虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ちくし... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/16(金)13:57:12 No.972226117

    ちくしょう俺には学が足りねえ!と買ってきたマニュアル本 こいつを読んで俺も知識をつけるぜ!と読んだが なんか環境構築の時点であれ?書いてる通りにならないぞ?と疑問が浮かび わからないからネットで調べてYouTubeの入門講座の通りに進めたらうまくいって じゃあこの高っけえマニュアル本必要なかったじゃん!!!となった午後

    1 22/09/16(金)13:58:41 No.972226470

    高い本ってあとあと効いてこない? 最初はyoutubeの初心者動画が便利だけど

    2 22/09/16(金)14:07:28 No.972228558

    >高い本ってあとあと効いてこない? >最初はyoutubeの初心者動画が便利だけど ならんね 俺は入門書を買ったんであって実践用TIPSを買ったわけじゃない

    3 22/09/16(金)14:08:43 No.972228810

    具体的に何の勉強をしているので?

    4 22/09/16(金)14:12:14 No.972229596

    古い本とか買うとソフトのバージョン違いとかで書いてある通りに出来なかったりするよ

    5 22/09/16(金)14:12:44 No.972229700

    >具体的に何の勉強をしているので? LaravelっていうPHPのフレームワーク まず動かしたいんだけど 「その前にこのDockerってソフトを入れる必要がある」 「そしてWindows環境だとこれでその後これも入れてそしてこれを入力してみてそれで」 みたいにどこからが各環境での説明なのかもわからなければ そのDocker入れた後の手順も説明放棄してたりで それで今度は各種説明サイトを見て回ったら 今度はDockerの詳しい説明が始まって「いやまず動かしたいんだけど!?」となった 最終的にYouTubeのLaravel入門の通りに進めたらすんなり動きました

    6 22/09/16(金)14:14:42 No.972230178

    入門書は知らんけどネットでPC関連のこと調べた時によくある

    7 22/09/16(金)14:15:03 No.972230263

    レビューサイトに★1付けてきていいよ

    8 22/09/16(金)14:15:57 No.972230511

    ついでに言うとDockerってものも必ずしも必須ではなかった まあ使い方覚えたらゆくゆくは覚えていく必要があるそうだけど 入門書は入門書として機能してくれよ…

    9 22/09/16(金)14:16:24 No.972230628

    入門書の入門書を買うべきだったね

    10 22/09/16(金)14:17:03 No.972230785

    書いてる側もおまじない的にやってるんだろうね

    11 22/09/16(金)14:17:32 No.972230920

    とりあえずその本のタイトルを教えてくれ

    12 22/09/16(金)14:17:35 No.972230936

    入門書は入門に向いてないって書いてある

    13 22/09/16(金)14:19:37 No.972231432

    たぶん入門書著者が読者に想定しているスキルセットがスレ「」と合ってなかった Dockerの解説からいるレベルは考えてなかったのではなかろうか

    14 22/09/16(金)14:19:40 No.972231434

    >とりあえずその本のタイトルを教えてくれ これ https://amzn.asia/d/2HxVH9N

    15 22/09/16(金)14:21:04 No.972231779

    これは見るからに入門向けじゃないって分かるわ!

    16 22/09/16(金)14:21:37 No.972231922

    プロフェッショナルって書いてある……

    17 22/09/16(金)14:22:49 No.972232206

    解説に入門書と書いてあるのに騙されたみたいなオチなんだろうけどこの装丁で入門書だと思うなよ

    18 22/09/16(金)14:22:51 No.972232210

    >これは見るからに入門向けじゃないって分かるわ! マジで!? Amazonレビューで「初級から中級向けの参考書 laravel9の設定からデプロイまで丁寧に解説されています。 初心者の私でもコツコツ学習を進められています。 唯一お願いがあるとすれば、wsl2内にあるubuntuの開発においてvscodeとの連携など解説いただけたら助かりました。」 って書いてたから初級者でもいけるのかと思った…

    19 22/09/16(金)14:24:06 No.972232523

    laravel初学者向けであって開発初心者向けではなさそう 自前のテスト環境はDockerなり何なりで構築できる開発経験者向けの書籍に見える

    20 22/09/16(金)14:24:29 No.972232612

    初級者っていうのは初心者のことじゃないんだ

    21 22/09/16(金)14:25:30 No.972232906

    いわゆる技術者向けの入門書というか 環境構築や他言語のセオリーが分かってる人が新しくPHPにも手を出したいときはこれ一冊でいいよみたいな意味だと思われる

    22 22/09/16(金)14:25:37 No.972232935

    初心者向けの入門書ってもっとバカにも分かるくらい文字がでかい装丁だよね

    23 22/09/16(金)14:25:54 No.972232995

    入門書(実務を数年経験した人が新しい分野の学習を始める為の本) 入門書(初めてプログラミングに触れる人の為の本)

    24 22/09/16(金)14:27:22 No.972233382

    〇〇学入門のタイトルはだいたい初心者向けじゃないやつ

    25 22/09/16(金)14:28:10 No.972233583

    >初心者向けの入門書ってもっとバカにも分かるくらい文字がでかい装丁だよね 昔はでっかい文字の初心者向け入門書ってマニュアルを右から左に書き起こしたようなやつも多かったけど 今はどうなんだろう

    26 22/09/16(金)14:28:43 No.972233705

    サルでもわかるってなら大丈夫やろ…

    27 22/09/16(金)14:28:46 No.972233720

    買う前にamazonの「試し読み」で読んだ感じどうだった?

    28 22/09/16(金)14:29:22 No.972233864

    動画の方がわかりやすい事があるからudemyみたいなビジネスが成り立つんだよな

    29 22/09/16(金)14:29:23 No.972233868

    >サルでもわかるってなら大丈夫やろ… 人語を理解する猿の時点でそんじょそこらの一般人が太刀打ちできないほど頭がいいのはわかる

    30 22/09/16(金)14:29:28 No.972233888

    >唯一お願いがあるとすれば、wsl2内にあるubuntuの開発においてvscodeとの連携など解説いただけたら助かりました。」 プログラムのこととか全く分からないからこの唯一のお願いすら何を言ってるのか分からないですよわたしは

    31 22/09/16(金)14:29:56 No.972234003

    他のアマレビューには初心者はやめとけ的な意見が多いんだけど

    32 22/09/16(金)14:32:20 No.972234585

    割と高いソフト買ってもほとんど初歩的な機能しか使わない その程度の使い方ならフリーソフトの方が使いやすかったってのが俺にはあった

    33 22/09/16(金)14:36:42 No.972235601

    まじでYouTube最強だよ 市販のテキスト一切読まずに電工二種受かったもん

    34 22/09/16(金)14:36:54 No.972235652

    >まじでYouTube最強だよ >市販のテキスト一切読まずに電工二種受かったもん おまえすげぇな…

    35 22/09/16(金)14:40:30 No.972236583

    無償でやりたがるほど解説技術に自負がある人々だろうし いいかもしれんな つべでやれてる人が本書けばいいのではと思うが予備校人気講師もそう書籍出すもんではないか

    36 22/09/16(金)14:41:07 No.972236785

    横からだけどテキスト読むより動画のほうが勉強はかどるって人結構少なくないらしい 学校の授業だって教師の声と黒板の板書でやってくもんだからまあそうなんだけど

    37 22/09/16(金)14:42:49 No.972237278

    宅建もほぼYouTubeだけで受かったな さすがに過去問や予想問くらいはちゃんとやったけど

    38 22/09/16(金)14:43:29 No.972237453

    >つべでやれてる人が本書けばいいのではと思うが予備校人気講師もそう書籍出すもんではないか 本を出すって結構大変なのよ 紙本として流通させなきゃいいんだろ?って思うかもだけどたしかに電子書籍のみでもそれは可能だけどその場合は競合する相手があほほど多いなか自分のタイトルを選び取ってもらえる努力をしなければならなくてたとえばデザインや校正を外注しようものならその分の工数ひどいことになるし技術書であればあるほどアップトゥーデートな内容も考えなきゃいけなくてそれ考えると(あれ?これ本出さずに動画撮ればよくね…?)ってなりかねない まぁ動画の方が総合的に考えてマネタイズ楽なんだろうたぶん

    39 22/09/16(金)14:43:39 No.972237493

    つまり自分にあった入門書すら探せないレベルの人はまずyoutubeでいいってことか

    40 22/09/16(金)14:43:52 No.972237552

    基礎学習については今時はYouTubeのが手っ取り早いのかな…

    41 22/09/16(金)14:43:53 No.972237557

    >横からだけどテキスト読むより動画のほうが勉強はかどるって人結構少なくないらしい 書籍だけと違って視覚と聴覚ダブルで来るからな…

    42 22/09/16(金)14:44:41 No.972237749

    >>つべでやれてる人が本書けばいいのではと思うが予備校人気講師もそう書籍出すもんではないか >本を出すって結構大変なのよ そもそもweb関係だと時間かけてると対象言語やアーキテクチャがアップグレードされて最新には使えないとかあるしね

    43 22/09/16(金)14:45:15 No.972237876

    >つまり自分にあった入門書すら探せないレベルの人はまずyoutubeでいいってことか 実は入門書選びって無茶苦茶難易度高くないか?

    44 22/09/16(金)14:45:55 No.972238058

    入門書とネット情報の両方を使って勉強すると 入門書の内容をネットにほぼ丸写ししてる奴の存在が見えて来る

    45 22/09/16(金)14:46:05 No.972238098

    テキストだけ用意してあとはちゃっちゃと電子書籍化!ホイ流通経路にのっけてマネタイズ! ってだけでも自分一人で完結しないことの方が多いからな電子書籍 いや動画が楽とは言ってないよ

    46 22/09/16(金)14:46:05 No.972238100

    >>つまり自分にあった入門書すら探せないレベルの人はまずyoutubeでいいってことか >実は入門書選びって無茶苦茶難易度高くないか? 試し読みとか最初にどういう人をターゲットにしてるかとか書いてあるやつ選べばいけそうな気がするんだけど…

    47 22/09/16(金)14:46:25 No.972238201

    >実は入門書選びって無茶苦茶難易度高くないか? なにしろ何がわかってないかわかってないので これならたぶんわかるだろ!と思って買ってきて それで手順に沿って進めたらあれ?本のと違う動きしてるけど? なんか進めないんだけど?となるなった

    48 22/09/16(金)14:46:56 No.972238361

    >試し読みとか最初にどういう人をターゲットにしてるかとか書いてあるやつ選べばいけそうな気がするんだけど… それはわかる人がわかることが載ってる本を読んでわかる時じゃないのか?

    49 22/09/16(金)14:46:57 No.972238368

    ただ逆にある程度知識や発想が身に着くと動画は遅くていらいらするし出演者?解説者が邪魔になってくるからそういうときはスレで出てるような本を買ったほうがいい

    50 22/09/16(金)14:47:43 No.972238605

    >まじでYouTube最強だよ >市販のテキスト一切読まずに電工二種受かったもん 電工二種って実技あるやつだけどいけるんだな…

    51 22/09/16(金)14:48:21 No.972238783

    やる気はやり始めないと出ないと言うけど実際勉強する気力なくても取りあえず動画垂れ流しておけば終わる頃にはちょっと問題集もやるか…ってなるからな

    52 22/09/16(金)14:48:48 No.972238884

    >それで手順に沿って進めたらあれ?本のと違う動きしてるけど? >なんか進めないんだけど?となるなった 指定のソフトをインストール! バージョンが変わって解説書と違う場所に設定ファイルが置かれる!とか結構あるよね

    53 22/09/16(金)14:49:56 No.972239182

    参考書を読解するための説明書をくださいと思うことはしばしばです

    54 22/09/16(金)14:50:10 No.972239245

    >電工二種って実技あるやつだけどいけるんだな… 実技こそ動画見た方がいいでしょ あれはテキストだけのほうがキツそう

    55 22/09/16(金)14:51:56 No.972239685

    YouTubeも玉石混交ではあるんだ Laravelについてもわかる人がわかる人に伝わる言葉でわかることを語ってるだけのもあれば 「Laravelとか覚えても何の役にも立たない!」って動画も検索で出た その中でもちゃんと学がない奴にもわかる言葉で教えてくれる動画はありがたかった

    56 22/09/16(金)14:55:09 No.972240508

    DockerやGithubわからないレベルだとそっちの入門書が必要になるもんなぁ… インスタくれよ!いやスマホとかじゃなくて!ってレベルの噛み合わなさは書籍でも起きる…

    57 22/09/16(金)14:56:34 No.972240861

    >これ >https://amzn.asia/d/2HxVH9N この久保田賢二朗って娘かわいいね

    58 22/09/16(金)14:58:13 No.972241239

    >「Laravelとか覚えても何の役にも立たない!」って動画も検索で出た 見てないけど多分 「これ覚えただけじゃダメ!他のことも覚えなきゃ!」 というわざわざ言わなくてもわかる当たり前のことを 過激な言い方して人目を引くタイプの動画だと思うぞ

    59 22/09/16(金)14:58:21 No.972241268

    電工2種の実技は実物に何回かは触ったことないと流石に無理だよ… youtubeだけで出来たなら超手先器用だと思う

    60 22/09/16(金)15:04:54 No.972242991

    >電工2種の実技は実物に何回かは触ったことないと流石に無理だよ… >youtubeだけで出来たなら超手先器用だと思う いや実際に練習はするだろそりゃ

    61 22/09/16(金)15:06:13 No.972243332

    >見てないけど多分 >「これ覚えただけじゃダメ!他のことも覚えなきゃ!」 >というわざわざ言わなくてもわかる当たり前のことを >過激な言い方して人目を引くタイプの動画だと思うぞ ああ…あるある ペンの使い方なんて覚えたって意味ない!絵を描けなきゃ! みたいな「その手段覚えようとしてんだから当たり前だろ」ってやつ

    62 22/09/16(金)15:20:37 No.972246936

    Docker未経験でもLaravel Sail使えばLaravel動かせる!って触れ込みなのにスキップされちゃったのは可哀想

    63 22/09/16(金)15:47:31 No.972253315

    この分野には詳しくないのですが…レビューを信じるとは

    64 22/09/16(金)15:57:42 No.972255481

    すげえなyoutube

    65 22/09/16(金)15:59:08 No.972255794

    たいてい本に書いてあるバージョンと 自分の環境のバージョン合わせてないせいでずれてるよ