22/09/17(土)17:55:11 考えて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/17(土)17:55:11 No.972643550
考えて格ゲーやってるかい「」よ
1 22/09/17(土)17:57:23 No.972644227
というか考えるなんて基本中の基本でそこから反応速度の差が物を言うんだろ
2 22/09/17(土)17:57:42 No.972644337
へー… 格ゲーやるの止めるわ
3 22/09/17(土)17:59:06 No.972644735
俺は友人とわちゃわちゃゲームを楽しみたかっただけなのにみんな熱帯にハマって練習練習っていってどんどん俺を置いていってしまう
4 22/09/17(土)17:59:36 No.972644902
技とかコンボとか覚えるの面倒くさくなってから20年くらいやってない
5 22/09/17(土)18:02:34 No.972645941
格ゲーって枠自体が古臭いからやるきもおきん
6 22/09/17(土)18:03:04 No.972646091
この子…
7 22/09/17(土)18:03:43 No.972646303
プロの各ゲーマーが普通に熱帯で素人相手に負けまくってるのなんで?
8 22/09/17(土)18:04:34 No.972646576
>俺は友人とわちゃわちゃゲームを楽しみたかっただけなのにみんな熱帯にハマって練習練習っていってどんどん俺を置いていってしまう あるある それどころか何人かガチ勢になってギスギスし始めて…
9 22/09/17(土)18:05:28 No.972646888
この子こんな事言いながら初心者の右の子にあっさり追い越されてボロ負けして絶交するんだよね…
10 22/09/17(土)18:05:42 No.972646980
やってれば何が何に勝てるこれはコイツのこれに勝てない潰されるくらいの技の相性は分かるけど覚えるキャラが多過ぎる
11 22/09/17(土)18:05:57 No.972647063
冗談抜きで 人生で一番面白かった格ゲーは友人たちとルールもわからない説明書も読まずにガチャプやる格ゲーだよ 中古で買ったジョジョの格ゲーはそれで2時間爆笑しながら遊んだ その後二度と起動することはなかったけど
12 22/09/17(土)18:06:40 No.972647348
ちゃんと考えて来た!ってチャンスにもコマンドミスって人間性能がいつまで経っても脚引っ張る
13 22/09/17(土)18:07:34 No.972647644
ガチャプレイの超必ぶっぱが当たる瞬間が多分一番格ゲーおもろい
14 22/09/17(土)18:09:04 No.972648234
勝っても負けても楽しい格ゲーは気の知れた友人と何も考えずにやるルール理解してないガチャガチャ格ゲーなのはマジ うおっ!なんか出た! 再現できねえ! なんか死んだわ みたいな
15 22/09/17(土)18:10:28 No.972648715
スーファミかなんかのウルトラマンの格ゲーがなんも技わかんなくてすげー楽しかったな
16 22/09/17(土)18:10:32 No.972648746
買って来たゲームをその場でやってわからん祭りがそりゃ一番楽しいと思うよ でも面白いと思ってその後一人でプレイ続けてるだけでも差はどうしてもついてくし 結局条件合わせるには初心者VS初心者かガチVSガチしかない当たり前だけど
17 22/09/17(土)18:10:54 No.972648862
相手の攻めに対して練習してきた割り込み出来たりするとめちゃくちゃ楽しい!
18 22/09/17(土)18:11:29 No.972649056
>でも面白いと思ってその後一人でプレイ続けてるだけでも差はどうしてもついてくし >結局条件合わせるには初心者VS初心者かガチVSガチしかない当たり前だけど 今はランクマがあるからいいよね 適正な相手と戦いやすい
19 22/09/17(土)18:12:56 No.972649539
へーチート使うわ
20 22/09/17(土)18:14:10 No.972649942
相手の防御手段を一点読みして崩しが通った時めっちゃ脳汁出る ファジー潰した時とか
21 22/09/17(土)18:14:32 No.972650047
>この子こんな事言いながら初心者の右の子にあっさり追い越されてボロ負けして絶交するんだよね… 興奮してきた
22 22/09/17(土)18:17:48 No.972651125
1vs1ってのがあんまり時代にあってないかもしれない
23 22/09/17(土)18:17:58 No.972651175
反射神経悪いと何考えても勝てないよ
24 22/09/17(土)18:20:51 No.972652114
>反射神経悪いと何考えても勝てないよ 遠距離戦やるキャラ使えばいいんじゃない?
25 22/09/17(土)18:25:37 No.972653726
右の子は1人で対策煮詰めるのが苦じゃない性格しててそのまま全国レベルだから才能ありすぎる
26 22/09/17(土)18:29:44 No.972655319
なるべく先行入力で解決するね すごく見苦しい呼ばわりされるけどね
27 22/09/17(土)18:35:14 No.972657109
やってしまってからあっ今のはこうするべき所だった…ってのが多過ぎる 反応速度が全く追い付かない
28 22/09/17(土)18:41:45 No.972659318
反射神経要求される前の立ち回りである程度流れはできてるよね
29 22/09/17(土)18:45:41 No.972660704
>俺は友人とわちゃわちゃゲームを楽しみたかっただけなのにみんな熱帯にハマって練習練習っていってどんどん俺を置いていってしまう 対戦する趣味仲間ってこの熱量の違いから自然消滅することあるあるだな…
30 22/09/17(土)18:47:26 No.972661320
リーチ長い技振ってれば勝てるから考える必要もない
31 22/09/17(土)18:47:39 No.972661402
実際の反射神経なんて人間そこまで差がないよ やり込みで神経を最適化させるのが大事なんだよ
32 22/09/17(土)18:49:29 No.972662100
ちゃんと対策をねえ…
33 22/09/17(土)18:52:59 No.972663264
>格ゲーって枠自体が古臭いからやるきもおきん スゲーダサい言い訳だなこいつ…
34 22/09/17(土)18:54:02 No.972663624
反射神経言う人が想定してるのは頭使わずに全部見てから後出しジャンケンするっていう意味だからそんなんプロでも無理だ
35 22/09/17(土)18:54:08 No.972663657
対戦ゲームは友達とやるから楽しいんだなって オンラインで顔も知らない相手と黙々とやってると心が荒んでいく
36 22/09/17(土)18:56:02 No.972664298
刹那の見斬りってあるじゃん あれ何のボタンを押すかまで!!のタイミングで指定されたらタイム変わると思うでしょ? やり込んだ人は何のボタンを指定されるかまではわかっているの この差を反射神経で解決できるならよっぽどだぞ
37 22/09/17(土)18:56:47 No.972664563
反応ははやいほうがそりゃいいけどよっぽどじゃなきゃ慌ててるか予測できてなかったかだぞ 反応より脳のリソース配分と反復が大事
38 22/09/17(土)18:58:10 No.972665020
極論するとスプラトゥーンとかもこれだから俺は上達しない
39 22/09/17(土)18:58:51 No.972665276
そんな健気な努力もラグ一つで全部引っくり返るので無情
40 22/09/17(土)18:59:55 No.972665656
反射より知識ゲーだよね ゲーム内の情報もだけどその時期の流行りとかも含めて
41 22/09/17(土)19:01:21 No.972666184
お前の波動昇竜は読めるんだよって言われたので必殺技1個縛らせて勝った
42 22/09/17(土)19:01:42 No.972666312
トッププレイヤーに現役中高年がそこそこいる時点でそこまでシビアなもんでもない
43 22/09/17(土)19:02:14 No.972666491
なんでもそうだけどある程度やった人じゃないと得られない楽しみがあるからガチャプレイが一番楽しいなんての見るとバーカって思ってしまう
44 22/09/17(土)19:02:55 No.972666741
アラフォーのおっさんでもプロが野試合すりゃ見ててつまらんレベルで無双になっちゃうからな…
45 22/09/17(土)19:03:10 No.972666836
スマブラはやるけど…
46 22/09/17(土)19:03:10 No.972666837
>なんでもそうだけどある程度やった人じゃないと得られない楽しみがあるからガチャプレイが一番楽しいなんての見るとバーカって思ってしまう バーカ
47 22/09/17(土)19:03:22 No.972666900
>トッププレイヤーに現役中高年がそこそこいる時点でそこまでシビアなもんでもない 次はそいつらは例外とでも言いやがるのでしょうか んなわけないだろ…
48 22/09/17(土)19:05:28 No.972667608
楽しんで遊べない息苦しくて楽しくないみたいな感じならやめちゃっていい 所詮は娯楽のひとつなんだし
49 22/09/17(土)19:06:31 No.972667943
逃げ出した奴らを次の格ゲーが拾ってリサイクルしてる悪い循環社会なんだよな…
50 22/09/17(土)19:06:43 No.972668022
いや…一番必要なのは操作精度の高さだな…ってなる
51 22/09/17(土)19:07:33 No.972668346
考えることは人間性能関係ないとみなされるのか…そっか…
52 22/09/17(土)19:08:55 No.972668836
へーこのゲームってこんな事できるのかと色々覚えて行く過程が楽しくてそこから対戦で上手くなるとかストーリーの最高難度クリアとかは余り興味が持てない…
53 22/09/17(土)19:08:58 No.972668860
考えさせるのを主とするなら基礎動作やたら複雑にして反復練習強いるのやめて
54 22/09/17(土)19:10:29 No.972669372
いや…感覚で適当に強そうな技を振ってCPUいじめるだけのプレイヤーだな俺は…
55 22/09/17(土)19:10:40 No.972669437
とりあえずこの強い技ふればいいんだろ?してるだけで勝つ上級者もいる
56 22/09/17(土)19:10:51 No.972669502
防御面よりヒット確認の方が反射神経必要だと思う
57 22/09/17(土)19:10:53 No.972669509
ブリジットで跳ねて置いてケツ見るのが楽しいくらいでもいいよ
58 22/09/17(土)19:10:54 No.972669516
なんというか上手く言えないけど軌道に乗れるとすごい楽しいんだよね
59 22/09/17(土)19:11:33 No.972669725
22F中段ぐらいがある程度安定してガードできるかは影響すると思う
60 22/09/17(土)19:11:35 No.972669738
トレモでも一人用でもゲームなんだから好きに楽しんだらいい
61 22/09/17(土)19:11:44 No.972669797
…なんかこの技すごい強い気がする!で擦りまくるだけでも楽しいから格ゲーって好き
62 22/09/17(土)19:12:00 No.972669885
オチが悲しかった…光のレズ落ちしてくれメスガキ…
63 22/09/17(土)19:12:37 No.972670126
狭いフィールドに一対一での対戦アクションってめちゃくちゃストイックなゲームだなと思うよ
64 22/09/17(土)19:12:51 No.972670201
>考えることは人間性能関係ないとみなされるのか…そっか… 格ゲーでのいわゆる人間性能って反射神経を指すんじゃないの画像の通りで
65 22/09/17(土)19:12:51 No.972670206
>オチが悲しかった…光のレズ落ちしてくれメスガキ… 負けたところで再開してハッピーエンドだよ
66 22/09/17(土)19:13:02 No.972670264
今はスマブラとかでよく有りそう
67 22/09/17(土)19:13:05 No.972670290
FPSは老化の影響が大きいみたいだけど格ゲーはそんなでもないのかな
68 22/09/17(土)19:13:16 No.972670343
めっちゃコンボの練習した!勝てる!で実戦に行くと コンボできるところまで行かせてもらえないのいいよね…
69 22/09/17(土)19:13:29 No.972670419
半分以上は作業をこなせるかだよね 「こういう場面ならこの行動をする」がちゃんと出来て対応パターン増やしていくゲームだと思う 読みとか見てからってその後というかそこまで行けることがあんまりない
70 22/09/17(土)19:14:40 No.972670824
出し得出し得はい勝ちー
71 22/09/17(土)19:14:40 No.972670826
>右の子は1人で対策煮詰めるのが苦じゃない性格しててそのまま全国レベルだから才能ありすぎる というかあれだけ長時間プレイするのを許してる親が頭おかしい…
72 22/09/17(土)19:14:50 No.972670881
俺はゲームを遊びたいのになんで遊んでると怒る人が居るのか分からない
73 22/09/17(土)19:16:28 No.972671432
それはそれとして反射神経で他の人にできない反応する人もクソ強い
74 22/09/17(土)19:16:36 No.972671463
根本的な所でコマンド入力の精度や速度の差が大きいんで…
75 22/09/17(土)19:16:40 No.972671488
>めっちゃコンボの練習した!勝てる!で実戦に行くと >コンボできるところまで行かせてもらえないのいいよね… この始動技どうやって当てるのってなる
76 22/09/17(土)19:17:02 No.972671613
スレ画は100%嘘だよ 格ゲーは人間性能全振りで経験値が学習がって部分がない そこに至れるのは上位者だけ
77 22/09/17(土)19:18:03 No.972671979
>スレ画は100%嘘だよ >格ゲーは人間性能全振りで経験値が学習がって部分がない >そこに至れるのは上位者だけ タイトルは何?そんな格ゲーやったことないんだが
78 22/09/17(土)19:19:14 No.972672411
感覚型のプレイヤーも理論型のプレイヤーもいるだろ
79 22/09/17(土)19:19:23 No.972672455
格ゲーに置いて一番差が出るのがコマンド入力の精度
80 22/09/17(土)19:21:02 No.972673092
>タイトルは何?そんな格ゲーやったことないんだが 出来る奴はこういう事を嫌味とも思わずに平気で言うのが流行らない所以なのだ 何故多くの人が脱落していくのかそれはゲームシステムにすらついていけないからだよ
81 22/09/17(土)19:21:57 No.972673424
>>タイトルは何?そんな格ゲーやったことないんだが >出来る奴はこういう事を嫌味とも思わずに平気で言うのが流行らない所以なのだ >何故多くの人が脱落していくのかそれはゲームシステムにすらついていけないからだよ タイトルを言えよ