22/09/18(日)09:43:42 冷蔵庫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/18(日)09:43:42 No.972888827
冷蔵庫って500Lクラスになると漏れなく製氷室付いてくるけどそんな需要ねえだろって思う
1 22/09/18(日)09:45:39 No.972889436
夏場お素麺食べる時困るじゃん…
2 22/09/18(日)09:46:33 No.972889690
最近の製氷は冷蔵庫臭くなったりしないのかな
3 22/09/18(日)09:46:50 No.972889772
紅茶や緑茶を淹れてそれを氷で冷やして飲むせいでめっちゃ氷消費するよ俺
4 22/09/18(日)09:46:57 No.972889802
自宅で酒を飲んだり よく他人を招く人なら需要あると思う
5 22/09/18(日)09:47:13 No.972889869
アイスコーヒーにする時めっちゃ使う…
6 22/09/18(日)09:47:28 No.972889946
>そんな需要ねえだろって思う ちょっと何言ってるかわかんないっすね…
7 22/09/18(日)09:47:57 No.972890139
夏場めちゃくちゃ使うだろ そうでなくても500L級が必要なご家庭ならなんだかんだと需要がある メーカーがそんな事考えてないとでも思ったのか
8 22/09/18(日)09:48:43 No.972890450
まぁ需要が無かったらわざわざ機能として設置しないからな スレ「」が少数派の意見ってだけだよ
9 22/09/18(日)09:49:48 No.972890884
めっちゃ使う コークとレモンと氷はナイストライアングルだぜ
10 22/09/18(日)09:49:49 No.972890888
駄犬が氷をねだるので必要
11 22/09/18(日)09:49:52 No.972890910
かち割り買った方がうまい
12 22/09/18(日)09:49:53 No.972890917
俺は使わないのでここもちょっとした冷凍庫に使ってる
13 22/09/18(日)09:50:41 No.972891238
需要無かったら製氷室なんて複雑な機能付けないよね
14 22/09/18(日)09:50:43 No.972891263
世間の需要より俺の感覚の方が正しいって思い込めるの凄いな
15 22/09/18(日)09:50:49 No.972891318
氷作ってくれてる音聞くとありがとうね…って気持ちになる
16 22/09/18(日)09:51:08 No.972891404
毎朝水筒にそば茶作って持ってくので必須
17 22/09/18(日)09:51:26 No.972891535
>冷蔵庫って500Lクラスになると漏れなく製氷室付いてくるけどそんな需要ねえだろって思う いやある とてもある だからついてる
18 22/09/18(日)09:51:37 No.972891641
氷そのまま食べるけど割とクセになるよ
19 22/09/18(日)09:51:48 No.972891739
家のこと全部ママにやってもらってそう
20 22/09/18(日)09:52:14 No.972891936
俺も使わないわ
21 22/09/18(日)09:52:24 No.972891995
>氷そのまま食べるけど割とクセになるよ それ病気だよ
22 22/09/18(日)09:52:24 No.972892000
>氷そのまま食べるけど割とクセになるよ 何が足りてないんだっけ?カルシウム?
23 22/09/18(日)09:52:24 No.972892008
>コークとレモンと氷はナイストライアングルだぜ アイスボックスにコーラ入れるね…
24 22/09/18(日)09:52:26 No.972892021
こういう冷蔵庫買うの子持ちの家庭とかだろうし需要あるだろ
25 22/09/18(日)09:54:09 No.972892670
氷って基本買うものだからあんまし製氷の機能使わんよね
26 22/09/18(日)09:54:12 No.972892689
他のスペース足りなくなるなら考えるだろうけど500lもあるなら製氷室あっても困らんだろ
27 22/09/18(日)09:54:19 No.972892729
うどんやそばを冷たくするのに氷水使った方が断然おいしくなるよ
28 22/09/18(日)09:54:35 No.972892798
一人暮らしで変な生活してるなら使わんかもしれんが そもそもそういう輩のための家電ではねぇから
29 22/09/18(日)09:54:54 No.972892948
外で働く俺には欲しい機能だよ
30 22/09/18(日)09:55:01 No.972892984
>氷って基本買うものだからあんまし製氷の機能使わんよね 客に出すなら買った氷を使うんだよな
31 22/09/18(日)09:55:16 No.972893128
>氷って基本買うものだからあんまし製氷の機能使わんよね 自分の感覚を世間一般のスケールに拡大すんな
32 22/09/18(日)09:55:39 No.972893315
皿に水入れて作るより楽じゃん
33 22/09/18(日)09:55:50 No.972893379
だいたい故障する時こいつ起点だから嫌い
34 22/09/18(日)09:55:57 No.972893407
氷を買う感覚の方が全く分からん…
35 22/09/18(日)09:56:15 No.972893505
>氷を買う感覚の方が全く分からん… ミニマリスト気取りの浪費家なんじゃないの
36 22/09/18(日)09:56:50 No.972893715
買った氷ってツルツルしてて最高級の氷って感じで好きだよ
37 22/09/18(日)09:56:59 No.972893773
買った氷の方が明らかにうまいだろ…
38 22/09/18(日)09:57:00 No.972893778
酒飲まないから家族が深夜に熱を出した時用くらいしか思いつかない
39 22/09/18(日)09:57:02 No.972893792
自分で作った氷不味くない?
40 22/09/18(日)09:57:13 No.972893848
冷やし中華とかつくるとあっという間に減る
41 22/09/18(日)09:57:24 No.972893956
>氷って基本買うものだからあんまし製氷の機能使わんよね うっとうしいから成人してるなら自分が世間でどの位置にいるか考えてモノ喋ってほしい
42 22/09/18(日)09:57:28 No.972894025
>酒飲まないから家族が深夜に熱を出した時用くらいしか思いつかない >夏場お素麺食べる時困るじゃん…
43 22/09/18(日)09:57:30 No.972894046
>氷を買う感覚の方が全く分からん… デカくて透き通る氷で酒飲むとテンション上がるし… それはそれとして製氷室は欲しいが
44 22/09/18(日)09:57:31 No.972894053
買った氷が美味しいのはわかるけど普段使いはしませんね
45 22/09/18(日)09:57:58 No.972894275
氷買うのって水がまずい地域だからじゃない?
46 22/09/18(日)09:58:06 No.972894330
>氷を買う感覚の方が全く分からん… エスキモーの方?
47 22/09/18(日)09:58:31 No.972894466
>>氷を買う感覚の方が全く分からん… >ミニマリスト気取りの浪費家なんじゃないの 氷が高級品の時代からの旅行者かもしれん
48 22/09/18(日)09:58:33 No.972894481
>買った氷の方が明らかにうまいだろ… 水筒に氷入れる時に毎回ロックアイス買って来ていれるのは中々のブルジョアジーだな お子さんがいる家庭や外仕事の働き手がいる家庭のことを考えられないのだろうか
49 22/09/18(日)09:58:41 No.972894518
金あったらこういう冷蔵庫欲しいくらいだが? fu1450587.jpeg
50 22/09/18(日)09:59:07 No.972894674
>>氷を買う感覚の方が全く分からん… >エスキモーの方? 冷凍庫持ってない人?
51 22/09/18(日)09:59:19 No.972894726
どのタイミングで掃除すればいいかわからん
52 22/09/18(日)09:59:27 No.972894768
氷が不味いのは地元の水の不味さや住んでる家の設備がボロそう
53 22/09/18(日)09:59:30 No.972894793
アイスコーヒーがぶ飲みするから氷いっぱい欲しい
54 22/09/18(日)09:59:59 No.972894951
>氷買うのって水がまずい地域だからじゃない? それはそうだし氷に混ざる空気も臭いからなお不味い
55 22/09/18(日)10:00:15 No.972895015
自分がそうだからって他人もそうとは限らないと言うか 500L以上になると必ずついてるってのはそういうことだよ
56 22/09/18(日)10:00:41 No.972895110
俺は買うから製氷機能要らないぜ―はまあ自由にすればいいけどいちいち口にするのはせめて高校生までで卒業しておけ
57 22/09/18(日)10:01:46 No.972895415
当たり前のように製氷機が付いてるのはみんなそれを当たり前に使うから何ですね いかでしたか?
58 22/09/18(日)10:01:46 No.972895419
冷蔵庫で冷やした冷たさと氷を入れた冷たさの違いに気付いてないアホ舌「」?
59 22/09/18(日)10:01:52 No.972895443
夏にいつでも氷水が飲めるのはとてもありがたい 製氷皿に水張って凍ったら取り出して~を手動でやることの面倒臭さ
60 22/09/18(日)10:02:08 No.972895518
製氷機のパイプ掃除が大変だから使ってないな そのかわりロックアイス入れてる
61 22/09/18(日)10:02:09 No.972895521
製氷皿ぐるってやるの面倒くさいし… 何より製氷皿を運ぶ途中で85%の確率で水こぼす 容器に水入れとけば氷ガンガン作ってくれるの助かる
62 22/09/18(日)10:02:21 No.972895567
今時の冷蔵庫はスイッチで用途が選べるみたいだけど製氷室はつぶせないんだっけ?
63 22/09/18(日)10:02:27 No.972895593
夏はアイスコーヒー飲むからいる
64 22/09/18(日)10:02:31 No.972895607
スレ虫が自動製氷機能ついてない安物冷蔵庫つかってて 酸っぱい葡萄してるのはわかる
65 22/09/18(日)10:02:59 No.972895725
飲み物の氷は買う なんか冷やすだけの時は製氷室の使う どーしてもって時はいっぺんお湯沸かしてから製氷室で氷作る
66 22/09/18(日)10:03:01 No.972895738
ていうか飲料に突っ込む以外でも氷って結構使うじゃん 家庭レベルの料理でも製菓でも
67 22/09/18(日)10:03:19 No.972895807
メーカーは遊びでやってるわけじゃないからノイジーマイノリティの意見なんか相手にしないし製氷室は無くならないよ
68 22/09/18(日)10:03:23 No.972895831
ミネラルウォーターで製氷してそう
69 22/09/18(日)10:03:50 No.972895961
一人暮らしで500Lクラスを!?
70 22/09/18(日)10:04:24 No.972896127
>ていうか飲料に突っ込む以外でも氷って結構使うじゃん >家庭レベルの料理でも製菓でも 製菓!? シンプルに知らんかった…冷やす製菓って何あるっけ…
71 22/09/18(日)10:04:40 No.972896200
うちはホシザキの製氷機あるから使い放題
72 22/09/18(日)10:04:45 No.972896227
夏に氷入れないで米炊いてるのか?
73 22/09/18(日)10:04:54 No.972896262
>メーカーは遊びでやってるわけじゃないからノイジーマイノリティの意見なんか相手にしないし製氷室は無くならないよ 欲しくなきゃついてないの買えば済むことだしな
74 22/09/18(日)10:05:03 No.972896309
製氷機アンチスレ初めて見た
75 22/09/18(日)10:05:04 No.972896315
>製菓!? >シンプルに知らんかった…冷やす製菓って何あるっけ… 生クリームとか?
76 22/09/18(日)10:05:04 No.972896317
>シンプルに知らんかった…冷やす製菓って何あるっけ… 生クリーム立てるのだって一般的には氷で冷やしつつやるでしょ
77 22/09/18(日)10:05:17 No.972896369
>夏に氷入れないで米炊いてるのか? えっ!?
78 22/09/18(日)10:05:24 No.972896411
生活で氷使う機会を酒飲む以外に思い当たってないのは 家のことやってないの丸分かりで話にならないお前とは結婚したくない
79 22/09/18(日)10:05:24 No.972896415
氷めっちゃいるだろ ついてないとか意味なしおちんこやん
80 22/09/18(日)10:05:33 No.972896459
氷水でボウルを冷やしながら云々
81 22/09/18(日)10:05:40 No.972896492
>欲しくなきゃついてないの買えば済むことだしな ついてないのが欲しいのにないって話なんだけど…
82 22/09/18(日)10:06:06 No.972896609
>生活で氷使う機会を酒飲む以外に思い当たってないのは >家のことやってないの丸分かりで話にならないお前とは結婚したくない 俺が悪かった!考え直してくれ!
83 22/09/18(日)10:06:13 No.972896649
ミネラルウォーターとか浄水器通した水で作っちゃ駄目だよ
84 22/09/18(日)10:06:13 No.972896652
氷入れて米炊くと美味しくなるよね 理屈はよくわからん
85 22/09/18(日)10:06:30 No.972896728
>>シンプルに知らんかった…冷やす製菓って何あるっけ… >生クリーム立てるのだって一般的には氷で冷やしつつやるでしょ うわほんとだ…生クリームって冷やしながら作るんだ…学なくてごめんね
86 22/09/18(日)10:06:38 No.972896759
製菓は分かるけど氷使う料理はそうめんや冷やし~系以外だとあんまり思いつかない
87 22/09/18(日)10:06:45 No.972896793
>製氷機のパイプ掃除が大変だから使ってないな 掃除ってどれくらいの頻度でしてる?
88 22/09/18(日)10:06:48 No.972896808
天ぷらにも使うけど買ったほうが早インパラ
89 22/09/18(日)10:06:49 No.972896811
製氷室にチャーハン詰めればいいだけだろデブ
90 22/09/18(日)10:06:59 No.972896844
>製菓は分かるけど氷使う料理はそうめんや冷やし~系以外だとあんまり思いつかない は…ハンバーグ…
91 22/09/18(日)10:07:18 No.972896933
>ついてないのが欲しいのにないって話なんだけど… いくらでもあるけど
92 22/09/18(日)10:07:22 No.972896950
タイマー予約した時に米が痛まないようにいれるんじゃねえの
93 22/09/18(日)10:07:25 No.972896969
主婦「」実在したのか
94 22/09/18(日)10:07:28 No.972896979
これからは氷室の時代なんでね 製氷機派は肩身が狭くなるよ
95 22/09/18(日)10:07:29 No.972896993
麺や魚締めるときも氷水使ったりするしな
96 22/09/18(日)10:07:35 No.972897017
むしろ10分ぐらいで凍らんといらいらおちんこやな
97 22/09/18(日)10:07:44 No.972897073
なんなら料理でも氷で冷やす工程あるやつもあるのにいちいち買ってられないよ
98 22/09/18(日)10:08:05 No.972897170
>ミネラルウォーターとか浄水器通した水で作っちゃ駄目だよ なので入れるときにほんの少しハイター混ぜる
99 22/09/18(日)10:08:07 No.972897183
>製菓は分かるけど氷使う料理はそうめんや冷やし~系以外だとあんまり思いつかない 基本的に野菜茹でたあと急冷するのに使う
100 22/09/18(日)10:08:14 No.972897224
あとちょっと火傷したときとか
101 22/09/18(日)10:08:25 No.972897279
製氷機能がぶっ壊れたので貯氷室になってるが 独立してるのは便利
102 22/09/18(日)10:08:43 No.972897335
金持ちの友達んちにあった氷出てくる冷蔵庫に憧れたけど 国内どこも作ってないんだなああいうの
103 22/09/18(日)10:09:00 No.972897405
製氷機で作る氷と買ってくる氷は完全に別物
104 22/09/18(日)10:09:17 No.972897475
自動製氷はなんかカビそうでやだ
105 22/09/18(日)10:09:26 No.972897523
冷凍庫で氷作らなくていいのは大きい
106 22/09/18(日)10:09:31 No.972897543
>製氷機で作る氷と買ってくる氷は完全に別物 だから使い分ける必要があるんですね
107 22/09/18(日)10:09:44 No.972897594
使わないでいると氷が小さくなってんだよな
108 22/09/18(日)10:09:50 No.972897625
「」の癖に意外と氷活用してるんだ…
109 22/09/18(日)10:09:51 No.972897629
>自動製氷はなんかカビそうでやだ お前の不衛生さを自動製氷に押し付けるな
110 22/09/18(日)10:09:53 No.972897635
>>ついてないのが欲しいのにないって話なんだけど… >いくらでもあるけど 500Lクラスで製氷機能ついてない奴教えてくれ 買うから
111 22/09/18(日)10:10:15 No.972897734
氷買うだけで金持ちとかキレてる人はなんなんだろう
112 22/09/18(日)10:10:28 No.972897787
>ミネラルウォーターで製氷してそう ちゃんと軟水で作るんだぞ
113 22/09/18(日)10:10:31 No.972897804
>「」の癖に意外と氷活用してるんだ… ママ属性「」は結構多いと聞く
114 22/09/18(日)10:10:44 No.972897860
>製氷機で作る氷と買ってくる氷は完全に別物 そういう話はしてませんよね
115 22/09/18(日)10:10:48 No.972897882
氷買ったのなんてかき氷家で作った時とアイスティー作る時ぐらいだよ …ちょっとやりたくなってきた 氷たっくさん入れたコーラって本当においしい?今まで一度も試したことないから急にやりたくなってきた
116 22/09/18(日)10:11:03 No.972897970
真空断熱タンブラーに氷いっぱいいれてお茶とかコーヒーとかがぶがぶ飲んでるわ
117 22/09/18(日)10:11:17 No.972898036
製氷室だって無から氷を生み出しているわけじゃないんだから氷いらないなら水入れなければ良いだけでは…?
118 22/09/18(日)10:11:25 No.972898073
買ってくるからいらないなら製氷停止して製氷室に高級氷置いとけばいいでしょ
119 22/09/18(日)10:11:29 No.972898094
>「」の癖に意外と氷活用してるんだ… おひたし作る時とかどうしてんの!?
120 22/09/18(日)10:11:30 No.972898099
>500Lクラスで製氷機能ついてない奴教えてくれ >買うから そんなクソでかいの不要なくせに 見栄はるなよ
121 22/09/18(日)10:11:34 No.972898119
自分は使わないけどこの機能標準装備だな…ってなる事は普通に誰にでもある事だけど こんなのみんな使わないだろ!メーカーはアホ!ってなるか 需要が有るって事は自分では知らない用途があるんだな?って調べ自らの知見を増やすか どちらを選ぶのも「」の自由だよ…
122 22/09/18(日)10:11:36 No.972898128
>>自動製氷はなんかカビそうでやだ >お前の不衛生さを自動製氷に押し付けるな お前なんで不機嫌なんだよ良く考えろって 満タンでしばらくいると水は動きが止まった配管に入ったまんまだぞ メンテできるなら良いけど嫌だろ自動製氷
123 22/09/18(日)10:11:37 No.972898134
>氷入れて米炊くと美味しくなるよね >理屈はよくわからん 沸騰までの時間を長くすることででんぷんが多く生成されるとかしっかり芯まで浸漬するとかの理由は一応ある
124 22/09/18(日)10:11:50 No.972898182
>そういう話はしてませんよね これからします
125 22/09/18(日)10:12:13 No.972898286
酒とホットの飲み物冷やすのと茹でた麺類〆る以外だとあまり使わないな… 夏はそうめんと冷製パスタでゴリゴリ使いまくるからありがたいけど別になくても困らない微妙なポジション
126 22/09/18(日)10:12:23 No.972898336
>500Lクラスで製氷機能ついてない奴教えてくれ >買うから そんなでかいの買うからには家族居ますよね 全員のコンセンサスとれてるんですか?
127 22/09/18(日)10:12:24 No.972898341
実際製氷機の衛生ってどうなんだろ 製氷機タンクは定期的に洗ってるけどタンクと製氷室の間のところは洗えないし
128 22/09/18(日)10:12:43 No.972898420
>自分は使わないけどこの機能標準装備だな…ってなる事は普通に誰にでもある事だけど >こんなのみんな使わないだろ!メーカーはアホ!ってなるか >需要が有るって事は自分では知らない用途があるんだな?って調べ自らの知見を増やすか >どちらを選ぶのも「」の自由だよ… 他人と話さず黙ってるなら自由だよな 口を開くなら前者に用はない
129 22/09/18(日)10:12:59 No.972898486
>製氷機タンクは定期的に洗ってるけどタンクと製氷室の間のところは洗えないし パイプ外して洗えた気がする
130 22/09/18(日)10:13:20 No.972898573
>氷たっくさん入れたコーラって本当においしい?今まで一度も試したことないから急にやりたくなってきた それこそ試そうと思えばすぐ試せるんだからやれや! 個人的には小さめに砕いた氷がたっぷりの所に注いだのが最高に好きです
131 22/09/18(日)10:13:23 No.972898586
>おひたし作る時とかどうしてんの!? ほうれん草お味噌汁にしか使わない…
132 22/09/18(日)10:13:30 No.972898620
俺は温かいかキンキンに冷やしてないと飲み物飲めないから無いと水すら飲めない
133 22/09/18(日)10:13:38 No.972898652
>そんなクソでかいの不要なくせに >見栄はるなよ >そんなでかいの買うからには家族居ますよね >全員のコンセンサスとれてるんですか? 話題そらすなよ 早く製氷機能なし500L級冷蔵庫挙げろよ
134 22/09/18(日)10:13:46 No.972898689
家族で使うとすぐなくなるよ 独り身は知らない
135 22/09/18(日)10:14:13 No.972898807
一人暮らしだから基本ジュース冷やすくらいしか使わないけど 需要があるのは分かるよ
136 22/09/18(日)10:14:20 No.972898837
氷の話題なのにずいぶん熱くなってるじゃねえか
137 22/09/18(日)10:14:23 No.972898851
>氷たっくさん入れたコーラって本当においしい?今まで一度も試したことないから急にやりたくなってきた ちょっとそのへんのマクドナルド行ってきたらすぐじゃよ
138 22/09/18(日)10:14:28 No.972898875
製氷皿に限らず意外とこまめに分解掃除することが求められてる製品あるよね
139 22/09/18(日)10:14:36 No.972898913
>500Lクラスで製氷機能ついてない奴教えてくれ https://www.hoshizaki.co.jp/p/f-refrigerator/vertical/f-refrigerator/hrf-90at-1.html
140 22/09/18(日)10:14:38 No.972898921
>沸騰までの時間を長くすることででんぷんが多く生成されるとかしっかり芯まで浸漬するとかの理由は一応ある やっぱりあるんだ…気のせいじゃなくて良かった
141 22/09/18(日)10:14:59 No.972899020
製氷機活用してる人だって別に普通に用途別に氷は買ってるわよ 一回デッカいブロックアイスを氷屋から勢いで買ったときはさすがに持て余した ペタペタ触って気持ちよかった
142 22/09/18(日)10:15:02 No.972899036
>おひたし作る時とかどうしてんの!? 普通に流水で粗熱取れるし氷なんて使ったことないわ…
143 22/09/18(日)10:15:03 No.972899040
>>おひたし作る時とかどうしてんの!? >ほうれん草お味噌汁にしか使わない… 小松菜とか春菊とか菜の花もあるよ!?
144 22/09/18(日)10:15:23 No.972899124
>話題そらすなよ >早く製氷機能なし500L級冷蔵庫挙げろよ https://store.shopping.yahoo.co.jp/chuuboucenter/HR-120AT.html?sc_e=slga_fpla
145 22/09/18(日)10:15:30 No.972899146
独り身で500Lクラス買うのはそこまで含めてもう問題だろ 哀しい問題だ 氷の使い方を忘れる位の問題
146 22/09/18(日)10:15:53 No.972899242
>氷の話題なのにずいぶん熱くなってるじゃねえか 頭冷やしたほうがいいな 氷で
147 22/09/18(日)10:15:56 No.972899254
グレイトフルデッドのスタンド使いに攻め入られた時氷無かったら詰むだろ
148 22/09/18(日)10:16:07 No.972899295
>氷の使い方を忘れる位の問題 やめろバカ!
149 22/09/18(日)10:16:49 No.972899505
>ID:o6XBZmT2
150 22/09/18(日)10:17:01 No.972899546
>頭冷やしたほうがいいな >氷で アイスノンとか持っていらっしゃらない?今どき氷で冷やしてるやつ居ないだろ…
151 22/09/18(日)10:17:19 No.972899622
製氷マシーンは浄水器の水使うなって書いてあるし掃除めんどくさいしで 手動平皿か買うようになったな
152 22/09/18(日)10:17:25 No.972899644
そうめん作ったことないのかな
153 22/09/18(日)10:18:12 No.972899847
>アイスノンとか持っていらっしゃらない?今どき氷で冷やしてるやつ居ないだろ… アイスノンを常時冷凍庫で冷やしてると邪魔だし… 即冷やせるのは氷だろ
154 22/09/18(日)10:18:21 No.972899885
一人暮らしなら普通サイズ冷蔵庫+別冷凍庫ぐらいがちょうどいい 冷蔵庫デカくても生鮮食品食べきれない
155 22/09/18(日)10:18:37 No.972899946
>>氷たっくさん入れたコーラって本当においしい?今まで一度も試したことないから急にやりたくなってきた >ちょっとそのへんのマクドナルド行ってきたらすぐじゃよ あっそっか…今お出かけ準備してたけどマックで済ませようかな…
156 22/09/18(日)10:18:44 No.972899975
浄水器使っちゃいけないって知らなかったけど調べたら昔の話みたいよ
157 22/09/18(日)10:18:45 No.972899980
直近だと魚の湯引きとかあげた蕎麦しめたりとかボトルクーラーとか…まぁ結構使うわねぇ
158 22/09/18(日)10:18:53 No.972900020
なんとも言えない匂いするから嫌い でも使っちゃう
159 22/09/18(日)10:19:14 No.972900129
炭酸って氷入れすぎると抜けるからちょっと勿体無いよね
160 22/09/18(日)10:19:28 No.972900215
>なんとも言えない匂いするから嫌い それはお前さん家の冷蔵庫が臭いんじゃね
161 22/09/18(日)10:19:54 No.972900331
桃の皮剥くのに使ったわ氷
162 22/09/18(日)10:20:41 No.972900527
1~2人向けでも冷凍庫大きくしたモデルあるじゃん
163 22/09/18(日)10:22:17 No.972901002
麦茶冷えてないけどキンキンの飲みたくなったら氷ダバァして飲むだろ
164 22/09/18(日)10:22:25 No.972901044
週2回は洗えって書いてあるけどめんどくさいから一回も洗ってないわ
165 22/09/18(日)10:22:59 No.972901207
毒おじ式アイスティーやアイスコーヒー作るのに氷つかう
166 22/09/18(日)10:23:31 No.972901394
製氷皿きらい 製氷室すき
167 22/09/18(日)10:24:42 No.972901723
冷蔵庫に氷入れるとこなかったらどうやって冷やすんだよ
168 22/09/18(日)10:25:06 No.972901834
夜中とかにゴトゴトって作られた氷が落ちるの聞くのちょっと好き
169 22/09/18(日)10:25:25 No.972901917
家族が多いと製氷機だけじゃ足りなくなるから結局氷は買うよね
170 22/09/18(日)10:25:33 No.972901947
>メンテできるなら良いけど嫌だろ自動製氷 そもそも水道水以外はメーカー非推奨ではあるけど 水道水だと不味いから普通に浄水した奴でやるよ その代わり1週間以上同じ水突っ込まないし経路も年数回は洗浄してる
171 22/09/18(日)10:27:04 No.972902387
氷のない生活なんて考えられない
172 22/09/18(日)10:28:05 No.972902655
>家族が多いと製氷機だけじゃ足りなくなるから結局氷は買うよね いやそこまでは使わんだろ…
173 22/09/18(日)10:28:57 No.972902868
>家族が多いと製氷機だけじゃ足りなくなるから結局氷は買うよね 家族で氷食ってんのか?
174 22/09/18(日)10:29:42 No.972903030
夏の盛りとかは氷無くなっちゃうことあるかな まぁ頻繁に作っておけばいいだけだけど
175 22/09/18(日)10:30:28 No.972903228
冷凍庫にちょっとついてるのがメジャーじゃね
176 22/09/18(日)10:30:29 No.972903235
>家族が多いと製氷機だけじゃ足りなくなるから結局氷は買うよね 買った氷のほうが良いってのはあるけど足りなくなることはないわ
177 22/09/18(日)10:30:37 No.972903267
空気入ってない氷ってご家庭では作れないのかな
178 22/09/18(日)10:31:53 No.972903552
>いやそこまでは使わんだろ… 嘘だあ子供みんな部活から帰ってきて氷バカバカ使わないの?
179 22/09/18(日)10:32:03 No.972903593
買いはしないけど家族みんな氷入れて飲み物飲む時期になると休日とかは回らなくなる 給水も速氷操作もしないで全部持ってく家族にキレる
180 22/09/18(日)10:32:43 No.972903746
>空気入ってない氷ってご家庭では作れないのかな 製氷機じゃなくて個別に容器買って水置いたり煮沸したりしてタオルとかまいてゆっくり冷やせば作れるよ
181 22/09/18(日)10:33:37 No.972903947
>空気入ってない氷ってご家庭では作れないのかな 作れるっちゃ作れるっぽい 工程がめんどくさい
182 22/09/18(日)10:34:09 No.972904091
(結局は人それぞれなんだな…)
183 22/09/18(日)10:34:21 No.972904134
氷そのままガリガリ食べない? うちの家族皆やってるが
184 22/09/18(日)10:34:40 No.972904207
自分が言ったわけじゃないし475kだけど製氷室いらないならこれとか良くない? https://www.biccamera.com/bc/item/9593323/
185 22/09/18(日)10:35:01 No.972904279
夏場はフル稼働する
186 22/09/18(日)10:35:31 No.972904413
>氷そのままガリガリ食べない? >うちの家族皆やってるが 食氷って病気があったような
187 22/09/18(日)10:35:49 No.972904494
そうめん茹でたときに締めるのとめんつゆ冷やすのと器に盛るので製氷皿一個だとギリギリ過ぎる 大きい冷凍室あるの羨ましい
188 22/09/18(日)10:36:18 No.972904592
>氷そのままガリガリ食べない? >うちの家族皆やってるが 家族全員やってるなら全員同じ病気の症状の可能性がある 食生活由来のやつ
189 22/09/18(日)10:36:36 No.972904668
飲み物に入ってる氷を食べることはあるけど 冷蔵庫から取り出してガリガリ食うのはねえな 白くま一家かなにか?
190 22/09/18(日)10:36:37 No.972904670
>それはそうだし氷に混ざる空気も臭いからなお不味い 山岡みたいなことイッてんじゃねえ
191 22/09/18(日)10:37:14 No.972904841
盛夏に昼飯に麺類でも作って外から帰ってくるアクティブな男子が二人もいれば氷なんてあっという間よ
192 22/09/18(日)10:37:30 No.972904911
>白くま一家かなにか? (夏場に果物入れた透明な氷出してきて見世物にするのやめろ)
193 22/09/18(日)10:37:40 No.972904950
やたら氷食べちゃうのは鉄分足りてないんだっけ
194 22/09/18(日)10:37:41 No.972904953
条件そこまで追加したらそうだろ!
195 22/09/18(日)10:37:45 No.972904969
>氷そのままガリガリ食べない? >うちの家族皆やってるが 氷食症っていう鉄分足りてないとなる病気かもしれんから調べよう!
196 22/09/18(日)10:38:32 No.972905155
>条件そこまで追加したらそうだろ! 別にそれほど特別な条件でもなくね
197 22/09/18(日)10:38:34 No.972905166
>>氷そのままガリガリ食べない? >>うちの家族皆やってるが >家族全員やってるなら全員同じ病気の症状の可能性がある >食生活由来のやつ 母はやらんが自分弟親父はやるなぁ 歯ごたえが好きって
198 22/09/18(日)10:38:40 No.972905201
最初に故障しやすい箇所
199 22/09/18(日)10:39:00 No.972905288
生ゴミを凍らせるのに特化したスペースが欲しい
200 22/09/18(日)10:39:10 No.972905325
>桃の皮剥くのに使ったわ氷 湯通しして冷やすやつ?
201 22/09/18(日)10:39:33 No.972905411
冷蔵庫の機能で氷は作らないけど氷作るタッパーで作った氷をビニールに入れてまとめておく所として使う
202 22/09/18(日)10:39:56 No.972905526
>母はやらんが自分弟親父はやるなぁ >歯ごたえが好きって 鉄分不足しがちな女性に多いと聞いたが逆なのか… もしくはメス化してるかだ
203 22/09/18(日)10:40:21 No.972905617
>冷蔵庫の機能で氷は作らないけど氷作るタッパーで作った氷をビニールに入れてまとめておく所として使う マメだな
204 22/09/18(日)10:40:32 No.972905668
>>空気入ってない氷ってご家庭では作れないのかな >作れるっちゃ作れるっぽい >工程がめんどくさい 美味しい氷が欲しいならやっぱり買った方が早くなるよね
205 22/09/18(日)10:41:21 No.972905856
>>氷そのままガリガリ食べない? >>うちの家族皆やってるが >食氷って病気があったような 病気認定されるやつはめっちゃ食いまくるやつだぞ 適当なこと言い過ぎだ
206 22/09/18(日)10:41:51 No.972905971
アイスオナニーは可能性感じたけどちょっと俺には合わなかったな
207 22/09/18(日)10:41:55 No.972905988
>もしくはメス化してるかだ 小学生の時からだからな…メス化はしてないと思うが…
208 22/09/18(日)10:43:24 No.972906342
氷ぐらい夏場は普通に舐めるだろう
209 22/09/18(日)10:43:42 No.972906424
家族皆同じ歯医者通ってるけど皆さん歯並び良いですね普段から固いものとか食べてますかって聞かれると氷くらいしか思いつかん
210 22/09/18(日)10:43:54 No.972906466
>>もしくはメス化してるかだ >小学生の時からだからな…メス化はしてないと思うが… でもこの催眠でメス化させられたの子供の頃から今まで気付いてないって設定は使えるぞ!
211 22/09/18(日)10:44:24 No.972906608
暑い外から帰ってきて舐める氷はうまい
212 22/09/18(日)10:44:42 No.972906676
>氷ぐらい夏場は普通に舐めるだろう 意味は分かるんだけどそれはそれとして妖怪みたいな表現だ
213 22/09/18(日)10:46:16 No.972907049
むぅ…妖怪氷舐め…
214 22/09/18(日)10:46:53 No.972907187
>むぅ…妖怪氷舐め… 夏場になると夜な夜な家庭の製氷皿を「ひゃっこぉい…ひゃっこぉい……」と舐めるという…
215 22/09/18(日)10:49:56 No.972907930
>最近の製氷は冷蔵庫臭くなったりしないのかな 最近のは丸洗いできたりする
216 22/09/18(日)10:51:23 No.972908290
>空気入ってない氷ってご家庭では作れないのかな 真空断熱タンブラーに水入れて凍らせれば行ける
217 22/09/18(日)10:55:02 No.972909283
水道水+氷やぬるい飲み物に氷入れてるけど…
218 22/09/18(日)10:55:21 No.972909352
イグノーベル賞でアイス食べて口内炎の患部冷やしとくと炎症抑えられるってのがあったな 自分もなめてみるか
219 22/09/18(日)10:56:15 No.972909560
>イグノーベル賞でアイス食べて口内炎の患部冷やしとくと炎症抑えられるってのがあったな >自分もなめてみるか 下手にやると患部に張り付くぞ
220 22/09/18(日)11:05:33 No.972911775
自動製氷みたいなの無くして古い製氷皿だけのが欲しい 最近の冷蔵庫だと全然ない…
221 22/09/18(日)11:13:48 No.972914003
めっちゃ使う アイスコーヒーに水割りにめっちゃ使う
222 22/09/18(日)11:16:31 No.972914718
3人以上いると足りなくなってくるからいつも急速製氷してもらってる
223 22/09/18(日)11:17:42 No.972914995
無限に氷が出てきてすげえ!机びちゃびちゃになる!
224 22/09/18(日)11:25:39 No.972916970
メンテとか面倒で使わなくなっちゃう
225 22/09/18(日)11:30:17 No.972918084
製氷機能のケアがだるいから氷は買ってる 俺がズボラなだけで一般的にはあって便利なものだと思う