22/09/17(土)10:31:06 ぬは二... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/17(土)10:31:06 No.972524593
ぬは二年前からフィンランド暮らしをしているキャッツなんぬ 今は日本に一時的に里帰りしているんぬ フィンランドで暮らしてて驚いたことがあってそれは幼稚園に「おもちゃの日」があるんぬ、おもちゃの日は家からお気に入りのおもちゃを持ってきて遊んでも良い日なんぬ、普通お気に入りのお人形を一体とか、ぬいぐるみを一つとか想像するだろうけど何個でも良いんぬ(ただし電子ゲーム機は禁止) この日は送迎バスが出ず、保護者が車で通園させるんぬ、車には大量の玩具が積んであるんぬ 初めての「おもちゃの日」ぬの5歳になる娘はシルバニアファミリーのうさぎさんを一体持って行ったんぬが、娘と仲良しのアニタちゃんはバービーと家族全員、車とバービーハウスを持ってきたんぬ 娘のうさぎちゃんはバービーの庭先に出て来る野生のウサギという設定にされて大変困惑したらしいんぬ
1 22/09/17(土)10:31:21 No.972524647
ぬはこれでは娘が可哀そうと思い、幼稚園に持っていく用の新しいシルバニアファミリー外行き用ハウスを買ってあげたんぬ、モグラファミリーも新しく買ってあげたンぬ(お気に入りのうさちゃんと本家は幼稚園で破損したり無くすと駄目だからあくまで外行き用を買ってあげたんぬ…) 結果娘もおもちゃの日に堂々と幼稚園に行くようになり、アニタちゃんのバービーファミリーとの関係も庭に出る小動物からお隣さんにランクアップしたんぬ 日本の幼稚園では大量の玩具持ち込んでいいなんて子供同士のトラブルや破損・紛失の恐れがあるから絶対許されないと思うんぬがフィンランドは変わった文化があるんぬねえ オチはないんぬ
2 22/09/17(土)10:32:53 No.972524963
削除依頼によって隔離されました 作り話の体すら取らなくなったのか
3 22/09/17(土)10:33:49 No.972525157
探したら日本にもありそうな習慣なんぬ 国全体でそういうふうに決まってるのかぬ?
4 22/09/17(土)10:34:02 No.972525206
早いうちからそういうトラブルを経験させるってことかもしれん
5 22/09/17(土)10:34:41 No.972525347
外行き用キャッツ!
6 22/09/17(土)10:35:24 No.972525515
>探したら日本にもありそうな習慣なんぬ >国全体でそういうふうに決まってるのかぬ? 日本にもあるんぬ!? ぬが子供の頃は幼稚園に玩具もって来たら駄目だったんぬ…
7 22/09/17(土)10:35:29 No.972525536
庭先に出てくる野生のウサギでちょっと笑った
8 22/09/17(土)10:37:16 No.972525932
バービーにパイにされる役じゃなくてよかったんぬ
9 22/09/17(土)10:37:40 No.972526016
>外行き用キャッツ! 一番安いお家が€35 モグラファミリーが€26 だったんぬ
10 22/09/17(土)10:37:52 No.972526060
>庭先に出てくる野生のウサギでちょっと笑った ピーターラビットと同類と見られたのかな…
11 22/09/17(土)10:37:55 No.972526069
服装の規制とかもだいたいこの手の比較トラブルよけだからな
12 22/09/17(土)10:38:12 ID:qZ09NkU2 qZ09NkU2 No.972526132
削除依頼によって隔離されました 園によるんじゃねえかな まあフィンランドageしたいだけだとは思うけど
13 22/09/17(土)10:39:10 No.972526326
>園によるんじゃねえかな >まあフィンランドageしたいだけだとは思うけど どんだけ息苦しい生活してきたんぬ…?押し付けないで欲しいんぬ
14 22/09/17(土)10:39:32 No.972526411
ageって…
15 22/09/17(土)10:39:37 No.972526436
ageて
16 22/09/17(土)10:40:03 No.972526540
>庭先に出てくる野生のウサギでちょっと笑った アニタちゃんは悪気無く、バービー家の庭に出て来たうさぎさんとバービー家の交流ごっこというシナリオを考えてたらしいんぬが うさぎさんを隣人にしたかった娘はちょっと納得できなかったみたいなんぬ でも今度のモグラさんはバービー一家の庭先に立派な家を建ててるのでOK!
17 22/09/17(土)10:40:19 No.972526606
バービーの庭先にうさぎが出現するの初めて知ったんぬ…
18 <a href="mailto:sage">22/09/17(土)10:41:26</a> [sage] No.972526867
ageんなsageろ
19 22/09/17(土)10:44:09 No.972527511
タマネギage
20 22/09/17(土)10:44:10 No.972527514
厄介さんいなきゃこういう対応いいよね
21 22/09/17(土)10:44:41 ID:SJh3auIE SJh3auIE No.972527631
>園によるんじゃねえかな >まあフィンランドageしたいだけだとは思うけど 知能低いとこういう認知になるんぬな…
22 22/09/17(土)10:45:16 No.972527756
どっちかというとageじゃなくてsageじゃないかなこれ……
23 22/09/17(土)10:45:33 No.972527817
モンテッソーリとかそういうやつ?
24 22/09/17(土)10:45:35 No.972527823
>バービーの庭先にうさぎが出現するの初めて知ったんぬ… 娘の幼稚園のお友達の男の子ヘルッコ君はおもちゃの日に30cmくらいの大きな兵隊さんの人形と、兵隊さんの銃や着替えが詰まった工具箱のようないれもの(プラスチック製でお人形の付属品らしい)を持って来るんぬ 徴兵制度があるフィンランドらしいなと思うんぬが、アニタちゃんが設置するバービー一家の庭先に塹壕を掘り始めるのでアニタちゃんとよくケンカしてるんぬ 兵隊人形が精巧なのも凄いんぬがフィンランドの男の子はミニサイズながらテントの張り方や塹壕の掘り方を知ってるのがすぎょい…と思ったんぬ
25 22/09/17(土)10:45:44 No.972527863
面白いからいいんぬ
26 <a href="mailto:sage">22/09/17(土)10:46:49</a> [sage] No.972528117
∧∧ ( ゚∀゚) う~KISS!!! ⊂ つ (つ ノ (ノ \ ☆ | ☆ (⌒ ⌒ヽ / \ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ / ('⌒ ; ⌒ ::⌒ ) (´ ) ::: ) / ☆─ (´⌒;: ::⌒`) :; ) (⌒:: :: ::⌒ ) / ( ゝ ヾ
27 22/09/17(土)10:46:53 No.972528129
やっぱりフィンランド人はロシア警戒してるんぬ?
28 22/09/17(土)10:46:59 No.972528156
>どっちかというとageじゃなくてsageじゃないかなこれ…… どんだけ息苦しい生活してきたんぬ…?押し付けないで欲しいんぬ
29 22/09/17(土)10:47:07 No.972528189
塹壕掘りこそウサギさんとモグラさんにやらせるべきなんぬ
30 22/09/17(土)10:48:32 No.972528500
>徴兵制度があるフィンランドらしいなと思うんぬが、アニタちゃんが設置するバービー一家の庭先に塹壕を掘り始めるのでアニタちゃんとよくケンカしてるんぬ ご近所トラブルすぎるんぬ
31 22/09/17(土)10:48:35 No.972528516
sageはだめ
32 22/09/17(土)10:49:11 No.972528645
トラブルの温床になりそうでこわいんぬ…
33 22/09/17(土)10:49:20 No.972528674
ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする この名言で北欧の位置関係を一発で把握した
34 22/09/17(土)10:49:29 No.972528713
文化が違うんぬなあ
35 22/09/17(土)10:49:40 No.972528755
バービーの庭先に塹壕掘るのシュールすぎてダメだったんぬ
36 22/09/17(土)10:50:09 No.972528853
他人の家の庭先で塹壕を掘るのは…まあ元気があっていいと思うんぬ…
37 22/09/17(土)10:50:37 No.972528966
あのへんの国って自分で家建てるらしいんぬ 塹壕も自由そうなんぬ
38 22/09/17(土)10:50:42 No.972528988
GIジョーなんぬ? こち亀で見たんぬ!
39 22/09/17(土)10:51:04 No.972529079
人形用の塹壕掘るってお外でオモチャで遊んでるんぬ?
40 22/09/17(土)10:52:48 No.972529497
ロシアじんはみんなダーチャとかいう別荘持ってるって聞いたんぬ フィンランドじんも持ってるんぬ? うらやましいんぬ
41 22/09/17(土)10:52:55 No.972529527
塹壕はいくらあってもよしとする…アニタちゃんは怒る…娘さんが仲介するんぬ
42 22/09/17(土)10:54:38 No.972529955
シルバニアファミリーって日本ローカルじゃないんぬ? 北欧で手に入るんぬ?
43 22/09/17(土)10:54:56 No.972530025
>バービーの庭先に塹壕掘るのシュールすぎてダメだったんぬ >他人の家の庭先で塹壕を掘るのは…まあ元気があっていいと思うんぬ… こんな感じぬ fu1446727.jpg
44 22/09/17(土)10:55:08 No.972530079
フィンランドなら銀牙のおもちゃ持っていくんぬ?
45 22/09/17(土)10:55:10 No.972530089
「」のオモチャの日は見たくない
46 22/09/17(土)10:55:30 No.972530167
>人形用の塹壕掘るってお外でオモチャで遊んでるんぬ? 幼稚園の敷地に大き目の庭があるのでそこで皆遊んでるんぬ 幼稚園の中で遊んでもいいんぬ
47 22/09/17(土)10:56:06 No.972530317
現代戦でも川や塹壕の防御力が実証されてそうなんぬ… フィンランドの未来は明るいんぬなー
48 22/09/17(土)10:56:19 No.972530391
>fu1446727.jpg 思ったより本格的なんぬ…
49 22/09/17(土)10:56:42 No.972530479
ぬのダイアクロンの中隊持って行ったらヒーローになれるんぬ あぁ高かったからガキは触るな!なんぬ
50 22/09/17(土)10:56:43 No.972530484
>fu1446727.jpg ガチなやつなんぬ…
51 22/09/17(土)10:57:38 No.972530688
ディルドとオナホとウーマナイザー持っていくんぬ
52 22/09/17(土)10:57:46 No.972530727
>こんな感じぬ >fu1446727.jpg そんなガチなんぬ!?
53 22/09/17(土)10:58:04 No.972530782
ブラギガスが混じってるんぬな
54 22/09/17(土)10:58:15 No.972530822
そんな戦場じゃ野生のウサギは生き残れないぜ
55 22/09/17(土)10:58:19 No.972530841
思った以上にガチの塹壕なんぬ…
56 22/09/17(土)10:58:33 No.972530893
>ぬのダイアクロンの中隊持って行ったらヒーローになれるんぬ >あぁ高かったからガキは触るな!なんぬ 大人気なしキャッツ!!
57 22/09/17(土)10:58:33 No.972530895
作り話じゃないんぬ!?
58 22/09/17(土)10:58:46 No.972530948
>ぬのダイアクロンの中隊持って行ったらヒーローになれるんぬ >あぁ高かったからガキは触るな!なんぬ 子供に持たせるような価格帯じゃねーんぬ…
59 22/09/17(土)10:59:04 No.972531023
次からはファミリー総出で行かないと舐められるんぬ
60 22/09/17(土)10:59:26 No.972531103
もぐらさん一家なら塹壕掘りも得意そうなんぬ
61 22/09/17(土)11:00:06 No.972531250
トランスフォーマーいっぱい持ってってさぁ戦いの始まりだ!するんぬ
62 22/09/17(土)11:00:13 No.972531276
鉄条網まで敷いてる…
63 22/09/17(土)11:00:13 No.972531277
なくしたり壊したりがあるから難しいぬー
64 22/09/17(土)11:01:49 No.972531645
マウントは取られないようにしなきゃいけない でも破損してもいいものしか持っていけない 中々塩梅が難しいんぬ
65 22/09/17(土)11:01:55 No.972531669
上で死んでる人いるじゃん!
66 22/09/17(土)11:02:05 No.972531703
>もぐらさん一家なら塹壕掘りも得意そうなんぬ 娘はもぐらさんが土で汚れるのを嫌って塹壕には近づかないみたいなんぬ 時々モグラの赤ちゃんが兵隊さんに連れ去られるらしいんぬ
67 22/09/17(土)11:02:26 No.972531784
>こんな感じぬ お父さんが一度は一緒に遊ばないとこうはならないんぬ さすがバイキングを育んだ国なんぬな
68 22/09/17(土)11:02:26 No.972531788
日本にいるうちに瓶の食玩見つけてモロトフカクテル作ってお土産にするんぬ
69 22/09/17(土)11:02:41 No.972531845
>時々モグラの赤ちゃんが兵隊さんに連れ去られるらしいんぬ 酷い
70 22/09/17(土)11:03:02 No.972531939
>時々モグラの赤ちゃんが兵隊さんに連れ去られるらしいんぬ 少年兵にされるんぬ…
71 22/09/17(土)11:03:07 No.972531959
>時々モグラの赤ちゃんが兵隊さんに連れ去られるらしいんぬ 兵隊のヤクザさがよくわかるエピソードなんぬ
72 22/09/17(土)11:03:18 No.972532015
ぬのタクティカルムーバーが土まみれで返ってきたんぬー!!
73 22/09/17(土)11:03:21 No.972532025
ショベルカーお土産にしたら
74 22/09/17(土)11:03:32 No.972532062
闇が深すぎない…?
75 22/09/17(土)11:03:33 No.972532070
>娘はもぐらさんが土で汚れるのを嫌って塹壕には近づかないみたいなんぬ 優しい娘さんなんぬなぁ >時々モグラの赤ちゃんが兵隊さんに連れ去られるらしいんぬ 戦争犯罪では?
76 22/09/17(土)11:04:25 No.972532291
モグラだし土の中が好きだろうって優しさでは
77 22/09/17(土)11:05:12 No.972532492
ネカのエイリアン持ってって殲滅するんぬ
78 22/09/17(土)11:05:27 ID:Zirl516c Zirl516c No.972532549
削除依頼によって隔離されました 自分語りスレうぜぇってレスしに来たら >まあフィンランドageしたいだけだとは思うけど なんかそれ以上に香ばしいのがいて困惑した
79 22/09/17(土)11:05:57 No.972532682
男の子ならブロックとか木材大量に渡して持って行かせるかぬ…?
80 22/09/17(土)11:06:17 No.972532751
>時々モグラの赤ちゃんが兵隊さんに連れ去られるらしいんぬ 戦争の闇なんぬなぁ
81 22/09/17(土)11:06:26 No.972532790
>自分語りスレうぜぇってレスしに来たら うぜぇヤツなんぬ
82 22/09/17(土)11:07:05 No.972532958
>男の子ならブロックとか木材大量に渡して持って行かせるかぬ…? 素材の味では戦えずに泣いて帰ってくると思うんぬ
83 22/09/17(土)11:07:42 No.972533099
>男の子ならブロックとか木材大量に渡して持って行かせるかぬ…? スコップと銃と兵士を用意するんぬ!
84 22/09/17(土)11:07:59 No.972533188
ヘルッコくんのお父さんも大人気ない遊びしてるの確定なんぬ
85 22/09/17(土)11:09:42 No.972533645
秘密基地作れそうなサイズのダンボール大量でもいいんぬ
86 22/09/17(土)11:11:58 No.972534194
ぬも妹の何たらハウスにライダー突入させて泣かせてたのでよくわかるんぬ
87 22/09/17(土)11:12:06 No.972534220
男の子でもおもちゃの武器とかじゃなくてお人形さんなんぬな
88 22/09/17(土)11:12:12 No.972534238
自分の幼稚園はプラモデル持ってきてみんなで作る日があったんぬ 当時武者頑駄無作ったんぬ
89 22/09/17(土)11:12:43 No.972534362
>ヘルッコくんのお父さんも大人気ない遊びしてるの確定なんぬ ヘルッコ君のお父さんはフィンランド軍の予備役なんぬ 写真に写ってる大きなスコップはお父さんの私物なんぬ でもよく考えたら幼稚園で会うお父さん全員予備役だったしヘルッコ君もいずれ兵隊になるんぬ…
90 22/09/17(土)11:15:24 No.972535008
なんかこう…三凸のいいスケールの模型とか…
91 22/09/17(土)11:15:38 No.972535070
フィンランドではなんのお仕事してるんぬ?
92 22/09/17(土)11:18:11 No.972535708
フィンランドは徴兵制なんぬな… 総人口たった550万ぬなんぬ!?
93 22/09/17(土)11:18:16 No.972535725
>フィンランドではなんのお仕事してるんぬ? 夫は船舶用軸受・シール装置メーカーで働いてるんぬ ぬは管理栄養士
94 22/09/17(土)11:18:21 No.972535754
キャッツは兵役つかなくてよかったんぬ?
95 22/09/17(土)11:18:32 No.972535802
>>外行き用キャッツ! >一番安いお家が€35 >モグラファミリーが€26 >だったんぬ どれくらいなんぬ…ハンバーガーがいくらになるんぬ?
96 22/09/17(土)11:19:28 No.972536027
1?百円だった頃は妥当な価格なんぬ
97 22/09/17(土)11:19:31 No.972536047
>作り話じゃないんぬ!? こもどとの思い出をつくっているんぬ
98 22/09/17(土)11:19:32 No.972536049
母キャッツだったのか
99 22/09/17(土)11:20:24 No.972536255
>なんかこう…三凸のいいスケールの模型とか… OK!BT-7!
100 22/09/17(土)11:21:23 No.972536500
デンマークにもあるなおもちゃの日 デンマーク系の保育園でもおもちゃの日あったからわかる
101 22/09/17(土)11:22:56 No.972536911
おもちゃの日があると子供はやっぱりうれしいものなんぬ?
102 22/09/17(土)11:23:25 No.972537036
>ぬは管理栄養士 フィンランドってどんなご飯食べるんぬ?
103 22/09/17(土)11:24:04 No.972537196
>デンマーク系の保育園でもおもちゃの日あったからわかる レゴの本社あるからな
104 22/09/17(土)11:24:08 No.972537212
>フィンランドは徴兵制なんぬな… >総人口たった550万ぬなんぬ!? 日本の3分の1ぐらいの人口なら国を広々と使えそうなんぬ
105 22/09/17(土)11:25:05 No.972537440
「」は算数ができない
106 22/09/17(土)11:25:10 No.972537462
書き込みをした人によって削除されました
107 22/09/17(土)11:25:37 No.972537607
>>>外行き用キャッツ! >>一番安いお家が€35 >>モグラファミリーが€26 >>だったんぬ >どれくらいなんぬ…ハンバーガーがいくらになるんぬ? フィンランドのマクドにはビッグマックがないんが、エルマコっていうビッグマックみたいなハンバーガーが€6くらいなんぬ
108 22/09/17(土)11:25:51 No.972537668
>>フィンランドは徴兵制なんぬな… >>総人口たった550万ぬなんぬ!? >日本の3分の1ぐらいの人口なら国を広々と使えそうなんぬ 東京以外滅んでるんぬ…
109 22/09/17(土)11:26:13 No.972537747
>フィンランドのマクドにはビッグマックがない そんなことあるんぬ!?
110 22/09/17(土)11:28:16 No.972538248
フィンランドで夜中にコープスペイントしてふんがー!ってしてたらめちゃくちゃ写真とられた記憶
111 22/09/17(土)11:29:02 No.972538450
>>フィンランドのマクドにはビッグマックがない >そんなことあるんぬ!? お店によるかもしれないけど ヘルシンキのマクドナルドには代わりにベジバーガーやビーガンバーガーがあるんぬ
112 22/09/17(土)11:29:10 No.972538476
バービーとデスマッチにならなくてよかったんぬ
113 22/09/17(土)11:30:20 No.972538739
ママキャッツ!なんぬ!?
114 22/09/17(土)11:30:49 No.972538848
>バービーとデスマッチにならなくてよかったんぬ キャッツファイト!
115 22/09/17(土)11:31:18 No.972538952
菓子パンによくカルダモン使うって聞いたんぬ
116 22/09/17(土)11:32:02 No.972539116
>>ぬは管理栄養士 >フィンランドってどんなご飯食べるんぬ? お魚よく食べるんぬ、特にサーモン お肉はトナカイの肉をよく食べるかな
117 22/09/17(土)11:32:26 No.972539213
もぐらさん一家の方が塹壕掘れる分有利なんぬ
118 22/09/17(土)11:32:50 No.972539293
フィンランドの特産はシモヘイヘなんぬ?
119 22/09/17(土)11:32:59 No.972539325
>お魚よく食べるんぬ、特にサーモン >お肉はトナカイの肉をよく食べるかな ぬあ…味がうっすいかしょっぱいかが多いんぬ…
120 22/09/17(土)11:33:04 No.972539339
こういう話面白いんぬ もっと異文化トーク聞きたいんぬ
121 22/09/17(土)11:33:06 No.972539347
トナカイの肉は北海道で食べたけど意外とクセないね 調理方法が大きいと思うが
122 22/09/17(土)11:33:17 No.972539407
>夫は船舶用軸受・シール装置メーカーで働いてるんぬ 何故か夫はシーメールに見えたんぬ
123 22/09/17(土)11:33:20 No.972539422
魚たくさん食べられて羨ましいんぬ こっちは魚が高くて肉しか食えないんぬ…
124 22/09/17(土)11:33:55 No.972539551
あはははーっ! こいつトナカイ信じてるよなんぬ!
125 22/09/17(土)11:34:29 No.972539700
>>夫は船舶用軸受・シール装置メーカーで働いてるんぬ >何故か夫はシーメールに見えたんぬ 飲んでたジンジャエール吹いたんぬ
126 22/09/17(土)11:34:45 No.972539782
ほんとにサルミアッキを日常で食してるんぬ? ちょっと前にもらったけど食い物とは思えなかったんぬ木タール味ってなんなんぬぅ…
127 22/09/17(土)11:34:52 No.972539802
オーロラとか見れるんぬ?
128 22/09/17(土)11:35:04 No.972539846
なんでそんな真っ当キャッツがこんな掃きだめ見ているんぬ…
129 22/09/17(土)11:35:46 No.972540014
旦那がフィンランド人?
130 22/09/17(土)11:36:03 No.972540083
フィンランドじんは日本以上に超が付く人見知りな国民性と聞くんぬがご近所付き合いとかどんな感じなんぬ?
131 22/09/17(土)11:36:10 No.972540107
>男の子でもおもちゃの武器とかじゃなくてお人形さんなんぬな 文化の違いなんぬかね ぬでもスパイダーマンのフィギュアあったらはしゃぐから問題ない気がするんぬ
132 22/09/17(土)11:37:15 No.972540354
>ほんとにサルミアッキを日常で食してるんぬ? >ちょっと前にもらったけど食い物とは思えなかったんぬ木タール味ってなんなんぬぅ… サルミアッキは美味しくないので食べないんぬ…フィンランドではチョコレートはベルギー産のが人気なんぬ
133 22/09/17(土)11:38:04 No.972540530
>なんでそんな真っ当キャッツがこんな掃きだめ見ているんぬ… まあ面白い話聞けてるからどうでもいいんぬ
134 22/09/17(土)11:38:28 No.972540639
>フィンランドじんは日本以上に超が付く人見知りな国民性と聞くんぬがご近所付き合いとかどんな感じなんぬ? スレぬじゃないけど知人のフィンランド人に嫁いだ人はなかなか相手の家族と打ち解けるのが大変だったと言ってたな
135 22/09/17(土)11:39:14 No.972540798
サーモンにタイム合わせるの好きなんぬ
136 22/09/17(土)11:39:14 No.972540800
ブルーベリーパイ食べたいんぬ!
137 22/09/17(土)11:39:24 No.972540835
海外ip規制されてないんぬ?
138 22/09/17(土)11:39:29 No.972540850
ウリシュクピアーレイってフィンランドだったっけ?
139 22/09/17(土)11:39:58 No.972540957
>海外ip規制されてないんぬ? >今は日本に一時的に里帰りしているんぬ
140 22/09/17(土)11:40:08 No.972540997
>海外ip規制されてないんぬ? 今日本に里帰りしてるって書いてあるんぬ
141 22/09/17(土)11:40:23 No.972541068
>フィンランドじんは日本以上に超が付く人見知りな国民性と聞くんぬがご近所付き合いとかどんな感じなんぬ? 人見知りなんぬ 引っ越した日にご近所さんに挨拶しようとお隣の部屋訪ねると無視されたんぬ >旦那がフィンランド人? そうなんぬ 旦那曰く、引っ越しして近所に挨拶とかいくのはフィンランドでは迷惑だよとのことだったんぬ でも一度知り合えば皆親切だし 子供が同じ幼稚園に通ってるとかだと初対面でも仲良くしてくれるんぬ
142 22/09/17(土)11:40:24 No.972541076
シルバニアファミリー北米版とEU版あるのは知ってるけど北欧で売ってるかは分からん
143 22/09/17(土)11:40:33 No.972541111
>サルミアッキは美味しくないので食べないんぬ…フィンランドではチョコレートはベルギー産のが人気なんぬ いったい誰が食べてるんだあれ…
144 22/09/17(土)11:41:48 No.972541374
>シルバニアファミリー北米版とEU版あるのは知ってるけど北欧で売ってるかは分からん 流石にフィンランドはEUに入るんじゃないか
145 22/09/17(土)11:42:19 No.972541503
シルバニアファミリーって日本だけじゃないんぬか!?
146 22/09/17(土)11:43:38 No.972541802
ムーミンみたいな人いる?
147 22/09/17(土)11:43:50 No.972541850
フィンランドの名所教えて欲しいんぬ
148 22/09/17(土)11:43:58 No.972541883
日照時間少ないのはどうなんぬ? よくそれで鬱になりやすいとかネットでは見かけるんぬ
149 22/09/17(土)11:44:11 No.972541938
フィンランドには日本でいうところのライダーとかウルトラマン的な人気キャラクターはいるんぬ?
150 22/09/17(土)11:44:46 No.972542073
>サルミアッキは美味しくないので食べないんぬ…フィンランドではチョコレートはベルギー産のが人気なんぬ ぬああああ!! やっぱうめーぜ!Lindtのチョコなんぬー!!!!
151 22/09/17(土)11:45:26 No.972542235
フィンランド人は道で他人と会っても挨拶しないので モイ!って声をかけると慌ててモイ…って返してくれるんぬ
152 22/09/17(土)11:45:45 No.972542308
サウナで混浴してるんぬ?
153 22/09/17(土)11:46:26 No.972542495
検索したらやっぱフィンランドぬもみんな別荘持ってるんぬなー
154 22/09/17(土)11:46:33 No.972542527
フィンランドは紫外線を放つ灯りが人気だと聞くんぬ
155 22/09/17(土)11:47:05 No.972542645
森ロックなんぬ!
156 22/09/17(土)11:47:20 No.972542703
フィンランドの店員はキートス!って言われ慣れてないのでサービスを受けた後キートス!と叫ぶと何が起きたのかという顔をするんぬ
157 22/09/17(土)11:47:43 No.972542804
徴兵された事なかったりすると保護者会で肩身狭かったりするんぬ?
158 22/09/17(土)11:48:03 No.972542882
白夜の時期とか身体壊しそうだな
159 22/09/17(土)11:48:06 No.972542894
このぬ フィンランド人のリアクションで遊んでるな?
160 22/09/17(土)11:48:08 No.972542906
モイ!
161 22/09/17(土)11:48:31 No.972543009
>流石にフィンランドはEUに入るんじゃないか よくEU版と言いつつ営業所の関係なのか売らない地域あったりする…
162 22/09/17(土)11:48:36 No.972543026
コロナ前に姉ぬがわざわざフィンランドまでマリメッコ買いに行ってたんぬ でも実際はフィンランド国内ではそんな人気ないってほんとかぬ
163 22/09/17(土)11:48:39 No.972543040
>モイ! モ…モイ…
164 22/09/17(土)11:49:05 No.972543152
地元にも別荘地あったんぬが誰が管理してくれるんぬって感じでジャングルになっていったんぬ
165 22/09/17(土)11:49:26 No.972543253
育児漫画とか描くの向いてそうな絵とお話なんぬ~
166 22/09/17(土)11:49:38 No.972543315
ウリシュク・ピアーレイごっこはたしなむんぬ?
167 22/09/17(土)11:49:46 No.972543348
フィンランドの若者の間では大声でモイ!キートス!と挨拶する習慣が俄かに広まり始めているんぬ これは一般的なフィンランド人には脅威なんぬ
168 22/09/17(土)11:50:02 No.972543410
モイモイがバイバイとか面白いな
169 22/09/17(土)11:50:07 No.972543436
クリスマス楽しそうなんぬ 向こうはやっぱり派手にやるんぬ?
170 22/09/17(土)11:50:19 No.972543486
それでよくバイキングやれてたんぬな
171 22/09/17(土)11:50:20 No.972543496
お隣さんにジャパニーズ蕎麦をシュートするんぬ! 居留守?無視? 庭先に投げ込むんぬ! 蕎麦食うんぬ!!!1!!
172 22/09/17(土)11:50:47 No.972543607
もす!!
173 22/09/17(土)11:50:48 No.972543609
>日本の若者の間では大声で挨拶する習慣が俄かに広まり始めているんぬ >これは一般的な「」には脅威なんぬ
174 22/09/17(土)11:50:56 No.972543650
モイ! (キモい…)
175 22/09/17(土)11:51:32 No.972543798
>お隣さんにジャパニーズ蕎麦をシュートするんぬ! >居留守?無視? >庭先に投げ込むんぬ! >蕎麦食うんぬ!!!1!! ぬああああ 蕎麦テロやめるんぬううう
176 22/09/17(土)11:51:56 No.972543896
フィンランドに陽気なアメリカ人ピットマスターを輸出するんぬ
177 22/09/17(土)11:52:22 No.972544008
シルバニアにミリタリーな小物持たせるアレンジは割りとポピュラーなんぬ きっと仲良く遊べるんぬ
178 22/09/17(土)11:52:26 No.972544029
マンションで隣人とすれ違ったらモイ!! バスを降りた時やコンビニで買い物した後にキートス!! とやる若者が増えていて 一般的なフィンランド人は何事かという顔をするんぬが 繰り返していると隣人もモイ!! キートス!!とやってくれるようになるんぬ
179 22/09/17(土)11:52:36 No.972544076
>それでよくバイキングやれてたんぬな 荒れ狂う海の漢達も挨拶だけは苦手だったかもしれないんぬ
180 22/09/17(土)11:52:45 No.972544110
ロシア人に引っ越し蕎麦やるとすげえ微妙な顔されるんぬ
181 22/09/17(土)11:52:48 No.972544126
日本には引越したらお隣さんに打ち立ての蕎麦をぶつける文化があるんぬ 異文化交流なんぬ
182 22/09/17(土)11:53:20 No.972544252
>日本の幼稚園では大量の玩具持ち込んでいいなんて子供同士のトラブルや破損・紛失の恐れがあるから絶対許されないと思うんぬがフィンランドは変わった文化があるんぬねえ それは破損紛失した場合どういう解決するんぬ?
183 22/09/17(土)11:53:38 No.972544326
なんで急に若者に陽キャブーム始まったんぬ?
184 22/09/17(土)11:53:50 No.972544381
>>日本の幼稚園では大量の玩具持ち込んでいいなんて子供同士のトラブルや破損・紛失の恐れがあるから絶対許されないと思うんぬがフィンランドは変わった文化があるんぬねえ >それは破損紛失した場合どういう解決するんぬ? 今の所経験が無いのでわかんないんぬ… 問題にしないのかも
185 22/09/17(土)11:53:54 No.972544395
>ロシア人に引っ越し蕎麦やるとすげえ微妙な顔されるんぬ (あのジャパニーヌまさか毒殺してこようと…?)
186 22/09/17(土)11:54:02 No.972544415
世が乱れているんぬ…
187 22/09/17(土)11:54:06 No.972544438
>ロシア人に引っ越し蕎麦やるとすげえ微妙な顔されるんぬ ソ連崩壊後を体験済みの人は食糧難で蕎麦ばっか食ってたから嫌いになってるんぬ 日本の戦中世代が芋とかカボチャ嫌いなのと同じようなもんなんぬ
188 22/09/17(土)11:54:16 No.972544487
>なんで急に若者に陽キャブーム始まったんぬ? SNSの影響という話をきいたんぬがよくわかんないんぬ
189 22/09/17(土)11:54:20 No.972544501
若い人はたまにそういう症状を発症するんぬ 「」だって若い頃急に明るく振舞おうとしたことあったんぬ? 大学デビューとかで
190 22/09/17(土)11:54:36 No.972544578
バスや地下鉄で隣に座って圧をかけるんぬ!
191 22/09/17(土)11:54:51 No.972544638
>若い人はたまにそういう症状を発症するんぬ >「」だって若い頃急に明るく振舞おうとしたことあったんぬ? >大学デビューとかで 突然こっちを刺してくるのはやめるんぬ
192 22/09/17(土)11:54:56 No.972544659
寒い地方では蕎麦は貧しい食べ物とされてるって聞いたんぬ
193 22/09/17(土)11:55:33 No.972544799
わかりました うどんを配るんぬ
194 22/09/17(土)11:55:50 No.972544866
モイとキートスってなんて意味なんぬ?
195 22/09/17(土)11:56:13 No.972544975
異国の文化おもしれえなぁで済ませば良いところ ageかsageかでしか考えられないぬが一番毒されてるんぬ
196 22/09/17(土)11:56:30 No.972545046
>寒い地方では蕎麦は貧しい食べ物とされてるって聞いたんぬ 今でもそうなんぬ? 日本では今や雑穀米がありがたがられるんぬ
197 22/09/17(土)11:56:50 No.972545121
貧しいから十割そばばっか食ってたなんてロシアじんは贅沢なんぬ
198 22/09/17(土)11:57:07 No.972545202
>寒い地方では蕎麦は貧しい食べ物とされてるって聞いたんぬ じゃあうどんとか素麺とか拉麺なら喜んでもらえるんぬ?
199 22/09/17(土)11:57:25 No.972545262
>>なんで急に若者に陽キャブーム始まったんぬ? >SNSの影響という話をきいたんぬがよくわかんないんぬ きっとtiktokとかで陽気なアメリカ人見て真似したくなったんぬな
200 22/09/17(土)11:57:33 No.972545300
>モイとキートスってなんて意味なんぬ? モイは「やあ」とか「こんにちは」の意 キートスは「ありがとう」なんぬ
201 22/09/17(土)11:57:53 No.972545403
>日本では今や雑穀米がありがたがられるんぬ 日本は栄養素重視なんぬ
202 22/09/17(土)11:58:08 No.972545469
こんにちは! ありがとう! ってなんかよくわからない挨拶の応酬なんぬ
203 22/09/17(土)11:58:22 No.972545534
>>モイとキートスってなんて意味なんぬ? >モイは「やあ」とか「こんにちは」の意 >キートスは「ありがとう」なんぬ キートス!!
204 22/09/17(土)11:58:34 No.972545587
チートス!
205 22/09/17(土)11:59:28 No.972545800
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
206 22/09/17(土)11:59:38 No.972545840
シッ!そのまま聞くんぬ… imgにはシルバニアファミリーガチ勢の「」が多く潜んでいるんぬ… シッ!静かにするんぬ…! ある時リサイクルショップで雑に投げ売られていたうさぎちゃんがずっと気になっていると「」がスレを立てた途端 どこにそんなにいたんぬという具合にシルバニアーが集まってきて これは〇〇という子だとかあの〇〇という新作は良いものだとか盛り上がり始めたんぬ シッ!シーッなんぬ! 最終的にスレ「」もそれに中てられて中古おまんこを買ってしまったそうなんぬ 迂闊にimgでシルバニアファミリーの話をしてやつらに見つかったらシルバニアーにされてしまうんぬ… 静かにするんぬ!!!!
207 22/09/17(土)11:59:59 No.972545921
フィンランドのラリー文化を見に行きたいんぬ
208 22/09/17(土)12:00:07 No.972545954
キートス神様!!
209 22/09/17(土)12:00:40 No.972546107
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
210 22/09/17(土)12:00:47 No.972546140
モイ!
211 22/09/17(土)12:01:17 No.972546252
モイ!
212 22/09/17(土)12:01:28 No.972546292
>最終的にスレ「」もそれに中てられて中古おまんこを買ってしまったそうなんぬ 最終的にシルバニアファミリーじゃなくてオナホ買ってんじゃねーか!
213 22/09/17(土)12:01:34 No.972546312
昔シルバニアファミリーのハンバーガー屋さんってのを見たことあるんぬ あれは一体何の肉だったんぬ
214 22/09/17(土)12:01:44 No.972546351
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
215 22/09/17(土)12:01:55 No.972546388
フィンランドの若者の中で流行りだした挨拶チャレンジがどのぐらいうへえってなるかというと 2回目に行った中華料理屋で よっお兄ちゃんまた来たんか!こないだと同じのでいいかい! あいよぉコーテルイーガーソーハンエンザーキー兄ちゃんスペシャル!って店内中にでっかい声で もう私とあなたは顔馴染みですよムーヴされるぐらいの居心地の悪さ
216 22/09/17(土)12:01:59 No.972546401
>>>なんで急に若者に陽キャブーム始まったんぬ? >>SNSの影響という話をきいたんぬがよくわかんないんぬ >きっとtiktokとかで陽気なアメリカ人見て真似したくなったんぬな 陽気なイメージのあるイタリア人も実はEU有数の引きこもり大国だったりするんぬ どこの国も表立って見える部分とは裏腹にやりたいことってきっとあると思うんぬ
217 22/09/17(土)12:02:12 No.972546448
フィンランドにもふたばみたいな掲示板あるんぬ?
218 22/09/17(土)12:02:25 No.972546510
突然の手描きに「」は驚くんぬ
219 22/09/17(土)12:03:01 No.972546666
>一般的なフィンランド人は何事かという顔をするんぬが >繰り返していると隣人もモイ!! >キートス!!とやってくれるようになるんぬ アイサツはすごいな…
220 22/09/17(土)12:03:05 No.972546686
手書きの連作とかフィンランドガチ「」もいるんぬね
221 22/09/17(土)12:03:12 No.972546721
モモモ イイイ
222 22/09/17(土)12:03:22 No.972546761
>フィンランドの店員はキートス!って言われ慣れてないのでサービスを受けた後キートス!と叫ぶと何が起きたのかという顔をするんぬ つまりこれは店員は普段「ありがとう」とお礼を言われてないってことなんぬ!? 接客業つらそうぬねぇ…
223 22/09/17(土)12:03:44 No.972546859
>手書きの連作とかフィンランドガチ「」もいるんぬね この手描きがフィンランドとどれくらい関係あるかというと…ううn…?
224 22/09/17(土)12:04:37 No.972547104
>>手書きの連作とかフィンランドガチ「」もいるんぬね >この手描きがフィンランドとどれくらい関係あるかというと…ううn…? モイ!
225 22/09/17(土)12:04:40 No.972547114
>>手書きの連作とかフィンランドガチ「」もいるんぬね >この手描きがフィンランドとどれくらい関係あるかというと…ううn…? モイ!
226 22/09/17(土)12:04:54 No.972547175
>>>手書きの連作とかフィンランドガチ「」もいるんぬね >>この手描きがフィンランドとどれくらい関係あるかというと…ううn…? >モイ! ビクッ
227 22/09/17(土)12:04:58 No.972547194
モ…モイ…
228 22/09/17(土)12:05:12 No.972547259
>モ…モイ… キートス!
229 22/09/17(土)12:05:18 No.972547294
イタリアじんって四六時中女のケツ追っかけてるんじゃなかったんぬ!?
230 22/09/17(土)12:05:21 No.972547310
元気な声で挨拶したりお礼を言うのが若い子の間で流行ってるってそこだけ聞くと滅茶苦茶健全なんぬ…
231 22/09/17(土)12:05:52 No.972547449
>元気な声で挨拶したりお礼を言うのが若い子の間で流行ってるってそこだけ聞くと滅茶苦茶健全なんぬ… あいさつ効果はすごくて普通あいさつが増えると治安も良くなるんぬ
232 22/09/17(土)12:06:09 No.972547533
>陽気なイメージのあるイタリア人も実はEU有数の引きこもり大国だったりするんぬ >どこの国も表立って見える部分とは裏腹にやりたいことってきっとあると思うんぬ 外で遊んでると家帰ってゲームしろ!って国なんでしょ!知ってるわよそれくらい!
233 22/09/17(土)12:06:17 No.972547571
とりあえずおもちゃの日にガンプラをシューッするんぬ 怪我しないようにジムにするんぬ
234 22/09/17(土)12:06:18 No.972547584
フィンランドってテレビ番組とか何やってるんぬ? それとも最近はどこの国でも配信サービスが強いんぬ? というかそもそも娯楽の王様はなんなんぬ?
235 22/09/17(土)12:06:58 No.972547765
>イタリアじんって四六時中女のケツ追っかけてるんじゃなかったんぬ!? それは国土の南側というか地中海沿岸の気質 ドイツに近い側のアルプス山脈に面した側はクソ陰気かつ神経質で完璧主義者が多い民族性を持つ
236 22/09/17(土)12:07:16 No.972547847
>外で遊んでると家帰ってゲームしろ!って国なんでしょ!知ってるわよそれくらい! あと家族関係が強いんぬ基本的に同居して実家暮らしが多いと聞くんぬ
237 22/09/17(土)12:07:53 No.972548015
>とりあえずおもちゃの日にガンプラをシューッするんぬ >怪我しないようにジムにするんぬ >時々ガンプラが兵隊さんに連れ去られるらしいんぬ
238 22/09/17(土)12:08:10 No.972548094
北欧は家族関係強いイメージなんぬな 寒い地域って人足が必要だから結束こそぱわーなんぬ?
239 22/09/17(土)12:10:01 No.972548593
ガンプラが塹壕に連れ去られたらあらゆるパーツに砂が入って大変なことになりそうなんぬ でも戦争とはお似合いなんぬ
240 22/09/17(土)12:10:48 No.972548811
>フィンランドってテレビ番組とか何やってるんぬ? >それとも最近はどこの国でも配信サービスが強いんぬ? >というかそもそも娯楽の王様はなんなんぬ? 日本で言う所のめちゃイケやエンタの神様みたいな感じのご当地の芸人が創作したキャラで即興のお笑い劇をする番組や全国のサウナを巡る番組、森へ還って生活するドキュメンタリーなどが人気なんぬ fu1446893.webp あとは日本やアメリカの番組が字幕で放送されてるんぬ 「チコちゃんに叱られる」とか人気なんぬ
241 22/09/17(土)12:11:02 No.972548880
またいつもの作り話娘語り
242 22/09/17(土)12:11:05 No.972548900
よくそんな内気な国の旦那捕まえたんぬな
243 22/09/17(土)12:12:11 No.972549219
ぬもシルバニアファミリー買ってるんぬ かわいいんぬなぁ
244 22/09/17(土)12:12:25 No.972549283
>よくそんな内気な国の旦那捕まえたんぬな 挨拶チャレンジしてたのかもしれないんぬ
245 22/09/17(土)12:12:50 No.972549393
ダメだ笑ってしまうんぬ
246 22/09/17(土)12:13:23 No.972549522
>全国のサウナを巡る番組 サウナー大歓喜なんぬ
247 22/09/17(土)12:14:16 No.972549754
>fu1446893.webp ねえこれだけん そっぽ向いてない?
248 22/09/17(土)12:14:43 No.972549859
moimoiがさようならだっけ
249 22/09/17(土)12:14:57 No.972549921
>日本で言う所のめちゃイケやエンタの神様みたいな感じのご当地の芸人が創作したキャラで即興のお笑い劇をする番組や全国のサウナを巡る番組、森へ還って生活するドキュメンタリーなどが人気なんぬ なかなかバラエティに富んでるんぬ >「チコちゃんに叱られる」とか人気なんぬ 日本文化ネタも沢山混じってるけどスレぬが解説求められたりすることあるんぬ?
250 22/09/17(土)12:15:47 No.972550143
フィンランドぬもサウナはととのうものなんぬ?
251 22/09/17(土)12:16:35 No.972550370
>>日本で言う所のめちゃイケやエンタの神様みたいな感じのご当地の芸人が創作したキャラで即興のお笑い劇をする番組や全国のサウナを巡る番組、森へ還って生活するドキュメンタリーなどが人気なんぬ >なかなかバラエティに富んでるんぬ >>「チコちゃんに叱られる」とか人気なんぬ >日本文化ネタも沢山混じってるけどスレぬが解説求められたりすることあるんぬ? 番組内で注釈や説明があるので大丈夫なんぬ
252 22/09/17(土)12:17:00 No.972550476
>森へ還って生活するドキュメンタリーなどが人気なんぬ めっちゃ見たいんぬ
253 22/09/17(土)12:17:22 No.972550584
チコちゃんにシコられる… 忘れてぬ
254 22/09/17(土)12:17:49 No.972550694
>フィンランドぬもサウナはととのうものなんぬ? 温めた身体を冷やしてぼんやりするのはやるんぬが冷水に浸るのは聞いたことないんぬなー 身体に悪いと思うンぬ
255 22/09/17(土)12:21:08 No.972551544
フィンランドなら冷水入らなくても多分外気温が寒いんぬ
256 22/09/17(土)12:25:24 No.972552752
このスレ見てるとなんかフィンランド人と気が合いそうな気がしてきた…
257 22/09/17(土)12:25:38 No.972552822
樽に入って転げ回るのもフィンランドだっけ
258 22/09/17(土)12:25:54 No.972552892
フィンランドかは自信ないけど北欧のどっかは牛タン食べる習慣ないからめっちゃ安いって聞いたことあるんぬ
259 22/09/17(土)12:26:28 No.972553075
面白いスレだったんぬ 異文化の話は読み応えあるんぬ
260 22/09/17(土)12:29:16 No.972553877
ウリシュクピアーレイといいこの「」といい他国の文化に影響を与えてるのなんなんぬぅ