虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/16(金)01:05:10 白菜食... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1663257910763.jpg 22/09/16(金)01:05:10 No.972113166

白菜食べようよ 美味しいよ ラーメンに入れても合うよ

1 22/09/16(金)01:06:28 ID:/khKWPbs /khKWPbs No.972113484

削除依頼によって隔離されました だったらもっと安い値段で売って下さい 価格下がると損するからって廃棄してんだからそりゃそうだろとしか言えんわ

2 22/09/16(金)01:07:15 No.972113687

全部漬物にしてしまえ

3 22/09/16(金)01:07:34 No.972113782

配ったらね…えらいひとがね…

4 22/09/16(金)01:08:11 No.972113941

これ今の話? 白菜今別に安くないよね

5 22/09/16(金)01:08:21 No.972113976

あまり安売りしちゃうと次売る時に面倒な事になりそうだし…

6 22/09/16(金)01:08:36 No.972114042

こんな潰す時点で最安値の状態だよ

7 22/09/16(金)01:08:59 No.972114131

>これ今の話? >白菜今別に安くないよね 時短要請って言ってるから去年か一昨年だね

8 22/09/16(金)01:10:48 No.972114539

>これ今の話? >白菜今別に安くないよね 白菜は今が植え付け時だから取れるのは一~二ヶ月先だな

9 22/09/16(金)01:11:43 No.972114748

いま大根が1本300円ぐらいで辛い…

10 22/09/16(金)01:11:49 No.972114770

暮らしかかってるから仕方ないのはわかるけど見るたびモヤモヤする

11 22/09/16(金)01:11:54 No.972114786

去年コロナで米もめっちゃ余ってたけど 値が下がることもなく廃棄米になってた

12 22/09/16(金)01:11:55 No.972114795

キムチ鍋に入れたい 豚バラとお豆腐も欲しい

13 22/09/16(金)01:13:08 No.972115085

飲食店に売れないって話なら個人には関係ないな

14 22/09/16(金)01:13:38 No.972115201

白菜一年中安く買えるなら買うんだけどな…

15 22/09/16(金)01:13:44 No.972115222

値段が気になるのなら 旬の野菜を 買えば ええ!

16 22/09/16(金)01:14:58 No.972115515

>だったらもっと安い値段で売って下さい >価格下がると損するからって廃棄してんだからそりゃそうだろとしか言えんわ 梱包して出荷するのにも費用がかるんだから価格下げるにも限度ってもんがあるんだよ

17 22/09/16(金)01:15:19 No.972115581

こういうときって農協に降ろせなくなる状態だからな だからご近所に白菜あげたりする それでも余るから潰す

18 22/09/16(金)01:15:48 No.972115698

>梱包して出荷するのにも費用がかるんだから価格下げるにも限度ってもんがあるんだよ ダンボールまで値上がりしてるのが酷い

19 22/09/16(金)01:16:07 No.972115761

>去年コロナで米もめっちゃ余ってたけど >値が下がることもなく廃棄米になってた 米は国が買い取るのでは?

20 22/09/16(金)01:16:08 No.972115765

飲食でもないし農家でもないからぶっちゃけどうでもいい

21 22/09/16(金)01:17:11 No.972116009

どこでもドアでも開発されないと輸送コストの問題なんて解決できねえしな

22 22/09/16(金)01:17:46 No.972116149

>飲食でもないし農家でもないからぶっちゃけどうでもいい (白菜嫌いなんだな…)

23 22/09/16(金)01:17:54 No.972116179

価格変更は全部悪で消費者の都合100%で価格を決めるべきと考えている人間は意外と多い

24 22/09/16(金)01:18:18 ID:/khKWPbs /khKWPbs No.972116267

エバラのプチっとキムチ鍋の素(足りない場合はボトルのやつを追加で)入れます 白菜としめじえのきを入れて少ししたら豚バラとニラ入れる また少しまって安いやつでいいので中華麺入れる これだけでキムチラーメン鍋の出来上がりよ お好みで残り汁に白米ぶち込んで卵ととろけるチーズなり粉チーズなり入れてキムチチーズリゾットにもできる

25 22/09/16(金)01:18:18 No.972116271

寄付でもしたらいいのでは? 日本人の1割が飢餓経験者ってくらいに食うにも困る人が多い時代だしいくらでも受け入れ先あるだろ

26 22/09/16(金)01:18:47 No.972116375

>価格変更は全部悪で消費者の都合100%で価格を決めるべきと考えている人間は意外と多い 思春期に自分の世界を広げられなかった人たちは頭が回らない

27 22/09/16(金)01:20:34 No.972116777

だからこうして自分で加工して売る

28 22/09/16(金)01:20:53 No.972116840

冬場だと鍋で大活躍

29 22/09/16(金)01:22:05 No.972117108

>寄付でもしたらいいのでは? >日本人の1割が飢餓経験者ってくらいに食うにも困る人が多い時代だしいくらでも受け入れ先あるだろ 金にならない収穫作業なんて農家もやりたくないでしょ

30 22/09/16(金)01:22:08 ID:/khKWPbs /khKWPbs No.972117116

削除依頼によって隔離されました >梱包して出荷するのにも費用がかるんだから価格下げるにも限度ってもんがあるんだよ んなこたわかってるけどなら廃棄する時にグチグチ言うなって話だ 自分たちの都合で捨ててんのに愚痴言うなんてまるでペットの面倒見きれなくなって捨てるくせに保健所に文句いう飼い主みたいじゃん

31 22/09/16(金)01:22:08 No.972117118

廃棄するのは構わん ただそれで補助金稼ぐのヤメレ

32 22/09/16(金)01:23:13 No.972117367

>んなこたわかってるけどなら廃棄する時にグチグチ言うなって話だ >自分たちの都合で捨ててんのに愚痴言うなんてまるでペットの面倒見きれなくなって捨てるくせに保健所に文句いう飼い主みたいじゃん いや全然違うけど

33 22/09/16(金)01:23:32 No.972117432

>寄付でもしたらいいのでは? >日本人の1割が飢餓経験者ってくらいに食うにも困る人が多い時代だしいくらでも受け入れ先あるだろ なんで仕事でボランティアしないといけないんだよ

34 22/09/16(金)01:23:44 No.972117491

飲食の営業縮小って農家の決めたことだったんだ

35 22/09/16(金)01:24:06 No.972117592

あんまり面白くないレスポンチするためにこのスレ立てたの?

36 22/09/16(金)01:24:32 No.972117706

>んなこたわかってるけどなら廃棄する時にグチグチ言うなって話だ >自分たちの都合で捨ててんのに愚痴言うなんてまるでペットの面倒見きれなくなって捨てるくせに保健所に文句いう飼い主みたいじゃん 誰かが文句を言うのが嫌なら自分の口から縫い付けとけよ

37 22/09/16(金)01:25:35 No.972117922

卸す先が減ったって話だから一般消費者にはどうしようもないわ 強いて言えば外食しまくれってくらい

38 22/09/16(金)01:26:10 No.972118040

グチグチ言うことも言えないこんな世の中じゃ

39 22/09/16(金)01:26:59 No.972118220

コロナで廃棄なんだからそりゃ愚痴も言いたくなるだろう

40 22/09/16(金)01:27:05 No.972118240

>グチグチ言うことも言えないこんな世の中じゃ 皆言ってるだろ グチグチ言うことにもグチグチ言うグチグチ天国だぞ

41 22/09/16(金)01:28:21 No.972118491

漬物とかやってみたら

42 22/09/16(金)01:28:45 No.972118566

自分の努力じゃどうしようも無い事で収入激減する上に自分の努力の成果を自分で潰すハメになってるんだからそりゃ愚痴ぐらい言うわ

43 22/09/16(金)01:30:04 No.972118849

ハゲてるわりには苦労したことなさそうなこと言うんだな

44 22/09/16(金)01:32:23 No.972119330

だから大規模な農家は企業と手を組んで契約時に金を決めて取引する

45 22/09/16(金)01:34:37 No.972119806

すぐ需要と供給というワードを持ち出す奴はクソだけど 需要と供給という考え方に至らず自分の財布の中しか見ない奴はそれを上回るクソだ

46 22/09/16(金)01:34:48 No.972119845

ユニクロ野菜とかいうのもありましたね すぐに消えたけど

47 22/09/16(金)01:38:01 No.972120544

白菜はこれからの時期どれだけ合っても困らないからな

48 22/09/16(金)01:44:44 No.972121818

餃子に入れると凄まじくうまいんだよな白菜 すごいジューシーになる 初めて食ったときはひっくり返った

49 22/09/16(金)01:45:22 No.972121932

だって十倍の手間かけて収穫して十倍の梱包費と送料払って十倍お得なセールしても白菜十個食うやついねえもん

50 22/09/16(金)01:52:55 No.972123364

野菜農家ってほんとばらつきがあるくせに 価格維持で無駄に廃棄するからイメージ悪い

51 22/09/16(金)01:54:09 No.972123575

>野菜農家ってほんとばらつきがあるくせに >価格維持で無駄に廃棄するからイメージ悪い 農家も慈善事業じゃないんだ 資本主義経済の中で生きていかなきゃいけないんだ

52 22/09/16(金)01:54:35 No.972123659

農業は最大の環境破壊って言葉もある

53 22/09/16(金)01:54:56 No.972123730

上でもあるけどそもそも農協側が受け入れストップするから出荷もしようがないぞ

54 22/09/16(金)01:57:38 No.972124232

農家が一人で製造出荷販売まで取り決めてると思ってる人とか本当にいたんだ…

55 22/09/16(金)01:58:03 No.972124305

豚バラと白菜を交互に敷き詰めた鍋 最高だよね

56 22/09/16(金)01:58:59 No.972124441

大量に作ってくれるお陰で買えなくて困るって事がないからな

57 22/09/16(金)01:59:27 No.972124529

キャベツの半額で売ってたから買ってきた

58 22/09/16(金)01:59:53 No.972124604

農家だって真面目に栽培しても不作になってしまう事もあるんだ おのれ台風

59 22/09/16(金)02:00:39 No.972124739

>おのれ台風 かといって全く来ないのも問題あるんだよな

60 22/09/16(金)02:01:35 No.972124889

全国的に不作で野菜の値段上がってる時にそれじゃ農家は農協に高く買い取ってもらってるかというと別にそんなことはないという

61 22/09/16(金)02:02:04 No.972124946

農家じゃないやつが口だすのは好きじゃねえ

62 22/09/16(金)02:02:05 No.972124954

絵面がショッキングなだけで社会問題でも何でもないからいちいちネタとして報道するのが悪いよねこれ…

63 22/09/16(金)02:02:28 No.972125013

まぁ農家側に苦労も色々あるんだろうけども 消費者としては高いなら買わん

64 22/09/16(金)02:02:46 No.972125064

>白菜食べようよ 白菜のシーズンになったらもう一度立てて

65 22/09/16(金)02:02:55 No.972125091

学校で1次産業って習ったはずだけどそういうの忘れちゃったのかな

66 22/09/16(金)02:02:59 No.972125102

天候に左右されて不作で困る割りに出来すぎてもメリット無いのが悲しい

67 22/09/16(金)02:03:03 No.972125110

キチガイ3連台風でどこも収穫前倒しで大変だ

68 22/09/16(金)02:03:42 No.972125202

>絵面がショッキングなだけで社会問題でも何でもないからいちいちネタとして報道するのが悪いよねこれ… 農家も別に消費者に文句あるとかじゃなくてただつれぇわ…っていう普通の感想を言ってるだけだからな 誰が悪いかといえば無駄に騒ぐメディアだけが悪い

69 22/09/16(金)02:04:24 No.972125292

>>白菜食べようよ >白菜のシーズンになったらもう一度立てて 野菜の旬に無頓着な「」おすぎなのが困る

70 22/09/16(金)02:04:43 No.972125363

いつぞやのガッテンでやってた白菜の部位別の切り方は本当にためになった

71 22/09/16(金)02:05:56 No.972125556

ただこれでも米よりマシなんだよね農家の負担的には

72 22/09/16(金)02:06:36 No.972125663

>絵面がショッキングなだけで社会問題でも何でもないからいちいちネタとして報道するのが悪いよねこれ… 普通に豊作に恵まれ過ぎてもおんなじことするからね

73 22/09/16(金)02:08:22 No.972125944

豊作だ不作だって安易に値段上げ下げしたら苦しむのは農家だしそれを買う客もだ

74 22/09/16(金)02:10:33 No.972126262

豊かになったってことなんだろうなモヤモヤするけど

75 22/09/16(金)02:13:43 No.972126707

お野菜って上がるときは嘘ぉ!?ってくらい値上がりするよね

76 22/09/16(金)02:13:44 No.972126708

連絡してくれたらこっちからもらいに行くのに

77 22/09/16(金)02:14:20 No.972126772

生モノだから値段下げたところで全部売り切れるもんでもないしどうしょうもないもの

78 22/09/16(金)02:14:23 No.972126785

>連絡してくれたらこっちからもらいに行くのに そのために発生する経費考えてる? 間違いなくスーパーで買うより高くなるよ?

79 22/09/16(金)02:14:27 No.972126797

文句があるなら農家が廃棄する前に食っちまうことだな

80 22/09/16(金)02:15:16 No.972126902

>連絡してくれたらこっちからもらいに行くのに こういう分かってないアホが出るから報道するだけマイナスしかない

81 22/09/16(金)02:15:28 No.972126928

輸送費とか馬鹿にならんしね… あと廃棄って言っても肥料になるわけだし

82 22/09/16(金)02:15:32 No.972126938

値段に慣れさせとかないと極端に上げ下げするとすぐ買い控えするからな

83 22/09/16(金)02:16:15 No.972127037

>連絡してくれたらこっちからもらいに行くのに 連絡して受け渡すという行為にかかる労力はタダじゃねえんだ 全部まとめて踏み潰した方が安くつくからやってるんだ

84 22/09/16(金)02:17:06 No.972127153

乞食を呼び寄せたら農機具とかまで持っていきそうだ

85 22/09/16(金)02:19:33 No.972127486

レタス安くなってから買ってるけどなかなか減らなくて困る

86 22/09/16(金)02:19:54 No.972127537

廃棄野菜を安く売ったりタダで配ったりしたら 売り切れてるのに文句言って交通費よこせとか 平常時でも安く売れとかタダでよこせとか とにかく客の質が最悪になるのでやめたとか聞いた

87 22/09/16(金)02:20:44 No.972127647

余ったなら海外に売ればいいのにね

88 22/09/16(金)02:21:12 No.972127715

ただより高いものはないという言葉考えた人すごいね

89 22/09/16(金)02:21:27 No.972127748

>余ったなら海外に売ればいいのにね 輸送費は?

90 22/09/16(金)02:21:30 No.972127759

徹頭徹尾自分の都合でやってることに辛いも何もなくない?

91 22/09/16(金)02:21:32 No.972127769

>レタス安くなってから買ってるけどなかなか減らなくて困る 炒めたりスープにしたりしようぜ

92 22/09/16(金)02:22:05 No.972127852

>徹頭徹尾自分の都合でやってることに辛いも何もなくない? 人生って概ね辛いだろう?

93 22/09/16(金)02:22:35 No.972127919

>余ったなら海外に売ればいいのにね 自国の野菜より高いブランド物でもない野菜なんて誰が買うんだ

94 22/09/16(金)02:22:36 No.972127924

>>徹頭徹尾自分の都合でやってることに辛いも何もなくない? >人生って概ね辛いだろう? それをマスコミの前で零すほど情けない話もねえだろ

95 22/09/16(金)02:23:37 No.972128048

レタスくらい生でも加熱でも節操なくパクパクできればいくらでも買うんだが…

96 22/09/16(金)02:23:46 No.972128067

ボーダーギリギリみたいな思考の人がいて怖い

97 22/09/16(金)02:23:57 No.972128091

コロナの影響で自分の仕事が無駄になったら農家に関わらず辛いわ

98 22/09/16(金)02:23:58 No.972128096

>レタスくらい生でも加熱でも節操なくパクパクできればいくらでも買うんだが… 白菜も実は生サラダにできる

99 22/09/16(金)02:24:10 No.972128118

>それをマスコミの前で零すほど情けない話もねえだろ しゃあないだろ そういうコメントを求めてマスコミが押しかけるんだから

100 22/09/16(金)02:26:08 No.972128368

>白菜も実は生サラダにできる 千切りにしてカリカリベーコンのせるとおいしい

101 22/09/16(金)02:26:18 No.972128394

なんとかかんとかなんだから農家が悪いよなあ

102 22/09/16(金)02:26:19 No.972128398

>徹頭徹尾自分の都合でやってることに辛いも何もなくない? お前は自分の都合でやったことで辛かったことは一切ないのか?

103 22/09/16(金)02:26:59 No.972128462

>しゃあないだろ >そういうコメントを求めてマスコミが押しかけるんだから 劇団員じゃねえんだから求められたままにコメント出す必要もないだろ 金握らされてるわけでもなし

104 22/09/16(金)02:27:07 No.972128481

中国の白菜の漬物みたいなの大量に作って消費できればなー

105 22/09/16(金)02:27:30 No.972128529

何ならこのコメントすらマスコミが勝手に書いただけだろ

106 22/09/16(金)02:28:07 No.972128596

>徹頭徹尾自分の都合でやってることに辛いも何もなくない? 自助と自己責任に洗脳されてそう

107 22/09/16(金)02:28:08 No.972128599

>>徹頭徹尾自分の都合でやってることに辛いも何もなくない? >お前は自分の都合でやったことで辛かったことは一切ないのか? あるけどそれ言ったところで仕方ねえだろ以外のコメントはないし いわんや全国にそれを発信するとか恥でしかない

108 22/09/16(金)02:28:28 No.972128642

>>そういうコメントを求めてマスコミが押しかけるんだから >劇団員じゃねえんだから求められたままにコメント出す必要もないだろ >金握らされてるわけでもなし そういうコメント貰えなければ別の農家に取材に行くだけですね

109 22/09/16(金)02:28:37 No.972128666

レスポンチして恥ずかしくないのか

110 22/09/16(金)02:28:54 No.972128697

>レスポンチして恥ずかしくないのか 恥ずかしかったらしないからな…

111 22/09/16(金)02:29:53 No.972128829

セロリといかくんのサラダがあるけど あれを白菜でやってもうまい

112 22/09/16(金)02:30:19 No.972128885

金になる作物植えたら?

113 22/09/16(金)02:31:18 No.972128992

生で食えんのか…加熱する時以上によく洗えばいいのかな 今度試してみるよありがとう いけそうだったら1玉でかっちゃお

114 22/09/16(金)02:35:20 No.972129466

>金になる作物植えたら? 植える前からこうなると分かってる訳じゃ無いよ!

115 22/09/16(金)02:35:27 No.972129482

>>絵面がショッキングなだけで社会問題でも何でもないからいちいちネタとして報道するのが悪いよねこれ… >農家も別に消費者に文句あるとかじゃなくてただつれぇわ…っていう普通の感想を言ってるだけだからな 生産過剰は完全な損金なので大昔から社会問題だよ 穀物のように備蓄できないかと長年考えられたために漬物などの加工品が発達してきた

116 22/09/16(金)02:35:37 No.972129505

おかげで冬は何かしらの鍋の素で白菜食ってれば旬のものをちゃんと食ってる感が格安で手に入るから嬉しい キャベツとかと違って割と腹にたまるし

117 22/09/16(金)02:37:44 No.972129729

>金になる作物植えたら? どんな作物だろうと天候やらコロナやらで需要と供給のバランスが崩れたら二束三文になるんだよ そして作物の生産量は変えられないから潰して供給減らすしかない

118 22/09/16(金)02:38:27 No.972129817

ミルフィーユ鍋好きだから安ければ買うけどこの時期1/4でもいい値段するし結構固そうなのよね…

119 22/09/16(金)02:39:18 No.972129909

潰すったって無駄になるわけじゃなくて窒素を畑に戻してるんだよ

120 22/09/16(金)02:43:49 No.972130360

>金になる作物植えたら? 馬鹿みたいな事言うなよ…

121 22/09/16(金)02:45:22 No.972130526

>米は国が買い取るのでは? 全部が全部買い取るわけじゃないから…あくまで貯めておく量までだよ

122 22/09/16(金)02:46:04 No.972130602

おれが学生の頃豊作すぎて一玉百円だった時は毎日ピエンロー食ってた

123 22/09/16(金)02:46:57 No.972130699

>潰すったって無駄になるわけじゃなくて窒素を畑に戻してるんだよ …じゃあ嘆かなくていいのでは?

124 22/09/16(金)02:47:29 No.972130760

安くしろっていってもスレ画みたいな状況だと市場単価でケース100円以下とかだからな? それでも小売が嫌がって売価そんなに下げない

125 22/09/16(金)02:50:40 No.972131112

>…じゃあ嘆かなくていいのでは? そこまで育てた労力が無駄になったのには変わりないから

126 22/09/16(金)02:51:33 No.972131203

廃棄する以上マイナスだろう…

127 22/09/16(金)02:51:34 No.972131204

>…じゃあ嘆かなくていいのでは? まるまる無駄になるわけじゃないとは言え損金は発生するし なにより自分で丹精込めて作った野菜を潰すのが辛くないわけねえだろ 0か1かしかねえのかお前の脳みそ1bitか

128 22/09/16(金)02:52:17 No.972131286

買いに来て裸のをそのまま持ってってくれるなら安くするよ

129 22/09/16(金)02:54:38 No.972131517

牛乳も余ってる捨てるってくらいなら安くしてくれよ

130 22/09/16(金)03:00:17 No.972132064

>潰すったって無駄になるわけじゃなくて窒素を畑に戻してるんだよ 潰すの文字が漬に見てて白菜の漬物美味しいもんなってなったので寝る

131 22/09/16(金)03:03:33 No.972132367

売らずに捨てるって要は損切りだからな… 売ったほうがもっと損する

132 22/09/16(金)03:08:55 No.972132813

白菜は割とどんな漬物にもできるから潰す位なら漬物にして欲しい

133 22/09/16(金)03:10:42 No.972132977

赤字で出荷とかそりゃするわけないもんな…

134 22/09/16(金)03:14:06 No.972133253

>牛乳も余ってる捨てるってくらいならチーズ作れよ

135 22/09/16(金)03:14:33 No.972133287

>牛乳も余ってる捨てるってくらいなら安くしてくれよ なんか値上がりしてない? 容量100ml減ってない?

136 22/09/16(金)03:15:50 No.972133383

冷凍白菜か

137 22/09/16(金)03:21:32 No.972133825

>とにかく客の質が最悪になるのでやめたとか聞いた 四年ぐらい前にソフトバンクがコンビニでアイスタダで配った時にトラブル多発したの思い出す

138 22/09/16(金)03:35:10 No.972134801

>白菜は割とどんな漬物にもできるから潰す位なら漬物にして欲しい 飽和すると儲けがほぼない

139 22/09/16(金)03:35:23 No.972134813

>>とにかく客の質が最悪になるのでやめたとか聞いた >四年ぐらい前にソフトバンクがコンビニでアイスタダで配った時にトラブル多発したの思い出す ファミチキとか牛丼とかあったな…

140 22/09/16(金)03:36:40 No.972134903

>牛乳も余ってる捨てるってくらいなら安くしてくれよ お前が直接行って購入すればいくらでも安くしてくれるぞ 生産してる畜産業者の赤字考えろ

141 22/09/16(金)03:37:32 No.972134969

無料は本当に諸刃の剣 こいつらどこに生息してたんだよっていうレベルの連中が湧き出てくる

142 22/09/16(金)03:41:07 No.972135233

そう言われてもどうすればいいんですかとしか

143 22/09/16(金)03:41:14 No.972135243

あんまり安くしすぎると去年あんなに安かったのになぁで買い控え起きるからそういう意味でもメリットが無い

144 22/09/16(金)03:57:07 ID:EZE4wooY EZE4wooY No.972136235

今だとメルカリ転売とかもあるしな… おそらくもっと酷いことになる

145 22/09/16(金)03:57:37 No.972136268

>生産してる畜産業者の赤字考えろ 捨てるほうが赤字だろ

146 22/09/16(金)03:58:31 No.972136318

乞食思考に何言ってもダメだな…

147 22/09/16(金)04:32:04 No.972137997

>白菜は今が植え付け時だから取れるのは一~二ヶ月先だな 白菜ってそんなに早く育つのか……

148 22/09/16(金)04:34:40 No.972138116

真面目にフードロス減らそうとしたら外食とコンビニの飯を 完全に予約制にするところから始めないといけないのかね

149 22/09/16(金)04:54:27 No.972138984

食べてるよ 冬は毎日鍋と言ってもいい

150 22/09/16(金)05:19:51 No.972140018

生産量をすべてデータで管理して配給制にしたとしても家庭で食べ残しが出るからどうしようもないよ

151 22/09/16(金)05:27:26 No.972140322

部活前の中高生が書き込んでるのか?

152 22/09/16(金)05:49:41 No.972141152

なんで潰すの… 普通に売ったら売れるだろうに…

153 22/09/16(金)05:52:00 No.972141248

>なんで潰すの… >普通に売ったら売れるだろうに… 売ると農協に怒られるからだよ

154 22/09/16(金)06:00:24 No.972141562

安く売ったら利益はどうなるんでしょうって単純な話なんだけどな…

155 22/09/16(金)06:00:24 No.972141563

普通に売れないからでは?

156 22/09/16(金)06:24:19 No.972142662

酪農関係はホクレンが強すぎて吊り上げてるから…

157 22/09/16(金)06:31:28 No.972143091

>なんで潰すの… >普通に売ったら売れるだろうに… 売れないのと価格にムラあるとさらに売れなくなるからだよ…

↑Top