22/09/17(土)07:51:14 焼き魚... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/17(土)07:51:14 No.972492115
焼き魚 骨 めんどくさい
1 22/09/17(土)07:52:53 No.972492314
頭から丸かじりして骨まで食ってそうなパパなのに
2 22/09/17(土)07:59:32 No.972493131
ここまで綺麗に食べるのは無理だけどたまにぐっちゃぐちゃにする人いるよね
3 22/09/17(土)08:00:08 No.972493212
魚売る側が一番痛感してるからな骨は
4 22/09/17(土)08:01:31 No.972493378
>ここまで綺麗に食べるのは無理だけどたまにぐっちゃぐちゃにする人いるよね 上司とかがこれだとちょっと引くよね 友人なら別に気にならんが
5 22/09/17(土)08:01:41 No.972493404
魚のきれいな食い方って教わらないと分かんないよね うちは親が徹底的に教え込んだからなんとか理解してるけど
6 22/09/17(土)08:03:09 No.972493597
>頭から丸かじりして骨まで食ってそうなパパなのに ここでちゃんとした作法してるのは息子に対して見栄を張ってるんだと思う
7 22/09/17(土)08:05:31 No.972493920
ヒレや皮まで食べる必要なくない?
8 22/09/17(土)08:06:57 No.972494136
魚の問題は分解するのに手間がかかるところほど美味いところだ
9 22/09/17(土)08:10:15 No.972494611
下手すぎるせいで外で焼き魚を食べられない
10 22/09/17(土)08:10:32 No.972494654
>魚のきれいな食い方って教わらないと分かんないよね >うちは親が徹底的に教え込んだからなんとか理解してるけど うちは親が皮嫌いでいちいち残すの見てきったねえなぁとなって綺麗に食うようになった サンマのワタが意外とイケると知ったのはその時だった
11 22/09/17(土)08:12:08 No.972494889
じゃけん圧力鍋で調理しましょうねー
12 22/09/17(土)08:12:16 No.972494910
魚の骨は構造知らないと食べるの億劫だよね
13 22/09/17(土)08:12:24 No.972494924
箸だけで綺麗に分離できる気がしないから指でおさえちゃう 「ったねぇな…」って思われてもしょうがないけど
14 22/09/17(土)08:13:23 No.972495058
>魚の問題は分解するのに手間がかかるところほど美味いところだ なんか内臓の周りというかおなかあたりの部分上手く食べたい…
15 22/09/17(土)08:14:08 No.972495167
骨きれいに取れても皮残すとどうしても汚くなっちゃうわね
16 22/09/17(土)08:15:17 No.972495326
>魚のきれいな食い方って教わらないと分かんないよね >うちは親が徹底的に教え込んだからなんとか理解してるけど は?ググれよ
17 22/09/17(土)08:16:48 No.972495551
そもそも喉に骨が刺さるリスクのある食べ物を市販していいのか 骨のない魚開発してよバイオの力で
18 22/09/17(土)08:17:08 No.972495600
地元では皮を食わない魚を関東で注文したら皮食べると言われて食えなかった…
19 22/09/17(土)08:17:39 No.972495680
嫌がらせみたいな形状
20 22/09/17(土)08:18:19 No.972495757
>嫌がらせみたいな形状 食べられにくい方が生物としては正しいからな…
21 22/09/17(土)08:20:19 No.972496036
あれいいよね缶詰めの魚 骨まで食える
22 22/09/17(土)08:21:15 No.972496162
なので人前で焼き魚やあら汁は食べない
23 22/09/17(土)08:21:31 No.972496196
>地元では皮を食わない魚を関東で注文したら皮食べると言われて食えなかった… もったいないから!
24 22/09/17(土)08:23:59 No.972496562
焼き魚を食べたことがそんなにないから多分俺も上手くは食べられない
25 22/09/17(土)08:26:40 No.972496936
>地元では皮を食わない魚を関東で注文したら皮食べると言われて食えなかった… 一緒に食事した人が食う人だったってだけだったのでは
26 22/09/17(土)08:28:38 No.972497192
>食べられにくい方が生物としては正しいからな… つってもこの構造で食べにくいの人間だけでしょ
27 22/09/17(土)08:28:41 No.972497205
レンチンして美味しい骨煎餅に
28 22/09/17(土)08:28:56 No.972497249
ヒレ皮はパリパリにしてあるんなら全然食べれる 範馬勇次郎が骨食わないのは栄養にならないからだろうか?吸収率は悪そうではあるけど
29 22/09/17(土)08:29:39 No.972497355
つまり食べやすい魚は美味しくない…?
30 22/09/17(土)08:30:19 No.972497443
ごめんそういうのちゃんと教わったこと無くて
31 22/09/17(土)08:31:14 No.972497573
秋刀魚の塩焼きは好きなんだけど骨とる作業に時間取られるのが嫌 背骨とる時小骨が身に残ってちまちま取る羽目になってグギギギギ…ってなる
32 22/09/17(土)08:31:44 No.972497652
綺麗に食べるために背骨外す過程で箸だけだと難しくて手使っちゃう
33 22/09/17(土)08:32:20 No.972497726
サンマのワタは火の通り具合を見て食べるか残すか判断する 生焼けは怖いわ
34 22/09/17(土)08:34:31 No.972498028
トリコの読者投稿で採用されてた骨なしサンマが大人気だったのが答えに近い
35 22/09/17(土)08:35:23 No.972498144
骨無しの魚を食べていると何かズルをしている気になっちゃう
36 22/09/17(土)08:35:37 No.972498177
焼き魚の食べ方綺麗だとすっげ...ってなるよね
37 22/09/17(土)08:36:35 No.972498354
サンマのワタ苦くて嫌だから下半分は残しちゃう…すまぬ………
38 22/09/17(土)08:37:24 No.972498479
外じゃ炭火焼きのしんぱち食堂でくらいしか食わないな 皮もさくっと箸処理できていい
39 22/09/17(土)08:38:43 No.972498686
あらだけは無理どこの何が食えるのか全然わからん
40 22/09/17(土)08:38:55 No.972498714
鮭は骨取りやすいし旨いしで世界各地で神が作った食べ物あつかいされてた理由がなんとなく分かる
41 22/09/17(土)08:39:55 No.972498864
鯖の開きと鯵の干物で許してくれないか
42 22/09/17(土)08:40:40 No.972498991
サンマとかアジくらいだったらしっぽから頭まで全部食べちゃうな
43 22/09/17(土)08:42:06 No.972499230
魚より肉の方が好きって子が圧倒的に多いのは まあ臭みと骨だろうねえ 調理する側も肉の方が楽 魚の臭みは個人的に好きだけどあれ掃除するのが大変
44 22/09/17(土)08:42:43 No.972499323
品種改良で種無し葡萄みたいに骨無し魚とか作れないかな
45 22/09/17(土)08:43:00 No.972499375
>魚より肉の方が好きって子が圧倒的に多いのは >まあ臭みと骨だろうねえ >調理する側も肉の方が楽 >魚の臭みは個人的に好きだけどあれ掃除するのが大変 美味いんだけどね 終わった後のゴミがね… くっさ…
46 22/09/17(土)08:43:25 No.972499440
血合いが苦手なので一切味わわずに飲み込む
47 22/09/17(土)08:43:30 No.972499450
自炊するようになって知ったのは魚高え
48 22/09/17(土)08:43:43 No.972499487
>そもそも喉に骨が刺さるリスクのある食べ物を市販していいのか >骨のない魚開発してよバイオの力で 骨のない魚より培養肉みたいに培養魚肉作った方が早そう
49 22/09/17(土)08:44:01 No.972499528
>品種改良で種無し葡萄みたいに骨無し魚とか作れないかな ハードルが違い過ぎる… でも培養肉の研究が盛んになってきたから魚の培養肉はそのうち出るかもね
50 22/09/17(土)08:44:07 No.972499547
>終わった後のゴミがね… >くっさ… 夏場の生ゴミがね
51 22/09/17(土)08:44:30 No.972499595
>>終わった後のゴミがね… >>くっさ… >夏場の生ゴミがね 真冬でも割とくっさ…ってなる
52 22/09/17(土)08:44:46 No.972499648
ホッケ美味しい
53 22/09/17(土)08:44:46 No.972499652
骨もなく安くておいしいしらすちゃんは偉いねぇ…
54 22/09/17(土)08:45:09 No.972499722
>自炊するようになって知ったのは魚高え 生産が自然頼りなのがデカい 完全陸上養殖できるようになったらまた話は変わってくると思う
55 22/09/17(土)08:45:23 No.972499758
>骨もなく安くておいしいしらすちゃんは偉いねぇ… ハゲ
56 22/09/17(土)08:45:47 No.972499828
今年はサンマ安くなるかな
57 22/09/17(土)08:45:48 No.972499833
魚の種類によっては俺を無限にイライラさせてくるから骨ごと食う
58 22/09/17(土)08:46:03 No.972499852
>ホッケ美味しい 最近のホッケ小さくない?獲りすぎてない?
59 22/09/17(土)08:46:14 No.972499882
>今年はサンマ安くなるかな …
60 22/09/17(土)08:46:25 No.972499913
骨なし焼きサバ食べるね…
61 22/09/17(土)08:46:30 No.972499924
>ここでちゃんとした作法してるのは息子に対して見栄を張ってるんだと思う 初登場時の飯の喰い方クッソ汚いからな
62 22/09/17(土)08:48:06 No.972500155
噛道とかやってるお兄ちゃんが可哀想だろ 骨まで食べたら野蛮って言われて食べなかったら骨残すの?って言われちゃうんだぞ
63 22/09/17(土)08:48:26 No.972500204
>>骨もなく安くておいしいしらすちゃんは偉いねぇ… >ハゲ ハゲ!?
64 22/09/17(土)08:48:47 No.972500269
ブリ見たく普通に切り身にしただけで骨が取りやすい魚がありがたい…
65 22/09/17(土)08:49:03 No.972500313
サンマの骨周りにある脂部分がうまく食べられない
66 22/09/17(土)08:49:57 No.972500471
骨なし秋刀魚食いたい
67 22/09/17(土)08:51:10 No.972500679
刺身はいい 肉と張り合える
68 22/09/17(土)08:55:10 No.972501417
>ごめんそういうのちゃんと教わったこと無くて イヤミか貴様ッッッ!!!
69 22/09/17(土)08:55:47 No.972501527
刃牙は良いとこのボンボンなのに教養ないよな
70 22/09/17(土)08:57:13 No.972501787
>完全陸上養殖できるようになったらまた話は変わってくると思う 無理よ 基本最低1年かかるもの
71 22/09/17(土)08:57:53 No.972501903
ニシンとかなめてんのかと思う
72 22/09/17(土)08:58:05 No.972501935
サンマみたいなわかりやすい魚はいいけど 細かい骨がうじゃうじゃあると食べる気なくす
73 22/09/17(土)08:58:24 No.972501991
>刺身はいい >肉と張り合える 刺身だと肉と魚で魚の方が格上っぽいのに 焼肉と焼魚だと焼肉の方が格上っぽくなるのはなぜなんだぜ
74 22/09/17(土)08:58:44 No.972502044
イヤミか貴様っ!てなってるのは勇ちゃんにも自覚があるからだと思う
75 22/09/17(土)08:59:32 No.972502190
勇ちゃんも人の子かーってなったシーン
76 22/09/17(土)08:59:47 No.972502241
エンガワの部分美味しいのに骨がクソ
77 22/09/17(土)09:01:28 No.972502569
内臓のあたりの骨が邪魔
78 22/09/17(土)09:01:35 No.972502588
皮は食えないとされてない種類でない限り基本的に魚の皮は目の周辺に次いで美味い部分だろ
79 22/09/17(土)09:02:51 No.972502840
パリッパリに焼けた皮を少し残った身と一緒に食べるのは実に旨い
80 22/09/17(土)09:03:09 No.972502897
もうこの時点で父親やる気満々だよね
81 22/09/17(土)09:04:51 No.972503272
息子の目の前で母親殺したけどね
82 22/09/17(土)09:04:52 No.972503277
汚いのダメとか言われるから絶対に人前では魚は食わん アホかよマジでこんな難易度高い事が普通だと求められるおかしいだろ
83 22/09/17(土)09:05:44 No.972503441
育ててもない上に将来自分の相手になる事以外は一切させなかった癖にこれやるの性格悪いとは思う
84 22/09/17(土)09:08:35 No.972504022
ワタがあんま好きじゃないから残しちゃうけど見た目汚いんだよな…
85 22/09/17(土)09:08:57 No.972504115
勇ちゃんの食い方めっちゃ綺麗なのはそうだけどバキちゃん汚過ぎない?
86 22/09/17(土)09:09:13 No.972504167
みんなホッケみたいになればいいのに…ついでに身の間に縦に入ってる骨も無くしてくれたら最高だな
87 22/09/17(土)09:09:43 No.972504274
補助で多少手を使っていいならいける 箸だけだと無理
88 22/09/17(土)09:10:32 No.972504451
>勇ちゃんの食い方めっちゃ綺麗なのはそうだけどバキちゃん汚過ぎない? >ごめんそういうのちゃんと教わったこと無くて
89 22/09/17(土)09:11:17 No.972504602
さんまだけは綺麗に食べれる 山盛りの大根おろしがあるから身離れが凄く良い
90 22/09/17(土)09:11:21 No.972504611
表側はうまく食べられるけど裏側が難しい
91 22/09/17(土)09:12:36 No.972504877
小骨は食べるものとして教えたほうが楽 背骨に沿ってきれいに剥がれるからそのまま食いたいけど たまに皮が強くて身を裂けなくて困る
92 22/09/17(土)09:13:13 No.972505020
秋刀魚のワタは大根おろしと共に食べるものだと知ったのはつい最近 美味しいね
93 22/09/17(土)09:13:18 No.972505034
スレ画見ると毎回お前前回魚食ってた時もっと綺麗だったろ!ってなった後あっこれ喧嘩売ってるんだったってなる
94 22/09/17(土)09:14:17 No.972505251
骨の周りうめぇー
95 22/09/17(土)09:14:25 No.972505280
>秋刀魚のワタは大根おろしと共に食べるものだと知ったのはつい最近 >美味しいね でもなぁ これ実質ウンコ食ってるようなもんだしなぁ
96 22/09/17(土)09:14:27 No.972505292
魚をうまくほぐすことを教えてくれた親には感謝してる
97 22/09/17(土)09:15:09 No.972505477
茶碗に米粒残ってることを異様に気にする人多いけど魚だと何故か黙る
98 22/09/17(土)09:15:19 No.972505508
この漫画がたまにやるこういうノリのギャグ地味に好き
99 22/09/17(土)09:16:30 No.972505775
>>秋刀魚のワタは大根おろしと共に食べるものだと知ったのはつい最近 >>美味しいね >でもなぁ >これ実質ウンコ食ってるようなもんだしなぁ 秋刀魚は腸が短いからうんこほぼないよ ほぼないと言っておくよ
100 22/09/17(土)09:16:44 No.972505832
因みにこの食事会の時のメインがステーキなんだけど奇数で切ってあって入念に火種を用意してるのがすごい細かい
101 22/09/17(土)09:18:10 No.972506188
鮮度の良いサンマなら腹膜を破らずに身だけはがせるぞ
102 22/09/17(土)09:18:16 No.972506221
鮭とか赤魚とか小骨が怖いから1枚1枚剥がして食べてるけどたまにそれでも取りきれないことあってクソォ!ってなる
103 22/09/17(土)09:20:02 No.972506619
>嫌がらせみたいな形状 昔この火の字になってる小骨が嫌だからサンマ嫌い!ってスレ立てたらサンマに小骨なんてないよバーカって突っ込まれまくった記憶がある
104 22/09/17(土)09:20:04 No.972506630
>>骨もなく安くておいしいしらすちゃんは偉いねぇ… >ハゲ カワハギはそこそこ高くないか
105 22/09/17(土)09:21:08 No.972506891
サンマのワタは生の状態だとヌルポンと引っこ抜けるから取ってから焼くといいよ
106 22/09/17(土)09:21:11 No.972506905
>魚をうまくほぐすことを教えてくれた親には感謝してる 子供の頃はめんどくさい、身を毟ってくれたら食べるって言ってわがまま言ってたけど結果的に見て学ぶことができて自分の子にもそうしてあげたいと思ってる
107 22/09/17(土)09:22:23 No.972507204
>子供の頃はめんどくさい、身を毟ってくれたら食べるって言ってわがまま言ってたけど結果的に見て学ぶことができて自分の子にもそうしてあげたいと思ってる 子供「面倒くせえ」
108 22/09/17(土)09:22:34 No.972507243
>骨もなく安くておいしいしらすちゃんは偉いねぇ… よく見たらしらす干しになってなかった反省
109 22/09/17(土)09:25:07 No.972507908
豆アジとかは処理してるとなんか無心になる 唐揚げとかにすると骨までは処理しなくていいよね
110 22/09/17(土)09:32:16 No.972509581
秋刀魚のハラワタは未消化のエサの方がキツイ
111 22/09/17(土)09:33:09 No.972509827
遺伝子改良で骨の無い魚産んで欲しい
112 22/09/17(土)09:37:18 No.972510899
肉の方が食べやすくて美味いから偉い 魚はもっと見習えよ雑魚が
113 22/09/17(土)09:37:28 No.972510947
サバの開きって皮まで食べるものなの?
114 22/09/17(土)09:38:17 No.972511153
ひっくり返して骨取っちゃダメなのはめんどくせーなって
115 22/09/17(土)09:38:32 No.972511220
勇次郎は常に成長してるから人間的にも昔よりはマシになってる
116 22/09/17(土)09:41:47 No.972512153
皮自体は好きだけどたまに鱗取り切れてないのがあるからなあ
117 22/09/17(土)09:49:07 No.972514215
上の刃牙のは身が残りまくりだからあんな風に食べる云々以前の問題じゃねえのか
118 22/09/17(土)09:52:49 No.972515288
面倒くせえ!骨ごと食う!
119 22/09/17(土)10:00:06 No.972517325
めんどくさい魚だと思ってたのにある店で食ったら綺麗に取れたりするんで調理の腕もあると思う
120 22/09/17(土)10:01:36 No.972517662
背骨にくっ付いてるからまるごと焼けば身には付いてこない うんでもね…
121 22/09/17(土)10:02:11 No.972517780
なんで飯食う時の作法くらい知らねえんだ 教わったことなかったから 嫌味か貴様ッ! の流れは板垣のセンス爆発してる
122 22/09/17(土)10:03:05 No.972517978
死ぬほど不器用なのでもう魚食わなきゃいいか…に落ち着いた
123 22/09/17(土)10:03:53 No.972518172
>地元では皮を食わない魚を関東で注文したら皮食べると言われて食えなかった… お前の地元ガイジかよ
124 22/09/17(土)10:04:40 No.972518337
たまにどうやって除けってんだ!みたいな骨の入り方してる魚がいる…
125 22/09/17(土)10:05:18 No.972518473
だからサバフィーレを買うようになった 骨がないからストレスなくおさかなおいしいできる…
126 22/09/17(土)10:05:45 No.972518581
内蔵って無理に食べるものでもないよね? 小さめの魚だろうと取れるサイズなら取っちゃう
127 22/09/17(土)10:06:57 No.972518832
>品種改良で種無し葡萄みたいに骨無し魚とか作れないかな トリコの食材でホネナシサンマってあったなあ
128 22/09/17(土)10:07:20 No.972518935
>たまにどうやって除けってんだ!みたいな骨の入り方してる魚がいる… ウツボとかハモは無理
129 22/09/17(土)10:09:07 No.972519355
焼き鮭は食べやすいから良い
130 22/09/17(土)10:11:00 No.972519769
たまにさんまめっちゃ綺麗に食べる人いる
131 22/09/17(土)10:14:48 No.972520603
画像の綺麗な方くらいまで食べるけどそれはそれとして普通に左手の指も併用した上でなのはマナー的にはNGなんだろうか
132 22/09/17(土)10:18:29 No.972521455
海外でムニエルとか食ったとき骨あったらどうすりゃいいんだろ
133 22/09/17(土)10:19:51 No.972521789
鮎って頭や内蔵そのまま食べるのがいいと聞くけどあの苦さはキツイ…