22/09/17(土)18:24:35 みんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/17(土)18:24:35 No.972653351
みんな生き残ろうね…
1 22/09/17(土)18:26:37 No.972654148
市内全域避難指示って出たんだけど…
2 22/09/17(土)18:29:47 No.972655342
このままだと920hPaで鹿児島熊本に再接近かな 伊勢湾台風越えちまったな
3 22/09/17(土)18:30:56 No.972655721
自分は死なないと思うけど結構な数の死傷者は出そう
4 22/09/17(土)18:34:48 No.972656949
死ぬ人も今はまさか死ぬとは思わないで普通に生活してるんだなあ
5 22/09/17(土)18:35:22 No.972657156
レベル4出てから考えるわ
6 22/09/17(土)18:37:00 No.972657651
K-popが台風にも流行ってるから落ち目の日本旅行辞めてこいつも韓国行くよ
7 22/09/17(土)18:37:56 No.972657962
大型で猛烈な台風14号について専門家が航空機で上空から観測した結果、この1日ほどで中心の気圧が急激に低下して勢力を強めたことが分かりました。 専門家は「『スーパー台風』と言われる台風で今回のような高い緯度にあるのは珍しく、勢力を維持した状態で上陸する可能性があり、厳重な注意が必要だ」と話しています。
8 22/09/17(土)18:38:56 No.972658303
近所のじいさんが枕崎台風の時は家が浮いたって言ってた きっと思い出補正だな
9 22/09/17(土)18:42:20 No.972659523
死ぬなよ九州「」マジで
10 22/09/17(土)18:43:49 No.972660055
鹿児島西岸住まいだから3日以内に死にそうな「」ランキングあったら今上位20位くらいに入ってると思う
11 22/09/17(土)18:45:19 No.972660590
前線形成しながら東に行くから本州も油断すると…
12 22/09/17(土)18:45:43 No.972660717
もうだめぽ
13 22/09/17(土)18:46:26 No.972660991
九州っていつも台風がやってくるの?
14 22/09/17(土)18:49:06 No.972661946
福岡市内だけど全然余裕だよ
15 22/09/17(土)18:50:11 No.972662356
宮崎市熊本市にレベル4出た
16 22/09/17(土)18:50:20 No.972662400
上陸12時間前で910は覚えてる限り無かったな
17 22/09/17(土)18:50:21 No.972662403
宮崎は当たりはしないんだけど吹き込みの被害が…
18 22/09/17(土)18:50:57 No.972662614
どうせ普通の台風でしょ
19 22/09/17(土)18:51:02 No.972662642
直撃する地域に住んでるから怖い
20 22/09/17(土)18:52:15 No.972663041
報道は過剰でも中心気圧だけは暴風と=だ 上陸時920だと相当ヤバい
21 22/09/17(土)18:52:57 No.972663255
AI助けて役目でしょ
22 22/09/17(土)18:53:20 No.972663380
福岡住みだけど怖い
23 22/09/17(土)18:54:32 No.972663795
八代「」避難未経験 避難所デビューします
24 22/09/17(土)18:55:32 No.972664144
避難して偉い!
25 22/09/17(土)18:56:02 No.972664296
>八代 大分北側なのにもう避難勧告出てるの? やばいな…
26 22/09/17(土)18:56:05 No.972664320
宮崎の雨量やばいな 17年前の再来か
27 22/09/17(土)18:56:24 No.972664454
最大瞬間風速75m/sはマジで家飛ぶよな…
28 22/09/17(土)18:56:43 No.972664545
鹿児島ライブカメラ大分怪しい感じになってきた
29 22/09/17(土)18:56:55 No.972664606
木造建築の「」はマジで避難しろ 風速60吹いたら木造家屋は飛ぶぞ
30 22/09/17(土)18:57:07 No.972664660
>前線形成しながら東に行くから本州も油断すると… 離れた所で線状降水帯のパターンもあるよなぁ
31 22/09/17(土)18:57:14 No.972664701
どうせ上陸時弱って935くらいだろ? いやそうなってくれないとやばい
32 22/09/17(土)18:57:40 No.972664847
右側よりは直撃で台風の目に入ったほうがマシかな…ってレベルで絶望感ある
33 22/09/17(土)18:57:53 No.972664924
熊本また水没するの?
34 22/09/17(土)18:57:59 No.972664954
何かの加護があるのかってくらい被害が少ない山口だけど今回はヤバイかな
35 22/09/17(土)18:58:14 No.972665041
北薩に住んでる技術職市役所務めだけど俺明後日まで生きてるかな? 多分市内回って川のすぐ横にある排水機場の除塵機回したりするんだけど
36 22/09/17(土)18:58:22 No.972665105
どうしよ宮崎市だけど避難した方がいいのかな… 空港近くだからやっぱモロで危ないかな…
37 22/09/17(土)18:58:30 No.972665153
八代かぁ 前大変だったもんね 気をつけて
38 22/09/17(土)18:58:30 No.972665158
今日は蔵開き行ってラーメン食って彼岸花とか撮影ドライブして台風への覚悟決めた! さぁ来るなら来い台風め!
39 22/09/17(土)18:58:57 No.972665309
風速的に停電確約なのが辛いね 広範囲だと復旧までどれくらいかかることやら
40 22/09/17(土)18:59:04 No.972665353
熊本絶妙に右側なのがひどい
41 22/09/17(土)18:59:18 No.972665440
>どうしよ宮崎市だけど避難した方がいいのかな… >空港近くだからやっぱモロで危ないかな… 木造一軒家ならマジで避難しとけ
42 22/09/17(土)18:59:26 No.972665487
俺は九州山地を信じてるよ
43 22/09/17(土)18:59:38 No.972665558
浸かるのは宮崎南部と鹿児島東部じゃない ただ宮崎は山で相当降るだろうから平野部の人は河川情報確認しつつ
44 22/09/17(土)19:00:01 No.972665682
鹿児島の薩摩地方よりも宮崎の方が降水量がすさまじいみたいだけど風はやっぱり近ければ近いほど強いのかな
45 22/09/17(土)19:00:06 No.972665714
>台風14号大型で猛烈な台風14号は、17日(土)午後6時現在、南大東島の北北東約180kmにあって、時速20キロで北西に進んでいます。中心気圧は910ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートルとなっています
46 22/09/17(土)19:00:08 No.972665733
>どうせ上陸時弱って935くらいだろ? >いやそうなってくれないとやばい 大阪で大被害だしたH30の21号の上陸時が950 935で上陸されたら屋根丸ごと持って行かれたあの時の大阪より酷くなる
47 22/09/17(土)19:00:31 No.972665890
予報では雨になってたけどまだ降ってない
48 22/09/17(土)19:00:35 No.972665916
>935で上陸されたら屋根丸ごと持って行かれたあの時の大阪より酷くなる あれ上陸時直前は925じゃなかった?
49 22/09/17(土)19:01:05 No.972666084
hPaって低い方がヤバいんだったっけ? 気圧が何に関係してるのかわからん
50 22/09/17(土)19:01:05 No.972666085
>北薩に住んでる技術職市役所務めだけど俺明後日まで生きてるかな? >多分市内回って川のすぐ横にある排水機場の除塵機回したりするんだけど 手掻きじゃなくて良かったな
51 22/09/17(土)19:01:08 No.972666109
降水量1000mmとかひたすら頭悪い数値出とる!
52 22/09/17(土)19:01:37 No.972666275
またちょっと軌道が西に行ったな… どっちにしろ暴風域なんだけどな!!!
53 22/09/17(土)19:01:50 No.972666352
>hPaって低い方がヤバいんだったっけ? >気圧が何に関係してるのかわからん 風呂場で渦巻き作った時を考えればいい 中央の水圧が薄いほど中に巻き込むだろう? つまり風が強い
54 22/09/17(土)19:02:02 No.972666417
ワクワクしてきた
55 22/09/17(土)19:02:04 No.972666427
携帯ラジオいるかな
56 22/09/17(土)19:02:19 No.972666528
みんないるーんだー ここにいるーんだー
57 22/09/17(土)19:02:39 No.972666651
今のうちに積みゲー崩しとく
58 22/09/17(土)19:02:41 No.972666662
24時間後の予想気圧が920なんだけど…
59 22/09/17(土)19:02:53 No.972666726
博多もんだけど風も雨もないな 夕方まで晴れてすらいた
60 22/09/17(土)19:03:04 No.972666796
佐賀は割と台風からもスルーされがちだけど今回どう?
61 22/09/17(土)19:03:09 No.972666827
まだ12時間あるしな
62 22/09/17(土)19:03:38 No.972666993
>博多もんだけど風も雨もないな >夕方まで晴れてすらいた 鹿児島も似たようなもんだ これからだ
63 22/09/17(土)19:03:56 No.972667091
>あれ上陸時直前は925じゃなかった? 徳島上陸前に950だな https://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h31/zuhyo/zuhyo_t014.html
64 22/09/17(土)19:04:06 No.972667143
>博多もんだけど風も雨もないな >夕方まで晴れてすらいた どんだけ距離あると思ってんだ
65 22/09/17(土)19:04:06 No.972667148
雨は空の運次第だけど風は中心気圧が下がらない限り絶対被害出すぞ
66 22/09/17(土)19:04:24 No.972667249
今日お昼くらい雨やんでたからそのときに雨戸閉めときゃよかった
67 22/09/17(土)19:04:34 No.972667314
停電だけは回避してくれ
68 22/09/17(土)19:04:43 No.972667374
死ぬのはいいけど痛いのは嫌だなぁ
69 22/09/17(土)19:04:50 No.972667408
>徳島上陸前に950だな 思ったより弱いんだな…それであの風か
70 22/09/17(土)19:04:51 No.972667416
4年前大阪に来た奴もヤバかったけどアレよりヤバいの!?
71 22/09/17(土)19:04:58 No.972667464
>停電だけは回避してくれ 共同溝化されてるならワンチャン
72 22/09/17(土)19:05:29 No.972667609
なんともないといいなぁマジで… 台風大した事ねーわガハハ!スプラトゥーンおもしれー!とかで終わりたい
73 22/09/17(土)19:05:32 No.972667630
気圧はあくまで戦闘力的な目安であって 雨強い台風か風強い台風かバランス型かでまた色々変わってくるな
74 22/09/17(土)19:05:58 No.972667763
雨は空の状態によって全然変わってくるけど 風は中心気圧とほぼ比例する
75 22/09/17(土)19:06:03 No.972667790
>思ったより弱いんだな…それであの風か 920で上陸はどうなるんだろうな…
76 22/09/17(土)19:06:31 No.972667940
いきなりパワーアップしたからやべーって情報が浸透してねぇ 特に田舎のジジババ
77 22/09/17(土)19:06:44 No.972668028
>徳島上陸前に950だな これで940と同じくらいの位置で今910なんだよな…
78 22/09/17(土)19:07:04 No.972668151
南大東島の中継すごいけどその南大東島すら暴風域左側端なんだね 鹿児島更地になるのでは
79 22/09/17(土)19:07:19 No.972668259
なんで急に強くなったの? 南北に吹いてる季節風に加速された?
80 22/09/17(土)19:08:10 No.972668584
>なんで急に強くなったの? >南北に吹いてる季節風に加速された? 停滞してた海が思ったより暖かかった すくすく育った
81 22/09/17(土)19:08:35 No.972668720
鹿児島西沖に来るの明日の18時頃かよ
82 22/09/17(土)19:08:43 No.972668767
九州のピザ配達員大丈夫か…
83 22/09/17(土)19:08:56 No.972668845
>停滞してた海が思ったより暖かかった >すくすく育った だれだよ前の台風が海面かき混ぜたからそんな強くないって言ったヤツ!?
84 22/09/17(土)19:09:02 No.972668887
こっちからコースだと山脈ガードねえからマジで危ないんだよなあ
85 22/09/17(土)19:09:08 No.972668925
朝起きたら910になっててずっと吐きそうになってる
86 22/09/17(土)19:09:15 No.972668965
>>停滞してた海が思ったより暖かかった >>すくすく育った >だれだよ前の台風が海面かき混ぜたからそんな強くないって言ったヤツ!? 「」
87 22/09/17(土)19:09:33 No.972669065
前回の時もヤバいと言われていたけど今回はそれ以上なの!?
88 22/09/17(土)19:09:51 No.972669154
大阪の木ひっくりかえしたのが950なら思った以上に上陸する時って弱るんだな… それで920上陸だともう破滅的だろうな
89 22/09/17(土)19:10:02 No.972669219
>前回の時もヤバいと言われていたけど今回はそれ以上なの!? はい雨も風も大変です
90 22/09/17(土)19:10:05 No.972669228
>九州のピザ配達員大丈夫か… バイト怪我させると洒落にならんから今大手は警報出たら店舗営業だけにするよ(※店長判断でやります)
91 22/09/17(土)19:10:13 No.972669281
とりあえず仕事サボろ…
92 22/09/17(土)19:10:34 No.972669393
福岡だけどすごく怖いよ…県内の実家が心配で帰るかかなり迷ったけどアパートで過ごすよ…不安
93 22/09/17(土)19:10:46 No.972669470
ヤバイヤバイ言ってるうちに逸れたり衰えたりするのが普通の台風 今回のやつはそのまま突っ込んでくる
94 22/09/17(土)19:10:49 No.972669490
関西だけどただの台風だと思ってたから今びっくりしてる
95 22/09/17(土)19:10:53 No.972669510
>とりあえず仕事サボろ… いやマジでちゃんと休めこれで出勤とかは本当に危ない
96 22/09/17(土)19:11:29 No.972669706
薩摩もんにとっては普通の台風だと聞く
97 22/09/17(土)19:11:29 No.972669707
910上陸だと台風ワクワクするみたいな段階大分超えるよな… 対策してない窓ガラス壊滅じゃねえのか
98 22/09/17(土)19:11:31 No.972669714
>ヤバイヤバイ言ってるうちに逸れたり衰えたりするのが普通の台風 >今回のやつはそのまま突っ込んでくる 逸れろや!!
99 22/09/17(土)19:11:49 No.972669816
>ヤバイヤバイ言ってるうちに逸れたり衰えたりするのが普通の台風 >今回のやつはそのまま突っ込んでくる てかヤバくなったのが上陸2日前の近海だから原因が近海にあるんだよなあ…
100 22/09/17(土)19:12:04 No.972669900
>910上陸だと台風ワクワクするみたいな段階大分超えるよな… >対策してない窓ガラス壊滅じゃねえのか 屋根丸ごと剥がされると対策のしようがねぇ…
101 22/09/17(土)19:12:06 No.972669907
今回は酷いコースになりそうだとは2~3日から言われてた 昨日あたりからあれこいつ勢力もやべーってなった
102 22/09/17(土)19:12:19 No.972669996
>バイト怪我させると洒落にならんから今大手は警報出たら店舗営業だけにするよ(※店長判断でやります) 流石にそういう対策ちゃんとあるのね
103 22/09/17(土)19:12:29 No.972670065
大分市も暴風域入るのは久しぶりな気がするからやばいな
104 22/09/17(土)19:12:38 No.972670132
2日前は960とかだったじゃん なんで沖縄付近で大幅パワーアップしてる
105 22/09/17(土)19:12:48 No.972670190
しょぼかったらしょぼいで良いんだ天災は危険側に考えとかねえとマジでヤバい
106 22/09/17(土)19:12:56 No.972670238
鹿児島って沖縄的なコンクリ造りをちらほら見るが そういう家なら平気そうではある
107 22/09/17(土)19:12:58 No.972670248
>はい雨も風も大変です ぐえー
108 22/09/17(土)19:13:10 No.972670313
>流石にそういう対策ちゃんとあるのね 本部は休めっていったかんな!というタテマエだよ……
109 22/09/17(土)19:13:21 No.972670368
上陸12時間前の位置で910は覚えがないのでここ10年ほどだと一番ヤバそうだよ
110 22/09/17(土)19:13:23 No.972670376
観測史上最強クラスというか 上陸予測値では史上最強です…
111 22/09/17(土)19:14:12 No.972670662
去年925来たけどあれ上陸せずかすめたもんな九州
112 22/09/17(土)19:14:21 No.972670715
急にパワーアップするとかゲームのラスボスかなにか?
113 22/09/17(土)19:14:33 No.972670791
福岡「」だけど今のとこ特に避難指示とか出てない 明日どうなるか不安ではある
114 22/09/17(土)19:15:42 No.972671175
一日で馬鹿みたいに勢力あげてんじゃねえよ ふざけんなよ…
115 22/09/17(土)19:15:44 No.972671184
スーパー台風らしいから全身で感じたい
116 22/09/17(土)19:16:27 No.972671427
前例ないレベルって別に誇張ではなかったんだな
117 22/09/17(土)19:17:08 No.972671644
>福岡「」だけど今のとこ特に避難指示とか出てない >明日どうなるか不安ではある 明日の午前中から正午までに判断して行動しといた方がいいな
118 22/09/17(土)19:17:21 No.972671740
>前例ないレベルって別に誇張ではなかったんだな 強くても上陸2日前に920で1日前には940みたいなのが大半だ こいつ1日切ったのに910維持
119 22/09/17(土)19:18:06 No.972671997
これ東海方面線状降水帯になるんでは?
120 22/09/17(土)19:18:29 No.972672146
不安で居ても立っても居られない お酒飲んでいい?
121 22/09/17(土)19:18:43 No.972672224
木造は一箇所強い風に吹き込まれるだけで天井から屋根に向かって圧がかかって上に吹き飛ぶ 日中の暴風でテンション上がってチラッと外見てみようとかしちゃダメよ
122 22/09/17(土)19:18:51 No.972672263
誰か太平洋の海水温20℃くらい下げてきて
123 22/09/17(土)19:19:20 No.972672441
>これ東海方面線状降水帯になるんでは? 雨雲は東京まで本州全部総なめするよ 台風自体は九州あたりで崩れるから風は本州は平気そう
124 22/09/17(土)19:19:25 No.972672461
>不安で居ても立っても居られない >お酒飲んでいい? 今夜はいいけど明日はいざという時危ないからやめとけ
125 22/09/17(土)19:20:03 No.972672717
明日の上陸時16時で中心気圧920hPaだな 全然落ちない
126 22/09/17(土)19:21:06 No.972673119
>八代「」避難未経験 >避難所デビューします 八代に「」いるの…やだ最悪… 私以外にもいるなんて
127 22/09/17(土)19:21:26 No.972673225
平成17年台風第14号とほぼ同じコースなんだよな
128 22/09/17(土)19:21:50 No.972673380
普通に明日仕事なんだけど…
129 22/09/17(土)19:22:27 No.972673580
福岡は筑後の「」だけど多分いけると思うぞ
130 22/09/17(土)19:23:16 No.972673886
>雨雲は東京まで本州全部総なめするよ 今三重とか降ってるけど台風の外側の雲なのよね まあ降って止んでの繰り返しだろうから大きな被害にはならないだろうけど
131 22/09/17(土)19:23:18 No.972673902
とても辛いけど今まで集めてきた漫画達に別れを告げて避難するよ
132 22/09/17(土)19:23:21 No.972673921
宮崎の高千穂峡ってそんな代表的な観光地なの…?
133 22/09/17(土)19:23:38 No.972674017
逃げる場所ないから家に閉じ籠る
134 22/09/17(土)19:23:43 No.972674041
PSとかPCはスタンバイモードやめて電源落としとけよ
135 22/09/17(土)19:23:52 No.972674082
>明日の上陸時16時で中心気圧920hPaだな >全然落ちない あれ伊勢湾台風でも925hPaとかそんなんじゃなかったっけ…
136 22/09/17(土)19:23:55 No.972674111
>普通に明日仕事なんだけど… 明日の今頃くらいか熊本近辺
137 22/09/17(土)19:24:05 No.972674161
大分在住 雨は降れど無風でなんなの 虫も余裕で鳴いてる
138 22/09/17(土)19:24:20 No.972674253
>八代に「」いるの…やだ最悪… >私以外にもいるなんて コメダ珈琲で会おう
139 22/09/17(土)19:24:25 No.972674277
>>八代 >大分北側なのにもう避難勧告出てるの? >やばいな… 熊本だよ…
140 22/09/17(土)19:24:33 No.972674328
明日明後日西鉄止まるってマジ?
141 22/09/17(土)19:25:00 No.972674499
明日18時には南に上陸 勢力落ちないなら昼3-4時あたりからヤバいな
142 22/09/17(土)19:25:01 No.972674506
熊本住みだけど風やばくなるのいつ頃なんだろ
143 22/09/17(土)19:25:26 No.972674676
竜巻発生するだろうから注意ね っても注意のしようがないが
144 22/09/17(土)19:25:37 No.972674741
>熊本住みだけど風やばくなるのいつ頃なんだろ 予報通り来るなら夜6時くらいから勢力圏かな
145 22/09/17(土)19:26:00 No.972674911
明日は九州のスーパー空っぽになりそうだな
146 22/09/17(土)19:26:21 No.972675039
明日やってる店あるのかな...
147 22/09/17(土)19:26:39 No.972675136
明日午前中はまだ大雨と強風程度で済むんじゃないかな?
148 22/09/17(土)19:27:03 No.972675298
明日の朝は大丈夫そうだから買い物行こっと
149 22/09/17(土)19:27:08 No.972675335
>予報通り来るなら夜6時くらいから勢力圏かな 明日ラブライブ見れるか不安になってきた
150 22/09/17(土)19:27:41 No.972675535
今朝のドラッグストアは水買う人多かったな…
151 22/09/17(土)19:28:00 No.972675643
ちなみに中型バス以下の大きさの車だと普通に横転する勢力だから車庫無い「」は繋いどきなよ
152 22/09/17(土)19:28:02 No.972675652
ランタン用意した?
153 22/09/17(土)19:28:02 No.972675654
予想雨量がほぼ全域500ミリ越えてて怖い
154 22/09/17(土)19:28:15 No.972675730
ガラス割れるレベルだと屋根も吹き飛びそうだしやめてほしい
155 22/09/17(土)19:28:19 No.972675749
水没してきたら画像ちょうだい
156 22/09/17(土)19:28:26 No.972675791
今日の時点でパンの棚スカスカだった
157 22/09/17(土)19:28:34 No.972675832
>ちなみに中型バス以下の大きさの車だと普通に横転する勢力だから車庫無い「」は繋いどきなよ まじで…? 明日の朝に車庫入れしとこ…
158 22/09/17(土)19:28:43 No.972675891
70mlは車が横転ではなく飛ぶ風って言ってた
159 22/09/17(土)19:28:53 No.972675950
今NHKでやってるな
160 22/09/17(土)19:29:05 No.972676028
ガラス割れたら逃げ場所ないんだけどどこに寝よう
161 22/09/17(土)19:29:20 No.972676102
>ランタン用意した? ランタン風の電池式ランプ買ったらランタン風に光が揺らぐ機能がついてて鬱陶しい しかもオフにできない
162 22/09/17(土)19:29:27 No.972676135
>水没してきたら画像ちょうだい またイオン辺りが水没しそう
163 22/09/17(土)19:29:30 No.972676154
>ガラス割れたら逃げ場所ないんだけどどこに寝よう 木の板で外からカバーしとけ
164 22/09/17(土)19:29:32 No.972676169
>>予報通り来るなら夜6時くらいから勢力圏かな >明日ラブライブ見れるか不安になってきた 地上波は大丈夫でしょ BSは無理
165 22/09/17(土)19:29:43 No.972676231
>ガラス割れたら逃げ場所ないんだけどどこに寝よう 避難所
166 22/09/17(土)19:29:49 No.972676255
Nintendoポップアップストアとスプラ電車目当てに鹿児島に行く予定だったんだが… 再来週に延期したがポップアップストアの方は終わっちまってる
167 22/09/17(土)19:29:54 No.972676293
福岡市内だけど怖くなってきた…大丈夫だよね?
168 22/09/17(土)19:29:56 No.972676316
雨はまだ未知数だし分からん 風は気圧下がらないなら絶対ヤバい
169 22/09/17(土)19:30:42 No.972676602
何があっても命を大事にだぞ
170 22/09/17(土)19:30:45 No.972676618
500mm!?
171 22/09/17(土)19:31:09 No.972676773
鹿児島は否応なく犠牲になるから大変だよな… その辺で風が弱まるといいが
172 22/09/17(土)19:31:14 No.972676811
停電になったらモババの充電食いつぶしながらimg見るくらいしかやる事なくなっちゃう
173 22/09/17(土)19:31:36 No.972676929
NHK見る限りもう強風域なのに無風だわ…
174 22/09/17(土)19:31:40 No.972676952
西側通って海でパワーアップされるより上陸された方が 早く弱くなると今までの経験で思う
175 22/09/17(土)19:31:43 No.972676973
熊本上陸するときにはザコになっててくれ
176 22/09/17(土)19:31:44 No.972676975
西側の季節風が台風を加速させてんだなあ ちょうどいま東京あたりを吹いてるからここでカーブする
177 22/09/17(土)19:32:15 No.972677146
もともと林だった隣接地が建売住宅になるってんで先月木が倒されて丸裸なの もうだめだこの家
178 22/09/17(土)19:33:11 No.972677494
九州南端に18日18時上陸で920Hpa 風速50m 最大瞬間70m 弱まらないとギャグみたいな数値だな
179 22/09/17(土)19:34:17 No.972677940
>ヤバイヤバイ言ってるうちに逸れたり衰えたりするのが普通の台風 >今回のやつはそのまま突っ込んでくる 突っ込んでくる!
180 22/09/17(土)19:34:19 No.972677952
鹿児島宮崎熊本あたりはやばいと思う
181 22/09/17(土)19:34:29 No.972678016
停電したら仕事もスプラトゥーンもできないじゃん…
182 22/09/17(土)19:35:08 No.972678242
先週では雑魚台風と言われてたのに
183 22/09/17(土)19:35:30 No.972678366
>鹿児島宮崎熊本あたりはやばいと思う 大分は水害の方が被害ありそうかな… 風で被害はあんま聞かない
184 22/09/17(土)19:35:52 No.972678505
今のうちに風呂入っとこう… あと充電だな
185 22/09/17(土)19:36:35 No.972678768
明日引越の予定だったけど運送会社からゴメン無理って電話きた
186 22/09/17(土)19:37:17 No.972679056
風呂掃除して浴槽は綺麗な水で一杯にして 車があればガソリンも満タンにしておくんじゃよ
187 22/09/17(土)19:37:30 No.972679163
こんな台風今まで当たった経験ないわ むしろ突発的な大雨の方が多い感覚というか
188 22/09/17(土)19:38:45 No.972679648
屋外に止めてる車が風で動いたりしないかな 物がぶつかる可能性はまぁしゃーないとして
189 22/09/17(土)19:38:46 No.972679657
熊本の一部組み上げ井戸使ってる世帯は停電で水止まるからちゃんと水溜めとけよな!
190 22/09/17(土)19:39:23 No.972679880
>車があればガソリンも満タンにしておくんじゃよ これはした! 軽なのに5000円くらいかかるようになってつらい
191 22/09/17(土)19:39:38 No.972679969
>風呂掃除して浴槽は綺麗な水で一杯にして >車があればガソリンも満タンにしておくんじゃよ うちの近所のスタンドからはLINEで明日臨時で閉めるわ!って連絡きたよ…
192 22/09/17(土)19:39:53 No.972680062
>今回のやつはそのまま突っ込んでくる >突っ込んでくる! そこをガツンだ!
193 22/09/17(土)19:40:30 No.972680295
動けるのは明日朝一くらいか
194 22/09/17(土)19:40:44 No.972680371
避難所行くのは恥ずかしい事じゃないよ
195 22/09/17(土)19:41:14 No.972680573
>明日引越の予定だったけど運送会社からゴメン無理って電話きた これはまあ仕方なさすぎる…
196 22/09/17(土)19:41:38 No.972680753
NHKが真面目な報道始めた いつかの夜中に家族で車ごと流された危険な避難のことも警告しといて欲しい
197 22/09/17(土)19:42:19 No.972680981
>避難所行くのは恥ずかしい事じゃないよ もう暗いから雨も風もないレベルの人じゃないとむしろ危ないよ
198 22/09/17(土)19:42:41 No.972681131
>避難所行くのは恥ずかしい事じゃないよ 動けない家族を置いていくわけには
199 22/09/17(土)19:42:51 No.972681195
悪材料ばかりだけど小潮なのが唯一の救いか 沿岸部や河口部の浸水確率はだいぶ減る
200 22/09/17(土)19:43:18 No.972681385
ランタン引っ張り出してオイル入れた
201 22/09/17(土)19:43:22 No.972681403
車庫ごと飛んでく可能性すらある強さだから 可能であればどっかの立体駐車場とかに避難させたほうがいい
202 22/09/17(土)19:44:34 No.972681872
災害前に車検終わらせておいてよかった でも廃車にでもなったら丸損か
203 22/09/17(土)19:45:07 No.972682085
宮崎の波高9mとか出て来て笑えるぜ
204 22/09/17(土)19:46:24 No.972682556
とりあえず充電しといた
205 22/09/17(土)19:47:23 No.972682921
買いだめ掃除半日掛けて終えたからゲーセン納めに行ってくる
206 22/09/17(土)19:47:59 No.972683122
>ランタン引っ張り出してオイル入れた 電池式か充電式の方が安全じゃない?