虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

シンオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/17(土)23:30:54 No.972779209

シンオウの神話とかそういう設定練られてるとこ好き毛色が違うとか言われるのも分からなくはないけど

1 22/09/17(土)23:32:24 No.972779934

設定が壮大でワクワクするけど一夏の冒険的なコンセプトからズレるのは事実

2 22/09/17(土)23:35:24 No.972781292

ここで集大成にしてシリーズ一旦終わらせるつもりだったってちょくちょく聞くな そのために創造神とかを決めたのなら納得は出来る

3 22/09/17(土)23:40:09 No.972783463

BWとXYまでで神話3部作感ある アローラはコズミックホラー

4 22/09/17(土)23:41:09 No.972783934

いいよねOPの時点でもう分かるヤバそうな感じ

5 22/09/17(土)23:44:28 No.972785304

ヒードラン本当は伝説ではなかった説が妙に信憑性ある

6 22/09/17(土)23:45:43 No.972785747

レジェンドで設定明かされるどころか謎が深まったヒードランは何なのあいつ…

7 22/09/17(土)23:46:47 No.972786262

>ヒードラン本当は伝説ではなかった説が妙に信憑性ある 準伝が6匹居る本作だけどUMAやレジシリーズの親玉や新月の対の三日月に対して完全にピンだからな…

8 22/09/17(土)23:49:26 No.972787314

どこで見たか覚えてないけどドランはガモスみたいなポジションにしたかったんじゃないかという考察見て膝を叩くくらい関心した

9 22/09/17(土)23:49:52 No.972787506

卵から生まれる3神ちょっと謎すぎる…

10 22/09/17(土)23:50:25 No.972787781

ガモスは600族ですら無いのに準伝の威厳に溢れてるからな…

11 22/09/17(土)23:50:31 No.972787810

でも一般ポケモンにしてはヒードランはちと強すぎる

12 22/09/17(土)23:51:06 No.972788025

>でも一般ポケモンにしてはヒードランはちと強すぎる 強くしすぎたから準伝がわりと真実なのかもしれない

13 22/09/17(土)23:51:19 No.972788120

マナフィもやっと設定もらえたんだっけか

14 22/09/17(土)23:51:52 No.972788407

シンオウ神話のどこまでが事実でどこまでが神話なんだろうな…

15 22/09/17(土)23:52:23 No.972788636

>でも一般ポケモンにしてはヒードランはちと強すぎる タイプや種族値なんて開発中にいくらでも変わるってガブやブルンゲルのインタビューコメントで分かってるぞ

16 22/09/17(土)23:52:53 No.972788846

BWとXYは人間と神話の登場人物の境界線を超えてしまった人の物語って感じ

17 22/09/17(土)23:53:08 No.972788944

>シンオウ神話のどこまでが事実でどこまでが神話なんだろうな… アルセウスとミュウどっちが先?ってなる

18 22/09/17(土)23:54:35 No.972789576

戦力としてはドランがトップクラスでクレセがその直後にいて大分下にアグノムがいる感じ

19 22/09/17(土)23:58:06 No.972790999

RSEで伝説に強めの背景設定持たせるってエポックメイキングな発明してそれの極致がスレ画で後続はとりあえず伝説つけとけって感じ まあ創造神とかやったらその後にもっと大きいのとか無理だけどさ

20 22/09/17(土)23:59:54 No.972791696

XYなんてもう神ポジションがポケモンではなく人間側になってしまった 誰だあのおっさん…

21 22/09/18(日)00:02:00 No.972792546

ヒードランって孵化歩数が一般並みなんだってな

22 22/09/18(日)00:02:22 No.972792680

>設定が壮大でワクワクするけど一夏の冒険的なコンセプトからズレるのは事実 そんなコンセプトあったんだ…

23 22/09/18(日)00:02:26 No.972792706

RSE以降から一気にスケールデカくなったイメージ

24 22/09/18(日)00:02:41 No.972792791

ダイパ以降の伝説は地方の伝承レベルに落ち着いたけど別世界由来のかがやきさまだけ別だな

25 22/09/18(日)00:06:43 No.972794250

リメイクでやぶれた世界行きたかったなあ

26 22/09/18(日)00:08:51 No.972794949

>設定が壮大でワクワクするけど一夏の冒険的なコンセプトからズレるのは事実 そう考えるとSVは原点回帰なのか?

27 22/09/18(日)00:10:36 No.972795593

ポケモンは食べても復活するとかポケモンは皮かぶってるだけで本質は人間と近いとかそういう設定好き

28 22/09/18(日)00:10:46 No.972795654

>XYなんてもう神ポジションがポケモンではなく人間側になってしまった >誰だあのおっさん… あの…作中あんな扱いだけどイベゼル普通に生死を司る神ポジションです…

29 22/09/18(日)00:10:46 No.972795658

>RSEで伝説に強めの背景設定持たせるってエポックメイキングな発明してそれの極致がスレ画で後続はとりあえず伝説つけとけって感じ >まあ創造神とかやったらその後にもっと大きいのとか無理だけどさ 最近は地元最強ぐらいの意味のパケ伝説が多かった気がする 新作の乗り物は何お前…

30 22/09/18(日)00:15:28 No.972797373

SM以降のパケ伝は主人公にとって身近な存在が増えた気がする

31 22/09/18(日)00:17:20 No.972798028

カロス伝説の適当っぷりは3色目が出たら直す予定だったのかな…

32 22/09/18(日)00:21:01 No.972799307

アニメの本気イベルタル怖すぎる…

33 22/09/18(日)00:21:53 No.972799580

伝説の設定濃くして映画作りやすくするって黄金ルートがあるのに…

34 22/09/18(日)00:22:31 No.972799816

>>設定が壮大でワクワクするけど一夏の冒険的なコンセプトからズレるのは事実 >そんなコンセプトあったんだ… MOTHERオマージュって言ったらそれまでだけど 初代は時間の概念無いからお父さんが仕事行ってていない昼の自由行動と解釈できるやつ

35 22/09/18(日)00:24:44 No.972800630

>最近は地元最強ぐらいの意味のパケ伝説が多かった気がする >新作の乗り物は何お前… ライディングポケモンバトルして欲しい

36 22/09/18(日)00:25:04 No.972800735

>アニメの本気イベルタル怖すぎる… 映画で即死攻撃はヤバいっピ!

37 22/09/18(日)00:25:47 No.972801016

>カロス伝説の適当っぷりは3色目が出たら直す予定だったのかな… レジェンズのカロス版を出して欲しい

38 22/09/18(日)00:27:03 No.972801444

露骨にジカルデ絡みでZとかやりそうだったのにやらなかったしなんかダメだったのかな

39 22/09/18(日)00:27:47 No.972801699

>露骨にジカルデ絡みでZとかやりそうだったのにやらなかったしなんかダメだったのかな ポケモン20周年という節目がダメだったとは言われてる そもそもマイチェン前提で作るなって話になるんだが

40 22/09/18(日)00:29:18 No.972802203

>露骨にジカルデ絡みでZとかやりそうだったのにやらなかったしなんかダメだったのかな サンムーンの内部データにはカロス地方にもう2バージョンあったらしい

41 22/09/18(日)00:29:20 No.972802227

XYはテレビアニメが良かったから許すが…

42 22/09/18(日)00:30:28 No.972802624

変な環境に住んでるだけでそこに適応した結果あんな能力を持つに至ったポケモンとかかな...

43 22/09/18(日)00:31:10 No.972802919

>ポケモン20周年という節目がダメだったとは言われてる >そもそもマイチェン前提で作るなって話になるんだが 今までのマイチェン商法はまぁあんまり俺も好きではないが… すごい引っかかる設定だけ残して終わるのもなんか嫌なのでちゃんとやってほしかったという思いもある SMとUSUMでシナリオ全く違うのはどう捉えて良いのかわからん

44 22/09/18(日)00:31:16 No.972802954

DLCのつもりもあったのかもしれんがポケダンで実験してダメだな!ってなったのがいけない Wii Uもamiiboより先にNFCフィギュア出しちゃうしGBA発売前を思い出すような危うさの漂う時期があった

45 22/09/18(日)00:31:52 No.972803172

>サンムーンの内部データにはカロス地方にもう2バージョンあったらしい なんでSMにそんな謎データが… カロスに行けるチケットみたいなのがあったのかな?

46 22/09/18(日)00:32:02 No.972803229

DLCは明らかに没ってるからねXY

47 22/09/18(日)00:32:26 No.972803367

XYのシナリオマジで不評以外の話聞かないのマジで凄いな

48 22/09/18(日)00:33:11 No.972803629

>>サンムーンの内部データにはカロス地方にもう2バージョンあったらしい >なんでSMにそんな謎データが… >カロスに行けるチケットみたいなのがあったのかな? 行けるっていうかどのROMから連れてきたか判別する部分にカロス1(X)とカロス2(Y)の他にカロス3と4があった

49 22/09/18(日)00:33:39 No.972803776

スレッドを立てた人によって削除されました XYのストーリーぶっちぎり最低だし言われるのは仕方ないかなって

50 22/09/18(日)00:34:03 No.972803926

XYは色々言われる事が多いけど個人的には好きな世界観だったな ローラースケートで移動しながら遊べるのは結構楽しかった 街で迷うのも雰囲気がそれっぽくて好き

51 22/09/18(日)00:34:37 No.972804127

>行けるっていうかどのROMから連れてきたか判別する部分にカロス1(X)とカロス2(Y)の他にカロス3と4があった そういう判別方法があったのか… まぁ没データみたいなもんか

52 22/09/18(日)00:35:11 No.972804384

>ポケモン20周年 それはサンムーンです…

53 22/09/18(日)00:35:54 No.972804633

10年粘着してるのがいるな XYに限らないがシリーズ続いてる限りネットで延々言ってるだろうし

54 22/09/18(日)00:36:29 No.972804844

XYやったのがだいぶ前だからストーリーうろ覚えなんだけど カエンジシさんの提供するツール使いながら旅してたらカエンジシさんがフレア団以外滅ぼすしだして倒したら真の黒幕みたいな博士が出てきてそいつ倒してって所までしか覚えていない 巨人さんとフラベベがどうストーリーに関わってきたか忘れている… 後はエンディングのBGMが印象的だったぐらいにしか覚えていない

55 22/09/18(日)00:36:37 No.972804884

>>ポケモン20周年 >それはサンムーンです… 20周年に完全新作を合わせるためにマイチェンが出なかったのでは説が根深い

56 22/09/18(日)00:36:54 No.972805010

RSEはパケ伝の設定が強いだけで準伝説はそこまででもないんだよな

57 22/09/18(日)00:37:05 No.972805087

XYはあんまシナリオ覚えてない… 最後なんでデカいおっさんと戦ってたんだっけ

58 22/09/18(日)00:38:03 No.972805429

>RSEはパケ伝の設定が強いだけで準伝説はそこまででもないんだよな 今でこそ落ちぶれたけどラティオスは5世代まではずっと暴れてたじゃん

59 22/09/18(日)00:38:23 No.972805549

>XYに限らないがシリーズ続いてる限りネットで延々言ってるだろうし ここで語られてるように単純に虚無過ぎて酷いって言われてるだけじゃないですかねXY…

60 22/09/18(日)00:39:08 No.972805823

>今でこそ落ちぶれたけどラティオスは5世代まではずっと暴れてたじゃん そういう面じゃなくて世界観での

61 22/09/18(日)00:39:31 No.972805929

こういう流れよく起きるし別にXYに粘着が居るって風に見えないんだよなぁ

62 22/09/18(日)00:40:17 No.972806160

別にXY叩きスレではないんで黙ってて良いよ

63 22/09/18(日)00:40:44 No.972806364

ラティ兄弟もレジ系も結構いろんなとこに普通にいるからな…

64 22/09/18(日)00:42:28 No.972806940

レジ系は第三世代だと急に点字出てきたり異質ではあった 後世代で格が落ちてゲットしやすくなるのは他伝説にも言えてしまうし

65 22/09/18(日)00:42:37 No.972806990

>今までのマイチェン商法はまぁあんまり俺も好きではないが… >すごい引っかかる設定だけ残して終わるのもなんか嫌なのでちゃんとやってほしかったという思いもある 今の流れならレジェンズで掘り下げあるかもね

66 22/09/18(日)00:42:46 No.972807042

10年も粘着してる病人にふさわしい自己正当化っぷりだ

67 22/09/18(日)00:43:15 No.972807209

>最後なんでデカいおっさんと戦ってたんだっけ トレーナーが存在しない時代の人間で自分達の時代ではポケモンを戦争の道具だったりその逆に家族だったりとしてしか見てないのが主だったから 主人公を見てポケモンバトルをしたくなった んで主人公とのバトルで初心を取り戻せてそれを見たフラエッテが帰ってが来た じゃないかな

68 22/09/18(日)00:45:03 No.972807877

>巨人さんとフラベベがどうストーリーに関わってきたか忘れている… >後はエンディングのBGMが印象的だったぐらいにしか覚えていない 滅ぼすマシーンに必要なカギをふらつく巨人さんが持ってたと思う

69 22/09/18(日)00:46:11 No.972808262

>RSEはパケ伝の設定が強いだけで準伝説はそこまででもないんだよな ラティは先に出した映画のイメージに公式も引っ張られてるレベルだもんね 悪い意味で無く

70 22/09/18(日)00:46:17 No.972808287

XYの通信UIや育成環境の改善は間違いなく良いところ

71 22/09/18(日)00:47:01 No.972808553

>XYの通信UIや育成環境の改善は間違いなく良いところ いい所なんだけど初訪が増田のTwitterの発言ってどうなんだろうと思う赤い糸

↑Top