ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/17(土)22:45:17 No.972760265
舌の上でとろけるという体験をしたい
1 22/09/17(土)22:46:38 No.972760859
100g5000円くらいの話だね 豚肉なら塊買える値段なのびっくりするよね
2 22/09/17(土)22:46:44 No.972760896
要するに脂の塊なんじゃ…
3 22/09/17(土)22:47:12 No.972761103
自殺はだめ
4 22/09/17(土)22:48:24 No.972761577
いくら焼きすぎてもひたすら柔らかいという体験 それはそれとして翌日油のせいで胸焼けする
5 22/09/17(土)22:48:25 No.972761585
大トロでも食った方が早い気もする
6 22/09/17(土)22:48:56 No.972761782
200gで2万円の飛騨牛シャトーブリアンが今までで最高 あれイクラでも食べられるね… イクラよりウニの方が好き
7 22/09/17(土)22:49:43 No.972762114
赤身の方が旨味あって好きだわ
8 22/09/17(土)22:49:43 No.972762115
松阪牛は本当にそんな感じだけど年齢的に2切れくらいで満足 もう霜降りよりヒレがいい
9 22/09/17(土)22:50:08 No.972762272
グラム5000円位のなら食った事あるけど美味かったなぁ… とろけるというかめっちゃ柔らかくて筋っぽさが全く無かった
10 22/09/17(土)22:52:11 No.972763182
良い肉の脂にはわさびがめちゃくちゃ合うね
11 22/09/17(土)22:53:06 No.972763515
腹いっぱいは無理だがちょっといいとこの焼肉屋の平日ランチとかで そこそこ安く食べれたりする場合がある
12 22/09/17(土)22:53:42 No.972763762
霜降りも赤身もヒレも全部美味いよ いい悪いなんてない
13 22/09/17(土)22:53:57 No.972763877
にく うまい
14 22/09/17(土)22:56:24 No.972764884
なんで霜降りってこんな美味いんだろう
15 22/09/17(土)22:58:09 No.972765624
松阪牛専門店のすき焼き用3000円くらいでも普通に溶ける
16 22/09/17(土)22:58:30 No.972765766
歳重ねて脂がダメになるまでに食いたいもんだ
17 22/09/17(土)23:04:53 No.972768612
脂身は平気なんだけど肉いっぱい食べると胃がもたれる
18 22/09/17(土)23:06:39 No.972769418
胸焼けで済むなら有情 こういうとこで老いを自覚するのは辛い
19 22/09/17(土)23:06:45 No.972769456
霜降りステーキは最初の一口最高だったけど二口目でウッてなってしまった 俺は…脂に弱き者になってしまった…
20 22/09/17(土)23:08:46 No.972770311
その辺のステーキハウスで赤身を齧り倒したあとにアイス食べる
21 22/09/17(土)23:08:57 No.972770384
大人になって脂っこいのが苦手になったとか朝に脂っこいのは苦手とか胸焼け胃もたれとか自分にはまだ全然わからない
22 22/09/17(土)23:09:22 No.972770551
でっかいステーキで頼むんじゃなくお高い店で一切れ単位で焼いてもらうのがいいんじゃないかなぁ
23 22/09/17(土)23:09:41 No.972770667
じじいになっても脂身は食え どうせビタミンもオレイン酸も足りなくなる
24 22/09/17(土)23:10:57 No.972771158
ステーキハウス行けばいいのか鉄板焼き行けばいいのか!? 因みにおひとり様だぜ
25 22/09/17(土)23:11:11 No.972771255
>その辺のステーキハウスで赤身を齧り倒したあとにアイス食べる 最後に甘味てその手の飯だと理に適ってるのが微妙に怖い 日本人の内蔵は耐えられない
26 22/09/17(土)23:11:26 No.972771376
100g1000円の和牛もも肉買ったらもも肉なのにめちゃくちゃサシ入っててビックリした
27 22/09/17(土)23:11:47 No.972771514
いい肉は本当にとろけるね 脂身が多いだけの肉とは大違いだ
28 22/09/17(土)23:12:26 No.972771774
>じじいになっても脂身は食え >どうせビタミンもオレイン酸も足りなくなる 老人になったらなったで肉食え肉 くどいの食えなくなって菜食ばっかしになると逆に老化が進む
29 22/09/17(土)23:12:44 No.972771876
>じじいになっても脂身は食え >どうせビタミンもオレイン酸も足りなくなる 二日酔いより酷い頭痛と吐き気がね…
30 22/09/17(土)23:13:29 No.972772173
>二日酔いより酷い頭痛と吐き気がね… 大丈夫?お肉じゃなくて別の疾病じゃない?
31 22/09/17(土)23:14:51 No.972772702
fu1449296.jpg この前食べて美味しかった焼き肉見て
32 22/09/17(土)23:14:59 No.972772756
焼肉食べ放題行くと老夫婦とか案外いるから胃袋はその人次第なんだな
33 22/09/17(土)23:18:50 No.972774260
>fu1449296.jpg >この前食べて美味しかった焼き肉見て うまそう! だけど一枚ずつでお願いします
34 22/09/17(土)23:19:45 No.972774607
>この前食べて美味しかった焼き肉見て うお…旨そうだけど絶対全部食えない…
35 22/09/17(土)23:20:38 No.972774961
胸焼けがする肉としない肉がある 麦を餌にしていると胸焼けしやすいとか聞くけど絶対ウソ
36 22/09/17(土)23:23:57 No.972776283
>fu1449296.jpg 見るからにうんまそうな肉やなぁ…
37 22/09/17(土)23:24:30 No.972776492
焼肉は脂の多い肉をカリっと焼いてメイラード反応させて 余計な脂は網で落として脂煙でいぶして って出来るからいい ステーキ屋さんはどこいっても肉汁閉じ込めて生みたいな食感で召し上がらせてくる 時代の流れだから仕方ないんだろうけど
38 22/09/17(土)23:25:12 No.972776786
じゃあ俺も自作ローストビーフ貼る 脂やけに多いので冷やすと食感悪くなると思って冷蔵庫入れずに食べた fu1449357.jpg
39 22/09/17(土)23:25:37 No.972776968
満足行くまで食べると油で気持ち悪くて夜寝れない…
40 22/09/17(土)23:26:09 No.972777198
>fu1449357.jpg ローストビーフは基本サシはないほうがいいの? おいしそうだね
41 22/09/17(土)23:26:31 No.972777340
>ローストビーフは基本サシはないほうがいいの? 赤みが一番いい
42 22/09/17(土)23:26:35 No.972777366
>焼肉は脂の多い肉をカリっと焼いてメイラード反応させて >余計な脂は網で落として脂煙でいぶして って出来るからいい >ステーキ屋さんはどこいっても肉汁閉じ込めて生みたいな食感で召し上がらせてくる >時代の流れだから仕方ないんだろうけど アメリカとか南米とかだとどの木材の炭の香りで燻すかなんかも大切な要素だったりするんだけどね…
43 22/09/17(土)23:27:26 No.972777744
噛むと半分脂身の食感がする
44 22/09/17(土)23:27:42 No.972777881
角煮を作って下の上で溶けるぐらいには柔らかくしたんだが2個食っただけでもう胃もたれが酷くて歳を実感した どうしようかなり大量に作っちゃった…
45 22/09/17(土)23:27:49 No.972777940
>ローストビーフは基本サシはないほうがいいの? 余り詳しくないんだけど牛の脂は鶏と豚と比べて融点が高いから冷えてると口の中で溶けにくいらしい このローストビーフは生温かいくらいにしたから脂とろけて美味しかったよ
46 22/09/17(土)23:28:04 No.972778020
>じゃあ俺も自作ローストビーフ貼る >脂やけに多いので冷やすと食感悪くなると思って冷蔵庫入れずに食べた これはホカホカの状態なのかな?赤ワインで流し込みてえ!
47 22/09/17(土)23:28:24 No.972778169
一番うまいのは赤身 これは刺身でも肉でも同じ 異論は認める
48 22/09/17(土)23:28:26 No.972778183
>噛むと半分脂身の食感がする サシのきめ細かさが足りない奴だなそれは
49 22/09/17(土)23:29:42 No.972778690
懐石のメニューの一つとして出てきた飛騨牛 g単価は分からないけど食べきれずに一切れ残しちゃった fu1449371.jpg
50 22/09/17(土)23:30:30 No.972779044
>懐石のメニューの一つとして出てきた飛騨牛 >g単価は分からないけど食べきれずに一切れ残しちゃった >fu1449371.jpg いかにもお高そうなお店だ…
51 22/09/17(土)23:31:07 No.972779318
>g単価は分からないけど食べきれずに一切れ残しちゃった もったいない…
52 22/09/17(土)23:31:34 No.972779562
>懐石のメニューの一つとして出てきた飛騨牛 >g単価は分からないけど食べきれずに一切れ残しちゃった >fu1449371.jpg すげーあじの招待客じゃん!
53 22/09/17(土)23:33:53 No.972780590
脂は量より融点の方が大事で高いと胃でもたれる 何年か前にパーム油食わして育てた牛のバターが室温で溶けなくなってカナダで訴訟沙汰になってた
54 22/09/17(土)23:35:56 No.972781525
すき焼きで食ったらとろけてうまかった
55 22/09/17(土)23:36:06 No.972781584
3000円の焼き肉食べ放題の店で松坂牛A4ランクが食べられるお店があるよ
56 22/09/17(土)23:36:22 No.972781745
スレ画みたいなのはひと口ふた口でいいというかそれくらいが一番うまいから一周回ってコスパいいと思う
57 22/09/17(土)23:37:14 No.972782112
>3000円の焼き肉食べ放題の店で松坂牛A4ランクが食べられるお店があるよ 教えて!
58 22/09/17(土)23:39:17 No.972783125
もっと高い肉は逆に脂身減るんだよね
59 22/09/17(土)23:39:25 No.972783192
いい肉は本当に胸焼けしにくいから霜降りでも食えてしまう
60 22/09/17(土)23:41:56 No.972784299
>もっと高い肉は逆に脂身減るんだよね どっちかというと部位の問題かなそれは どうあがいてもスレ画みたいなのより脂はないから最高級部位
61 22/09/17(土)23:43:16 No.972784853
>>3000円の焼き肉食べ放題の店で松坂牛A4ランクが食べられるお店があるよ >教えて! https://twitter.com/oinagoya/status/1471101940629405702
62 22/09/17(土)23:44:00 No.972785144
>https://twitter.com/oinagoya/status/1471101940629405702 名古屋か 今度行こう
63 22/09/17(土)23:48:05 No.972786758
すき焼きの脂身を最後に食べるのが好き
64 22/09/17(土)23:48:31 No.972786933
>懐石のメニューの一つとして出てきた飛騨牛 >g単価は分からないけど食べきれずに一切れ残しちゃった >fu1449371.jpg これヒレじゃない? くれよ!
65 22/09/17(土)23:51:09 No.972788046
4切れ1000円くらいする奴買ってみたけどあの量で充分だわってなった あれ以上は胸焼けが来る
66 22/09/17(土)23:51:30 No.972788195
リブキャップおすすめ
67 22/09/17(土)23:52:11 No.972788549
同じ舌の上でとろけるやつでも牛よりマグロの方が胃に負担無く食べれてる気がする
68 22/09/17(土)23:53:08 No.972788950
独身貴族だと1人前程度なら高級部位気兼ねなく買えるのいいよね カップ麺換算するとそれでも躊躇するけど
69 22/09/17(土)23:54:14 No.972789437
独身貴族の1番の問題はおひとり様でお店に行くこと すき焼きとか2人以上じゃないとダメとか多い
70 22/09/17(土)23:54:21 No.972789475
松坂近江飛騨程じゃないけどミヤチクの宮崎牛はオススメだぞ
71 22/09/17(土)23:54:35 No.972789580
一枚目はすげぇ美味いなと思うんだけど数枚食うと辛くなる 若いうちに食うべき食べ物だと思う
72 22/09/17(土)23:55:47 No.972790100
これだけ霜降りをありがたがるのなんてマジで日本人ぐらいだよ 別に冗談とか抜きで日本が異常