虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/17(土)17:24:18 美味そう のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/17(土)17:24:18 No.972633841

美味そう

1 <a href="mailto:なー">22/09/17(土)17:29:01</a> ID:3aiipJsM 3aiipJsM [なー] No.972635233

なー

2 22/09/17(土)17:29:35 No.972635395

>日本は貧乏になったな… これ言いたいだけの人多すぎない?

3 22/09/17(土)17:49:07 No.972641627

削除依頼によって隔離されました >>日本は貧乏になったな… >これ言いたいだけの人多すぎない? 言いたいことくらい好きに言わせろよ

4 22/09/17(土)17:53:05 No.972642886

>日本は貧乏になったな… 俺は給料上がってるしお前が貧乏なだけだろう

5 22/09/17(土)17:54:18 No.972643263

悔しそう

6 22/09/17(土)17:54:56 No.972643478

800から1000はだいぶデカいと思うが…

7 22/09/17(土)17:56:12 No.972643857

サーモンとクリームチーズ?

8 22/09/17(土)17:58:14 No.972644492

アメリカが裕福になった訳じゃない

9 22/09/17(土)17:58:39 No.972644620

ベーグル好きだけどまわりであんま見ないな

10 22/09/17(土)17:59:24 No.972644845

ビーグルにしとけ

11 22/09/17(土)18:00:18 No.972645135

向こうは給料上がってるんだろ

12 22/09/17(土)18:02:59 No.972646059

ようし米粉を売り込もうぜ

13 22/09/17(土)18:04:11 No.972646454

インフレ時の投資って安いもの買っとけばいいんだろうかね

14 22/09/17(土)18:04:55 No.972646699

サーモンとクリームチーズとピクルスであってほしい

15 22/09/17(土)18:06:11 No.972647147

>向こうは給料上がってるんだろ 俺は給料上がらなくても物価5割UPで済む日本の方がいいわ

16 22/09/17(土)18:06:34 No.972647306

今の向こうの物価知らないアホというよりは煽りたいだけでレスしてる感じが見ててつらい…

17 22/09/17(土)18:07:07 No.972647477

日本貧乏になったわ

18 22/09/17(土)18:08:06 No.972647836

>向こうは給料上がってるんだろ 上がってるよ 上げても職種によっては担い手が壊滅状態だし物価上昇には全く追いついてないけど

19 22/09/17(土)18:08:35 No.972648046

>インフレ時の投資って安いもの買っとけばいいんだろうかね 安いものと言えば「」の命か

20 22/09/17(土)18:08:47 No.972648112

ベーグルにドラッグでも入ってんのか?

21 22/09/17(土)18:11:18 No.972649013

fu1448103.jpg デブに優しくない国

22 22/09/17(土)18:13:12 No.972649637

ラーメンは物価高騰前から向こうじゃ高級品だ

23 22/09/17(土)18:13:14 No.972649653

10年くらい前まではアメリカってピザが300円くらいなんでしょ?とか日本のLサイズのコーラがアメリカだとSサイズ扱いとか言われてて農業国すごいって思ってた

24 22/09/17(土)18:13:47 No.972649809

>安いものと言えば「」の命か すげーつまんねえな

25 22/09/17(土)18:19:15 No.972651609

いくら何でもこれに2500は金が増えても出さんわ

26 22/09/17(土)18:20:14 No.972651923

昭和のころは現在の価格で言うとって表現あるけど 30年前の平成から使わないの変だよね

27 22/09/17(土)18:20:15 No.972651930

下手するとさらにチップも要求されるぞ

28 22/09/17(土)18:22:52 No.972652802

>向こうは給料上がってるんだろ トップ層は上がってる それ以外はほぼ据え置き

29 22/09/17(土)18:24:11 No.972653237

コーヒー代といえば10ドルだったのに

30 22/09/17(土)18:26:45 No.972654201

>>向こうは給料上がってるんだろ >トップ層は上がってる >それ以外はほぼ据え置き じゃあまたBLMやって略奪しないとな…

31 22/09/17(土)18:27:19 No.972654408

>コーヒー代といえば10ドルだったのに 5ドルくらいじゃない?

32 22/09/17(土)18:27:21 No.972654428

コックだってNYとかだと年収1000万円だぜ その分料理の値段に反映される

33 22/09/17(土)18:29:09 No.972655094

海外の都会はとにかく生活費高いもんな

34 22/09/17(土)18:29:17 No.972655138

なんかデカくね

35 22/09/17(土)18:29:34 No.972655247

まぁ物価上がってるけどその分給料も上がってるし健全に回ってますという話なら問題扱いされないよな

36 22/09/17(土)18:33:12 No.972656431

>まぁ物価上がってるけどその分給料も上がってるし健全に回ってますという話なら問題扱いされないよな 追いついてないからFRBが必死に消火活動してる

37 22/09/17(土)18:36:54 No.972657625

向こうの仕事をこっちでやれば最強なんだよなぁ

38 22/09/17(土)18:37:43 No.972657879

米が利上げ

39 22/09/17(土)18:38:40 No.972658205

>ラーメンは物価高騰前から向こうじゃ高級品だ 店にもよるんだろうけど割り切って高級料理路線でやってたりするそうだね オシャレ空間で軽いアルコールを嗜みながらラーメンがメインのコース料理を楽しむみたいな

40 22/09/17(土)18:39:28 No.972658486

とてもじゃないけど海外旅行には行けないな

41 22/09/17(土)18:43:27 No.972659938

米国で一番きついのは燃料費だよ 米国人は平均1時間は通勤で運転するのに 燃費の悪い車で2019年から燃料費2倍~2.5倍くらいだから 月8万とかガソリン代に払ってる感覚

42 22/09/17(土)18:46:23 No.972660976

>米国で一番きついのは燃料費だよ >米国人は平均1時間は通勤で運転するのに >燃費の悪い車で2019年から燃料費2倍~2.5倍くらいだから >月8万とかガソリン代に払ってる感覚 ロイターでガソリンだけは安くなってるって読んだんだけどなぁ!

43 22/09/17(土)18:48:51 No.972661846

>>コーヒー代といえば10ドルだったのに >5ドルくらいじゃない? 有名な格闘マンガに10ドルゥ?コーヒー代ィィィ!?ってセリフがあったし…

44 22/09/17(土)18:49:25 No.972662076

サーモンとチーズこんだけ入ってたら日本でも千円はいくんじゃない

↑Top