.972916011

>>住人なんか全く気にしないからな >>計画地に居たら金渡して追い出せばいいから >まぁ最近は立ち退きに屈しない住民も増えてるんだが 土地の所有権ないから無理でしょ 共産圏って土地は国のもので国民は借りて住んでるって扱いよ

119 22/09/18(日)11:21:52 No.972916038

崩落しそう

120 22/09/18(日)11:21:57 No.972916056

前家建てた時に鉄板が盗まれたとかで工事が微妙に遅れたけどそれもかな

121 22/09/18(日)11:22:44 No.972916245

外国人がやってるからノーカンですとか お客様がやってたからおあしすと同じ匂いを感じる

122 22/09/18(日)11:22:45 No.972916249

高速鉄道営業開始日に車内の金属剥ぎ取られたって話が好き 国民総山賊かよ

123 22/09/18(日)11:22:53 No.972916279

それもこれも全部ゴマキの弟がやってるんだ

124 22/09/18(日)11:23:19 No.972916385

>外国人がやってるからノーカンですとか >お客様がやってたからおあしすと同じ匂いを感じる うるせえよ今中国の話してるんだから論点を逸らすな

125 22/09/18(日)11:23:27 No.972916431

太陽光パネル設置してるとこから伝染ごっそり持っていくのは割とあったな

126 22/09/18(日)11:23:54 No.972916539

>共産圏って土地は国のもので国民は借りて住んでるって扱いよ 財産もだ その土地に存在しうる全てのものが国の物 だから財産は国外に持ち出せないし強制的に取り上げも出来る

127 22/09/18(日)11:24:04 No.972916572

>土地の所有権ないから無理でしょ 道路のど真ん中に家が取り残されてるとか昔からよくあったろ

128 22/09/18(日)11:24:33 No.972916704

>1000年後まで残ってて欲しい建造物だ 文明崩壊後まで残ってたら巨人が建てた岩みたいな扱いになるんだろうか

129 22/09/18(日)11:25:19 No.972916877

>どっちも予算は考えないものする… 仮に採算性があっても初期投資で詰むのはデフレ経済のよくないところ…

130 22/09/18(日)11:25:24 No.972916909

立ち退きに屈しなくて取り残された土地にされたりするのは見せしめもあるから…

131 22/09/18(日)11:26:24 No.972917150

>>土地の所有権ないから無理でしょ >道路のど真ん中に家が取り残されてるとか昔からよくあったろ その家共産党員なんでしょ 道路作るからって突然家潰されるの昔からよくあったろ

132 22/09/18(日)11:26:49 No.972917249

爆発しそう

133 22/09/18(日)11:27:01 No.972917296

>道路作るからって突然家潰されるの昔からよくあったろ 中国の全てを知る「」きたな…

134 22/09/18(日)11:27:33 No.972917416

>中国の全てを知る「」きたな… そんなに都合が悪いの?

135 22/09/18(日)11:28:18 No.972917612

マンホールや側溝の蓋を盗んだら危ないだろ ガードレールにしとけ

136 22/09/18(日)11:29:21 No.972917880

>そんなに都合が悪いの? 昔からよくあったのを見てる貴方が言うなら本当なんだろうねって言って誉めてるのになんで都合悪いってなるのかわかんねぇ

137 22/09/18(日)11:29:52 No.972917984

一箇所壊れたら全部崩壊しそうで怖いな…

138 22/09/18(日)11:30:04 No.972918031

>マンホールや側溝の蓋を盗んだら危ないだろ >ガードレールにしとけ どこの国だったかは忘れたがマンホールの蓋盗まれ過ぎて頻繁に住人が落ちてるとか言う話があったな

139 22/09/18(日)11:30:48 No.972918193

> 盛土とかは修理しやすいけど日常的に狂うから大変 狂うの?!

140 22/09/18(日)11:31:04 No.972918262

高速鉄道の理想は勾配なしの水平直線だからむしろこれくらい強引に金かけて建築できる余裕が羨ましい

141 22/09/18(日)11:31:04 No.972918264

橋脚盗まれたりしない? 大丈夫?

142 22/09/18(日)11:31:40 No.972918397

この柱ドミノみたいに全部倒れそうで怖い

143 22/09/18(日)11:31:43 No.972918417

>日本の貨物路線網もこれくらい高規格化しねえかな… 1970年代にめっちゃ頑張ったけどね郊外を走る武蔵の貨物線とか ヤードの自動化とか国鉄が大型コンピューター駆使して頑張ったけど…

144 22/09/18(日)11:31:53 No.972918457

>>そんなに都合が悪いの? >昔からよくあったのを見てる貴方が言うなら本当なんだろうねって言って誉めてるのになんで都合悪いってなるのかわかんねぇ 匿名掲示板で相手が見えてるやつきたな…

145 22/09/18(日)11:34:00 No.972918966

東海道新幹線と九州新幹線見比べるとわかりやすいかもしれない 昔の規格だから当時の技術の限界の妥協した点がたくさんある東海道とシンプルに高架とトンネルで強引に地形を征服できた九州

146 22/09/18(日)11:34:30 No.972919077

>高速鉄道の理想は勾配なしの水平直線だからむしろこれくらい強引に金かけて建築できる余裕が羨ましい それ誰のための建築かって話にならない?

147 22/09/18(日)11:35:06 No.972919230

>ヤードの自動化とか国鉄が大型コンピューター駆使して頑張ったけど… タイミングが悪かった… 今ならコンテナの自動積み込みとかもっとスマートに行けるかもしれない

148 22/09/18(日)11:35:50 No.972919400

たまに思うけど中国の異様なまでの強権政治はそれじゃないと括れない民度の裏返しなんじゃないかなって人いっぱいいるしさ…

149 22/09/18(日)11:36:01 No.972919447

>それ誰のための建築かって話にならない? 鉄道利用者のため以外にある?

150 22/09/18(日)11:37:10 No.972919742

なんだよじゃあ中国だと線路が盗まれるってのはガセかよ

151 22/09/18(日)11:37:42 No.972919886

>たまに思うけど中国の異様なまでの強権政治はそれじゃないと括れない民度の裏返しなんじゃないかなって人いっぱいいるしさ… 広すぎて統治なんか無理だよ アメリカだって州で区切って州毎の法律とか作っててべつな国?位違ってたりするし

152 <a href="mailto:魏延">22/09/18(日)11:38:29</a> [魏延] No.972920088

盗んで…解放して…

153 22/09/18(日)11:38:47 No.972920165

インドネシアの高速鉄道も車両納入までこぎつけて試験運転まで入ってるんだよね 自前の中国中車製の復興号と同型で自国の運用ノウハウとインドネシアでの試験運転のすり合わせをしてどこまで自国の高速列車が海外で運用できるかまではいけてるからすごい

154 22/09/18(日)11:39:39 No.972920381

アメリカは国土が広くてもあえて鉄道を発展させない方針だったから 金も面積もある国の本気の鉄道社会が見られるのは中国が最初か

155 22/09/18(日)11:39:52 No.972920442

>>それ誰のための建築かって話にならない? >鉄道利用者のため以外にある? 鉄道建築で恩恵を受ける人をこたえなさいって質問で 鉄道利用者って回答ならテストじゃ0点だなあ

156 22/09/18(日)11:40:31 No.972920622

>鉄道利用者って回答ならテストじゃ0点だなあ どの立場からの発言なんだ

157 22/09/18(日)11:40:38 No.972920649

>鉄道建築で恩恵を受ける人をこたえなさいって質問で >>高速鉄道の理想は勾配なしの水平直線だからむしろこれくらい強引に金かけて建築できる余裕が羨ましい >それ誰のための建築かって話にならない? ?

158 22/09/18(日)11:41:02 No.972920767

>>>それ誰のための建築かって話にならない? >>鉄道利用者のため以外にある? >鉄道建築で恩恵を受ける人をこたえなさいって質問で >鉄道利用者って回答ならテストじゃ0点だなあ 現実と試験をごっちゃにしてるの学校の勉強しかできないタイプの障害持ちっぽい 電車とか好きそう

159 22/09/18(日)11:41:07 No.972920795

>たまに思うけど中国の異様なまでの強権政治はそれじゃないと括れない民度の裏返しなんじゃないかなって人いっぱいいるしさ… ジャッキーが言った 中国人民に民主主義が必要か?必要なのは共産党の統治だ と

160 22/09/18(日)11:41:10 No.972920806

鉄道建設で貨物を高速で大量に運ぶ以上に重要な事ある?

161 22/09/18(日)11:41:42 No.972920950

学校のお勉強すらできなかった人が言っても

162 22/09/18(日)11:42:11 No.972921076

支柱ぬすまれない?大丈夫?

163 22/09/18(日)11:42:35 No.972921196

中国の場合日本の製品のリバースエンジニアリングの段階はとっくに過ぎてて自国の製造運用ノウハウをすり合わせて日本よりももっとたくさん輸出しましょっかってレベルに達してるので手遅れ

164 22/09/18(日)11:43:21 No.972921423

>支柱ぬすまれない?大丈夫? 線路は盗まれるが支柱は盗まれない ただし崩壊はする

165 22/09/18(日)11:43:43 No.972921512

風は大丈夫なのかな?

166 22/09/18(日)11:43:50 No.972921550

中国のこういうところ好き

167 22/09/18(日)11:44:25 No.972921691

>鉄道建築で恩恵を受ける人をこたえなさいって質問で >鉄道利用者って回答ならテストじゃ0点だなあ そんな質問いつしたの?

168 22/09/18(日)11:44:53 No.972921808

この鉄道乗ってみたい!

169 22/09/18(日)11:45:34 No.972921992

高所恐怖症の人は堪ったもんじゃないだろうな

170 22/09/18(日)11:46:58 No.972922363

コンクリ盗まれないの?

171 22/09/18(日)11:47:41 No.972922573

解決方法が豪快すぎる…

172 22/09/18(日)11:47:53 No.972922620

>コンクリ盗まれないの? コンクリ片なんてむしろ捨てるのに金かかるよ?

173 22/09/18(日)11:47:58 No.972922643

>中国の場合日本の製品のリバースエンジニアリングの段階はとっくに過ぎてて自国の製造運用ノウハウをすり合わせて日本よりももっとたくさん輸出しましょっかってレベルに達してるので手遅れ いや…

174 22/09/18(日)11:48:12 No.972922713

国民のモラル教育の方が先では

175 22/09/18(日)11:48:25 No.972922780

>風は大丈夫なのかな? 日本の地震より倒壊力強い風が吹くとこはあるまい

176 22/09/18(日)11:48:44 No.972922875

>国民のモラル教育の方が先では このスレみたいにデマで他国を馬鹿にしようとする奴が沢山いる国が言えたことではないな

177 22/09/18(日)11:49:23 No.972923057

>中国の場合日本の製品のリバースエンジニアリングの段階はとっくに過ぎてて自国の製造運用ノウハウをすり合わせて日本よりももっとたくさん輸出しましょっかってレベルに達してるので手遅れ リバースエンジニアリングの段階終わってないし運用短期間だし事故連発してるのにノウハウなんかあるはずがない シェア争いと国家政策で価格攻勢かけてるだけなのでその辺一緒にするのは間違い

178 22/09/18(日)11:51:47 No.972923780

>中国の場合日本の製品のリバースエンジニアリングの段階はとっくに過ぎてて自国の製造運用ノウハウをすり合わせて日本よりももっとたくさん輸出しましょっかってレベルに達してるので手遅れ それインドネシア人に言うと冗談抜きでマジ切れされるから気をつけろよ

179 22/09/18(日)11:51:55 No.972923816

下の土地どうなってんだ買収してないんか

180 22/09/18(日)11:52:13 No.972923888

重大な死亡事故起きたら車両ごと埋めるってのがノウハウなら他のどこの国にもないわ

181 22/09/18(日)11:52:32 No.972923967

ヤードで買取やってるのはほぼ外国人 盗んでるのは両方

182 22/09/18(日)11:55:47 No.972924833

製品そのものは中国製の方がコスパいいよ 運用面とかメンツが関わるところが改革進んでない

183 22/09/18(日)11:56:24 No.972925012

インフラ関係に問題出るのって交換費用だけじゃなくてそこから芋づる式に出る産業関係の収益にも波及するからね そこまで見ると盗難対策として高架線にする辻褄は合ってる

184 22/09/18(日)11:57:21 No.972925276

せっかくだからコンクリの間に風車置いて風力のエネルギー回収したらいい

185 22/09/18(日)11:58:57 No.972925755

老朽化とか…どうなさるので?

186 22/09/18(日)11:59:35 No.972925949

通電してる高圧ケーブルすらぶったぎって持ち去るから金属泥棒はすごい

187 22/09/18(日)12:00:06 No.972926119

もう線路自体が旧世代の技術でしょ これからはエアチューブだよ

188 22/09/18(日)12:00:51 No.972926343

今銅とかアルミとかの金属たけーから現場からかっぱらってくやつマジでいるからなー

189 22/09/18(日)12:03:34 No.972927135

>これからはエアチューブだよ エアチューブなんて地球の重力でやるものじゃないって80年代にガンダムで言ってた

190 22/09/18(日)12:03:43 No.972927175

極端な絵面がサイバーパンクでよき

191 22/09/18(日)12:04:24 No.972927351

コンクリ製なら爆発はしないだろうな

192 22/09/18(日)12:04:56 No.972927516

エアチューブはマジで中国が今作ってるよ

193 22/09/18(日)12:05:02 No.972927552

大規模なドミノに見える

194 22/09/18(日)12:05:14 No.972927607

>>国民のモラル教育の方が先では >このスレみたいにデマで他国を馬鹿にしようとする奴が沢山いる国が言えたことではないな 中国共産党のことかな?

195 22/09/18(日)12:08:11 No.972928440

>>>国民のモラル教育の方が先では >>このスレみたいにデマで他国を馬鹿にしようとする奴が沢山いる国が言えたことではないな >中国共産党のことかな? そうやって揶揄してる相手と同レベルって言われてるんだよ

196 22/09/18(日)12:12:58 No.972929862

citiesみたいじゃん

197 22/09/18(日)12:13:55 No.972930157

日本でも太陽光発電の地下ケーブル盗んだやつとかいたな

198 22/09/18(日)12:15:35 No.972930679

中国じゃないけど鉄のロール材まるまる盗んで消えた地元民はいたな…

199 22/09/18(日)12:16:23 No.972930901

どっちもどっち論は改善すべき本質を見失わせるし 争点誤魔化すために使う奴が多すぎて好きじゃないな

200 22/09/18(日)12:18:28 No.972931539

メンテナンスどうやるんだろう

201 22/09/18(日)12:18:38 No.972931599

>どっちもどっち論は改善すべき本質を見失わせるし >争点誤魔化すために使う奴が多すぎて好きじゃないな デマが元ならどっちもどっちどころか言う側が100%悪いぞ

202 22/09/18(日)12:18:42 No.972931621

線路は盗んだ時の大惨事考えたらマジでやるのかよ…と思うが 国問わずやるやつはやるんだろうな…

203 22/09/18(日)12:22:07 No.972932636

日本も最近線路盗まれてなかったっけ?

204 22/09/18(日)12:22:54 No.972932870

盗難対策としては理解できるけどこれ維持するの死ぬほど大変だろうなぁ

↑Top