22/09/17(土)23:39:50 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/17(土)23:39:50 No.972783353
なんでプラネイトディフェンサーつけなかったんだろう 最新機なのに
1 22/09/17(土)23:41:16 No.972783983
量産機の強さが目立つWなのにザコの印象しか無い哀しき最新機
2 22/09/17(土)23:44:43 No.972785405
>量産機の強さが目立つWなのにザコの印象しか無い哀しき最新機 あの尺だとガンダムの一騎当千な活躍とモブののった量産機特有の活躍の両立は難しいだろ
3 22/09/17(土)23:47:06 No.972786398
プラネイトディフェンサーはOZとそこから接収したホワイトファングの独占技術だったからじゃない?
4 22/09/17(土)23:48:14 No.972786819
コスト高いとか
5 22/09/17(土)23:48:15 No.972786825
この子のHGってあったっけ すげぇ作りたい
6 22/09/17(土)23:48:18 No.972786843
美しくないからだろ
7 22/09/17(土)23:48:23 No.972786882
ディフェンサーついてたビルゴⅡの時点で強量産機のオーラは消え失せてたので同じ話だ
8 22/09/17(土)23:48:27 No.972786902
有人でリーオーの後継機って扱いだからマイルドな調整になったのか?
9 22/09/17(土)23:48:28 No.972786910
月基地襲撃でOZ側の元データきえてそうだよね あとビルゴが無理やり量産した機体だからPDは馬鹿高いとかかもしれない
10 22/09/17(土)23:49:58 No.972787551
当時品だけど1/144も1/100もあったはず
11 22/09/17(土)23:52:54 No.972788851
リーオーの後継機として開発されたけど使われなかった機体をバートン財団がヘビーアームズの武装で強化したっていう割と間に合わせの機体だからこいつ…
12 22/09/17(土)23:53:59 No.972789304
>当時品だけど1/144も1/100もあったはず 例によってカスタム名義だけど他の機体と違って誰もサーペントカスタムって呼んでくれないやつ
13 22/09/17(土)23:54:45 No.972789645
使われなかった理由が数を揃える時間なかっただから性能面は問題ないだろう
14 22/09/17(土)23:55:10 No.972789839
>当時品だけど1/144も1/100もあったはず 1/144でも武装多かったけど1/100は更に武装も多くてな というかお前劇中でそんなものもってなかっただろって言う装備もあってな…
15 22/09/17(土)23:55:33 No.972790003
数の暴力とは言え結局ガンダム軍団には勝ったしザコって印象は無いな
16 22/09/17(土)23:55:44 No.972790083
ガンダムじゃなくてこっちを欲しくなっちゃうから
17 22/09/17(土)23:56:27 No.972790313
プラモ組むとこいつ一般的な1/100の下半身に1/144の上半身ついてねえ?ってなった記憶がある スレ画の時点でも割とそんな感じある
18 22/09/17(土)23:57:12 No.972790648
機体の装甲材質が高価でプラネイトディフェンサーまで付けるとお金足りなかったんじゃない?
19 22/09/17(土)23:57:18 No.972790681
未だにサーペントなのかサーペントカスタムなのかわからん
20 22/09/17(土)23:57:32 No.972790771
>月基地襲撃でOZ側の元データきえてそうだよね >あとビルゴが無理やり量産した機体だからPDは馬鹿高いとかかもしれない 五飛が工場全部焼いたからな。意外と知らない人いるけど あとサーペントが本体だけでめちゃくちゃ高価なんで コロニー公社やってるバートン財団の財源ですら500機しか造れないぐらいお高い
21 22/09/17(土)23:58:42 No.972791210
アニメ見たことないけどかっこよくてプラモかったやつ
22 22/09/17(土)23:58:43 No.972791219
>未だにサーペントなのかサーペントカスタムなのかわからん カスタムはガンプラにする際の商標でしかない
23 22/09/17(土)23:58:56 No.972791305
>数の暴力とは言え結局ガンダム軍団には勝ったしザコって印象は無いな また今度も負ける戦いかってカトルもいってたようにTVから大体の戦いは 終盤以外ガンダムはただ喧嘩に勝つだけで戦争にはずっと負けてたもんな
24 22/09/17(土)23:59:36 No.972791586
>有人でリーオーの後継機って扱いだからマイルドな調整になったのか? 少なくとも実戦経験多くないパイロットで ホバー機動しまくれる程度に使いやすいっぽい
25 22/09/17(土)23:59:57 No.972791726
バートン財団って言ってもロームフェラ財団よりは金無いのかも
26 22/09/18(日)00:00:36 No.972792002
>バートン財団って言ってもロームフェラ財団よりは金無いのかも 実権握ってからのロームフェラは事実上地球圏すべてのお金使えるようなやつだったからな…
27 22/09/18(日)00:00:36 No.972792004
サーペントってTV版の設定あるの?
28 22/09/18(日)00:00:56 No.972792127
他は比較しづらいけどヘビーアームズカスタムとは互角以上なんじゃないかと思う
29 22/09/18(日)00:01:03 No.972792184
特に何の説明もなくヘビーアームズがビルゴ撃墜してるからPD自体もうクソの役にも立たない装備になってたのでは
30 22/09/18(日)00:01:09 No.972792217
>サーペントってTV版の設定あるの? ない
31 22/09/18(日)00:01:21 No.972792302
W世界で量産機乗るならスレ画がいい…トップも幼女だし
32 22/09/18(日)00:01:50 No.972792483
>他は比較しづらいけどヘビーアームズカスタムとは互角以上なんじゃないかと思う ヘビーアームズの四次元ミサイル収納には絶対勝てない 胸の蓋開いてそこからこいつの肩ミサイル並のミサイル伸びてくるんだぞ
33 22/09/18(日)00:01:54 No.972792504
1/100キットの満足感凄い
34 22/09/18(日)00:02:14 No.972792636
OZのデータからバートン財団独自改良加えられてるから実際カスタム
35 22/09/18(日)00:02:25 No.972792696
>1/100キットの満足感凄い 滅茶苦茶かっこいいよね
36 22/09/18(日)00:02:28 No.972792717
>1/100キットの満足感凄い 武器むっちゃついてる…ミサイルハッチ開閉かっこいい…
37 22/09/18(日)00:02:52 No.972792850
>>1/100キットの満足感凄い >武器むっちゃついてる…ミサイルハッチ開閉かっこいい… こんな武器知らない…ってのもあった気がする お前そのビームキャノンいつ使った…?
38 22/09/18(日)00:03:25 No.972793042
>お前そのビームキャノンいつ使った…? 3機連携で釣瓶撃ちしてるシーン無茶苦茶かっこよかったよ!
39 22/09/18(日)00:03:37 No.972793103
背中のブースター以外は全身かっちりしてて握っても痛くない 握り心地のいいガンプラは希少だ
40 22/09/18(日)00:03:39 No.972793119
>特に何の説明もなくヘビーアームズがビルゴ撃墜してるからPD自体もうクソの役にも立たない装備になってたのでは 元々常に展開してるわけじゃないから そういう展開の見極めとか学習データ溜まる前にやられまくって工場も潰れた(焼き討ちされた) ゼクスの戦闘プログラムだと故意に展開しないでやられる囮にされるやつがいて その背後から後続が集中砲火浴びせるような戦術も組まされてるけどこのプログラムも消えてる
41 22/09/18(日)00:03:55 No.972793214
>お前そのビームキャノンいつ使った…? 撃ってる時に上からデスサイズが降って来たような
42 22/09/18(日)00:04:15 No.972793344
>お前そのビームキャノンいつ使った…? OVAでも普通に使ってる 映画だと追加シーンでいっぱい使ってる
43 22/09/18(日)00:04:27 No.972793417
1/100は顔がジュエルシールなのが当時品の趣がある
44 22/09/18(日)00:04:30 No.972793435
1/100は秋葉原のリバティでずっと安売りされてたの買ったけど今でもあるのかな
45 22/09/18(日)00:04:34 No.972793461
輪になってガンダムチーム包囲するの素人感あって好き それ味方撃つよ!?
46 22/09/18(日)00:04:46 No.972793545
メタルクリヤー版ならプレバンで売ってたと思う
47 22/09/18(日)00:04:54 No.972793581
サーペントは地球圏統一連合正規軍が開発した機体で OZ内部デルマイユ派の運用するモビルドールに対抗できるよう 高推力重火力と汎用性と装甲の4つの要素を高いレベルで実現した機体にしあげた物 技術系譜的にプラネイトディフェンサーの介在する余地がない
48 22/09/18(日)00:05:05 No.972793651
>他は比較しづらいけどヘビーアームズカスタムとは互角以上なんじゃないかと思う 装甲に使ってる金属はガンダムの方がまだ硬いしタイマンならまだヘビーアームズの方が強いんじゃないかな あの世界の硬さにどれだけの意味があるんだというのはまあ…
49 22/09/18(日)00:05:28 No.972793815
>3機連携で釣瓶撃ちしてるシーン無茶苦茶かっこよかったよ! >撃ってる時に上からデスサイズが降って来たような >OVAでも普通に使ってる >映画だと追加シーンでいっぱい使ってる うわー記憶にねー!! もう一回見てー!
50 22/09/18(日)00:05:32 No.972793842
手持ち武器の関係でヘビーアームズより融通が効くような気もする トロワがビームバズーカモテばいいって?
51 22/09/18(日)00:05:33 No.972793847
ビームキャノンは結構使ってるけど俺の大好きなバズーカが使われてるシーンが少ない気がする
52 22/09/18(日)00:05:41 No.972793890
てめえトロワだな!ってデュオが言ってたシーンは 要するにトロワが無駄撃ちする奴って言いたいのでは…ってなった
53 22/09/18(日)00:06:07 No.972794045
>この子のHGってあったっけ >すげぇ作りたい あるよ 関節がポリキャップ剥き出しだけど
54 22/09/18(日)00:06:08 No.972794058
重モビルスーツって伝わるデザインすごい秀逸
55 22/09/18(日)00:06:14 No.972794098
昔のGジェネですごい重武装だったような記憶
56 22/09/18(日)00:06:46 No.972794261
こいつのバズーカ全ガンダム作品の中でもトップクラスにイケメンだと思う
57 22/09/18(日)00:07:01 No.972794333
>てめえトロワだな!ってデュオが言ってたシーンは >要するにトロワが無駄撃ちする奴って言いたいのでは…ってなった ヘビーアームズでガトリング撃つ時にトロワオリジナルの関節固定法によって 反動を抑える撃ち方をするマニューバを自分で組んでて それをサーペントでそのまま使いやがったからだよ
58 22/09/18(日)00:07:02 No.972794338
>重モビルスーツって伝わるデザインすごい秀逸 ごつくていいねぇ!ってなるし劇中みてるとかなり俊敏に動くしで やっぱり最終量産機ポジは強いなあってなる
59 22/09/18(日)00:07:14 No.972794398
ガンダニュウム合金が量産性なさすぎる あんなもんで量産機作るな
60 22/09/18(日)00:07:15 No.972794404
宇宙で使えたっけ? 陸戦型特化だっけ?
61 22/09/18(日)00:07:30 No.972794504
OZMSには珍しくバックパックついてるやつ
62 22/09/18(日)00:07:41 No.972794577
どっちのサイズもHGだった気が HGナンタラって気もしたけどわすれた!
63 22/09/18(日)00:07:43 No.972794591
>ヘビーアームズでガトリング撃つ時にトロワオリジナルの関節固定法によって >反動を抑える撃ち方をするマニューバを自分で組んでて >それをサーペントでそのまま使いやがったからだよ しらそん…
64 22/09/18(日)00:08:05 No.972794699
>こいつのバズーカ全ガンダム作品の中でもトップクラスにイケメンだと思う 本体の大きさと砲口のサイズの小ささがすごい安定性能で装填弾数多そうだなーとか 色々思えるかっこよさだよね
65 22/09/18(日)00:08:24 No.972794802
>昔のGジェネでプラネイトディフェンサーに手も足も出なかったような記憶
66 22/09/18(日)00:09:05 No.972795046
>ガンダニュウム合金が量産性なさすぎる >あんなもんで量産機作るな なので高コスト分は全部コロニーに払わせる
67 22/09/18(日)00:09:11 No.972795076
>サーペントは地球圏統一連合正規軍が開発した機体で >OZ内部デルマイユ派の運用するモビルドールに対抗できるよう >高推力重火力と汎用性と装甲の4つの要素を高いレベルで実現した機体にしあげた物 >技術系譜的にプラネイトディフェンサーの介在する余地がない まずここがあんまり知られてないからね…
68 22/09/18(日)00:09:53 No.972795327
EW版ガンダムのデザイン作業と平行してこれとトールギス3なんかもデザインしててカトキのお仕事めちゃくちゃすごいなって思った当時 他にもゲームやらの仕事やってんのに
69 22/09/18(日)00:09:58 No.972795357
>ヘビーアームズでガトリング撃つ時にトロワオリジナルの関節固定法によって >反動を抑える撃ち方をするマニューバを自分で組んでて >それをサーペントでそのまま使いやがったからだよ そんな設定はない。というか撃ち方は他のサーペントも同じ 素で射撃の腕からの判断。デュオもちゃんと反応して左右に機体振って避けたりしてるのによけきれず掠りまくってる
70 22/09/18(日)00:10:09 No.972795431
コロニー内で使ってた気がするからそのまま外にもでられるんじゃないかなあ ゲームとかだと万能扱いのはず
71 22/09/18(日)00:10:28 No.972795546
まあ後は表向きMS自体の数がないからね プラネイトディフェンサー搭載する必要がない
72 22/09/18(日)00:10:59 No.972795749
サーベルすらないのは囲んで撃つ前提なのか
73 22/09/18(日)00:11:04 No.972795771
へビア量産型みたいな存在ならPD相手には辛いだろう クロスレイズでも近接も特射なかったし
74 22/09/18(日)00:11:31 No.972795944
>ガンダニュウム合金が量産性なさすぎる >あんなもんで量産機作るな ガンダニュウム製MSで戦争なんてやり始めたら終末戦争になるから そんなアホなことする奴いねーだろって採用避けられてた部分もあるのにみんな使い出した
75 22/09/18(日)00:11:46 No.972796049
>まあ後は表向きMS自体の数がないからね >プラネイトディフェンサー搭載する必要がない 太陽に向かって爆進中のウルカヌスくらいしかまともな戦力ないのが当時の地球圏だもんな
76 22/09/18(日)00:12:52 No.972796441
>サーベルすらないのは囲んで撃つ前提なのか でも手持ちタイプのアーミーナイフとか欲しかったな…って思うからプラ板から作ったりしたい
77 22/09/18(日)00:12:59 No.972796483
>サーベルすらないのは囲んで撃つ前提なのか あの世界そもそもサーベル持ってない機体多いから
78 22/09/18(日)00:13:08 No.972796529
完全平和のためにMSは破棄しましょってやってたからね
79 22/09/18(日)00:13:36 No.972796707
>>サーベルすらないのは囲んで撃つ前提なのか >あの世界そもそもサーベル持ってない機体多いから というかEW版の期待はどいつもこいつも武装がピーキーすぎて…
80 22/09/18(日)00:14:40 No.972797104
実際運用する際に手が届く範囲に行って戦う方が異常だからなあ…
81 22/09/18(日)00:15:27 No.972797372
ビルゴは地球政府を掌握してる地球圏最大財閥がコロニーの財産と人を使い潰して作った金持ちにしかできない芸当なんで超高い
82 22/09/18(日)00:16:07 No.972797589
ガンダム除いたらリーオーとトールギスぐらいじゃない? ビームサーベル持ってるの
83 22/09/18(日)00:16:29 No.972797718
>ガンダニュウム合金が量産性なさすぎる そもそもが「兵器以外の使い道がマジでねえなこいつ!その上高いし!」で流行らなかった金属だもんな…
84 22/09/18(日)00:17:06 No.972797961
ビルゴ2もある
85 22/09/18(日)00:17:06 No.972797964
>というかEW版の期待はどいつもこいつも武装がピーキーすぎて… デスサイズとサンドロックは大差ない気がする…
86 22/09/18(日)00:17:31 No.972798090
リーオーのも含めて基本サーベルはオプション武装 トールギスとか一部が標準装備してる方が例外
87 22/09/18(日)00:17:39 No.972798132
トーラスのカトル機もサーベル持ってたな
88 22/09/18(日)00:17:44 No.972798155
アライアンスでトーラスがサーベル持ってたけど本編でどうだっけ…
89 22/09/18(日)00:18:15 No.972798320
>ビルゴは地球政府を掌握してる地球圏最大財閥がコロニーの財産と人を使い潰して作った金持ちにしかできない芸当なんで超高い 大体の兵器を完封できるバリアがあります装甲自体もガンダムと同じです ちょっと溜め撃ちしたらMAP兵器になる砲が基本装備です そら高いわ…
90 22/09/18(日)00:18:27 No.972798399
144は肩が開かないのが欠点なぐらいで ダブルガトリングにビームキャノンにカッコいいブースターにパーツ取りとしても中々優秀よね…
91 22/09/18(日)00:18:37 No.972798461
>アライアンスでトーラスがサーベル持ってたけど本編でどうだっけ… ノインは使ってたな
92 22/09/18(日)00:18:41 No.972798488
>アライアンスでトーラスがサーベル持ってたけど本編でどうだっけ… 白トーラスはサンクキングダム防衛でちょっと使った
93 22/09/18(日)00:18:46 No.972798519
そもそも劇中ガンダムが廃棄途中の急回収しただけだし
94 22/09/18(日)00:19:37 No.972798818
>アライアンスでトーラスがサーベル持ってたけど本編でどうだっけ… 白トーラス乗ってたカトルとか二刀流で使ってたぞ
95 22/09/18(日)00:19:49 No.972798903
なるほどカトルノイン辺りは使ってはいたんだな…
96 22/09/18(日)00:20:36 No.972799179
まあトーラスとかが本来要らないのはわかる
97 22/09/18(日)00:21:17 No.972799396
>そもそも劇中ガンダムが廃棄途中の急回収しただけだし ロクにメンテしてない上にフル装備じゃないのに不殺縛りである程度勝負になってんのおかしいね…
98 22/09/18(日)00:21:25 No.972799435
リーオーとエアリーズとサーペントで十分なんだよ
99 22/09/18(日)00:22:08 No.972799689
>ノインは使ってたな ノイン「私は一度も使ってない…」
100 22/09/18(日)00:23:05 No.972800022
トーラスの最大の武器は機動力だからサーベル持たせなくても敵と一定の距離保って動きながら撃てばいいだろと言われればそう
101 22/09/18(日)00:23:36 No.972800233
>ロクにメンテしてない上にフル装備じゃないのに不殺縛りである程度勝負になってんのおかしいね… ある程度メンテはしてるし弾薬燃料も補充してる そうでないと短期決戦仕様のガンダムは前回の戦いからそのままでは戦えない 修理とかもされてるのはウイングゼロを見ての通り
102 22/09/18(日)00:24:14 No.972800453
ノインはディフェンサー相手に素手突っ込んで頭部破壊してるストロングスタイルの印象が強すぎる
103 22/09/18(日)00:24:46 No.972800639
一応トレーズの遺子が政府に切り捨てられた兵士まとめて蜂起するというお題目上 デルマイユ派とかホワイトファングの代名詞的なビルゴの装備は避けたんじゃない
104 22/09/18(日)00:27:28 No.972801579
これMS作ってんだろって物資の移動でバレてるんでプラネイトディフェンサーなんて作ってたら即プリベンター動くと思うよ
105 22/09/18(日)00:28:54 No.972802072
>これMS作ってんだろって物資の移動でバレてるんでプラネイトディフェンサーなんて作ってたら即プリベンター動くと思うよ あんな特殊なやつ作るための素材とか即バレするだろうな…
106 22/09/18(日)00:30:06 No.972802493
>ノインはディフェンサー相手に素手突っ込んで頭部破壊してるストロングスタイルの印象が強すぎる トレーズ派「やったのはノイン特尉ではないのに…」
107 22/09/18(日)00:30:45 No.972802737
バートン財団にヘビーアームズのデータ残ってたからそれパクったとかだったような
108 22/09/18(日)00:31:03 No.972802863
プリベンターならまだマシでヒイロ達に感づかれたら徹底的に潰されるだろうからな…
109 22/09/18(日)00:31:59 No.972803211
>バートン財団にヘビーアームズのデータ残ってたからそれパクったとかだったような 武器の生産ラインは流用してる
110 22/09/18(日)00:32:31 No.972803400
>プリベンターならまだマシでヒイロ達に感づかれたら徹底的に潰されるだろうからな… 実際にヒイロとデュオが世界中飛び回って潰してたからな
111 22/09/18(日)00:32:42 No.972803475
>プリベンターならまだマシでヒイロ達に感づかれたら徹底的に潰されるだろうからな… プリベンターはお縄に付け!ってするだろうけど ヒイロとかは全部爆破しにいくもんな…PPPの最初の見る限り
112 22/09/18(日)00:32:59 No.972803565
パクったっていうかそもそもヘビーアームズはバートン財団製
113 22/09/18(日)00:34:09 No.972803976
プラネイトディフェンサー突破のためになんやかんやする描写に割く尺が無駄と判断されたのだろう
114 22/09/18(日)00:34:22 No.972804037
ビルゴは2で色々改善して遊び無さすぎる…
115 22/09/18(日)00:34:33 No.972804104
ヘビアとサーペントみたいな関係の量産機ガンダム全員分見てみたいな
116 22/09/18(日)00:35:15 No.972804404
>ビルゴは2で色々改善して遊び無さすぎる… まずパイロットいらねえなこれって発想が1以前のトーラス無人での運用であったからね
117 22/09/18(日)00:36:46 No.972804945
ドロシーがやってた遠隔操作が強かったよなMD あれがあの世界のファンネルになるんだろうか
118 22/09/18(日)00:37:21 No.972805180
ノウハウが溜まったからビルゴⅡで白兵戦のルーチンを組めるようになったとも取れる
119 22/09/18(日)00:37:49 No.972805336
MDの利点一番活かせてるのって普通の人間じゃ耐えられない機動ができるトーラスだと思う ビルゴは強いけど中に人がいても変わらない感じがある
120 22/09/18(日)00:38:04 No.972805437
>ヘビアとサーペントみたいな関係の量産機ガンダム全員分見てみたいな 飛行形態で強襲からバスターライフルによる制圧いい... ステルスからの基地襲撃離脱いい... 重火器多数搭載による圧倒的面制圧いい...
121 22/09/18(日)00:38:12 No.972805484
>あれがあの世界のファンネルになるんだろうか その前にヒイロのメリクリウスが器用にPD使ってたのがファンネルだなーって思った あまりに器用すぎるからヒイロからの指示での動きでオートじゃなさそうだし
122 22/09/18(日)00:39:32 No.972805940
>ビルゴは強いけど中に人がいても変わらない感じがある 単純にバリア貼って撃つだけでいいから 単純なAI運用にはいいんじゃないかな
123 22/09/18(日)00:40:02 No.972806076
2体で体当たりしてサンドロック拘束しようとするけど振りほどかれるところとかのめっちゃ重さを感じる動き良いよね…
124 22/09/18(日)00:40:37 No.972806311
>2体で体当たりしてサンドロック拘束しようとするけど振りほどかれるところとかのめっちゃ重さを感じる動き良いよね… サンドロックがバーニア思いっきりふかして徐々に持ち上がっていって振りほどいてがつーんいいよね…
125 22/09/18(日)00:40:46 No.972806376
全体的にメカの動きヌルヌルしてるよねエンドレスワルツ
126 22/09/18(日)00:41:04 No.972806458
MDは素の基本的な動きや判断はあくまで人間の行動が元になってるから判断速度の差による部分が大きい もっと学習して最適化されればよかったけどほとんどやられて工場も焼かれて終わってしまった
127 22/09/18(日)00:42:05 No.972806784
ヒイロのデータとカトルのデータを取り込んだぞ! 行け!
128 22/09/18(日)00:42:11 No.972806827
ドロシーのは後のGビットだろうなあ
129 22/09/18(日)00:42:50 No.972807064
MDにゼロシステム積めば最強なんだろうか 勝利のために手段選ばなすぎるけど
130 22/09/18(日)00:43:15 No.972807208
普通は集団でガトリング撃ちまくれば倒せるし… なんもかんもガンダニュウムが悪い
131 22/09/18(日)00:43:49 No.972807436
>MDにゼロシステム積めば最強なんだろうか >勝利のために手段選ばなすぎるけど なのでこうしてランダム要素混ぜた攻撃で倒す っていうFTの発想は面白かった
132 22/09/18(日)00:44:29 No.972807693
>MDにゼロシステム積めば最強なんだろうか 感情がうわーってならずにこれはダメこっちがいいを選択できるのはいいよね でも脳に色んな情報ぶちこむシステムだからAIに対するものになると改良時間かかりそうだなあ
133 22/09/18(日)00:45:01 No.972807860
MDを子機みたいに使う機体とかもFTとかにいる?
134 22/09/18(日)00:46:29 No.972808358
ヘビーアームズで不殺はトロワの腕とサーペントが重装甲だから出来る芸当なんだろうか
135 22/09/18(日)00:46:49 No.972808492
ガンダムで一番好きな機体榛名 これで正統後継量産機なのいいよね…いい…かっこよすぎる
136 22/09/18(日)00:47:35 No.972808762
WはG-UNITのPXシステムもそうだけど死ぬレベルでパイロットに負荷かけまくるのは趣味なのか
137 22/09/18(日)00:47:49 No.972808863
>MDにゼロシステム積めば最強なんだろうか >勝利のために手段選ばなすぎるけど 敗栄でやったけどゼクスがノインだけ攻撃しないように設定してたからノインが先行して突破されて さらにヒルデに電源ダウンされて妨害された
138 22/09/18(日)00:48:54 No.972809275
>WはG-UNITのPXシステムもそうだけど死ぬレベルでパイロットに負荷かけまくるのは趣味なのか 攻めの技術ばかり進化してしまったのかもしれない 慣性ダンパーとか用意されてガンダムのほうが稀だけど
139 22/09/18(日)00:49:19 No.972809423
>WはG-UNITのPXシステムもそうだけど死ぬレベルでパイロットに負荷かけまくるのは趣味なのか リスクのあるパワーアップ手段なんて伝統芸能だろ
140 22/09/18(日)00:49:46 No.972809618
Compact辺りで地味に強くて厄介だった気がする
141 22/09/18(日)00:49:46 No.972809621
>慣性ダンパーとか用意されてガンダムのほうが稀だけど Wにはフローティングコクピットとかゼロシステムで感覚欺瞞とかもある
142 22/09/18(日)00:50:14 No.972809781
>WはG-UNITのPXシステムもそうだけど死ぬレベルでパイロットに負荷かけまくるのは趣味なのか ハードというか機体側がリーオーの時点で水準頭打ちしてた世界だから後はソフト側のパイロットをどうにかするしかないって事だと思う そもそも人載せなきゃいいじゃんってなったのがMD
143 22/09/18(日)00:51:43 No.972810316
>Wにはフローティングコクピットとかゼロシステムで感覚欺瞞とかもある フローティングコクピットはかなり初期のプラモ説明書とかにも書かれてて 子供心にパイロット保護大事だなってトールギスと合わせて思った
144 22/09/18(日)00:52:57 No.972810715
>敗栄でやったけどゼクスがノインだけ攻撃しないように設定してたからノインが先行して突破されて ヒューマンエラーでダメだった