22/09/18(日)04:20:36 結局何... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/18(日)04:20:36 No.972848872
結局何がしたかったのかよくわからない人
1 22/09/18(日)04:23:28 No.972849068
女使って地球圏を裏から牛耳りてぇ
2 22/09/18(日)04:24:31 No.972849144
>女使って地球圏を裏から牛耳りてぇ でもこの戦争終わったら旅行いこ…とか考えてるよ
3 22/09/18(日)04:25:39 No.972849218
自分を主人公だと思っていた天才
4 22/09/18(日)04:25:43 No.972849227
なんだかんだでシロッコよりMSの開発と操縦の両立出来たキャラって居ないから天才ではあったんだろうな…
5 22/09/18(日)04:27:45 No.972849364
なんか熱烈に憂いてるやつが評価される世界だけど遊びでやってる扱いされてる才能で世界を動かしたいだけのこいつのほうがまだまともじゃねえかなとは思う
6 22/09/18(日)04:28:13 No.972849395
パイロットとしても技術者としても天才ではあったが リーダーとしては無能だった
7 22/09/18(日)04:29:15 No.972849450
>なんか熱烈に憂いてるやつが評価される世界だけど遊びでやってる扱いされてる才能で世界を動かしたいだけのこいつのほうがまだまともじゃねえかなとは思う 憂いてるやつは過激思想なやつが多すぎるんだのこの世界…
8 22/09/18(日)04:29:28 No.972849467
ポセイダルしてぇなぁ
9 22/09/18(日)04:29:58 No.972849507
>自分を主人公だと思っていた天才 たぶん同じ考察動画みたかもしれないけど サラの事を割とガチ目に気に入ってたっていうのは納得した
10 22/09/18(日)04:30:53 No.972849564
殺されてキレてんのサラに対してだけだからな…
11 22/09/18(日)04:31:20 No.972849604
>たぶん同じ考察動画みたかもしれないけど >サラの事を割とガチ目に気に入ってたっていうのは納得した うn でも妹に似てるサラに惚れてるのは控えめに言ってシスコン過ぎる
12 22/09/18(日)04:31:27 No.972849614
>女使って地球圏を裏から牛耳りてぇ アマンダラカマンダラになりたかったのか
13 22/09/18(日)04:33:43 No.972849759
よりによって自分のクローンまで作っていた男
14 22/09/18(日)04:35:03 No.972849836
自分が天才であることを証明したかっただけだろうな
15 22/09/18(日)04:36:37 No.972849939
>なんか熱烈に憂いてるやつが評価される世界だけど遊びでやってる扱いされてる才能で世界を動かしたいだけのこいつのほうがまだまともじゃねえかなとは思う ハマーン「地球から人類追い出してえ…」 シャア「地球から人類追い出してえ…」 ジャミトフ「地球から人類追い出してえ…」 こいつらがそろいもそろって地球壊滅させてそれを達成しようとしてたから異常者過ぎるんだよ
16 22/09/18(日)04:37:17 No.972849974
>自分が天才であることを証明したかっただけだろうな 実際天才ではあった 上に立つ立場には向いてなかったけど
17 22/09/18(日)04:38:51 No.972850080
外的な力じゃ連邦はどうにもならないってのをその後ひたすら証明してくからギリギリルート分岐できそうだったのこいつかジャミトフだよね
18 22/09/18(日)04:39:35 No.972850119
>自分が天才であることを証明したかっただけだろうな それが一番しっくりくるな せっかく天才に生まれたんだから世界を救ってやろうかみたいなノリ そりゃ色々ギリギリなカミーユとかは遊びじゃねえってキレるわ
19 22/09/18(日)04:40:49 No.972850191
時代を正しき方向へ進めようとしているのだよってクローンが
20 22/09/18(日)04:40:55 No.972850195
カミーユが言ってたように世界を遊びで動かしてたやつ ガンダムでも異質なラスボスだと思う
21 22/09/18(日)04:41:00 No.972850203
>実際天才ではあった >上に立つ立場には向いてなかったけど でも雰囲気あるからカリスマ性はあったよね
22 22/09/18(日)04:43:29 No.972850367
まぁ正真正銘の一握りの天才ではあってそれが木星船団なんて僻地で燻ってたわけだから 才能に対する自己顕示欲拗らせたんだろうなってのは想像に難くない
23 22/09/18(日)04:43:49 No.972850384
ギレンの野望だと連邦軍になんだかんだで残留してくれる人 ティターンズ出来ても残ってくれるのはありがたい
24 22/09/18(日)04:44:10 No.972850409
>ハマーン「地球から人類追い出してえ…」 >シャア「地球から人類追い出してえ…」 >ジャミトフ「地球から人類追い出してえ…」 つまりZの話ほぼほぼ無駄だったんじゃ…
25 22/09/18(日)04:45:18 No.972850463
>まぁ正真正銘の一握りの天才ではあってそれが木星船団なんて僻地で燻ってたわけだから >才能に対する自己顕示欲拗らせたんだろうなってのは想像に難くない すごい重要な任務ではあるんだろうけどね 動乱の時代に蚊帳の外に置いていかれてるのは面白くはないだろうな
26 22/09/18(日)04:45:24 No.972850468
コロニーレーザー壊すぞ シャアとハマーンの痴情おもしれ…見に行こ…
27 22/09/18(日)04:45:53 No.972850502
>>ハマーン「地球から人類追い出してえ…」 >>シャア「地球から人類追い出してえ…」 >>ジャミトフ「地球から人類追い出してえ…」 >つまりZの話ほぼほぼ無駄だったんじゃ… 目的は同じだけど戦後誰が支配するかで争ってんだよ バカバッカだ
28 22/09/18(日)04:45:57 No.972850510
ジャミトフ殺して組織を乗っ取ったけど 優秀な人材いなくて全部一人でやらないといけなくなった人
29 22/09/18(日)04:46:16 No.972850526
方向誘導してくれる良い感じの理解者いればと思ったけど ドゥガチと仲良くなった上で誰にも頼らず1人で世界を変えてえ!した可能性もあるのかこいつ
30 22/09/18(日)04:47:11 No.972850583
>つまりZの話ほぼほぼ無駄だったんじゃ… 最終的な表向きの目標は同じでも過程もアプローチの方法も違うから諍い起こしたってのがZの話だ
31 22/09/18(日)04:47:12 No.972850585
ティターンズを乗っ取るまでは良かったけど 乗っ取るまでの犠牲が多すぎてティターンズが弱体化してしまった そういう点も策士策に溺れるを体現してるかのような人間だったなシロッコ
32 22/09/18(日)04:47:17 No.972850597
>ハマーン「地球から人類追い出してえ…」 >シャア「地球から人類追い出してえ…」 >ジャミトフ「地球から人類追い出してえ…」 >つまりZの話ほぼほぼ無駄だったんじゃ… バスクぶっ殺せたのは世界にとってプラスだと思う なんでもう1人の死んどくべき世界の癌ローレン・ナカモト生き残ってんだ…
33 22/09/18(日)04:47:32 No.972850619
>シャアとハマーンの痴情おもしれ…見に行こ… これ出来るくらいの胆力は凄いよね…
34 22/09/18(日)04:47:55 No.972850645
ハマーンはジオン残党の頭やってるだけで本当に地球の人類をみんな宇宙に上げたいと思ってるのか? みたいなことは時々思う
35 22/09/18(日)04:49:23 No.972850730
>コロニーレーザー壊すぞ >シャアとハマーンの痴情おもしれ…見に行こ… コロニーレーザーは壊しすぎちゃうと自分で使えなくなるからほどほどで止めとかないといけなかったってのはあるんだよ… なんで艦隊を自分を中心に集めといてノコノココロニーレーザーに入ってったんです…?
36 22/09/18(日)04:49:56 No.972850759
>すごい重要な任務ではあるんだろうけどね >動乱の時代に蚊帳の外に置いていかれてるのは面白くはないだろうな 何よりパイロットだのMS開発だのって才能全部ヘリウム船団じゃ役に立たんからな 腐らせてる才能活かしてえって感じだったんだろうなって
37 22/09/18(日)04:49:58 No.972850762
>目的は同じだけど戦後誰が支配するかで争ってんだよ >バカバッカだ あと動機も少しずつ違うよな ジャミトフは連邦内部からそれやろうとした特殊例だしあくまでハマーンは手段としてやってる感じ
38 22/09/18(日)04:50:45 No.972850808
宇宙世紀の指導者こんなんおすぎてまだCE世界の方が一応真面目に人類のこと考える気はある奴らに見えてくる
39 22/09/18(日)04:51:54 No.972850886
ティターンズはタカ派なのにトップのジャミトフはハト派なんだよな…
40 22/09/18(日)04:52:04 No.972850896
>宇宙世紀の指導者こんなんおすぎてまだCE世界の方が一応真面目に人類のこと考える気はある奴らに見えてくる なによ!
41 22/09/18(日)04:52:35 No.972850927
>宇宙世紀の指導者こんなんおすぎてまだCE世界の方が一応真面目に人類のこと考える気はある奴らに見えてくる 全滅戦争仕掛ける奴らがトップなのにまともなわけねえだろ
42 22/09/18(日)04:52:40 No.972850933
>ハマーンはジオン残党の頭やってるだけで本当に地球の人類をみんな宇宙に上げたいと思ってるのか? >みたいなことは時々思う 派生作の解釈だとそんな事はあんま思ってない感じに描かれるな 大抵はアステロイドベルトに追いやられた報復したいのと自分らを地球圏に認めさせたい感じ
43 22/09/18(日)04:53:45 No.972850980
>宇宙世紀の指導者こんなんおすぎてまだCE世界の方が一応真面目に人類のこと考える気はある奴らに見えてくる 宇宙世紀の指導者の中でもシロッコは異端な方じゃねえかな… あとCEの指導者ってナチュラルのことかコーディネーターのことしか考えてなくて人類全体の為って考えてるやついないよね…
44 22/09/18(日)04:54:15 No.972851003
あの顔のイメージしかなかったけどこう見るとイケメンだな
45 22/09/18(日)04:54:33 No.972851018
>ティターンズはタカ派なのにトップのジャミトフはハト派なんだよな… ハト派ってのともまた違う気がする
46 22/09/18(日)04:55:11 No.972851049
>あの顔のイメージしかなかったけどこう見るとイケメンだな 変な髪型も足を引っ張ってると思う
47 22/09/18(日)04:56:06 No.972851097
>ハマーンはジオン残党の頭やってるだけで本当に地球の人類をみんな宇宙に上げたいと思ってるのか? >みたいなことは時々思う だってハマーン様そういうデカイことしないとあの立場にいられない人だから… 本人あの立場にいたかったかどうかも怪しいけど
48 22/09/18(日)04:56:07 No.972851098
そもそもシロッコを殺す理由って何だっけ 別にいても居なくても変わらんのではないか連邦は
49 22/09/18(日)04:56:18 No.972851111
歴史が動く瞬間をその目で見たい もっと言うと自分が望む方向に動いてほしい ただ責任は取りたくないから自分の言うことを聞く女を支配者にして横から口出すだけの存在でいたい 大体そんなとこだよ
50 22/09/18(日)04:56:27 No.972851123
ドゥガチとは仲悪いんじゃないかなぁこの人
51 22/09/18(日)04:56:34 No.972851127
田舎で燻ってたから都会に出てきたみたいな奴だな… 実際に自身の能力を発揮してやりたい放題するのは楽しかっただろう
52 22/09/18(日)04:57:31 No.972851169
>ドゥガチとは仲悪いんじゃないかなぁこの人 ちょっとジュピトリスと心中しただけじゃないですか!
53 22/09/18(日)04:57:37 No.972851172
つまり…カスでは?
54 22/09/18(日)04:58:20 No.972851203
>そもそもシロッコを殺す理由って何だっけ >別にいても居なくても変わらんのではないか連邦は カミーユ的に許せないし…生き残ってもティターンズの首領って宣言しちゃったから軍法会議だよね…
55 22/09/18(日)04:58:36 No.972851221
>そもそもシロッコを殺す理由って何だっけ >別にいても居なくても変わらんのではないか連邦は ティターンズのボスになったから殺さないと戦争終わらない あと人を振り回しすぎた
56 22/09/18(日)04:58:38 No.972851224
一応の大元のシナリオとしては人類が地球に居ると地球環境ヤバいから全人類宇宙で暮らそうねってなって宇宙移民が始まったのに途中で約束反故にして地球に残った支配層が原因ですべての争いの発端になってるから そこは正そうとするのが当たり前のはずなんだよね だからってコロニーや隕石落としたり経済圏混乱させて地球に住めなくして追い出すってのは違うと思うけど
57 22/09/18(日)04:58:51 No.972851239
>そもそもシロッコを殺す理由って何だっけ >別にいても居なくても変わらんのではないか連邦は エゥーゴとしてはメールシュトローム作戦時にティターンズのトップだったから叩かざるを得なかった カミーユ個人としては遊びで戦争やってる悪だ!コイツは殺しておかないと!って直感した
58 22/09/18(日)05:00:25 No.972851332
シャアとハマーンとシロッコはNTなんですからもう少しコミュニケーション取ってくださいよ
59 22/09/18(日)05:00:41 No.972851340
仮にシロッコが勝利者になったとしても別にそんな悪政を敷く感じではないかな 遊びで戦争やってんのは確かだけど
60 22/09/18(日)05:00:53 No.972851350
>カミーユ個人としては遊びで戦争やってる悪だ!コイツは殺しておかないと!って直感した ンモー!頭薩摩…
61 22/09/18(日)05:01:01 No.972851356
>シャアとハマーンとシロッコはNTなんですからもう少しコミュニケーション取ってくださいよ お互い見下してるから無理じゃないかな
62 22/09/18(日)05:01:19 No.972851377
>ドゥガチとは仲悪いんじゃないかなぁこの人 つーか若い頃のドゥガチって木星居住のインフラ整えるのにマジで必死こいてた頃だろうからなぁ… 必死さに欠けるシロッコは癇に障りそうではある
63 22/09/18(日)05:01:48 No.972851402
>シャアとハマーンとシロッコはNTなんですからもう少しコミュニケーション取ってくださいよ こいつら本来の意味でのニュータイプでは全然ないからな 特にシロッコ
64 22/09/18(日)05:02:02 No.972851417
>仮にシロッコが勝利者になったとしても別にそんな悪政を敷く感じではないかな ドゥガチの作戦が何十年も前倒しされて地球が核ミサイルに晒されちゃう
65 22/09/18(日)05:02:15 No.972851427
>一応の大元のシナリオとしては人類が地球に居ると地球環境ヤバいから全人類宇宙で暮らそうねってなって宇宙移民が始まったのに途中で約束反故にして地球に残った支配層が原因ですべての争いの発端になってるから カーディアスが悪いんじゃね?
66 22/09/18(日)05:02:17 No.972851431
書き込みをした人によって削除されました
67 22/09/18(日)05:02:37 No.972851449
こいつの目的の一つに女性主体の世界を作りたいとかいう 後のザンスカールに繋がる発言してはいたけど こいつの場合はなんか嘘臭いよな… むしろ女食い物にしてたし
68 22/09/18(日)05:02:48 No.972851460
>シャアとハマーンとシロッコはNTなんですからもう少しコミュニケーション取ってくださいよ こいつら3人は同族嫌悪する関係だから
69 22/09/18(日)05:02:58 No.972851466
シロッコはつまるところ変に頭良いせいでお硬い場に出てきちゃったチャラ男というか…
70 22/09/18(日)05:03:17 No.972851479
>仮にシロッコが勝利者になったとしても別にそんな悪政を敷く感じではないかな シャアとハマーンの結論が地球にモノを落とすとかだしな…
71 22/09/18(日)05:03:29 No.972851489
>カーディアスが悪いんじゃね? サイアムのことを言いたいんだろうか…
72 22/09/18(日)05:03:32 No.972851492
>こいつの目的の一つに女性主体の世界を作りたいとかいう >後のザンスカールに繋がる発言してはいたけど >こいつの場合はなんか嘘臭いよな… >むしろ女食い物にしてたし サラのことは本気で好きだしむしろその点だけが信用できるポイントだよ
73 22/09/18(日)05:03:44 No.972851504
シロッコは帰ってくるタイミングが悪かったな
74 22/09/18(日)05:04:08 No.972851518
>>カミーユ個人としては遊びで戦争やってる悪だ!コイツは殺しておかないと!って直感した >ンモー!頭薩摩… 生身の人間一人に仕返しするのためにガンダム奪うような少年ですから…
75 22/09/18(日)05:04:37 No.972851556
現場レベルだと部下と仲いいんすよ 中間に居るのが良かったんじゃないかな
76 22/09/18(日)05:05:13 No.972851582
天才と自負してるけど次の時代は女が作るとか歴史の立ち合い人を自称したりして発言だけ見ると表に出たがらない人
77 22/09/18(日)05:05:36 No.972851594
>現場レベルだと部下と仲いいんすよ >中間に居るのが良かったんじゃないかな ジャマイカンの部下なんてシロッコじゃなくても嫌だろ
78 22/09/18(日)05:05:45 No.972851599
>現場レベルだと部下と仲いいんすよ >中間に居るのが良かったんじゃないかな ヤザンとウマが合うの面白いね
79 22/09/18(日)05:05:49 No.972851602
>現場レベルだと部下と仲いいんすよ >中間に居るのが良かったんじゃないかな ヤザンとはお互いに遊びで戦争やってるからか意気投合してたな
80 22/09/18(日)05:05:55 No.972851607
>仮にシロッコが勝利者になったとしても別にそんな悪政を敷く感じではないかな 上手く指導者に収まったら収まったなりに天才だからね!できらぁ!ってやる奴だと思う 変に思想がないから特に目指す所もない無難な政治をやる感じ
81 22/09/18(日)05:05:56 No.972851609
どういう経緯でできたキャラなのかとかお禿げメモに描いてたりするのかな
82 22/09/18(日)05:06:02 No.972851616
>天才と自負してるけど次の時代は女が作るとか歴史の立ち合い人を自称したりして発言だけ見ると表に出たがらない人 だってトップやるの向いてないし… 実際ティターンズは壊滅した
83 22/09/18(日)05:06:04 No.972851617
>こいつの目的の一つに女性主体の世界を作りたいとかいう >後のザンスカールに繋がる発言してはいたけど >こいつの場合はなんか嘘臭いよな… >むしろ女食い物にしてたし それに関して実際に女性リーダーやってるハマーンにほぼノーリアクションなのがね
84 22/09/18(日)05:06:13 No.972851628
書き込みをした人によって削除されました
85 22/09/18(日)05:06:57 No.972851660
世界を動かしたいけど責任取りたくないって点ではシャアと同類なんだけどより面の皮が厚いのがシロッコ
86 22/09/18(日)05:07:30 No.972851682
ミネバ様の隣で献策したいだけの人生だった
87 22/09/18(日)05:07:32 No.972851683
>だってトップやるの向いてないし… >実際ティターンズは壊滅した パイロットか技術者やってる方が向いてる
88 22/09/18(日)05:07:32 No.972851685
>天才と自負してるけど次の時代は女が作るとか歴史の立ち合い人を自称したりして発言だけ見ると表に出たがらない人 まぁヘリウム船団抜けて才能誇示する為に地球圏に帰ってきた時みたいに気が向いたら別の事したがる気質なんだろうし 身動き取れなくなる定位置には就きたくないんじゃないかなシロッコ…
89 22/09/18(日)05:07:47 No.972851696
>>カーディアスが悪いんじゃね? >サイアムのことを言いたいんだろうか… そうだね…ごめんね…
90 22/09/18(日)05:07:51 No.972851698
ジオの構想はかなり好き 高機動にBRサーベルあったら十分で対エース用切り札の不意打ち隠し腕って
91 22/09/18(日)05:08:00 No.972851703
>天才と自負してるけど次の時代は女が作るとか歴史の立ち合い人を自称したりして発言だけ見ると表に出たがらない人 表に出たら失敗の責任を自分で取らないといけないけど裏から操ってるなら表の代表が悪いで済むからな
92 22/09/18(日)05:08:39 No.972851734
Zのビームライフル切った時点で本当はシロッコの勝ちだったのにあんな訳の分からない力で負けるとは
93 22/09/18(日)05:09:22 No.972851770
>ジオの構想はかなり好き >高機動にBRサーベルあったら十分で対エース用切り札の不意打ち隠し腕って 結局一度もろくに被弾してないのに装甲盛り過ぎじゃない? 心配性過ぎるのでは
94 22/09/18(日)05:09:32 No.972851778
>それに関して実際に女性リーダーやってるハマーンにほぼノーリアクションなのがね 戦後を担うのはああいう強すぎる女じゃなくてお前みたいな女なのだってサラに言うのって小説だけのシーンだっけ?
95 22/09/18(日)05:09:59 No.972851797
>Zのビームライフル切った時点で本当はシロッコの勝ちだったのにあんな訳の分からない力で負けるとは ようはサイコジャックだからね かといってサイコミュなしの機体じゃZに勝てないだろうし
96 22/09/18(日)05:10:14 No.972851808
>それに関して実際に女性リーダーやってるハマーンにほぼノーリアクションなのがね そりゃ自分が認めた女性がリーダーになるべきって主張でハマーンは別に認めてないからな シロッコの価値観だと指導者としてハマーンはアウト判定
97 22/09/18(日)05:10:28 No.972851816
クローン作ってるのがシロッコ信者だから凄いカリスマ有るのが解る
98 22/09/18(日)05:11:01 No.972851840
ハマーンはシロッコの考える女性の支配者ではなくて男性化してる支配者の女だから違うって感じじゃない? リアルで言えばサッチャー首相みたいな感じ
99 22/09/18(日)05:11:13 No.972851850
>結局一度もろくに被弾してないのに装甲盛り過ぎじゃない? 心配性過ぎるのでは 一応キュベレイのファンネルが掠った事あったし… 中身は推進剤たっぷりだし…
100 22/09/18(日)05:11:47 No.972851881
能力はある カリスマ性もある リーダーとしてのやる気はない
101 22/09/18(日)05:11:48 No.972851882
>こいつの目的の一つに女性主体の世界を作りたいとかいう >後のザンスカールに繋がる発言してはいたけど ザンスカもザンスカでたまたま見つけたサイキッカーを求心力に利用しただけでカガチの目的は旧人類(自分含)全員殺してぇ~だから…
102 22/09/18(日)05:12:29 No.972851906
まぁハマーンが戦後の指導者として落第点なのはシロッコ見る目間違ってないよね…
103 22/09/18(日)05:12:31 No.972851908
>何よりパイロットだのMS開発だのって才能全部ヘリウム船団じゃ役に立たんからな >腐らせてる才能活かしてえって感じだったんだろうなって 行って帰ってくるだけで数年がかりだからなあ 自分の若さを腐らせてるって自覚あったのかもな
104 22/09/18(日)05:12:47 No.972851924
>>こいつの目的の一つに女性主体の世界を作りたいとかいう >>後のザンスカールに繋がる発言してはいたけど >ザンスカもザンスカでたまたま見つけたサイキッカーを求心力に利用しただけでカガチの目的は旧人類(自分含)全員殺してぇ~だから… こいつヤバイ
105 22/09/18(日)05:12:53 No.972851929
木星から帰ると皆頭おかしくなる気がする
106 22/09/18(日)05:13:02 No.972851936
信用できるトップが居るならこいつも無茶しないと思います あの時代のトップが全員ダメだったから出てきちゃう
107 22/09/18(日)05:13:18 No.972851944
声に胡散臭さと程よいカリスマが感じられるの凄いね
108 <a href="mailto:シャリアブル">22/09/18(日)05:13:28</a> [シャリアブル] No.972851950
>木星から帰ると皆頭おかしくなる気がする …
109 22/09/18(日)05:13:30 No.972851951
自分の才能を発揮して好きに生きたいけどなるべく責任は背負いたくありませんだからよく言えば現代的な人間だとは思う
110 22/09/18(日)05:13:34 No.972851953
直接的な発言はないのに何でこんな自己顕示欲丸出しなキャラに思えるのだろうか
111 22/09/18(日)05:14:21 No.972851983
>木星から帰ると皆頭おかしくなる気がする 木星船団って言っちまえばスペースマグロ漁船だからな
112 22/09/18(日)05:14:22 No.972851986
>まぁハマーンが戦後の指導者として落第点なのはシロッコ見る目間違ってないよね… 戦後に向いてる要素皆無だよなハマーン…
113 22/09/18(日)05:14:34 No.972851995
なんだっけこいつ・・・ パピプペポシロッコだっけ?
114 22/09/18(日)05:14:47 No.972852006
>木星から帰ると皆頭おかしくなる気がする シャリアブルは珍しくまともだったな
115 22/09/18(日)05:15:20 No.972852031
>>ザンスカもザンスカでたまたま見つけたサイキッカーを求心力に利用しただけでカガチの目的は旧人類(自分含)全員殺してぇ~だから… >こいつヤバイ その辺りはマイッツァーってキチガイの受け売りなんだよな カガチはハウゼリークラブでコスモ貴族の影響受けまくっちゃったから
116 22/09/18(日)05:15:24 No.972852037
>シャリアブルは珍しくまともだったな ニュータイプでマトモなのあの人一人しかいない気がする
117 22/09/18(日)05:15:29 No.972852039
>>宇宙世紀の指導者こんなんおすぎてまだCE世界の方が一応真面目に人類のこと考える気はある奴らに見えてくる >宇宙世紀の指導者の中でもシロッコは異端な方じゃねえかな… >あとCEの指導者ってナチュラルのことかコーディネーターのことしか考えてなくて人類全体の為って考えてるやついないよね… 種の世界は過激派が多すぎて連邦みたいに腐ってる暇がないというか ちんけな内乱で一瞬で全面戦争になりうるというか 例えば連邦なんてしょっちゅうコロニー落とされてるけど種死でそれやったら即座に核攻撃で報復じゃい!になるのがロックすぎる
118 22/09/18(日)05:15:35 No.972852045
ハマーンはすぐ俗物がとか言うから凡人を見下してるシロッコと同じタイプだからな 同じタイプの人間同士は仲良くできない
119 22/09/18(日)05:16:35 No.972852084
シロッコはシャアハマーンカミーユと当時の最強格のNTが誰一人としてまともに勝てなかった化け物 結局最後もオカルトでインチキ勝利しか無理って徹底ぶり
120 22/09/18(日)05:16:36 No.972852085
>その辺りはマイッツァーってキチガイの受け売りなんだよな >カガチはハウゼリークラブでコスモ貴族の影響受けまくっちゃったから 人類間引きして白人だけ残すわ!って言うヤベー奴
121 22/09/18(日)05:16:36 No.972852087
>ハマーンはすぐ俗物がとか言うから凡人を見下してるシロッコと同じタイプだからな 同じどころか+失恋でキレて延々男に執着してるからもっと酷いタイプだ
122 22/09/18(日)05:16:50 No.972852095
>ハマーンはすぐ俗物がとか言うから凡人を見下してるシロッコと同じタイプだからな シャアも最後はそんな事言ってたな >同じタイプの人間同士は仲良くできない なるほど
123 22/09/18(日)05:17:02 No.972852106
>>シャアとハマーンとシロッコはNTなんですからもう少しコミュニケーション取ってくださいよ >お互い見下してるから無理じゃないかな しかもニュータイプなので内心互いに見下してるのがバレバレなのだ!
124 22/09/18(日)05:17:07 No.972852111
>その辺りはマイッツァーってキチガイの受け売りなんだよな 100年代の戦争だいたいこいつが悪い
125 22/09/18(日)05:18:07 No.972852156
実は死んでなかったパターンで再登場したらカミーユ!カミーユ!とばかり繰り返す狂戦士になりそう そんな声してる
126 22/09/18(日)05:18:16 No.972852163
>シロッコはシャアハマーンカミーユと当時の最強格のNTが誰一人としてまともに勝てなかった化け物 >結局最後もオカルトでインチキ勝利しか無理って徹底ぶり 宇宙世紀100年以前だと最強のパイロットではあると思う
127 22/09/18(日)05:18:28 No.972852176
まぁハマーンも摂政って立場でミネバ傀儡にしようとしたりシロッコと近い所あるんだよね グリプス戦役に限れば昔フッてきた男が頭下げたから気を良くして協力決めるとかシロッコ笑えない軽さだし
128 22/09/18(日)05:19:43 No.972852227
>実は死んでなかったパターンで再登場したらカミーユ!カミーユ!とばかり繰り返す狂戦士になりそう >そんな声してる クローン作ったら腐ってそう
129 22/09/18(日)05:20:12 No.972852247
>実は死んでなかったパターンで再登場したらカミーユ!カミーユ!とばかり繰り返す狂戦士になりそう >そんな声してる ゼータ Z戦士…
130 22/09/18(日)05:20:33 No.972852258
メッサーラって強かったんだろうかよく分からない Zと百式の前で高笑いしてるイメージしかない
131 22/09/18(日)05:22:16 No.972852345
>実は死んでなかったパターンで再登場したらカミーユ!カミーユ!とばかり繰り返す狂戦士になりそう >そんな声してる シロッコさぁん!サラさんが殺されてしまいましたよぉ!!
132 22/09/18(日)05:22:28 No.972852358
>まぁハマーンも摂政って立場でミネバ傀儡にしようとしたりシロッコと近い所あるんだよね >グリプス戦役に限れば昔フッてきた男が頭下げたから気を良くして協力決めるとかシロッコ笑えない軽さだし シロッコは一応世界を導こうとする建前があるがハマーンってそれすら無いんじゃないかな…
133 22/09/18(日)05:22:40 No.972852373
ハマーンはシャアに固執してる色ボケに近くなっててシロッコはそれが気に入らないやつなのかも
134 22/09/18(日)05:23:12 No.972852396
>メッサーラって強かったんだろうかよく分からない >Zと百式の前で高笑いしてるイメージしかない なんかシロッコが乗ってないとパッとしない…
135 22/09/18(日)05:23:56 No.972852431
>シロッコは一応世界を導こうとする建前があるがハマーンってそれすら無いんじゃないかな… そりゃハマーンってZZに至るまで人類や世界を導こうって意志ないからね
136 22/09/18(日)05:24:40 No.972852459
禿は敵のトップをただの俗物として描くのが好きよね 例外は打ち切りの影響もあってか徹頭徹尾サイコパスで通ったギレンのみ
137 22/09/18(日)05:24:58 No.972852469
メッサーラ自体は可変MS? 私が作るならこうだな って程度で出来たモノって気がする
138 22/09/18(日)05:25:17 No.972852481
ジュピトリス戦線に出して沈められたのは許されざるよ
139 22/09/18(日)05:25:26 No.972852487
シロッコを漂泊すると天才クリムになる?
140 22/09/18(日)05:26:00 No.972852513
>ジュピトリス戦線に出して沈められたのは許されざるよ こいつなんで石油タンカー前に出したの?
141 22/09/18(日)05:26:01 No.972852514
ハマーンとシロッコは二人ともカミーユに生きてちゃいけない宣言されてるから 明確な政策とか一切ないのは間違いないんだよな
142 22/09/18(日)05:26:02 No.972852515
ハマーンは立場的にミネバ担いでアクシズ運営してるけど何がしたいって目的みたいなものはあんまり見ない
143 22/09/18(日)05:26:59 No.972852556
>シロッコを漂泊すると天才クリムになる? 変に漂白しなくても青二才にして愛嬌出したらクリムみたいになると思うよ
144 22/09/18(日)05:27:04 No.972852558
女の子のストリップが見たかった
145 22/09/18(日)05:29:14 No.972852662
ハマーンは実は何か考えてたとしてもシャア次第で全部とは言わずとも半分ぐらいは放り出しそうだからダメ
146 22/09/18(日)05:29:17 No.972852663
>メッサーラ自体は可変MS? 私が作るならこうだな >って程度で出来たモノって気がする 木星で活動するために可変機構が必要だっただけだし…その頃木星にいたから地球のMS開発の情報どこまで入ってくるのかわからないし…そもそもメッサーラ作った頃地球で可変MAどのくらいできてたのかもわからないし…
147 22/09/18(日)05:29:40 No.972852681
>ハマーンは立場的にミネバ担いでアクシズ運営してるけど何がしたいって目的みたいなものはあんまり見ない 貧しかったけど力つけたから世間に復讐してやるぐらいのもんじゃないかなハマーンって
148 22/09/18(日)05:30:37 No.972852722
シリーズでもスレ画ほど万能な人間をトレーズとフリットぐらいしか思いつかないぐらいには天才
149 22/09/18(日)05:33:18 No.972852839
メッサーラは高G環境用でもあって背部ブースター意外と柔軟に動かせるんだけど 後年サナリィが全く同じコンセプトで高G環境機作るからすげえわ
150 22/09/18(日)05:34:46 No.972852888
パイロットもエンジニアもリーダーやった奴ってなるとそんなもんなのか
151 22/09/18(日)05:37:17 No.972852976
>パイロットもエンジニアもリーダーやった奴ってなるとそんなもんなのか 逆シャアのアムロは? νガンダム設計してロンドベルのMS戦隊長もやってたけど
152 22/09/18(日)05:38:07 No.972853003
>まぁハマーンが戦後の指導者として落第点なのはシロッコ見る目間違ってないよね… 弱小だったのにアクシズ一強の時代を一瞬だけど作って連邦の首都を占領するまでいくぐらいだから 戦争指導者としては優秀だけど統治者としてはうん…
153 22/09/18(日)05:38:19 No.972853010
>>パイロットもエンジニアもリーダーやった奴ってなるとそんなもんなのか >逆シャアのアムロは? >νガンダム設計してロンドベルのMS戦隊長もやってたけど 設計はしてない こういうの作って欲しいなーみたいな話しただけ
154 22/09/18(日)05:39:16 No.972853041
万能人間だから扱える人次第だよね
155 22/09/18(日)05:39:21 No.972853047
アムロ想定のνガンダムってファンネルもサイコフレームも無いんじゃない?
156 22/09/18(日)05:39:47 No.972853062
>逆シャアのアムロは? >νガンダム設計してロンドベルのMS戦隊長もやってたけど ν開発したのはアナハイムの開発チームでアムロは口出ししたに過ぎないしラーカイラムのMS隊を率いたぐらいでは指導者扱いにはならないんじゃないかな
157 22/09/18(日)05:41:00 No.972853113
良い人ではないだろうけど邪悪ではないだろうから仲間になるスパロボとかあってもいいとは思うんだけどな
158 22/09/18(日)05:41:44 No.972853137
>良い人ではないだろうけど邪悪ではないだろうから仲間になるスパロボとかあってもいいとは思うんだけどな それはギレンの野望の方が担当してるから…
159 22/09/18(日)05:42:23 No.972853165
>弱小だったのにアクシズ一強の時代を一瞬だけど作って連邦の首都を占領するまでいくぐらいだから >戦争指導者としては優秀だけど統治者としてはうん… それもたまたま運良くエウティタの連邦内ゲバで弱体化してたから運が味方したのもあるからね
160 22/09/18(日)05:42:50 No.972853180
ギレンの野望だとレビル健在な限りはだいたい連邦軍に残ってる
161 22/09/18(日)05:44:35 No.972853254
こいつ平時の政治はマジで興味ないからレビルが生きてればな…
162 22/09/18(日)05:45:02 No.972853268
>良い人ではないだろうけど邪悪ではないだろうから仲間になるスパロボとかあってもいいとは思うんだけどな まぁ心理的に嫌がるキャラ多いだろ人を弄ぶタイプは
163 22/09/18(日)05:47:42 No.972853384
まぁヤザンが仲間になれるならシロッコがなれない理由もないとは思うわ
164 22/09/18(日)05:47:49 No.972853391
そこまでジオン嫌いってわけでもなさそう
165 22/09/18(日)05:50:11 No.972853505
>そこまでジオン嫌いってわけでもなさそう そこまでもなにもシロッコ別にジオン嫌いじゃないよ 嫌う理由もない
166 22/09/18(日)05:55:52 No.972853734
上の方から命令すりゃ一応仕事はする奴だろ
167 22/09/18(日)05:56:20 No.972853751
ひと昔前までは何言ってんのか本当によくわかんなかったけど最近だとそれっぽい主張盾にしながら裏では悪事を働いてる人って現実でもいそうだなって 富野の先見性は凄いと思う
168 22/09/18(日)05:57:33 No.972853805
なんなら女主人公とかならホイホイついていきそうだからな クソうざそうだけど
169 22/09/18(日)05:57:51 No.972853821
別に仲間にして面白いキャラじゃないしなあこいつ 特に強い思想もないし具体的にやりたいこともないけどただ支配者側に回りてえ~っていう舐めきった考えしかないし
170 22/09/18(日)05:59:00 No.972853876
まあ仲間になるとやたら強いので頼りになるくらいだろうか… 指揮はやらせると死ぬのでやらせない
171 22/09/18(日)05:59:16 No.972853896
>ハマーンは立場的にミネバ担いでアクシズ運営してるけど何がしたいって目的みたいなものはあんまり見ない 目的が無いというかいっぱいいっぱいで余裕がない…そんなところに妹思いでなんか頼りになりそうな美少年が
172 22/09/18(日)06:01:11 No.972853992
>別に仲間にして面白いキャラじゃないしなあこいつ 面白く調理するかはゲーム作る側次第だからそれは「」が決める事じゃない
173 22/09/18(日)06:04:45 No.972854152
>面白く調理するかはゲーム作る側次第だからそれは「」が決める事じゃない まあこれまで仲間になってないのが答えだな
174 22/09/18(日)06:05:16 No.972854174
答えだなとかドヤられてもね
175 22/09/18(日)06:05:33 No.972854192
>>面白く調理するかはゲーム作る側次第だからそれは「」が決める事じゃない >まあこれまで仲間になってないのが答えだな ガンダム無双とか?
176 22/09/18(日)06:05:41 No.972854197
>まあこれまで仲間になってないのが答えだな シロッコみたいだなお前…
177 22/09/18(日)06:06:18 No.972854221
>答えだなとかドヤられてもね ガンダム無双とかギレンの野望とかあるよね…
178 22/09/18(日)06:06:28 No.972854235
生の感情を丸出しで他者を見下すとは… これでは「」に品性を求めるなど絶望的だ
179 22/09/18(日)06:08:59 No.972854340
>>面白く調理するかはゲーム作る側次第だからそれは「」が決める事じゃない >まあこれまで仲間になってないのが答えだな >ギレンの野望だとレビル健在な限りはだいたい連邦軍に残ってる
180 22/09/18(日)06:10:08 No.972854415
スパロボとかで仲間にならないのは単純にキャラ人気の問題だと思う
181 22/09/18(日)06:11:48 No.972854502
>スパロボとかで仲間にならないのは単純にキャラ人気の問題だと思う 人気以前にそもそもスパロボのシロッコ本人の出演回数はそんな多くないんだ Zが出るの大抵シリーズものだから
182 22/09/18(日)06:12:18 No.972854530
シロッコ惹きつけるようなカリスマがいたら名宰相みたいになってた気がする
183 22/09/18(日)06:13:01 No.972854559
ラスボスだし改心して仲間になるより倒しちゃった方が収まりは良いな
184 22/09/18(日)06:14:31 No.972854646
>Zが出るの大抵シリーズものだから 単発だとゼータは話やらんで本編後ばっかだからなぁ
185 22/09/18(日)06:17:16 No.972854803
それかいるだけ参戦だな
186 22/09/18(日)06:19:30 No.972854920
>自分を主人公だと思っていた天才 あってる
187 22/09/18(日)06:19:39 No.972854928
なんとなくドゥガチとの政治闘争に負けてるイメージがある
188 22/09/18(日)06:20:07 No.972854960
思想のないこいつをラスボスに持ってくるんならジャミトフの思想はもっとしっかりアピールしといたほうがよかったきはする
189 22/09/18(日)06:20:37 No.972854998
>シロッコ惹きつけるようなカリスマがいたら名宰相みたいになってた気がする 普通にMS開発ととか特殊任務部隊とかで活躍してそうだ
190 22/09/18(日)06:21:17 No.972855041
仮にスパロボで仲間になっても終盤だろうしジ・Oは武器少ないし使うタイミングが無さそう
191 22/09/18(日)06:22:53 No.972855143
まず頭のおかしい思想で頭のおかしい荒らしかたをしてたジャミトフのおかげでワンチャン狙ってみたくらいのもんだし 普通にまともに世の中が動いてたらそのなかで才能を発揮して目立つのを狙ってただけだと思う…
192 22/09/18(日)06:25:42 No.972855302
>普通にまともに世の中が動いてたらそのなかで才能を発揮して目立つのを狙ってただけだと思う… その時は工学強いしアナハイム辺りに行ったのかな とりあえずヘリウム船団からは抜けそうだけど
193 22/09/18(日)06:28:54 No.972855487
木星行く前のシロッコとか見てみたいな 初めから拗らせてたか木星行って拗らせたか…
194 22/09/18(日)06:32:38 No.972855697
木星にでけぇチャンスがあると思ってたんじゃねーかな
195 22/09/18(日)06:35:32 No.972855861
ハーレム作りてえ
196 22/09/18(日)06:36:29 No.972855906
ウィンキー時代のラスボス担当しすぎてな
197 22/09/18(日)06:55:44 No.972857123
>木星行く前のシロッコとか見てみたいな >初めから拗らせてたか木星行って拗らせたか… 絶対最初から拗らせてるにメッサーラ賭けるわ
198 22/09/18(日)06:58:33 No.972857312
MSの外見デザインセンス以外は天才過ぎる
199 22/09/18(日)06:59:00 No.972857350
木星で血塗れの巨人見て拗らせた
200 22/09/18(日)07:30:05 No.972859802
シロッコの過去編とか誰か書いてみれば良いのに 1年戦争とか0083の時期のシロッコは裏でこんなことしてこんなMS乗り回してました!とかさ …その頃の木星事情とかまで考慮して書けそうな人が長谷川先生くらいしかいなさそう
201 22/09/18(日)07:34:38 No.972860259
>>シャアとハマーンの痴情おもしれ…見に行こ… >これ出来るくらいの胆力は凄いよね… その場のノリで生きてるだけのアホなんだよ 自分は天才だから何があってもリカバリ出来ると思ってるけどそこまでの才能はない
202 22/09/18(日)07:38:06 No.972860635
>>こいつの目的の一つに女性主体の世界を作りたいとかいう >>後のザンスカールに繋がる発言してはいたけど >>こいつの場合はなんか嘘臭いよな… >>むしろ女食い物にしてたし >サラのことは本気で好きだしむしろその点だけが信用できるポイントだよ そのサラがトップの器じゃないただの小娘なんだからなんの信用にもならん
203 22/09/18(日)07:46:18 No.972861598
重用するのがサラとレコアなのショボすぎる…
204 22/09/18(日)07:49:20 No.972861980
MS開発者としては革新的なんだけど指揮官としては二流だよねこいつ
205 22/09/18(日)07:50:40 No.972862137
ティターンズの組織的欠陥はグリプス戦役開始時上層部にろくな人材がいなかったのが致命的
206 22/09/18(日)07:50:52 No.972862157
>MSの外見デザインセンス以外は天才過ぎる ジ・Oカッコいいだろ!
207 22/09/18(日)07:51:41 No.972862271
地球と木星の間往復してたら頭おかしくなった人 暇すぎて色々考えちゃうんだろうか
208 22/09/18(日)07:52:26 No.972862366
頭がいい風に見えてただのチンポヤローだから引っ掻き回したいだけっていうカミーユの見立てはあってる
209 22/09/18(日)07:54:36 No.972862632
>MS開発者としては革新的なんだけど指揮官としては二流だよねこいつ 元々連邦軍で木星送りにされてて顔が知られてなさそうなのもあるけど人望が無くてヤザンみたいなのしか着いてこねえ…
210 22/09/18(日)07:56:13 No.972862838
>元々連邦軍で木星送りにされてて顔が知られてなさそうなのもあるけど人望が無くてヤザンみたいなのしか着いてこねえ… ヤザンも別に心酔してるわけじゃなく戦いができるだけだからな…
211 22/09/18(日)07:56:48 No.972862919
安全な所で部下の女に命令だけして戦争を引っ掻き回す遊び人 こいつだけはあああああああああ
212 22/09/18(日)07:58:48 No.972863190
>>元々連邦軍で木星送りにされてて顔が知られてなさそうなのもあるけど人望が無くてヤザンみたいなのしか着いてこねえ… >ヤザンも別に心酔してるわけじゃなく戦いができるだけだからな… ヤザンとガティはバスク嫌いなだけだしなぁ…
213 22/09/18(日)08:00:19 No.972863410
そろそろジュピトリスかえして…
214 22/09/18(日)08:03:37 No.972863832
こいつの人生は自分好みのアイドル作って後方彼氏面したいだけの人生だったはず
215 22/09/18(日)08:06:26 No.972864149
ギレンの野望だと最後まで裏切らない事もあるから多分選択肢間違えたら殺しにくるタイプのヒロイン
216 22/09/18(日)08:08:27 No.972864402
この人クリエイターとしては天才だけどパイロット政治家としては微妙よね
217 22/09/18(日)08:09:16 No.972864510
SLGで女ばっかり集めたりするアレだよ ゲーム感覚でやってる
218 22/09/18(日)08:11:32 No.972864806
ゲーム感覚でコントロールできるだけの才能があった と思い込んじゃう程度の才能があったのが悪い
219 22/09/18(日)08:12:56 No.972865015
指揮官としてもアポロ作戦とかは成功させてるし途中で投げ出さなければ優秀なはず
220 22/09/18(日)08:13:16 No.972865067
よくまあ船団の指揮官で収まってたよなコイツ
221 22/09/18(日)08:14:08 No.972865196
>この人クリエイターとしては天才だけどパイロット政治家としては微妙よね パイロットとしてはビームライフルでファンネル撃ち落とした初めてのキャラだぞ
222 22/09/18(日)08:20:51 No.972866231
失敗したアマンダラ
223 22/09/18(日)08:27:13 No.972867176
>この人クリエイターとしては天才だけどパイロット政治家としては微妙よね Zでこいつより強いパイロットいないでしょ
224 22/09/18(日)08:27:56 No.972867309
>だからってコロニーや隕石落としたり経済圏混乱させて地球に住めなくして追い出すってのは違うと思うけど ロボットアニメなのに戦争の起きない方法でやれって言われたって困るだろ… 設定レベルでもまともにやった結果が約束反故にして地球に居残った支配層なわけだし
225 22/09/18(日)08:30:04 No.972867679
大まかに言って腐ってる連邦と過激過ぎる反連邦しかいない世界だしシロッコもしくはシロッコが立てる女の方が指導者としてはマシな気がしなくもない
226 22/09/18(日)08:31:02 No.972867897
>この人クリエイターとしては天才だけどパイロット政治家としては微妙よね パイロットとしても超一流だろ 政治家としてはアレだけど
227 22/09/18(日)08:32:16 No.972868168
アクシズまで出したはいいものの話がまとまりきらなくなっちゃったんで とりあえずのゴールとしてこいつを倒せば終わりな!こいつが悪だからな!って カミーユに言わせて無理矢理畳んだ印象が強い
228 22/09/18(日)08:37:14 No.972869389
嫌味なやつなのは確かだが諸悪の根元だの戦いを生み出す源だの言われてもな
229 22/09/18(日)08:40:07 No.972870150
>アクシズまで出したはいいものの話がまとまりきらなくなっちゃったんで >とりあえずのゴールとしてこいつを倒せば終わりな!こいつが悪だからな!って >カミーユに言わせて無理矢理畳んだ印象が強い こいつがろくな奴じゃないのはずっと描写されてたんだからいきなり話たたむ為に悪者にされたは流石にないわ
230 22/09/18(日)08:42:20 No.972870708
アニメだと最後まで階級が大尉なのにティターンズ全軍を指揮してる謎
231 22/09/18(日)08:44:34 No.972871178
>嫌味なやつなのは確かだが諸悪の根元だの戦いを生み出す源だの言われてもな ネオジオングⅡもなんかやべーけど世界の理をひっくり返すとか世界の歪みとか言われるほどかというと別にだしニュータイプ電波の発信源が大げさなこと言ってるだけかもしれない
232 22/09/18(日)08:45:46 No.972871503
とりあえず才能の塊だけど明確なビジョンとかなくてただその才能で遊びたいだけなヤツ
233 22/09/18(日)08:46:42 No.972871762
>こいつがろくな奴じゃないのはずっと描写されてたんだからいきなり話たたむ為に悪者にされたは流石にないわ 悪者じゃないって言ってるのではなくてそんな大層なポジションか?みたいな話じゃないの なんか消去法でなし崩しにラスボスになったような印象は自分も感じる
234 22/09/18(日)08:47:01 No.972871829
お禿げの生き霊がとりついてシロッコ殺してカミーユ壊したみたいな最終決戦だがそこまでの流れはちゃんと積み重ねられてるよな ジャミトフバスク殺してわざわざラスボスの座ゲットしたシロッコが悪い
235 22/09/18(日)08:48:20 No.972872240
ぶっちゃけ俗物だと思ってるけどなんだかんだで結構好き
236 22/09/18(日)08:48:23 No.972872250
大尉だったのか こいつの階級意識した事なかった
237 22/09/18(日)08:48:47 No.972872381
まあ生きてるとろくなことしなさそうだけどそこまでカミーユがキレるほどか?とは思うがそこまでキレるか?ってレベルでキレるのはカミーユならいつものことだからなぁ…
238 22/09/18(日)08:50:19 No.972872796
>ハマーンは立場的にミネバ担いでアクシズ運営してるけど何がしたいって目的みたいなものはあんまり見ない シロッコもミネバ・ラオ・ザビと謁見した時にあなた様に忠誠を誓いますよとか調子いいこと言ってたな ミネバ様はあの時シロッコをどう思ったのか…
239 22/09/18(日)08:52:09 No.972873330
本編だけ見てるとティターンズという組織が「なんかバスクとかが好き勝手暴れてる」ぐらいの印象にしかならなくてジャミトフの意図とか全然語られないから 対立構図は面倒くさいのに結果として「なんとなく悪い奴を倒して終わり」みたいな感じになってしまった気がする
240 22/09/18(日)08:52:17 No.972873382
>大尉だったのか >こいつの階級意識した事なかった 流石にティターンズ率いるには階級低くね?ってなったのが劇場版だと大佐だかになってたね
241 22/09/18(日)08:53:01 No.972873625
>対立構図は面倒くさいのに結果として「なんとなく悪い奴を倒して終わり」みたいな感じになってしまった気がする まあアニメ本編の流れの雰囲気としてはそんな感じの単純な話でいいとは思う
242 22/09/18(日)08:53:21 No.972873706
>アニメだと最後まで階級が大尉なのにティターンズ全軍を指揮してる謎 こう言われると政治力もだいぶ高いのでは?と思う
243 22/09/18(日)08:53:23 No.972873713
じゃあ誰が物語にとって最後の敵に相応しいんだと言われるとな バスクはMS乗らないしヤザンもそこまでのキャラに見えん ハマーン?
244 22/09/18(日)08:53:28 No.972873721
>まあ生きてるとろくなことしなさそうだけどそこまでカミーユがキレるほどか?とは思うがそこまでキレるか?ってレベルでキレるのはカミーユならいつものことだからなぁ… 一番許せないタイプなんでしょうね戦争を遊びにしてるタイプ
245 22/09/18(日)08:54:05 No.972873925
>じゃあ誰が物語にとって最後の敵に相応しいんだと言われるとな >バスクはMS乗らないしヤザンもそこまでのキャラに見えん >ハマーン? アクシズと決着つけるって名目になるならばハマーンはありかもしれねくらいか
246 22/09/18(日)08:58:15 No.972875044
>じゃあ誰が物語にとって最後の敵に相応しいんだと言われるとな >バスクはMS乗らないしヤザンもそこまでのキャラに見えん >ハマーン? 他のラスボスを立てるよりシロッコについて倒さなければならないラスボスとしての思想とか存在感を描写すべきだった気がする
247 22/09/18(日)08:58:22 No.972875078
>流石にティターンズ率いるには階級低くね?ってなったのが劇場版だと大佐だかになってたね というかジュピトリスの司令って考えたら左官でも低いかもしれん
248 22/09/18(日)08:59:40 No.972875401
>他のラスボスを立てるよりシロッコについて倒さなければならないラスボスとしての思想とか存在感を描写すべきだった気がする ホントはもっと化け物にしてシャアは覚醒するけどシロッコに瞬殺されるはずだった けどお禿が自分には本物の天才はかけねえってなったとかなんかで読んだ
249 22/09/18(日)09:02:34 No.972876156
>ホントはもっと化け物にしてシャアは覚醒するけどシロッコに瞬殺されるはずだった シャアが覚醒するのはZZでジュドーに負けそうになった時の話で シロッコに完封されるのはZの初期案の話だから 別だろ
250 22/09/18(日)09:03:41 No.972876436
>>じゃあ誰が物語にとって最後の敵に相応しいんだと言われるとな >>バスクはMS乗らないしヤザンもそこまでのキャラに見えん >>ハマーン? >他のラスボスを立てるよりシロッコについて倒さなければならないラスボスとしての思想とか存在感を描写すべきだった気がする カミーユが言ってることが全てでずっと遊びでやってるのは描写されてたでしょ カミーユが狂ってたからカミーユ発言は一切考慮する必要がなくてシロッコこそが宇宙世紀を救う救世主だったって俺設定を持ってるから飲み込めないだけでしょ
251 22/09/18(日)09:05:11 No.972876898
すげえ まるでカミーユみたいな意見が飛び出した
252 22/09/18(日)09:05:17 No.972876932
そもそもシロッコまともなプラン何も持ってないよ 適当にその才能でかき回して飽きたら放り投げる気満々だよ
253 22/09/18(日)09:08:14 No.972877859
>そもそもシロッコまともなプラン何も持ってないよ >適当にその才能でかき回して飽きたら放り投げる気満々だよ 小説読んだら分かるが宇宙旅行したいとか平気でのたまうから 大体合ってる
254 22/09/18(日)09:11:31 No.972878701
パプテマス・シロッコ 出生の秘密を持つ彼は、現代医学が生んだ奇形児であったかも知れない。 設定は用意してあるが、本作品では説明しない。 サイボーグという範疇では説明できない。 その意味で言えば、完全に人である。 彼は、潜在能力を意識の表に置いて行動することの出来る、極めてアクティブな青年であった。 しかし、人は、無意領域を持つから人であろうという疑問をたえず思い出させる青年であった。 彼は、遅れて登場する。 個人でありながらも、ティターンズに対抗するだけの力を持ち、事実、一人で それだけ戦果を得られるであろう人物である。 最終的には、地球連邦政府は、彼の任務が終った時点で抹殺する事を考えていたが、失敗する。 それは、彼を永遠にカミーユ達と敵対関係を作るのか、次の戦端を開かせる存在にするかも知れない。 木星からの彗星とあだ名されるだろう。 彼は、独自にパラス・アテネとパラス・ティフォンという2種のモビル・スーツを完成させる。