ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/17(土)17:50:34 No.972642065
シムアース配信です https://www.twitch.tv/rabbit_yukari 兎の神は蟹を愛でる と言う訳でライフシミュレーション『シムアース』配信番外編です ランダムプラネットで蟹の惑星を作ります
1 22/09/17(土)17:52:24 No.972642658
おはカニゆかさん
2 22/09/17(土)17:53:55 No.972643144
ヒトデとタコと哺乳類どもは滅ぼせ
3 22/09/17(土)17:56:16 No.972643867
おはうさゆかさん
4 22/09/17(土)17:56:34 No.972643947
本当にほぼ見てるだけのタイムスケール
5 22/09/17(土)17:56:40 No.972643979
こんばんゆかさん
6 22/09/17(土)17:57:25 No.972644231
待ってると地球が大きくなってきて大気が冷えて海ができます
7 22/09/17(土)17:57:37 No.972644309
ただ眺めてるだけで地球の誕生が再現されます
8 22/09/17(土)17:58:04 No.972644439
出来ることといったら地殻パネルいじるくらいだね
9 22/09/17(土)17:58:59 No.972644708
時間経ってないけど止まってない?
10 22/09/17(土)18:00:19 No.972645141
これが大陸の元になるのだね
11 22/09/17(土)18:01:46 No.972645642
そのうち空気が冷えて水蒸気が生まれて雨が降り海ができるよ
12 22/09/17(土)18:02:34 No.972645939
高熱の塊が冷えていく表現で最初だけ地形の配色が違うのよね
13 22/09/17(土)18:02:53 No.972646030
ぜひ子供にやってもらいたいゲームだね
14 22/09/17(土)18:04:22 No.972646510
ここで火山のコンパネを最低にするとものすごい噴火する なぜか火山活動だけ逆に設定されているらしい
15 22/09/17(土)18:05:32 No.972646917
若干海が少なめで大陸多めの星になりそうかな?
16 22/09/17(土)18:07:59 No.972647805
きたな
17 22/09/17(土)18:08:27 No.972647973
ヒャッハー!水だー!
18 22/09/17(土)18:08:38 No.972648059
み…水…
19 22/09/17(土)18:08:52 No.972648142
こういう感動が味わえるのいいよね
20 22/09/17(土)18:09:49 No.972648488
こんばんはうさゆかさんなんか暑くね?
21 22/09/17(土)18:12:06 No.972649255
一般にはそう思われてるけど俺がバクテリア配置しただけだよ
22 22/09/17(土)18:12:36 No.972649436
待ってると生まれるよ
23 22/09/17(土)18:12:51 No.972649514
まあ運が悪いと何十億年経っても生命生まれないことあるから…
24 22/09/17(土)18:14:36 No.972650066
結構海増えたかな
25 22/09/17(土)18:16:12 No.972650584
陸が海になる時ちょっと色が変わってるだけ
26 22/09/17(土)18:16:40 No.972650757
これの計算すごいことになってそうだなあ
27 22/09/17(土)18:19:25 No.972651665
創生セットかな
28 22/09/17(土)18:19:35 No.972651720
これはね…赤ちゃんになるんだよ触ってごらん…
29 22/09/17(土)18:19:44 No.972651776
地球創世記だかなんだか劇場版のやつ
30 22/09/17(土)18:19:53 No.972651820
創世日記のやつか
31 22/09/17(土)18:20:04 No.972651873
大陸移動してるね
32 22/09/17(土)18:23:41 No.972653081
最初に生まれた生き物にとって酸素は猛毒だったと言われてるよ
33 22/09/17(土)18:23:59 No.972653167
嫌気呼吸するから大丈夫だよ
34 22/09/17(土)18:24:08 No.972653213
ほっといても問題はないよ
35 22/09/17(土)18:26:15 No.972653990
このゲーム100億年経って太陽が爆発するまでただ見続けるプレイもアリだからね…
36 22/09/17(土)18:27:00 No.972654290
おはよー
37 22/09/17(土)18:27:59 No.972654701
うさゆかさんに繁殖能力最大のアメーバを放てっ!
38 22/09/17(土)18:31:42 No.972655956
進化タイムスケールに入らないと生えません
39 22/09/17(土)18:32:17 No.972656129
全部勝手に生えてくるよ 神は何もしなくても生命は勝手に生まれ出でるのだ
40 22/09/17(土)18:33:00 No.972656364
カニを栄えさせるためじゃなくて見守るために存在してるんだ
41 22/09/17(土)18:33:06 No.972656397
ガッツリ介入しても放置してもいい そんなゲーム
42 22/09/17(土)18:33:23 No.972656479
今日のうさゆかさんは哲学ゲージが高い気がする…
43 22/09/17(土)18:35:05 No.972657060
子供の頃プレイしててわくわくしたよ
44 22/09/17(土)18:35:06 No.972657070
こういうのを付けっぱなしにして毎日観察したい
45 22/09/17(土)18:37:42 No.972657877
地殻が動いているから海底も変化するわけですね
46 22/09/17(土)18:37:44 No.972657890
プレートが動くと出てくるところと沈み込むところが深くなるからね
47 22/09/17(土)18:38:19 No.972658090
海が埋まったから生命は地上へ進行したのか
48 22/09/17(土)18:39:09 No.972658386
浅瀬で出たり入ったりしているうちに少しずつ少しずつ水のない環境に合う個体だけが増えていったんじゃない
49 22/09/17(土)18:40:52 No.972658985
草生えますね
50 22/09/17(土)18:44:19 No.972660223
進化タイムスケールの音楽にしてみましょうぜ
51 22/09/17(土)18:44:43 No.972660373
23億年前で既に多細胞生物が誕生してる 史実とされているタイミングより10億年以上進化が早まってる
52 22/09/17(土)18:46:21 No.972660961
繁殖力を自然よりあげてますので…
53 22/09/17(土)18:49:37 No.972662150
本編クリアしたあとにトレーニングやったな
54 22/09/17(土)18:50:54 No.972662586
(あんまり覚えてないとか言えない…)
55 22/09/17(土)18:51:00 No.972662630
~まめちしき~ 最初に地上進出を果たしたのは昆虫類 頑丈な外骨格が地上の重力に耐えうる体を与えたという フニャフニャ脊椎動物がそれだけ頑丈な体を手に入れるには 昆虫に遅れること4000万年かかったといわれている
56 22/09/17(土)18:51:55 No.972662931
完全変態するようなやつらはね
57 22/09/17(土)18:52:05 No.972662990
神に愛されし種族
58 22/09/17(土)18:52:11 No.972663012
うわあああああ!カニだああああああ!
59 22/09/17(土)18:55:11 No.972664008
カニが文明を持ったら 「」はころす ぜったいにころす それはカニの遺伝子に刻まれた本能なのだから
60 22/09/17(土)18:57:03 No.972664645
イカーーー!早くきてくれーーーー!
61 22/09/17(土)18:59:00 No.972665327
俺が神様やってた時は ヒトデもカニも両生類も押しのけて トリクロデータが文明もったなぁ
62 22/09/17(土)19:00:03 No.972665695
トリクロデートは海ではよわよわだよ
63 22/09/17(土)19:01:31 No.972666251
セーブロード早すぎてデータ壊したやつ?
64 22/09/17(土)19:02:07 No.972666443
何かが宇宙に脱出してるのだ
65 22/09/17(土)19:02:12 No.972666481
爬虫類の時代がやってきた
66 22/09/17(土)19:02:27 No.972666580
こうしてうさゆかプラネットはカオスの後滅んだ
67 22/09/17(土)19:02:28 No.972666597
これずっとやってるとある時急に大陸がバラバラに壊れるタイミングあるよね
68 22/09/17(土)19:02:40 No.972666655
あれちょっと用事済ましてる間にえらいことになってる…
69 22/09/17(土)19:03:08 No.972666822
わたしの生命人口は97万です
70 22/09/17(土)19:03:18 No.972666883
これはひどい…
71 22/09/17(土)19:03:36 No.972666984
これ昆虫なん…?
72 22/09/17(土)19:03:51 No.972667054
レア警告来たな…
73 22/09/17(土)19:04:52 No.972667430
次の惑星はきっとうまくやるでしょう
74 22/09/17(土)19:04:57 No.972667461
億年単位前には昆虫が超古代文明を築いていたんだ!
75 22/09/17(土)19:05:00 No.972667474
見事にバグりましたね
76 22/09/17(土)19:05:45 No.972667691
これは7気圧ってこと?
77 22/09/17(土)19:06:06 No.972667808
あーあーうさゆかさんが地球こーわーしーたー
78 22/09/17(土)19:06:14 No.972667847
ガイアくんも現実逃避した
79 22/09/17(土)19:08:16 No.972668615
多分この色は地球の大きさの変化も表していると思う
80 22/09/17(土)19:08:36 No.972668725
扱うデータが多くて複雑なのでセーブ&ロードで魔界の扉が開くのはシムアースあるある 地球上の全ての場所で戦争が勃発していたのも良い思い出
81 22/09/17(土)19:09:24 No.972669009
隕石衝突のクレーターまで描いてあるのとても細かい
82 22/09/17(土)19:10:01 No.972669213
この頃はドカンドカン落ちてるからね
83 22/09/17(土)19:10:05 No.972669233
現在進行形で隕石はガンガン降ってる
84 22/09/17(土)19:10:37 No.972669417
今回水早いな
85 22/09/17(土)19:11:02 No.972669550
み…水…
86 22/09/17(土)19:11:37 No.972669755
下がっていろケンシロウ
87 22/09/17(土)19:11:52 No.972669842
陸が裂けておるわ
88 22/09/17(土)19:12:25 No.972670043
地球に衝突して恐竜を絶滅においやったのは隕石ではなくウサギだった・・・!?
89 22/09/17(土)19:14:19 No.972670708
あまりでかい大陸できると真ん中が砂漠化するからなあ
90 22/09/17(土)19:16:11 No.972671337
美しい青い星だね
91 22/09/17(土)19:17:50 No.972671905
さっき水が出来るまでより生命の方が速いな