虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/18(日)09:03:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/18(日)09:03:39 No.972876424

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/09/18(日)09:04:48 No.972876747

もうええわ

2 22/09/18(日)09:04:59 No.972876820

韓国料理で括るの酷すぎる…

3 22/09/18(日)09:05:55 No.972877116

チーズタッカルビも韓国料理では…?

4 22/09/18(日)09:08:30 No.972877918

ヘルシア緑茶は流石に不味いと断じられなかったらしい

5 22/09/18(日)09:13:32 No.972879161

>ヘルシア緑茶は流石に不味いと断じられなかったらしい むしろこれこそ味が売りじゃないんだからマッズってなりそうなもんなんだがな

6 22/09/18(日)09:15:03 No.972879600

パンナコッタ初めて見たけどこんな感じだったのか

7 22/09/18(日)09:16:06 No.972879948

なんてこった

8 22/09/18(日)09:16:48 No.972880133

こういう文章書く練習の為に掲示板で荒らしやってるライターとかいそう…

9 22/09/18(日)09:18:26 No.972880598

>ヘルシア緑茶は流石に不味いと断じられなかったらしい コンビニの売れ筋だからな

10 22/09/18(日)09:19:12 No.972880777

ストゼロ常飲してるなこいつ

11 22/09/18(日)09:22:21 No.972881696

平成に流行った食べ物で随分主語がでけえなと思っていたら韓国料理が来てそんなにってなった

12 22/09/18(日)09:23:21 No.972881979

霞食ってろ

13 22/09/18(日)09:23:32 No.972882035

ほとんどの項目でデタラメは言ってないけどよくここまで口が悪くなれるなって

14 22/09/18(日)09:23:49 No.972882102

ヘルシア緑茶めちゃくちゃ苦いのに味は言及しなくていいのか…

15 22/09/18(日)09:25:55 No.972882743

>ほとんどの項目でデタラメは言ってないけどよくここまで口が悪くなれるなって 日本人の口に合わない合わない繰り返してるだけで本当に合わないなら消えてるだろって定番商品ばっかで説得力なさすぎる

16 22/09/18(日)09:27:01 No.972883098

平成何年って付けているからあの頃はああだったなと思い出せる良い記事 食べ物って記憶に残りやすい

17 22/09/18(日)09:28:20 No.972883503

記憶違いかもしれんけどバナナセーキとか平成初期に女子高生の間でめっちゃ流行ってた気がするけどランクインしてないんだな…

18 22/09/18(日)09:29:27 No.972883827

いつにも増して罵詈雑言が酷いな

19 22/09/18(日)09:29:54 No.972883923

普段何食ってるのか聞いてみたい

20 22/09/18(日)09:29:56 No.972883935

流行っていうかこれもう定番…

21 22/09/18(日)09:32:02 No.972884610

ナタデココの味がないって普段どんな味付けの濃いジャンクばかり食ってるんだ

22 22/09/18(日)09:32:58 No.972884887

白いたい焼きが無いじゃねーか!

23 22/09/18(日)09:33:23 No.972885021

ポップコーンかわいそう…

24 22/09/18(日)09:33:50 No.972885142

>白いたい焼きが無いじゃねーか! これ叩くとマズイとか…?

25 22/09/18(日)09:34:56 No.972885448

こんな記事で1ページいくらもらえるんだろう

26 22/09/18(日)09:35:07 No.972885487

>>白いたい焼きが無いじゃねーか! >これ叩くとマズイとか…? それ言ったらタピオカだって…?

27 22/09/18(日)09:36:20 No.972885962

クレームブリュレでは

28 22/09/18(日)09:36:33 No.972886044

コンビニ様が取り扱ってるやつ多いけど大丈夫なん?

29 22/09/18(日)09:37:06 No.972886315

こんな記事でも写真と文章のレイアウト考えて フォント選んで調整して項目のデザイン考えて 見やすい色バランスして校正してからお出ししてるんだぞ

30 22/09/18(日)09:37:23 No.972886475

今じゃ廃れてるものほとんど無いじゃん

31 22/09/18(日)09:37:45 No.972886602

>コンビニ様が取り扱ってるやつ多いけど大丈夫なん? だからこそだろ

32 22/09/18(日)09:38:37 No.972886860

この中で食ってマズいと思ったのチョコポテチとマカロンとチーズダッカルビかな

33 22/09/18(日)09:39:40 No.972887204

これって読者はあーこんなんあったなー!って懐かしんだりするための記事であって酷評は二の次なのでは?

34 22/09/18(日)09:40:39 No.972887573

ベルワフってたまに出てくる砂糖の塊が美味しいだけ あとはモサモサしてしんどい

35 22/09/18(日)09:40:57 No.972887704

懐かしむと言うよりこの頃に出てきたんだって確認する感じか

36 22/09/18(日)09:41:25 No.972887936

記事というよりは資料

37 22/09/18(日)09:42:06 No.972888179

>これって読者はあーこんなんあったなー!って懐かしんだりするための記事であって酷評は二の次なのでは? お気づきになられましたか もっと言うと今残ってるのはこなれてるけど当時の流行りに乗ったものは結構酷いのも多かったんじゃないかな

38 22/09/18(日)09:42:16 No.972888229

セットで流行った年とその年の出来事書いてくれるの気遣いが出来てるだろ

39 22/09/18(日)09:43:40 No.972888806

マカロンとクリスピークリームドーナツは微妙

40 22/09/18(日)09:43:59 No.972888890

BUNKAとストゼロを同時に買ってる客もいるかもしれないだろ!

41 22/09/18(日)09:44:22 No.972888994

菓子パンお茶にサラダチキンとコンビニ様の売れ筋には微妙に配慮した文章なのがジワる

42 22/09/18(日)09:44:51 No.972889172

>BUNKAとストゼロを同時に買ってる客もいるかもしれないだろ! 知能指数下がりきってるからへーきへーき!

43 22/09/18(日)09:45:37 No.972889430

甘いのはいいけど生クリームたっぷりはね…ちょっとつらいんだ

44 22/09/18(日)09:45:52 No.972889511

ここでこれこれはまずかったって語るのは頭BUNKAかよ…

45 22/09/18(日)09:46:10 No.972889600

讃岐うどんは流石に怒られそう まあこんなの読んでる奴はそうそういないだろうが…

46 22/09/18(日)09:47:48 No.972890078

熟成肉は俺の舌ではわかんねぇっていってるだけだな…

47 22/09/18(日)09:50:01 No.972890987

食べるメンマが無い!って思ったけどあれ流行ったのってココでの話だったっけ?

48 22/09/18(日)09:50:42 No.972891246

>食べるメンマが無い!って思ったけどあれ流行ったのってココでの話だったっけ? 食べれないメンマなんて割り箸じゃん!

49 22/09/18(日)09:50:50 No.972891328

こん中だといきステとクリクリドーナツぐらいか見なくなったの 商品じゃなくて特定の店名指しだと流石にな

50 22/09/18(日)09:51:05 No.972891388

さぬきうどんブームってもう20年くらい続いてるんだ… まあTJかがわに端を発する局地的うどん屋ブーム?は さらにその10年以上前からあったんだけど

51 22/09/18(日)09:51:05 No.972891393

熟成肉の味の違いなんてわかりわけないと言いつつ 高い肉食えとか言ってもくる矛盾

52 22/09/18(日)09:51:17 No.972891467

途中からまずさの話してなくない?

53 22/09/18(日)09:51:59 No.972891843

定番になってるから流行ってはないな…

54 22/09/18(日)09:52:11 No.972891916

本当のことだけ書くとただただ辛辣になるだけだし…

55 22/09/18(日)09:52:29 No.972892039

高い肉を家で焼いた方が良いは本当にそう

56 22/09/18(日)09:52:42 No.972892113

>途中からまずさの話してなくない? 砂糖!油!なジャンキー商品が基本不味いわけないし 真面目にレビューしちゃうともっとボロクソ書かなきゃいけなくなるし

57 22/09/18(日)09:53:14 No.972892390

ブームもクソもうどんっつったら讃岐では…?

58 22/09/18(日)09:54:10 No.972892679

サイゼリアの時はは口に合うのかまぁまぁ点数が高い

59 22/09/18(日)09:54:21 No.972892734

ほとんど食べたことがないのもあるけど クリームブリュレと一部の焼きプリンがほとんど変わらないなって思ったことはある …いやむしろ焼きプリン(の一部)側がクリームブリュレに寄せてるのか?

60 22/09/18(日)09:54:51 No.972892939

>本当のことだけ書くとただただ辛辣になるだけだし… まだ生易しいよなこの紙面だと 物足りない

61 22/09/18(日)09:54:54 No.972892949

生キャラメルだけはちょっとわかる…

62 <a href="mailto:伊勢">22/09/18(日)09:55:12</a> [伊勢] No.972893065

>ブームもクソもうどんっつったら讃岐では…? 今なんつった?

63 22/09/18(日)09:55:21 No.972893200

>ブームもクソもうどんっつったら讃岐では…? 讃岐うどんチェーンが全国席巻したの割と最近だし…

64 22/09/18(日)09:55:35 No.972893295

生キャラメルと塩スイーツとストロングゼロは確かに不味い

65 22/09/18(日)09:56:21 No.972893532

関東の人間からすると想像しづらいだろうけど西日本だと普通のうどん屋さんが讃岐うどんブーム以前から存在してたのよ

66 22/09/18(日)09:56:31 No.972893600

>ほとんど食べたことがないのもあるけど >クリームブリュレと一部の焼きプリンがほとんど変わらないなって思ったことはある >…いやむしろ焼きプリン(の一部)側がクリームブリュレに寄せてるのか? 表面パリパリにしてるのはほとんどクリームブリュレオマージュだと思うよ

67 22/09/18(日)09:57:33 No.972894073

全部まずいって結論ありきで記事書くから微妙にこじつけた感じが出てて面白いな

68 22/09/18(日)09:58:09 No.972894350

塩スイーツはそれ塩抜きで出してくれってものばかりだ

69 22/09/18(日)09:58:17 No.972894393

字面のインパクトでマズかったと書いてるけど本当に批判したいの味じゃないからなんか残念記事になってる

70 22/09/18(日)09:59:41 No.972894851

チョコポテチ系は思い出したように棚に並んで しばらくしたら結構な割合で処分品ワゴンに突っ込まれてるイメージ というかこれブームって言えるほど大ヒットしてたっけ?

71 22/09/18(日)10:00:20 No.972895041

>チョコポテチ系は思い出したように棚に並んで >しばらくしたら結構な割合で処分品ワゴンに突っ込まれてるイメージ >というかこれブームって言えるほど大ヒットしてたっけ? ヒットしたかはわからんけどなんでもチョココーティングするブームは確かにあった

72 22/09/18(日)10:00:23 No.972895048

>字面のインパクトでマズかったと書いてるけど本当に批判したいの味じゃないからなんか残念記事になってる そこまで頭使って読むような雑誌でもないし

73 22/09/18(日)10:00:48 No.972895143

塩スイーツはちょっとわかるわ 塩で甘味が増すとか食べても全然実感がなくてなんか中途半端な味がする

74 22/09/18(日)10:00:49 No.972895144

>というかこれブームって言えるほど大ヒットしてたっけ? ロイズ以外が出してたのは見たけどみんな消えたな…

75 22/09/18(日)10:01:34 No.972895368

ストゼロはまあそう

76 22/09/18(日)10:01:38 No.972895380

ストゼロの項目褒め言葉しか書いてねえ

77 22/09/18(日)10:01:56 No.972895465

>関東の人間からすると想像しづらいだろうけど西日本だと普通のうどん屋さんが讃岐うどんブーム以前から存在してたのよ お前、関東にはうどん屋が無かったと思ってんの!? なんか変な世界線から来た人!?

78 22/09/18(日)10:02:13 No.972895534

熟成肉食える店は取材費降りなかったんだな…

79 22/09/18(日)10:02:13 No.972895535

呑んでる側もIQ下がるわーって呑んでるからなストゼロ

80 22/09/18(日)10:02:39 No.972895647

クリクリドナは出始めのときは本当に流行ってたな

81 22/09/18(日)10:03:49 No.972895956

スイーツ系は定番化したりで結構残ってるから強いな

82 22/09/18(日)10:03:52 No.972895974

食べるラー油食べてみたいと思い続けて結局食べなかったな…

83 22/09/18(日)10:03:56 No.972895994

>クリクリドナは出始めのときは本当に流行ってたな 出始めの謎のブームから即廃れた記憶あるな 近所で店開いた時にはもう閑散としてた

84 22/09/18(日)10:03:57 No.972896005

チョコポテチ含めたあの頃のしょっぱい系チョコ菓子ブーム好き チップチョップ復活して

85 22/09/18(日)10:04:01 No.972896020

>クリクリドナは出始めのときは本当に流行ってたな これは本当に話題性だけだったな 食べたら値段の割にはあまり…ってなって客は正直だ

86 22/09/18(日)10:04:09 No.972896055

むしろ納得しかないよ この世のバカ多すぎて霹靂

87 22/09/18(日)10:04:34 No.972896176

>むしろ納得しかないよ >この世のバカ多すぎて霹靂 もしかして:辟易

88 22/09/18(日)10:04:51 No.972896255

>霹靂

89 22/09/18(日)10:04:54 No.972896259

>食べるラー油食べてみたいと思い続けて結局食べなかったな… 普通に今でも置いてるからな

90 22/09/18(日)10:04:56 No.972896268

塩スイーツうまいところのはうまいんだけどコンビニに売られてるのの外れ率はマジで高いね…

91 22/09/18(日)10:05:03 No.972896302

本物のバカが来たな…

92 22/09/18(日)10:05:29 No.972896436

こういうバカのための記事なんだな…

93 22/09/18(日)10:05:34 No.972896462

地元のクリドナは最初の1ヶ月は行列が絶えなくてすぐそばのミスドを潰す勢いで 3ヶ月で客を見なくなって半年で消えたな… 味はくどすぎる甘さで普通に不味くてそれでいてミスドより高いという正気を疑う代物だった

94 22/09/18(日)10:05:34 No.972896463

わざとに決まってんのに釣られるアホ多すぎて辟易

95 22/09/18(日)10:06:01 No.972896581

クリスピークリームドーナツの激甘っぷりすごく好きだったのに消えちゃって悲しいデブ

96 22/09/18(日)10:06:26 No.972896707

>わざとに決まってんのに釣られるアホ多すぎて霹靂

97 22/09/18(日)10:06:27 No.972896711

食べるラー油は炒め物とかに混ぜると美味しい そのままで食べた事はあまりないな

↑Top