虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/16(金)22:22:43 でかい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/16(金)22:22:43 No.972385726

でかいやらかし貼る

1 22/09/16(金)22:25:37 No.972386946

思ったよりでかかった…

2 22/09/16(金)22:27:53 No.972387886

いやほんといつそんな場所に打つことがあるんだ

3 22/09/16(金)22:28:24 No.972388086

切り替えていこう

4 22/09/16(金)22:30:29 No.972388975

でもプロでもやらかすし…

5 22/09/16(金)22:30:35 No.972389014

この二歩で四段になれず奨励会年齢制限退会確定しました

6 22/09/16(金)22:31:34 No.972389432

そこに歩撃つ事ある?

7 22/09/16(金)22:31:35 No.972389437

>この二歩で四段になれず奨励会年齢制限退会確定しました 一生悪夢に出てきそう

8 22/09/16(金)22:32:34 No.972389870

相手の人どういう感情なんだろこの表情

9 22/09/16(金)22:34:06 No.972390463

素人だからわからないけど後ろの歩は何故そんなところに…?

10 22/09/16(金)22:34:15 No.972390534

>相手の人どういう感情なんだろこの表情 相手もパニクって これ二歩だよな…いったん落ち着こう…ってなってるんじゃないかな

11 22/09/16(金)22:34:27 No.972390625

>でもプロでもやらかすし… いいよね実況の「あーやっちゃったよやっちゃった」ってつい出た言葉

12 22/09/16(金)22:34:53 No.972390790

その金の下の歩は何の目的でそこに

13 22/09/16(金)22:36:14 No.972391359

金の下の歩は金底の?は岩より固いと言われるくらい 守備の鉄板なんだ

14 22/09/16(金)22:37:12 No.972391824

金食われても絶対食い返すからな

15 22/09/16(金)22:37:39 No.972391992

ルールで禁止されているのは分かるがそんなにショックを受けることか?

16 22/09/16(金)22:37:45 No.972392041

書き込みをした人によって削除されました

17 22/09/16(金)22:38:15 No.972392265

>ルールで禁止されているのは分かるがそんなにショックを受けることか? 負けだからショックだろ多分

18 22/09/16(金)22:38:29 No.972392384

角交換のいざこざで打った…は違うか

19 22/09/16(金)22:38:32 No.972392407

>金食われても絶対食い返すからな ああそういう防御が出来る位置なのね

20 22/09/16(金)22:39:37 No.972392836

でもこいつ自身はなんでそんな位置にって言ってるから どこかでなんの気無しに打っちまったか

21 22/09/16(金)22:39:39 No.972392848

>>この二歩で四段になれず奨励会年齢制限退会確定しました >一生悪夢に出てきそう しかも引きこもりになって この男を尊敬してた可愛かった妹はグレて尖ったナイフになった

22 22/09/16(金)22:39:49 No.972392901

>ルールで禁止されているのは分かるがそんなにショックを受けることか? >この二歩で四段になれず奨励会年齢制限退会確定しました

23 22/09/16(金)22:39:56 No.972392953

>ルールで禁止されているのは分かるがそんなにショックを受けることか? 初心者が最初に覚えるようなルールをミスって 一生プロへの道が閉ざされました!

24 22/09/16(金)22:40:13 No.972393049

>ルールで禁止されているのは分かるがそんなにショックを受けることか? 負けてショック受ける状況なんてこの世に星の数ほどあるだろ

25 22/09/16(金)22:40:19 No.972393087

>ルールで禁止されているのは分かるがそんなにショックを受けることか? プロになれる最後のチャンスを凡ミスで失えばまあ…

26 22/09/16(金)22:40:39 No.972393213

>ルールで禁止されているのは分かるがそんなにショックを受けることか? 問答無用で反則負けだからな 何時間も掛けたドミノが一瞬で全部倒れたようなもんだ

27 22/09/16(金)22:40:56 No.972393330

年齢制限はしょうがないよな…奨励会員じゃ生きてけないんだし

28 22/09/16(金)22:41:11 No.972393433

この漫画の香織さんミリシタの歌織さんに似てる

29 22/09/16(金)22:41:25 No.972393525

数少ない将棋の禁じ手だけど二歩アリアリにしたら二歩って強いのか?

30 22/09/16(金)22:41:58 No.972393762

奨励会員なんて潰し効かないレベルで将棋に人生捧げてるからな それがこんな凡ミスで…

31 22/09/16(金)22:42:04 No.972393790

編入目指そう…

32 22/09/16(金)22:42:19 No.972393896

悩みに悩んで何周も考えが巡った結果「あ、ここに歩を打てばいいじゃん!」って二歩になるから最初に排除してたのを忘れて打つ

33 22/09/16(金)22:42:23 No.972393921

打っちゃったよ打っちゃった…

34 22/09/16(金)22:42:41 No.972394051

>数少ない将棋の禁じ手だけど二歩アリアリにしたら二歩って強いのか? 一瞬でクソゲーになるよ

35 22/09/16(金)22:42:42 No.972394053

問答無用の負けだからな

36 22/09/16(金)22:42:55 No.972394148

>数少ない将棋の禁じ手だけど二歩アリアリにしたら二歩って強いのか? 弱かったら二歩で負ける奴なんていねえんだよ!

37 22/09/16(金)22:43:33 No.972394410

相手の女の子は将棋はめっちゃ強いけど病弱で対局も休みがちで この対局も休みそうで不戦勝でプロになれるかもってところだったので 更にショックもでかいのです

38 22/09/16(金)22:43:40 No.972394453

描写がもう視野狭窄!って感じでもうね

39 22/09/16(金)22:44:20 No.972394707

その程度の才能だったってことだろ

40 22/09/16(金)22:44:44 No.972394857

>描写がもう視野狭窄!って感じでもうね 表現うまいよね…

41 22/09/16(金)22:44:50 No.972394898

これで年齢規定退会とかその場で吐いてもおかしくないやつ

42 22/09/16(金)22:44:53 No.972394921

どれだけ妙手に見えてもすぐに指さずにグッと堪えてよく見るのが大事だって他の将棋の作品で言ってた

43 22/09/16(金)22:45:05 No.972394995

何百回も却下してたのをギリギリで再発見してこれだ!ってなっちゃうことあるよね…

44 22/09/16(金)22:45:35 No.972395213

二歩ってマジで必死になればなる程やらかすと思う

45 22/09/16(金)22:45:37 No.972395226

対局相手の子良い表情するな

46 22/09/16(金)22:46:05 No.972395392

奨励会突破できなくてもアマチュアやプロアマ混合大会で無双し続ければプロ編入試験受けれるチャンス訪れるから…

47 22/09/16(金)22:46:17 No.972395479

https://www.youtube.com/watch?v=tbw9MxQ8QeI

48 22/09/16(金)22:46:24 No.972395528

藤井君さんとか奨励会諦めてアマチュアで戦ってる人とか情報入ってくるとネガティブなネタばかりのの将棋ネタが現実離れしているように感じる

49 22/09/16(金)22:46:46 No.972395656

>奨励会突破できなくてもアマチュアやプロアマ混合大会で無双し続ければプロ編入試験受けれるチャンス訪れるから… そっちのが難しくない…?

50 22/09/16(金)22:46:56 No.972395714

>藤井君さんとか奨励会諦めてアマチュアで戦ってる人とか情報入ってくるとネガティブなネタばかりのの将棋ネタが現実離れしているように感じる どっちかというと現実が現実離れしてる

51 22/09/16(金)22:47:01 No.972395749

>奨励会突破できなくてもアマチュアやプロアマ混合大会で無双し続ければプロ編入試験受けれるチャンス訪れるから… 奨励会より狭き門すぎる…

52 22/09/16(金)22:48:28 No.972396366

プロになるの普通に東大合格するより難度高いからな… プロから上は蟲毒

53 22/09/16(金)22:48:44 No.972396507

>>奨励会突破できなくてもアマチュアやプロアマ混合大会で無双し続ければプロ編入試験受けれるチャンス訪れるから… >そっちのが難しくない…? 正規ルートでプロになった若手はそういう違う手段でプロになろうとする相手に厳しそう

54 22/09/16(金)22:48:50 No.972396559

>どっちかというと現実が現実離れしてる なにこれ! プロでもついてこられないって言って1年後にもう対応してきてる人が現れるのはこええよ なお藤井さんが勝つ

55 22/09/16(金)22:48:55 No.972396595

プロ編入試験なんて同じようなやつが狙ってんだから余程修羅だよ あれ奨励会にもう入れない年齢だけど実はそこらのプロより遥かに強いなんて例外の天才がいた場合の救済策だから

56 22/09/16(金)22:50:03 No.972397162

>正規ルートでプロになった若手はそういう違う手段でプロになろうとする相手に厳しそう 編入試験で当たったりしたら絶対叩き落としてやる!ってなりそう

57 22/09/16(金)22:50:08 No.972397200

>対局相手の子良い表情するな 勝敗も大事だが良い将棋を指したいって子で 病欠多い中やっと好敵手と戦えたのにこんな幕切れになっちゃったからね

58 22/09/16(金)22:50:26 No.972397334

ちょっとタンマ!はダメ?

59 22/09/16(金)22:50:47 No.972397497

>ちょっとタンマ!はダメ? 待ったナシ!

60 22/09/16(金)22:51:00 No.972397605

>ちょっとタンマ!はダメ? 遊びの将棋ならいいよ

61 22/09/16(金)22:51:14 No.972397713

やらかし君はその後どうなるの? 引きこもって人生バッドエンド?

62 22/09/16(金)22:51:38 No.972397854

遊びなら待ってだろうが2手戻そうが将棋盤ひっくり返した顔面攻撃してもいいよ

63 22/09/16(金)22:52:05 No.972398043

>遊びなら待ってだろうが2手戻そうが将棋盤ひっくり返した顔面攻撃してもいいよ 遊びなら仲良く楽しめ

64 22/09/16(金)22:52:12 No.972398115

指離す前ならねえ 指離しちゃった

65 22/09/16(金)22:52:15 No.972398143

>プロになるの普通に東大合格するより難度高いからな… >プロから上は蟲毒 どちらかと言うと ダイヤを加工するのに同じダイヤ使うのが近い

66 22/09/16(金)22:52:26 No.972398231

>やらかし君はその後どうなるの? >引きこもって人生バッドエンド? 妹に託した

67 22/09/16(金)22:52:27 No.972398241

>数少ない将棋の禁じ手だけど二歩アリアリにしたら二歩って強いのか? 強いというかお互い二歩有りにするとひたすら歩の置き合いになって千日手になるんだ 譲らない限り決着が付かなくなる事実上の引き分けルートが一気に増えると言えば禁止にされる理由もわかりやすいかも

68 22/09/16(金)22:53:50 No.972398812

>>やらかし君はその後どうなるの? >>引きこもって人生バッドエンド? >妹に託した 最新話で少し快復した

69 22/09/16(金)22:53:52 No.972398823

>やらかし君はその後どうなるの? >引きこもって人生バッドエンド? ひきこもりだけど色々あって妹と将棋さすとこまで戻れたのが最新話 あと女流の話なのであんまり話の主軸ではないよひきこもり

70 22/09/16(金)22:54:14 No.972398989

歩は枚数が他と段違いだからな 打ち歩ゲーになる

71 22/09/16(金)22:54:18 No.972399010

>プロ編入試験なんて同じようなやつが狙ってんだから余程修羅だよ >あれ奨励会にもう入れない年齢だけど実はそこらのプロより遥かに強いなんて例外の天才がいた場合の救済策だから でも別に編入試験狙ってる奴同士で争わなくていいんだろ? プロ相手に公式戦で六割以上勝って編入試験でプロ相手に5戦勝ち越しするだけで

72 22/09/16(金)22:54:27 No.972399058

何があれってこれ実況されるレベルのプロでもやらかすのがあれ

73 22/09/16(金)22:54:34 No.972399114

>妹に託した 女性棋士って託すには修羅過ぎない?

74 22/09/16(金)22:55:23 No.972399454

アマチュアのプロ編入条件コレ大分厳しくない?

75 22/09/16(金)22:55:31 No.972399519

>プロ相手に公式戦で六割以上勝って編入試験でプロ相手に5戦勝ち越しするだけで きがるにいってくれるなあ

76 22/09/16(金)22:55:34 No.972399541

まぁプレッシャーに負けてやらかすようならそこまでの器だって事で… 人生オールベットだったろうから受け入れられるかはともかく

77 22/09/16(金)22:55:34 No.972399546

>でも別に編入試験狙ってる奴同士で争わなくていいんだろ? >プロ相手に公式戦で六割以上勝って編入試験でプロ相手に5戦勝ち越しするだけで プロ相手に出来る公式戦に出るためにはまずアマチュアたちの大半を蹴散らす必要あるので…

78 22/09/16(金)22:56:00 No.972399744

>アマチュアのプロ編入条件コレ大分厳しくない? 救済措置なんでその厳しい条件を突破できる例外を拾うためのものだ

79 22/09/16(金)22:56:06 No.972399783

妙手だと思ったらそこしか見えなくなっちゃうんだねえ

80 22/09/16(金)22:56:10 No.972399826

>ちょっとタンマ!はダメ? ケースバイケース fu1445515.jpg

81 22/09/16(金)22:56:22 No.972399912

まあプロに普通に勝てないとプロにはなれんわな…

82 22/09/16(金)22:56:26 No.972399939

>でも別に編入試験狙ってる奴同士で争わなくていいんだろ? >プロ相手に公式戦で六割以上勝って編入試験でプロ相手に5戦勝ち越しするだけで 公式戦出場枠が限られてるんだからアマチュア間でも競争あるでしょ

83 22/09/16(金)22:56:28 No.972399953

>>プロ相手に公式戦で六割以上勝って編入試験でプロ相手に5戦勝ち越しするだけで >きがるにいってくれるなあ それでも女性でそのルート行った人が最近出てくるんだから 現実ってすごいなあ

84 22/09/16(金)22:56:45 No.972400079

プロも角がワープするときあるしね

85 22/09/16(金)22:57:25 No.972400433

今泉5段は奨励会突破できず地元で介護職しながらプロ昇格試験突破したし やれる人はやれる!筈!

86 22/09/16(金)22:57:36 No.972400536

>ケースバイケース >fu1445515.jpg ここでも金裏に歩を置いてるから結構やりがちなんかな

87 22/09/16(金)22:57:48 No.972400601

地味に楽しみにしてる漫画 スペリオールは最近豊作でいい

88 22/09/16(金)22:58:43 No.972400900

プロでも頓死や二歩はあるから怖い

89 22/09/16(金)22:59:09 No.972401097

この漫画女の子が三段にいるの?すごいね

90 22/09/16(金)22:59:27 No.972401216

>表現うまいよね… あっっ っっっった!!!のとこパァァァって輝いてて辛い

91 22/09/16(金)23:00:04 No.972401419

胡坐のまま指すなよ

92 22/09/16(金)23:00:06 No.972401435

>この漫画女の子が三段にいるの?すごいね 現実でもここんとこずーっといるぞ

93 22/09/16(金)23:00:17 No.972401520

>プロも角がワープするときあるしね 斜めのラインは人間の目には見えにくいって聞いたことあるな

94 22/09/16(金)23:00:29 No.972401607

と金の後ろには歩を打てるのか?

95 22/09/16(金)23:00:50 No.972401746

>と金の後ろには歩を打てるのか? 先に成ってればOK

96 22/09/16(金)23:00:50 No.972401750

>と金の後ろには歩を打てるのか? 打てるよ金だから

97 22/09/16(金)23:00:54 No.972401781

残酷だけど奨励会は将棋の国への狭き門なので その門の前で挽回不能の下手打つような雑魚に用はないからな…

98 22/09/16(金)23:01:17 No.972401922

>と金の後ろには歩を打てるのか? と金にすでに成っているのならOK

99 22/09/16(金)23:01:26 No.972401987

センター試験の日にち間違えましたよりキツいミス

100 22/09/16(金)23:01:28 No.972402003

指離さなかったらスーッとして回避できたの?

101 22/09/16(金)23:01:33 No.972402034

苺ちゃんかと思った

102 22/09/16(金)23:02:10 No.972402245

アマチュアの大会は奨励会で実力もあったのに巡り合わせで突破できなかった人とかゴロゴロ居るのでその中で無双がまず厳しい

103 22/09/16(金)23:02:22 No.972402341

>苺ちゃんかと思った こんなに絵がちゃんとしてるわけないだろ!

104 22/09/16(金)23:02:26 No.972402362

どうでもいい素人同士の対局でも二歩をやると恥ずかしい

105 22/09/16(金)23:02:51 No.972402522

歩兵なんて十重二十重に展開してもいいじゃん!

106 22/09/16(金)23:02:52 No.972402532

>>苺ちゃんかと思った >こんなに絵がちゃんとしてるわけないだろ! 言い方!

107 22/09/16(金)23:03:14 No.972402676

苺ちゃんはこれよりだいぶ強いんだ

108 22/09/16(金)23:03:46 No.972402878

この作者何番連載してんの…

109 22/09/16(金)23:03:50 No.972402915

>苺ちゃんはこれよりだいぶ強いんだ 最新話の苺ちゃんはプロ最上位クラスだからなあ

110 22/09/16(金)23:04:01 No.972403000

>アマチュアの大会は奨励会で実力もあったのに巡り合わせで突破できなかった人とかゴロゴロ居るのでその中で無双がまず厳しい それこそ今編入試験やってる里見とか女流の方で無双し過ぎて棋譜一杯残っちゃってるから他よりメタ張られてる説あったぐらいだしな

111 22/09/16(金)23:04:19 No.972403126

ヤクザは出てこないけどこっちも面白いよ

112 22/09/16(金)23:04:35 No.972403223

>この作者何番連載してんの… くずしろとクール教信者はなんで過労死しないのか不思議な漫画家 原作も込みなら小林立も

113 22/09/16(金)23:05:15 No.972403504

>センター試験の日にち間違えましたよりキツいミス 起死回生と言っているからすでに負け濃厚の上 年齢制限に引っ掛かるまで勝てなかった最後の一押しなだけでは…

114 22/09/16(金)23:05:35 No.972403628

まぁプロでも二歩やらかした例はいくつかあるし それ以上に酷い筋違いとか二手指しとか待ったもある位なんで…

115 22/09/16(金)23:05:39 No.972403659

打ち歩詰めもアリにしよう

116 22/09/16(金)23:05:43 No.972403686

アマはアマの指し方ってのがあるので元奨でも慣れないと厳しかったりするんだ

117 22/09/16(金)23:05:47 No.972403719

>指離さなかったらスーッとして回避できたの? 加藤一二三とか空打ちが酷かった デスマンだけどこれ手離したら反則負けでいいと思う https://nico.ms/sm13367428

118 22/09/16(金)23:05:54 No.972403781

ニンジャスレイヤーの将棋みたいにストレスで血を吐いて死んでもおかしくないレベルのやらかしではある まああの世界の将棋って一般的な中将棋じゃなくてもっと駒いっぱい使う大将棋なんだけど

119 22/09/16(金)23:06:06 No.972403834

編入試験の相手5人も直近でプロになった5人らしいけど これタイミング次第では藤井プロみたいなのと戦う可能性もあるわけだよね?

120 22/09/16(金)23:07:02 No.972404191

>編入試験の相手5人も直近でプロになった5人らしいけど >これタイミング次第では藤井プロみたいなのと戦う可能性もあるわけだよね? はい

121 22/09/16(金)23:07:06 No.972404215

零ちゃんは奨励会どうだったんだっけ

122 22/09/16(金)23:07:50 No.972404490

>年齢制限に引っ掛かるまで勝てなかった最後の一押しなだけでは… あと一勝で昇格だから相手の女(同期最強クラスだけどここまで今期全部不戦敗)がこなければプロなんすよ なんか来たのでスタートからメンタルがボロボロになった

123 22/09/16(金)23:07:56 No.972404525

>編入試験の相手5人も直近でプロになった5人らしいけど >これタイミング次第では藤井プロみたいなのと戦う可能性もあるわけだよね? 今一番生きの良い新人相手に勝ち越して?ってだけでもキツいからまあそこは…

124 22/09/16(金)23:08:26 No.972404728

歩を指すときの衝撃波で相手を倒せれば 不戦勝に持ち込めたかもしれない

125 22/09/16(金)23:08:36 No.972404795

>あと一勝で昇格だから相手の女(同期最強クラスだけどここまで今期全部不戦敗)がこなければプロなんすよ >なんか来たのでスタートからメンタルがボロボロになった かわうそ…

126 22/09/16(金)23:08:39 No.972404818

クソゲーがすぎる 藤井じゃなくてもイトタクですら地獄

127 22/09/16(金)23:08:42 No.972404832

座椅子使いなよ 腰つらいでしょ

128 22/09/16(金)23:09:06 No.972405003

>あと一勝で昇格だから相手の女(同期最強クラスだけどここまで今期全部不戦敗)がこなければプロなんすよ >なんか来たのでスタートからメンタルがボロボロになった なんで来た…

129 22/09/16(金)23:09:32 No.972405171

>歩を指すときの衝撃波で相手を倒せれば >不戦勝に持ち込めたかもしれない 皆川みたいな演出やめろ

130 22/09/16(金)23:09:36 No.972405190

将棋はよくしらんけど なんで自陣?の一番手前に歩置く状況ってあるの?

131 22/09/16(金)23:09:56 No.972405309

プロになってからもトップにならないとそれほど収入よくないらしいのに奨励会は入れるだけの頭あるなら別の事やりゃ十分食っていけるだろうにって下卑た話だけど思う

132 22/09/16(金)23:10:12 No.972405410

不戦敗を続けていた最強クラスは もう勝つ意味まったく無い感じですか…?

133 22/09/16(金)23:10:13 No.972405423

>あと一勝で昇格だから相手の女(同期最強クラスだけどここまで今期全部不戦敗)がこなければプロなんすよ >なんか来たのでスタートからメンタルがボロボロになった 不公平過ぎる…

134 22/09/16(金)23:10:14 No.972405430

>将棋はよくしらんけど >なんで自陣?の一番手前に歩置く状況ってあるの? 守るために使うよそりゃ

135 22/09/16(金)23:10:31 No.972405531

関係ねえ戦いてえで人の人生潰してる…

136 22/09/16(金)23:10:31 No.972405533

>>年齢制限に引っ掛かるまで勝てなかった最後の一押しなだけでは… >あと一勝で昇格だから相手の女(同期最強クラスだけどここまで今期全部不戦敗)がこなければプロなんすよ >なんか来たのでスタートからメンタルがボロボロになった 盤面に対局に向き合わず星勘定してるからあんなヘボい将棋指すんですよ? 病押して良い将棋したかっただけの女の子に酷いことしたのを自覚してほしい

137 22/09/16(金)23:11:02 No.972405712

>関係ねえ戦いてえで人の人生潰してる… 勝負の世界なんだから相手の人生叩き潰す覚悟なけりゃやってられないよ

138 22/09/16(金)23:11:02 No.972405720

>不公平過ぎる… でもね 将棋の世界では勝てないのが悪いんですよ

139 22/09/16(金)23:11:22 No.972405858

二歩はいつも妙手なんだ

140 22/09/16(金)23:11:44 No.972406006

>将棋はよくしらんけど >なんで自陣?の一番手前に歩置く状況ってあるの? 横からの攻めに強いよ 金底の歩、岩よりも堅しって格言がある

141 22/09/16(金)23:11:55 No.972406090

>なんで自陣?の一番手前に歩置く状況ってあるの? スレ画は飛車受けてるんじゃね

142 22/09/16(金)23:12:08 No.972406179

一段目の歩は底歩といってめちゃくちゃ頻出の手筋である

143 22/09/16(金)23:12:20 No.972406260

プロ手前まで来てるならどっかで誰かの人生を潰してる可能性は高いので 自分が潰される側に回った時に文句言うのは違うかな

144 22/09/16(金)23:12:22 No.972406276

>なんで来た… 重い病気の子で将棋だけが拠り所だったんだ だから出れるときは出たいし 出たら全力でやりたい

145 22/09/16(金)23:12:25 No.972406292

あと一勝で抜けられる!って対局で 昇格関係ない相手に負けて逃すなんて いくらでもある話だし… 勝てばいいだけだし…

146 22/09/16(金)23:12:55 No.972406492

>将棋はよくしらんけど >なんで自陣?の一番手前に歩置く状況ってあるの?

147 22/09/16(金)23:13:08 No.972406575

試し読みしてきた 重い病気ってメンタル…?

148 22/09/16(金)23:13:17 No.972406632

そもそも普通にやってたらこいつも同期最強レベルなんだ あと1勝したらプロってプレッシャーと今までずっと病欠で死にかけてた親友の女がこいつと指したいから病院抜け出して急に現れてメンタルがおかしくなってそっから勝てなくなった

149 22/09/16(金)23:14:21 No.972407031

>今までずっと病欠で死にかけてた親友の女がこいつと指したいから病院抜け出して急に現れてメンタルがおかしくなってそっから勝てなくなった しかも狙い撃ちかよ!

150 22/09/16(金)23:14:46 No.972407201

>重い病気ってメンタル…? 余命とか言ってるのに途端にギャグになるわ! いやそれはそれで茶化しちゃ駄目だけど

151 22/09/16(金)23:14:55 No.972407248

免疫がクソ雑魚みたいな体質だったような

152 22/09/16(金)23:15:24 No.972407440

死にかけるほど強くなる最強棋士がこの女だからな

153 22/09/16(金)23:15:32 No.972407489

実際に盤挟んで対局してて王手放置の二歩打たれた事あるし テンパると何起こるかわかんないよね

154 22/09/16(金)23:15:58 No.972407661

俺10年に1度の将棋の才能とか持ってなくて本当に良かったと最近将棋漫画を読んで思っています

155 22/09/16(金)23:16:23 No.972407811

あと一勝のプレッシャーに負ける三段がプロでやっていける?

156 22/09/16(金)23:16:40 No.972407929

二歩はダメで片方と金OKなの? どうやら俺には無理そうだ

157 22/09/16(金)23:17:02 No.972408053

と金は歩じゃないから

158 22/09/16(金)23:17:26 No.972408187

将棋はテレビで観てるとアナウンサーやニュースがうっすいコメントしてるのは 何を考えてそこに打ったのかどんだけ言葉尽くしても足りないし将棋知らない人が聞いたところで何もわからないから薄いコメントするしかないんだな…ってなるのいいよね

159 22/09/16(金)23:17:36 No.972408246

>あと一勝のプレッシャーに負ける三段がプロでやっていける? 全然関係なくやっていける 入社試験でプレッシャー受けるやつは社会人やれないのかってはないからだし通ってからの方が楽になるから

160 22/09/16(金)23:17:37 No.972408250

>二歩はダメで片方と金OKなの? >どうやら俺には無理そうだ OK! 「歩兵」って書いてある駒が二個並んじゃダメってだけ

161 22/09/16(金)23:17:45 No.972408294

竜王は飛車じゃないしと金は歩じゃない

162 22/09/16(金)23:18:02 No.972408401

だいたいのプロが一番キツかったのは三段リーグと言う

163 22/09/16(金)23:18:11 No.972408461

成ったらそれは違うコマだから問題ない

164 22/09/16(金)23:18:14 No.972408486

>あと一勝のプレッシャーに負ける三段がプロでやっていける? 読もう!リボーンの棋士!

165 22/09/16(金)23:18:22 No.972408534

淡路みたいにプロになってから反則7回もやらかした人もいるから…

166 22/09/16(金)23:18:35 No.972408607

>編入試験の相手5人も直近でプロになった5人らしいけど >これタイミング次第では藤井プロみたいなのと戦う可能性もあるわけだよね? 苺ちゃんの方の塚原くんの未来がちょっと見えた気がする

167 22/09/16(金)23:18:59 No.972408759

>零ちゃんは奨励会どうだったんだっけ サクサク抜けて中学生プロになった その後行き詰まって高校生やり直した 妻子捨男を倒して婚約者出来た 今超強い

168 22/09/16(金)23:19:31 No.972408957

他人を蹴落としながら自分も蹴落とされて落とされたら一年フイにしますって勝負に平常心で挑むのはよほど隔絶した強さがないと無理だろ

169 22/09/16(金)23:19:47 No.972409058

>加藤一二三とか空打ちが酷かった >デスマンだけどこれ手離したら反則負けでいいと思う >https://nico.ms/sm13367428 初めて見たんだけどプロの世界でもこんな事して許されるんだな…

170 22/09/16(金)23:19:55 No.972409103

>あと一勝のプレッシャーに負ける三段がプロでやっていける? プロ入りのプレッシャーと同等レベルってタイトルかかってるときとかじゃねぇかな

171 22/09/16(金)23:20:24 No.972409250

将棋の渡辺君しか将棋のこと知らないけど現実はもっととんでもないやらかし反則負けがあったんじゃないかと想像できる

172 22/09/16(金)23:21:40 No.972409709

権利行使しなかったけど稲葉の兄が編入試験受けてたら とんでもないメンツとやるタイミングだったんじゃなかったっけ 都成井手佐々木大地藤井聡太大橋とかそんな感じの

173 22/09/16(金)23:21:55 No.972409791

将棋に審判がいない気がするけど 上に貼られている画像のように両人が気づかなければそのまま進む?

174 22/09/16(金)23:22:10 No.972409873

角がワープしたりトッププロでも変な反則あって面白い

175 22/09/16(金)23:22:21 No.972409936

闘う前から勝敗は決していたのかもしれない fu1445630.jpg

176 22/09/16(金)23:22:24 No.972409952

糸谷は取った駒相手の駒台に置いて負けた

177 22/09/16(金)23:22:27 No.972409970

>権利行使しなかったけど稲葉の兄が編入試験受けてたら >とんでもないメンツとやるタイミングだったんじゃなかったっけ >都成井手佐々木大地藤井聡太大橋とかそんな感じの これ突破出来たら棋戦ぐらい普通に優勝出来そう

178 22/09/16(金)23:22:31 No.972409988

妹はこの件がきっかけで女流絶対殺すガールになったよ ほめて

179 22/09/16(金)23:23:07 No.972410205

>将棋の渡辺君しか将棋のこと知らないけど現実はもっととんでもないやらかし反則負けがあったんじゃないかと想像できる それこそタイトル戦のプレッシャーだと決勝でも二歩に筋違いに二手指しにと素人でもやらないような反則負けはだいたい起きてるくらい極限になるとおかしなことしちゃう

180 22/09/16(金)23:24:07 No.972410546

>二歩はダメで片方と金OKなの? >どうやら俺には無理そうだ 面白い そう思えたらもう将棋の才能があるぜ まずは指してみよう

181 <a href="mailto:香織">22/09/16(金)23:24:27</a> [香織] No.972410664

>他人を蹴落としながら自分も蹴落とされて落とされたら一年フイにしますって勝負に平常心で挑むのはよほど隔絶した強さがないと無理だろ 盤の上だけに集中しろよ…つまんね…

182 22/09/16(金)23:24:49 No.972410790

>将棋の渡辺君しか将棋のこと知らないけど現実はもっととんでもないやらかし反則負けがあったんじゃないかと想像できる 渡辺くんにも書いてあるけど糸谷やった取った駒を相手の駒台に置いた反則が好き

183 22/09/16(金)23:25:01 No.972410855

>将棋に審判がいない気がするけど >上に貼られている画像のように両人が気づかなければそのまま進む? >第8条 反則 >1. 対局中に反則を犯した対局者は即負けとなる。 >2. 両対局者が反則に気がつかずに対局を続行し、終局前に反則行為が確認された場合には、反則が行われた時点に戻して反則負けが成立する。 >4. 終局後に反則が判明した場合には、終了時の勝敗に関わらず、反則を犯した対局者は負けとなる。ただし反則が判明する前に、同一棋戦の次の対局が始まった場合は、終了時の勝敗が優先する。尚、待ったや時間切れについては終局後の指摘は認められない。(*) …なので基本的には終わった後に指摘されてもダメ タイトル戦の番勝負は4項を見る限りバレずに次の対局が始まったらいけるかもしれないけどタイトル戦で反則バレないなんてありえない気がするな

184 22/09/16(金)23:25:13 No.972410916

やればやるほど奥が深いし面白いけど如実に脳の能力の差も味合わされる競技 マジで強い人は見えてる次元が違う

185 22/09/16(金)23:25:14 No.972410931

仕方ないけどかわうそ…

186 22/09/16(金)23:25:24 No.972411000

>闘う前から勝敗は決していたのかもしれない >fu1445630.jpg 死体蹴りやめてあげて…

187 22/09/16(金)23:25:42 No.972411115

>加藤一二三とか空打ちが酷かった >デスマンだけどこれ手離したら反則負けでいいと思う >https://nico.ms/sm13367428 実際加藤一二三は待ったで反則負けした事ある 手癖になってたんだろうなぁ…

188 22/09/16(金)23:25:49 No.972411163

二歩…ですよね? って動画が忘れられない

189 22/09/16(金)23:26:10 No.972411296

奨励会は棋譜が残らないから当人たちが気付かなければそのままな気がする

190 22/09/16(金)23:26:30 No.972411418

この試合で同期の友達もプロなんかなってもしょーもないわってなって趣味の将棋にてイいやってなるしな

191 22/09/16(金)23:26:36 No.972411459

読み筋が合ってると途中飛ばして先の手指しちゃってもお互い気付かなくて進行しちゃった事が ワープ角事件って言うんですけど

192 22/09/16(金)23:26:50 No.972411543

羽生9段もB1は苦戦中だけど棋王と王将は挑戦者決定で準決まで来てるし 藤井とナベから奪取してタイトル101期とか見せてくれないものだろうか…

193 22/09/16(金)23:27:03 No.972411621

なんで将棋に人生オールベット出来るんだろう? 強くなればなるほど上の連中のヤバさも見えてくるだろうに・・・ それでも俺の方がもっと強いと思えるものなのか

194 22/09/16(金)23:27:06 No.972411642

>死体蹴りやめてあげて… 自殺は許せないだろう

195 22/09/16(金)23:27:08 No.972411651

ハチワンじゃないけど鼻血吹き出そうな場面だ

196 22/09/16(金)23:27:14 No.972411693

>実際加藤一二三は待ったで反則負けした事ある >手癖になってたんだろうなぁ… 元々ちょっと落ち着きのない人だからな…

197 22/09/16(金)23:27:19 No.972411718

その角は何処からきましたか?

198 22/09/16(金)23:27:27 No.972411767

藤井から番勝負で勝つの辛すぎる

199 22/09/16(金)23:27:40 No.972411846

>ワープ角事件って言うんですけど 記録が指摘するまで対局者は気づいてなかったのが面白い

200 22/09/16(金)23:27:52 No.972411910

>加藤一二三とか空打ちが酷かった >デスマンだけどこれ手離したら反則負けでいいと思う >https://nico.ms/sm13367428 たちの悪い酔っ払いかな?

201 22/09/16(金)23:27:55 No.972411927

2歩で自分にショック受けてる時にそりゃ引きこもるわってレベルの追い討ちメンタル攻撃!

202 22/09/16(金)23:28:00 No.972411962

>奨励会は棋譜が残らないから当人たちが気付かなければそのままな気がする 一応プロが指導かねてあちこち見てるし他の奨励会員も見てたりするからなんだかんだバレる

203 22/09/16(金)23:28:01 No.972411968

酔った友達と指すと面白いぞ 二歩どころか連続で指すし敵陣地の前なのに成ったりするし 取れない駒を取ったりするしおもしれーから指摘しないで続行した

204 22/09/16(金)23:28:09 No.972412010

>なんで将棋に人生オールベット出来るんだろう? >強くなればなるほど上の連中のヤバさも見えてくるだろうに・・・ >それでも俺の方がもっと強いと思えるものなのか それはスポーツとか芸能界とか全てに喧嘩売る言葉だぞ

205 22/09/16(金)23:28:17 No.972412049

何故ならベットするか決めるのは小学生の時や中学入りたてくらいの時であんまり先のこと考えてないからです

206 22/09/16(金)23:28:56 No.972412280

>>ワープ角事件って言うんですけど >記録が指摘するまで対局者は気づいてなかったのが面白い 角ワープさせたら対局相手がうんうんって頷いてたという

207 22/09/16(金)23:29:06 No.972412335

>記録が指摘するまで対局者は気づいてなかったのが面白い 読み筋が2人ともあってたの面白いよね… 対局者は今すごいことになって棋士やめちゃったけども…

208 22/09/16(金)23:29:52 No.972412595

小学生の頃に人生を左右する選択などできない… あるいは小学生だからできるのか…

209 22/09/16(金)23:30:05 No.972412669

>なんで将棋に人生オールベット出来るんだろう? 大学卒業みたいな節目で辞めてもいいし早稲田在学中にタイトルとったりするプロもいるし別にオールベットしてる人ばかりじゃないよ

210 22/09/16(金)23:30:17 No.972412728

>なんで将棋に人生オールベット出来るんだろう? >強くなればなるほど上の連中のヤバさも見えてくるだろうに・・・ 人生オールベットできるようなのばっかが相手だから自分もかけないと勝てない 好きで初めて好きなことで生きていくっていうのは誰にだって夢だ将棋に限らず

211 22/09/16(金)23:30:21 No.972412750

奨励会入る時点で大きな大会で結果出してたり誰かしらのプロの推薦とか受けてるのでどう考えても自分の最大能力の分野で勝負しようってのはおかしい考えじゃない

212 22/09/16(金)23:30:31 No.972412798

デスマンだけど反則負け特集が面白い やっぱ二歩が圧倒的に多いんだよなぁ https://www.nicovideo.jp/watch/sm270148

213 22/09/16(金)23:30:34 No.972412816

記録係の困惑いいよね

214 22/09/16(金)23:30:41 No.972412854

まあ奨励会のタイムリミットくらいならいくらでもやり直し効くしね

215 22/09/16(金)23:30:59 No.972412937

人生かけてる奴らの場だからありえないけど 審判とかいないから当事者の間でしか分からないやっちゃいけないことも理論上可能なのよね

216 22/09/16(金)23:31:00 No.972412948

中継の解説もえぇってなるからな反則負け

217 22/09/16(金)23:31:47 No.972413187

>中継の解説もえぇってなるからな反則負け 興行として中継してんだからね 困るんだ割と

218 22/09/16(金)23:32:16 No.972413342

>まあ奨励会のタイムリミットくらいならいくらでもやり直し効くしね むしろ別の道まだまだ選べるよって意味合いが強く感じるよね年齢制限

219 22/09/16(金)23:32:17 No.972413349

たしか青野先生だったと思うけど三段リーグで相手が指した金を寄る手がめっちゃいい手で なんでそんな手に気づかなかったんだ!と思ったけどよく見たら金が2つ寄ってて おそるおそる指摘したらその場で反則を認めてくれて助かったという

220 22/09/16(金)23:32:38 No.972413447

置いたけど手離す前に気づいてそのまま戻すのはあり?

221 22/09/16(金)23:32:45 No.972413496

反則負けって棋譜としても価値がなあ

222 22/09/16(金)23:33:10 No.972413618

その角はどこからきたんです?は煽り性能が高いと思う

223 22/09/16(金)23:33:18 No.972413658

>置いたけど手離す前に気づいてそのまま戻すのはあり? うん 指離した瞬間に成立だからね

224 22/09/16(金)23:33:37 No.972413752

>置いたけど手離す前に気づいてそのまま戻すのはあり? 離してないならアリ それを利用して遅延したりうったフリするのはダメ

225 22/09/16(金)23:34:05 No.972413917

あとプロデモ見るのは自滅と時間切れの反則負け

226 22/09/16(金)23:34:31 No.972414064

>あとプロデモ見るのは自滅と時間切れの反則負け 羽生さんがネット将棋で操作ミスからの時間切れ負けしてたな

227 22/09/16(金)23:34:37 No.972414091

村山くんの師匠で名伯楽で知られるモリノブ先生は普通に年齢制限越えたけど 何食わぬ顔で居残ってたら記録係足りねえしな…ってことでなんか退会を免れて そのあと棋士になれちゃったという今じゃ絶対無理な話

228 22/09/16(金)23:36:07 No.972414578

>村山くんの師匠で名伯楽で知られるモリノブ先生は普通に年齢制限越えたけど >何食わぬ顔で居残ってたら記録係足りねえしな…ってことでなんか退会を免れて >そのあと棋士になれちゃったという今じゃ絶対無理な話 時代もあるんだろうが凄すぎる…

229 22/09/16(金)23:36:09 No.972414589

やってる当人は将棋やれば勝って楽しいみたいな感じでも周りから祭り上げられてなんとなくプロのレールに乗っちゃうんじゃないか それで退会決まったら急にはしご外されて困る

230 22/09/16(金)23:36:33 No.972414723

放送対局で相手が対局場所の関東と関西を間違えて当然時間切れ反則負けになったので その間誰もいない盤の前でずーっと座ってた豊島先生すき

231 22/09/16(金)23:36:34 No.972414729

ここにこれが打てたらなぁでも動かせない、うてないからやれないなあって状況は素人の勝負でもよくおこるんだからプロレベルで競ってたら思考の外にやってた手が起死回生の策に見えちゃうのかな

232 22/09/16(金)23:37:01 No.972414858

>小学生の頃に人生を左右する選択などできない… >あるいは小学生だからできるのか… まあ小学生くらいになったら師匠が親と話したりもするし それこそ藤井くんは師匠が「この子がプロになれなかったら責任取って私もプロ辞めます」って言った

233 22/09/16(金)23:37:04 No.972414870

>放送対局で相手が対局場所の関東と関西を間違えて当然時間切れ反則負けになったので >その間誰もいない盤の前でずーっと座ってた豊島先生すき だめだった

234 22/09/16(金)23:37:17 No.972414937

>放送対局で相手が対局場所の関東と関西を間違えて当然時間切れ反則負けになったので >その間誰もいない盤の前でずーっと座ってた豊島先生すき 反則負けのスケールデカすぎる

235 22/09/16(金)23:37:29 No.972415012

二歩やる時は大抵非勢の時にこんないい手があったのか!って思いついちゃってやる

236 22/09/16(金)23:37:29 No.972415014

将棋漫画は面白いの本当多いぜ!

237 22/09/16(金)23:38:06 No.972415230

羽生善治にこの子は才能があるからプロにしましょうって言われたら俺が親でもお願いしますって言っちゃうと思う

238 22/09/16(金)23:38:07 No.972415238

>ここにこれが打てたらなぁでも動かせない、うてないからやれないなあって状況は素人の勝負でもよくおこるんだからプロレベルで競ってたら思考の外にやってた手が起死回生の策に見えちゃうのかな 打てたらマジで最強の一手だからな 悩みに悩んだ果ての光明になっちゃうんだ

239 22/09/16(金)23:38:13 No.972415262

>将棋漫画は面白いの本当多いぜ! やっぱりみんな人の怨念が好きなんだ…

↑Top