コーヒ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/16(金)06:27:20 No.972142824
コーヒーにどれ位使うか
1 22/09/16(金)06:28:20 No.972142885
おかわりのお値段で評価変わってくるが
2 22/09/16(金)06:28:28 No.972142898
ベローチェのモーニングCすき
3 22/09/16(金)06:29:21 No.972142954
711の
4 22/09/16(金)06:29:33 No.972142968
珈琲館って高い方だったのか
5 22/09/16(金)06:29:54 No.972142991
缶コーヒー
6 22/09/16(金)06:30:57 No.972143060
セブンの青いやつ好き
7 22/09/16(金)06:31:10 No.972143075
高いの反対は安いでいいんじゃないか なぜ低い
8 22/09/16(金)06:32:47 No.972143179
サンマルクカフェってもっと高くないっけ
9 22/09/16(金)06:37:17 No.972143458
日本語が苦手な人が書いた
10 22/09/16(金)06:37:29 No.972143473
なんで星乃珈琲とコメダだけ位置おかしいんだよ気になるわ
11 22/09/16(金)06:46:06 No.972144063
>サンマルクカフェってもっと高くないっけ この画像自体がちょっと古い サンマルクは以前216円だったけど値上げしたんよ 2021年くらいにブレンドS300円に値上げした https://biz-journal.jp/2017/11/post_21411_2.html
12 22/09/16(金)06:46:24 No.972144080
>高いの反対は安いでいいんじゃないか >なぜ低い 低価格っていうだろう?
13 22/09/16(金)06:46:48 No.972144106
雨の木なコーヒーがないんスけど… いいんスかこれ
14 22/09/16(金)06:48:56 No.972144276
こういうところにセブンが100円コーヒーで殴り込んだので価格破壊になったんだけど コロナでコンビニのイートインがことごとく閉鎖になったおかげで 座れるコーヒーショップが若干復権したという
15 22/09/16(金)06:49:55 No.972144347
ルノアールは電源あって何時間居ても怒られないのでこの値段なんだよな お茶まで出てくる
16 22/09/16(金)06:57:10 No.972144850
>ルノアールは電源あって何時間居ても怒られないのでこの値段なんだよな コメダも同じ戦略だな 喫茶店よりファミレス寄り
17 22/09/16(金)06:58:15 No.972144929
星野とコメダは場所代
18 22/09/16(金)06:58:43 No.972144963
ルノアールってそんなに美味しいの? スタバは美男美女で目の保養になって自分もなんだか出来る人っぽく感じれるの混みだとコスパいいと思う
19 22/09/16(金)07:02:23 No.972145247
マルチとかのネットワーク商法の勧誘が行われてる確率は値段に比例する?
20 22/09/16(金)07:02:56 No.972145284
これ10年くらい前の値段じゃね?
21 22/09/16(金)07:05:08 No.972145478
ルノアールは落ち着いたスペース代金だよ
22 22/09/16(金)07:05:48 No.972145531
コーヒー代というより場所代なんよ
23 22/09/16(金)07:12:22 No.972146060
コメダ不味いわりに高めなんだな
24 22/09/16(金)07:14:41 No.972146252
ドトールのモーニングセットが一番好き
25 22/09/16(金)07:15:35 No.972146341
コメダは珈琲にこだわってるからな…
26 22/09/16(金)07:16:27 No.972146416
ベローチェ今もっと高いよ 250円するはず
27 22/09/16(金)07:16:38 No.972146433
フルサービス型の喫茶店は落ち着ける代わりに高い
28 22/09/16(金)07:17:18 No.972146485
>ルノアールってそんなに美味しいの? >スタバは美男美女で目の保養になって自分もなんだか出来る人っぽく感じれるの混みだとコスパいいと思う 面白い話は聞けるよ 土地とポンジと詐欺の
29 22/09/16(金)07:17:35 No.972146503
ルノアールは良いソファにどっかり座ってのんびりできる代だからいいんだ
30 22/09/16(金)07:20:38 No.972146767
英国屋は?
31 22/09/16(金)07:21:32 No.972146853
>コメダ不味いわりに高めなんだな コメダはコーヒーの味に期待して行くとこじゃないからね
32 22/09/16(金)07:33:08 No.972148075
椿屋は一杯1000円近くするけど美味しいしゆったり出来る あと紅茶も美味しい
33 22/09/16(金)07:34:09 No.972148194
スタバって300円しかしないのか ソイラテ豆乳だけで結構とるなあ
34 22/09/16(金)07:34:25 No.972148222
ルノアールがある町って大抵繁華街だし安価で長時間居ても問題ない店ってだけで有用性がある
35 22/09/16(金)07:35:08 No.972148310
>ルノアールってそんなに美味しいの? >スタバは美男美女で目の保養になって自分もなんだか出来る人っぽく感じれるの混みだとコスパいいと思う 味はそこそこ 元々商談とか打ち合わせに場所を提供する喫茶店なのでショバ代と思おう
36 22/09/16(金)07:35:22 No.972148339
>ルノアールがある町って大抵繁華街だし安価で長時間居ても問題ない店ってだけで有用性がある 2時間以上いないとお得感ないんだよな…
37 22/09/16(金)07:35:35 No.972148368
ドトールはあの薄味がいい ずっと安いままでいてくれ
38 22/09/16(金)07:36:10 No.972148429
机のデカさ的にファミレスの方が実は商談とかしやすい場合もあるけどそもそもファミレスで商談できない
39 22/09/16(金)07:36:18 No.972148448
>面白い話は聞けるよ >土地とポンジと詐欺の 詐欺の話ならルノアールなんてお高い所よりガストとかジョナサンがいいよ 宗教もつくよ
40 22/09/16(金)07:36:44 No.972148496
上島珈琲はよく行ってた あそこ、カトラリーからチェアまで柳宗理デザイン チェア気に入ったので天童木工のを買ったよ
41 22/09/16(金)07:37:25 No.972148573
>マルチとかのネットワーク商法の勧誘が行われてる確率は値段に比例する? マックですらあるのでそれはない
42 22/09/16(金)07:39:09 No.972148786
ルノアールは実はあんまりマルチや宗教には向いてない 喫茶店の中だと静かなほうなので相手が正気に戻りやすい 雑踏でやかましいファミレスのほうが素人を騙す詐欺に向いている
43 22/09/16(金)07:39:52 No.972148874
スタバはチョコだのホイップだのでアレンジされた コーヒー飲みにいくところじゃないの
44 22/09/16(金)07:40:14 No.972148914
普段ドトールやベローチェ行っててたまにコメダにご飯食べ行くとコーヒー高っ!てなってジュース頼んじゃう
45 22/09/16(金)07:41:02 No.972149010
スタバはカウンター席でmac広げてる奴がいるイメージが今でもある
46 22/09/16(金)07:41:06 No.972149017
びっくりドンキーのモーニングがコーヒーおかわりできる穴場だった
47 22/09/16(金)07:41:28 No.972149056
昨日1杯1000円のコーヒー飲んだんだけどよくよく考えると俺はコーヒー苦手なのになんであんなものを…?
48 22/09/16(金)07:41:44 No.972149085
>スタバはカウンター席でmac広げてる奴がいるイメージが今でもある 実際にいるから安心してくれ
49 22/09/16(金)07:42:49 No.972149229
>ベローチェ今もっと高いよ >250円するはず 全体的にコロナとかで値上げしたからな スレ画自体がちょい前のはず
50 22/09/16(金)07:44:22 No.972149435
>昨日1杯1000円のコーヒー飲んだんだけどよくよく考えると俺はコーヒー苦手なのになんであんなものを…? 話題のタネにはなるからいいんじゃない? 俺は1杯5000円のコーヒーは飲んだことあるけど
51 22/09/16(金)07:44:52 No.972149507
なぜ急にマウントを…
52 22/09/16(金)07:45:27 No.972149583
スタバは怖くて行けない セブンでいいやウチのとこのコメダはそんなに美味しくないし…
53 22/09/16(金)07:47:06 No.972149786
コーヒーの匂い好きなんだけどクロロゲン酸に弱くて飲むと下痢するから飲めない ノンカフェインでもクロロゲン酸は入ってるから変わらんし でもコーヒーの芳香剤みたいのってあんまないんだよね…詳しい人に聞いたら「だってコーヒー淹れた方が早いじゃん」だそうでそりゃそうだわ…
54 22/09/16(金)07:48:24 No.972149927
>珈琲館 KO:HI:KAN っていつのまに COFFEE-KAN になったんだろうか
55 22/09/16(金)07:52:11 No.972150379
>スタバは怖くて行けない 注文わからなくて怖いのなんかより人多くてゆっくりしづらい 注文はカスタマイズするにしてもモバイルオーダーなら注文も言わずに済むぞ
56 22/09/16(金)07:54:46 No.972150692
俺は黙ってミル挽きコーヒー
57 22/09/16(金)07:57:55 No.972151080
>話題のタネにはなるからいいんじゃない? >俺は1杯5000円のコーヒーは飲んだことあるけど 元デュエルキングです?
58 22/09/16(金)07:58:08 No.972151111
>なぜ急にマウントを… どんな事にも言えることやが… 中身の無い奴が値段を誇る コーヒーは値段よりも自分の舌や胃に合うかどうかが大事
59 22/09/16(金)07:58:59 No.972151209
高すぎるコーヒーはぬの肛門から出てきたコーヒーの可能性もあるからな…
60 22/09/16(金)08:00:47 No.972151444
お店で飲むならどんだけそこに長居するかだな 席代
61 22/09/16(金)08:01:01 No.972151491
ベローチェサンマルクドトールが美味い気がする この表で値段高いとこは軒並み不味く感じる
62 22/09/16(金)08:02:14 No.972151674
自分で生豆買って焼いてみたらそりゃ高くもなるわってくらい手間かかった
63 22/09/16(金)08:02:37 No.972151720
スターバックスも場所代込みなら許容範囲
64 22/09/16(金)08:03:46 No.972151901
>>スターバックスも場所代込みなら許容範囲 >注文わからなくて怖いのなんかより人多くてゆっくりしづらい
65 22/09/16(金)08:05:22 No.972152148
>自分で生豆買って焼いてみたらそりゃ高くもなるわってくらい手間かかった ダメな豆はねて焙煎中のチャフなんとかして…ってめどいよね…
66 22/09/16(金)08:06:12 No.972152278
ミスドでドーナツ2つとコーヒー買って延々おかわりするのが好き
67 22/09/16(金)08:07:22 No.972152457
>面白い話は聞けるよ >土地とポンジと詐欺の ルノアールでそんなの聞いたことないな IT系の会社の面談にはよく遭遇する
68 22/09/16(金)08:10:51 No.972153059
ドトール安い分量が少ない
69 22/09/16(金)08:11:06 No.972153094
席について店員さんに注文する以外の店ってまごついてしまう… スタバのトレイって言ったらくれるの…?
70 22/09/16(金)08:11:25 No.972153159
上島珈琲の椅子が好きだった 店舗によって違うんだろうけど
71 22/09/16(金)08:13:38 No.972153597
最近職場近くのドトールがドトールキッチンに生まれ変わったので 飯を食うのに良い場所になった
72 22/09/16(金)08:24:31 No.972155562
ポンジスキームって今初めて知ったわ そういう名前なのかアレ
73 22/09/16(金)08:26:05 No.972155876
この中で一番まずいのはサンマルク
74 22/09/16(金)08:27:48 No.972156176
ルノアールは高いけど静かだから場所代として納得してる
75 22/09/16(金)08:28:53 No.972156335
椿屋珈琲店とかもっと高いところもあるよね 1杯1000円近くするやつ
76 22/09/16(金)08:32:47 No.972156968
>スタバはカウンター席でmac広げてる奴がいるイメージが今でもある ダイナブックとかの方が俺のところはよく見かける…まぁノートPC広げてもいいっていうイメージなんかな
77 22/09/16(金)08:33:07 No.972157027
>椿屋珈琲店とかもっと高いところもあるよね >1杯1000円近くするやつ あそこは接客とか制服に力入ってるからな…
78 22/09/16(金)08:33:40 No.972157116
コンビニ(低価格の方に私達参戦してもいいのかしら?)
79 22/09/16(金)08:39:19 No.972158110
コンビニコーヒーは豆からの本格ドリップを身近にしたけど 喫茶店をたくさん殺してそう
80 22/09/16(金)08:41:50 No.972158452
正直違いがわからない スーパーの700ml紙パックの安いので全然満足する
81 22/09/16(金)08:43:04 No.972158633
喫茶店に関しては場所代の側面が大きいからなぁ 高くすることで客層絞って居心地よくしてるってこともあるし ルノアールとかはコスパを考える層はそもそも相手にしてない
82 22/09/16(金)08:49:24 No.972159558
>正直違いがわからない >スーパーの700ml紙パックの安いので全然満足する ちゃんと飲み比べもしたことないんだろ 喫茶店に紙パックコーヒー持ち込んで 飲み比べしてみんさい
83 22/09/16(金)08:49:52 No.972159633
>正直違いがわからない >スーパーの700ml紙パックの安いので全然満足する 煽ってるわけじゃないけど違うのくらいはわかるだろう どっちがどれくらい美味しいかは割と好みなので断言できないが
84 22/09/16(金)08:51:27 No.972159879
椿屋って一杯ずつサイホンで淹れてたりするしエンタメ性高めだよね
85 22/09/16(金)08:52:29 No.972160031
>>面白い話は聞けるよ >>土地とポンジと詐欺の >ルノアールでそんなの聞いたことないな >IT系の会社の面談にはよく遭遇する fu1443309.jpg 俺はルノアールといえばこれのイメージだが地域的なもんか
86 22/09/16(金)08:53:25 No.972160201
>ちゃんと飲み比べもしたことないんだろ >喫茶店に紙パックコーヒー持ち込んで >飲み比べしてみんさい 怪奇!喫茶店で紙パックコーヒーガブ飲みおじさん!
87 22/09/16(金)08:53:49 No.972160253
>俺はルノアールといえばこれのイメージだが地域的なもんか これがあるからほぼ無くなったんだ
88 22/09/16(金)08:54:36 No.972160353
私も若いころはホテルのラウンジ行って 原野商法とお見合いと寂聴がテレビマンにタカる姿をツマミに アフタヌーンティーを楽しんでたものだよ
89 22/09/16(金)08:54:42 No.972160370
自分で入れた方が安インパラ
90 22/09/16(金)08:56:12 No.972160614
>自分で入れた方が安インパラ 設備が結構高インパラ
91 22/09/16(金)08:56:58 No.972160725
近くに星乃しかないでも行ったことないけどどうなんです?
92 22/09/16(金)08:59:41 No.972161158
>近くに星乃しかないでも行ったことないけどどうなんです? 行けよ!
93 22/09/16(金)09:01:08 No.972161398
>行けよ! 家から一分もしないとこなんで逆に行きづらい…
94 22/09/16(金)09:01:17 No.972161417
>設備が結構高インパラ 電動ミル 3万 ドリッパー100円 ペーパー100円 ドリップシャワー1000円 でいいじゃん
95 22/09/16(金)09:02:44 No.972161617
ルノアールで50回コーヒー飲んでもお釣り出るくらい高インパラ…
96 22/09/16(金)09:06:23 No.972162195
ローソンのコーヒー好き
97 22/09/16(金)09:15:53 No.972163718
星乃はパンケーキを食べると良い
98 22/09/16(金)09:17:03 No.972163930
支払う金額だけ見るなら長期的な視点で見ればそりゃ自分で淹れた方が安いけど 外食と自炊の違いと同じように喫茶店でコーヒー飲むのと家でコーヒー飲むのは 単純に価格だけで比較できるような話ではないから…
99 22/09/16(金)09:18:58 No.972164260
コメダはコーヒー以外で楽しむ感じだしなぁ
100 22/09/16(金)09:20:28 No.972164524
個人の専門店に通い始めると一番上でも安いな…ってなるぞ!
101 22/09/16(金)09:20:46 No.972164563
>星乃はパンケーキを食べると良い 俺はフレンチトーストを推す
102 22/09/16(金)09:24:15 No.972165208
コメダで飯を買いセブンで珈琲を買う これね
103 22/09/16(金)09:27:32 No.972165786
シロノワールは本当に美味しい好きミニで十分すぎるサイズだけど
104 22/09/16(金)09:28:46 No.972165984
近所にガソリンスタンド居抜きのコーヒー屋があるんだけどめっちゃオシャレで入りにくすぎる
105 22/09/16(金)09:33:35 No.972166962
確かに人多いとな コメダはあんまり落ち着かなかったな
106 22/09/16(金)09:40:31 No.972168272
ドトールは店がどこにもあって入りやすい
107 22/09/16(金)09:41:56 No.972168547
コーヒーのお値段が上がるのと比例して座席がふかふかになると思って良い
108 22/09/16(金)09:46:21 No.972169285
>>高いの反対は安いでいいんじゃないか >>なぜ低い >低価格っていうだろう? 安価とも言うが…
109 22/09/16(金)09:54:25 No.972170921
最近自家焙煎し始めた 楽しい