虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/18(日)01:31:13 駄ニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/18(日)01:31:13 No.972821596

駄ニメに来てた 見たことなかったけどもしかして面白い…?

1 22/09/18(日)01:55:55 No.972828859

何期まで好きかは「」によって意見が分かれそうだけど面白い

2 22/09/18(日)01:58:22 No.972829514

とりあえず4期まで観ろ

3 22/09/18(日)02:05:38 No.972831340

期で面白さ判断するアニメじゃなくねえ?

4 22/09/18(日)02:07:05 No.972831710

1期は結構きつい 新谷の演技含め

5 22/09/18(日)02:07:41 No.972831873

じゃんけん十三奥義!

6 22/09/18(日)02:08:04 No.972831966

好きなエピソードかいつまんで見る系だと思う

7 22/09/18(日)02:08:18 No.972832025

個別のエピソードの名前あげてこれ好きする作品だと思ってる

8 22/09/18(日)02:08:23 No.972832054

>1期は結構きつい >新谷の演技含め ミントさんも1期は高いよね

9 22/09/18(日)02:09:10 No.972832266

>個別のエピソードの名前あげてこれ好きする作品だと思ってる だが見たことないって言ってる人にいきなりサインはブイヨンを勧めていいものかどうか

10 22/09/18(日)02:09:12 No.972832277

A/AAが一番好き

11 22/09/18(日)02:09:38 No.972832386

ここでよくネタになるのは4期だから4期から観ちゃってもいい

12 22/09/18(日)02:10:27 No.972832606

作業中のながら見におすすめ

13 22/09/18(日)02:10:42 No.972832676

内容もいいんだけどOPとEDも名曲揃いなんだよね

14 22/09/18(日)02:11:05 No.972832763

全員死ぬ回が好き

15 22/09/18(日)02:11:41 No.972832947

新フォルテさんは4期何話だったか

16 22/09/18(日)02:12:04 No.972833030

1期は別物 234は全部名作

17 22/09/18(日)02:12:27 No.972833128

>234は全部名作 んー?

18 22/09/18(日)02:12:28 No.972833133

>全員死ぬ回が好き 多い!

19 22/09/18(日)02:12:48 No.972833233

>新フォルテさんは4期何話だったか 7話前半

20 22/09/18(日)02:12:54 No.972833272

シーズンごとにノリの振れ幅がすっごい

21 22/09/18(日)02:13:17 No.972833365

REBECCAとかたまにやるシリアス回も案外好き

22 22/09/18(日)02:13:31 No.972833423

そもそも話のつながりも何もない一話完結コントアニメだからな… 個人的には2期のカニミントさんが出てくる回が好き

23 22/09/18(日)02:14:33 No.972833676

割りと伝説のアニメだぞこれ

24 22/09/18(日)02:14:44 No.972833713

つるつるパスタ 押しまくりお汁粉 ウエディングケーキ合体スペシャル とかが好き

25 22/09/18(日)02:14:52 No.972833747

魔女っ娘パロの回すき

26 22/09/18(日)02:16:19 No.972834086

似たアニメを探すならカブトボーグ

27 22/09/18(日)02:17:32 No.972834364

でさぁ~ミルフィーユのハヤシライスがさぁ~

28 22/09/18(日)02:18:00 No.972834475

素直に古いからきっつ…ってなる可能性あるから見返す勇気が出ないな

29 22/09/18(日)02:18:29 No.972834574

>素直に古いからきっつ…ってなる可能性あるから見返す勇気が出ないな むしろ当時から尖り過ぎてたから今見たらちょうどいいくらいだよ

30 22/09/18(日)02:18:42 No.972834632

2期が一番!

31 22/09/18(日)02:19:11 No.972834754

>でさぁ~ミルフィーユのハヤシライスがさぁ~ ビーフストロガノフです…

32 22/09/18(日)02:19:35 No.972834847

日曜日の朝に眠たいけど必死で起きて見てた

33 22/09/18(日)02:20:08 No.972834976

>期で面白さ判断するアニメじゃなくねえ? 毎期ちょっとずつノリが変わる

34 22/09/18(日)02:20:26 No.972835045

たまにうおっ可愛い…みたいな絵が来てビビる

35 22/09/18(日)02:20:38 No.972835081

しゅわっしゅわ!

36 22/09/18(日)02:21:01 No.972835182

そういえばなんでサブタイが料理名だったんだろう 四期にもなるとたまにネタギレなのか普通のタイトルつけてたけど

37 22/09/18(日)02:21:03 No.972835192

>毎期ちょっとずつノリが変わる 3期かな?ぶっ飛んで人によっては当たりはずれ大きそうなのは 好きだったけどね

38 22/09/18(日)02:21:24 No.972835291

>そういえばなんでサブタイが料理名だったんだろう キャラ名がそもそも

39 22/09/18(日)02:21:33 No.972835325

とりあえずZ(2期)は今見てもまったく色あせてなかったわ 明日3期見ようかな

40 22/09/18(日)02:23:18 No.972835704

OPばっかり話に上がるけどドタバタ☆エンジェループが映像含めて好き

41 22/09/18(日)02:23:41 No.972835804

ミントさんかわいいよね

42 22/09/18(日)02:23:55 No.972835853

3期までは朝アニメなんだっけ?いかれてない?

43 22/09/18(日)02:24:55 No.972836104

幼子心にも(これ萌えアニメ?だよな?萌え…萌え?)みたいに疑問符が浮かんだアニメ

44 22/09/18(日)02:25:12 No.972836167

ギャラクシー☆ばばんがBangは名曲

45 22/09/18(日)02:27:33 No.972836634

朝になって衣装に布が増える

46 22/09/18(日)02:27:47 No.972836679

>3期までは朝アニメなんだっけ?いかれてない? 1期はOVAのみで2期以降テレ東深夜に放送するようになった記憶がある

47 22/09/18(日)02:28:45 No.972836862

>>3期までは朝アニメなんだっけ?いかれてない? >1期はOVAのみで2期以降テレ東深夜に放送するようになった記憶がある 1期は衛星で2期が打ち切りの穴埋めとかそんなだったような

48 22/09/18(日)02:29:17 No.972836974

最近2期観てるけど面白い このアニメのせいで幼少期の自分は歪んだ

49 22/09/18(日)02:30:28 No.972837212

他のメディアミックスは普通にやってるのにアニメだけが突然変異

50 22/09/18(日)02:31:28 No.972837411

当時ラノベに手を出して困惑したのが俺だぞ

51 22/09/18(日)02:31:48 No.972837467

弾けたのはやっぱ2期からって感じする

52 22/09/18(日)02:32:37 No.972837623

GATVとかも見て声優沼にハマっていった…

53 22/09/18(日)02:33:53 No.972837851

ゆかりんの人気絶頂期 世界で一番かわいいよ

54 22/09/18(日)02:33:55 No.972837856

ラジオとかの狂った内容は3期までのノリを受けてだと思うけど4期アニメもちゃんと頭おかしかったから好き

55 22/09/18(日)02:34:32 No.972837984

名曲が多すぎる

56 22/09/18(日)02:35:12 No.972838086

途中から真面目になったりせず走り切ってしまったのえらい

57 22/09/18(日)02:36:34 No.972838296

>途中から真面目になったりせず走り切ってしまったのえらい 突如始まるシリアス(ああ今回はこういうノリか…)

58 22/09/18(日)02:36:43 No.972838322

最終話がガチシリアスだったのって3期だっけ

59 22/09/18(日)02:37:04 No.972838382

途中で挟まるシリアスエピソード好きだぜ ギャグの箸休めで丁度いいんだ

60 22/09/18(日)02:37:16 No.972838419

ギャルゲ原作のアニメが日曜朝にやってたの狂ってる時代だったな今思うと

61 22/09/18(日)02:37:24 No.972838430

るーんはOPのコラがたくさん作られたね

62 22/09/18(日)02:37:45 No.972838475

ドタバタエンジェループが名曲すぎる

63 22/09/18(日)02:37:59 No.972838506

今思うとスタッフ豪華だよね

64 22/09/18(日)02:38:24 No.972838574

>ギャルゲ原作のアニメが日曜朝にやってたの狂ってる時代だったな今思うと ギャルゲ原作なのかなあ…

65 22/09/18(日)02:38:27 No.972838582

あたためますかー 言われたわー

66 22/09/18(日)02:39:05 No.972838658

>ギャルゲ原作なのかなあ… 原案くらいな気がする!

67 22/09/18(日)02:39:19 No.972838697

レシーブサーブスパイク~

68 22/09/18(日)02:39:43 No.972838763

超新星の白き狼って肩書が好き

69 22/09/18(日)02:39:46 No.972838771

荒木哲郎演出回いいよね

70 22/09/18(日)02:41:53 No.972839084

何がアレって原作ゲーム出たのアニメ2期より後だからな…

71 22/09/18(日)02:41:55 No.972839094

ギャグもいいけどちゅうさがいるのが何よりも魅力だと思う

72 22/09/18(日)02:42:06 No.972839132

ハーブかなにかやつておられる…?って回と普通のギャグ回とたまーにシリアスが混ざって 通して見ると頭おかしくなりそうになる

73 22/09/18(日)02:42:50 No.972839230

未だに風邪ひいて熱が出ると脳内で「ここはスパイダーゾーン」ってセリフがループする

74 22/09/18(日)02:42:55 No.972839242

あの時代はこげどんぼに育てたれた幼女も結構な数がいそう

75 22/09/18(日)02:43:03 No.972839270

>途中から真面目になったりせず走り切ってしまったのえらい 最終回だけ真面目だったことはあるし…

76 22/09/18(日)02:43:03 No.972839271

>ギャグもいいけどちゅうさがいるのが何よりも魅力だと思う ちゅうさのすげぇ所はこれでそこそこボケ枠にも回れる所

77 22/09/18(日)02:44:08 No.972839429

>何がアレって原作ゲーム出たのアニメ2期より後だからな… そうなの!?まさにメディアミックスって感じだったんだな… にしては展開が頭おかしくない?

78 22/09/18(日)02:44:58 No.972839574

ちゅうさの髭貶してブチギレさせた話好き

79 22/09/18(日)02:45:07 No.972839591

これがギリギリVHSに録画してた時代なのが怖い

80 22/09/18(日)02:46:39 No.972839817

>何がアレって原作ゲーム出たのアニメ2期より後だからな… アニメのノリ楽しんでた人はちゃんと原作ゲームも楽しめてたの?

81 22/09/18(日)02:48:23 No.972840067

原作ゲームもゲームとして普通に良くできてて面白い

82 22/09/18(日)02:50:05 No.972840302

OPのアニメがダジャレになってるの大好き 面白いのになんでどこもやらないんだろ

83 22/09/18(日)02:50:57 No.972840425

>だが見たことないって言ってる人にいきなりサインはブイヨンを勧めていいものかどうか 一番好きな話だけど初見でアレはキツいかも知れんし世界観とか訳わからんと思う

84 22/09/18(日)02:51:11 No.972840455

>アニメのノリ楽しんでた人はちゃんと原作ゲームも楽しめてたの? 俺はやってみたけど恋愛するエンジェル隊はなんか違うな…って思ってしまった だからGBAのをずっとやってた

85 22/09/18(日)02:51:58 No.972840557

>原作ゲームもゲームとして普通に良くできてて面白い 紋章機使った戦闘が割と楽しいんだよね ルート開いた子がメチャクチャ強くなるし

86 22/09/18(日)02:52:32 No.972840638

じゃんけん十三奥義大好き

87 22/09/18(日)02:52:43 No.972840657

>OPばっかり話に上がるけどドタバタ☆エンジェループが映像含めて好き みんな映像可愛いんだよな

88 22/09/18(日)02:53:13 No.972840721

>OPばっかり話に上がるけどドタバタ☆エンジェループが映像含めて好き 当時シコり申した 今もシコれたわ

89 22/09/18(日)02:54:26 No.972840849

>>1期はOVAのみで2期以降テレ東深夜に放送するようになった記憶がある 2期3期はニチアサだっただろ? ぴたテンとどっちが先だったか忘れた

90 22/09/18(日)02:54:31 No.972840864

>そうなの!?まさにメディアミックスって感じだったんだな… >にしては展開が頭おかしくない? アニメ始まるけど原作ゲームが出来てないからキャラと世界観の大まかな設定しかないじゃねーか! アニメスタッフはキレて脚本家が責任取るって好き放題勝手にやりだした

91 22/09/18(日)02:55:15 No.972840961

まあサインはブイヨンとかウェディングケーキ合体スペシャルとか パロネタ傾向が強い話なら逆に勧めやすいとは思う 全然パロディないのにハーブキメてるような回よりはよっぽど

92 22/09/18(日)02:55:23 No.972840976

>突如始まるシリアス(いつボケるのかな…終わった…)

93 22/09/18(日)02:57:07 No.972841184

オチはどこだー!!

94 22/09/18(日)02:57:47 No.972841253

僕たちいらない子ー?

95 22/09/18(日)02:57:57 No.972841277

数珠つなぎも好きだよ メーモンとか素手でパタパタして飛ぶフォルテさんとか さっきまで飛べてたのにまた崖に掴まって問答再開するの頭おかしい

96 22/09/18(日)02:58:01 No.972841286

ちーぽんはもっと早く登場してほしかった というかちーぽん出るまでツインスター隊空気すぎる

97 22/09/18(日)02:58:33 No.972841370

原作のシナリオ出来てないんだからそりゃヤクザも勝手にやるしかないよな…

98 22/09/18(日)02:59:02 No.972841435

>というかちーぽん出るまでツインスター隊空気すぎる アイキャッチのお願い喋らせて!?が全てを物語ってる

99 22/09/18(日)02:59:02 No.972841436

駄ニメにきたからひたすら垂れ流し用に助かってる

100 22/09/18(日)02:59:45 No.972841518

野球回みたいなお色気路線をちょっと諦めてない時期いいよね

101 22/09/18(日)02:59:53 No.972841542

多分ジャンケン十三奥義が一番笑った

102 22/09/18(日)03:00:38 No.972841653

当時見てた時は何も思ってなかったけど突如美少女アニメに混ざるツインスター隊ってやっぱりそんな評判良くなかったんだろうか…?

103 22/09/18(日)03:00:58 No.972841714

なんであのヤクザ脚本やることになったんだろ

104 22/09/18(日)03:01:27 No.972841770

ショタなら別にいいとは思うが まあそもそも面白くないからなあいつら

105 22/09/18(日)03:01:53 No.972841830

ネタ切れを恐れて新キャラ出してみたもののネタがどんどん出てくる…

106 22/09/18(日)03:03:14 No.972842002

でもツインスター隊がメインの話あんま面白く…

107 22/09/18(日)03:03:16 No.972842006

何回見ても被せ気味にジャッカルっ!で笑う

108 22/09/18(日)03:03:26 No.972842028

ショタは同人の竿役になるから…

109 22/09/18(日)03:03:59 No.972842099

>ショタなら別にいいとは思うが >まあそもそも面白くないからなあいつら 完全なリアルタイムじゃないけど批判というよりこれいる?みたいな反応多かった気が これいる?っていうか憐れみみたいなのも多かったかな

110 22/09/18(日)03:05:15 No.972842242

エンジェル隊の被害者ABくらいのポジション

111 22/09/18(日)03:05:31 No.972842277

結局アイツラいない回のほうが面白いこと多くてな メアリー少佐はビジュアル的にも華がないし

112 22/09/18(日)03:05:50 No.972842309

>でもツインスター隊がメインの話あんま面白く… 激辛お子様ランチとか好きだよ

113 22/09/18(日)03:06:04 No.972842337

る~ん?てのだけ見てない なんかキャラ一新されたやつ

114 22/09/18(日)03:06:04 No.972842340

ノーマッドの声の処理が2期から急に変わった

115 22/09/18(日)03:06:12 No.972842352

わくせーはかいほー!

116 22/09/18(日)03:06:20 No.972842367

蘭花は未来でマリブと結婚してるんだよな…

117 22/09/18(日)03:06:35 No.972842402

>る~ん?てのだけ見てない なんかキャラ一新されたやつ OPは可愛かった あとの記憶は消した

118 22/09/18(日)03:07:23 No.972842494

メアリー少佐一番輝いてたのなんてビジュアルがないドラマCDのほうだぜ 何故か歌うと影山ヒロノブの声が出るやつ

119 22/09/18(日)03:07:39 No.972842533

>ノーマッドの声の処理が2期から急に変わった 一期の頃はエフェクトかけてたんだけど二期からかないみかが素であの声を出せるようになったんだ

120 22/09/18(日)03:07:40 No.972842535

紋章機が個人専用車くらいの感覚でしか使われない

121 22/09/18(日)03:08:25 No.972842621

る~んでどうしょうもなく外したコンビが 後のヒット連発コンビなんだからアニメは面白い

122 22/09/18(日)03:08:27 No.972842622

>一期の頃はエフェクトかけてたんだけど二期からかないみかが素であの声を出せるようになったんだ かないすごい

123 22/09/18(日)03:09:10 No.972842689

紋章機の後ろからブラックホールが近づいてきて無線機で話してるだけの超省エネ回あったよね

124 22/09/18(日)03:09:12 No.972842692

>何故か歌うと影山ヒロノブの声が出るやつ 聞いただけで頭おかしい発想って思う

125 22/09/18(日)03:09:56 No.972842764

>紋章機が個人専用車くらいの感覚でしか使われない まあ任務が悪いところもある 実質ちゅうさ含めた6人で銀河滅ぼせるクラスも普通にあるロストテクノロジー回収が主任務 とかどうなってんだこの軍

126 22/09/18(日)03:10:36 No.972842845

たまに戦ってたし…

127 22/09/18(日)03:10:51 No.972842874

田舎弁の聖闘士たちがランファ取り合うの見て笑い転げてた

128 22/09/18(日)03:11:13 No.972842913

なんかovaで1話くらいガチ戦争に繰り出されてたはず

129 22/09/18(日)03:12:00 No.972843006

絶好のハイキング日和ですね

130 22/09/18(日)03:13:52 No.972843217

うめーよこの何かの丸焼き!

131 22/09/18(日)03:14:22 No.972843268

ツインスター隊要らないで当時ここ荒れてた記憶あるわ

132 22/09/18(日)03:16:56 No.972843559

いらねぇとは思うけどいなかったらちーぽんが生まれることはなかったからな…と思ってたけど原作に出てるならいずれ出てたのか

133 22/09/18(日)03:23:43 No.972844305

当時の年齢層を知らないけど「」がよくフォルテ(22)さんをババア呼ばわりできたな

134 22/09/18(日)03:30:09 No.972844960

その名は

135 22/09/18(日)03:30:16 No.972844970

ミラクル戦士

136 22/09/18(日)03:31:31 No.972845073

壺と人気投票工作戦争して結果虹裏が勝ってフォルテを1位になってグッズフェアみたいなのが開かれたと聞いた グッズは結構売れ残ったとも聞いた

137 22/09/18(日)03:32:51 No.972845189

ババア結婚してくれとプロポーズされた回数でギネス載れそう

138 22/09/18(日)03:33:49 No.972845269

>うめーよこの何かの丸焼き! よかった~食べられそうで ってミルフィーユがサラッと黒い事言う

139 22/09/18(日)03:34:34 No.972845331

ババアがオッサンになってランファに惚れられる回あったなぁ

140 22/09/18(日)03:39:59 No.972845823

ババアは深夜版だと胸の谷間おっぴろげだったんだよな…

141 22/09/18(日)03:40:24 No.972845859

フォルテさんめっちゃ好き

142 22/09/18(日)03:41:44 No.972845982

流石にもうリンファさんと呼ばれることが無くなっていることに時代の流れを感じる

143 22/09/18(日)03:43:03 No.972846091

緑は目に優しい

144 22/09/18(日)03:43:16 No.972846117

>流石にもうリンファさんと呼ばれることが無くなっていることに時代の流れを感じる ランファサーンってスレ定期的に立つから…

145 22/09/18(日)03:49:23 No.972846571

シリアス展開やった最終回のエンドロールの映像がだんだん真面目な回想なくなっていくところで笑った

146 22/09/18(日)03:49:46 No.972846606

ランファサーン ボクモドテキタヨー

147 22/09/18(日)03:58:11 No.972847287

ちゅうさがエンジェル隊そっくりの昔の同僚に会いに行く話が印象に残ってる

148 22/09/18(日)04:08:04 No.972848042

ハヤシ…  ハヤシ…   ハヤシ…

149 22/09/18(日)04:20:58 No.972848896

アニメからゲーム入ったら謎のむず痒さがあったな… ふんわりとした恋愛としょぼいシミュゲーで何とも言えない感じ

150 22/09/18(日)04:23:24 No.972849067

ドリフのコントをアニメで見てる気分だった

151 22/09/18(日)04:56:35 No.972851129

ドンブラザーズの関連作品として認知されてるアニメ

↑Top