虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/16(金)22:12:04 体力付... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/16(金)22:12:04 No.972381021

体力付けようとランニングはじめたけど衰え切った体では全然走れなくてつらい 脇腹が痛くなるところまでいけない…

1 22/09/16(金)22:14:20 No.972382036

早歩きだ

2 22/09/16(金)22:14:34 No.972382139

美味しそうな靴だなぁ

3 22/09/16(金)22:15:19 No.972382497

サーモン

4 22/09/16(金)22:17:25 No.972383389

シャケ靴!

5 22/09/16(金)22:17:30 No.972383426

最初はウォーキングからでいいんだ いきなりがっつり走ろうとすると辛いし続かない

6 22/09/16(金)22:17:53 No.972383582

最初は早歩きでいいと思うよ

7 22/09/16(金)22:18:03 No.972383657

脇腹の前に足が痛くなることをお前に教える

8 22/09/16(金)22:18:13 No.972383739

いきなりランニングすると膝がね…

9 22/09/16(金)22:18:27 No.972383839

歩くスピードで走るんだ 歩幅を狭めてもいい

10 22/09/16(金)22:19:59 No.972384520

ガチの運動不足だとウォーキングでもなかなかキツい

11 22/09/16(金)22:20:14 No.972384657

体力つけるだけならスクワットいいよ 血流が良くなるしかなり大きな筋肉が鍛えられるから効果を実感しやすい

12 22/09/16(金)22:21:23 No.972385196

ガチの運動不足で縄跳び始めてみたらマジで100回も飛べなくて死にそうになった

13 22/09/16(金)22:22:17 No.972385559

縄跳びは膝を破壊するだけだやめろ

14 22/09/16(金)22:25:36 No.972386933

膝を乗り越えるとスネが痛くなる

15 22/09/16(金)22:26:26 No.972387294

実は運動って体に悪いのでは?

16 22/09/16(金)22:27:19 No.972387667

サイクリングとプールをおすすめしたい

17 22/09/16(金)22:27:53 No.972387884

俺がランニング始める時は最初の一週間は準備運動だけ 次の1週間が500メートル その次の一週間が1キロって感じで徐々に長くしてる 最初は準備運動で息切れするわ

18 22/09/16(金)22:28:29 No.972388128

>膝を乗り越えるとスネが痛くなる スネ痛いね 走るの向いてないんじゃないかって思う 走る足になると痛くなくなるけど

19 22/09/16(金)22:29:58 No.972388741

縄跳びあまり良くないのか ボクサーみたいにヒュンヒュンしたいぜ

20 22/09/16(金)22:31:32 No.972389422

縄跳びいいよ 膝大切なら使わずに大事にしまっておけ

21 22/09/16(金)22:32:01 No.972389642

蛍光オレンジのシューズ履いてるランナーよく見るけどあれは目立つ

22 22/09/16(金)22:32:59 No.972390037

土手の雑草が長すぎて視界悪くて怖い

23 22/09/16(金)22:33:22 No.972390187

>蛍光オレンジのシューズ履いてるランナーよく見るけどあれは目立つ 夜に走る事が多いならそれくらいじゃないと危ない

24 22/09/16(金)22:33:48 No.972390356

なわとびは膝壊すって走るのとなにか膝の負荷が違うの? 縄跳びで壊すなら走っても壊しそうなイメージだけど

25 22/09/16(金)22:34:10 No.972390488

ウォーキングが楽でいいよ 1時間ほど歩いて汗ばむくらいでちょうどいいんだ ランニングで膝を痛めたからわかる

26 22/09/16(金)22:34:18 No.972390551

>縄跳びで壊すなら走っても壊しそうなイメージだけど だから歩けと言っている

27 22/09/16(金)22:34:36 No.972390675

なわとびも1分間飛ぶだけでも大変だから運動のバリエーションとして取り入れるといい テンポが早い運動中に呼吸ができるようになったり、バランスがとれるようになったりの効果が大きかった 最初は無様すぎるドッタンバッタンだった

28 22/09/16(金)22:35:00 No.972390837

>だから歩けと言っている 会話下手だね…

29 22/09/16(金)22:35:05 No.972390875

ランニングは継続のスポーツなんだから答えを出そうとするのが早すぎるだけ ちゃんと続ければ二週間後にはめっちゃ体動くわうひょーとか言ってるよ

30 22/09/16(金)22:35:17 No.972390951

あの爺さん遅いな…と思って併走するとみるみる離されていくぜ!

31 22/09/16(金)22:35:44 No.972391142

痛風なったからウォーキングしかできないぜ

32 22/09/16(金)22:35:52 No.972391208

事務所に出勤するの再開したら走れない 帰ってきたあと出かけるのマヂ無理…

33 22/09/16(金)22:36:09 No.972391317

>膝を乗り越えるとスネが痛くなる 体幹使えてないと露骨にスネにクるよね…

34 22/09/16(金)22:36:12 No.972391346

そもそも脇腹痛くなる原理って疲労とは関係なくないか? 別に疲れてなくても食後すぐに走ったりすると痛くなるやつじゃないのか?

35 22/09/16(金)22:36:35 No.972391526

>俺がランニング始める時は最初の一週間は準備運動だけ 参考にしたいから年齢層とBMI教えてください

36 22/09/16(金)22:36:56 No.972391705

電車に乗り遅れる!走ろう!→100mくらいでもうまぢ無理…死ぬ… の経験でランニングすることにした

37 22/09/16(金)22:37:03 No.972391760

縄跳びは上限50回とか決めて毎日やるくらいならいいと思う

38 22/09/16(金)22:37:33 No.972391949

ウォーキングもきちんと腕振ってお腹意識しながらやると結構疲れるんだよね…

39 22/09/16(金)22:37:43 No.972392033

>縄跳びは上限50回 1分でデキるなこれ

40 22/09/16(金)22:38:18 No.972392293

お腹を凹ましながら歩くと効く

41 22/09/16(金)22:38:24 No.972392339

デブじゃなければ縄跳びもランニングも別にしていいよ

42 22/09/16(金)22:38:31 No.972392399

ある程度体作っとかないでキロ5分ペースで走ると3キロぐらいで脇腹痛くなる

43 22/09/16(金)22:38:54 No.972392545

https://www.youtube.com/watch?v=mf7E_26F0j0&ab_channel=%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9 スロージョギングをするんだ 歩幅が狭いからケガのリスクも少ない脇腹も居たくならないのに効果抜群だぞ

44 22/09/16(金)22:39:02 No.972392595

ヒザと腰は大切に

45 22/09/16(金)22:39:32 No.972392793

こういうときダイエットと結びつけて考えがちになるが体力付けるのに一番いいのはちゃんと飯食うこと 痩せるつもりとか後回しでちゃんと飯食って動くところから

46 22/09/16(金)22:39:55 No.972392940

スレ画はおいくら?

47 22/09/16(金)22:40:26 No.972393134

走り始めてすぐおなか痛くなったら、なんかやばいと判断してすぐやめる 数日後に走ったらぜんぜん走れたり、おなかにも事情があるんだろうと思う

48 22/09/16(金)22:40:29 No.972393155

無理して脚痛めて休んでる内に止めちゃうってのが初心者のよくあるパターン だからまず出来る範囲から続けるのが大事

49 22/09/16(金)22:40:45 No.972393263

ランニングは関節に悪い 鮭食べて寝よう

50 22/09/16(金)22:40:57 No.972393335

市民プールで泳いだり水中歩くのが足腰に優しくていいんですよ…!

51 22/09/16(金)22:41:29 No.972393558

>走り始めてすぐおなか痛くなったら、なんかやばいと判断してすぐやめる >数日後に走ったらぜんぜん走れたり、おなかにも事情があるんだろうと思う 大丈夫だと思っていたらメルギブソンしない?

52 22/09/16(金)22:41:42 No.972393645

>市民プールで泳いだり水中歩くのが足腰に優しくていいんですよ…! デブは人前で裸になりたくないんだよ デブ心分かってよ

53 22/09/16(金)22:42:13 No.972393858

>ある程度体作っとかないでキロ5分ペースで走ると3キロぐらいで脇腹痛くなる 身体できてない状態で㌔5分維持は 1kmでもハードル高くない?

54 22/09/16(金)22:42:32 No.972393988

走ってると便通も良くなるから遠くに走りに行くタイミングが難しい

55 22/09/16(金)22:42:44 No.972394077

ランニング始めて3ヶ月くらいだけど同じ距離でもどんどんタイムが縮まって楽しくなってきた!

56 22/09/16(金)22:43:23 No.972394344

わたしあるくの大好きだけど走るの大嫌い!

57 22/09/16(金)22:43:31 No.972394402

>ランニング始めて3ヶ月くらいだけど同じ距離でもどんどんタイムが縮まって楽しくなってきた! はやくこうなりたい ついでに美少女になりたい

58 22/09/16(金)22:43:50 No.972394518

>走ってると便通も良くなるから遠くに走りに行くタイミングが難しい 夏場は朝ごはん食べてスッキリ出してからだと暑くなっちゃうから 今頃からがちょうどいいよね

59 22/09/16(金)22:44:20 No.972394704

まずは通勤時に降りる駅をいつもより一つ前の駅にするところからだ

60 22/09/16(金)22:44:22 No.972394713

>体幹使えてないと露骨にスネにクるよね… 体幹が原因なのか…抑えて走れば和らげられるけどジョギングになるなった あのピリッとくる痛覚が怖みある

61 22/09/16(金)22:45:01 No.972394980

いつもだけんと歩いてる公園で息も絶え絶えになってるデブを見かけたよ それから一度も見かけてないから最初から走っても続かないよ

62 22/09/16(金)22:45:47 No.972395289

ストレッチ続けないとすぐ膝壊すよ

63 22/09/16(金)22:45:52 No.972395325

息が上がってる時はだいたいペース速すぎるときだな

64 22/09/16(金)22:46:13 No.972395450

外走ってると不審者として通報される

65 22/09/16(金)22:46:21 No.972395513

>はやくこうなりたい >ついでに美少女になりたい ワガママ言うな

66 22/09/16(金)22:47:18 No.972395896

>外走ってると不審者として通報される 光学迷彩の実用化が待たれる

67 22/09/16(金)22:47:34 No.972396043

>体幹が原因なのか… 膝を上げられないのをカバーして爪先上げようとするのが スネにダメージ与えてる感じよね ナイキの厚底でパタパタ走ってても結構なる…

68 22/09/16(金)22:48:10 No.972396250

膝痛くて俺はもう走れない体になったのか…と諦めかけてたけど ミッドフット走法見よう見まねでやったら痛みなく走れるようになった

69 22/09/16(金)22:48:12 No.972396257

普段着でその辺ウロウロ走ってると不審者感出るから いかにもランナーですよって服装するようになった

70 22/09/16(金)22:48:27 No.972396349

>身体できてない状態で㌔5分維持は >1kmでもハードル高くない? 自分の場合だけど3キロくらいまでなら準備運動をちょっと強めにやったら誤魔化せたけど それ越えるぐらいになると一気に無理~ってなる 体幹とか腹筋は継続して鍛えないと駄目だね…

71 22/09/16(金)22:48:30 No.972396377

走る時マスクしてる?

72 22/09/16(金)22:48:32 No.972396408

>外走ってると不審者として通報される 踏み台昇降やステッパー買って家で運動するしかないな…

73 22/09/16(金)22:49:20 No.972396813

>はやくこうなりたい >ついでに美少女になりたい 年間3000キロくらい走るけどまだまだ美少女にはなれない はやくなりたい

74 22/09/16(金)22:49:23 No.972396846

これからは涼しくなるからだけんと一緒に歩くのは楽しそうだ

75 22/09/16(金)22:49:32 No.972396945

膝サポーターはかなり効果あるなって思ったけど脛はなんかいい装備あるのかな

76 22/09/16(金)22:49:37 No.972396980

>いかにもランナーですよって服装するようになった ペース上げられるようになると 否応なしにランナーっぽい恰好しないと…暑い!

77 22/09/16(金)22:49:51 No.972397064

普段着で走ってたらそら不審者だわ…

78 22/09/16(金)22:50:07 No.972397188

マスクは辛いからフェイスカバー付けてる それでも夏場はしんどかった

79 22/09/16(金)22:50:40 No.972397434

>これからは涼しくなるからだけんと一緒に歩くのは楽しそうだ 昼間に歩けるようになるからだけんも俺も嬉しい

80 22/09/16(金)22:52:01 No.972398014

>昼間に歩けるようになるからだけんも俺も嬉しい だけんにゲーミング装備して夜歩くのもいいぞ!

81 22/09/16(金)22:52:32 No.972398274

>膝サポーターはかなり効果あるなって思ったけど脛はなんかいい装備あるのかな cw-xの一番いいタイツお高いけどすごくいいよ サポートすごくて自分じゃないみたいに走れる

82 22/09/16(金)22:52:38 No.972398316

人が近い時だけ襟元で口隠す

83 22/09/16(金)22:52:46 No.972398368

>ミッドフット走法見よう見まねでやったら痛みなく走れるようになった ミッドフット走法いいよね…まだ意識しないとフォアフット走法になりがちだけどめっちゃ走りやすい

84 22/09/16(金)22:52:54 No.972398419

俺もだけん買うところから始めるか

85 22/09/16(金)22:53:57 No.972398863

>いかにもランナーですよって服装するようになった 冬はタイツつけないと寒い! トレーナーの長ズボンでもいいけどね

86 22/09/16(金)22:55:23 No.972399458

靴さえあればいいから趣味としても安くていい

87 22/09/16(金)22:55:35 No.972399559

冬場からずっとジョギング続けてたけど夏の暑さでパタッと習慣が途絶えちゃったから みんなあの暑さの中走れるの本当すごい…

88 22/09/16(金)22:56:38 No.972400027

夏の昼間に走るのは俺はどうかと思う 汗の質を変えるにはいい時期だけど

89 22/09/16(金)22:56:49 No.972400111

最近の靴なんであんなにソールが厚いんだ…使ってなかったシューズ見てみたらかなり薄かった

90 22/09/16(金)22:57:15 No.972400353

陽が落ちてから走ってるけど7・8月あたりはそれでもクソ暑い

91 22/09/16(金)22:57:37 No.972400541

>みんなあの暑さの中走れるの本当すごい… 大会出るのに暑熱適応高めようってんじゃなければ 30℃の中走るのは健康に悪いだけだよ!

92 22/09/16(金)22:57:44 No.972400575

フルマラソンに挑戦する「」も居るのかな?

93 22/09/16(金)22:57:52 No.972400616

膝をいたわるために砂浜で走ればいいんじゃない?

94 22/09/16(金)22:57:56 No.972400635

運動用のスパッツみたいなのって履いた方がいいの? 履いたらどういいのかわかってないけど

95 22/09/16(金)22:58:04 No.972400670

晩に出歩くなら懐中電灯持ちながら歩いた方がよい

96 22/09/16(金)22:58:07 No.972400690

夏は短い距離を走って終わりにする

97 22/09/16(金)22:58:19 No.972400762

夏の真昼間に走るのは普通に健康に悪いからやめるんだ!

98 22/09/16(金)22:58:24 No.972400791

夜走ると外にゾンビとかいそうで怖い

99 22/09/16(金)22:58:24 No.972400795

夏も多少走ってたけど日中は控えめにして早朝か夕方以降にしてたな 昼は日陰じゃないと生命の危険を感じる時が多くて

100 22/09/16(金)22:58:45 No.972400917

>運動用のスパッツみたいなのって履いた方がいいの? 汗でベタつかないのが個人的には最高

101 22/09/16(金)22:58:55 No.972400989

初めて冬迎えるんだけど キャップやネックウォーマーや手袋もあった方が良いのかな ウィンドブレーカーとタイツは必須と思うが

102 22/09/16(金)22:59:22 No.972401188

俺は大丈夫だったけど股擦れ防止でタイツ履く人は結構いた

103 22/09/16(金)22:59:31 No.972401236

>運動用のスパッツみたいなのって履いた方がいいの? 慣れてないうちはスポーツデポとかの安いコンプレッションのでも 履いてると大違いよ

104 22/09/16(金)22:59:33 No.972401256

サポートタイツ使うより使わないで痛まない走り方をまず身につけた方がいいのかな

105 22/09/16(金)22:59:41 No.972401303

>運動用のスパッツみたいなのって履いた方がいいの? >履いたらどういいのかわかってないけど 汗が蒸発しやすくてサクサクになったり肌とズボンがべたつかずサクサクになったり上でも言ってるように筋肉をサポートしてサクサクになったりする

106 22/09/16(金)22:59:47 No.972401334

冬でも走ってるとクソ暑くなるので半袖短パンでいいんじゃないですかね

107 22/09/16(金)22:59:57 No.972401388

タイツ履いてると我ながら足ふっと…ってなる

108 22/09/16(金)23:01:07 No.972401854

冬は軍手でもいいから手袋したほうがいい

109 22/09/16(金)23:01:27 No.972401994

気温にもよるけど手袋はあった方がいいと思う

110 22/09/16(金)23:02:35 No.972402414

手袋はタオル代わりになる

111 22/09/16(金)23:02:42 No.972402451

>初めて冬迎えるんだけど >キャップやネックウォーマーや手袋もあった方が良いのかな >ウィンドブレーカーとタイツは必須と思うが 走り終わって即家に入れる状況なら ウインドブレーカーは無くても大丈夫かも それより汗抜けのいいメッシュのインナーがあるとベネ

112 22/09/16(金)23:02:57 No.972402577

マラソン選手みたいなハミチン見えそうなジョギングパンツで走ってる爺さんが近所に数人いる そのウェア流行ったころから走り続けてるんだろうなって感じの…

113 22/09/16(金)23:03:21 No.972402716

足の疲れが残りにくい気はするから履くようにはしてるかなタイツ あと冬は耳がしんどいけどどうしようもない

114 22/09/16(金)23:03:29 No.972402767

>夜走ると外にゾンビとかいそうで怖い B級映画世界からのレス

115 22/09/16(金)23:03:41 No.972402837

ネックウォーマーは途中で暑くなるけど、それまでやる気が守られる 汗かくので安くて考えなしに洗濯できるのがよい 手袋はあったほうがやる気が守られる、軍手でよい 全部ワークマンでそろう

116 22/09/16(金)23:03:48 No.972402894

>ウインドブレーカーは無くても大丈夫かも 11月まで続いたらご褒美にパタゴニアのフーディに買いたいんだい…

117 22/09/16(金)23:03:57 No.972402977

耳当てよりもバンドタイプの方がいい丸洗いできる奴

118 22/09/16(金)23:04:17 No.972403107

ウォーキングですらアキレス腱痛めて暫く歩けなくなったけど

119 22/09/16(金)23:04:46 No.972403300

地面凍るから冬は諦めてマシンで走ってるよ

120 22/09/16(金)23:05:15 No.972403493

冬でも走ってるとどうしても汗かいてくるからね…

121 22/09/16(金)23:05:19 No.972403531

ランパンははみ出すような作りはしてないはずだけどあれ履いて走るの恥ずかしいんだよな…

122 22/09/16(金)23:05:26 No.972403572

氷点下ランは寒いけど空がきれいよ

123 22/09/16(金)23:05:43 No.972403687

冬はどんな服装で走るといいかわからないマン タイツ+Tシャツハーフパンツでお洗濯らくらくかな

124 22/09/16(金)23:06:07 No.972403839

>最近の靴なんであんなにソールが厚いんだ…使ってなかったシューズ見てみたらかなり薄かった 数年前に厚底シューズで新記録が沢山出て効果を実証しちゃったから… それまでは薄底が主流だったんだけど

125 22/09/16(金)23:06:10 No.972403868

>ウォーキングですらアキレス腱痛めて暫く歩けなくなったけど 準備運動しろや!!!

126 22/09/16(金)23:06:14 No.972403895

>11月まで続いたらご褒美にパタゴニアのフーディに買いたいんだい… ミレーの編み編みもついでに買おう!

127 22/09/16(金)23:06:45 No.972404086

タイツにハーフパンツつけるとランナーって感じ出ていいよね

128 22/09/16(金)23:06:53 No.972404122

10キロ走りたいんだけどいつも8キロくらいで足の裏やふくらはぎが痛くなって止まっちゃう 走り方が悪いんだろうか…

129 22/09/16(金)23:06:53 No.972404125

冬でも短パンマンだわ 走ってると寒くないし

130 22/09/16(金)23:06:54 No.972404139

夜のうろこ雲って綺麗だよね…空を見上げながら走ってると動かない雲に吸い込まれそうになる

131 22/09/16(金)23:07:17 No.972404265

準備運動と整理運動の大切さをお前に教える

132 22/09/16(金)23:07:23 No.972404292

>数年前に厚底シューズで新記録が沢山出て効果を実証しちゃったから… デブでも1kmだけならスピードスター気分味わえるから 厚底はマジチート

133 22/09/16(金)23:07:30 No.972404333

>10キロ走りたいんだけどいつも8キロくらいで足の裏やふくらはぎが痛くなって止まっちゃう >走り方が悪いんだろうか… インソール変えてみるとかどうだろ

134 22/09/16(金)23:07:48 No.972404472

夜空見てるとちょっとテンション上がるよね

135 22/09/16(金)23:08:14 No.972404648

>ミレーの編み編みもついでに買おう! ファイントラックのドライレイヤーベーシックを注文してるよ

136 22/09/16(金)23:08:28 No.972404746

ドラマに出るような河川敷走りたいけどクソ田舎の土手しかねえや

137 22/09/16(金)23:08:43 No.972404841

>マラソン選手じゃなくておしり丸出しのTバックで走ってる爺さんが近所に1人いる >その趣味と実益を兼ねて走り続けてるんだろうなって感じの…

138 22/09/16(金)23:08:44 No.972404854

時空

139 22/09/16(金)23:08:52 No.972404913

>>最近の靴なんであんなにソールが厚いんだ…使ってなかったシューズ見てみたらかなり薄かった >数年前に厚底シューズで新記録が沢山出て効果を実証しちゃったから… >それまでは薄底が主流だったんだけど マジか 昔の使い潰して買ってみるわ と思ったけど500キロかぁ…できるかなぁ

140 22/09/16(金)23:09:15 No.972405064

今はマジで月でかいね

141 22/09/16(金)23:09:42 No.972405227

うちの方田んぼしかないから夜は真っ暗でとてもじゃないが走れない…

142 22/09/16(金)23:10:08 No.972405380

フォアフットで朝起きると足の親指しびれるんだけどインソールで改善できる?

143 22/09/16(金)23:10:16 No.972405446

>うちの方田んぼしかないから夜は真っ暗でとてもじゃないが走れない… ヘッドライトかなあ でも不審者には効かないからなあ

144 22/09/16(金)23:10:17 No.972405448

俺は5キロランニングして次の日寝込んだよ

145 22/09/16(金)23:10:28 No.972405511

ライトとか反射材のたすきとか付けよう

146 22/09/16(金)23:10:37 No.972405573

厚底は疲れの蓄積が全然違っていい もうホカオネ以外履けないマンになるなった

147 22/09/16(金)23:10:57 No.972405684

俺も2時間10kmほど歩くことにした

148 22/09/16(金)23:10:59 No.972405697

白いウインドブレーカーとか夜に目立っていいよ

149 22/09/16(金)23:11:17 No.972405828

ランシューにデフォで付いてるインソールってOrthoLiteが多いのかな? 悪くはないんだけど拘りたいならシダスとかザムストとかスーパーフィートあたりから探した方がいいよね

150 22/09/16(金)23:11:35 No.972405947

昔はプロ用の靴持ったら「軽い! 葉っぱかよ!」って思ったもんだ

151 22/09/16(金)23:11:42 No.972405999

俺はミニライト握って走ってるけど 腰に巻くベルトタイプのライトとか良さそうだなって思う

152 22/09/16(金)23:11:57 No.972406102

田舎だと山の方の道がいい感じに走れるんだけど熊出るからなぁ…

153 22/09/16(金)23:12:08 No.972406180

ワークマンの1500円のやつ問題なく使えてる

154 22/09/16(金)23:12:44 No.972406408

>田舎だと山の方の道がいい感じに走れるんだけど熊出るからなぁ… うちはイノシシが出るから出られないな…

155 22/09/16(金)23:13:49 No.972406815

>厚底は疲れの蓄積が全然違っていい >もうホカオネ以外履けないマンになるなった HOKA ONE ONEは店で見たけどどれがいいのかまったくわからん…

156 22/09/16(金)23:14:10 No.972406955

近所の霊園墓地の周回路がいい感じのアップダウンぶりなんだけど 走ってて急に猛烈な悪寒に襲われて以来夜は無理だ…

157 22/09/16(金)23:14:12 No.972406962

昨日腰位置にでっかいライトつけてた人とすれ違ったけど自転車みたいな感じでわかりやすかった 本人も少し先が照らせて見やすいのかな

158 22/09/16(金)23:14:26 No.972407063

速度は遅いけど心拍数も中強度にはなってるしなにより楽しいからジョギング初めてよかった一年生

159 22/09/16(金)23:14:28 No.972407075

厚底は靴自体が推進力を生むからマジチートだよね さすがにカーボン入りはガチで走る人以外は避けた方がいいと思うけど

160 22/09/16(金)23:14:53 No.972407237

身体が弱りきった所からようやく多少戻せた人間の意見だが あんまりハードな事をやるより毎日最低1キロ~出来れば2キロ絶対に歩くとかの方が効いたね 殆ど家から出ない日を作るとそこで筋肉がゴソッと持っていかれる

161 22/09/16(金)23:16:08 No.972407718

>HOKA ONE ONEは店で見たけどどれがいいのかまったくわからん… クッションすごいけどそこまで癖が無くて万人向けなのがクリフトン クッションものすごくてボヨンボヨンなのがボンダイ ランニング用ならどっちかだと思う

162 22/09/16(金)23:16:22 No.972407802

LEDは腕とか付けてる人多い

163 22/09/16(金)23:16:30 No.972407854

>HOKA ONE ONEは店で見たけどどれがいいのかまったくわからん… はじめてならクリフトンだ

164 22/09/16(金)23:16:37 No.972407912

>速度は遅いけど心拍数も中強度にはなってるしなにより楽しいからジョギング初めてよかった一年生 ApplewacthのVO2maxが増えていくのが励みになるまだ年齢の平均より下だけど

165 22/09/16(金)23:16:52 No.972407992

>厚底は靴自体が推進力を生むからマジチートだよね ソールの反発に合わせて膝下パタパタさせてるだけで ㌔6分程度ならいつまでも走ってられそうでズルい

166 22/09/16(金)23:17:11 No.972408108

ワークマンの980円靴からミズノの4500円の靴に変えたら明らかに足への負担減ったわ やっぱ日常的に使うもんはそれなりに金かけないといけないね…

167 22/09/16(金)23:18:05 No.972408429

スネにくる人はつま先上げてかかと歩きで後ろに歩くの繰り返すといいよ 笑えないぐらいしんどいと思う

168 22/09/16(金)23:18:14 No.972408480

>ランパンははみ出すような作りはしてないはずだけどあれ履いて走るの恥ずかしいんだよな… タイツ履けばいい

169 22/09/16(金)23:18:26 No.972408555

靴はきちんと計ってもらってその店で買わないといけない 他はワークマンやユニクロでいい

170 22/09/16(金)23:19:16 No.972408859

クリフトン!クリフトンエッジ!オープニングセレモニークリフトン!

171 22/09/16(金)23:20:08 No.972409156

onが最近履きやすくて気に入ってる

172 22/09/16(金)23:20:46 No.972409393

次スレまでウォーキング! https://img.2chan.net/b/res/972401407.htm

173 22/09/16(金)23:20:59 No.972409465

俺は無難にペガサスマン ランシューというか軽い高機能シューズって感じだから 近所歩くときはだいたい履いてる

174 22/09/16(金)23:21:03 No.972409488

>クリフトンエッジ あれソールの形が独特であんま売れなかったみたいでセールになってるな…

175 22/09/16(金)23:21:04 No.972409494

ホームセンターの700円くらいの靴で走ってたら 親指痛くなって痛風になったと思ってたのが俺だ

176 22/09/16(金)23:21:22 No.972409617

良いもん買うとやっぱモチベも上がるしね ランニングウェアも新調するとすぐに走りたくなる

177 22/09/16(金)23:21:44 No.972409739

>昨日腰位置にでっかいライトつけてた人とすれ違ったけど自転車みたいな感じでわかりやすかった >本人も少し先が照らせて見やすいのかな 車運転するから夜中にライトつけておくことの大事さは身に染みて分かってるからつけてるよ 暗めの服で反射板なりライトなり何にもないのはかなり危ない

178 22/09/16(金)23:22:11 No.972409878

ガチでやると靴代が大変

179 22/09/16(金)23:22:32 No.972409993

高いの買うとせっかくだし走らなきゃ…って自分を追い込める

180 22/09/16(金)23:22:53 No.972410110

クリフトンなら楽天で探せば最新の8でも1万前半で買える ゼビオとかのちゃんとしたスポーツショップだから安心よ

181 22/09/16(金)23:22:58 No.972410142

競歩しよう

182 22/09/16(金)23:23:26 No.972410322

今度クリフトンためしばきしてくるわありがとう

183 22/09/16(金)23:23:30 No.972410343

走ってる時でも無灯火自転車とのすれ違いとかかなりギリギリまで気付かない 車だったら夜の光ってないランナーなんて恐怖の存在すぎる

184 22/09/16(金)23:23:55 No.972410493

>競歩しよう 市民ランナーより速いのキタ

↑Top