22/09/18(日)01:01:58 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/18(日)01:01:58 No.972813512
好きなシーン貼る
1 22/09/18(日)01:02:34 No.972813733
速すぎるよ本当に
2 22/09/18(日)01:03:55 No.972814094
本当に速すぎたステージ
3 22/09/18(日)01:04:24 No.972814259
覇気なしで向かってきたらそりゃこういう評価にもなる
4 22/09/18(日)01:04:29 No.972814279
むしろ四皇でもvs三大将は無理だろ
5 22/09/18(日)01:04:42 No.972814348
何なら今でも3人同時は危なすぎる
6 22/09/18(日)01:06:16 No.972814792
>何なら今でも3人同時は危なすぎる 危ないどころか普通に無理ゲーに見える… 1vs1はさすがにどうにかなると思うけど
7 22/09/18(日)01:06:20 No.972814809
三人同時はマムやカイドウも普通にキツそう
8 22/09/18(日)01:06:33 No.972814875
大将たった一人でも強すぎるからな 最高戦力すぎる…
9 22/09/18(日)01:07:13 No.972815078
レベル足りないにしてはむしろめちゃくちゃ頑張ってたよね ラスダンで強エネミー避けつつどこまでいけるか挑戦してたかんじ
10 22/09/18(日)01:07:29 No.972815143
1対1ならギア5でなんとかなるか
11 22/09/18(日)01:08:46 No.972815499
メル画の方を思い浮かべる
12 22/09/18(日)01:08:52 No.972815534
黄猿の無謀なだけのゴミクズっていう評価が辛辣だけど的確で好き
13 22/09/18(日)01:08:55 No.972815543
>レベル足りないにしてはむしろめちゃくちゃ頑張ってたよね >ラスダンで強エネミー避けつつどこまでいけるか挑戦してたかんじ 回りを味方につけたからな...出来てない場面は普通に処理されるし
14 22/09/18(日)01:09:57 No.972815828
3人ともルフィの将来性を見越してる感じがいいよね 青キジ以外の(今のうちにここで始末しとくか)感
15 22/09/18(日)01:10:53 No.972816089
>黄猿の無謀なだけのゴミクズっていう評価が辛辣だけど的確で好き ほざくだけの威勢の塊… 若く無様… そういうバカは好きだぜ いいよね
16 22/09/18(日)01:11:09 No.972816168
最強生物を下した太陽神ニカの力でも流石に3対1じゃ無理だろうな
17 22/09/18(日)01:11:27 No.972816247
あんな強え奴の相手する暇はねえ!で避けられるミホーク
18 22/09/18(日)01:11:38 No.972816294
怖いねェ~~~
19 22/09/18(日)01:12:01 No.972816400
ギア5使ってもこの三人同時は無理なんだろうか…
20 22/09/18(日)01:12:12 No.972816449
カタ圧迫面接
21 22/09/18(日)01:12:31 No.972816533
黄猿があまりにも未知数過ぎる 本気出した事無いだろこいつ
22 22/09/18(日)01:12:40 No.972816579
>最強生物を下した太陽神ニカの力でも流石に3対1じゃ無理だろうな というかあれも結局大規模レイドバトルで地道に体力削ったりしてようやくだったしね
23 22/09/18(日)01:12:50 No.972816610
なんなら2年後のルフィでもまだまだ速すぎる
24 22/09/18(日)01:12:54 No.972816630
こいつら3人同時は誰も勝てないと思う
25 22/09/18(日)01:13:49 No.972816893
今なら1対1でなら普通に勝てるだろうけど
26 22/09/18(日)01:13:52 No.972816908
>黄猿があまりにも未知数過ぎる >本気出した事無いだろこいつ REDでメチャクチャ動揺してたんすがね…
27 22/09/18(日)01:14:02 No.972816944
3人揃うことはしばらく無さそう
28 22/09/18(日)01:14:02 No.972816945
海軍にも強え奴はいるんだ…ってなったシーン
29 22/09/18(日)01:14:17 No.972817009
>>最強生物を下した太陽神ニカの力でも流石に3対1じゃ無理だろうな >というかあれも結局大規模レイドバトルで地道に体力削ったりしてようやくだったしね 今思うとカイドウ全ッ然休んでねぇな…
30 22/09/18(日)01:14:29 No.972817055
1人ならともかく3人どうにかなる感じに見せたらもう海軍との戦いに緊張感無くなるわ
31 22/09/18(日)01:14:39 No.972817092
負けイベントにしても無謀が過ぎる
32 22/09/18(日)01:14:53 No.972817150
>黄猿があまりにも未知数過ぎる >本気出した事無いだろこいつ vsゼット先生とかシャンクスみたいに冷や汗かいてるときはガチだったよたぶん
33 22/09/18(日)01:15:04 No.972817194
opでルフィvs赤犬とゾロvs藤虎やってたけど今でもサンジvs黄猿は無理あるだろ
34 22/09/18(日)01:15:12 No.972817236
カイドウに勝っちゃったからなぁルフィ
35 22/09/18(日)01:15:30 No.972817310
>>黄猿があまりにも未知数過ぎる >>本気出した事無いだろこいつ >vsゼット先生とかシャンクスみたいに冷や汗かいてるときはガチだったよたぶん なんで物理無効のロギア食ってるのに爆発にビビってガン逃げしてるんだよ
36 22/09/18(日)01:15:32 No.972817313
>海軍にも強え奴はいるんだ…ってなったシーン 三大将+センゴクガープおつるさん以外の実力差が開きすぎ
37 22/09/18(日)01:16:00 No.972817419
>opでルフィvs赤犬とゾロvs藤虎やってたけど今でもサンジvs黄猿は無理あるだろ 黄猿は何となく足技のイメージってだけでぶつけられるサンジ
38 22/09/18(日)01:16:15 No.972817484
>3人揃うことはしばらく無さそう というか青キジは次出てきたらたぶん反体制側だよな
39 22/09/18(日)01:16:21 No.972817509
>opでルフィvs赤犬とゾロvs藤虎やってたけど今でもサンジvs黄猿は無理あるだろ 今のサンジならめちゃくちゃ強化されてるからワンチャンあるかもしれない
40 22/09/18(日)01:16:52 No.972817643
赤犬倒すのはサボだと思うんだよなぁ
41 22/09/18(日)01:16:52 No.972817648
>海軍にも強え奴はいるんだ…ってなったシーン 何ならこの頃のルフィ中将にも勝てない
42 22/09/18(日)01:16:55 No.972817660
三大将バリアーって覇気をぶつけてどうにかしてたの?
43 22/09/18(日)01:17:00 No.972817695
なにが嫌って三大将誰もルフィ舐めてねぇ
44 22/09/18(日)01:17:20 No.972817782
赤犬と青雉を今の二人に入れ換えても無理だと思う なんだかんだ強いよあの二人
45 22/09/18(日)01:17:47 No.972817907
>赤犬倒すのはサボだと思うんだよなぁ まず五体満足で生きてんのかな…
46 22/09/18(日)01:17:49 No.972817917
というかこの時のルフィはスモやんにも勝てないからな
47 22/09/18(日)01:17:49 No.972817919
>>3人揃うことはしばらく無さそう >というか青キジは次出てきたらたぶん反体制側だよな 次いつ出てくるんだろうな……
48 22/09/18(日)01:17:52 No.972817931
>>海軍にも強え奴はいるんだ…ってなったシーン >何ならこの頃のルフィ中将にも勝てない そもそもロギアとは言えケムリンに勝てないからな
49 22/09/18(日)01:18:18 No.972818082
今のルフィ vs アーロンくらい力の差ありそう
50 22/09/18(日)01:18:22 No.972818103
大将は四皇最高幹部以上四皇未満なイメージだから最高幹部倒してるサンジは勝てるかはわからないが本気でやらないと負けるくらい強くなってると思う
51 22/09/18(日)01:18:23 No.972818111
カイドウ戦見るに今のニカあるルフィでもこの三大将とタイマンは勝てるか怪しいと思う 新規登用組なら行けると思うが
52 22/09/18(日)01:18:24 No.972818113
>三大将バリアーって覇気をぶつけてどうにかしてたの? 戦桃丸みたいな武装色だと思われる
53 22/09/18(日)01:18:30 No.972818149
>vsゼット先生とかシャンクスみたいに冷や汗かいてるときはガチだったよたぶん あいつ冷や汗かいても結局ノーダメだよな…
54 22/09/18(日)01:18:31 No.972818160
>>海軍にも強え奴はいるんだ…ってなったシーン >何ならこの頃のルフィ中将にも勝てない かちあったのがモモンガ中将ってよりにもよって上澄みの中将なのがひどい
55 22/09/18(日)01:18:56 No.972818295
>なにが嫌って三大将誰もルフィ舐めてねぇ 器量ヨシ!してる 伊達に海賊どもを捕まえたり殺したりしてない
56 22/09/18(日)01:19:02 No.972818320
まあここは救出が目的だから…今なら振り切ってエースのとこまで行くのはできるだろう
57 22/09/18(日)01:19:29 No.972818432
>まあここは救出が目的だから…今なら振り切ってエースのとこまで行くのはできるだろう 仏パンチ!
58 22/09/18(日)01:19:43 No.972818489
お前の爺さんには恩があるがそれはそれとして死ねしてくるクザン怖い
59 22/09/18(日)01:19:53 No.972818525
もう一回パワーアップイベント挟んで光速で動けるようになればなんとか…
60 22/09/18(日)01:20:11 No.972818590
>なにが嫌って三大将誰もルフィ舐めてねぇ 30代~のベテラン猛者だらけの戦場にエースとルフィ(とコビー)だけ若すぎる
61 22/09/18(日)01:20:15 No.972818613
この時にルフィに賭けてた白ひげ海賊団を赤犬が馬鹿にしてたけど正直マジで博打だと思う…
62 22/09/18(日)01:20:29 No.972818685
>カイドウ戦見るに今のニカあるルフィでもこの三大将とタイマンは勝てるか怪しいと思う >新規登用組なら行けると思うが いやー流石に勝てるでしょ カイドウ倒してんだから
63 22/09/18(日)01:20:30 No.972818689
ガープはワンパンだったし…
64 22/09/18(日)01:20:37 No.972818712
ルフィエースじゃ無かったらガープも全力で来るし ガープ抑えなくて良いセンゴクも全力でくる
65 22/09/18(日)01:20:51 No.972818762
目的がエース奪還だけだからなんとかなった…
66 22/09/18(日)01:20:52 No.972818768
この時点でクザンとそれ以外の正義に対する姿勢が座り方に出てたんだなあってこの前気づいた
67 22/09/18(日)01:21:04 No.972818822
いつぞやのアニメのOPみたいにサンジも黄猿と闘うんだろうな
68 22/09/18(日)01:21:10 No.972818843
新大将ももちろん強いけど 赤青黄で犬雉猿でマグマ氷光の全員ロギアって旧三大将のまとめ方の威圧感が今でも強過ぎる
69 22/09/18(日)01:21:30 No.972818933
ガープ突破はルフィ以外無理筋すぎる…
70 22/09/18(日)01:21:33 No.972818952
>この時にルフィに賭けてた白ひげ海賊団を赤犬が馬鹿にしてたけど正直マジで博打だと思う… まあそれ言ったら海軍の本拠地に乗り込むこと自体結構あれだし…
71 22/09/18(日)01:21:50 No.972819026
ていうかカイドウ倒したニカルフィに勝てるならとっくに乗り込んで潰しに行ってるし均衡もクソもあったもんじゃなくなるわ
72 22/09/18(日)01:22:00 No.972819069
>>カイドウ戦見るに今のニカあるルフィでもこの三大将とタイマンは勝てるか怪しいと思う >>新規登用組なら行けると思うが >いやー流石に勝てるでしょ >カイドウ倒してんだから カイドウ戦見たらわかるがニカ覚醒後も何度か味方に手助けして貰ってる
73 22/09/18(日)01:22:18 No.972819165
未来視と流桜と覇王化揃ってればそれだけでも勝てそうな気がする 逆に言えばどれか一つでも欠けてたら無理だろうけど
74 22/09/18(日)01:22:34 No.972819232
この時ルフィ覇気も無い雑魚だったからあしらうように蹴散らされただけだったけど今のニカモードになったら3人共更にガチで殺しに来るのは分かる
75 22/09/18(日)01:22:38 No.972819250
>三人同時はマムやカイドウも普通にキツそう 三大将同時相手ならこれぐらいしても許される fu1449803.jpg
76 22/09/18(日)01:22:42 No.972819270
ルフィもガープとは戦いたくねぇ!って言ってたけどそのルフィの倍は戦いたくねぇ~って思ってたガープ
77 22/09/18(日)01:23:04 No.972819371
カイドウ相手は勝ったは勝ったけどって内容だしなあ
78 22/09/18(日)01:23:11 No.972819403
>ていうかカイドウ倒したニカルフィに勝てるならとっくに乗り込んで潰しに行ってるし均衡もクソもあったもんじゃなくなるわ 他の四皇「三大将いないの?よっしゃ世界政府側略奪に行くわ」
79 22/09/18(日)01:23:24 No.972819471
結局大将と4皇のガチンコやってないから分かんねぇんだよな 個人的には大将の中でも赤犬は4皇とガチンコできると思う
80 22/09/18(日)01:23:24 No.972819472
クザンは黒ひげの所にいるけどその理由と目的はまだ不明 潜入捜査って線が濃厚だけど
81 22/09/18(日)01:23:28 No.972819491
>ルフィもガープとは戦いたくねぇ!って言ってたけどそのルフィの倍は戦いたくねぇ~って思ってたガープ そりゃルフィはエース助けるための戦いだけどガープはエース殺すための戦いだからなあ
82 22/09/18(日)01:23:31 No.972819516
赤青は殴ったらダメージ返ってくるタイプのロギアなのが余計に攻略難易度高くしてそう
83 22/09/18(日)01:23:49 No.972819623
ガープがヤベェはロックスあれこれでよーく分かったんだけどセンゴクってどれくらい強いんだろ
84 22/09/18(日)01:23:50 No.972819635
クロコダイルやモリア倒したときそうだったようにまだカイドウに実力勝ちしたとは言えないでしょ
85 22/09/18(日)01:23:54 No.972819656
>>ていうかカイドウ倒したニカルフィに勝てるならとっくに乗り込んで潰しに行ってるし均衡もクソもあったもんじゃなくなるわ >他の四皇「三大将いないの?よっしゃ世界政府側略奪に行くわ」 やはりシャンクス悪人だった!?
86 22/09/18(日)01:24:22 No.972819785
ニカでギャグバトルシーンになるけど それはそれとして殺しにくるだけだよねこの面子相手なら
87 22/09/18(日)01:24:25 No.972819796
>ていうかカイドウ倒したニカルフィに勝てるならとっくに乗り込んで潰しに行ってるし均衡もクソもあったもんじゃなくなるわ 倒す事自体は何回も捕まえてるから過去に何回もあったんじゃねぇの
88 22/09/18(日)01:24:26 No.972819800
>結局大将と4皇のガチンコやってないから分かんねぇんだよな >個人的には大将の中でも赤犬は4皇とガチンコできると思う 赤犬はタフさと殺傷力がヤバすぎる でもその赤犬とほぼ互角だったのが青雉なんだよな
89 22/09/18(日)01:24:33 No.972819835
>ガープがヤベェはロックスあれこれでよーく分かったんだけどセンゴクってどれくらい強いんだろ ロジャーが同列に扱ってるんだからまあ大体ガープと同じぐらい
90 22/09/18(日)01:24:48 No.972819900
海軍はタイマン付き合う義理ないし普通に数で押して来られる
91 22/09/18(日)01:24:50 No.972819912
>やはりシャンクス悪人だった!? 聖者でも相手にしてるつもりか?
92 22/09/18(日)01:25:04 No.972819972
今思うと2年前ルフィのギア3にやられた巨人族の中将弱すぎる 本当に中将の強さはピンキリだな
93 22/09/18(日)01:25:20 No.972820040
>クザンは黒ひげの所にいるけどその理由と目的はまだ不明 >潜入捜査って線が濃厚だけど 黒ひげが信用する理由がなさすぎる… わけからねぇ…
94 22/09/18(日)01:25:20 No.972820041
>新大将ももちろん強いけど >赤青黄で犬雉猿でマグマ氷光の全員ロギアって旧三大将のまとめ方の威圧感が今でも強過ぎる やってることはやばすぎるんだけど藤虎がパラミシアなのはまだなんとか倒せそうな感じあるよね 逆に緑牛は弱点は明確にされてるのが倒せる調整感あるけど弱点あるからこそ倒せないやつだわ 自前で回復持ってるのはずるいよ
95 22/09/18(日)01:25:22 No.972820050
赤と青は能力の相性のせいもありそう
96 22/09/18(日)01:25:35 No.972820112
>海軍はタイマン付き合う義理ないし普通に数で押して来られる 見てみろよハンコック相手に連れてった海兵の惨めさを
97 22/09/18(日)01:25:42 No.972820138
>ニカでギャグバトルシーンになるけど >それはそれとして殺しにくるだけだよねこの面子相手なら ほぅ…でそれがなんじゃ!で相手にされないのは分かる
98 22/09/18(日)01:26:06 No.972820240
ルフィ相手に目閉じてしまうガープいいよね
99 22/09/18(日)01:26:16 No.972820290
赤犬青キジのヤバさはタイマンの戦闘力より島一つの天候めちゃくちゃにしたり海一面凍らせたり高範囲への影響力だと思う なんやかんやロギア強い
100 22/09/18(日)01:26:16 No.972820291
ロギアは覇気があるから弱いって言われてるけどこの3人が全員ロギアだからなあ…
101 22/09/18(日)01:26:34 No.972820382
カイドウとヨーイドンで闘ったら今でもまだ怪しいと思うしなぁ…
102 22/09/18(日)01:26:40 No.972820407
赤犬が堂々としちょるって海賊相手に褒めるのめっちゃ珍しい
103 22/09/18(日)01:26:41 No.972820413
ビーム撃てるやつに火力ないって言うと意味不明だけど黄猿はなんか赤犬青雉と比べると火力不足感あるし今のサンジ相手だとケッテイダニ欠けそうではある サンジがおかしいんだが
104 22/09/18(日)01:26:55 No.972820478
>見てみろよハンコック相手に連れてった海兵の惨めさを “1”と…“0”は違う
105 22/09/18(日)01:27:03 No.972820506
>海軍はタイマン付き合う義理ないし普通に数で押して来られる 覇王色の一番ヤバイ点ってこれを潰せる事だと思う
106 22/09/18(日)01:27:18 No.972820574
(鍛えてない)ロギアは覇気があるから弱いだから…
107 22/09/18(日)01:27:20 No.972820583
こいつら出た時やっぱ海軍側って強い悪魔の実ある程度確保してるんだなって関心した
108 22/09/18(日)01:27:23 No.972820590
>ロギアは覇気があるから弱いって言われてるけどこの3人が全員ロギアだからなあ… そもそも別に弱くないからな覇気のある環境でも なんならロギア持ちも覇気使えるわけで
109 22/09/18(日)01:27:33 No.972820635
>赤犬が堂々としちょるって海賊相手に褒めるのめっちゃ珍しい 皮肉でしょ その実「クソ生意気な若造が調子乗っちょるのう」だと思う
110 22/09/18(日)01:27:42 No.972820671
光に近い速さで蹴られたら人は死ぬぞ
111 22/09/18(日)01:27:52 No.972820709
>ロギアは覇気があるから弱いって言われてるけどこの3人が全員ロギアだからなあ… 無条件に無敵じゃなくなったってだけで本体がちゃんと鍛えてれば別に弱くはないからな
112 22/09/18(日)01:27:53 No.972820715
実際問題今の四皇のうち半分は直接海軍狙ってくるから厄介にもほどがある おちおち戦力割けねえ
113 22/09/18(日)01:27:58 No.972820732
>赤犬が堂々としちょるって海賊相手に褒めるのめっちゃ珍しい 別に褒める気で言ってるわけじゃないと思う 見たままというか
114 22/09/18(日)01:28:12 No.972820792
>ロギアは覇気があるから弱いって言われてるけどこの3人が全員ロギアだからなあ… この弱いって最初に言った人ってロギア系能力者も覇気使うって前提無視してるよね
115 22/09/18(日)01:28:18 No.972820817
>今思うと2年前ルフィのギア3にやられた巨人族の中将弱すぎる >本当に中将の強さはピンキリだな つっても腐っても七武海の巨大化モリアギア3でダメージ入ってるからな モリア本体が弱すぎるのもあるが
116 22/09/18(日)01:28:20 No.972820827
>カイドウとヨーイドンで闘ったら今でもまだ怪しいと思うしなぁ… と言うか無理だろまだ決戦から回復して旅立ったとこで強くなる要素一個もないし
117 22/09/18(日)01:28:21 No.972820832
>ロギアは覇気があるから弱いって言われてるけどこの3人が全員ロギアだからなあ… ロギアは序盤の無敵さの反動で過小評価されてる気がする
118 22/09/18(日)01:28:28 No.972820858
ドラゴンの息子ちょるのぉ…堂々
119 22/09/18(日)01:28:28 No.972820860
むしろ身体自由に変形して回避とかできるから覇気環境でもクソ強いぞロギア
120 22/09/18(日)01:28:33 No.972820889
>ロギアは覇気があるから弱いって言われてるけどこの3人が全員ロギアだからなあ… 覇気も当たんなきゃ意味ないし大将ともなるとマニュアル回避で覇気まとった攻撃も避けるからロギア殺す前提だとヤミヤミで吸うのが確実だよね ロギア全員遠距離攻撃できるからつかむまでに耐える必要あるのキツいんだけど
121 22/09/18(日)01:28:47 No.972820951
>皮肉でしょ >その実「クソ生意気な若造が調子乗っちょるのう」だと思う 赤犬はちょくちょく皮肉屋なところ出てるよね 敗北者のくだりからしてそうだし
122 22/09/18(日)01:28:58 No.972820991
>皮肉でしょ >その実「クソ生意気な若造が調子乗っちょるのう」だと思う アニメだと度胸だけは褒めちゃろう…って言ってたな
123 22/09/18(日)01:29:04 No.972821027
ロギアは殺傷性高いやつらが多すぎんよ
124 22/09/18(日)01:29:06 No.972821039
なんなら旧三大将ふつうに流桜使えるからな 生身の性能もおかしいだろ
125 22/09/18(日)01:29:06 No.972821041
ドラゴンの息子ぉ…(これが英雄の孫かぁ…)
126 22/09/18(日)01:29:11 No.972821051
>(鍛えてない)ロギアは覇気があるから弱いだから… そもそもその鍛えてないって条件ロギア関係ないからね モクモクを馬鹿にしたくて滅茶苦茶言ってるだけなんだよ
127 22/09/18(日)01:29:29 No.972821114
実際に覇気相手でも普通に戦ってたしなスレ画の3人
128 22/09/18(日)01:29:34 No.972821140
麦わらの一味はフランキーが居るからパシフィスタ揃えるぐらいだと数の暴力は全然役に立たないのがひどい
129 22/09/18(日)01:29:41 No.972821161
覇気あるから無敵ではないけど自然を操ると考えたらやっぱ強いよロギア
130 22/09/18(日)01:29:43 No.972821167
赤犬は口ぶり的にドラゴンと直接やりあった経験でもあるのかな
131 22/09/18(日)01:29:47 No.972821181
>>(鍛えてない)ロギアは覇気があるから弱いだから… >そもそもその鍛えてないって条件ロギア関係ないからね >モクモクを馬鹿にしたくて滅茶苦茶言ってるだけなんだよ 何で何も言ってないのにもくもくだとおもったの
132 22/09/18(日)01:29:51 No.972821206
四皇の白ひげ一人でもこの3人+七武海を用意した上で裏工作や諜報 とにかく色々やってようやく勝てたってバランスが怖すぎる
133 22/09/18(日)01:29:54 No.972821218
ケムリンがヴェルゴに負けたときも目的はローの心臓だしな
134 22/09/18(日)01:29:55 No.972821220
ロギアにとってはそこそこの敵が見た目でわかりやすく覇気使ってくるよりも普段無視している雑魚の銃撃とかに海楼石が混ざっている方が嫌だと思う
135 22/09/18(日)01:29:57 No.972821234
基本的に本体性能依存でそこに実の能力や覇気が加わるから作中最強格は何食っても普通に強いんだよな…
136 22/09/18(日)01:29:59 No.972821242
自分は無敵だと勘違いしたロギアの寿命は短いだけでしっかり鍛えればもちろん強い
137 22/09/18(日)01:30:02 No.972821254
カイドウが連戦に次ぐ連戦なのに対してルフィは一回負けて飯食って復活して横槍入って負けてニカ覚醒だからな
138 22/09/18(日)01:30:12 No.972821304
三大将は先代より今の方がまだ相手にしやすい印象
139 22/09/18(日)01:30:21 No.972821370
>>皮肉でしょ >>その実「クソ生意気な若造が調子乗っちょるのう」だと思う >赤犬はちょくちょく皮肉屋なところ出てるよね >敗北者のくだりからしてそうだし 基本的に独り言のつもりで皮肉飛ばしてる感じだよね なので相手がカチーンすると「?」って反応になる
140 22/09/18(日)01:30:28 No.972821403
クロコダイルもまだ通用するんだしエネルとかも…って考えるとロギアってだけでかなりヤバめだよね
141 22/09/18(日)01:30:30 No.972821406
覇気ねぇとスタートラインに立てないんだよねそもそも…
142 22/09/18(日)01:30:57 No.972821515
>ケムリンがヴェルゴに負けたときも目的はローの心臓だしな そういう縛り無く本気で戦えてたらどうだったかは描写的にわかんないぐらい拮抗した実力差ではあったよね
143 22/09/18(日)01:31:06 No.972821558
>>>皮肉でしょ >>>その実「クソ生意気な若造が調子乗っちょるのう」だと思う >>赤犬はちょくちょく皮肉屋なところ出てるよね >>敗北者のくだりからしてそうだし >基本的に独り言のつもりで皮肉飛ばしてる感じだよね >なので相手がカチーンすると「?」って反応になる ハァ…ハァ…
144 22/09/18(日)01:31:18 No.972821626
>覇気ねぇとスタートラインに立てないんだよねそもそも… 覇気なしでハンコックの妹たちと戦ってギリギリなんとかしたルフィは頑張ったな…
145 22/09/18(日)01:31:21 No.972821632
モチモチとかいうふざけた能力でも鍛えたらアレになるからな カタクリ強いだけじゃね?って言われたらそれは…そうなんですが…
146 22/09/18(日)01:31:31 No.972821670
ロギアは鍛えなくても属性攻撃雑に振ってるだけでクソ強いよ 武装色で殴れるってだけで覇気使いも無敵じゃないし
147 22/09/18(日)01:31:38 No.972821694
>覇気ねぇとスタートラインに立てないんだよねそもそも… 覇気だけが全てを凌駕する…!
148 22/09/18(日)01:31:55 No.972821772
>赤犬青キジのヤバさはタイマンの戦闘力より島一つの天候めちゃくちゃにしたり海一面凍らせたり高範囲への影響力だと思う ここのとこ無料公開でエネルがちょくちょく話題に上がるけど能力の範囲に関しては赤犬青キジも大概おかしいよなと思う
149 22/09/18(日)01:31:56 No.972821778
今のルフィとカイドウがお互い体力全快状態で戦ったらまぁルフィが負けるわな…
150 22/09/18(日)01:31:56 No.972821782
大将のネームカラーに合わせたスーツや着物に海軍コート羽織るスタイル好き 各々現実の俳優がモデルだからまた映えるのなんの
151 22/09/18(日)01:32:02 No.972821807
若のイトイトとかハズレ側なのに鍛えすぎである
152 22/09/18(日)01:32:09 No.972821838
正直上位陣はもうパラミシアだからとかロギアだからゾオンだからとかって区別が意味をなさなくなってるような
153 22/09/18(日)01:32:16 No.972821871
>モチモチとかいうふざけた能力でも鍛えたらアレになるからな >カタクリ強いだけじゃね?って言われたらそれは…そうなんですが… アレすら最低のクズ相手にハメ食らうのがひでえ
154 22/09/18(日)01:32:16 No.972821874
エネルとかクソ調子に乗ってたけど耐久力かなり低かったから 鍛えてないロギアはいつか瞬殺されるんだろうな
155 22/09/18(日)01:32:16 No.972821875
>モチモチとかいうふざけた能力でも鍛えたらアレになるからな 武装硬化がないとトリ餅のような使い方になるだろうけどそれでもまぁバネバネよりマシか?
156 22/09/18(日)01:32:19 No.972821886
>何で何も言ってないのにもくもくだとおもったの ここでも実際にヴェルゴ戦のケムリンの意図も読めずに覇気の的って言ってるのいっぱい居たから例えに出したんだが
157 22/09/18(日)01:32:19 No.972821887
センゴクも元帥に昇格する前は大将だったんだろうしガープも最高戦力レベルの強さだったんだろうな…
158 22/09/18(日)01:32:21 No.972821906
>>ケムリンがヴェルゴに負けたときも目的はローの心臓だしな >そういう縛り無く本気で戦えてたらどうだったかは描写的にわかんないぐらい拮抗した実力差ではあったよね いや…本気で戦って勝てるなら勝って心臓ローに返せばよかっただけだから実力で負けてたな…
159 22/09/18(日)01:32:22 No.972821908
>モチモチとかいうふざけた能力でも鍛えたらアレになるからな >カタクリ強いだけじゃね?って言われたらそれは…そうなんですが… 言うてモチモチは元々強能力だと思うぞ 攻撃力はカタクリのクソ強い武装色あってこそだけど
160 22/09/18(日)01:32:23 No.972821910
戦争編読み返したらマジでハァ…ハァ…するまではめっちゃ読みごたえあっておもろいんだよな…
161 22/09/18(日)01:32:37 No.972821965
>そういう縛り無く本気で戦えてたらどうだったかは描写的にわかんないぐらい拮抗した実力差ではあったよね 一応サボとやり合えるくらいだからな
162 22/09/18(日)01:32:43 No.972821990
>正直上位陣はもうパラミシアだからとかロギアだからゾオンだからとかって区別が意味をなさなくなってるような 覇気だけがすべてを凌駕する!っての除いても実の力鍛えまくってるしね
163 22/09/18(日)01:32:45 No.972822001
覇気がなければ戦いにならないを 覇気があればロギアに勝てるに置き換えてる人が多すぎるのだ 覇気が出てなおさらロギアの方が有利な構図がはっきりしただけなのに
164 22/09/18(日)01:32:55 No.972822050
>若のイトイトとかハズレ側なのに鍛えすぎである イトイトは強い実って認識されてるから当たり側だぞ 素で操ったり出来るの周知されてたんだろうな……
165 22/09/18(日)01:32:57 No.972822069
そもそもモチモチって最初はロギアとして描いてるじゃん
166 22/09/18(日)01:33:07 No.972822151
ビスケットをあんな鍛え上げられたら何も言う事ねえよ… 食べる以外攻略できねえ
167 22/09/18(日)01:33:10 No.972822171
>若のイトイトとかハズレ側なのに鍛えすぎである ハズレ能力を鍛え上げてモノにするのは主人公の特権!
168 22/09/18(日)01:33:12 No.972822180
>アレすら最低のクズ相手にハメ食らうのがひでえ 横槍不意打ち幻覚ガスが効かないやついるのかな…
169 22/09/18(日)01:33:17 No.972822201
>正直上位陣はもうパラミシアだからとかロギアだからゾオンだからとかって区別が意味をなさなくなってるような 覚醒するとヤバいからな
170 22/09/18(日)01:33:18 No.972822214
武装硬化ガードしたジンベエがマムの炎で貫通ダメージ食らってたし覇気は無敵の能力では無い
171 22/09/18(日)01:33:24 No.972822240
覇気出始めはヤミヤミの強み薄れてないか?ってなったけど今の覇気と能力者極まってる環境だとヤミヤミ強いわ 能力そのものを使えなくするのはヤミヤミしか出来ない
172 22/09/18(日)01:33:25 No.972822249
どうしたって弱い実といえばジャケジャケの実とか
173 22/09/18(日)01:33:28 No.972822261
モチモチ自体はゴムゴムみたいな感じでも使われてたから… まぁカタクリが頑張った結果だと思うんだけど
174 22/09/18(日)01:33:31 No.972822273
黄猿はゼファー先生殺すときに口調やセリフが微妙に変わってて… 感情あったんだこの人…
175 22/09/18(日)01:33:32 No.972822279
>センゴクも元帥に昇格する前は大将だったんだろうしガープも最高戦力レベルの強さだったんだろうな… ガープはなんなら全盛期は海軍最強だったと思う 今はさすがに赤犬より弱そうだけど
176 22/09/18(日)01:33:42 No.972822317
ハズレ度合いで言えば一番はメロメロなはずなんだけど…
177 22/09/18(日)01:33:43 No.972822321
糸の能力が強いのは創作だとお馴染みだろ!
178 22/09/18(日)01:33:47 No.972822339
>覇気がなければ戦いにならないを >覇気があればロギアに勝てるに置き換えてる人が多すぎるのだ >覇気が出てなおさらロギアの方が有利な構図がはっきりしただけなのに ロギアに有利に戦うには覇気の中でも弾く覇気を体得しないとダメだからな
179 22/09/18(日)01:33:51 No.972822356
ロジャーとガープのヤバさがまだふわっとしてるからロジャーの強さがもう少し明確になったらやっぱ覇気じゃん!になる可能性はわりと高そうではある
180 22/09/18(日)01:33:59 No.972822385
この時点では七武海一人一人より弱いんだもん 早すぎる
181 22/09/18(日)01:34:00 No.972822389
>エネルとかクソ調子に乗ってたけど耐久力かなり低かったから >鍛えてないロギアはいつか瞬殺されるんだろうな 覇気が普通に使える侍連中に慢心して斬られるだろうな
182 22/09/18(日)01:34:01 No.972822397
イトイトは寄生糸だけでお釣りくる強さじゃない?
183 22/09/18(日)01:34:02 No.972822399
>そもそもモチモチって最初はロギアとして描いてるじゃん 逆だ特殊なパラミシアだったのがロギアになった
184 22/09/18(日)01:34:10 No.972822439
一番おかしい鍛え方してるのはビスビスな気がする…
185 22/09/18(日)01:34:12 No.972822443
分類でいうとお前ロギアなのかって驚いたのがヌマヌマだな 変形してるから確かにそうなんだけど
186 22/09/18(日)01:34:14 No.972822453
ロジャーの時代は覇気のみの無能力者も多いからなあ
187 22/09/18(日)01:34:15 No.972822461
>>若のイトイトとかハズレ側なのに鍛えすぎである >イトイトは強い実って認識されてるから当たり側だぞ >素で操ったり出来るの周知されてたんだろうな…… 雲に糸引っ掛けて移動したり糸分身できたり応用力は高いからなぁ
188 22/09/18(日)01:34:24 No.972822500
毒や幻覚は鍛えてもダメっぽいんだよな
189 22/09/18(日)01:34:31 No.972822548
見聞色ロギアは当たらなければいいを体言する
190 22/09/18(日)01:34:38 No.972822583
>ハズレ度合いで言えば一番はメロメロなはずなんだけど… メロメロの実なのにメロメロにするまでは本人の美貌依存っておかしいだろ!
191 22/09/18(日)01:34:41 No.972822603
>覇気があればロギアに勝てるに置き換えてる人が多すぎるのだ これ一時期壺とかでよくいたワンピに逆張りしたいだけの人が言ってたやつじゃん
192 22/09/18(日)01:34:44 No.972822614
>いや…本気で戦って勝てるなら勝って心臓ローに返せばよかっただけだから実力で負けてたな… 拮抗した実力って言ってるだろ 勝てるかわかんないんだから負けても目的果たすの優先は別にいいだろ
193 22/09/18(日)01:34:51 No.972822649
>一番おかしい鍛え方してるのはビスビスな気がする… ビスケットとはこういう食べ物だすぎる…
194 22/09/18(日)01:34:54 No.972822661
>>ハズレ度合いで言えば一番はメロメロなはずなんだけど… >メロメロの実なのにメロメロにするまでは本人の美貌依存っておかしいだろ! スベスベ何なんだよ!
195 22/09/18(日)01:34:59 No.972822683
>>そもそもモチモチって最初はロギアとして描いてるじゃん >逆だ特殊なパラミシアだったのがロギアになった いやお前こそ逆に覚えているからな? ロギアだったのが単行本修正で特殊なパラミシアになったんだよ
196 22/09/18(日)01:35:06 No.972822716
>一番おかしい鍛え方してるのはビスビスな気がする… ニキュニキュじゃねぇの
197 22/09/18(日)01:35:06 No.972822717
カイドウでも三人相手は無理な気がする まあ実際1人でカチコンで負けてることも多いらしいが
198 22/09/18(日)01:35:12 No.972822748
スモやんのやったことの意図はわかるけど直接勝てないから的を広げてモクモクしてたのがあまりにも……
199 22/09/18(日)01:35:12 No.972822752
>毒や幻覚は鍛えてもダメっぽいんだよな デバフ耐性は個人の性質と経験由来だから鍛えようがねえ…
200 22/09/18(日)01:35:19 No.972822777
ホビホビみたいな無法もあるしな… 武装色でガードさせてくれよ!!
201 22/09/18(日)01:35:23 No.972822804
>横槍不意打ち幻覚ガスが効かないやついるのかな… そもそもガスが効かないタイプの奴ならまあ 今のサンジってそういう耐性も獲得してんのかな
202 22/09/18(日)01:35:30 No.972822834
この手の話でよく上がるけどソルソルとか並の奴が食ってもクソ能力だからな
203 22/09/18(日)01:35:30 No.972822835
>糸の能力が強いのは創作だとお馴染みだろ! 鳥籠以外はわりと糸使いがよくやる技だけに鳥籠が飛び抜けすぎる…
204 22/09/18(日)01:35:32 No.972822852
メロメロはハンコックが美しすぎるからクソ性能になってるんだけどそれはそれとして本人が覇気鍛え上げてるから別に能力なくてもクソ強いのが困る
205 22/09/18(日)01:35:32 No.972822854
>メロメロの実なのにメロメロにするまでは本人の美貌依存っておかしいだろ! ウタウタだって歌は自前の才能要求してくるぞ
206 22/09/18(日)01:35:41 No.972822898
ワンピの世界はふざけたギャグみたいなデバフが普通に刺さるから頭混乱する…
207 22/09/18(日)01:35:47 No.972822928
>ハズレ度合いで言えば一番はメロメロなはずなんだけど… でもあれ通常攻撃に石化付与されてるぜ
208 22/09/18(日)01:35:49 No.972822937
一番おかしい実の話になるとキリンが強すぎる
209 22/09/18(日)01:35:51 No.972822951
>ホビホビみたいな無法もあるしな… >武装色でガードさせてくれよ!! メロメロもそうだし…
210 22/09/18(日)01:35:55 No.972822975
>この時点では七武海一人一人より弱いんだもん アラバスタのときよりは圧倒的に強くなってるし攻略法わかってればワニは余裕よ他はモリア以外無理ゲー
211 22/09/18(日)01:35:55 No.972822978
>糸の能力が強いのは創作だとお馴染みだろ! ハンターハンターだといまいち弱かったな
212 22/09/18(日)01:36:03 No.972823008
もう大将じゃなくなった赤青に比べて藤緑は格落ちるよね 中将よりは強いっていうだけ
213 22/09/18(日)01:36:10 No.972823045
>>一番おかしい鍛え方してるのはビスビスな気がする… >ニキュニキュじゃねぇの 悪魔の実を食べたての時点でどんなことが出来るのか教えてほしい
214 22/09/18(日)01:36:12 No.972823056
>この手の話でよく上がるけどソルソルとか並の奴が食ってもクソ能力だからな マムの怖さが能力と相性良過ぎる…
215 22/09/18(日)01:36:18 No.972823085
>>メロメロの実なのにメロメロにするまでは本人の美貌依存っておかしいだろ! >ウタウタだって歌は自前の才能要求してくるぞ 声がadoになるのはウタ本来の素質なのが判明したのが笑う
216 22/09/18(日)01:36:18 No.972823088
メロメロは美貌は付与しない代わりに即死能力がエグい
217 22/09/18(日)01:36:27 No.972823125
>毒や幻覚は鍛えてもダメっぽいんだよな ルフィも普通にその辺の魚の毒で死ぬしな
218 22/09/18(日)01:36:30 No.972823142
ホロホロ刺さらないやつほぼいないからな
219 22/09/18(日)01:36:44 No.972823205
見返すとカゲカゲが強すぎる ナイトメアルフィ強くない?
220 22/09/18(日)01:36:49 No.972823234
>>ハズレ度合いで言えば一番はメロメロなはずなんだけど… >でもあれ通常攻撃に石化付与されてるぜ ときめいたら石化 メロメロ矢を食らったら石化 蹴られたら石化 ふざけてるだろ…
221 22/09/18(日)01:36:52 No.972823251
ルフィも毒に強いって言っても種類限定な上にある程度抵抗出来るだから マゼランの毒まだ効くしね
222 22/09/18(日)01:36:53 No.972823259
ドロドロもめっちゃ当たりだったろうけど食った奴がハズレだった
223 22/09/18(日)01:37:03 No.972823308
>>>そもそもモチモチって最初はロギアとして描いてるじゃん >>逆だ特殊なパラミシアだったのがロギアになった >いやお前こそ逆に覚えているからな? >ロギアだったのが単行本修正で特殊なパラミシアになったんだよ 見返したらその通りでした...ごめん
224 22/09/18(日)01:37:05 No.972823317
>もう大将じゃなくなった赤青に比べて藤緑は格落ちるよね >中将よりは強いっていうだけ 隕石落としたり命作ったり十分おかしいと思うが…
225 22/09/18(日)01:37:09 No.972823334
ジャケジャケはいくら鍛えてもどうしようもなさそうな感がある
226 22/09/18(日)01:37:09 No.972823337
確かにニキュニキュってなんだよ
227 22/09/18(日)01:37:12 No.972823346
>>この手の話でよく上がるけどソルソルとか並の奴が食ってもクソ能力だからな >マムの怖さが能力と相性良過ぎる… 言うてゼウスだのプロメテウスだのは誰が食ってもつよくない?
228 22/09/18(日)01:37:23 No.972823397
実際ハナハナとか身体鍛えてたらもっとヤバいだろうし 実とは別に身体鍛えてた方がいい
229 22/09/18(日)01:37:30 No.972823425
藤虎ぶっちゃけアイツ一回も作中で本気だしてねえだろ!
230 22/09/18(日)01:37:32 No.972823431
基本性能おかしいと言えばホビホビ なんだよそのオマケみたいについてくる歳取らない記憶奪うって反則能力は
231 22/09/18(日)01:37:35 No.972823447
ノロノロの実って誰がどう対策しようと絶対刺さる能力って考えたら実はクソ強くない?
232 22/09/18(日)01:37:39 No.972823467
>ジャケジャケはいくら鍛えてもどうしようもなさそうな感がある トットムジカ着れば最強よ
233 22/09/18(日)01:37:42 No.972823483
>もう大将じゃなくなった赤青に比べて藤緑は格落ちるよね >中将よりは強いっていうだけ 赤青がちょっとやってる規模おかしすぎるんだよ 残る黄猿とは互角だと思うよ
234 22/09/18(日)01:37:47 No.972823512
ケムリンは海兵だから悪人の捕縛方面に使ってるけど クズみたいな学者タイプがモクモク食ってたらやはり煤煙とかで悪さできそうな気がする
235 22/09/18(日)01:37:50 No.972823532
これ言っちゃっていい? 覇王化とかスーパー失せろとか海で頂点に立つには覇王色必要なの最近納得感出てきて嬉しいだろ
236 22/09/18(日)01:37:53 No.972823547
>ジャケジャケはいくら鍛えてもどうしようもなさそうな感がある 強さが着る相手依存なのが糞過ぎる
237 22/09/18(日)01:38:03 No.972823596
スナスナって水に弱いのが致命的な気がする 雨どうすんだよ
238 22/09/18(日)01:38:05 No.972823606
>一番おかしい実の話になるとキリンが強すぎる 一部の恐竜も大概だろ
239 22/09/18(日)01:38:05 No.972823608
モリアが顕著だけどルフィも段々と正攻法では歯が立たなくなってるのに上手くいっちゃってたんだよね その末の頂上戦争だから本当によく生きてたと思う
240 22/09/18(日)01:38:14 No.972823652
>ノロノロの実って誰がどう対策しようと絶対刺さる能力って考えたら実はクソ強くない? 本人がバカだから許されるやつすぎる
241 22/09/18(日)01:38:17 No.972823669
手を叩くとビスケットが出る 名刀をビスケットで再現できる? ビスケットの鎧が作れる?? 兵隊の形をしたビスケットを作れる???
242 22/09/18(日)01:38:19 No.972823682
肉球はやわらかく癒される
243 22/09/18(日)01:38:20 No.972823692
>基本性能おかしいと言えばホビホビ >なんだよそのオマケみたいについてくる歳取らない記憶奪うって反則能力は 年取らないとかはアルビダいるからまあ分かる 全世界から記憶や存在を消す←!?!?!!wwawwwwwWwWww!?!?
244 22/09/18(日)01:38:22 No.972823702
本人の資質や解釈でかなり応用が効くのは面白いと思う 場合によっては覇気も絡められるし
245 22/09/18(日)01:38:24 No.972823715
>>>この手の話でよく上がるけどソルソルとか並の奴が食ってもクソ能力だからな >>マムの怖さが能力と相性良過ぎる… >言うてゼウスだのプロメテウスだのは誰が食ってもつよくない? あれマムのフィジカルの強さが反映されてるだけだから… マザーは使い方が平和なのもあるけど多分あそこまで強くない
246 22/09/18(日)01:38:25 No.972823719
歳取らないは体格筋力変わらないから鍛えられないデバフの可能性はあるんだがシュガーが無駄に強い
247 22/09/18(日)01:38:38 No.972823782
>藤虎ぶっちゃけアイツ一回も作中で本気だしてねえだろ! あいつそもそも単騎が一番強いから軍の将に向いてねぇんだよ
248 22/09/18(日)01:38:38 No.972823786
オペオペとかも使いこなそうとすると医療知識要求されるしな…
249 22/09/18(日)01:38:39 No.972823790
戦争編でハンコックが蹴ったら普通に石化して崩れてるのが怖すぎる でも後々の描写見ると戦争編は死ぬほど手抜いてたなハンコック
250 22/09/18(日)01:38:40 No.972823800
アニオリや尾田っち監修前映画で雑に使われた実も勿体無いよなあ
251 22/09/18(日)01:38:46 No.972823823
ニキュニキュの鍛えられっぷりが凄まじすぎる
252 22/09/18(日)01:38:47 No.972823829
蹴りで石化してくるか多分触っても石化できる能力なんだよなメロメロ
253 22/09/18(日)01:38:54 No.972823876
おつるさんは洗濯する実だっけか
254 22/09/18(日)01:38:58 No.972823894
>スナスナって水に弱いのが致命的な気がする >雨どうすんだよ そこはだから奪うんだろ雨を!って本編でも言われてるから
255 22/09/18(日)01:39:00 No.972823905
>スナスナって水に弱いのが致命的な気がする >雨どうすんだよ しょうがねぇなぁ乾きっていうサブ能力あげるよ
256 22/09/18(日)01:39:03 No.972823915
言うほどケムリンとヴェルゴって拮抗した実力だったか……? 心臓取るのが目的とはいえろくな抵抗もできずボコボコにされてたが
257 22/09/18(日)01:39:05 No.972823921
>>この手の話でよく上がるけどソルソルとか並の奴が食ってもクソ能力だからな >マムの怖さが能力と相性良過ぎる… 未来の海賊王のクルーになろうっちゅう男が… 四皇如きに臆してられるかァ!
258 22/09/18(日)01:39:06 No.972823923
まず肉球で弾くからして意味不明である
259 22/09/18(日)01:39:12 No.972823954
>ノロノロの実って誰がどう対策しようと絶対刺さる能力って考えたら実はクソ強くない? あれノロマ光子を発生させ操る能力っていうのが学者だったら光子解明して武器とかに転用しそうでやばい
260 22/09/18(日)01:39:15 No.972823968
>モリアが顕著だけどルフィも段々と正攻法では歯が立たなくなってるのに上手くいっちゃってたんだよね >その末の頂上戦争だから本当によく生きてたと思う ハンコックとか惚れられてるからいいけどこの時点だと単体じゃルフィより強いしな…
261 22/09/18(日)01:39:18 No.972823987
>基本性能おかしいと言えばホビホビ >なんだよそのオマケみたいについてくる歳取らない記憶奪うって反則能力は 歳取らないってのはまあ玩具は子供の物だからって事でわかる 記憶奪うのも子供の頃の玩具は大人になると忘れてしまうって事でこじつけできなくもないが流石に苦しいか
262 22/09/18(日)01:39:26 No.972824029
>スーパー失せろ このテキトーなネーミングのせいでFILMREDで吹き出しそうになったからやめろ
263 22/09/18(日)01:39:29 No.972824043
>スナスナって水に弱いのが致命的な気がする >雨どうすんだよ 雨自体でダメージ受けるわけじゃないし致命的でもなんでもないだろ 普通の水分は右手で吸えるし
264 22/09/18(日)01:39:30 No.972824050
>アニオリや尾田っち監修前映画で雑に使われた実も勿体無いよなあ なんか普通に無視して本編に出てきた気がする
265 22/09/18(日)01:39:35 No.972824071
>手を叩くとビスケットが出る >名刀をビスケットで再現できる? >ビスケットの鎧が作れる?? >兵隊の形をしたビスケットを作れる??? ここまでは分かるけどジャム精製はずるい…
266 22/09/18(日)01:39:45 No.972824116
>全世界から記憶や存在を消す!?!?!!wwawwwwwWwWww!?!? どこから来たの…?
267 22/09/18(日)01:39:45 No.972824117
ベリーグッド大佐のベリベリの実は何が強いのかいまいち分からない
268 22/09/18(日)01:39:45 No.972824121
>アニオリや尾田っち監修前映画で雑に使われた実も勿体無いよなあ アメアメとペロペロとかネツネツとアツアツは苦肉の策を感じる 一応アニオリの悪魔の実も名前だけは許可もらってたらしいけど
269 22/09/18(日)01:39:47 No.972824129
ニカへの形態変化を考えなければゴムゴムは外れ寄りだよね?よくルフィは鍛えあげたもんだ
270 22/09/18(日)01:39:53 No.972824154
藤虎は周囲完全にぶっ壊すつもりで戦ってること一度もないだろうから底が知れないけどそれはそれとして基本周りを守る優先で負けてもそういうことはしないと思う 緑牛はその点好き勝手やっても殺さないから本当に海兵向けのスペックしてるわこいつ
271 22/09/18(日)01:39:54 No.972824162
ニカの事知っている反応じゃないな
272 22/09/18(日)01:40:03 No.972824211
>>一番おかしい実の話になるとキリンが強すぎる >一部の恐竜も大概だろ キリンもトリケラトプスもプテラノドンもブラキオサウルスもああいう生き物だ
273 22/09/18(日)01:40:07 No.972824226
>言うほどケムリンとヴェルゴって拮抗した実力だったか……? >心臓取るのが目的とはいえろくな抵抗もできずボコボコにされてたが まあ少なくとも最後の撃ち合いで硬化ごと粉砕されてたから本気同士でもヴェルゴが勝つと思う
274 22/09/18(日)01:40:12 No.972824252
>>アニオリや尾田っち監修前映画で雑に使われた実も勿体無いよなあ >なんか普通に無視して本編に出てきた気がする 中身が似た能力は出てきてるけど名前自体は別ってのがほとんどだからわりと苦労してると思う
275 22/09/18(日)01:40:18 No.972824276
スナスナはむしろ即死級攻撃あるから覇気環境に付いてこられるなら強能力になってる気がするんだよな
276 22/09/18(日)01:40:20 No.972824281
カゲカゲで影を切り取り死体に入れてゾンビ兵作れるまでは能力で そこから強い死体を用意したり改造を加えるのは他の努力が必要になってくるんだよなあ
277 22/09/18(日)01:40:21 No.972824282
ルフィは海賊王になる男よ!ビスケットくらいいくらでも喰えるわ!
278 22/09/18(日)01:40:38 No.972824363
>アニオリや尾田っち監修前映画で雑に使われた実も勿体無いよなあ 一応実の名前だけは後で原作で使うかどうか確認取ってるらしいので…
279 22/09/18(日)01:40:39 No.972824366
クロコダイルってそもそもびしょ濡れになってになってからルフィに致命傷与えてたこと忘れられがちだよね 濡らして有利になるんじゃなくて濡らして初めて同じ土俵に上がれるレベル
280 22/09/18(日)01:40:55 No.972824446
アニオリなら奴隷する実でルフィとローが奴隷になってたのはあったな カンフージュゴンが出てくるやつ
281 22/09/18(日)01:40:56 No.972824454
ボムボムとかも鍛えたら強そうなのになあ…
282 22/09/18(日)01:41:01 No.972824478
ワンピ世界でそうそう身体に穴なんか空かないのに赤犬の殺傷能力高すぎて怖い
283 22/09/18(日)01:41:06 No.972824489
>戦争編でハンコックが蹴ったら普通に石化して崩れてるのが怖すぎる >でも後々の描写見ると戦争編は死ぬほど手抜いてたなハンコック ルフィに惚れてなかったら女ヶ島でルフィやられて終わってたな
284 22/09/18(日)01:41:11 No.972824519
てかヴェルゴさんなんだかんだ当時のサンジより強いからな… 無駄に強すぎるんだよアイツ
285 22/09/18(日)01:41:13 No.972824526
>しょうがねぇなぁ乾きっていうサブ能力あげるよ ミイラ化が水で戻る程度の世界じゃなければ…
286 22/09/18(日)01:41:15 No.972824542
>スナスナはむしろ即死級攻撃あるから覇気環境に付いてこられるなら強能力になってる気がするんだよな いくら武装色鍛えてようが右手決まればいいし海戦なら簡単に船沈められるからな…
287 22/09/18(日)01:41:18 No.972824558
実の能力を活かしてシステム作ってる敵多いよね
288 22/09/18(日)01:41:38 No.972824660
パシフィスタにレーザーとノロノロビーム標準装備させたら最強だろ
289 22/09/18(日)01:41:39 No.972824664
>ニキュニキュの鍛えられっぷりが凄まじすぎる 鍛えなくても触れたものを吹き飛ばすくらいはデフォでできそうだし便利な部類のはずだ 空気圧縮とヒール能力はナニアレ
290 22/09/18(日)01:41:39 No.972824669
モリアも麦わら一味を格下と見ずに遊んでなければ負けてなかっただろうな…
291 22/09/18(日)01:41:42 No.972824679
>クロコダイルってそもそもびしょ濡れになってになってからルフィに致命傷与えてたこと忘れられがちだよね >濡らして有利になるんじゃなくて濡らして初めて同じ土俵に上がれるレベル あのワニ三戦目は最後以外全然スナスナ使ってなくてダメだった 疲れてたのかな
292 22/09/18(日)01:41:44 No.972824693
>アニオリや尾田っち監修前映画で雑に使われた実も勿体無いよなあ そりゃ尾田っちもアニオリ悪魔の実禁止令出すよね…ってなる アニピは苦肉の策で炭酸王とか出してくるけど
293 22/09/18(日)01:41:44 No.972824694
あんだけバギー警戒してる海軍がセラフィム連れて行かずに捕縛しに行ったとは考え辛いし起動前に海に落としたのかなクロコダイル
294 22/09/18(日)01:41:44 No.972824696
そもそも水分吸収あるから水に弱いって言ってもほぼルフィが根性で倒したようなもんだろ
295 22/09/18(日)01:41:46 No.972824707
黒ひげのフィジカルが大将相手だと互角くらい?なのかな ヤミヤミ進化してニカの対になりそうだが
296 22/09/18(日)01:41:53 No.972824739
グラグラとか地震どころじゃないしどうなってんだあれは…
297 22/09/18(日)01:41:56 No.972824753
>戦争編でハンコックが蹴ったら普通に石化して崩れてるのが怖すぎる >でも後々の描写見ると戦争編は死ぬほど手抜いてたなハンコック 頭の1部が石化して砕けても意識があるってどういうことだよ…
298 22/09/18(日)01:41:56 No.972824755
無機物は問答無用で砂にする右手おかしいだろ
299 22/09/18(日)01:42:00 No.972824771
>ボムボムとかも鍛えたら強そうなのになあ… 覇気で殴ろうとしても殴られる部分爆発させたりとか いくらでも強い使い方思いつく実だよね持ったいねぇわ
300 22/09/18(日)01:42:11 No.972824817
当時のサンジは普通に弱かったからなんとも
301 22/09/18(日)01:42:18 No.972824844
ホビホビやミラミラは映画やゲームでなら有り得るレベルの能力が本編にでちゃったみたいな雰囲気を感じる
302 22/09/18(日)01:42:29 No.972824896
>ボムボムとかも鍛えたら強そうなのになあ… 爆発攻撃しかできないって弱くないか 相手自体を爆発できたらめちゃくちゃ強いけど
303 22/09/18(日)01:42:32 No.972824905
>無機物は問答無用で砂にする右手おかしいだろ 鍛え研ぎ澄ましてあるっつってんだろ
304 22/09/18(日)01:42:34 No.972824918
>あのワニ三戦目は最後以外全然スナスナ使ってなくてダメだった >疲れてたのかな 崩れる地下の戦いも対等だったからな
305 22/09/18(日)01:42:45 No.972824957
>クロコダイルってそもそもびしょ濡れになってになってからルフィに致命傷与えてたこと忘れられがちだよね >濡らして有利になるんじゃなくて濡らして初めて同じ土俵に上がれるレベル どのみち二年前のギア2も使えないルフィと同じ土俵とか衰えすぎてる…
306 22/09/18(日)01:42:53 No.972824993
>無機物は問答無用で砂にする右手おかしいだろ 白ひげに負ける前は両手でできたの濃厚
307 22/09/18(日)01:42:57 No.972825011
ゲームも結構オリジナル悪魔の実ある
308 22/09/18(日)01:42:57 No.972825015
>モリアも麦わら一味を格下と見ずに遊んでなければ負けてなかっただろうな… モリアはマムの娘に手を出してるって爆弾ヤバすぎだろ
309 22/09/18(日)01:43:00 No.972825027
>ニカへの形態変化を考えなければゴムゴムは外れ寄りだよね?よくルフィは鍛えあげたもんだ ニカになってようやくやりたいこと全部出来るって言ってたから 元より発想の方向性と実の能力が合致してたんだな
310 22/09/18(日)01:43:02 No.972825035
>あんだけバギー警戒してる海軍がセラフィム連れて行かずに捕縛しに行ったとは考え辛いし起動前に海に落としたのかなクロコダイル セラフィムでも触れば即死させれそうで勝ち目あるほうだからクロコ
311 22/09/18(日)01:43:10 No.972825079
ノロノロはあれ同じ性質の粒子が自然界にある上に知られてるのがヤバいよ ベガパンク絶対目をつけてるだろ
312 22/09/18(日)01:43:18 No.972825118
>あんだけバギー警戒してる海軍がセラフィム連れて行かずに捕縛しに行ったとは考え辛いし起動前に海に落としたのかなクロコダイル 落とす必要も無く右手でミイラにすれば完封出来る
313 22/09/18(日)01:43:20 No.972825127
ワニは演技指導に時間を割いてるうちになまってしまったんだ くやしか
314 22/09/18(日)01:43:23 No.972825137
乾きでインベルタウンの木や鉄で出来たでかい扉が風化したのはなんだろう
315 22/09/18(日)01:43:28 No.972825158
>あのワニ三戦目は最後以外全然スナスナ使ってなくてダメだった >疲れてたのかな 回避にはきっちり砂化使ってたけどわざわざ接近戦してたあたり男の意地だと思う
316 22/09/18(日)01:43:31 No.972825172
>爆発攻撃しかできないって弱くないか >相手自体を爆発できたらめちゃくちゃ強いけど 連続爆破で自分飛ばして空中浮遊とか出来ねえのかな 使い方次第で浮遊可能な実は沢山あるし
317 22/09/18(日)01:43:35 No.972825187
もう未来に飛ぶ実とか出てきて時間軸にも干渉しだしマジでなんでもありよ 本編でパラパラの実のパラレル人間とか出てきてパラレルワールド行っても納得する
318 22/09/18(日)01:43:55 No.972825302
親分あいつクソみたいな遊びで仲間集めてなお慕われてるって普通に海賊王の器だと思う
319 22/09/18(日)01:43:58 No.972825309
セラフィムミホークの山斬り斬撃を真正面から受け止める黒ひげ地味にヤバくない
320 22/09/18(日)01:44:08 No.972825357
水分吸収とかいくらルナーリア耐性でも防げないだろうな……
321 22/09/18(日)01:44:13 No.972825377
>モリアはマムの娘に手を出してるって爆弾ヤバすぎだろ まあマムからすればいらねえどころか処刑したいレベルの子どもだから…
322 22/09/18(日)01:44:14 No.972825384
ガープの孫じゃなくドラゴンの息子なのがじみに細かいな
323 22/09/18(日)01:44:14 No.972825389
モリア今見るとくまが来たせいで頭に血がのぼったのも敗因っぽいからやっぱルフィたちが勝てたのはラッキーな気がする…
324 22/09/18(日)01:44:16 No.972825398
>ゲームも結構オリジナル悪魔の実ある レッドフィールドの能力いいよね
325 22/09/18(日)01:44:21 No.972825422
>>ボムボムとかも鍛えたら強そうなのになあ… >爆発攻撃しかできないって弱くないか >相手自体を爆発できたらめちゃくちゃ強いけど 覚醒したら周囲一帯を地雷原にできそう
326 22/09/18(日)01:44:25 No.972825436
ドラゴンも多分ロギアだよな
327 22/09/18(日)01:44:39 No.972825509
>ノロノロはあれ同じ性質の粒子が自然界にある上に知られてるのがヤバいよ >ベガパンク絶対目をつけてるだろ 生体コアにされてるオヤブンか
328 22/09/18(日)01:44:40 No.972825517
>水分吸収とかいくらルナーリア耐性でも防げないだろうな…… 養分吸い取りも効いてたしな
329 22/09/18(日)01:44:48 No.972825552
カイドウとやりあってた頃のモリアとか見た目からして強そうだもんな
330 22/09/18(日)01:44:48 No.972825556
ワニやモリアは頂点の強さを味わった結果自分が強くなるを諦めて古代兵器や不死身の軍団に舵を切ったからな
331 22/09/18(日)01:45:05 No.972825642
2,3戦目はロギア回避に頼らずに普通に避けたりしてるから本当に同じ土俵に来ただけなんだよな
332 22/09/18(日)01:45:09 No.972825657
>水分吸収とかいくらルナーリア耐性でも防げないだろうな…… 事実モリモリ無理だしな となるとスムージーのシボシボも無理なのかな
333 22/09/18(日)01:45:09 No.972825663
サビサビの海軍鍛えて強くなれば大将狙えると思う
334 22/09/18(日)01:45:10 No.972825666
>回避にはきっちり砂化使ってたけどわざわざ接近戦してたあたり男の意地だと思う 実際逃げに徹すればどうにでもなるシチュエーションではあったな
335 22/09/18(日)01:45:10 No.972825671
>モリアはマムの娘に手を出してるって爆弾ヤバすぎだろ でもローラはマムにもめちゃくちゃ嫌われてるからな…
336 22/09/18(日)01:45:16 No.972825700
>>モリアも麦わら一味を格下と見ずに遊んでなければ負けてなかっただろうな… >モリアはマムの娘に手を出してるって爆弾ヤバすぎだろ キシシシシ!カイドウの前にオーズの試運転につかってやる!!
337 22/09/18(日)01:45:24 No.972825734
>アニオリなら奴隷する実でルフィとローが奴隷になってたのはあったな >カンフージュゴンが出てくるやつ “ク”ンフージュゴン 次間違えたらクオクオな
338 22/09/18(日)01:45:26 No.972825742
>アニオリや尾田っち監修前映画で雑に使われた実も勿体無いよなあ https://www.youtube.com/watch?v=eSZxHTjWrfc モアモアの実とか頭おかしい性能してる
339 22/09/18(日)01:45:26 No.972825746
>セラフィムミホークの山斬り斬撃を真正面から受け止める黒ひげ地味にヤバくない 作中でまともに能力者以外と戦ったの自体貴重なシーンだからな あんな硬い武装色貼れるならシャンクスの顔に傷つけれるわ
340 22/09/18(日)01:45:46 No.972825859
グラグラはその気になれば遠隔地震連打からの津波でどこも潰せるよな
341 22/09/18(日)01:45:52 No.972825906
>>アニオリなら奴隷する実でルフィとローが奴隷になってたのはあったな >>カンフージュゴンが出てくるやつ >“ク”ンフージュゴン >次間違えたらクオクオな おいちょっと待て何されるんだよ…
342 22/09/18(日)01:46:04 No.972825975
>モリア今見るとくまが来たせいで頭に血がのぼったのも敗因っぽいからやっぱルフィたちが勝てたのはラッキーな気がする… 東の海の時点でめちゃくちゃレベリングしてたけどモリア辺りでレベルが足りなくなってきてシャボンティインペルダウン頂上戦争はもうルフィの強さが追いついてないからな…
343 22/09/18(日)01:46:26 No.972826078
>グラグラはその気になれば遠隔地震連打からの津波でどこも潰せるよな それを防げる青雉が海軍を出たの痛すぎるな
344 22/09/18(日)01:46:28 No.972826084
>あんな硬い武装色貼れるならシャンクスの顔に傷つけれるわ シャンクスの素の耐久は近海の主に腕取られるレベルだし…
345 22/09/18(日)01:46:42 No.972826141
>サビサビの海軍鍛えて強くなれば大将狙えると思う サビって人体に対してもやばすぎるからな あの人鍛えたらマゼランの次代も狙える
346 22/09/18(日)01:46:50 No.972826167
>ワンピ世界でそうそう身体に穴なんか空かないのに赤犬の殺傷能力高すぎて怖い 頭を焼き抉ってるのがドン引く
347 22/09/18(日)01:46:51 No.972826170
>>水分吸収とかいくらルナーリア耐性でも防げないだろうな…… >事実モリモリ無理だしな あれ見るとキングは搦め手ありなら攻略の余地は結構あるなと思った よりによって物理攻撃一点特化のゾロが相性最悪すぎる
348 22/09/18(日)01:46:52 No.972826175
カゲカゲ自体は時間かけたらいくらでも増強可能だし自分で使う分には影革命とか強いしめちゃくちゃ当たりの実なんだよな 保有数と昼か夜かでめちゃくちゃ強さ増減するのが面倒だけど
349 22/09/18(日)01:47:00 No.972826211
>グラグラはその気になれば遠隔地震連打からの津波でどこも潰せるよな その気になればマリージョアも一気に滅ぼせるから革命軍だけには持たせちゃだめな能力だわあれ
350 22/09/18(日)01:47:03 No.972826225
>グラグラはその気になれば遠隔地震連打からの津波でどこも潰せるよな でもあの地震海軍が用意する壁壊せないからなぁ…
351 22/09/18(日)01:47:04 No.972826236
>>>アニオリなら奴隷する実でルフィとローが奴隷になってたのはあったな >>>カンフージュゴンが出てくるやつ >>“ク”ンフージュゴン >>次間違えたらクオクオな >おいちょっと待て何されるんだよ… クオクオ
352 22/09/18(日)01:47:13 No.972826281
>グラグラはその気になれば遠隔地震連打からの津波でどこも潰せるよな 処刑の身のエースを人質に取って迎え撃った海軍はかしこいな…
353 22/09/18(日)01:47:26 No.972826351
>モリアも麦わら一味を格下と見ずに遊んでなければ負けてなかっただろうな… オーズまで持ち出して結構ガチめにいってたけど ナイトメアルフィが強すぎた
354 22/09/18(日)01:47:27 No.972826355
でもグラグラも鍛えてなかったら弱そう
355 22/09/18(日)01:47:28 No.972826358
戦争編の赤犬白ひげの身体に三つぐらい穴空けて顔半分消し飛ばしてエースとジンベエの身体にも大穴空けて キルスコア高すぎて怖い
356 22/09/18(日)01:47:29 No.972826362
スリラーバーク編は今見ると足りないレベルを埋めるためにステージギミック使いまくってる…
357 22/09/18(日)01:47:39 No.972826402
>>グラグラはその気になれば遠隔地震連打からの津波でどこも潰せるよな >それを防げる青雉が海軍を出たの痛すぎるな あいつ何気に赤犬10日間互角のケンカできるし推薦されたように元帥クラスの力あると思う
358 22/09/18(日)01:47:44 No.972826428
モリアもワニ手段はともかく四皇の首狙い続けてんのはすげえよアイツら
359 22/09/18(日)01:47:48 No.972826450
>あれ見るとキングは搦め手ありなら攻略の余地は結構あるなと思った ルナーリア結局あんな耐性持ってて滅亡してるから弱点自体はいっぱいありそうだよね
360 22/09/18(日)01:47:56 No.972826490
>グラグラはその気になれば遠隔地震連打からの津波でどこも潰せるよな 遠距離攻撃持ってるやつはその気になればどこでも潰せるだろ まぁグラグラの方が圧倒的に楽に潰せるだろうけど
361 22/09/18(日)01:48:01 No.972826512
あれだけ頭回してる黒ひげが最優先で狙ったあたり ヤミヤミまだまだなんかあるよな
362 22/09/18(日)01:48:02 No.972826514
>アニピは苦肉の策で炭酸王とか出してくるけど 苦肉の策で出すのが炭酸王なのは頭おかしくなってる
363 22/09/18(日)01:48:09 No.972826553
今思えば大津波すら一瞬で凍らせるヒエヒエって凄くない?
364 22/09/18(日)01:48:13 No.972826575
ルフィvs七武海は大体運とか他の要因大きい タイマンでの純粋な実力はまず負けてる
365 22/09/18(日)01:48:17 No.972826602
fu1449867.jpg
366 22/09/18(日)01:48:19 No.972826608
>でもあの地震海軍が用意する壁壊せないからなぁ… あれは正直作劇の都合だと思う…
367 22/09/18(日)01:48:37 No.972826704
>でもグラグラも鍛えてなかったら弱そう 実際黒ひげが食べた直後はそんなに使いこなせなかったしな 食べた直後から結構使えてる時点でやばいけど
368 22/09/18(日)01:48:41 No.972826715
>今思えば大津波すら一瞬で凍らせるヒエヒエって凄くない? 不意に海に落ちて溺れる恐怖はほぼないな
369 22/09/18(日)01:48:56 No.972826782
アニオリ悪魔の実禁止令なんてあったんだ… 本当はシュワシュワの実とかにしたかったのかな…
370 22/09/18(日)01:49:05 No.972826812
>ルフィvs七武海は大体運とか他の要因大きい >タイマンでの純粋な実力はまず負けてる それこそギア4でようやく若圧倒したけどタイムリミットクソ短かかったしな…
371 22/09/18(日)01:49:08 No.972826826
東映のアニオリって何十年単位で大体不評なんだよなァ…
372 22/09/18(日)01:49:08 No.972826829
100巻越えても黒ひげが二種類能力持てる理由が推測しか立たないの頭おかしくなりそう
373 22/09/18(日)01:49:14 No.972826849
>今思えば大津波すら一瞬で凍らせるヒエヒエって凄くない? 登場時からずっと凄いよ!みんな知ってる!
374 22/09/18(日)01:49:20 No.972826872
>シャンクスの素の耐久は近海の主に腕取られるレベルだし… 銃が死因になることも多いし人体の耐久性は基本的には案外低い世界なのかもしれない
375 22/09/18(日)01:49:28 No.972826902
青雉赤犬は決まればわかりやすく即死みたいなのをばら撒けるのが強い 黄猿はビームも蹴りも剣もいまいち必殺な感じがないだろ
376 22/09/18(日)01:49:30 No.972826912
>スリラーバーク編は今見ると足りないレベルを埋めるためにステージギミック使いまくってる… ナイトメアルフィフィジカルおかしすぎる 今のルフィでも片手でオーズのパンチは無理だよ
377 22/09/18(日)01:49:48 No.972826997
>あれだけ頭回してる黒ひげが最優先で狙ったあたり >ヤミヤミまだまだなんかあるよな ニカに似た対の神のゾオンはあり得るかな あと近接持ち込んだらパラミシアもゾオンも能力潰せるのは独自の強みだしなあ メロメロ封じるのはヤミヤミだからこそだし
378 22/09/18(日)01:49:50 No.972827009
>>アニピは苦肉の策で炭酸王とか出してくるけど >苦肉の策で出すのが炭酸王なのは頭おかしくなってる 肉を炭酸につけると美味しくなることを教える
379 22/09/18(日)01:49:51 No.972827014
>>ルフィvs七武海は大体運とか他の要因大きい >>タイマンでの純粋な実力はまず負けてる >それこそギア4でようやく若圧倒したけどタイムリミットクソ短かかったしな… なんあら1回時間切れてるしマジでいつもギリギリ
380 22/09/18(日)01:49:59 No.972827060
ルフィがそもそも東の海の時点で七武海ちょい下ぐらいの強さがあるからな…
381 22/09/18(日)01:50:01 No.972827071
>100巻越えても黒ひげが二種類能力持てる理由が推測しか立たないの頭おかしくなりそう 心臓に能力が宿るから2個あれば二種持てるの濃厚
382 22/09/18(日)01:50:10 No.972827144
>青雉赤犬は決まればわかりやすく即死みたいなのをばら撒けるのが強い >黄猿はビームも蹴りも剣もいまいち必殺な感じがないだろ 対単体性能は高いんだけど赤青みたく派手な範囲攻撃持ちじゃないのが色々辛いね
383 22/09/18(日)01:50:11 No.972827158
クロコダイルは触れたら即死毒持ち遠距離から砂嵐ってクソゲーすぎない…?
384 22/09/18(日)01:50:21 No.972827208
七武海内でも実力に大分差があるなと毎回思う
385 22/09/18(日)01:50:26 No.972827226
>>シャンクスの素の耐久は近海の主に腕取られるレベルだし… >銃が死因になることも多いし人体の耐久性は基本的には案外低い世界なのかもしれない 実際映画でも一般市民のパンチで痣作ってるしカイドウとかマムでもなきゃ耐久はそこまでなんだろうな
386 22/09/18(日)01:50:28 No.972827236
話の都合とかあるだろうけどボコボコ殴ってもルフィたち殺せないマムカイドウより戦争編の赤犬の方が怖い
387 22/09/18(日)01:50:44 No.972827301
>七武海内でも実力に大分差があるなと毎回思う フッフッフッフ!!
388 22/09/18(日)01:50:47 No.972827313
>でも後々の描写見ると戦争編は死ぬほど手抜いてたなハンコック なんなら海軍の邪魔ばっかしてるからな… センゴクがせっかく高評価してたのに…
389 22/09/18(日)01:50:54 No.972827343
>青雉赤犬は決まればわかりやすく即死みたいなのをばら撒けるのが強い >黄猿はビームも蹴りも剣もいまいち必殺な感じがないだろ でも一番恐怖感あったのはシャボンディ諸島編の黄猿だったよ 何しても効かねぇし何言っても聞かねぇで淡々と麦わらやルーキーを光線で処分しようとしてくるの怖すぎた
390 22/09/18(日)01:50:57 No.972827356
>黄猿はビームも蹴りも剣もいまいち必殺な感じがないだろ 蹴りは結局蹴りだし剣はレイリーに止められてるしビームはパクったパシフィスタが二年後だとだいぶ型落ち感あるからなあ
391 22/09/18(日)01:50:57 No.972827359
能力者って水に浸からなければ海水かかるくらいはセーフだと思ってたけどfilmREDで海水バシャーされたルフィがヘロヘロになってたから よくそれで海賊できるな……ってなった
392 22/09/18(日)01:51:00 No.972827374
後々で赤犬とルフィ黄猿とゾロで戦うんだろうか
393 22/09/18(日)01:51:04 No.972827403
>クロコダイルは触れたら即死毒持ち遠距離から砂嵐ってクソゲーすぎない…? ロギアはクソゲーしてこない奴のが珍しい
394 22/09/18(日)01:51:10 No.972827435
>ルフィvs七武海は大体運とか他の要因大きい >タイマンでの純粋な実力はまず負けてる 明らかに鈍ってるワニ相手ですら負けて負けてだし勝てたのも運の要素が強い
395 22/09/18(日)01:51:15 No.972827468
クロコダイルは戦争だと普通に通用してたからあれが本来の実力なんじゃないの
396 22/09/18(日)01:51:16 No.972827480
黒ひげがイヌイヌの実ケルベロス食べてるって考察10年以上見てる気がする
397 22/09/18(日)01:51:27 No.972827540
>>七武海内でも実力に大分差があるなと毎回思う >フッフッフッフ!! 弱いとは思わないけど中堅ぐらいだった...
398 22/09/18(日)01:51:31 No.972827558
>アニオリ悪魔の実禁止令なんてあったんだ… >本当はシュワシュワの実とかにしたかったのかな… そりゃ勝手に原作で使う予定だった悪魔の実使われたらネタ潰しにも程があるからね… アツアツの実とネツネツの実とか
399 22/09/18(日)01:51:33 No.972827571
>>七武海内でも実力に大分差があるなと毎回思う >フッフッフッフ!! 大分上澄みの方だろ!
400 22/09/18(日)01:51:41 No.972827618
>>シャンクスの素の耐久は近海の主に腕取られるレベルだし… >銃が死因になることも多いし人体の耐久性は基本的には案外低い世界なのかもしれない そうじゃないとロジャーの首を落としたモブ処刑人さん達が凄いことになりそうだからな…
401 22/09/18(日)01:51:42 No.972827622
>>100巻越えても黒ひげが二種類能力持てる理由が推測しか立たないの頭おかしくなりそう >心臓に能力が宿るから2個あれば二種持てるの濃厚 じゃあイカロスムッヒも能力三ついけそうだろ
402 22/09/18(日)01:51:43 No.972827632
>能力者って水に浸からなければ海水かかるくらいはセーフだと思ってたけどfilmREDで海水バシャーされたルフィがヘロヘロになってたから >よくそれで海賊できるな……ってなった あの時点で夢の中だしちょっとあそこの描写信じて良いのかよく分からん
403 22/09/18(日)01:51:44 No.972827636
>>七武海内でも実力に大分差があるなと毎回思う >フッフッフッフ!! お前実力自体はそこそこ高いんだよ!
404 22/09/18(日)01:51:45 No.972827642
黄猿はダイヤモンドジョズに相性負けしそう
405 22/09/18(日)01:51:45 No.972827644
ヌマヌマとか工場飲み込んだり相手の内側に入ってカイドウの部下倒したりしてたし結構強いな
406 22/09/18(日)01:51:47 No.972827653
>能力者って水に浸からなければ海水かかるくらいはセーフだと思ってたけどfilmREDで海水バシャーされたルフィがヘロヘロになってたから >よくそれで海賊できるな……ってなった あれ一応ウタワールドだから…
407 22/09/18(日)01:51:49 No.972827663
>七武海内でも実力に大分差があるなと毎回思う つってもなんだかんだミホークが頭ふたつぐらい抜けてるだけで旧面子はわりかし拮抗してると思う 強いて言うなら二番手はハンコックな気がする
408 22/09/18(日)01:51:51 No.972827673
ワニとエネルは本当に勝てたのが奇跡としか言いようがない いやまぁ基本奇跡的勝利や生還って感じではあるけど
409 22/09/18(日)01:51:56 No.972827698
>ルフィがそもそも東の海の時点で七武海ちょい下ぐらいの強さがあるからな… 七武海もピンキリだけど流石にちょい下は言い過ぎ 上でも言ってるようにちゃんと正面から七武海に勝てた事なかったわけだし
410 22/09/18(日)01:52:03 No.972827718
>心臓に能力が宿るから2個あれば二種持てるの濃厚 2個の心臓がくっついて
411 22/09/18(日)01:52:05 No.972827728
若は鳥籠以外に大規模技ないのがと思うけど オーバーヒートあれ長いんだよな射程
412 22/09/18(日)01:52:07 No.972827738
青雉は弱点の海無効がズルすぎる
413 22/09/18(日)01:52:14 No.972827770
初めはロギアより希少と言われた幻獣種だけどもうロギアネタ切れだしこれからバンバン出そう
414 22/09/18(日)01:52:15 No.972827779
>黒ひげがイヌイヌの実ケルベロス食べてるって考察10年以上見てる気がする 海賊旗が髑髏三つだもんなあ
415 22/09/18(日)01:52:25 No.972827813
アニオリ悪魔の実はモアモアがいちばん強いと思う
416 22/09/18(日)01:52:30 No.972827833
エネルがちゃんと鍛えてたら詰んでた
417 22/09/18(日)01:52:31 No.972827843
>能力者って水に浸からなければ海水かかるくらいはセーフだと思ってたけどfilmREDで海水バシャーされたルフィがヘロヘロになってたから >よくそれで海賊できるな……ってなった 原作では足が浸かっている程度なら力は落ちるけど普通に戦える アニメ映画はちょっと海水弱点を強調している
418 22/09/18(日)01:52:44 No.972827910
若自体は超高性能だよな なんか色々と腐っちゃった後って感じだけど
419 22/09/18(日)01:52:44 No.972827912
黄猿はあいつオリ敵の箔付けに使われ過ぎ
420 22/09/18(日)01:52:45 No.972827918
モリア様結局全力で戦うシーン無いのがなぁ 生きてはいなさそうだし
421 22/09/18(日)01:52:48 No.972827930
>話の都合とかあるだろうけどボコボコ殴ってもルフィたち殺せないマムカイドウより戦争編の赤犬の方が怖い マムカイドウは言ってしまうとすごい強い物理技ってだけだから覇気で体硬化してある程度受けられるけど マグマはもうどうしようもないし…
422 22/09/18(日)01:53:03 No.972827993
>ルフィがそもそも東の海の時点で七武海ちょい下ぐらいの強さがあるからな… ルフィとゾロはスタートの時点で最弱の海に居ていい強さじゃない
423 22/09/18(日)01:53:06 No.972828005
ドフラミンゴは戦闘能力だけなら今でも強いだろうよ 下らない家族ごっこのゴミ失いたくないからカイドウに尻尾ふってただけで ソロならカタクリ以外の幹部にも負けんでしょ
424 22/09/18(日)01:53:09 No.972828021
>あれだけ頭回してる黒ひげが最優先で狙ったあたり >ヤミヤミまだまだなんかあるよな 能力者狩りとかしてるし今はグラグラ以外にも色んな実の能力吸収してそう
425 22/09/18(日)01:53:16 No.972828055
>>>七武海内でも実力に大分差があるなと毎回思う >>フッフッフッフ!! >お前実力自体はそこそこ高いんだよ! 内臓やられても何故か復帰できるのと鳥かごとギア4にはボコられるのとなんかよくわからない強さしてるよね…
426 22/09/18(日)01:53:31 No.972828116
>話の都合とかあるだろうけどボコボコ殴ってもルフィたち殺せないマムカイドウより戦争編の赤犬の方が怖い あいつは体を抉りまくるからな 白ひげエースルフィジンベエ青雉と被害者も多い
427 22/09/18(日)01:53:48 No.972828200
>内臓やられても何故か復帰できるのと鳥かごとギア4にはボコられるのとなんかよくわからない強さしてるよね… ローとの連戦じゃなかったらギア4でも返り討ちにされてたんじゃねえの
428 22/09/18(日)01:53:56 No.972828238
>>>>七武海内でも実力に大分差があるなと毎回思う >>>フッフッフッフ!! >>お前実力自体はそこそこ高いんだよ! >内臓やられても何故か復帰できるのと鳥かごとギア4にはボコられるのとなんかよくわからない強さしてるよね… 糸で修復!は意味がわからない
429 22/09/18(日)01:53:58 No.972828248
ハンコックで雑魚散らししてミホークが四皇相手すると仮定しても十分均衡保てるような気がする
430 22/09/18(日)01:53:59 No.972828257
正直オペオペも出来ること多過ぎだと思う
431 22/09/18(日)01:54:04 No.972828282
>黄猿はあいつオリ敵の箔付けに使われ過ぎ 映画で毎回光弾バラまいてるイメージがある
432 22/09/18(日)01:54:05 No.972828284
>アニオリ悪魔の実禁止令なんてあったんだ… ワールドとかは?
433 22/09/18(日)01:54:05 No.972828286
>能力者狩りとかしてるし今はグラグラ以外にも色んな実の能力吸収してそう 他の能力はクルーにもたせてるんじゃないの? セラフィムハンコック戦でも使ってないし
434 22/09/18(日)01:54:09 No.972828303
>つってもなんだかんだミホークが頭ふたつぐらい抜けてるだけで旧面子はわりかし拮抗してると思う >強いて言うなら二番手はハンコックな気がする 明確にクロコダイルとモリアは弱い方だったと思う ミホーク 白しげ ハンコック くま ジンベエ ドフラミンゴ モリア クロコダイル ぐらいのイメージ
435 22/09/18(日)01:54:13 No.972828323
若は大体耐久力が取り沙汰される
436 22/09/18(日)01:54:15 No.972828332
スタンピードと先週のでハンコック強すぎねえ…?ってなる ステータスとスキルツリーにマジで隙がなさすぎる
437 22/09/18(日)01:54:16 No.972828342
若もメチャクチャ能力鍛えてる部類だからな…
438 22/09/18(日)01:54:17 No.972828343
能力者狩りするならスパイダーズカフェ狙えよ 雑魚だけど能力にだけは恵まれてるやつがいるんだし
439 22/09/18(日)01:54:17 No.972828345
>>でも後々の描写見ると戦争編は死ぬほど手抜いてたなハンコック >なんなら海軍の邪魔ばっかしてるからな… >センゴクがせっかく高評価してたのに… あいつ!エロジジイなんだ!
440 22/09/18(日)01:54:29 No.972828413
万全の状態だったならルフィは41歳に勝ててないでしょ カタクリ以降なら勝てるけど
441 22/09/18(日)01:54:54 No.972828556
登竜門を踏まえてかカイドウがリュウリュウの実幻獣種じゃなく ウオウオの実幻獣種モデル青龍はそう来たかってなった 水とは切っても切り離せない魚の動物系って矛盾した悪魔の実ってのも特別感があるし
442 22/09/18(日)01:54:56 No.972828564
ヤミヤミ吸い寄せ+グラグラパンチはクソコンボだと思う
443 22/09/18(日)01:54:56 No.972828566
ハンコックミホークウィーブル揃ってるなら四皇相手にも負け無さそうなんだがその状況を投げ捨てたのが今だ
444 22/09/18(日)01:55:01 No.972828591
>糸で修復!は意味がわからない 百歩譲って修復できるのはいいとして自分が内臓やられてるのにそんなことする元気ある?!ってなった
445 22/09/18(日)01:55:06 No.972828616
>初めはロギアより希少と言われた幻獣種だけどもうロギアネタ切れだしこれからバンバン出そう まぁネタだけならロギアよりバンバン出せるよな幻獣種 ニカは例外としても大口真神ぐらいのメジャー度のやつまで出したらもうわりとなんでもいける
446 22/09/18(日)01:55:07 No.972828623
>>アニオリ悪魔の実禁止令なんてあったんだ… >ワールドとかは? あれは土曜プレミアムでやった真のアニオリ 日曜朝にやってるやつは基本的に虚無
447 22/09/18(日)01:55:20 No.972828693
カタクリと戦う前のルフィよりはローの方が強かったんじゃないかな
448 22/09/18(日)01:55:25 No.972828719
>ローとの連戦じゃなかったらギア4でも返り討ちにされてたんじゃねえの そんなふうには見えなかったけど…
449 22/09/18(日)01:55:27 No.972828736
>若もメチャクチャ能力鍛えてる部類だからな… 色々杜撰だったりダメだったりするけど本人の強さはマジで疑う要素無いからな…
450 22/09/18(日)01:55:30 No.972828745
ハンコックの石化はどうやって防げばいいんだよ
451 22/09/18(日)01:55:36 No.972828769
ヤミヤミは初期構想だと全攻撃を無効化するって真逆だったんだよな
452 22/09/18(日)01:55:38 No.972828780
>ハンコックミホークウィーブル揃ってるなら四皇相手にも負け無さそうなんだがその状況を投げ捨てたのが今だ まあハンコックとミホークのセラフィム出来てるなら七武海いらんし…
453 22/09/18(日)01:55:44 No.972828814
>>>>>七武海内でも実力に大分差があるなと毎回思う >>>>フッフッフッフ!! >>>お前実力自体はそこそこ高いんだよ! >>内臓やられても何故か復帰できるのと鳥かごとギア4にはボコられるのとなんかよくわからない強さしてるよね… >糸で修復!は意味がわからない 傷口を縫合して応急処置をしてるって考えればまぁそこまでおかしな理屈ではないだろう 外傷どころかズタズタにされた内臓を糸で修復?うn…
454 22/09/18(日)01:55:45 No.972828817
>ハンコックの石化はどうやって防げばいいんだよ 自傷
455 22/09/18(日)01:55:56 No.972828865
地上最強の生物のカイドウと全盛期白ひげクラスの白しげどっちが強いんだろうか…
456 22/09/18(日)01:56:00 No.972828879
ハンコックはセンゴクがあの女は強いぞって太鼓判押すくらいだからな…
457 22/09/18(日)01:56:07 No.972828908
>百歩譲って修復できるのはいいとして自分が内臓やられてるのにそんなことする元気ある?!ってなった まぁ心臓止まっているのに自力AEDするやつもいるからな…
458 22/09/18(日)01:56:15 No.972828939
>ヤミヤミは初期構想だと全攻撃を無効化するって真逆だったんだよな 闇に呑み込んで無効化って方が名前的にはしっくり来る
459 22/09/18(日)01:56:17 No.972828942
オペオペ自体がと言うより ローの使いこなし方が頭おかしいんだと思う
460 22/09/18(日)01:56:20 No.972828955
ハンコックがルフィみたいなごく一部以外の奴全員に刺さるからな 中将クラスでも石になるか痛みで防ぐしかない
461 22/09/18(日)01:56:22 No.972828971
サーブルスで撹乱にマップ兵器バルハンで貫通ダメージスパーダで斬撃ダメージって本当に多彩だよねクロコダイル 右手使えば対地無差別攻撃出来るし
462 22/09/18(日)01:56:22 No.972828972
>ハンコックの石化はどうやって防げばいいんだよ 美しさに見とれない ハンコックの蹴りを喰らわない ハンコックの技に当たらない
463 22/09/18(日)01:56:26 No.972828989
>>内臓やられても何故か復帰できるのと鳥かごとギア4にはボコられるのとなんかよくわからない強さしてるよね… >ローとの連戦じゃなかったらギア4でも返り討ちにされてたんじゃねえの ギア4で一時圧倒して力尽きるって流れは変わらんと思う
464 22/09/18(日)01:56:36 No.972829032
>外傷どころかズタズタにされた内臓を糸で修復?うn… 昔のギラついてた頃の若ならそれなりに医学も納めてたんじゃねえの
465 22/09/18(日)01:56:42 No.972829062
ギア4状態だとドフラミンゴは実際圧倒されてるんだけど ギア4の持続時間が短すぎるのとドフラミンゴがタフすぎて真正面からの持久戦になるとあの時点では普通に負けてたよな
466 22/09/18(日)01:56:43 No.972829069
あいつらって言われるんだからやっぱ3人分の体かな黒ひげ
467 22/09/18(日)01:56:57 No.972829150
白しげはセラフィム初期型かあのババアがセラフィムみたいに作り出した説がかなり濃厚になってきた
468 22/09/18(日)01:57:12 No.972829218
>ハンコックがルフィみたいなごく一部以外の奴全員に刺さるからな >中将クラスでも石になるか痛みで防ぐしかない というかあれメロメロメロウが効かなかっただけで他の技なら普通に効くんじゃないだろうか
469 22/09/18(日)01:57:18 No.972829245
>ハンコックがルフィみたいなごく一部以外の奴全員に刺さるからな >中将クラスでも石になるか痛みで防ぐしかない 問題はハンコックが石化攻撃抜いてもかなり強いのがな…
470 22/09/18(日)01:57:18 No.972829246
ノーマルのウオウオって何が出来るんだろう……魚人になれる?
471 22/09/18(日)01:57:19 No.972829251
>>糸で修復!は意味がわからない >百歩譲って修復できるのはいいとして自分が内臓やられてるのにそんなことする元気ある?!ってなった それはそうだけどそれ言ったらエネルにも刺さるからな……
472 22/09/18(日)01:57:24 No.972829269
若はギラついてた頃とかその前は必死に鍛え上げてたんだろうなぁって思う 今はなんと言うかちょっと腑抜けてると言うか
473 22/09/18(日)01:57:28 No.972829284
ハンコック相手だと大群が何の役にも立たないのが辛い
474 22/09/18(日)01:57:37 No.972829329
>正直オペオペも出来ること多過ぎだと思う 伊達に究極の悪魔の実とか言われてない
475 22/09/18(日)01:57:37 No.972829330
若の内臓修復よりもエネルの電気マッサージの方が無法じゃない?
476 22/09/18(日)01:57:40 No.972829347
四皇最高幹部にしたって蓋開けてみたらカタクリとマルコが飛び抜けてただけだしなあ
477 22/09/18(日)01:57:57 No.972829416
ハンコックお前即死付きの時点でクソなのに火力もギア4相当なのマジでなんなんだよ あのデカブツの上半身蹴りで怯ませておいて硬い!じゃねえんだよ
478 22/09/18(日)01:58:03 No.972829438
>というかあれメロメロメロウが効かなかっただけで他の技なら普通に効くんじゃないだろうか なんなら連発すればいいだけだしな
479 22/09/18(日)01:58:09 No.972829461
>若の内臓修復よりもエネルの電気マッサージの方が無法じゃない? ベクトル違うだけでどっちも無法だと思う エネルが内臓破壊されたら治せないし
480 22/09/18(日)01:58:13 No.972829473
>ノーマルのウオウオって何が出来るんだろう……魚人になれる? 任意で人権を失える
481 22/09/18(日)01:58:18 No.972829490
>>ヤミヤミは初期構想だと全攻撃を無効化するって真逆だったんだよな >闇に呑み込んで無効化って方が名前的にはしっくり来る ただそれだと凄くありきたりで陳腐感あるからなしになったんだろうなって 実際いちいち痛がる敵って他にない個性で面白いし
482 22/09/18(日)01:58:18 No.972829495
クロコは能力以外に自分の顔出さないで組織作れる手腕がおかし過ぎる…
483 22/09/18(日)01:58:40 No.972829582
>四皇最高幹部にしたって蓋開けてみたらカタクリとマルコが飛び抜けてただけだしなあ キングも強いだろ
484 22/09/18(日)01:58:48 No.972829616
エネルが武装色身に付けたら凄いことになりそう
485 22/09/18(日)01:58:51 No.972829627
ハンコックはメロメロメロウが四皇にも効く即死技なうえに 遠距離のスレイブアローと近距離のパフュームフェルムが両方石化乗ってて無機物も石化できるの無法すぎるだろ
486 22/09/18(日)01:58:54 No.972829644
よくハンコックを倒せたな黒ひげ カウンターされる前に上手く引き寄せて掴めたか
487 22/09/18(日)01:59:01 No.972829680
>>ノーマルのウオウオって何が出来るんだろう……魚人になれる? >任意で人権を失える 流行らんぞ今時…
488 22/09/18(日)01:59:04 No.972829689
>正直オペオペも出来ること多過ぎだと思う それでも影響与えられるのは円の中だけって制限付いてるからマシでしょ ホビホビなんて触れた瞬間世界中の記憶から失われるんだぞ天竜人消したら政府どうなるんだろうな?
489 22/09/18(日)01:59:06 No.972829696
>>ノーマルのウオウオって何が出来るんだろう……魚人になれる? >任意で人権を失える 呆れたな…今時流行らんぞ
490 22/09/18(日)01:59:10 No.972829712
>>ノーマルのウオウオって何が出来るんだろう……魚人になれる? >任意で人権を失える 呆れたな…
491 22/09/18(日)01:59:16 No.972829742
忘れておる様じゃなあやつら わらわ達が「王下七武海」になったのは 強さゆえじゃという事を…!!
492 22/09/18(日)01:59:30 No.972829805
>>四皇最高幹部にしたって蓋開けてみたらカタクリとマルコが飛び抜けてただけだしなあ >キングも強いだろ おっとっと~!!ベン・ベックマン~!!
493 22/09/18(日)01:59:35 No.972829821
ミホークが四皇幹部になりました
494 22/09/18(日)01:59:36 No.972829824
>>ヤミヤミは初期構想だと全攻撃を無効化するって真逆だったんだよな >闇に呑み込んで無効化って方が名前的にはしっくり来る でも闇→ブラックホール→引力って連想ゲームはこれはこれで面白い
495 22/09/18(日)01:59:54 No.972829894
>忘れておる様じゃなあやつら >わらわ達が「王下七武海」になったのは >強さゆえじゃという事を…!! 実際みんなマジ強い
496 22/09/18(日)01:59:59 No.972829916
モブ同然だからなこのときのルフィ
497 22/09/18(日)02:00:02 No.972829933
とびぬけてとは言うけど戦闘ちゃんと描写あるやつは皆強くねぇかな最高幹部 ジャックはちょっと物足りないけど
498 22/09/18(日)02:00:10 No.972829965
>忘れておる様じゃなあやつら >わらわ達が「王下七武海」になったのは >強さゆえじゃという事を…!! それを超える新兵器なはずなのに本当に強さで撃退するやつがあるか
499 22/09/18(日)02:00:31 No.972830048
今のところ四皇No.2はベックマルコカタクリお兄ちゃんキングシリュウミホークゾロなんだよな…
500 22/09/18(日)02:00:34 No.972830065
>ハンコック相手だと大群が何の役にも立たないのが辛い 覇気なしモブならロギア相手でも似たようなもんだし上位陣には上位陣をぶつけるしかない環境なんだ
501 22/09/18(日)02:00:37 No.972830077
弱ってるとはいえ赤鞘と百獣海賊団を 一網打尽にした緑牛も相当強いと思うんですがね 失せちゃったから舐められがちだけど
502 22/09/18(日)02:00:43 No.972830115
>実際みんなマジ強い ただ振り返るとどうしてもモリアが一枚落ちるのが辛い
503 22/09/18(日)02:01:00 No.972830170
>忘れておる様じゃなあやつら >わらわ達が「王下七武海」になったのは >強さゆえじゃという事を…!! そうだね…
504 22/09/18(日)02:01:04 No.972830186
四皇最高幹部 カタクリ マルコ キング ゾロ ミホーク 強さが描写されたのはこの辺りか
505 22/09/18(日)02:01:05 No.972830196
>今のところ四皇No.2はベックマルコカタクリお兄ちゃんキングシリュウミホークゾロなんだよな… マルコは四皇から陥落してるだろ?
506 22/09/18(日)02:01:07 No.972830210
>四皇最高幹部にしたって蓋開けてみたらカタクリとマルコが飛び抜けてただけだしなあ ビスタもいるけど
507 22/09/18(日)02:01:09 No.972830217
>それを超える新兵器なはずなのに本当に強さで撃退するやつがあるか ハンコックは別に直接戦って撃退した訳じゃないよ!
508 22/09/18(日)02:01:12 No.972830231
ジャックもマンモスなんだから牙伸ばしたり冷気操ったりすればよかったのに
509 22/09/18(日)02:01:16 No.972830246
>>>四皇最高幹部にしたって蓋開けてみたらカタクリとマルコが飛び抜けてただけだしなあ >>キングも強いだろ >おっとっと~!!ベン・ベックマン~!! 映画でもチラッと武装硬化してたのとなんか凄い銃弾撃ったくらいで地味だったからもっと光るところ押し出していけ 口から斬れる咆哮出すとか
510 22/09/18(日)02:01:18 No.972830250
>ただ振り返るとどうしてもモリアが一枚落ちるのが辛い モリアは本体があれでも強い手駒いくらでも増やせるからセーフ
511 22/09/18(日)02:01:18 No.972830252
というかあの世界から見たらゾロとサンジって四皇幹部なんだよな
512 22/09/18(日)02:01:21 No.972830264
七武海四皇三大将で三すくみがちゃんとしてたなって...
513 22/09/18(日)02:01:31 No.972830304
>弱ってるとはいえ赤鞘と百獣海賊団を >一網打尽にした緑牛も相当強いと思うんですがね >失せちゃったから舐められがちだけど ただ失せろ食らって気絶せずに退散するって流れは黄猿も近海の主もやってるから強者の証明感もあるだろ
514 22/09/18(日)02:01:52 No.972830388
>というかあの世界から見たらゾロとサンジって四皇幹部なんだよな キングとクイーンタイマンで下した時点で自他共に認める両翼だろ!
515 22/09/18(日)02:01:53 No.972830392
>四皇最高幹部にしたって蓋開けてみたらカタクリとマルコが飛び抜けてただけだしなあ 主人公サイドがどんどん成長イベントこなしてる前提無視してこれ言うのはちょっと
516 22/09/18(日)02:01:56 No.972830403
>一網打尽にした緑牛も相当強いと思うんですがね >失せちゃったから舐められがちだけど まずFILMRED見たらスーパー失せろで失せないやつ誰だよ感あるからな…
517 22/09/18(日)02:01:57 No.972830409
>>>>四皇最高幹部にしたって蓋開けてみたらカタクリとマルコが飛び抜けてただけだしなあ >>>キングも強いだろ >>おっとっと~!!ベン・ベックマン~!! >映画でもチラッと武装硬化してたのとなんか凄い銃弾撃ったくらいで地味だったからもっと光るところ押し出していけ >口から斬れる咆哮出すとか 堪えろ!ガブ!!
518 22/09/18(日)02:01:58 No.972830414
>それを超える新兵器なはずなのに本当に強さで撃退するやつがあるか あいつらは待て!されたからな 実際は黒ひげハンコックの戦いに割り込んでも傷ひとつなしらしいし
519 22/09/18(日)02:02:00 No.972830427
>というかあの世界から見たらゾロとサンジって四皇幹部なんだよな まあちゃんと最高幹部は倒してるしな
520 22/09/18(日)02:02:05 No.972830440
>ハンコックは別に直接戦って撃退した訳じゃないよ! 黒ひげくるまでは普通に新兵器込で拮抗してたんじゃないの?
521 22/09/18(日)02:02:15 No.972830473
>弱ってるとはいえ赤鞘と百獣海賊団を >一網打尽にした緑牛も相当強いと思うんですがね >失せちゃったから舐められがちだけど 戦争のあとでメチャクチャ弱ってる時だから参考にならねぇ 遠距離失せろで逃げるのがダサすぎてダメ
522 22/09/18(日)02:02:23 No.972830506
モリアは戦争で相手の死体を自分の兵士にするのが兵力の意味なくなるから酷すぎる…
523 22/09/18(日)02:02:27 No.972830518
>というかあの世界から見たらゾロとサンジって四皇幹部なんだよな 麦わら一味全員そうじゃないか?(チョッパー以外) そうじゃなかったらさすがに億超え懸賞金連発にはならんだろうし(チョッパー以外)
524 22/09/18(日)02:02:32 No.972830542
グラグラとかメロメロ相手に無傷の新兵器は何かおかしい
525 22/09/18(日)02:02:38 No.972830566
モリアもクロコダイルも七武海じゃなくて海軍に追われる側だったら本編より強いんだろうなぁ…
526 22/09/18(日)02:02:52 No.972830620
>>弱ってるとはいえ赤鞘と百獣海賊団を >>一網打尽にした緑牛も相当強いと思うんですがね >>失せちゃったから舐められがちだけど >ただ失せろ食らって気絶せずに退散するって流れは黄猿も近海の主もやってるから強者の証明感もあるだろ そうだね入れようとして近海の主含むのかってちょっと止まって でもあの時のシャンクスが手抜きの失せろするわけもないからやっぱり気絶しなかったのは凄いかと考え直した
527 22/09/18(日)02:02:54 No.972830632
>弱ってるとはいえ赤鞘と百獣海賊団を >一網打尽にした緑牛も相当強いと思うんですがね >失せちゃったから舐められがちだけど そもそも赤髪フルメンバー相手にソロで相手出来るやつあの世界にいる?
528 22/09/18(日)02:03:12 No.972830698
>ハンコックは別に直接戦って撃退した訳じゃないよ! 石化された海兵巻き込めないから止まれ!されてたんだしハンコックが止めてたようなものでは?
529 22/09/18(日)02:03:22 No.972830748
ナミさんですらもう三億でオーブンと同格だぜ
530 22/09/18(日)02:03:23 No.972830751
>まずFILMRED見たらスーパー失せろで失せないやつ誰だよ感あるからな… 映画で新技見せるかと思ったら映画で失せろの威力強化して本編で射程強化してくるとは思わなかっただろ
531 22/09/18(日)02:03:30 No.972830796
>ただ失せろ食らって気絶せずに退散するって流れは黄猿も近海の主もやってるから強者の証明感もあるだろ まあ少なくとも中将の上澄み以上じゃないとスーパー失せろで即気絶だからな…
532 22/09/18(日)02:03:31 No.972830802
この三人は誰も相手を舐めないし武装色の達人だし能力単品でもクソ強いし最高戦力の呼び名は伊達じゃない
533 22/09/18(日)02:03:36 No.972830828
>ナミさんですらもう三億でオーブンと同格だぜ まずオーブン兄さんが低すぎる
534 22/09/18(日)02:03:41 No.972830848
カイドウにビビりまくってたけどゴミみたいな家族(笑)を失うことさえ恐れなければ 若はカイドウ相手にそれなりに対抗できてたと思うよ ヴェルゴとモネもいたんだし
535 22/09/18(日)02:03:44 No.972830863
シャンクスとやりあえたっぽいのが黒ひげだもんなあ…
536 22/09/18(日)02:03:52 No.972830903
>ナミさんですらもう三億でオーブンと同格だぜ 懸賞金詐欺筆頭のお兄ちゃんを引き合いに出すのやめろ
537 22/09/18(日)02:03:53 No.972830906
ジンベエがワノ国でやっと船に乗ったのもルフィが七武海クラスを部下にできるレベルまでやっと上がったからって考えるとしっくりくる
538 22/09/18(日)02:03:57 No.972830925
>モリアもクロコダイルも七武海じゃなくて海軍に追われる側だったら本編より強いんだろうなぁ… 元々は負けたとはいえ四皇クラスに挑むようなレベルだしな
539 22/09/18(日)02:04:00 No.972830938
>ナミさんですらもう三億でオーブンと同格だぜ オーブンは優しいから…
540 22/09/18(日)02:04:04 No.972830948
正直シャンクスってカイドウより上っぽさあるんだけどな… 地上最強の生物って明言されちゃった以上違うんだろうけど
541 22/09/18(日)02:04:06 No.972830957
スーパー失せろもそうだけど剣一回振るだけで八尺瓊勾玉弾くの怖すぎる
542 22/09/18(日)02:04:07 No.972830963
スーパー失せろとかいう糞適当なネーミングほんと笑うから失せろ
543 22/09/18(日)02:04:15 No.972830997
>ナミさんですらもう三億でオーブンと同格だぜ 対クラッカー戦でナミさん居なかったら負けてたかもしれないもんな
544 22/09/18(日)02:04:18 No.972831010
傷ひとつ負わなかった…って言及されるくらいだしやっぱり炎のルナーリアの異常性とかあるんだろうな
545 22/09/18(日)02:04:33 No.972831048
>オーブンは優しいから… ダイフクは?
546 22/09/18(日)02:04:35 No.972831069
スーパー失せろのあの超性能ずるすぎる
547 22/09/18(日)02:04:38 No.972831081
でもナミさん最近覇王色に目覚めただけで基本覇気も能力もない人間なんだよな…
548 22/09/18(日)02:04:48 No.972831110
>シャンクスとやりあえたっぽいのが黒ひげだもんなあ… 魚と山賊で片腕取れちゃう男だから顔の傷くらいなら真剣に闇討ちすればいけそう そのあと助からなさそうだけど
549 22/09/18(日)02:04:59 No.972831149
>スーパー失せろとかいう糞適当なネーミングほんと笑うから失せろ ちょっと待てよ覇王化もニ化も大概だろ
550 22/09/18(日)02:05:04 No.972831173
>シャンクスとやりあえたっぽいのが黒ひげだもんなあ… そもそもどのタイミングでやったんだろあいつら
551 22/09/18(日)02:05:12 No.972831211
今のゾロとミホークが戦ったらどうなるんだろ…
552 22/09/18(日)02:05:17 No.972831228
四皇麦わら一味の幹部の中には傘下の海賊たちから神として崇められる男が居るらしいな
553 22/09/18(日)02:05:23 No.972831258
>でもナミさん最近覇王色に目覚めただけで基本覇気も能力もない人間なんだよな… 雷範囲攻撃が強すぎる 他に同じことしてたのエネルとマムだぞ
554 22/09/18(日)02:05:23 No.972831261
>でもナミさん最近覇王色に目覚めただけで基本覇気も能力もない人間なんだよな… 子供の時からベルメールさんに戦いを教わったとかもないな
555 22/09/18(日)02:05:26 No.972831279
>ジンベエがワノ国でやっと船に乗ったのもルフィが七武海クラスを部下にできるレベルまでやっと上がったからって考えるとしっくりくる 終盤で解放されるユニットだけど超強くてすぐにパーティーメンバー投入するタイプのジンベエ
556 22/09/18(日)02:05:28 No.972831289
あの一般催眠パンチでカイドウが傷つけるかと言われたら絶対にないだろうし...
557 22/09/18(日)02:05:31 No.972831303
>モリアもクロコダイルも七武海じゃなくて海軍に追われる側だったら本編より強いんだろうなぁ… 実際戦争編のクロコダイル凄い動き回ってたしね モリアも四皇の拠点に真正面から乗り込む糞度胸あったし
558 22/09/18(日)02:05:38 No.972831336
シャンクスが四皇に名乗りをあげるようになったのってフーシャ村より後の時期だから そうやって活動活発化させ始めたのやっぱりルフィがゴムゴム食ったのも理由の一つなのかな
559 22/09/18(日)02:05:49 No.972831382
>今のゾロとミホークが戦ったらどうなるんだろ… 戦いにはなるだろうけど負けそう
560 22/09/18(日)02:05:57 No.972831414
新世界入ってから三強とそれ以外で戦闘力の差広がりすぎてるからチョッパーとかブルックも覇気つかえるようになってほしい
561 22/09/18(日)02:06:01 No.972831428
>今のゾロとミホークが戦ったらどうなるんだろ… 設定的には互角くらい戦えてもいいはずではある
562 22/09/18(日)02:06:01 No.972831432
>今のゾロとミホークが戦ったらどうなるんだろ… 勝負にはなるけどはまだミホークには勝てないだろうね 閻魔を完全な黒刀フラグ立ってるしそれをこなしてからだな
563 22/09/18(日)02:06:05 No.972831457
>そもそもどのタイミングでやったんだろあいつら ロジャー処刑後に白ひげ海賊団と赤髪海賊団でぶつかることもあったんじゃないの
564 22/09/18(日)02:06:08 No.972831464
>>シャンクスとやりあえたっぽいのが黒ひげだもんなあ… >そもそもどのタイミングでやったんだろあいつら 赤髪海賊団結成とウタ拾ったのがほぼ同じタイミングだからウタ連れながらミホークと決闘したり黒ひげにダメージ受けたりしてんだよなシャンクス…
565 22/09/18(日)02:06:23 No.972831524
>>今のゾロとミホークが戦ったらどうなるんだろ… >戦いにはなるだろうけど負けそう 二度と負けねぇから!!
566 22/09/18(日)02:06:32 No.972831554
>スーパー失せろとかいう糞適当なネーミングほんと笑うから失せろ 全く不勉強で恐縮の至りなんだけどスーパー失せろってどのシーンのこと言ってるんです…? 緑牛のときのことかなって想像はするけど当たってるのかは自信がない 教えてください
567 22/09/18(日)02:06:36 No.972831574
ゾロのラスボスはミホークだからいつかは戦うことになる
568 22/09/18(日)02:06:39 No.972831586
>スーパー失せろとかいう糞適当なネーミングほんと笑うから失せろ ゲームで開発スタッフが技の少なさに困りすぎて失せろの派生バージョン増やしてるなんてネタにしてたのに 遠距離通信失せろとかスーパー失せろとか公式でもシャンクスの技といえば失せろバージョン違いですよね!みたいな扱いにして るのも悪いと思う
569 22/09/18(日)02:06:41 No.972831596
>今のゾロとミホークが戦ったらどうなるんだろ… もう一皮剥けないときつそう 五老星のクソジジイしばいて初代鬼鉄奪おうぜ
570 22/09/18(日)02:06:53 No.972831651
ナミさんは戦闘になるとなんだかんだ強いから… 正直相手が油断して舐めプするところもあると思うけど
571 22/09/18(日)02:06:57 No.972831670
>カイドウにビビりまくってたけどゴミみたいな家族(笑)を失うことさえ恐れなければ >若はカイドウ相手にそれなりに対抗できてたと思うよ >ヴェルゴとモネもいたんだし それは流石にカイドウ舐め過ぎだ
572 22/09/18(日)02:06:58 No.972831672
>そうやって活動活発化させ始めたのやっぱりルフィがゴムゴム食ったのも理由の一つなのかな RED特別編でルフィに会う前からゴムゴム持ってたのわかったせいで食わせるための仕込み感が増した
573 22/09/18(日)02:06:59 No.972831678
ここでよく言われてる覇王化って武装色と覇王色を組み合わせる技術でいいのか?
574 22/09/18(日)02:07:02 No.972831697
あと三段階くらい覚醒挟まないとゾロじゃミホークに勝てなくない?って
575 22/09/18(日)02:07:04 No.972831709
>>スーパー失せろとかいう糞適当なネーミングほんと笑うから失せろ >全く不勉強で恐縮の至りなんだけどスーパー失せろってどのシーンのこと言ってるんです…? >緑牛のときのことかなって想像はするけど当たってるのかは自信がない >教えてください RED
576 22/09/18(日)02:07:05 No.972831717
圧倒されるような事はないだろうけど まだ勝てない気はするなぁゾロ
577 22/09/18(日)02:07:06 No.972831720
そういやビスタとかジョズとかあいつら生きてるんだろうか マルコが和の国決戦に誘おうともしなかったが
578 22/09/18(日)02:07:11 No.972831741
>全く不勉強で恐縮の至りなんだけどスーパー失せろってどのシーンのこと言ってるんです…? >緑牛のときのことかなって想像はするけど当たってるのかは自信がない >教えてください 悪いが"FILMRED"
579 22/09/18(日)02:07:32 No.972831840
>RED >悪いが"FILMRED" ありがとう
580 22/09/18(日)02:07:34 No.972831848
>五老星のクソジジイしばいて初代鬼鉄奪おうぜ そうか世界最強の剣士だからあのガンジーよりも強いのか…
581 22/09/18(日)02:07:35 No.972831854
ナミさん単純な身体能力で言えばいまだに2年前のCP9に勝ち目なさそう 今もう天候操作し放題だから戦い方自体はいくらでもやりようあるんだろうけど
582 22/09/18(日)02:07:36 No.972831855
赤犬に土手っ腹マグマで貫かれてるのに後遺症も無いジンベエすげえ…やっぱ魚人の肉体は強靭なんだな
583 22/09/18(日)02:07:39 No.972831865
スーパー失せろは意外と熱いシーンなんすよ… みよう!RED!
584 22/09/18(日)02:07:40 No.972831870
>ここでよく言われてる覇王化って武装色と覇王色を組み合わせる技術でいいのか? モンジョンのクソサムネ
585 22/09/18(日)02:07:42 No.972831876
>ナミさんは戦闘になるとなんだかんだ強いから… >正直相手が油断して舐めプするところもあると思うけど 今のナミさんって普通に強くない?
586 22/09/18(日)02:07:42 No.972831877
>>スーパー失せろとかいう糞適当なネーミングほんと笑うから失せろ >ちょっと待てよ覇王化もニ化も大概だろ 覇王化はマジで公式名称無い上で覇王化以外にしっくり来る表現が無いのが悪いと思う
587 22/09/18(日)02:07:46 No.972831899
てかナミさんこのままゼウス使えるのならマムが生きてる証明になる気がするんだがマムの場合そのへんどうなんだろう 死んでも消えないパターンかな
588 22/09/18(日)02:07:53 No.972831928
>>でもナミさん最近覇王色に目覚めただけで基本覇気も能力もない人間なんだよな… >雷範囲攻撃が強すぎる >他に同じことしてたのエネルとマムだぞ 天候を操るってワンピースだとかなり上位の力だったんだと今になって思う 宴会芸の道具としてクリマタクト作ったウソップ凄すぎるだろ
589 22/09/18(日)02:07:54 No.972831933
ミホークもまだまだわかんないよな 暇なおっさんなのに…
590 22/09/18(日)02:07:58 No.972831949
>>スーパー失せろとかいう糞適当なネーミングほんと笑うから失せろ >全く不勉強で恐縮の至りなんだけどスーパー失せろってどのシーンのこと言ってるんです…? >緑牛のときのことかなって想像はするけど当たってるのかは自信がない >教えてください REDのかかってこい的なこと言う時 くいなに使ったやつは遠隔失せろって呼ばれることが多い
591 22/09/18(日)02:08:00 No.972831959
>ここでよく言われてる覇王化って武装色と覇王色を組み合わせる技術でいいのか? 組み合わせるというか覇王色を武装色みたいに纏うというか
592 22/09/18(日)02:08:06 No.972831975
>>一網打尽にした緑牛も相当強いと思うんですがね >>失せちゃったから舐められがちだけど >まずFILMRED見たらスーパー失せろで失せないやつ誰だよ感あるからな… ヤマカジは失せる モモンガは失せない
593 22/09/18(日)02:08:11 No.972831988
>ここでよく言われてる覇王化って武装色と覇王色を組み合わせる技術でいいのか? 組み合わせるっていうか覇王色を武装色みたいに上乗せで纏うやつだね 覇王化って言えばみんなわかるのがいい
594 22/09/18(日)02:08:11 No.972831990
ジョズのダイヤモンドとかあれ黒ひげ達に奪われてミホークかゾロに斬られるフラグにしか見えない
595 22/09/18(日)02:08:25 No.972832065
ミホークって覇王色は持ってんのかな ないならゾロが有利な面も出てくるんだが
596 22/09/18(日)02:08:36 No.972832112
>てかナミさんこのままゼウス使えるのならマムが生きてる証明になる気がするんだがマムの場合そのへんどうなんだろう >死んでも消えないパターンかな 入れた寿命分は働きそうなもんだけど今のわたがどれくらい寿命残ってるんだろうな
597 22/09/18(日)02:08:41 No.972832135
>五老星のクソジジイしばいて初代鬼鉄奪おうぜ 下手したらあの爺連中糞強いって可能性あるから困る
598 22/09/18(日)02:08:43 No.972832142
https://youtu.be/xK87Vl0IU0w
599 22/09/18(日)02:08:51 No.972832185
>てかナミさんこのままゼウス使えるのならマムが生きてる証明になる気がするんだがマムの場合そのへんどうなんだろう >死んでも消えないパターンかな ビッグマムが大ダメージ受けて溶岩に落ちて大爆発したくらいで死ぬかなぁ
600 22/09/18(日)02:08:52 No.972832189
ゾロとミホークの力量差としては覇気の扱いをルフィに教えたレイリーくらいの差があるんだと思ってる
601 22/09/18(日)02:09:07 No.972832254
>>てかナミさんこのままゼウス使えるのならマムが生きてる証明になる気がするんだがマムの場合そのへんどうなんだろう >>死んでも消えないパターンかな >ビッグマムが大ダメージ受けて溶岩に落ちて大爆発したくらいで死ぬかなぁ 人は死ぬぞ
602 22/09/18(日)02:09:09 No.972832262
ナミは雨を降らすこともできるしクロコダイル戦の再来とかあったらフォロー役としてめっちゃ優秀だと思う 覇気無しメンバーでやり合う場合
603 22/09/18(日)02:09:11 No.972832270
ここにいると覇王化が公式名称に思えてきて頭おかしくなる
604 22/09/18(日)02:09:12 No.972832276
レイリーとかルフィが使ってる流桜より1段上の技にも名前付いてないからな… 尾田っちつけてくれ
605 22/09/18(日)02:09:13 No.972832280
一番使うお前に教えるの元ネタが覇王化をお前に教えるなのをお前に教える
606 22/09/18(日)02:09:20 No.972832314
>人は死ぬぞ マムは?
607 22/09/18(日)02:09:22 No.972832320
>覇王化はマジで公式名称無い上で覇王化以外にしっくり来る表現が無いのが悪いと思う 触れずにぶっ飛ばしたり内部破壊する武装色の使い方もとりあえず流桜って呼ばれてるけど正式名称が欲しい 流桜って本来は単にワノ国での武装色の呼び方だし
608 22/09/18(日)02:09:24 No.972832331
>くいなに使ったやつは遠隔失せろって呼ばれることが多い くいな緑牛説失せろ
609 22/09/18(日)02:09:35 No.972832375
>>>てかナミさんこのままゼウス使えるのならマムが生きてる証明になる気がするんだがマムの場合そのへんどうなんだろう >>>死んでも消えないパターンかな >>ビッグマムが大ダメージ受けて溶岩に落ちて大爆発したくらいで死ぬかなぁ >人は死ぬぞ マムは種族人間だし死んだな!
610 22/09/18(日)02:09:36 No.972832380
>>人は死ぬぞ >マムは? 人間族だっつってんだろ
611 22/09/18(日)02:09:40 No.972832391
>No.972832142 まだ再生回数1万越えてるのすごいな
612 22/09/18(日)02:09:41 No.972832394
>ゾロのラスボスはミホークだからいつかは戦うことになる エピローグで挑むシーンで終わりみたいなのもあると思ってる
613 22/09/18(日)02:09:43 No.972832403
あのクソ外人の残した爪痕は大きかった
614 22/09/18(日)02:09:52 No.972832456
海軍あんだけいても覇王色センゴクだけってやはり覇王色は貴重?
615 22/09/18(日)02:09:54 No.972832459
ドラゴンも天気操れるみたいだしな…
616 22/09/18(日)02:09:55 No.972832461
覇王纏いあたりに落ち着きそう公式名称
617 22/09/18(日)02:09:55 No.972832463
>ナミさん単純な身体能力で言えばいまだに2年前のCP9に勝ち目なさそう >今もう天候操作し放題だから戦い方自体はいくらでもやりようあるんだろうけど 距離取ってゼウス連打で決着付くんじゃないかな…
618 22/09/18(日)02:09:59 No.972832478
ウソップなんかは素の戦闘力だけで見ると過去の敵のどのレベルの強さなんだろうね
619 22/09/18(日)02:10:04 No.972832496
>あのクソ外人の残した爪痕は大きかった 流行らんぞ…
620 22/09/18(日)02:10:17 No.972832553
覇気関連はもう少し細かい名前をつけてもいいだろ 纏う覇気とか未来視とか
621 22/09/18(日)02:10:18 No.972832556
>ビッグマムが大ダメージ受けて溶岩に落ちて大爆発したくらいで死ぬかなぁ 内臓ぐちゃぐちゃになった状態で高度3000mぐらいから地盤を貫通して溶岩のなかに突き落とされたんだぞ? 生きてるに決まってるだろ
622 22/09/18(日)02:10:31 No.972832627
>>五老星のクソジジイしばいて初代鬼鉄奪おうぜ >下手したらあの爺連中糞強いって可能性あるから困る 青山先生とのインタビューで五老星はこれからみたいなこと言ってたからね… 刷り直せ!の人とかが滅茶苦茶強かったら絶対笑っちゃうけど
623 22/09/18(日)02:10:35 No.972832648
>海軍あんだけいても覇王色センゴクだけってやはり覇王色は貴重? というか覇王色持つようなやつは気質的に海軍には入らないんじゃないの
624 22/09/18(日)02:10:44 No.972832681
ゼウステンポは大地を抉ってたしエルトール並の威力に見える それが自由自在に動くんだよなゼウスの意思で
625 22/09/18(日)02:10:53 No.972832717
>海軍あんだけいても覇王色センゴクだけってやはり覇王色は貴重? 覇王色使えるような奴が体勢側に就くことが稀なんじゃね
626 22/09/18(日)02:10:58 No.972832737
>https://youtu.be/xK87Vl0IU0w 早バレアナルブラジル人del
627 22/09/18(日)02:11:03 No.972832758
>覇気関連はもう少し細かい名前をつけてもいいだろ >纏う覇気とか未来視とか 六式みたいにかっこよくネーミングしてほしい
628 22/09/18(日)02:11:04 No.972832761
>ドラゴンも天気操れるみたいだしな… 天候操ったのってエネルマムカイドウナミぐらい…?
629 22/09/18(日)02:11:08 No.972832778
>内臓ぐちゃぐちゃになった状態で高度3000mぐらいから地盤を貫通して溶岩のなかに突き落とされたんだぞ? うん >生きてるに決まってるだろ そうだね…
630 22/09/18(日)02:11:12 No.972832806
>青山先生とのインタビューで五老星はこれからみたいなこと言ってたからね… >刷り直せ!の人とかが滅茶苦茶強かったら絶対笑っちゃうけど 刀持ってるな爺さんは何か強そうな雰囲気だけはあるな
631 22/09/18(日)02:11:14 No.972832815
>>>シャンクスとやりあえたっぽいのが黒ひげだもんなあ… >>そもそもどのタイミングでやったんだろあいつら >赤髪海賊団結成とウタ拾ったのがほぼ同じタイミングだからウタ連れながらミホークと決闘したり黒ひげにダメージ受けたりしてんだよなシャンクス… ウタを拾うシーンで三本傷が無いのに気付いてウタを育てながらやり合ったのか!?ってなった
632 22/09/18(日)02:11:21 No.972832857
>>https://youtu.be/xK87Vl0IU0w >早バレアナルブラジル人del 以降クソコメはブロックします
633 22/09/18(日)02:11:21 No.972832859
>>覇王化はマジで公式名称無い上で覇王化以外にしっくり来る表現が無いのが悪いと思う >触れずにぶっ飛ばしたり内部破壊する武装色の使い方もとりあえず流桜って呼ばれてるけど正式名称が欲しい >流桜って本来は単にワノ国での武装色の呼び方だし アシガラドッコイは武装色の覇気を飛ばすのであって流し込みのとはまた別物なのかな
634 22/09/18(日)02:11:31 No.972832899
>覇気関連はもう少し細かい名前をつけてもいいだろ >纏う覇気とか未来視とか 名称としての流桜(覇気)と技術として描写してる流桜があるのがとてつもなくわかりにくいえ
635 22/09/18(日)02:11:34 No.972832912
カイドウはどうだろうなでも生きてそうかなとか思ったりするけど マムはなんか死ぬ気がしないと言うか
636 22/09/18(日)02:11:36 No.972832927
>流桜って本来は単にワノ国での武装色の呼び方だし というかワノ国では武装色を大きく纏って内部破壊するのまで全部ひっくるめて流桜と称しているんだよな
637 22/09/18(日)02:11:53 No.972832980
まあまた記憶喪失くらいにはなってるだろうマムとカイドウ
638 22/09/18(日)02:12:02 No.972833014
>>青山先生とのインタビューで五老星はこれからみたいなこと言ってたからね… >>刷り直せ!の人とかが滅茶苦茶強かったら絶対笑っちゃうけど >刀持ってるな爺さんは何か強そうな雰囲気だけはあるな 逆に弱いのに四六時中刀携帯してる方が怖い
639 22/09/18(日)02:12:17 No.972833085
マムは割とちゃんと描写されてるけど死んでなさそう カイドウはあんま描写されてないけど死んでそう
640 22/09/18(日)02:12:19 No.972833095
>逆に弱いのに四六時中刀携帯してる方が怖い ただの刀マニアかもしれないだろ
641 22/09/18(日)02:12:27 No.972833130
>カイドウはどうだろうなでも生きてそうかなとか思ったりするけど >マムはなんか死ぬ気がしないと言うか カイドウはあそこで死んでもカイドウ的に本望みたいな所あるからな マムはこの程度でおれが死ぬと思うなよ!!が脅しに聞こえない
642 22/09/18(日)02:12:35 No.972833169
マムは作中の評価によれば強さは一切衰えてないらしいんだけど 過去と見比べたら劣化してるように感じてしまうなあ
643 22/09/18(日)02:12:39 No.972833188
カイドウは生きてたとしてもジョイボーイに負けて清々しい気分の愉快なおっさんになってそうで困る しかもセラフィムのこと考えると共闘ルート入りそうだし
644 22/09/18(日)02:12:40 No.972833194
天竜人って妙に身体スペック高いから鍛えたら強いと思うんだよな
645 22/09/18(日)02:12:42 No.972833202
四皇倒した所まで来たのにマムに対する信頼感有り過ぎない? いや絶望感なら今だトップだと思うけど
646 22/09/18(日)02:12:48 No.972833235
>>ビッグマムが大ダメージ受けて溶岩に落ちて大爆発したくらいで死ぬかなぁ >内臓ぐちゃぐちゃになった状態で高度3000mぐらいから地盤を貫通して溶岩のなかに突き落とされたんだぞ? >生きてるに決まってるだろ 死にかけの生物への感想じゃねェ~!!
647 22/09/18(日)02:12:54 No.972833271
スモーカーは作戦のためにあえて攻撃受けてたって聞いて読み直したら普通に覇気の勝負でも負けてて駄目だった
648 22/09/18(日)02:13:12 No.972833345
天竜人は誰もが若みたいになる可能性を秘めてるとしたら恐ろしいだろ
649 22/09/18(日)02:13:13 No.972833354
四皇が沈んだ!って言われたのに普通に再登場されたら正直モヤッとする
650 22/09/18(日)02:13:14 No.972833355
カイドウもまた死に損ないそうな気もする
651 22/09/18(日)02:13:23 No.972833388
>天竜人って妙に身体スペック高いから鍛えたら強いと思うんだよな フッフッフフッフッ!!
652 22/09/18(日)02:13:24 No.972833391
>マムは作中の評価によれば強さは一切衰えてないらしいんだけど >過去と見比べたら劣化してるように感じてしまうなあ カイドウと出会った当時のマムと 最後の「若造の相手すんのおれらだぞ!」のマム比べちゃうとなぁ
653 22/09/18(日)02:13:24 No.972833394
>天竜人って妙に身体スペック高いから鍛えたら強いと思うんだよな 鍛えた天竜人が41歳とシャンクスだからな 強すぎるわ
654 22/09/18(日)02:13:26 No.972833399
見聞色もざっくりな分類すぎるよな 未来視に遠隔視に心の中を読む力に…
655 22/09/18(日)02:13:34 No.972833434
>スモーカーは作戦のためにあえて攻撃受けてたって聞いて読み直したら普通に覇気の勝負でも負けてて駄目だった 武装色で竹とぶつけて十手折れてるからな
656 22/09/18(日)02:13:37 No.972833448
水の中だったら能力使えないけど溶岩の中だったら能力使って耐えそう
657 22/09/18(日)02:13:39 No.972833459
別に武装色に限らず覇気全般を流桜って言うんじゃなかったか もう面倒だから外部に纏う覇気のことでいいけど
658 22/09/18(日)02:13:43 No.972833471
ほとんどダメージ無しの状態のマムをローとキッドが倒したのすごいな爆弾もあったとはいえ
659 22/09/18(日)02:13:45 No.972833475
扉絵辺りで適当な勢力壊滅させててもおかしくないよあの二人
660 22/09/18(日)02:13:46 No.972833483
ソルソルの基本能力のソウルボーカスの条件結構キツいと思う
661 22/09/18(日)02:13:49 No.972833491
若のあの頭おかしいタフネス見てるとね…
662 22/09/18(日)02:13:49 No.972833495
カイドウの角の片方でも折れてたら敗北した感はある
663 22/09/18(日)02:13:53 No.972833509
>四皇倒した所まで来たのにマムに対する信頼感有り過ぎない? >いや絶望感なら今だトップだと思うけど カイドウとの合体技の覇海のインパクトが強すぎる
664 22/09/18(日)02:13:56 No.972833526
覇王化してる連中も含めて全員返り討ちにしちゃるけんのう…!って言える赤犬は凄いな…
665 22/09/18(日)02:14:00 No.972833544
若はあれで覇王色使えるしな 一般人だとそれだけで息できなくなって死んじゃう
666 22/09/18(日)02:14:03 No.972833556
>見聞色もざっくりな分類すぎるよな >未来視に遠隔視に心の中を読む力に… 伸び方に個人差がありすぎる
667 22/09/18(日)02:14:08 No.972833579
>カイドウとの合体技の覇海のインパクトが強すぎる ほんとよく生きてたなゾロ
668 22/09/18(日)02:14:14 No.972833599
触れないで攻撃する攻撃と覇王色纏った攻撃は別?
669 22/09/18(日)02:14:20 No.972833624
>スモーカーは作戦のためにあえて攻撃受けてたって聞いて読み直したら普通に覇気の勝負でも負けてて駄目だった 上でも言われてるけど殴り合って勝てるなら普通に倒してローに心臓渡せばいいだけだからな… パンクハザード序盤で負けたローに頑張ってもらうのは合理的だ
670 22/09/18(日)02:14:20 No.972833626
溶岩を通って別のところから出現したらそれはもうゴジラか何かなんよ
671 22/09/18(日)02:14:35 No.972833680
>ソルソルの基本能力のソウルボーカスの条件結構キツいと思う まずビビらせるか自分の寿命削らないと能力が使えない前提条件がキツイ だが持ち主がマムなら…?
672 22/09/18(日)02:14:42 No.972833707
>ほとんどダメージ無しの状態のマムをローとキッドが倒したのすごいな爆弾もあったとはいえ ローはクソ強いと思ってたけど キッドもしっかり強くて嬉しかった
673 22/09/18(日)02:14:44 No.972833712
もうカイドウは納得してそうだし燃え尽きて隠居しそう マムは絶対大人しくするとは思えないけど
674 22/09/18(日)02:14:44 No.972833714
そもそも正面からヴェルゴを討伐できていれば後でゆっくり心臓取り返してミッション終わりだったわけだしな
675 22/09/18(日)02:14:49 No.972833737
>触れないで攻撃する攻撃と覇王色纏った攻撃は別? 別 前者は武装色だけで出来るはず
676 22/09/18(日)02:14:54 No.972833757
>溶岩を通って別のところから出現したらそれはもうゴジラか何かなんよ 大体その認識で合ってる
677 22/09/18(日)02:14:59 No.972833778
チャルロス聖の時点でガチ目にルフィに殴られてもギャグで済んでたしなあ
678 22/09/18(日)02:15:10 No.972833818
>溶岩を通って別のところから出現したらそれはもうゴジラか何かなんよ でもさぁ…見たくない?
679 22/09/18(日)02:15:16 No.972833844
次の扉絵連載がマムとカイドウの地底探険記なの バ レ バ レ
680 22/09/18(日)02:15:36 No.972833915
>天竜人って妙に身体スペック高いから鍛えたら強いと思うんだよな 天竜人みんな鍛えだしたらそれこそさらなる恐怖政治になるからわざと堕落させてるのかもしれない
681 22/09/18(日)02:15:36 No.972833916
>ソルソルの基本能力のソウルボーカスの条件結構キツいと思う 対人は本人の強さに左右されすぎる マムが出鱈目に強いから強いだけだよねこれ
682 22/09/18(日)02:15:39 No.972833929
>次の扉絵連載がマムとカイドウの地底探険記なの >バ >レ >バ >レ タイトルだけで笑うわ
683 22/09/18(日)02:15:45 No.972833955
大体武装色を悪魔の実の能力と組み合わせてる中で エネルのゴロゴロと見聞色の組み合わせは珍しい使い方だよね
684 22/09/18(日)02:15:50 No.972833970
一味全員まとめて片付けたカイドウと違ってビッグマム海賊団の方はそれなりに残党残ってるからこれどうなるんだろうってなる
685 22/09/18(日)02:16:05 No.972834034
>>四皇倒した所まで来たのにマムに対する信頼感有り過ぎない? >>いや絶望感なら今だトップだと思うけど >カイドウとの合体技の覇海のインパクトが強すぎる 足腰衰えてねェだろうなババア!! 誰に口聞いてんだ小僧!! からの四皇合体技はインパクトと熱さがある
686 22/09/18(日)02:16:12 No.972834055
でもまたマムが立ち塞がったらもう良いよ!もう十分だよ! とはなる
687 22/09/18(日)02:16:12 No.972834057
>チャルロス聖の時点でガチ目にルフィに殴られてもギャグで済んでたしなあ 殴り殺したら流石にルフィが悪いよなあってなっちゃうし漫画だからだろそこは
688 22/09/18(日)02:16:12 No.972834058
>次の扉絵連載がマムとカイドウの地底探険記なの >バ >レ >バ >レ 正直めっちゃ読みたいだろ
689 22/09/18(日)02:16:23 No.972834098
>>溶岩を通って別のところから出現したらそれはもうゴジラか何かなんよ >でもさぁ…見たくない? いや~もういいかな カイドウとの同盟でおおってなったけど結局あんまりおもしろくはならなかったし
690 22/09/18(日)02:16:23 No.972834100
地下世界支配してそう
691 22/09/18(日)02:16:30 No.972834132
>>触れないで攻撃する攻撃と覇王色纏った攻撃は別? >別 >前者は武装色だけで出来るはず ここでやっているからな 覇王化までいくとより触れないで攻撃できる範囲が広くなってそうだけど fu1449925.jpg
692 22/09/18(日)02:16:31 No.972834144
このコラが現実になったときはどうすんだよこれ!ってなったけどわりとなんとかなったな… fu1449924.jpg
693 22/09/18(日)02:16:34 No.972834154
ヴェルゴは中将のなかでも上澄み過ぎる あいつとモネをパンクハザードで叩けてたのは幸運だった
694 22/09/18(日)02:16:36 No.972834164
>チャルロス聖の時点でガチ目にルフィに殴られてもギャグで済んでたしなあ あの場面チャルロス側からすると一切瑕疵がないからだいぶ困惑してそう 店で暴れた危険人物を撃ったらキレられるとか
695 22/09/18(日)02:16:56 No.972834225
>足腰衰えてねェだろうなババア!! >誰に口聞いてんだ小僧!! >からの四皇合体技はインパクトと熱さがある 過去の時代の主人公達感がある
696 22/09/18(日)02:17:01 No.972834247
マムとカイドウはプロレスラー気質というかよく攻撃を受けまくってたのでシャンクスには隙のない強さを見せてほしい
697 22/09/18(日)02:17:06 No.972834269
モモはカイドウが出来ることは全部出来るようになるのか 劣化コピーぽいし無理か
698 22/09/18(日)02:17:12 No.972834294
>あの場面チャルロス側からすると一切瑕疵がないからだいぶ困惑してそう >店で暴れた危険人物を撃ったらキレられるとか 人物? タコだえ
699 22/09/18(日)02:17:13 No.972834297
>対人は本人の強さに左右されすぎる >マムが出鱈目に強いから強いだけだよねこれ ソルソル関係ないくらい本体が強いとも言えるし 本体が強いからこそソルソルが使いこなせるとも言える
700 22/09/18(日)02:17:17 No.972834310
>次の扉絵連載がマムとカイドウの地底探険記なの >バ >レ >バ >レ モリアとペローナがクロスギルド合流までの話だろ
701 22/09/18(日)02:17:28 No.972834347
>一味全員まとめて片付けたカイドウと違ってビッグマム海賊団の方はそれなりに残党残ってるからこれどうなるんだろうってなる 正直言って頭のいなくなった元四皇とか海軍新兵器の餌食にしかならんと思う
702 22/09/18(日)02:17:33 No.972834372
>>足腰衰えてねェだろうなババア!! >>誰に口聞いてんだ小僧!! >>からの四皇合体技はインパクトと熱さがある >過去の時代の主人公達感がある fu1449928.jpg
703 22/09/18(日)02:17:35 No.972834382
>モモはカイドウが出来ることは全部出来るようになるのか >劣化コピーぽいし無理か 失敗作の理由明かされないままCP0退場したよね
704 22/09/18(日)02:17:36 No.972834384
覇海って覇国の上位技なんよね?
705 22/09/18(日)02:18:01 No.972834477
地下に何かしらの世界の秘密的なものがあるとかはありえそう
706 22/09/18(日)02:18:06 No.972834503
ペロス兄って今度こそ死んだっけ?
707 22/09/18(日)02:18:10 No.972834514
>モモはカイドウが出来ることは全部出来るようになるのか >劣化コピーぽいし無理か ボロブレスも何回か試したらちゃんと出せたし鍛えたらいけるんじゃないかたぶん
708 22/09/18(日)02:18:14 No.972834527
>>対人は本人の強さに左右されすぎる >>マムが出鱈目に強いから強いだけだよねこれ >ソルソル関係ないくらい本体が強いとも言えるし >本体が強いからこそソルソルが使いこなせるとも言える そんな…マザーがソルソルを持て余してたみたいな……
709 22/09/18(日)02:18:20 No.972834548
>覇海って覇国の上位技なんよね? わからん 使い手がまず違うし
710 22/09/18(日)02:18:29 No.972834573
>マムとカイドウはプロレスラー気質というかよく攻撃を受けまくってたのでシャンクスには隙のない強さを見せてほしい まぁシャンクスが41歳やカイドウみたいに攻撃ボコボコ受けて立ち上がってくるみたいな絵面はあんま想像出来ないよな 全部避けそう
711 22/09/18(日)02:18:41 No.972834627
>ペロス兄って今度こそ死んだっけ? 死んでて欲しくない人1位来たな
712 22/09/18(日)02:18:51 No.972834677
>覇海って覇国の上位技なんよね? 技の描写みると全体攻撃が覇海で単体攻撃が覇国みたいな雰囲気を感じる
713 22/09/18(日)02:19:26 No.972834809
>正直言って頭のいなくなった元四皇とか海軍新兵器の餌食にしかならんと思う まあ白ひげ海賊団も白しげにボコボコにされてたしな
714 22/09/18(日)02:19:32 No.972834830
ソルソルはシャンクスが使えばスーパー失せろとソウルポーカスで最強のコンボになるな
715 22/09/18(日)02:19:45 No.972834875
カイドウとか本人がいい感じに全力尽くして戦って死にたいだったから基本的に技を避けない
716 22/09/18(日)02:19:46 No.972834884
ペロス兄はルフィ達にとっては敵なだけで 立ち位置さえ違えば仲間になれるタイプだとは思うしな
717 22/09/18(日)02:19:52 No.972834910
黒ひげのところに青雉いるみたいだしルフィvs青雉のリターンマッチが見たいな
718 22/09/18(日)02:19:54 No.972834918
今のところ作中でウオウオの能力自体の優劣はないように見える カイドウの血統因子を利用した目的が達成できなかったから失敗扱いになっただけ…かなあ
719 22/09/18(日)02:19:55 No.972834929
マムのところは扉絵次第だよなあ 黒ひげ襲来はなさそうだが
720 22/09/18(日)02:20:12 No.972834994
ペドロの仇だし猫がペロス兄生かす理由がなさすぎると思うンすがね…
721 22/09/18(日)02:20:17 No.972835006
白ひげもカイドウもマムもバンバン攻撃受けまくってたよな 白ひげは衰えまくってるって明言されてたから全盛期はほとんど攻撃食らわなかったんだろうな
722 22/09/18(日)02:20:41 No.972835088
ぶっちゃけカイドウの強さに悪魔の実あんまり関係ない気が…
723 22/09/18(日)02:20:52 No.972835128
>ペドロの仇だし猫がペロス兄生かす理由がなさすぎると思うンすがね… ゾロもくいなの仇だけど基本階段生かしたままだろ
724 22/09/18(日)02:20:54 No.972835134
巨人族に比べると老け方からしてマムも寿命は人間相応なんだろうけど なんか魂の総量が普通の人間に比べて桁外れに多そうなイメージがある あくまで妄想なんだけど
725 22/09/18(日)02:20:58 No.972835157
>白ひげは衰えまくってるって明言されてたから全盛期はほとんど攻撃食らわなかったんだろうな それこそ全盛期はグラグラと覇王化で遠近隙が無さすぎてどうしようもねえ
726 22/09/18(日)02:21:19 No.972835269
白ひげは死にかけの病人なんだよなあれで…
727 22/09/18(日)02:21:23 No.972835288
>白ひげは衰えまくってるって明言されてたから全盛期はほとんど攻撃食らわなかったんだろうな 寝ててもエースの奇襲撃退できるくらいだしね
728 22/09/18(日)02:21:33 No.972835326
>ペロス兄はルフィ達にとっては敵なだけで >立ち位置さえ違えば仲間になれるタイプだとは思うしな というか仇扱いが割と不当だったからな 約束を違えたのはペドロだし自爆前もチョッパーや骨は見逃すよ?ってやってるし
729 22/09/18(日)02:21:34 No.972835331
>ペドロの仇だし猫がペロス兄生かす理由がなさすぎると思うンすがね… 正直仇感が全然ない 寿命少なくて死期悟ってたペドロが自爆の道連れにし損なっただけじゃん
730 22/09/18(日)02:21:45 No.972835372
>今のところ作中でウオウオの能力自体の優劣はないように見える >カイドウの血統因子を利用した目的が達成できなかったから失敗扱いになっただけ…かなあ やっぱり青龍のはずなのにピンクになっちゃった所が失敗作とかだろうか
731 22/09/18(日)02:21:47 No.972835383
>寝ててもエースの奇襲撃退できるくらいだしね あの時点でも既に晩年のような
732 22/09/18(日)02:21:49 No.972835392
>それこそ全盛期はグラグラと覇王化で遠近隙が無さすぎてどうしようもねえ そんなの相手に斬りかかってオモシレーやつ…で済んでたおでんもやっぱりおかしいな
733 22/09/18(日)02:22:08 No.972835463
>>ペドロの仇だし猫がペロス兄生かす理由がなさすぎると思うンすがね… >ゾロもくいなの仇だけど基本階段生かしたままだろ W7で切ってなかった?
734 22/09/18(日)02:22:10 No.972835470
>>ペドロの仇だし猫がペロス兄生かす理由がなさすぎると思うンすがね… >正直仇感が全然ない >寿命少なくて死期悟ってたペドロが自爆の道連れにし損なっただけじゃん そもそもペドロの不義理が原因だしね
735 22/09/18(日)02:22:13 No.972835484
てかなんだかんだ色々ひっくるめて最強なのは現状ロジャーってのがいいよね
736 22/09/18(日)02:22:29 No.972835529
>>覇海って覇国の上位技なんよね? >技の描写みると全体攻撃が覇海で単体攻撃が覇国みたいな雰囲気を感じる ここでもう一回覇国を振り返ってみる fu1449941.jpg
737 22/09/18(日)02:22:34 No.972835548
生まれつき肌が強すぎてローの内蔵攻撃じゃないとダメージをほぼ負わないマムと全力で戦って死にたいのカイドウはそりゃ口撃避けないよな なにより避けるより受けながら殴る方が本人の能力的にも強いしな
738 22/09/18(日)02:22:37 No.972835556
ペロス兄は色々不憫過ぎる
739 22/09/18(日)02:22:37 No.972835558
仲間に死なれたくなきゃ森で草でも食ってろォ!
740 22/09/18(日)02:22:40 No.972835567
>ぶっちゃけカイドウの強さに悪魔の実あんまり関係ない気が… 本人が覇気だけが全てを凌駕する!つってるしな ホロブレスは雑魚刈りには便利なんだろうけど
741 22/09/18(日)02:22:57 No.972835625
>てかなんだかんだ色々ひっくるめて最強なのは現状ロジャーってのがいいよね いや?強さに関してはそんなに言われてたか?
742 22/09/18(日)02:22:59 No.972835633
仲間を失いたくないなら森で草でも食ってろォ! とかいうド正論好き
743 22/09/18(日)02:23:04 No.972835653
>てかなんだかんだ色々ひっくるめて最強なのは現状ロジャーってのがいいよね 海戦だと普通にシキに負けそうになってなかったか
744 22/09/18(日)02:23:07 No.972835664
ブロギーとドリーは序盤で出て来ていい戦力じゃ無いすぎる 今も元気にケンカしてるのかな…
745 22/09/18(日)02:23:40 No.972835802
>fu1449941.jpg メリー号丈夫だな…
746 22/09/18(日)02:24:07 No.972835899
>いや?強さに関してはそんなに言われてたか? 多少衰えても世界最強の白ひげと全盛期で互角だったんなら最強じゃないの
747 22/09/18(日)02:24:16 No.972835940
全盛期ガープはなんなの…
748 22/09/18(日)02:24:18 No.972835954
まあ空を飛べるのってめちゃくちゃデカイアドバンテージだからな… ウオウオもソルソルもイトイトも
749 22/09/18(日)02:24:31 No.972836016
ペロス兄はマルコと共闘提案して実際その気で駆けつけたり 敵対後も絡んできたキャロットボコりはしても見逃すとかやっててな
750 22/09/18(日)02:24:38 No.972836041
ロックス海賊団を撃破したり白ひげと撃ち合ったりしていたから最強クラスだったのは間違いなかろうが 逆に言うと同格の相手もちらほらいたって描写だろう
751 22/09/18(日)02:24:47 No.972836071
>まあ空を飛べるのってめちゃくちゃデカイアドバンテージだからな… そうだね >ウオウオもソルソルも うん >イトイトも お前なんなんだよ!
752 22/09/18(日)02:24:56 No.972836108
>ここでもう一回覇国を振り返ってみる >fu1449941.jpg ちなみにこれが覇海 fu1449953.jpg
753 22/09/18(日)02:25:05 No.972836147
糸とはそういうものだ
754 22/09/18(日)02:25:14 No.972836173
通常攻撃の威国と雷鳴八卦で大体の敵をなぎ倒せるのにその技には能力絡んでないの怖い
755 22/09/18(日)02:25:15 No.972836175
よくよく考えたら巨人の数倍でかい金魚ぶち抜いてる火力イカれてんな覇国…
756 22/09/18(日)02:25:15 No.972836179
>てかなんだかんだ色々ひっくるめて最強なのは現状ロジャーってのがいいよね 能力者作品ではあるんだけど強いのが全員能力者とかじゃなく別の力で強い奴らがいるってのもいい世界観だよね それこそ麦わらの一味も色んな技術や強さの奴らの集まりだし
757 22/09/18(日)02:25:24 No.972836205
>まあ空を飛べるのってめちゃくちゃデカイアドバンテージだからな… >ウオウオもソルソルもイトイトも 一応月歩で誰でも飛べるはず REDのシャンクスも飛んでたし
758 22/09/18(日)02:25:39 No.972836254
赤犬は四皇の最高幹部の斬撃を受けてウザったいで済むから訳のわからない耐久をしてる
759 22/09/18(日)02:25:44 No.972836271
そりゃ全盛期のギラついてたころの若にならベラミーも憧れるわな
760 22/09/18(日)02:25:46 No.972836279
>>イトイトも >お前なんなんだよ! 雲に糸をひっかけるとかいうトンデモ理論
761 22/09/18(日)02:25:49 No.972836286
>まあ空を飛べるのってめちゃくちゃデカイアドバンテージだからな… >ウオウオもソルソルもイトイトも 世界に5種しか確認されぬ飛行能力…
762 22/09/18(日)02:25:51 No.972836295
これ言っちゃっていい? グランドラインの気候で雲だよりの海上移動とかドフラミンゴやっぱり馬鹿だろ
763 22/09/18(日)02:26:00 No.972836321
ブラキオランチャーとかゾオンでも改造して強化とか努力してるの好きよ 性格はクソと思うが
764 22/09/18(日)02:26:03 No.972836331
>糸とはそういうものだ そうだったのか!くそォ…
765 22/09/18(日)02:26:11 No.972836355
マムは海に落ちかけて負けかけたし月歩みたいなスキルは重要だな
766 22/09/18(日)02:26:15 No.972836371
>仲間を失いたくないなら森で草でも食ってろォ! >とかいうド正論好き ビッグマム海賊団のナワバリに てめェらピクニックでもしにきたのか!? は仰る通り過ぎる
767 22/09/18(日)02:26:15 No.972836372
>ブラキオランチャーとかゾオンでも改造して強化とか努力してるの好きよ >性格はクソと思うが !
768 22/09/18(日)02:26:17 No.972836378
>まあ空を飛べるのってめちゃくちゃデカイアドバンテージだからな… >ウオウオもソルソルもイトイトも ほとんどのやつがもう月歩で空浮けるだろ
769 22/09/18(日)02:26:17 No.972836380
>ブラキオランチャーとかゾオンでも改造して強化とか努力してるの好きよ !
770 22/09/18(日)02:26:27 No.972836407
CP9クラスで飛べるなら後半大体皆とべるわな
771 22/09/18(日)02:26:35 No.972836444
飛ぶだけならトリケラトプスもできるし
772 22/09/18(日)02:26:37 No.972836458
>これ言っちゃっていい? >グランドラインの気候で雲だよりの海上移動とかドフラミンゴやっぱり馬鹿だろ 実際それでグランドライン渡ってるからそれを可能にする若の強さの方がおかしい
773 22/09/18(日)02:26:48 No.972836489
まずいブラキオランチャーが誤作動し始めた
774 22/09/18(日)02:26:49 No.972836494
>これ言っちゃっていい? >グランドラインの気候で雲だよりの海上移動とかドフラミンゴやっぱり馬鹿だろ 途中で急に天候変わったらどうしてたんだろ実際
775 22/09/18(日)02:26:51 No.972836504
バレットとかもふつうに月歩使ってたな…
776 22/09/18(日)02:26:54 No.972836516
>マムは海に落ちかけて負けかけたし月歩みたいなスキルは重要だな マムの巨体で月歩されたらなんかもう色々駄目
777 22/09/18(日)02:26:55 No.972836519
>まずいブラキオランチャーが誤作動し始めた !
778 22/09/18(日)02:26:59 No.972836531
ゾロは何か刀使って復帰技みたいに飛んでたけど普通に足で出来ないんだろうか…
779 22/09/18(日)02:26:59 No.972836534
>マムは海に落ちかけて負けかけたし月歩みたいなスキルは重要だな カイドウがゾロを追い立てなきゃ屋上の戦いの時点でマムを倒してたからな
780 22/09/18(日)02:27:05 No.972836551
>まずいブラキオランチャーが誤作動し始めた !
781 22/09/18(日)02:27:05 No.972836552
>飛ぶだけならトリケラトプスもできるし ブラキオザウルスは?
782 22/09/18(日)02:27:11 No.972836569
>>まあ空を飛べるのってめちゃくちゃデカイアドバンテージだからな… >>ウオウオもソルソルもイトイトも >世界に5種しか確認されぬ飛行能力… あれは図鑑に載ってるってだけだろうし そもそもウオウオのは飛んでるわけじゃない
783 22/09/18(日)02:27:12 No.972836577
>>ここでもう一回覇国を振り返ってみる >>fu1449941.jpg >ちなみにこれが覇海 >fu1449953.jpg メリー号との縮尺的にあんまり範囲に差があるように見えないな…
784 22/09/18(日)02:27:17 No.972836596
>全盛期ガープはなんなの… 若き日のビッグマムやカイドウに加えてロックス相手取っただけだけど
785 22/09/18(日)02:27:20 No.972836602
月歩はみんな習得すべきレベルの便利さ
786 22/09/18(日)02:27:23 No.972836610
>>赤犬が堂々としちょるって海賊相手に褒めるのめっちゃ珍しい >皮肉でしょ >その実「クソ生意気な若造が調子乗っちょるのう」だと思う この台詞自体は皮肉ではあるだろうけど 三人の中で一番ルフィを警戒してたのも赤犬ではあるな
787 22/09/18(日)02:27:34 No.972836636
>赤犬は四皇の最高幹部の斬撃を受けてウザったいで済むから訳のわからない耐久をしてる 頂上戦争で色々感覚おかしくなるというか四皇幹部弱くね?ってなるけど精神的にも強さ的にも赤犬のピークがあそこに来てたって考えると納得いく
788 22/09/18(日)02:27:42 No.972836667
ていうか爆発してね?覇海
789 22/09/18(日)02:27:43 No.972836670
ゴムゴムでもモリモリでも飛べるぞ
790 22/09/18(日)02:27:48 No.972836681
>>これ言っちゃっていい? >>グランドラインの気候で雲だよりの海上移動とかドフラミンゴやっぱり馬鹿だろ >途中で急に天候変わったらどうしてたんだろ実際 流石に自分の領地のドレスローザから重要拠点のパンクハザードまでの気候は知ってるだろう
791 22/09/18(日)02:27:49 No.972836684
だからブラキオランチャーって文字にまで反応すんじゃねェよ!!
792 22/09/18(日)02:27:56 No.972836702
>だからブラキオランチャーって文字にまで反応すんじゃねェよ!! !
793 22/09/18(日)02:27:59 No.972836709
外皮が堅すぎてダメージ通らないみたいな敵が増えてきて内部破壊攻撃の重要性が増えたよね 常時内部破壊の効果がつくグラグラは大抵の相手に有利取れる
794 22/09/18(日)02:28:01 No.972836713
赤犬は性格と能力的に真っ先に倒しておきたい奴なのにグラグラパンチうけても戦線復帰する耐久とマルコとビスタの武装色を鬱陶しいで済ませる覇気があるのおかしいだろ
795 22/09/18(日)02:28:03 No.972836722
おかきじじい好き
796 22/09/18(日)02:28:07 No.972836739
>だからブラキオランチャーって文字にまで反応すんじゃねェよ!! !
797 22/09/18(日)02:28:08 No.972836741
>月歩はみんな習得すべきレベルの便利さ 未だに麦わら一味もサンジと限定条件でのルフィしか使えないからな ゾロお前それぐらい覚えろ
798 22/09/18(日)02:28:12 No.972836749
月歩は短期間は飛べるだろうけど長距離移動は無理そうじゃね?
799 22/09/18(日)02:28:19 No.972836774
ルフィってまだギア2とか4じゃないと剃や月歩使えないんだろうか
800 22/09/18(日)02:28:35 No.972836835
まあ若のことだからなんか糸使った雨乞いテクニックも身に付けてたりするんじゃね 昔取った杵柄で
801 22/09/18(日)02:28:58 No.972836909
>>月歩はみんな習得すべきレベルの便利さ >未だに麦わら一味もサンジと限定条件でのルフィしか使えないからな >ゾロお前それぐらい覚えろ あいつは刀振ったら擬似的に飛べるから… クリアランス!
802 22/09/18(日)02:29:00 No.972836913
しかしシャンクスと全然合わないな…
803 22/09/18(日)02:29:07 No.972836942
>ルフィってまだギア2とか4じゃないと剃や月歩使えないんだろうか 瞬間的に足だけギア2みたいな器用なことしてるからぶっちゃけ素面で使えるのとたいして変わらんと思う
804 22/09/18(日)02:29:15 No.972836962
>頂上戦争で色々感覚おかしくなるというか四皇幹部弱くね?ってなるけど精神的にも強さ的にも赤犬のピークがあそこに来てたって考えると納得いく 緑牛も大将は四皇幹部ごときに負けてられないとは言ってたな
805 22/09/18(日)02:29:20 No.972836980
>ゾロお前それぐらい覚えろ 二刀流空狸槍!
806 22/09/18(日)02:29:22 No.972836987
ロギアが流体で避けるのは紙絵の応用とかだと嬉しい
807 22/09/18(日)02:29:27 No.972837003
>しかしシャンクスと全然合わないな… 誰かが旗燃やしたから顔合わせるとまずい
808 22/09/18(日)02:29:31 No.972837023
>月歩は短期間は飛べるだろうけど長距離移動は無理そうじゃね? 本人のスタミナ次第かな 普通に走るよりは疲れそうだけど
809 22/09/18(日)02:29:33 No.972837032
センゴクの大仏は世界政府的にOKなのか…
810 22/09/18(日)02:29:41 No.972837059
>>ルフィってまだギア2とか4じゃないと剃や月歩使えないんだろうか >瞬間的に足だけギア2みたいな器用なことしてるからぶっちゃけ素面で使えるのとたいして変わらんと思う それなんかぶっちゃけ話なの?
811 22/09/18(日)02:29:55 No.972837110
まんまと尾田っちの術中って感じだけど今の戦況に赤犬がどう対応するのか気になりすぎる まず赤犬の限界値が未知数だし
812 22/09/18(日)02:29:56 No.972837116
大イムか
813 22/09/18(日)02:30:04 No.972837145
>それなんかぶっちゃけ話なの? ぶっちゃけそうだよ
814 22/09/18(日)02:30:07 No.972837153
逆に鉄塊は今になると的にしかならない…
815 22/09/18(日)02:30:19 No.972837186
>クリアランス! これスマブラ用に捏造された技みたいで好き
816 22/09/18(日)02:30:22 No.972837198
>センゴクの大仏は世界政府的にOKなのか… そもそもワノ国鎖国してるのにワノ国っぽい名前とか概念多すぎるだろ
817 22/09/18(日)02:30:23 No.972837203
緑牛がキングクイーンまとめてボコってたあたり未だに大将は別格っていうか普通に四皇単体なら互角に戦えそうに思える
818 22/09/18(日)02:30:32 No.972837228
>しかしシャンクスと全然合わないな… おれはウソップに合わせる顔が…
819 22/09/18(日)02:30:34 No.972837230
>逆に鉄塊は今になると的にしかならない… 不完全な武装色みたいなもんだよねアレ
820 22/09/18(日)02:30:39 No.972837245
マムカイドウ地底旅行よりむしろ海底火山の爆発で空島行きしてそうな気がするけどあれ海に落ちてたっけ
821 22/09/18(日)02:30:41 No.972837253
>それなんかぶっちゃけ話なの? カッコいい変身状態がもう使う必要ないっていうのは悲しいだろ
822 22/09/18(日)02:30:46 No.972837265
>>しかしシャンクスと全然合わないな… >おれはウソップに合わせる顔が… 本当にないだろ
823 22/09/18(日)02:30:50 No.972837278
赤犬はまだパンクハザードでの本気も見せてないのが凄い怖い 出来れば前線には出ないで欲しい
824 22/09/18(日)02:30:51 No.972837284
>逆に鉄塊は今になると的にしかならない… そこでロビンの兄が使う鉄塊拳法だ
825 22/09/18(日)02:31:05 No.972837317
>まんまと尾田っちの術中って感じだけど今の戦況に赤犬がどう対応するのか気になりすぎる >まず赤犬の限界値が未知数だし 自分から勢力の均衡崩しに行ったのにさらにかおすになったのかわいそう
826 22/09/18(日)02:31:08 No.972837327
月歩使う方が能力使って空飛ぶよりも疲れそう
827 22/09/18(日)02:31:09 No.972837330
>>しかしシャンクスと全然合わないな… >誰かが旗燃やしたから顔合わせるとまずい REDでマジでいい人っぽいっての確認した後だと腕もぎ取るの逆に怖い
828 22/09/18(日)02:31:21 No.972837374
>逆に鉄塊は今になると的にしかならない… カイドウ戦で活躍しただろ
829 22/09/18(日)02:31:24 No.972837390
そういえばワンピーススマブラとコラボしてたな昔
830 22/09/18(日)02:31:24 No.972837392
>>逆に鉄塊は今になると的にしかならない… >不完全な武装色みたいなもんだよねアレ 六式は覇気の体系化というか導入みたいなものなんだと思う
831 22/09/18(日)02:31:30 No.972837415
>緑牛がキングクイーンまとめてボコってたあたり未だに大将は別格っていうか普通に四皇単体なら互角に戦えそうに思える どこぞの勝新が鳥籠壊せなかったのが印象悪いだけだね
832 22/09/18(日)02:31:34 No.972837429
サンジがレイドスーツ破壊したのつくづく惜しい…自分は使わないって決めるだけでいいじゃん…
833 22/09/18(日)02:31:36 No.972837435
>月歩使う方が能力使って空飛ぶよりも疲れそう まぁ常に凄い速さで蹴り続けるわけだからな
834 22/09/18(日)02:31:38 No.972837439
今更だけどマグマと氷って相性とはいえ不定形の自然系同士がぶつかって 青キジが脚失うって覇気込みで攻撃したのかな
835 22/09/18(日)02:31:39 No.972837441
鉄塊はW7の時点で鉄塊の上からダメージを!って扱いだったろ
836 22/09/18(日)02:31:44 No.972837460
>そういえばワンピーススマブラとコラボしてたな昔 まじで?
837 22/09/18(日)02:31:55 No.972837486
>>まんまと尾田っちの術中って感じだけど今の戦況に赤犬がどう対応するのか気になりすぎる >>まず赤犬の限界値が未知数だし >自分から勢力の均衡崩しに行ったのにさらにかおすになったのかわいそう 崩したっけ?
838 22/09/18(日)02:31:58 No.972837491
>逆に鉄塊は今になると的にしかならない… 武装硬化と合わせると強そうだけどなあ
839 22/09/18(日)02:31:59 No.972837499
>緑牛がキングクイーンまとめてボコってたあたり未だに大将は別格っていうか普通に四皇単体なら互角に戦えそうに思える 麦わら組にボコボコにされた後の連中を倒しても自慢になるかな
840 22/09/18(日)02:32:06 No.972837518
>サンジがレイドスーツ破壊したのつくづく惜しい…自分は使わないって決めるだけでいいじゃん… あれ壊したって聞いたら男たちはみんなガッカリだろうな
841 22/09/18(日)02:32:06 No.972837522
>>>しかしシャンクスと全然合わないな… >>誰かが旗燃やしたから顔合わせるとまずい >REDでマジでいい人っぽいっての確認した後だと腕もぎ取るの逆に怖い ライムジュースは怖い人だったからライムジュースがボコボコにされて倒れてるキッドの腕をもいだんだろ
842 22/09/18(日)02:32:12 No.972837539
>>逆に鉄塊は今になると的にしかならない… >不完全な武装色みたいなもんだよねアレ 紙絵も不完全な見聞色みたいなもんだし覇気の入門みたいなものも兼ねてるのかな
843 22/09/18(日)02:32:18 No.972837556
>>>しかしシャンクスと全然合わないな… >>誰かが旗燃やしたから顔合わせるとまずい >REDでマジでいい人っぽいっての確認した後だと腕もぎ取るの逆に怖い 代わりにキッドに火の傷の男のことを教えたの濃厚だけど?
844 22/09/18(日)02:32:21 No.972837568
>サンジがレイドスーツ破壊したのつくづく惜しい…自分は使わないって決めるだけでいいじゃん… あったら絶対また女湯覗きに使うじゃん
845 22/09/18(日)02:32:30 No.972837597
>サンジがレイドスーツ破壊したのつくづく惜しい…自分は使わないって決めるだけでいいじゃん… 目にも留まらぬ速さで動けるんだから透明化なんていらんだろ
846 22/09/18(日)02:32:31 No.972837602
>どこぞの勝新が鳥籠壊せなかったのが印象悪いだけだね 破壊しやす
847 22/09/18(日)02:32:41 No.972837633
>緑牛がキングクイーンまとめてボコってたあたり未だに大将は別格っていうか普通に四皇単体なら互角に戦えそうに思える 百獣大幹部は戦った後にあの場所に投げ込まれてるあたり 手負い+海桜石手錠やらでデバフされてそうな気がするのが
848 22/09/18(日)02:32:41 No.972837634
>>そういえばワンピーススマブラとコラボしてたな昔 >まじで? 3DSのゲームで麦わら一味がコスプレするぞ ルフィがマリオとかゾロがリンクとか
849 22/09/18(日)02:32:42 No.972837636
六式は技術だからやり方しらないと身体能力いくらあっても出来ないんだよな オカマから逃げてるだけで月歩覚えたサンジ凄い
850 22/09/18(日)02:32:44 No.972837641
>逆に鉄塊は今になると的にしかならない… 覇気使えない人にとっては重要な防御手段だし… いや六式使えるくらい鍛えたら覇気にも目覚めそうだけどさ
851 22/09/18(日)02:32:54 No.972837668
>サンジがレイドスーツ破壊したのつくづく惜しい…自分は使わないって決めるだけでいいじゃん… フランキーに提供すればよかったのにね
852 22/09/18(日)02:32:59 No.972837686
>緑牛がキングクイーンまとめてボコってたあたり未だに大将は別格っていうか普通に四皇単体なら互角に戦えそうに思える てか多分海楼石で拘束中のやつ襲ったって本人の強さではねえだろというか…
853 22/09/18(日)02:33:01 No.972837696
あそこの赤犬は能力の上下関係だけで一方的に蹂躙したり武装色を事もなげに無効化したりやりたい放題すぎる
854 22/09/18(日)02:33:05 No.972837706
>>>>しかしシャンクスと全然合わないな… >>>誰かが旗燃やしたから顔合わせるとまずい >>REDでマジでいい人っぽいっての確認した後だと腕もぎ取るの逆に怖い >代わりにキッドに火の傷の男のことを教えたの濃厚だけど? 腕と交換で教えてもらったの濃厚に
855 22/09/18(日)02:33:10 No.972837724
>崩したっけ? 反対派だったけど七武海撤廃した
856 22/09/18(日)02:33:12 No.972837730
ONEDAYすき ギター云々は知らない
857 22/09/18(日)02:33:15 No.972837739
>目にも留まらぬ速さで動けるんだから透明化なんていらんだろ たしかに消えるような凄い速さで動けるからな女湯!
858 22/09/18(日)02:33:28 No.972837777
普通に緑牛は赤鞘まとめて倒してるんだし四皇幹部ごときじゃ相手にならないだろ
859 22/09/18(日)02:33:37 No.972837801
無いんだろう?旗が…
860 22/09/18(日)02:33:40 No.972837815
>あそこの赤犬は能力の上下関係だけで一方的に蹂躙したり武装色を事もなげに無効化したりやりたい放題すぎる ジンベエも消すしな
861 22/09/18(日)02:33:46 No.972837830
>いや六式使えるくらい鍛えたら覇気にも目覚めそうだけどさ 六式習得の後に覇気習得していた人もいるからさ…
862 22/09/18(日)02:33:47 No.972837838
目にも止まらない速さで動いてたらまともに女湯覗けないだろ
863 22/09/18(日)02:33:48 No.972837842
CP0のまともな戦闘描写がないから今六式の実用性がどれくらいあるのかわからないだろ ワノクニで介入したのに何いつのまに負けてんだお前ェ!
864 22/09/18(日)02:34:00 No.972837878
>普通に緑牛は赤鞘まとめて倒してるんだし四皇幹部ごときじゃ相手にならないだろ 本人も言ってたが幹部ごときに手こずれないよな
865 22/09/18(日)02:34:06 No.972837895
>赤犬は性格と能力的に真っ先に倒しておきたい奴なのにグラグラパンチうけても戦線復帰する耐久とマルコとビスタの武装色を鬱陶しいで済ませる覇気があるのおかしいだろ その上でルフィとは初対面だけど ルフィの血統や本人の影響力を評価して白ひげ幹部や白ひげより優先して殺しに来るし ルフィに一生治らない傷も付けたという
866 22/09/18(日)02:34:12 No.972837916
目に見えない早さで動き回って観察するのと じっくり堂々ドアップで覗けるのとでは価値が違うだろアホンダラ
867 22/09/18(日)02:34:13 No.972837919
四皇白ひげの死はまさしくこの言葉通りになっちゃった fu1449976.jpg
868 22/09/18(日)02:34:17 No.972837933
>>緑牛がキングクイーンまとめてボコってたあたり未だに大将は別格っていうか普通に四皇単体なら互角に戦えそうに思える >てか多分海楼石で拘束中のやつ襲ったって本人の強さではねえだろというか… 場所的にルフィとか入れてた檻があった場所だろうしな
869 22/09/18(日)02:34:18 No.972837935
>>>そういえばワンピーススマブラとコラボしてたな昔 >>まじで? >3DSのゲームで麦わら一味がコスプレするぞ >ルフィがマリオとかゾロがリンクとか ホントだった fu1449975.jpg fu1449977.jpg
870 22/09/18(日)02:34:26 No.972837966
実際六式というか撤回は武装色じゃなかった? ジンベイそんなこと言ってたよね
871 22/09/18(日)02:34:36 No.972837994
>>>>>しかしシャンクスと全然合わないな… >>>>誰かが旗燃やしたから顔合わせるとまずい >>>REDでマジでいい人っぽいっての確認した後だと腕もぎ取るの逆に怖い >>代わりにキッドに火の傷の男のことを教えたの濃厚だけど? >腕と交換で教えてもらったの濃厚に 情報やるから腕よこせとか言い出すの怖すぎる
872 22/09/18(日)02:34:54 No.972838042
緑牛は正確な強さはともかくやっぱ自然系は別格ってのは分かりやすかったと思う
873 22/09/18(日)02:35:19 No.972838101
>>>>そういえばワンピーススマブラとコラボしてたな昔 >>>まじで? >>3DSのゲームで麦わら一味がコスプレするぞ >>ルフィがマリオとかゾロがリンクとか >ホントだった >fu1449975.jpg >fu1449977.jpg ロビンはそれでいいのか……?
874 22/09/18(日)02:35:29 No.972838128
ちょっと待てフィットレコスプレってただの普段着だろ
875 22/09/18(日)02:35:30 No.972838130
植物使い同士でウソップと戦うの濃厚
876 22/09/18(日)02:35:30 No.972838132
>今更だけどマグマと氷って相性とはいえ不定形の自然系同士がぶつかって >青キジが脚失うって覇気込みで攻撃したのかな 大切な決闘で敢えて使わなかったとは考えられないが それはそれとして自然系の弱点での攻撃は生身の身体にダメージ与えるってのはずっとそう
877 22/09/18(日)02:35:53 No.972838202
見聞を鍛えたロギアは大体無敵だろうしな
878 22/09/18(日)02:36:01 No.972838218
>>>代わりにキッドに火の傷の男のことを教えたの濃厚だけど? >>腕と交換で教えてもらったの濃厚に >情報やるから腕よこせとか言い出すの怖すぎる ない方の腕もらおうと思ったら左右間違えちゃっててかわいいだろ
879 22/09/18(日)02:36:16 No.972838249
>植物使い同士でウソップと戦うの濃厚 嘘つきとヘイトスピーチ野郎の戦いか…
880 22/09/18(日)02:36:22 No.972838266
>ホントだった >fu1449975.jpg >fu1449977.jpg ロビンエロくね?
881 22/09/18(日)02:36:37 No.972838307
フランキーのドンキーコスプレは切り札で将軍になると跡形もなく消えるぞ
882 22/09/18(日)02:36:41 No.972838318
>>ルフィがマリオとかゾロがリンクとか >fu1449975.jpg ルフィルイージじゃねーか!
883 22/09/18(日)02:36:45 No.972838328
>見聞を鍛えたロギアは大体無敵だろうしな 来たか エネル
884 22/09/18(日)02:36:46 No.972838330
月歩→遠距離武器なきゃ空飛んで戦うメリットがない 鉄塊→武装色で良い 紙絵→見分色で良い 指銃→普通に攻撃しろ 嵐脚→普通に 剃→とりあえず覚えて損なし
885 22/09/18(日)02:36:50 No.972838343
覇気で自然系に攻撃通せるようになっても別に自然系能力者が弱くなった訳じゃないからな…
886 22/09/18(日)02:36:55 No.972838350
>フランキーのドンキーコスプレは切り札で将軍になると跡形もなく消えるぞ 何やってんだお前ェ!!!
887 22/09/18(日)02:36:55 No.972838357
覇気とかおそらく一切なしにロギアの能力だけで強かった新ビビは実は凄かったのでは?
888 22/09/18(日)02:36:59 No.972838367
>>>ルフィがマリオとかゾロがリンクとか >>fu1449975.jpg >ルフィルイージじゃねーか! 一応マリオの服もあった
889 22/09/18(日)02:37:09 No.972838398
悪いが“見聞殺し“
890 22/09/18(日)02:37:35 No.972838450
そのコスプレ大体2Pカラーあるから...
891 22/09/18(日)02:37:39 No.972838457
>覇気とかおそらく一切なしにロギアの能力だけで強かった新ビビは実は凄かったのでは? 自分の作ったガスでパワーアップするしな
892 22/09/18(日)02:37:43 No.972838468
ぶ っ 放 す わ !!
893 22/09/18(日)02:37:45 No.972838473
>覇気とかおそらく一切なしにロギアの能力だけで強かった新ビビは実は凄かったのでは? それはそう というか閉鎖空間だと最強の実の一つだと思う
894 22/09/18(日)02:38:04 No.972838522
>覇気とかおそらく一切なしにロギアの能力だけで強かった新ビビは実は凄かったのでは? アイツは人格がどうしようも無い最低の人間のクズであることを除けば凄い所しかないだろ
895 22/09/18(日)02:38:18 No.972838560
というか赤犬って色んな相性勝ちできるロギア多くてズルい気がしてきた あいつ青雉にもエースにも相性勝ちできるし多分緑牛にも勝てそうじゃん
896 22/09/18(日)02:38:32 No.972838591
レイリーの説明でも弱点を突く以外で唯一能力者に通用するのが覇気だって言っていたのであくまで代替手段
897 22/09/18(日)02:38:41 No.972838607
>月歩→遠距離武器なきゃ空飛んで戦うメリットがない 戦うとか以前に海落ちたら自力では助からない能力者にとっては是非とも覚えておきたいだろ 非能力者であっても遠距離攻撃ないやつからは一方的に逃げられるし三次元的な攻撃もできるからメリットだらけだ
898 22/09/18(日)02:39:06 No.972838661
>あいつ青雉にもエースにも相性勝ちできるし多分緑牛にも勝てそうじゃん 防火林! は貫通するんだろうな赤犬だと…
899 22/09/18(日)02:39:16 No.972838689
カイドウは結局覇気とかいってたし
900 22/09/18(日)02:39:24 No.972838713
>というか赤犬って色んな相性勝ちできるロギア多くてズルい気がしてきた >あいつ青雉にもエースにも相性勝ちできるし多分緑牛にも勝てそうじゃん 聖者でも相手にしちょるつもりか
901 22/09/18(日)02:39:27 No.972838722
覇気こそが全てを凌駕する!
902 22/09/18(日)02:39:31 No.972838726
>覇気とかおそらく一切なしにロギアの能力だけで強かった新ビビは実は凄かったのでは? 人格がマジでクソでクズな以外頭いいもんあいつ 能力に感けず知恵付いてるからマジで手に負えない
903 22/09/18(日)02:39:47 No.972838779
>というか赤犬って色んな相性勝ちできるロギア多くてズルい気がしてきた >あいつ青雉にもエースにも相性勝ちできるし多分緑牛にも勝てそうじゃん メラメラはともかくヒエヒエ系とは相克っぽく見える
904 22/09/18(日)02:39:47 No.972838780
>アイツは人格がどうしようも無い最低の人間のクズ 酷い言い草だけど何一つ間違ってない…
905 22/09/18(日)02:39:50 No.972838790
>防火林! >は貫通するんだろうな赤犬だと… 火を焼き尽くすマグマだからな
906 22/09/18(日)02:40:12 No.972838843
酸素奪うやつ強すぎてあれから使わなかったな
907 22/09/18(日)02:40:24 No.972838872
森林火災にしちゃろうか
908 22/09/18(日)02:40:25 No.972838874
>月歩→遠距離武器なきゃ空飛んで戦うメリットがない >鉄塊→武装色で良い >紙絵→見分色で良い >指銃→普通に攻撃しろ >嵐脚→普通に >剃→とりあえず覚えて損なし 全部覇気と合わせて使えば良いだけだよ
909 22/09/18(日)02:40:38 No.972838911
>>見聞を鍛えたロギアは大体無敵だろうしな >来たか >エネル おそらくは剃より速いのになんか普通に対応されてたな…
910 22/09/18(日)02:40:41 No.972838919
ガスをひたすら活用する上に毒混ぜてくるからな…
911 22/09/18(日)02:40:54 No.972838946
クロコダイルなんかもそうだけど 自然系の無敵の防御を失っても攻撃手段は一切損なわれないのはやっぱり強みである
912 22/09/18(日)02:41:08 No.972838985
ガスガスは気体全般ってもはや能力の意味が広すぎてやばい
913 22/09/18(日)02:41:19 No.972839013
>>>見聞を鍛えたロギアは大体無敵だろうしな >>来たか >>エネル >おそらくは剃より速いのになんか普通に対応されてたな… 新世界なら雷ぐらい見切れる連中多いだろうし
914 22/09/18(日)02:41:37 No.972839052
能力の強さだけじゃなく使い手本人の才覚と組み合わせて強さを上げるのは能力者作品の醍醐味の一つだな
915 22/09/18(日)02:41:49 No.972839078
クズの科学力とジェルマのコラボとか割と悪夢だと思う
916 22/09/18(日)02:41:50 No.972839080
覇気を抜きに考えれば案外ヌマヌマ辺りはマグマグを飲み込めるかもしれん
917 22/09/18(日)02:42:02 No.972839111
ヤミよりガスのが強そう
918 22/09/18(日)02:42:05 No.972839125
ヌマヌマも使いようによっては覇気なしでもどんなことができたんだろうな
919 22/09/18(日)02:42:11 No.972839143
レイシスト野郎の芽から復活とかはロギアの描写の中でもかなり好き
920 22/09/18(日)02:42:18 No.972839158
酸素奪って発火不能にさせるからメラメラ封じることできそう キングの炎も消せたら笑うと思う
921 22/09/18(日)02:42:22 No.972839170
上下関係のマグマが火を焼き尽くすなら 同じ関係の氷で雪を凍りつかせられるのかな
922 22/09/18(日)02:42:37 No.972839197
基本ライブ感だからクロコダイルみたいに今エネルが出てきたら強化されると思うよ
923 22/09/18(日)02:42:41 No.972839209
>ヌマヌマも使いようによっては覇気なしでもどんなことができたんだろうな あいつの言ってるあのお方って何時出てくるんだよ
924 22/09/18(日)02:42:56 No.972839244
>酸素奪って発火不能にさせるからメラメラ封じることできそう >キングの炎も消せたら笑うと思う コレ出来るなら絶対セラフィム戦でまたビビ面してくるだろうから困る
925 22/09/18(日)02:42:57 No.972839245
ワンピいつ終わるんだ?
926 22/09/18(日)02:42:57 No.972839248
>ガスをひたすら活用する上に毒混ぜてくるからな… マム暗殺の時見るに工学知識もある程度自前で持ってそうなのがさらにタチ悪い
927 22/09/18(日)02:43:10 No.972839285
モリモリは柱間みたいな戦いかた出来るんならかなりヤバイ
928 22/09/18(日)02:43:18 No.972839307
>ヤミよりガスのが強そう ガスガスだとハンコック封じれないからさぁ
929 22/09/18(日)02:43:22 No.972839317
海賊無双で3人同時に戦うステージが最高難易度だった気がする
930 22/09/18(日)02:43:42 No.972839360
そんなに強くなさそうなヌマヌマもかなり便利でメラメラって結構外れの部類なんじゃないかと思い始めた
931 22/09/18(日)02:44:04 No.972839427
作者が能力の上下だけで勝負は決まらないって言ってるのに赤犬が積極的にぶち壊しにかかってる
932 22/09/18(日)02:44:08 No.972839431
>ワンピいつ終わるんだ? あと3年くらいらしい
933 22/09/18(日)02:44:09 No.972839434
ちなみに新ビビは今催眠ガスを使ってカタクリとオーブンを同士討ちさせてる こいつやっぱ野放しにしたらダメだろ
934 22/09/18(日)02:44:13 No.972839447
ヌマヌマの四次元ポケット便利だと思う
935 22/09/18(日)02:44:25 No.972839482
今考えると下手なロギアより強いよなドクドク 攻撃したらヤバいレベルの毒貰うの嫌すぎる
936 22/09/18(日)02:44:26 No.972839486
>そんなに強くなさそうなヌマヌマもかなり便利でメラメラって結構外れの部類なんじゃないかと思い始めた 覇気鍛え上げたサボが使うとクソ強いからエースの鍛練不足というか…
937 22/09/18(日)02:44:31 No.972839498
>ちなみに新ビビは今催眠ガスを使ってカタクリとオーブンを同士討ちさせてる >こいつやっぱ野放しにしたらダメだろ メマーイガス!!
938 22/09/18(日)02:44:31 No.972839500
六式はただ覚えるのも強いけど発展させたり悪魔の実とからめられるのも強いよね
939 22/09/18(日)02:44:42 No.972839522
>ヌマヌマも使いようによっては覇気なしでもどんなことができたんだろうな ヌマヌマの能力として何でも取り込む底なし沼になってるのは割と無法な能力だよ 取り込んで窒息とかじゃなく取り込んで保存になってるのは明らかに沼の領域超えてる
940 22/09/18(日)02:44:58 No.972839573
モクモクの実は地味に弱点なさそうでカイドウ並みに覇気を鍛えればかなり行けると思う
941 22/09/18(日)02:44:59 No.972839577
サカズキに何かあったら元帥候補がイエローモンキーしかいないんだよな
942 22/09/18(日)02:45:09 No.972839599
>六式はただ覚えるのも強いけど発展させたり悪魔の実とからめられるのも強いよね やっぱシャカシャカ嵐脚からの鉄塊クソ技すぎるわ
943 22/09/18(日)02:45:09 No.972839602
>作者が能力の上下だけで勝負は決まらないって言ってるのに赤犬が積極的にぶち壊しにかかってる 大将と四皇幹部と捉えると妥当じゃないかな
944 22/09/18(日)02:45:10 No.972839606
>作者が能力の上下だけで勝負は決まらないって言ってるのに赤犬が積極的にぶち壊しにかかってる 単純に能力なし同士で戦ってもサカズキの方がエースより強いのでは
945 22/09/18(日)02:45:12 No.972839610
>>そんなに強くなさそうなヌマヌマもかなり便利でメラメラって結構外れの部類なんじゃないかと思い始めた >覇気鍛え上げたサボが使うとクソ強いからエースの鍛練不足というか… そもそもエースが戦った相手がよりによって黒ひげと赤犬だから…
946 22/09/18(日)02:45:20 No.972839622
>六式はただ覚えるのも強いけど発展させたり悪魔の実とからめられるのも強いよね すぐに攻略されたけど牙銃良いよね
947 22/09/18(日)02:45:28 No.972839642
六式全部覚えて覚えるのが何で衝撃波なんだって思うけど カイドウやマムにもダメージ与えられる貴重な攻撃なんだよな
948 22/09/18(日)02:45:28 No.972839644
ガスはシーザーの頭脳あってめっちゃブースト掛かってるっぽいからな 大気組成とか構造式わかんないと劣化ケムリンだろうし…
949 22/09/18(日)02:45:34 No.972839659
>>そんなに強くなさそうなヌマヌマもかなり便利でメラメラって結構外れの部類なんじゃないかと思い始めた >覇気鍛え上げたサボが使うとクソ強いからエースの鍛練不足というか… エースが弱いとかまだ言ってるの...
950 22/09/18(日)02:45:35 No.972839662
シーザーとジェルマが手組んでもベガパンクには負けそう
951 22/09/18(日)02:45:43 No.972839683
>>六式はただ覚えるのも強いけど発展させたり悪魔の実とからめられるのも強いよね >やっぱシャカシャカ嵐脚からの鉄塊クソ技すぎるわ 四角なのに 死角なし
952 22/09/18(日)02:45:51 No.972839702
ドクドクってロギアじゃないんだっけ
953 22/09/18(日)02:46:03 No.972839724
モクモクはピカピカ対策できるはずだからな
954 22/09/18(日)02:46:11 No.972839744
>四角なのに >死角なし ふざけてんのか!!! からのあの攻撃は酷い
955 22/09/18(日)02:46:13 No.972839752
>シーザーとジェルマが手組んでもベガパンクには負けそう 技術も性癖も倫理も桁違い過ぎる…
956 22/09/18(日)02:46:19 No.972839769
ヌマヌマは取り込み容積量に制限ないならカタギでも十分財なせるよなあれ
957 22/09/18(日)02:46:22 No.972839780
今なら覇気の強さとかで納得できる説明はあるんだろうけど あの時点での赤犬は本当に能力だけで焼いたから困る
958 22/09/18(日)02:46:27 No.972839791
エネルはあの頃のルフィに倒されるようじゃ大したことないとも言えるし あの頃ですらマントラがヤバすぎて倒しておいてよかったとも言える
959 22/09/18(日)02:46:29 No.972839797
>ドクドクってロギアじゃないんだっけ マゼラン本人の形が変わらないからね ドルドルやペロペロと同じ
960 22/09/18(日)02:46:32 No.972839802
>そんなに強くなさそうなヌマヌマもかなり便利でメラメラって結構外れの部類なんじゃないかと思い始めた メラメラは高速で空飛べるのが地味に偉いと思う
961 22/09/18(日)02:46:32 No.972839803
藤虎緑牛は革命軍にいいようにされてるのが…むしろ革命軍をほめるべきか
962 22/09/18(日)02:46:32 No.972839804
>ドクドクってロギアじゃないんだっけ 体から出すだけだからな
963 22/09/18(日)02:46:47 No.972839834
>ドクドクってロギアじゃないんだっけ イトイトみたいな扱いなんだろう
964 22/09/18(日)02:46:51 No.972839841
>ドクドクってロギアじゃないんだっけ 毒を産み出すのであって毒そのものになるわけじゃないから超人系
965 22/09/18(日)02:46:59 No.972839863
メラメラは範囲攻撃の範囲が頭おかしいほど広くて何故か防御もできるのがいい タイマン性能も高い…はず…
966 22/09/18(日)02:47:13 No.972839902
ヒドラで大概死ぬ
967 22/09/18(日)02:47:15 No.972839906
六王銃って今考えるとあれ流桜みたいな内部破壊技なのかなって
968 22/09/18(日)02:47:30 No.972839946
>藤虎緑牛は革命軍にいいようにされてるのが…むしろ革命軍をほめるべきか 藤虎に関しては革命軍のスパイってなった方が納得するだろ
969 22/09/18(日)02:47:30 No.972839948
>藤虎緑牛は革命軍にいいようにされてるのが…むしろ革命軍をほめるべきか 激突したあとくま奪還コブラ暗殺?革命軍逃げるとか本当に色々なことやられるな