22/09/16(金)00:42:33 昼にデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/16(金)00:42:33 No.972107104
昼にデーツ買ってきた もうない
1 22/09/16(金)00:46:38 No.972108288
デーツ美味しいよね…
2 22/09/16(金)00:47:46 No.972108599
書き込みをした人によって削除されました
3 22/09/16(金)00:48:51 No.972108901
あんこみたいな味
4 22/09/16(金)00:49:21 No.972109043
でーつってなんか語感がかわいいね でーつ
5 22/09/16(金)00:50:16 No.972109329
主人公武内君で友人がジョージだからこのライラさんも高木渉とかそんな声
6 22/09/16(金)00:50:48 No.972109468
でつ ←スヌーピー
7 22/09/16(金)00:51:15 No.972109586
おいしいけどうちの周りだとそこそこお値段するので大事に食べる
8 22/09/16(金)00:52:39 No.972109988
それでこの黒いやつは何?
9 22/09/16(金)00:52:59 No.972110072
なりかたが思った以上に凄かった 人間に都合がいい…
10 22/09/16(金)00:55:10 No.972110686
>主人公武内君で友人がジョージだからこのライラさんも高木渉とかそんな声 視覚だけじゃなくて五感で女性って認知してるはずなのに何で男性声優使ったんだろうな…
11 22/09/16(金)00:55:35 No.972110791
そういや買ってまだ食ってねえや
12 22/09/16(金)00:58:25 No.972111520
>視覚だけじゃなくて五感で女性って認知してるはずなのに何で男性声優使ったんだろうな… 本人は認知してても CD聞いてる方はわからないからな…
13 22/09/16(金)00:59:22 No.972111758
>それでこの黒いやつは何? 体に良い粉
14 22/09/16(金)01:02:03 No.972112435
空港内の本屋でいい場所に置かれてた 海外旅行エッセイだから需要上がるんだね
15 22/09/16(金)01:03:08 No.972112695
今気づいたけど相当な量を買い込んでるな
16 22/09/16(金)01:04:50 No.972113080
>昼にデーツ買ってきた >もうない …買ってきた分量にもよるけど 糖分の取りすぎなのでは?
17 22/09/16(金)01:08:05 No.972113909
ビタミンAとか目にめっちゃいいけど摂りすぎるとかなりヤバいんだよね ひくほど身体にいいやつもそういう不足しがちだけど摂りすぎるとアレなビタミンが豊富なんじゃろうギギギ
18 22/09/16(金)01:08:06 No.972113918
>>それでこの黒いやつは何? >体に良い粉 ツースプーン?
19 22/09/16(金)01:08:10 No.972113938
デーツクソ甘いよね スーパーだとあんま売ってない
20 22/09/16(金)01:08:24 No.972113984
これ貰ったけどなんなの
21 22/09/16(金)01:09:56 No.972114360
デーツは非常に栄養価が高くラマダンの断食中にも昔から推奨されているほどです 食べる量は大人で1日ふた粒程度で充分です
22 22/09/16(金)01:10:26 No.972114457
マヌカハニーはなんかヤベエ値段するよね なんかの数値?でグレード変わってるし
23 22/09/16(金)01:12:29 No.972114923
>デーツは非常に栄養価が高くラマダンの断食中にも昔から推奨されているほどです >食べる量は大人で1日ふた粒程度で充分です だそ けん
24 22/09/16(金)01:12:51 No.972115023
デーツは一日何個食べれば良いのか調べたら一日一個とか言われてて駄目だった
25 22/09/16(金)01:12:56 No.972115036
栄養価高いけど糖も多いんで気をつけないといけない
26 22/09/16(金)01:13:55 No.972115275
干し柿苦手だからデーツもダメだったな…
27 22/09/16(金)01:14:39 No.972115439
読んでみたらハルヴァの方が食べたくなった
28 22/09/16(金)01:15:03 No.972115529
デーツでかい干し柿みたいな感じだから食べれるっちゃ食べれるけどもう少し食べやすい方法ないかなって思う
29 22/09/16(金)01:16:34 No.972115868
入国時の検査大丈夫なの
30 22/09/16(金)01:16:48 No.972115925
>読んでみたらハルヴァの方が食べたくなった トルコ糖蜜いいよね
31 22/09/16(金)01:17:33 No.972116104
>読んでみたらハルヴァの方が食べたくなった 通販サイトで軽く調べたけどマジでハルヴァって言葉が指す範囲が広すぎて一向にそれっぽいのが見つからない
32 22/09/16(金)01:20:22 No.972116729
このあとどうなっちゃうの!?
33 22/09/16(金)01:21:30 No.972116978
中東はもともと小麦育ててパン食べてたけど 塩害で小麦育てられなくなってデーツ食べてたからな…
34 22/09/16(金)01:22:09 No.972117123
つーすぷーん!
35 22/09/16(金)01:22:40 No.972117243
俺は干しイチヂクとかマンゴー齧ってるだけでもあんまぁい!ってなるのにデーツはどんだけ甘いんだ
36 22/09/16(金)01:24:19 No.972117652
>ツースプーン? だめー 絶対だめー
37 22/09/16(金)01:26:35 No.972118124
結局このパワーなんだったの 買ってる「」いなかったっけ
38 22/09/16(金)01:26:53 No.972118189
>通販サイトで軽く調べたけどマジでハルヴァって言葉が指す範囲が広すぎて一向にそれっぽいのが見つからない もとはササン朝下のイランで生まれてウマイヤ朝の頃に広まったというから 北アフリカからインドまで1000年以上作られてるのでめっちゃバリエーションある 基本は炒った小麦+ゴマ+糖蜜orデーツだけど
39 22/09/16(金)01:26:55 No.972118199
>俺は干しイチヂクとかマンゴー齧ってるだけでもあんまぁい!ってなるのにデーツはどんだけ甘いんだ アンコと干し柿足して2で割らないような感じの味がする どっしりとしたあまあじ
40 22/09/16(金)01:29:19 No.972118682
ハルヴァはどんな味かなと想像してるのが一番美味しいよ
41 22/09/16(金)01:30:44 No.972118986
ムスリムは酒飲まないから甘いものとコーヒー紅茶に走りがちなんだっけ 下戸だから興味ある
42 22/09/16(金)01:30:47 No.972118997
最近始めて食べたよデーツ 黒糖みたいな味ね美味しい ヨーグルトかけても美味しい
43 22/09/16(金)01:31:05 No.972119054
>ハルヴァはどんな味かなと想像してるのが一番美味しいよ いやだ! 業務用スーパーか成城石井に売ってたら絶対買う!
44 22/09/16(金)01:31:28 No.972119136
>ハルヴァはどんな味かなと想像してるのが一番美味しいよ 和三盆糖みたいな感じと聞くので質にかなり左右されそうな味なんだろうな
45 22/09/16(金)01:31:42 No.972119179
プルーン?
46 22/09/16(金)01:32:11 No.972119282
イチジクも最近始めて食べたな アンマァ もっと酸味が欲しい
47 22/09/16(金)01:32:28 No.972119353
>業務用スーパーか成城石井に売ってたら絶対買う! 実は業務スーパーで売ってるんだ 300円か400円
48 22/09/16(金)01:33:01 No.972119465
デーツは気候の関係でほっといたらドライフルーツ化して保存出来るしあの味になると聞いてなんだこの都合のいい食べ物
49 22/09/16(金)01:33:24 No.972119551
ここのダイマ見て俺もオタフクのデーツ買ってみた まだ食べてないが楽しみだ
50 22/09/16(金)01:34:03 No.972119682
通販でよくドライフルーツ買うんだけどなんか安いんだよねデーツ 美味しいしお得だ
51 22/09/16(金)01:34:24 No.972119757
>中東はもともと小麦育ててパン食べてたけど >塩害で小麦育てられなくなってデーツ食べてたからな… いやトルコエジプトイランイラクはずっと小麦生産量多いよ 塩害で障害が出たのはメソポタミアの下流域だけだし中世以降は灌漑調整で復活してる https://www.nocs.cc/study/geo/wheat.htm https://www.phantaporta.com/2017/07/blog-post1121.html
52 22/09/16(金)01:34:31 No.972119790
デーツの種いいよね ドラクエに出てきそう ラックとか上がりそう
53 22/09/16(金)01:34:53 No.972119858
いちじくも美味しいよね… 自分では買わないけどサラダで提供してる店で頂いてる
54 22/09/16(金)01:36:39 No.972120245
>結局このパワーなんだったの >買ってる「」いなかったっけ これじゃない?ってスレみたことあるけどもう忘れちまったな…
55 22/09/16(金)01:36:52 No.972120298
えっでっでもイブン・バットゥータは旅をする時は兎に角干したデーツを確保しろ 毎日手のひら一杯に乗せたデーツと牛乳があれば旅の食事はそれだけで過ごせるよって残してるし20粒ぐらいは平気でしょ…
56 22/09/16(金)01:37:41 No.972120473
昔海外でお高めのマヌカハニー買ったことあるけど引く程体に良かった 癖のある酸味があるけど風邪の時にワンスプーン食べると直ぐに喉の痛みが治る…
57 22/09/16(金)01:38:44 No.972120701
いいよね オタフクソースブランドの干しデーツ
58 22/09/16(金)01:39:49 No.972120909
マッドハニーがそれじゃないかって言ってる「」ならいたけど マッドハニーは酔うけど健康にいいかはわからんしなんなんだろうねこれ…
59 22/09/16(金)01:43:02 No.972121523
>毎日手のひら一杯に乗せたデーツと牛乳があれば旅の食事はそれだけで過ごせるよって残してるし20粒ぐらいは平気でしょ… それであなたは丸一日歩き通すレベルの運動はしていますか?
60 22/09/16(金)01:43:57 No.972121676
デーツ食べながらコーヒー飲むの 好き
61 22/09/16(金)01:44:12 No.972121720
ちょっと待って 声の話題があるけどボイコミでも出たの!?
62 22/09/16(金)01:45:36 No.972121980
https://www.youtube.com/watch?v=LQzPlNhcvTg
63 22/09/16(金)01:47:06 No.972122256
>マッドハニーがそれじゃないかって言ってる「」ならいたけど >マッドハニーは酔うけど健康にいいかはわからんしなんなんだろうねこれ… ブラッククミン入り蜂蜜でしょ その中でもちょっと高い奴に一日スプーン一杯で健康二杯目はちょっと多いが売りの奴あった筈
64 22/09/16(金)01:47:48 No.972122387
>https://www.youtube.com/watch?v=LQzPlNhcvTg ありがとう 声だけで聞いてみるとどうしても絵が谷口ジローに変換されちまう…
65 22/09/16(金)01:48:24 No.972122485
クミンってそんなに健康にいいの!?
66 22/09/16(金)01:48:56 No.972122607
なんか最近日本でも良く売ってるよねナツメヤシ コンビニでも見る 食ったことないけど
67 22/09/16(金)01:48:59 No.972122618
スリースプーン
68 22/09/16(金)01:49:09 No.972122652
なんかすんごい何十万もするボックス入りの高級デーツ食ってみたい
69 22/09/16(金)01:49:54 No.972122799
6粒くらいで170kcalとかそんなんだから 2粒で十分なのは小動物だな
70 22/09/16(金)01:50:00 No.972122819
でつ
71 22/09/16(金)01:51:25 No.972123078
>でつ スヌーピーのAA久々に見た
72 22/09/16(金)01:54:41 No.972123681
>クミンってそんなに健康にいいの!? クミンとブラッククミンは同じセリ科だけど効能は大分違うよ クミンは腹痛に良く効いてブラッククミンは強めの抗炎症と防カビ作用がある
73 22/09/16(金)01:58:30 No.972124379
デーツ入荷してるとこみつけた これで毎日1粒ぱわーできる
74 22/09/16(金)01:59:39 No.972124560
日本で売ってるのはキャリフォルニア産が多い
75 22/09/16(金)02:01:00 No.972124797
美味しいですよね干し柿にも近くて 木に実ったままこの状態になるって神からの贈り物か…?
76 22/09/16(金)02:02:56 No.972125092
甘納豆っぽさもあるよねデーツ
77 22/09/16(金)02:04:11 No.972125253
イスラム圏でオタフクソースが人気なのもわかる
78 22/09/16(金)02:04:52 No.972125382
普通のクミン入りのハチミツはワンスプーンもつらい味がしそう
79 22/09/16(金)02:07:22 No.972125787
デーツ食べてGO!
80 22/09/16(金)02:10:07 No.972126196
甘すぎて一度に3つか4つくらいしか食えない…
81 22/09/16(金)02:10:26 No.972126238
デーツでーっつ!
82 22/09/16(金)02:12:04 No.972126493
>木に実ったままこの状態になるって神からの贈り物か…? 砂漠の民への救済要素みたいだよね… 運営ちゃんと仕事してるな
83 22/09/16(金)02:14:21 No.972126777
種抜き済みのデーツは水分飛びすぎ感があったので 業務用スーパーの大袋の種入りのやつが美味しいと思う
84 22/09/16(金)02:19:18 No.972127458
ハルヴァ業務スーパーに売ってたらしいけど 探した頃にはもうどこも置いてなかった…
85 22/09/16(金)02:19:26 No.972127470
>甘すぎて一度に3つか4つくらいしか食えない… ダメー 絶対ダメですー
86 22/09/16(金)02:19:58 No.972127543
実らせておくだけで勝手にドライフルーツになるとかそら神の恵みだと思うわな
87 22/09/16(金)02:20:06 No.972127562
マヌカハニーにブラッククミンシードか
88 22/09/16(金)02:27:39 No.972128544
デーツはどこのコンビニにも普通に売ってて驚く ナッツ類乾物類置いてあるところにだいたいある
89 22/09/16(金)02:28:44 No.972128678
業スーのデーツチョコ美味いのかな
90 22/09/16(金)02:30:39 No.972128909
デーツ調べてみたらお店みたいな感じで実つけててだめだった
91 22/09/16(金)02:33:05 No.972129188
業務のハルヴァはまぁなんというか胡麻ベースのざりっとしたお菓子って感じだったよ 常温保管できるけどカロリーが恐ろしい
92 22/09/16(金)02:36:56 No.972129640
>デーツ調べてみたらお店みたいな感じで実つけててだめだった 本当に神の恵みってくらい実ってるな…
93 22/09/16(金)02:37:43 No.972129725
聞けば聞くほど砂漠にデーツは神の恵みだな アッラーアクバル
94 22/09/16(金)02:40:18 No.972130003
>>デーツ調べてみたらお店みたいな感じで実つけててだめだった >本当に神の恵みってくらい実ってるな… 漫画にあってもこんな都合のいいものあるわけねーだろって思うくらいにめっちゃついててダメだった
95 22/09/16(金)02:49:51 No.972131025
めちゃくちゃ収穫しやすそう…
96 22/09/16(金)02:50:31 No.972131094
トリコ世界の食べものみたいな成り方
97 22/09/16(金)02:52:14 No.972131284
砂漠でこんな大量に生る上に甘くて栄養豊富とかどうなってんだ どこから栄養補給してんだ
98 22/09/16(金)02:56:51 No.972131737
bookwalkerのセールで2巻買った! 合格包丁をググったらなんかすごいの出てきたんだけど…
99 22/09/16(金)02:57:27 No.972131796
ツツジには毒があって それでも日本で花の蜜吸った程度じゃ何にもならない 葉っぱから枝から根っこまで食えば体がおかしくぞ! くらいのものでおかしくなるにはおかしくなるしかない その毒性があるせいで虫につかれにくく生垣などに使われてる 乾燥や風にも強いしな まあ耐性ある毛虫やミノムシは付くんだけどね食いつくされて枯れるぞ ある砂漠の地域ではそのツツジ科の植物とその花だけが群生し そこで取れる蜜は濃縮された神経系の毒がガチで体に影響出るレベルになってるという スレ画と関係は無いと思うな!!
100 22/09/16(金)02:59:21 No.972131980
タリーズのデーツコーヒー飲み損ねちゃったな…
101 22/09/16(金)02:59:53 No.972132027
>マッドハニーがそれじゃないかって言ってる「」ならいたけど まずマッドハニーはダウナー系のドラッグなので ぱわー!とは真逆のやつだし元気にはならない
102 22/09/16(金)03:00:05 No.972132049
マッドハニーは体にはあまり良くないと聞くからこれでは無いだろうな
103 22/09/16(金)03:01:30 No.972132179
これ結局日本に持ち込めたんだっけ? それとも怖いから諦めたんだっけか
104 22/09/16(金)03:02:08 No.972132242
>これ結局日本に持ち込めたんだっけ? >それとも怖いから諦めたんだっけか これは普通に持ち込めた奴じゃなかったっけ
105 22/09/16(金)03:03:50 No.972132390
ミューズリーってやつ?
106 22/09/16(金)03:05:40 No.972132554
マッドハニーはそもそもがクソ高いんでこんな値段で販売はしてない
107 22/09/16(金)03:07:00 No.972132662
つまりなんなんです?
108 22/09/16(金)03:07:28 No.972132700
なんか精力剤だかブラックだか言ってた気がする
109 22/09/16(金)03:09:01 No.972132819
コンビニのやつはうん…てなる カタールのマーケットで買ったのはマジ美味かった
110 22/09/16(金)03:09:05 No.972132829
>ミューズリーってやつ? ミューズリーは加熱砂糖無しのグラノーラ ほぼ鳥の餌 スレ画は謎
111 22/09/16(金)03:09:07 No.972132831
ブラッククミンは知らなかったけどニゲラならあれかーってなる 園芸流通してるのでいいなら栽培も簡単だ 種取ること考えるとそれこそ畑級に引くほど育てる必要あるけど…
112 22/09/16(金)03:09:39 No.972132876
>つまりなんなんです? ブラックシードハニーが1番有力かと 「死以外の病全部治す」って言われるくらい栄養豊富
113 22/09/16(金)03:18:24 No.972133581
ツツジによく群がる毛虫が日本最悪クラスの害虫だったような… 毛が有毒かつ凄まじい残存性のやつ
114 22/09/16(金)03:19:37 No.972133678
デーツは品種で味がだいぶ変わるのでちゃんと選んだほうがいい 日本だといっしょくたで当たり外れひどい 中東系のショップとかだとちゃんと分けられてた 良さそうなの試したら蜜すごかった…
115 22/09/16(金)03:36:04 No.972134859
>つまりなんなんです? Macun Pasteで調べるんだ
116 22/09/16(金)03:38:37 No.972135045
デーツは黒糖とあんこの合いの子みたいな味でとてもいい
117 22/09/16(金)03:39:40 No.972135121
>デーツは品種で味がだいぶ変わるのでちゃんと選んだほうがいい 初心者におすすめデーツ教えてよ
118 22/09/16(金)03:40:22 No.972135175
俺もポルトガルの端っこの小さな町から観光ルート外れてパン買いに行ったとき美人のお姉さんにアリガトウゴザイマスー言われて感動したな…
119 22/09/16(金)03:52:44 No.972135989
スレ画の美少女鏡ですら美少女と認識してるから末期すぎておもろい
120 22/09/16(金)03:55:31 No.972136145
デーツは中に虫がいることがあるっていうから毎度割ってから食ってるけど一度も見たことがない
121 22/09/16(金)03:57:27 No.972136259
おたふくソースに入ってる奴