22/09/17(土)00:23:00 最近UC... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/17(土)00:23:00 No.972431788
最近UCを見たんですが ラストで突然過去に飛んだりしはじめたけど何が起きたのか誰か説明してくれよぉ!!
1 22/09/17(土)00:23:29 No.972432010
MSはカッコよかったです
2 22/09/17(土)00:23:56 No.972432178
わからん…サイコフレーム凄いねってことしかわからん…
3 22/09/17(土)00:23:58 No.972432192
NT見ろ
4 22/09/17(土)00:24:50 No.972432599
刻が見える を現代の視聴者にわかりやすくした結果
5 22/09/17(土)00:24:55 No.972432640
我々にも何がなんだか分からんのです
6 22/09/17(土)00:25:30 No.972432892
サイコフレームパワーでおっさんが若者に刻の涙を見せてほらー人類の営み無意味でしょー?ってそうだね貰えると思ったらそういうの好まず…ってレスついて恥ずかしくなってスレ爆破しただけだよ
7 22/09/17(土)00:25:35 No.972432924
サイコタイムトラベルはあくまで映像的なアレでガチの時間移動ではないんだっけ…?
8 22/09/17(土)00:25:49 No.972433048
NT観て理屈がわかっても納得はいかない NTくらい暴れるネオ・ジオングを相手にするトライスターとダブルユニコーンが観たいいいいい!
9 22/09/17(土)00:26:43 No.972433422
中盤以降は原作とだいぶ違うの?
10 22/09/17(土)00:27:27 No.972433701
武装完全破壊といい謎勧誘しなかったら余裕で勝ってたよなフロンタル
11 22/09/17(土)00:28:09 No.972433958
シャアの亡霊が何やら満足気になって消えた…
12 22/09/17(土)00:29:29 No.972434489
立体だとキモいってなるけど映像でも結構キモいな…
13 22/09/17(土)00:29:36 No.972434531
原作と色々違うから興味あったら読むといい あとネオジオングの暴れ方が物足りないな…と感じたらNTを見よう!
14 22/09/17(土)00:29:41 No.972434559
初代の亡霊たちがキャッキャしながら去っていった…
15 22/09/17(土)00:29:46 No.972434590
>中盤以降は原作とだいぶ違うの? 終盤特に最終巻はカットされたり変更になったシーンがかなり多い
16 22/09/17(土)00:30:09 No.972434750
ばなな味君の心折らないと勝ったって言えないし…
17 22/09/17(土)00:30:22 No.972434858
あんなミラクルぶっ飛び現象起こしたサイコフレームを封印する方向に持っていけるのはあの世界にしては賢明すぎる…
18 22/09/17(土)00:30:59 No.972435136
リディがNTに覚醒するとこコックピットのスパークがNTのピキーンみたいになってて好き
19 22/09/17(土)00:32:08 No.972435617
そんなんでミネバが抱けるのかよ! オードリーを取っちまうぞ!バナージィィ!!
20 22/09/17(土)00:32:36 No.972435824
>ばなな味君の心折らないと勝ったって言えないし… あんな子供の心折って優越感に浸ってどうすんだよと思うが全裸はバナナ味の厄介ファンみたいなとこあるからな…
21 22/09/17(土)00:33:20 No.972436122
>ばなな味君の心折らないと勝ったって言えないし… 私は空の器みたいなこと言いながらがっつりバナージ君にめっちゃ惹かれてんじゃんかよー ヒロインか?
22 22/09/17(土)00:33:40 No.972436248
小説版ラストバトルもアニメで観たい…
23 22/09/17(土)00:34:03 No.972436411
ゾンビみてえに暴れるシナンジュは見てみたい
24 22/09/17(土)00:34:07 No.972436438
バナナ味くんのおっさん吸引スキルは全裸にも有効なんだ…
25 22/09/17(土)00:34:42 No.972436685
>サイコタイムトラベルはあくまで映像的なアレでガチの時間移動ではないんだっけ…? 割とガチに宇宙一周したんじゃないっけ?
26 22/09/17(土)00:34:50 No.972436732
>ヒロインか? ここからは競争よ!キャッキャッ
27 22/09/17(土)00:35:38 No.972437053
フロンタルが女の子だったらヤバかったと言っている
28 22/09/17(土)00:35:54 No.972437151
>割とガチに宇宙一周したんじゃないっけ? マジもんの最強機体じゃん月光蝶どころじゃねぇ!
29 22/09/17(土)00:36:22 No.972437325
https://youtu.be/JVipZFGH0Jg
30 22/09/17(土)00:36:49 No.972437516
>マジもんの最強機体じゃん月光蝶どころじゃねぇ! 砂には返せないからな… あくまでもエンジンとかは止められるけど
31 22/09/17(土)00:36:51 No.972437531
原作からのバッサリカットの結果リディとアルベルトのフラれコンビがだいぶ割食った
32 22/09/17(土)00:37:41 No.972437921
>原作からのバッサリカットの結果リディとアルベルトのフラれコンビがだいぶ割食った なんでアルベルト現場に行かせなかったの…
33 22/09/17(土)00:38:49 No.972438360
>フロンタルが女の子だったらヤバかったと言っている たぶん仮にフロンタルの元が女の子でも成功作は強制的に整形されてシャアっぽくされてたと思うぜ
34 22/09/17(土)00:38:49 No.972438361
サイコパワーで小惑星押し返せるんだから コロニーレーザーも防げるの理屈はわかるんけど サイコフレーム機のνガンダム1機といっぱいの連邦兵、ネオジオン兵の命吸って押し返したアクシズの成果に対して フルサイコフレームニ機とバナージとリディだけでコロニーレーザー何とかできるのは必要なのはサイコフレームに吸わせる人間の数じゃなくてサイコフレームの数ってこと…?
35 22/09/17(土)00:39:09 No.972438513
>サイコタイムトラベルはあくまで映像的なアレでガチの時間移動ではないんだっけ…? 時間と空間の重なりを体験させられたって感じだと思ってる
36 22/09/17(土)00:39:33 No.972438696
モブMS戦減らしてもアルベルトがサイコフレーム持ってくるとこはやってほしかった
37 22/09/17(土)00:40:45 No.972439218
>フルサイコフレームニ機とバナージとリディだけでコロニーレーザー何とかできるのは必要なのはサイコフレームに吸わせる人間の数じゃなくてサイコフレームの数ってこと…? サイコフレームが多いほうがアムロに有利なんですってチェーンも言ってたろ サイコフレームの量は大事なんだよ
38 22/09/17(土)00:41:32 No.972439557
バナージ君ネオジオンに捕まった時めっちゃフルフロンタルの好感度稼いでたよね
39 22/09/17(土)00:41:38 No.972439591
>サイコパワーで小惑星押し返せるんだから >コロニーレーザーも防げるの理屈はわかるんけど >サイコフレーム機のνガンダム1機といっぱいの連邦兵、ネオジオン兵の命吸って押し返したアクシズの成果に対して >フルサイコフレームニ機とバナージとリディだけでコロニーレーザー何とかできるのは必要なのはサイコフレームに吸わせる人間の数じゃなくてサイコフレームの数ってこと…? 人の想いの強さだと思うけどな
40 22/09/17(土)00:41:48 No.972439636
>サイコパワーで小惑星押し返せるんだから >コロニーレーザーも防げるの理屈はわかるんけど >サイコフレーム機のνガンダム1機といっぱいの連邦兵、ネオジオン兵の命吸って押し返したアクシズの成果に対して >フルサイコフレームニ機とバナージとリディだけでコロニーレーザー何とかできるのは必要なのはサイコフレームに吸わせる人間の数じゃなくてサイコフレームの数ってこと…? あれはできる手段全部やるためにサイコフレームたくさんかき集めただけで重要なのは人の想いだよ
41 22/09/17(土)00:41:55 No.972439690
サイコフレーム多い方が勝つってチェーンもミシェルも言ってたよね それはそれとしてユニコーン兄弟の感応拡大能力とバナージがすごいんだと思う
42 22/09/17(土)00:42:12 No.972439819
リディも俺たちだけで光らせてる訳じゃないとか何とか言ってたな
43 22/09/17(土)00:42:14 No.972439835
starringchildの入りが完璧すぎるのよ
44 22/09/17(土)00:42:52 No.972440087
>必要なのはサイコフレームに吸わせる人間の数じゃなくてサイコフレームの数ってこと…? どっちも大事だし使うニュータイプの能力にも左右される 仮にユニコーンガンダムがアクシズ落としの時にあってアムロ乗ってたら一人でアクシズ動かしたかもね
45 22/09/17(土)00:42:54 No.972440099
カミーユみたくサイフレ無しでも死者の想いで謎パワー出せるからな
46 22/09/17(土)00:43:02 No.972440140
原作にあった予備パイロットが予備パーツでどうにか組み上げたジェガンで戦うところとか好きだったな まあアニメでやる尺無いのもわかるけど
47 22/09/17(土)00:43:06 No.972440171
原作ではちゃんと二人だけじゃなくて未来と向き合おうとする人類の意思そのものの転化って話をしている つまるところあれは"全体"から力を引き出していて扉であるサイコフレームと鍵であるニュータイプと引っ張る人の意思の三つの相互作用
48 22/09/17(土)00:43:20 No.972440273
アニメでゾンビシナンジュと亡霊暗黒返しが無くなったのは正直いっぱい悲しい
49 22/09/17(土)00:43:36 No.972440378
俺は流星のナミダのアレンジ流れるところから好き 1杯どうですっていう艦長とジンネマンのやり取りがね…
50 22/09/17(土)00:43:52 No.972440486
まぁサイコフレーム多い方がいいからフルサイコフレームなんてもん作ったわけで
51 22/09/17(土)00:43:59 No.972440521
コロニーレーザー反射と時間巻き戻しはやり過ぎだと思う
52 22/09/17(土)00:44:22 No.972440660
アムロもアクシズ押し返したときはチェーンがサイコフレーム持って心だからそのサイコフレームが宙域に漂ってたのも大きそうだしな
53 22/09/17(土)00:44:38 No.972440786
前提としてサイコフレームがそれまでのサイコミュとは桁違いの性能があるからな
54 22/09/17(土)00:44:42 No.972440811
つまりサイコフレームでコロニーレーザー作れば防御不能の最強兵器になると
55 22/09/17(土)00:46:09 No.972441353
アクシズ押し返した事実があるからコロニーレーザー防ぐのはなんとも思わない NT見たら時間逆行もまぁそんなもんかになる
56 22/09/17(土)00:46:35 No.972441550
>つまりサイコフレームでコロニーレーザー作れば防御不能の最強兵器になると 強いニュータイプにコントロール乗っ取られて発射自体が不可能になりそう
57 22/09/17(土)00:47:55 No.972442064
>まぁサイコフレーム多い方がいいからフルサイコフレームなんてもん作ったわけで 理屈はわかるけど科学で解明できないものを使ってMSを作るな
58 22/09/17(土)00:47:55 No.972442067
>つまりサイコフレームでコロニーレーザー作れば防御不能の最強兵器になると 防御する側にフルサイコフレーム機と背後に守るべき女がいたら分からん
59 22/09/17(土)00:47:57 No.972442079
サイコパワー使ったレーザーはもう古い 最新のトレンドは赤ちゃん逆行サイキック毒電波
60 22/09/17(土)00:48:06 No.972442133
>アクシズ押し返した事実があるからコロニーレーザー防ぐのはなんとも思わない ZZなんてバイオセンサーなのにコロニー斬ってるからな
61 22/09/17(土)00:49:14 No.972442614
結晶コーンは某ソシャゲで実装当時オンリーワンの性能だったのにビックリするくらい話題にならなかったのを覚えてる
62 22/09/17(土)00:50:32 No.972443086
よくよく見てみると単純にダサいからな結晶化ユニコーン
63 22/09/17(土)00:50:46 No.972443183
>つまりサイコフレームでコロニーレーザー作れば防御不能の最強兵器になると そんな不安定過ぎる物作るんじゃねえ!
64 22/09/17(土)00:50:50 No.972443201
というか実はアクシズショックで観測されたエネルギーは有志計算でコロニーレーザー数百日分なのでユニコーンが出した出力は遥かに小さい
65 22/09/17(土)00:52:14 No.972443701
贅沢言うなら刻が見えるシーンでアムロ関連だけじゃなくてぐりぐり動くZとかZZも見せてほしかった...
66 22/09/17(土)00:52:28 No.972443802
シナンジュはラストまじでハイスピードに経年劣化してボロボロになってる
67 22/09/17(土)00:53:31 No.972444177
NTなんてコロニー出たらどいつもこいつも念波攻撃しかしねえからな
68 22/09/17(土)00:54:09 No.972444421
ぶっちゃけトンデモはバイオセンサー時代の方がヤバい感ある サイコフレームは少量で共振してアクシズ押し返せた物だし大量に使えばそりゃ凄いよって感想になる
69 22/09/17(土)00:54:32 No.972444548
最新クオリティでビグザムとか爆散するホワイトベース描きたかっただけだと思われる
70 22/09/17(土)00:56:22 No.972445190
>ぶっちゃけトンデモはバイオセンサー時代の方がヤバい感ある >サイコフレームは少量で共振してアクシズ押し返せた物だし大量に使えばそりゃ凄いよって感想になる なんでハイメガ防いだりエネルギー無いのに動いたりするんですか… しかも複数例あるのが怖いよバイオセンサー
71 22/09/17(土)00:57:18 No.972445523
劇場公開時は本編前に宇宙世紀振り返り映像が入ったのでえっまた振り返るの…となった
72 22/09/17(土)00:58:46 No.972446000
>NTなんてコロニー出たらどいつもこいつも念波攻撃しかしねえからな 宇宙が広すぎるんだ…
73 22/09/17(土)00:59:47 No.972446344
>というか実はアクシズショックで観測されたエネルギーは有志計算でコロニーレーザー数百日分なのでユニコーンが出した出力は遥かに小さい アクシズショックを起こしたのはあの場にいた全員の思念だからバナージとリディの二人で出したパワーよりデカいのは納得
74 22/09/17(土)01:00:29 No.972446566
>なんでハイメガ防いだりエネルギー無いのに動いたりするんですか… >しかも複数例あるのが怖いよバイオセンサー 一番怖いのはバイオセンサー自体はキュベレイとかに積んでるサイコミュの劣化版でしかないことだ
75 22/09/17(土)01:01:35 No.972446905
よく分からんけど感動するガンダムだと思う
76 22/09/17(土)01:02:00 No.972447030
あんまり言われないけどリディ覚醒まで一人で耐えてたバナージやばいと思う
77 22/09/17(土)01:02:59 No.972447345
UCはトータルでは好きだけど正直ep7は苦手
78 22/09/17(土)01:03:38 No.972447556
>あんまり言われないけどリディ覚醒まで一人で耐えてたバナージやばいと思う ひとりじゃないよ ダグザさんにギルボアさん そしてジンネマンさんがついてる
79 22/09/17(土)01:04:03 No.972447676
しかしねぇ...初代の時点で人はいつか時間さえ支配できるって言ってるのだから...
80 22/09/17(土)01:04:48 No.972447900
>しかしねぇ...初代の時点で人はいつか時間さえ支配できるって言ってるのだから... 死に際の妄言じゃないんですかね…
81 22/09/17(土)01:05:07 No.972448002
だ ジ 死
82 22/09/17(土)01:06:09 No.972448316
でも最後にお父さんって言ったし… マリーダ・ジンネマンだし…
83 22/09/17(土)01:06:28 No.972448433
UCのオカルトにうん?ってなったそこの君 ナラティブを見るんだ
84 22/09/17(土)01:07:48 No.972448900
時間旅行もファーストの時点で時が見えるしてたからなぁ ああ見えてやってることはファーストから逆シャアまでにやってきたことの延長線上の話で意外なことにあまり突飛なことはしてない
85 22/09/17(土)01:07:52 No.972448933
オイオイこれ別のアニメなんじゃないの?
86 22/09/17(土)01:07:55 No.972448959
UCはオカルトの極致すぎて逆シャアからきたおじさんにはつらい と思ってたら初代からZZまで全部同じくらいのオカルトしてたわ
87 22/09/17(土)01:08:55 No.972449268
神コーンはその名の通り"こっち側"の存在が"向こう側"の力を引き出してるんじゃなくてそこにまんま"向こう側"の存在がそこにある状態なのでこっち側の法則じゃどうにもならんもの
88 22/09/17(土)01:09:21 No.972449411
>UCはオカルトの極致すぎて逆シャアからきたおじさんにはつらい >と思ってたら初代からZZまで全部同じくらいのオカルトしてたわ いいよねNTでお出しされる証拠映像の数々
89 22/09/17(土)01:09:38 No.972449505
富野由悠季の宇宙世紀シリーズはロボ+オカルトって感じだったけど UCとNTはオカルト部分をメインに引き継いでる気がする ロボも好きだけど
90 22/09/17(土)01:10:01 No.972449630
>神コーンはその名の通り"こっち側"の存在が"向こう側"の力を引き出してるんじゃなくてそこにまんま"向こう側"の存在がそこにある状態なのでこっち側の法則じゃどうにもならんもの その状態でリディやオードリーのお陰で戻ってこれた本編 そのまま行ってしまったのがNT
91 22/09/17(土)01:10:09 No.972449671
同じ様な事しててもそれの発展系みたいになってるのが拒否感出る理由だと思うわ
92 22/09/17(土)01:10:11 No.972449683
パチンコのせいでファンとアンチが毎日増えたり減ったりしてそう
93 22/09/17(土)01:10:44 No.972449834
サイコ・コミュニケーター略してサイコミュの素子を鋳込んだだけの構造材がどうしてそんなことに… 向こう側の存在とコミュニケーションしちゃったの?
94 22/09/17(土)01:10:44 No.972449836
しかしねぇ…生き伸びて刻の涙を見てアニメじゃなくてもメビウスの輪から抜け出せないエターナルウインドなのだから…
95 22/09/17(土)01:11:00 No.972449915
ジオンはあなたに何ひとつ報いようとはしなかったって台詞削っちゃうのはうーんってなった
96 22/09/17(土)01:11:05 No.972449937
とりあえず神コーンがオカルトの極地だとしてもその次がアクシズショックとかなんか動くZZとかだからな…
97 22/09/17(土)01:11:19 No.972450012
これでもオカルトパワーにサイコフレームって理屈が付いてるだけ大分理が通ってるんだよねUC系 ZZを見ろ!もう終盤がサイコ祭りすぎて何がなんだかわかんねえぞ!
98 22/09/17(土)01:11:19 No.972450014
ネオジオングとかやりすぎかなって思うけどその超強化版がVに出てきてるから一応技術体系にはあるんだよね
99 22/09/17(土)01:11:32 No.972450086
>パチンコのせいでファンとアンチが毎日増えたり減ったりしてそう それじゃなくても割とノリが人を選ぶ作品だと思う
100 22/09/17(土)01:12:06 No.972450248
昭和のスーパーロボットって気合と根性で解決するんでしょう? ってイメージあったから実際ガンダム見たらこっちの方がよっぽどだった
101 22/09/17(土)01:12:06 No.972450249
>UCのオカルトにうん?ってなったそこの君 >ナラティブを見るんだ 作中キャラが常識的なツッコミは入れてくれるけどオカルト現象は据え置きだぞ!
102 22/09/17(土)01:12:25 No.972450345
個人的には神秘は神秘のままでいてほしかったけどあんな凄いことが起きて神秘だねーで済ませられる世界じゃねえよな…
103 22/09/17(土)01:12:31 No.972450372
作中描写だけではアクシズショックの方がオカルト度というか不条理度は高い 本当に理屈が見えない奇跡である
104 22/09/17(土)01:13:01 No.972450489
奇跡は奇跡のままでよかったのに技術化するのかよって感覚はあるけど まああんな奇跡を観測したら技術化したいってなるのは当然だし それをめぐって小競り合いやちょっとした大事になって 結果こんなもん人類には早すぎて危険!封印です!ってなるのも納得感ある話ではある
105 22/09/17(土)01:13:01 No.972450491
オカルトバトルは絵面が面白くなかったから最後はシナンジュ分離してMS戦で決着つけてほしかった
106 22/09/17(土)01:13:07 No.972450512
サイコフレームなくてもニュータイプ気軽に奇跡起こしすぎ
107 22/09/17(土)01:13:24 No.972450593
奇跡に理由をつけるのはなあと思わなくはない 個人的にはめぐりあい宇宙くらいのオカルト感というか超能力感すき
108 22/09/17(土)01:13:39 No.972450653
G-セルフでうるせーな光ってるだけなんだからただのエネルギー源だろ に行くあたりなんか解析自体は最終的にできたんだろうなとは思うが どれくらいかかったんだろう…
109 22/09/17(土)01:14:09 No.972450797
所詮は新人類の失敗作のくせに過剰な力を持ちすぎてませんかね作中のニュータイプ
110 22/09/17(土)01:14:41 No.972450945
サイコミュが全部わるい
111 22/09/17(土)01:15:15 No.972451093
>個人的には神秘は神秘のままでいてほしかったけどあんな凄いことが起きて神秘だねーで済ませられる世界じゃねえよな… 俺は見た!人の意思が光となって地球を包むのを!その光が星を動かすのを! これがガンダム!悪魔の力よ!
112 22/09/17(土)01:16:12 No.972451352
>個人的には神秘は神秘のままでいてほしかったけどあんな凄いことが起きて神秘だねーで済ませられる世界じゃねえよな… そこはまあ強化人間なんてのが出てきた時点でね…
113 22/09/17(土)01:16:15 No.972451371
輝いちゃうんだなぁこれが!
114 22/09/17(土)01:16:20 No.972451391
>サイコ・コミュニケーター略してサイコミュの素子を鋳込んだだけの構造材がどうしてそんなことに… >向こう側の存在とコミュニケーションしちゃったの? そもそも論としてニュータイプが向こう側の存在とコミュニケート出来るからですかね……
115 22/09/17(土)01:16:20 No.972451396
ぶっちゃけNTが無かったら今でも不満のある最終回だった でも原作よりフルフロンタルが完全否定されつつ救われてるのは好き
116 22/09/17(土)01:16:39 No.972451487
>オカルトバトルは絵面が面白くなかったから最後はシナンジュ分離してMS戦で決着つけてほしかった サイコフレームばら撒きといいジオン共和国の陰謀といい小説ではカットされたのがちょくちょくあるけどそっちはナラティブでやってるよね
117 22/09/17(土)01:16:42 No.972451501
超能力者を軍事利用っていう感じは結構好き ララァとかそのへんの手探り感良いよね バイコンとかサイコフレームはなんか違うように思う
118 22/09/17(土)01:17:00 No.972451585
技術化したというか なんか作ってみたらできちゃったけど なんでできるのか全然わからんっていうか
119 22/09/17(土)01:17:30 No.972451725
>なんか作ってみたらできちゃったけど >なんでできるのか全然わからんっていうか すごくモヤッとするけどスーパーロボットは割とあるなそんなの
120 22/09/17(土)01:17:51 No.972451820
全裸さんの言うことは俺らどうせいつかは死ぬんだから今やってる事なんて全部無意味でーすだからな... そんな事言われて諦めろって言われても納得できんよ
121 22/09/17(土)01:19:25 No.972452214
でもあそこまで凄いのに 仕組み全部わかってないから使いませんはもったいない気はする 同時に人の生き死にがかかってる場にそれを持ち込むなよとも思う
122 22/09/17(土)01:19:31 No.972452239
富野アニメは演出や演技付けがあっさりあじだから同じオカルトを描いても印象が変わるんだと思う UCは派手派手なんで
123 22/09/17(土)01:20:51 No.972452544
シャアがお迎え着て成仏するシーンあるせいでep7の全裸はどこまでが本人なのかよくわからなくてな 原作だと得体の知れない亡霊の奥に本人の怨念があったのはわかったんだが
124 22/09/17(土)01:21:17 No.972452641
でもΖの時点で主人公がキレたら謎バリアで攻撃が効かなくなるの萎えたよ
125 22/09/17(土)01:21:22 No.972452658
>富野アニメは演出や演技付けがあっさりあじだから同じオカルトを描いても印象が変わるんだと思う 懐古厨みたいであれだけどそこはやっぱお禿の手腕だと思う 押し付けがましくない ZZの隕石切断は…
126 22/09/17(土)01:22:05 No.972452819
>でもΖの時点で主人公がキレたら謎バリアで攻撃が効かなくなるの萎えたよ そもそもビームの威力全然感じないしなんかへんだよなZ
127 22/09/17(土)01:22:39 No.972452937
ミノ粉以前になんか気合でバリアーとか爆発とかおこしてない?
128 22/09/17(土)01:23:47 No.972453201
そんなもやもやさせるNT共はUC2で絶滅するっぽいから楽しみに待とう 閃ハサの後だといつになるんだよって感じだけど
129 22/09/17(土)01:25:36 No.972453655
NTはゾルタンくん好きだから見れた 主人公三人組には全く感情移入できんかった…
130 22/09/17(土)01:29:29 No.972454575
ナラティブが宇宙世紀の総括って感じの作品で好き(年代的にはまだ途中も良い所だけど) 奇跡を目撃しても人類は何も変わらず子供を人身御供にするだけってのが悲しい
131 22/09/17(土)01:30:18 No.972454760
EP5の奇跡も使いきったあとのダメ押し襲撃で ホントのホントにエネルギー切れ起こしてユニコーン動かなくなるシーン好き 謎の納得感がある 個人的に1.2.3.5が面白かった 6.7は尻すぼみに感じた
132 22/09/17(土)01:31:16 No.972454971
まずタイムスリップしたのではなく 全体という高次元の場にある刻(アカシックレコード)を 転写してシャアがバナージに見せただけ
133 22/09/17(土)01:31:27 No.972455018
何だかんだでガンダム主人公って前向きで過去の女に囚われてる系は珍しかったかな? シンは囚われてた気がするけどCCAアムロは取り憑かれてるって感じだし
134 22/09/17(土)01:31:42 No.972455079
>そんなもやもやさせるNT共はUC2で絶滅するっぽいから楽しみに待とう >閃ハサの後だといつになるんだよって感じだけど 閃ハサの後じゃなくて 閃ハサから5年前の話だぞ
135 22/09/17(土)01:32:18 No.972455220
>閃ハサの後じゃなくて >閃ハサから5年前の話だぞ 公開時期の話だよ!
136 22/09/17(土)01:32:25 No.972455242
>閃ハサの後じゃなくて >閃ハサから5年前の話だぞ 公開時期の話じゃないかな…
137 22/09/17(土)01:32:48 No.972455333
制作スケジュールの話では?
138 22/09/17(土)01:33:58 No.972455606
ヨナの行動は導線が分かりやすくて割と好きな主人公だわ
139 22/09/17(土)01:35:54 No.972456036
オードリーの中の人は変えざるを得ないのかな
140 22/09/17(土)01:36:02 No.972456054
ナラティブはゾルタンが意味不明でキショくて駄目だった 周り恨んで破壊行為とかレコアやん
141 22/09/17(土)01:37:04 No.972456290
サイコフレーム自体は既存の技術で作れるからそっちが恐ろしいわ
142 22/09/17(土)01:37:05 No.972456295
閃ハサの公開スパンが2~3年だとしても長すぎるなあとは思う UC2を公開する頃にはナラティブ10周年とかになりそう
143 22/09/17(土)01:37:17 No.972456347
何だかんだで戦闘シーンの作画が凄い!ってなるけど話は褒めれるもんじゃなかった
144 22/09/17(土)01:37:40 No.972456429
>ナラティブはゾルタンが意味不明でキショくて駄目だった まあ世界恨むには十分な理由もあるし
145 22/09/17(土)01:38:45 No.972456661
ナラティブはUCとは逆にキャラ作画がね…
146 22/09/17(土)01:38:57 No.972456707
>>ナラティブはゾルタンが意味不明でキショくて駄目だった >まあ世界恨むには十分な理由もあるし あいつくらいの理由で世界恨むなら マリーダとかジンネマンは何回世界恨まなきゃならねんだって話になるが…
147 22/09/17(土)01:39:31 No.972456854
>何だかんだで戦闘シーンの作画が凄い!ってなるけど話は褒めれるもんじゃなかった プラモ売るためだろうし話なんて二の次だろうな 重要エピソード削って運動会始めるし
148 22/09/17(土)01:39:34 No.972456865
実験動物の立場で映画1本で暴れるならあんなもんだよな 扉おじさんは地位が有って1年アニメだから色々できたけど
149 22/09/17(土)01:39:54 No.972456954
コロニーで虐殺行為してるゾルタンがネットだと英雄みたいに言われてたり病んでるよなガンダムオタク
150 22/09/17(土)01:40:34 No.972457109
>そんなもやもやさせるNT共はUC2で絶滅するっぽいから楽しみに待とう >閃ハサの後だといつになるんだよって感じだけど 全滅どころかもっと強力なニュータイプ(サイキッカー)が50年後に大量に生えてないかな
151 22/09/17(土)01:40:39 No.972457129
グフ重装型はまあ要らなかったよな…
152 22/09/17(土)01:41:12 No.972457248
元々サイコミュ小型化した際にいろいろな省いた機能の代替させるためのものなのに何でイデオナイトみたいになってるんです?
153 22/09/17(土)01:41:50 No.972457406
>扉おじさん なんであんなに愉快なネットの玩具にされてんだよ
154 22/09/17(土)01:44:09 No.972457929
>元々サイコミュ小型化した際にいろいろな省いた機能の代替させるためのものなのに何でイデオナイトみたいになってるんです? 逆シャアの時点で 最後に何の推進装置もないのに飛んでいったり バリアー出したり サザビーのパンチ食らってもνのコクピットが無事だったり 光ったり UCで説明する必要もないくらい イデオナイトとかオリハルコンのパロディじゃんサイコフレーム…
155 22/09/17(土)01:44:14 No.972457958
子供のころから実験動物のモルモット扱いで 勝手に他人に似た姿に改造されて失敗されて醜い見た目になって周りからも失敗作呼ばわりで蔑まれて 任務が来たと思ったら使い捨て扱いでそのまま処分されることになった まあまあひどい人生だな
156 22/09/17(土)01:44:50 No.972458071
――UCからすでに「ニュータイプ」を描こうという意図はあったんですね。 福井 そうですね。 『UC』を作るにあたってシリーズを意識して観直したんですけど、整合性が取れているんです。 ご都合的に使われている印象しかなかったんだけど、ちゃんとルールがあるんですよ。 「けっしていい加減にやってないと思うよ、富野由悠季は」という話ですよね。 なので、シリーズのルールに則って捉えた時、『UC』では「バナージがギリギリ向こうに行くけれど戻ってくる」というのをやったわけです。 小説では観念の世界で済んだことが、そのまま映像にしたら 「ガンダム」の絵面じゃなくてドエライことになる。 それこそ『機動戦士ガンダム F91』の時代では学校教育のレベルで「ニュータイプはパイロット特性がある人」ぐらいに再教育されている雰囲気なので、そこに至るまでに何かドデカイことがあったんだろうと。 だから、今回の『NT』はドデカイことのプロローグですね。
157 22/09/17(土)01:45:23 No.972458204
>そんなんでミネバが抱けるのかよ! >オードリーを取っちまうぞ!バナージィィ!! これ何度聞いても無理だろとしか思えなくて好き
158 22/09/17(土)01:46:40 No.972458482
>マリーダとかジンネマンは何回世界恨まなきゃならねんだって話になるが… マリーダさんはジンネマンに拾ってもらえてよかったねほんと ゾルタンは良い人に拾ってもらえず最後まで使い捨ての実験動物扱いだったけど
159 22/09/17(土)01:48:06 No.972458776
>それこそ『機動戦士ガンダム F91』の時代では学校教育のレベルで「ニュータイプはパイロット特性がある人」ぐらいに再教育されている雰囲気なので、そこに至るまでに何かドデカイことがあったんだろうと。 閃ハサのアニメで ハサウェイとギギがニュータイプいねえって学校で教わったって言ってるし もうなんか起きた後なのか
160 22/09/17(土)01:48:19 No.972458818
後付けはどうしたって闇に葬られないといけないからな… いつもの少数が量産されるに留まったがコイツの場合災害救難だけども
161 22/09/17(土)01:48:37 No.972458881
福井はそんなにニュータイプ掘り下げて何がしたいの 底までいっても出てくるのイデオンじゃん
162 22/09/17(土)01:51:19 No.972459467
つうか閃ハサで既にニュータイプがいない教育が施されてるなら そういうニュータイプの設定を掘り下げたいのはサンライズの第一スタジオとか小形プロデューサーの思惑なんでしょ
163 22/09/17(土)01:52:37 No.972459708
>福井はそんなにニュータイプ掘り下げて何がしたいの >底までいっても出てくるのイデオンじゃん 上のでも言われてるけど 最終的にイデオンで出くるようなヤバいものあって散々オカルトしてたのにF91あたりにはピタッとでなくなるからその間を描きたいって話でしょ
164 22/09/17(土)01:52:44 No.972459736
>福井はそんなにニュータイプ掘り下げて何がしたいの >底までいっても出てくるのイデオンじゃん 宇宙世紀でやる話って言ったらそこに成るのは普通じゃね? 地球人クソとかは閃ハサがやってくれるし戦国時代はクロスボーンにでもやらせとけだし…
165 22/09/17(土)01:55:45 No.972460375
UC NexT 0100でその辺福井とサンライズできっちり詰めてるよね多分
166 22/09/17(土)01:56:00 No.972460432
今見直すとZとZZと逆シャアがマジでやりすぎてるんで その直後の時代の話書かされたらそりゃこうもなるわって嫌でも納得するしかなかった いやほんとZとZZと逆シャアはUCNTのオカルトにとやかく言えねえって
167 22/09/17(土)01:56:17 No.972460491
そこはまあサイコフレームはイデオナイトですよねって禿に聞いてるぐらいだし…
168 22/09/17(土)01:57:47 No.972460779
>そこはまあサイコフレームはイデオナイトですよねって禿に聞いてるぐらいだし… これで宇宙世紀人は第何文明人ですかとか言い出すとダメなオタクだろうけど似たようなもんですよねって言い出すのは普通かな?
169 22/09/17(土)02:00:26 No.972461312
>そこはまあサイコフレームはイデオナイトですよねって禿に聞いてるぐらいだし… 舞台装置として≒なのか特性が≒なのかどっちで頷いたんだろうなハゲ