虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/17(土)17:40:28 この前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/17(土)17:40:28 No.972638885

この前西の人と話したんだけど生まれてから一度も食べたことがないらしい 周りに食べる人もいなかったんだと

1 22/09/17(土)17:41:06 No.972639092

近畿人は全員納豆アレルギーだからな

2 22/09/17(土)17:41:57 No.972639361

うちだと家族みんな好きだし学生時代でもそこまで嫌いな人あんま聞かなかった かなり古い話か単純に嫌いだから西の方あるあるだよねってふうに持っていってる感じがする

3 22/09/17(土)17:44:23 No.972640127

そんなの聞いたことない

4 22/09/17(土)17:48:36 No.972641447

大阪生まれだけど普通に食べるなぁ 友人がと旅行に行った時旅館で出たけど関西出身の他の友人もみんな食べてたし ただの妄想じゃないかな?

5 22/09/17(土)17:49:11 No.972641649

大阪だけどめちゃくちゃ好きだし食えない人見たことない

6 22/09/17(土)17:49:34 No.972641764

和歌山生まれだけど普通に食べるよ

7 22/09/17(土)17:49:43 No.972641801

修学旅行で出た納豆残してるやつなんか一人か二人くらいだった気がする

8 22/09/17(土)17:49:51 No.972641851

西日本だけど普通に食うから多分本州の方だけの奇習だよ

9 22/09/17(土)17:50:53 No.972642163

このスレによるとスレ「」がその西の人に騙されてるか西の人がおかしいんじゃない?

10 22/09/17(土)17:50:57 No.972642184

主語がデカいやつは何をやってもダメ

11 22/09/17(土)17:52:07 No.972642569

昔の人なんだろうな

12 22/09/17(土)17:53:04 No.972642883

東日本はまじで納豆多いよ そしてこれは納豆を麹でつけた青森のローカルフード「ごど」 https://hirakuogura.com/?p=12001

13 22/09/17(土)17:54:21 No.972643280

年寄りは知らんが給食とかで出てくる分には食ったことある 今どきの納豆は匂いとかもだいぶましだから普通に食える ただ俺は好き好んで納豆を食べたいとは思わないな 栄養があるのは知ってるけど

14 22/09/17(土)17:55:43 No.972643692

関東も別に納豆なんて半数くらい食べない人がいる食べ物じゃね

15 22/09/17(土)17:56:16 No.972643870

無駄に主語をデカくするんじゃないよ 普通に関西人でも食ってるわ

16 22/09/17(土)17:56:41 No.972643985

逆に東日本は納豆好きみたいな主語のでかさの方を何とかして欲しい 東日本や関東でも普通に嫌いな人いるわ 匂いすら嗅ぎたくない

17 22/09/17(土)17:56:51 No.972644051

臭いは平気だけど食感がダメだったな 岡山

18 22/09/17(土)17:57:40 No.972644321

うちは普通に出てたけど周りではあんまり好きじゃない人が多かった

19 22/09/17(土)17:57:49 No.972644370

うちの親戚は京都も大阪も奈良も納豆めっちゃ食べるぞ

20 22/09/17(土)17:58:15 No.972644496

スレ画の人の西日本に九州が入ってない気がする…!

21 22/09/17(土)17:58:23 No.972644542

広島だけど納豆普通に食べるよでも言われてみれば給食とかでは出たことない気がする甘納豆パンとかはあったかも

22 22/09/17(土)17:58:38 No.972644619

給食とかに出ないの

23 22/09/17(土)17:58:56 No.972644697

俺は西日本に40年近く住んでるけど納豆嫌いな人妹しか見たことないよ

24 22/09/17(土)17:59:22 No.972644834

千葉だけど給食に納豆出たことなんか一度もないぞ 茨城の常識を関東に押しつけるな

25 22/09/17(土)17:59:29 No.972644865

オクラとかとろろ芋とかネバネバ系の中でも 納豆のネバネバは嫌な感じだな 蜘蛛の糸というか

26 22/09/17(土)18:00:10 No.972645093

九州はむしろ沢山食べてる方だし関西=西日本な傲慢さをスレ画からは感じる

27 22/09/17(土)18:00:24 No.972645171

>給食とかに出ないの 出る

28 22/09/17(土)18:00:37 No.972645256

>千葉だけど給食に納豆出たことなんか一度もないぞ めっちゃ意外だな こっちは大阪だけど年1くらいで納豆出てたような気がするが

29 22/09/17(土)18:00:56 No.972645371

まあ俺も関西人は毎日たこ焼き食べてるんだろうとか思ってるし…

30 22/09/17(土)18:01:23 No.972645526

>そしてこれは納豆を麹でつけた青森のローカルフード「ごど」 めっちゃ地元だけど全く聞いたことがねぇ…

31 22/09/17(土)18:01:25 No.972645537

>給食とかに出ないの 関西だけどででたな

32 22/09/17(土)18:01:50 No.972645674

月1ぐらいで給食に納豆出てたような

33 22/09/17(土)18:01:54 No.972645703

>給食とかに出ないの 6年間出なかったな

34 22/09/17(土)18:02:54 No.972646039

千葉北西部だけど小学校の給食でそこそこの頻度で小さいカップに入った納豆出てきた

35 22/09/17(土)18:02:57 No.972646048

給食でたと思うけど誰かにあげるか残してたかな…

36 22/09/17(土)18:03:22 No.972646178

>こっちは大阪だけど年1くらいで納豆出てたような気がするが むしろご家庭であまり出ないから給食で出す地域というのはあるかもしれん…

37 22/09/17(土)18:03:32 No.972646240

>千葉北西部だけど小学校の給食でそこそこの頻度で小さいカップに入った納豆出てきた いま関東圏の情報は意味があるのか…

38 22/09/17(土)18:04:07 No.972646431

給食の話は「」の世代差があるので当てにはならない

39 22/09/17(土)18:04:43 No.972646631

昔なら特に地域差大きいしな

40 22/09/17(土)18:04:43 No.972646634

納豆は安くて腹持ちが良くて健康にも良いという貧乏人の味方だから毎日食ってるよ

41 22/09/17(土)18:04:50 No.972646675

世代ネタとしても相当古いと思うんだよ関西人の納豆嫌い

42 22/09/17(土)18:06:13 No.972647160

外国人にジャパニーズは毎朝腐った豆を食うんだろ?って聞かれた時にいやあれはクレイジーな連中だけで俺は大っ嫌いさ!って言って意気投合するシミュレーションを毎日してるんだけどそんな機会一度もない

43 22/09/17(土)18:06:20 No.972647215

西日本ってくくられると近畿ではたしかに不人気だけど九州では結構食うってのは聞くけどその間の中国・四国地方の話があんま聞かないな…

44 22/09/17(土)18:07:19 No.972647549

西日本のスーパーにも普通に並んでるのにこういうの書く人なんだろうね

45 22/09/17(土)18:07:54 No.972647764

西日本だけど給食や家庭で出たことはないな 人生で食べたのは旅館で出たときくらいか

46 22/09/17(土)18:09:07 No.972648254

漫画家は嘘つきだから

47 22/09/17(土)18:09:31 No.972648389

食えないわけじゃないけど金払ってまで食いたいってレベルにいないな俺の中で

48 22/09/17(土)18:10:04 No.972648574

>スレ画の人の西日本に九州が入ってない気がする…! 九州は日本じゃない

49 22/09/17(土)18:10:20 No.972648678

>西日本ってくくられると近畿ではたしかに不人気だけど九州では結構食うってのは聞くけどその間の中国・四国地方の話があんま聞かないな… 全体でどうかは知らないが四国出身の母親は納豆大好きだった

50 22/09/17(土)18:10:32 No.972648748

関西人の納豆嫌いって下手すりゃ50~60年前の話じゃねぇかな

51 22/09/17(土)18:10:34 No.972648761

関西人だけどほぼ毎日食ってる 昼飯は納豆2パックとサラダで白ごはん食って終わり

52 22/09/17(土)18:10:36 No.972648776

>まあ俺も関西人は毎日たこ焼き食べてるんだろうとか思ってるし… 毎日とは言わないけどよく食うよ 6個100円で買ってる

53 22/09/17(土)18:11:52 No.972649184

京都だと普通に食べてるけど大阪圏だと嫌ってる人が多かったイメージだな…

54 22/09/17(土)18:13:03 No.972649590

嫌いとかじゃないけどマジで食う習慣がない 別に食いたいとも思わない

55 22/09/17(土)18:13:29 No.972649716

>京都だと普通に食べてるけど大阪圏だと嫌ってる人が多かったイメージだな… 生まれてこの方大阪だけど普通に食べるし普通に売ってるしわざわざ嫌いな人見た事ない

56 22/09/17(土)18:13:29 No.972649717

大阪だけどタマゴ醤油ダレのヤツ好き!

57 22/09/17(土)18:13:57 No.972649878

大阪だけどウチは普通に食ってたな ただ周りには食わないという人も確かに居たから別に嘘とも思わん

58 22/09/17(土)18:14:03 No.972649912

スーパーだと普通に売れてるよ

59 22/09/17(土)18:14:12 No.972649951

主語でかくする女は100%脳がマンコに負けてる

60 22/09/17(土)18:14:18 No.972649990

納豆に胡椒入れて食ってるよ!

61 22/09/17(土)18:14:44 No.972650112

実際この旦那は納豆駄目な方なの?

62 22/09/17(土)18:15:13 No.972650280

いや嫌いな人はどこでもいるだろうけど食い物じゃないって思想がそこそこ通用はしない

63 22/09/17(土)18:15:18 No.972650308

>大阪だけどウチは普通に食ってたな >ただ周りには食わないという人も確かに居たから別に嘘とも思わん お前アホだな そういう人が他の都道府県にも居ないと思うの? 納豆なんて好き嫌いの分かれるもんだろ

64 22/09/17(土)18:15:20 No.972650313

関西納豆嫌いってどこから出てきたエピソードなんだろう…

65 22/09/17(土)18:16:04 No.972650531

>関西納豆嫌いってどこから出てきたエピソードなんだろう… 美味しんぼにも出てたな

66 22/09/17(土)18:16:47 No.972650786

関西だけ特に嫌いな奴ばっかみたいな書き方してるのが意味わからんよね

67 22/09/17(土)18:17:10 No.972650915

ちくわぶは食わないよ

68 22/09/17(土)18:17:49 No.972651132

関東だけど給食に納豆が出た覚えは無いというか 出すの面倒そうだけど

69 22/09/17(土)18:18:31 No.972651355

小粒納豆はかなり好きなんだけど普通の納豆は苦手なので 食感苦手な人には小粒をすすめたい

70 22/09/17(土)18:18:57 No.972651496

>ちくわぶは食わないよ 嫌いとかじゃなくてまず食う機会がない…

71 22/09/17(土)18:19:07 No.972651556

スレ画ってごちそうとしてカレーを作る話の漫画かな あれいいよね

72 22/09/17(土)18:19:11 No.972651582

関東でも茨城と栃木の人間は特によく食うイメージ

73 22/09/17(土)18:19:22 No.972651650

つまり日本人は納豆が好きということか

74 22/09/17(土)18:19:27 No.972651679

納豆苦手な人はひきわり納豆がおすすめだよーという話はよく聞くがおそらく納豆の何が苦手なのか何もわかっていない 匂いもネバネバも増幅してるじゃねーか!

75 22/09/17(土)18:19:28 No.972651685

そもそも他人と納豆が好きか嫌いかなんて語らないので実際どこまでか分からんが 都道府県での消費傾向とか調べれば分かるんじゃないか?

76 22/09/17(土)18:19:32 No.972651707

>給食の話は「」の世代差があるので当てにはならない 給食に関しては世代はもちろん地域でも更に言うと学校単位ですら変わる可能性があるものだからな…

77 22/09/17(土)18:19:40 No.972651741

>>関西納豆嫌いってどこから出てきたエピソードなんだろう… >美味しんぼにも出てたな あれは最終的に昔ながらの藁で作った納豆なら大丈夫って結論になってたな それはそれとして珍しく山岡が市販品の方が好きだけどな…ってフォローもしてたけど

78 22/09/17(土)18:19:47 No.972651787

焼肉のタレでくう納豆は結構食いやすい

79 22/09/17(土)18:20:02 No.972651864

>関西納豆嫌いってどこから出てきたエピソードなんだろう… 同じ職場の関西出身の人も関西のスーパーには納豆は無いのか聞いたら 東から来た人間の為に一応置いてはある言ってたけど

80 22/09/17(土)18:20:07 No.972651889

>納豆苦手な人はひきわり納豆がおすすめだよーという話はよく聞くがおそらく納豆の何が苦手なのか何もわかっていない 俺ひきわり納豆は嫌いだな

81 22/09/17(土)18:20:09 No.972651896

>匂いもネバネバも見た目の悪さも増幅してるじゃねーか!

82 22/09/17(土)18:20:11 No.972651911

関西人は(50年以上前は納豆食べる文化なかったから年寄りは)納豆食わない人多い

83 22/09/17(土)18:20:40 No.972652058

>>匂いもネバネバも見た目の悪さも旨味も増幅してるじゃねーか!

84 22/09/17(土)18:20:58 No.972652150

>同じ職場の関西出身の人も関西のスーパーには納豆は無いのか聞いたら >東から来た人間の為に一応置いてはある言ってたけど その人が食わないだけじゃねーかな…

85 22/09/17(土)18:21:03 No.972652187

大阪の人がマジで食ったことないのは大阪焼とタンメンだよ

86 22/09/17(土)18:21:27 No.972652328

スレ画の人ハンバーグつくるのは手が汚れて大変って素手でハンバーグこねてたけど 衛生的にも100均とかのビニール手袋すりゃいいのにって思った

87 22/09/17(土)18:21:33 No.972652361

>>関西納豆嫌いってどこから出てきたエピソードなんだろう… >同じ職場の関西出身の人も関西のスーパーには納豆は無いのか聞いたら >東から来た人間の為に一応置いてはある言ってたけど そんな質問するのもアホだし信じ込むのはもっとアホだな

88 22/09/17(土)18:21:58 No.972652511

めんつゆとか出汁つゆが意外と合う

89 22/09/17(土)18:22:01 No.972652528

自分の周りの関西出身の友人はみんな納豆を普通に食う人ばかりだった

90 22/09/17(土)18:22:05 No.972652557

滋賀生まれの友達は家族で普通に食べてたみたいだがもっとコテコテの大阪人はダメなんかね

91 22/09/17(土)18:22:17 No.972652616

口汚い子ちょっと落ち着いた方がいいよ

92 22/09/17(土)18:22:32 No.972652694

昆布だれが付いてるタイプのやつが好き うまい

93 22/09/17(土)18:22:33 No.972652699

普通ににおわなっとうのCMやってんのに売ってないことあるかいな 信じるあたりくそまじめだなー

94 22/09/17(土)18:22:39 No.972652729

>スレ画の人ハンバーグつくるのは手が汚れて大変って素手でハンバーグこねてたけど >衛生的にも100均とかのビニール手袋すりゃいいのにって思った あれはあれで面倒だし素手のがまだ楽って人もそこそこいる気がする

95 22/09/17(土)18:23:31 No.972653016

>口汚い子ちょっと落ち着いた方がいいよ 都合が悪くなると関係ないことにケチつけ始める「」仕草

96 22/09/17(土)18:24:24 No.972653306

>>口汚い子ちょっと落ち着いた方がいいよ >都合が悪くなると関係ないことにケチつけ始める「」仕草 落ち着けって言ってるのはそういうところだぞ

97 22/09/17(土)18:24:28 No.972653332

普通に食べてる意見がいっぱい出てくる辺りで察しは付くだろ

98 22/09/17(土)18:24:39 No.972653370

>口汚い子ちょっと落ち着いた方がいいよ どれだろうと思ったけど「アホ」が引っかかった?

99 22/09/17(土)18:24:41 No.972653385

納豆好きは納豆好きでひきわりは納豆じゃないみたいな面倒臭いこと言う人も居てな

100 22/09/17(土)18:24:43 No.972653414

いうほど口汚いか…?

101 22/09/17(土)18:25:18 No.972653601

納豆普通に食べるし売ってますぜ むしろ関東のスーパーのソースが田舎の長男の人生並みに選択肢少ないことにビックリした

102 22/09/17(土)18:25:21 No.972653608

アホってレスされたやつは本当にアホだしな…

103 22/09/17(土)18:25:26 No.972653643

ソースの種類少ないなぁと西から来た知人はよく言ってた

104 22/09/17(土)18:25:38 No.972653729

>いうほど口汚いか…? 俺は口汚い方だと思う ネットの書き捨てなことを考慮しても

105 22/09/17(土)18:25:56 No.972653851

豆類好きだけど納豆だけはダメ あれは平行世界からうっかりこぼれてきた異次元の豆

106 22/09/17(土)18:26:12 No.972653962

関東だと焼きそばもお好み焼きもトンカツも全部同じソースで食ったりするのだろうか

107 22/09/17(土)18:26:27 No.972654072

茨城だけど米の代わりに納豆食ってた時期ある

108 22/09/17(土)18:26:53 No.972654251

口汚いのもそうだし 他人の話を根拠もなく否定ばっかしてるところがね だから落ち着けと言ってるんだが

109 22/09/17(土)18:26:58 No.972654278

>茨城だけど米の代わりに納豆食ってた時期ある いろいろと無理かあるだろ

110 22/09/17(土)18:27:15 No.972654387

実家にいた頃の納豆の消費数が 俺と弟が一日3つ前後なのに 関西出身の父親は週に1つ程度しか食ってなかったからあんまり好きじゃないのかなとは思った

111 22/09/17(土)18:27:19 No.972654409

>普通に食べてる意見がいっぱい出てくる辺りで察しは付くだろ 察するのは昔は異端扱いだったけど今の関西ではそうでは無くなった?

112 22/09/17(土)18:27:19 No.972654415

好きだけど食べ慣れて無かったら食えねえよなとはなる

113 22/09/17(土)18:27:28 No.972654485

>口汚いのもそうだし >他人の話を根拠もなく否定ばっかしてるところがね >だから落ち着けと言ってるんだが 一度どのレスについて言っているのか指定してくれないか…?

114 22/09/17(土)18:27:52 No.972654659

東から北にかけては大体中濃ソース一本で勝負してる 焼肉のタレとかになるとちょっと独自性が出てくる

115 22/09/17(土)18:28:05 No.972654732

>実家にいた頃の納豆の消費数が >俺と弟が一日3つ前後なのに >関西出身の父親は週に1つ程度しか食ってなかったからあんまり好きじゃないのかなとは思った それはオトンが好きじゃないんじゃなくてお前と弟が好きすぎるだけだ

116 22/09/17(土)18:28:31 No.972654885

しょぼろ納豆県外でも受けそうな気がするんだけどなぁ

117 22/09/17(土)18:28:35 No.972654917

>察するのは昔は異端扱いだったけど今の関西ではそうでは無くなった? つまり言ってるのは偏見まみれか年寄りだ

118 22/09/17(土)18:28:41 No.972654949

>近畿人は全員納豆アレルギーだからな >納豆は日本で古くから食べられている食べ物です。大豆アレルギーの方でも納豆ならば食べられる事がほとんどで、醤油や味噌と同様、発酵食品である納豆は元々はアレルギー反応を起こしづらいのですが 納豆すげーな >特殊な納豆アレルギーがあり、しかもアナフィラキシーを起こしやすい危険なアレルギーであることが注目されています やーいマイノリティ

119 22/09/17(土)18:29:04 No.972655069

一番落ち着くべきなのはお前だすぎる

120 22/09/17(土)18:30:25 No.972655539

関西の人がたこ焼き器持ってるレベルのアレでしょたぶん

121 22/09/17(土)18:30:58 No.972655732

納豆が東でどれだけ人気かわからんからよく言えんが少なくとも普通に存在はするよ 他によく言われるのだとちくわぶがマジで幻の存在だ最近になってようやく初めて見かけた

122 22/09/17(土)18:31:09 No.972655791

>関西の人がたこ焼き器持ってるレベルのアレでしょたぶん 全員持ってるわけないだろ俺は持ってるが

123 22/09/17(土)18:31:49 No.972655993

>関西の人がたこ焼き器持ってるレベルのアレでしょたぶん 今のところエンカウントした関西の人は全員持ってるor持ってた

124 22/09/17(土)18:32:09 No.972656078

割と真面目にみんな持ってる訳ねえだろと思いつつ家にはあるたこ焼き器

125 22/09/17(土)18:32:09 No.972656081

関西人のたこ焼き機より九州の人がそこそこの確率で 流しそうめんマシン持ってることにびっくりした

126 22/09/17(土)18:32:20 No.972656144

30年前の納豆はめっちゃ臭かったから食べないのもわかる 今の納豆全然臭わないの凄くない?

127 22/09/17(土)18:32:33 No.972656211

>関西人のたこ焼き機より九州の人がそこそこの確率で >流しそうめんマシン持ってることにびっくりした 何故もってんの?

128 22/09/17(土)18:32:39 No.972656246

>関西人のたこ焼き機より九州の人がそこそこの確率で >流しそうめんマシン持ってることにびっくりした えっなにそれは…

129 22/09/17(土)18:32:41 No.972656254

>関西人のたこ焼き機より九州の人がそこそこの確率で >流しそうめんマシン持ってることにびっくりした 知らない流行りだ…

130 22/09/17(土)18:32:55 No.972656337

>関西の人がたこ焼き器持ってるレベルのアレでしょたぶん 関西人だが持ってない奴見た事ない

131 22/09/17(土)18:32:57 No.972656350

たしかにちくわぶ食ったことないわ 麩なの?

132 22/09/17(土)18:33:07 No.972656407

>30年前の納豆はめっちゃ臭かったから食べないのもわかる >今の納豆全然臭わないの凄くない? いや臭いよ

133 22/09/17(土)18:33:39 No.972656569

>たしかにちくわぶ食ったことないわ >麩なの? 練り物だから麩とはぜんぜん違う別物だよ

134 22/09/17(土)18:33:44 No.972656591

流し素麺って時期になったら竹割って作ってその後すてるもんじゃないのか…

135 22/09/17(土)18:33:53 No.972656627

>関西人だが持ってない奴見た事ない またまた~って思ったらガチみたいだな お約束のギャグだと思ってた

136 22/09/17(土)18:34:13 No.972656740

あれでご飯食べるの意味分からん

137 22/09/17(土)18:34:19 No.972656779

関東出て初めて知ったのはすあまとかもあるな

138 22/09/17(土)18:34:24 No.972656805

>たしかにちくわぶ食ったことないわ >麩なの? うーん、誤解を恐れずに言うならお団子に近い触感

139 22/09/17(土)18:34:29 No.972656833

>大阪の人がマジで食ったことないのは大阪焼とタンメンだよ タンメンとサンマーメンは何気に元は関東圏ローカルだな

140 22/09/17(土)18:34:31 No.972656848

>あれでご飯食べるの意味分からん どれだよ!

141 22/09/17(土)18:34:32 No.972656850

匂わない納豆なんて

142 22/09/17(土)18:34:40 No.972656900

>たしかにちくわぶ食ったことないわ >麩なの? ねっちょりしてるよ

143 22/09/17(土)18:35:18 No.972657131

普通そうめんに納豆入れて食べるよね

144 22/09/17(土)18:35:28 No.972657183

>関東出て初めて知ったのはすあまとかもあるな たれぱんだの好物で知った

145 22/09/17(土)18:35:47 No.972657276

ちくわぶの食感はういろうの弾力強くした感じかな…

146 22/09/17(土)18:35:59 No.972657335

>普通そうめんに納豆入れて食べるよね そうめんに飽きて来た頃にやるやつじゃないのか…?

147 22/09/17(土)18:36:16 No.972657425

>普通カレーに納豆入れて食べるよね

148 22/09/17(土)18:36:21 No.972657451

>実家にいた頃の納豆の消費数が >俺と弟が一日3つ前後なのに >関西出身の父親は週に1つ程度しか食ってなかったからあんまり好きじゃないのかなとは思った 一日三つは腸内細菌環境的にはかなり危険なライン

149 22/09/17(土)18:36:45 No.972657565

この漫画読んでると結婚したくなって心苦しくなってくる

150 22/09/17(土)18:36:52 No.972657614

つまりちくわぶってちくわにも麩にも寄ってないよく分からん食い物?

151 22/09/17(土)18:37:04 No.972657667

チャーハンに納豆は美味いぞ 栄養は死ぬけどな

152 22/09/17(土)18:37:28 No.972657785

あと何これ!って驚いたのが甘食 読み方すらわからんかった

153 22/09/17(土)18:37:38 No.972657853

>つまりちくわぶってちくわにも麩にも寄ってないよく分からん食い物? うん、そうとしか言いようがない ちくわにも麩にも全く似てない、形状だけやな

154 22/09/17(土)18:38:25 No.972658121

ちくわぶはおでん以外に食べ方知らない

155 22/09/17(土)18:38:29 No.972658151

全国的に流通してるし納豆芸だよ

156 22/09/17(土)18:38:33 No.972658174

>つまりちくわぶってちくわにも麩にも寄ってないよく分からん食い物? ちくわぶとちくわには練り物で筒状という共通点はある 麩は全く関係ない

157 22/09/17(土)18:38:41 No.972658215

>スレ画の人の西日本に九州が入ってない気がする…! 九州人だけど一時期毎日のように食ってたし今も時々食う 西日本の民とか言われるとちょっとイラっとくる

158 22/09/17(土)18:38:43 No.972658224

名称詐欺じゃんちくわぶ

159 22/09/17(土)18:38:56 No.972658310

納豆好きなんだけどねばりの処理が面倒であんま食べない

160 22/09/17(土)18:39:04 No.972658347

>ちくわぶの食感はういろうの弾力強くした感じかな… ちくわぶもういろうもまだ食ったこと無い九州人… ういろうはまだしもちくわぶはお土産で貰うような物でもないし

161 22/09/17(土)18:39:30 No.972658494

スレ画の女はいいとこのお嬢様だったから色んなものの認識おかしいんだろ

162 22/09/17(土)18:39:33 No.972658509

ちくわぶって地元で売ってたのかどうかすら記憶にない…と思ったけどコンビニのおでんにはあったわそういや

163 22/09/17(土)18:39:53 No.972658615

そもそもちくわぶの形ってそこまでちくわにも似てねえ… なんで出っ張り付けたんだろう

164 22/09/17(土)18:40:58 No.972659025

食べ物関係のネタはステレオタイプが過ぎるところがあるよね カレーとか顕著

165 22/09/17(土)18:40:59 No.972659034

ちくわぶと一番似てるのはすいとんだと思うけどすいとんもローカルフードだったりする?

166 22/09/17(土)18:41:03 No.972659056

〇〇人はこうなんでしょってテンプレは世代が古くて 若い世代には当てはまらないってのが結構多いんだよな

167 22/09/17(土)18:41:09 No.972659088

えっでもそれじゃあ昔あるあるで紹介されてスーパーから納豆が消えるほど売れた時も西だったら余裕で買えたの?

168 22/09/17(土)18:41:25 No.972659188

西日本ってどうせ関西だけのことで九州が無視されるのは慣れてるしまぁ…

169 22/09/17(土)18:41:30 No.972659226

>えっでもそれじゃあ昔あるあるで紹介されてスーパーから納豆が消えるほど売れた時も西だったら余裕で買えたの? 知らない

170 22/09/17(土)18:41:35 No.972659252

>むしろ関東のスーパーのソースが田舎の長男の人生並みに選択肢少ないことにビックリした 関西出身だとこれは本当に感じるけど例え方でダメだった

171 22/09/17(土)18:41:41 No.972659294

>ちくわぶはおでん以外に食べ方知らない 天ぷらとか炊きこみご飯とかあるだろ⁉︎

172 22/09/17(土)18:41:42 No.972659298

一家庭の食事情に西日本を巻き込むんじゃない

173 22/09/17(土)18:41:52 No.972659366

>天ぷらとか炊きこみご飯とかあるだろ⁉︎ あるの!?

↑Top