虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/18(日)01:38:22 No.972823699

    「」は時代考証とか気にするタイプ?

    1 22/09/18(日)01:40:56 No.972824451

    デタラメならデタラメ方向に振り切って欲しいタイプ

    2 22/09/18(日)01:50:26 No.972827229

    歴史警察できるほど知識なくてよかったと思ってる

    3 22/09/18(日)02:01:33 No.972830315

    短編集の丸丼鯨子先生いいよね…

    4 22/09/18(日)02:01:50 No.972830381

    こうしてみると普通にテンポ良く読めて意味も通じるし わざわざ時代考証気にして説明に尺割く必要感じないな…

    5 22/09/18(日)02:02:54 No.972830629

    番傘はねーだろ

    6 22/09/18(日)02:04:59 No.972831151

    スッ ブス

    7 22/09/18(日)02:06:30 No.972831550

    いやちょっとまって時代考証とかの前にスッブスしてるの何これ…?

    8 22/09/18(日)02:09:20 No.972832312

    >いやちょっとまって時代考証とかの前にスッブスしてるの何これ…? やっぱそういう細かいところ気になる?

    9 22/09/18(日)02:09:44 No.972832414

    相互理解が一瞬で終わる文明国家に当たり前にある器具だよ 知らないはずがないだろう

    10 22/09/18(日)02:10:07 No.972832512

    何って……これなしに感情や思考を伝える方法ないだろ

    11 22/09/18(日)02:10:53 No.972832720

    >何って……これなしに感情や思考を伝える方法ないだろ 言葉とか表情とか…

    12 22/09/18(日)02:11:02 No.972832751

    挿す位置もっと他にしない?

    13 22/09/18(日)02:11:22 No.972832863

    こうやってレスって形でしか説明ができないと器具がないのがもどかしくて仕方がないな

    14 22/09/18(日)02:11:58 No.972833000

    >こうやってレスって形でしか説明ができないと器具がないのがもどかしくて仕方がないな スッ ブス

    15 22/09/18(日)02:12:05 No.972833035

    >>何って……これなしに感情や思考を伝える方法ないだろ >言葉とか表情とか… そういう誤解の多い表現方法を昔の人は使ってたのに 時代考証しっかりなってないよね

    16 22/09/18(日)02:12:06 No.972833040

    全部誤解なんだ!

    17 22/09/18(日)02:12:07 No.972833048

    >>何って……これなしに感情や思考を伝える方法ないだろ >言葉とか表情とか… そんなの受け手次第で誤解されちゃうじゃん!?

    18 22/09/18(日)02:12:20 No.972833103

    いいよね手作りのカップラーメンを渡すシーン

    19 22/09/18(日)02:12:25 No.972833126

    これ細かいかなあ!?

    20 22/09/18(日)02:12:51 No.972833252

    便利だよねこれ

    21 22/09/18(日)02:13:16 No.972833360

    >スッ >ブス なるほどそういうことね ㌧

    22 22/09/18(日)02:16:38 No.972834168

    番傘を茶化すスレかと思ってたら超便利アイテムが出てきて全部持ってかれた

    23 22/09/18(日)02:17:31 No.972834361

    >>>何って……これなしに感情や思考を伝える方法ないだろ >>言葉とか表情とか… >そういう誤解の多い表現方法を昔の人は使ってたのに >時代考証しっかりなってないよね リアルめくらが警察気取るんじゃないよ ドラマとかならともかく漫画ならもっと沢山表現法が存在する 焦ったら大粒の汗が噴き出るとか失恋したら顔の横でハートが割れるとか驚いたら目が飛び出すとか

    24 22/09/18(日)02:19:31 No.972834824

    番傘はもっと後の時代だった気がする

    25 22/09/18(日)02:22:01 No.972835438

    >焦ったら大粒の汗が噴き出るとか失恋したら顔の横でハートが割れるとか驚いたら目が飛び出すとか えっこわ…

    26 22/09/18(日)02:22:45 No.972835580

    >焦ったら大粒の汗が噴き出るとか失恋したら顔の横でハートが割れるとか驚いたら目が飛び出すとか 資料として見つかった漫画は表現手段の先鋭化が著しいからおそらく文明後期のものと見受けられるね 世代を重ねるごとに絵柄もよりくだけた簡易なものになっていったと考えられる

    27 22/09/18(日)02:23:07 No.972835661

    カタモリサワのフォント

    28 22/09/18(日)02:23:52 No.972835840

    >リアルめくらが警察気取るんじゃないよ >ドラマとかならともかく漫画ならもっと沢山表現法が存在する >焦ったら大粒の汗が噴き出るとか失恋したら顔の横でハートが割れるとか驚いたら目が飛び出すとか 大丈夫? ブスッてする?

    29 22/09/18(日)02:26:57 No.972836523

    スッ ブス

    30 22/09/18(日)02:27:45 No.972836675

    ブスッ あのレスは俺の妹が書き込んだレス 俺は「」のこと大切に思ってるし好きだよ

    31 22/09/18(日)02:30:22 No.972837197

    >スッ >ブス 「」くん!!

    32 22/09/18(日)02:38:46 No.972838620

    本当に番傘かなあこれ

    33 22/09/18(日)02:40:32 No.972838893

    登場人物全員金髪の時代に番傘はないだろ… もっと言うと漢字の名字が残ってるのもあり得ない

    34 22/09/18(日)02:40:40 No.972838916

    もう番傘とかどうでもよくなる展開してる…

    35 22/09/18(日)02:41:19 No.972839011

    >>>何って……これなしに感情や思考を伝える方法ないだろ >>言葉とか表情とか… >そういう誤解の多い表現方法を昔の人は使ってたのに >時代考証しっかりなってないよね そんなまだるっこしいのよく我慢できたよね昔のひと…

    36 22/09/18(日)02:52:29 No.972840631

    この時代に傘…?

    37 22/09/18(日)02:53:39 No.972840764

    >この時代に傘…? スッ ブス

    38 22/09/18(日)02:53:50 No.972840783

    スレ画はその…そういう便利道具があるファンタジーかどうかが気になるっていうか…

    39 22/09/18(日)02:54:58 No.972840919

    ブスッなかったらもう3週はすれ違いで引っ張れるけど ブスッに慣れたゴミ読者しか居ないからスロー展開に耐えられない

    40 22/09/18(日)02:55:07 No.972840937

    >登場人物全員金髪の時代に番傘はないだろ… >もっと言うと漢字の名字が残ってるのもあり得ない 茶髪もスレ画みたいにベタとかトーンなしで描かれることあるぞ

    41 22/09/18(日)02:55:09 No.972840945

    日本だと24世紀初頭には出回ってたけど まだ一般的でない地域に住んでる「」もいるのか…

    42 22/09/18(日)02:56:28 No.972841100

    >日本だと24世紀初頭には出回ってたけど >まだ一般的でない地域に住んでる「」もいるのか… スッ ブス

    43 22/09/18(日)02:56:37 No.972841118

    時代考証の話をするのにスレ画を例に出すのはちょっとノイズが多すぎるよ!

    44 22/09/18(日)02:59:16 No.972841459

    21世紀ってまだ雨降ってたんだ

    45 22/09/18(日)02:59:52 No.972841537

    >ブスッなかったらもう3週はすれ違いで引っ張れるけど >ブスッに慣れたゴミ読者しか居ないからスロー展開に耐えられない ブスッに限らずポケベル・ケータイ・スマホ…と時代が変わるごとにどんどんスピーディになっていったもんな…

    46 22/09/18(日)03:00:30 No.972841634

    でも一部の読者からはブスッはその時代にない、ちゃんと時代考証してるのかって苦言が来てるよ

    47 22/09/18(日)03:03:16 No.972842007

    >茶髪もスレ画みたいにベタとかトーンなしで描かれることあるぞ 茶色に変色した髪の毛生やす技術が確立した時代にブレザー着てるわけないだろ

    48 22/09/18(日)03:06:58 No.972842450

    この時代に下駄箱に下駄は入れないんだよ

    49 22/09/18(日)03:10:53 No.972842878

    >でも一部の読者からはブスッはその時代にない、ちゃんと時代考証してるのかって苦言が来てるよ ブスッが無かったらどうやってお互いの気持ちを伝えあってたって言うんでしょうね ねぇ?

    50 22/09/18(日)03:22:28 No.972844181

    ひきだしにテラリウム すれ違わない 九井諒子 短編集

    51 22/09/18(日)03:23:30 No.972844282

    この話よくできてるし不思議とオチが爽快感というか現代のコミュニケーションの不便さと不便さを超えた先の良さを感じられて好き

    52 22/09/18(日)03:25:20 No.972844480

    >茶色に変色した髪の毛生やす技術が確立した時代にブレザー着てるわけないだろ カツラくらいもっと前からあるだろ…羅生門読んだ事ないのかよ

    53 22/09/18(日)03:30:17 No.972844971

    >>茶色に変色した髪の毛生やす技術が確立した時代にブレザー着てるわけないだろ >カツラくらいもっと前からあるだろ…羅生門読んだ事ないのかよ スッ ブス

    54 22/09/18(日)03:50:22 No.972846660

    言われてみると傘の種類とか知らねーよってなるよね

    55 22/09/18(日)03:55:18 No.972847074

    最近のUSBメモリはすごいね

    56 22/09/18(日)03:58:42 No.972847321

    平成前半なのにスマホが~とかは10年後ありそう

    57 22/09/18(日)04:00:48 No.972847491

    鯨先生は頭の中でこういうことばっかり考えてるんだろうなあ…っていう漫画いいよね

    58 22/09/18(日)04:20:24 No.972848855

    昔の時代劇見てると電線が映ってたり舗装された道路を歩いてるのは序の口で 変電施設みたいなのまで映っててたまげた

    59 22/09/18(日)04:24:01 No.972849107

    スマホとか液晶テレビとかでこういうの出てきそうだよね

    60 22/09/18(日)04:25:23 No.972849199

    携帯電話使わずに会えない会えないってウロウロしてるようなもんだからな

    61 22/09/18(日)04:32:30 No.972849678

    百歩譲ってブスするにしても鼻に刺す意味ある?

    62 22/09/18(日)04:35:15 No.972849847

    >百歩譲ってブスするにしても鼻に刺す意味ある? そんな時計を腕につける意味ある?みたいなこと言われても…

    63 22/09/18(日)04:38:00 No.972850027

    最近ブラックホール警察を見かけて 初めて名付けられたのが60年代で一般化したのは70年代って聞いて割と最近なんだ…ってなった

    64 22/09/18(日)04:42:20 No.972850287

    宇宙と素粒子関連の話は地道に発見を重ねてるからなぁ… 理論的に存在が予言された年と実在が確認された年とかでも違うし

    65 22/09/18(日)04:47:51 No.972850640

    昔あったもんをなくす方は問題になりづらいのよね 時代劇だとお歯黒とか視聴者が意味するところわかんなくなって異様にしか見えなくなってきてるから取りやめます!みたいなのとか

    66 22/09/18(日)04:51:11 No.972850848

    時代劇で言うと飯屋に椅子とテーブルがあるのはおかしいけど画面作りが面倒だから居酒屋スタイルで通してるみたいなのもあるよね

    67 22/09/18(日)04:51:16 No.972850857

    傘のディテールはともかく傘の機能としての根本的な形状は未来でも大きな変化は無いのか…

    68 22/09/18(日)04:53:22 No.972850961

    >傘のディテールはともかく傘の機能としての根本的な形状は未来でも大きな変化は無いのか… むしろ傘が廃れてるから時代によって傘の形状が違うってことに気付かないのかもしれない

    69 22/09/18(日)05:30:18 No.972852709

    言葉は嘘つけるからね 信じてもらいたいならこれしかない

    70 22/09/18(日)05:33:21 No.972852840

    >番傘はねーだろ 番傘は重大な要素を占めてると思う

    71 22/09/18(日)05:33:52 No.972852862

    胎界主で見た!