虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/15(木)22:16:45 よくわ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/15(木)22:16:45 No.972054390

よくわからないけど動いてるからヨシ!

1 22/09/15(木)22:17:54 No.972054823

よくわからないメカだな…新幹線に置き換えよう!

2 22/09/15(木)22:19:07 No.972055279

貫通させればいいか…

3 22/09/15(木)22:20:14 No.972055656

ぬああ…違うそうじゃないんぬ…

4 22/09/15(木)22:21:44 No.972056222

実際地球の技術では貫通させるのと両側から繋げるのだとどっちが楽だったのかな…

5 22/09/15(木)22:22:15 No.972056430

新幹線は偽装頑張ってステルス戦闘機はちょっと偽装頑張ってドリルは偽装諦めんたんだろうか

6 22/09/15(木)22:22:25 No.972056496

ギャレオン側がジェネシックマシンと合体してると思えば動くんじゃないかな多分…

7 22/09/15(木)22:23:15 No.972056819

ギャレオンは細かいことは気にしないので回路さえ繋がってれば多少の変化は許容してくれる

8 22/09/15(木)22:23:41 No.972056981

この形状…そうか!ドリル戦車だ!

9 22/09/15(木)22:23:52 No.972057049

レールついてて新幹線通すのにすげー丁度いい空洞…これはもう新幹線通す為の穴だろ…

10 22/09/15(木)22:23:54 No.972057071

>実際地球の技術では貫通させるのと両側から繋げるのだとどっちが楽だったのかな… 逆噴射のタイミングミスったら激突粉砕しそうだし悩ましいところだ

11 22/09/15(木)22:24:39 No.972057374

>実際地球の技術では貫通させるのと両側から繋げるのだとどっちが楽だったのかな… 初回あの成功度のファイナルフュージョンにもう一機飛ぶマシンを追加して合体制御できる?

12 22/09/15(木)22:24:50 No.972057430

ギャレオン(違う…そうじゃない…)

13 22/09/15(木)22:25:05 No.972057521

別宇宙の技術と劣化模倣品の地球製のマシンの合体でちゃんと動いて戦闘出来たのが奇跡だよね

14 22/09/15(木)22:25:12 No.972057557

マイトガイン先輩方式でいいんぬぅ…

15 22/09/15(木)22:25:40 No.972057727

ギャレオンがおバカになっちゃったのが悪いみたいなとこもあると思う

16 22/09/15(木)22:25:50 No.972057789

新幹線にピッタリの規格の線路引いてある側にも責任あるだろ

17 22/09/15(木)22:26:04 No.972057875

用途ごとにボルトを入れ替えるドライバー… ボルト込みのドライバーを複数作るか!

18 22/09/15(木)22:26:31 No.972058020

ヘルアンドヘヴンってこんな技だったかぬ? …ぬあああああ!!!

19 22/09/15(木)22:26:34 No.972058037

>ぬああ…違うそうじゃないんぬ… まあこれはこれで…

20 22/09/15(木)22:26:39 No.972058070

まずなぜギヤレオンはライオンなのかから解析始めないと 胸のライオンの意味がわからないだろうが

21 22/09/15(木)22:26:51 No.972058129

>ギャレオンがおバカになっちゃったのが悪いみたいなとこもあると思う でもギャレオンが地球に来たパスダーと戦ってないと地球なんざ一週間もせずに機界昇華されただろうし…

22 22/09/15(木)22:27:03 No.972058209

一方でゴルディオンネイルをクラッシャーにするやりすぎ感

23 22/09/15(木)22:27:40 No.972058437

>胸のライオンの意味 カッコいいからだ!!

24 22/09/15(木)22:28:08 No.972058616

ぬは…ぬはちゃんと説明書持ってきたんぬ…

25 22/09/15(木)22:28:45 No.972058827

>まずなぜギヤレオンはライオンなのかから解析始めないと >胸のライオンの意味がわからないだろうが 近接格闘の人型と高速巡航形態か何かだろう…なんでライオンなんだ…?

26 22/09/15(木)22:28:50 No.972058864

両側から肩用のマシンを突っ込ませる場合入口に衝突する確率が単純計算で2倍になる上に減速しくじって中で事故る確率まで上乗せされるから正直新幹線で正解だったと思う…

27 22/09/15(木)22:28:53 No.972058879

>マイトガイン先輩方式でいいんぬぅ… ただ胴体に合体させるんじゃなくて空洞になった同体内部で結合させる必要があるから余計にめんどくせぇんだよ!

28 22/09/15(木)22:29:09 No.972058983

何か分らんけどちゃんと動いて両腕の機能も作動するし別に良いかな…って思ったよね初回戦闘時に

29 22/09/15(木)22:29:18 No.972059024

>一方でゴルディオンネイルをクラッシャーにするやりすぎ感 青の星の技術だと小型化が難しかったからそれはそれで巨大化したクラッシャーとかフィンガー作るけど

30 22/09/15(木)22:29:19 No.972059028

許せねぇな!EI-01!!

31 22/09/15(木)22:29:36 No.972059135

腕から手が出てくるのって腕がスカスカじゃねえんぬ?

32 22/09/15(木)22:29:47 No.972059197

ゴルディオンネイル再現しようとしても小型化出来なかったから じゃあ逆にめっちゃデカくして殺意高めよ!ってなるのが勇気

33 22/09/15(木)22:30:04 No.972059331

>ぬは…ぬはちゃんと説明書持ってきたんぬ… (輸送中に破損したので読めない)

34 22/09/15(木)22:30:21 No.972059452

>>一方でゴルディオンネイルをクラッシャーにするやりすぎ感 >青の星の技術だと小型化が難しかったからそれはそれで巨大化したクラッシャーとかフィンガー作るけど こんなデカいクラッシャーなんて作っても使う機会ねえだろ

35 22/09/15(木)22:30:35 No.972059543

ドリルガオーに足挿すのも失敗してるしな…

36 22/09/15(木)22:30:45 No.972059608

>ぬは…ぬはちゃんと説明書持ってきたんぬ… んー…なんか読めなくね?

37 22/09/15(木)22:30:49 No.972059628

>>青の星の技術だと小型化が難しかったからそれはそれで巨大化したクラッシャーとかフィンガー作るけど >こんなデカいクラッシャーなんて作っても使う機会ねえだろ Zマスター消し飛ばすにはこのくらいデカくないと…

38 22/09/15(木)22:30:55 No.972059679

>ヘルアンドヘヴンってこんな技だったかぬ? >…ぬあああああ!!! 破壊エネルギーと防御エネルギーが体内で循環してるんぬ… すんげえエネルギーんぬ… …え?そのままぶつかるんぬ!?しかもウィータして外に出さないんぬ!?

39 22/09/15(木)22:31:07 No.972059752

わかんないなりに解析してこのやり方なら正解不正解はともかくとりあえず動きそうだ! でできたもんだから合体成功さえすればなんとかなる算段自体はあったんだ…

40 22/09/15(木)22:31:10 No.972059774

Zマスターに勝てたの奇跡だからまた同じのと遭遇した時のためにちゃんと対抗策は練らないとね クラッシャーできた!

41 22/09/15(木)22:31:27 No.972059876

>ドリルガオーに足挿すのも失敗してるしな… もしかして合体の難易度ってめちゃくちゃ高い…?

42 22/09/15(木)22:31:46 No.972060002

>>>一方でゴルディオンネイルをクラッシャーにするやりすぎ感 >>青の星の技術だと小型化が難しかったからそれはそれで巨大化したクラッシャーとかフィンガー作るけど >こんなデカいクラッシャーなんて作っても使う機会ねえだろ もう一回Zマスターみたいなやつが攻めてくるかも知れないし… 実際あって使ったし

43 22/09/15(木)22:31:50 No.972060029

>…え?そのままぶつかるんぬ!?しかもウィータして外に出さないんぬ!? 二回目で死にかけるサイボーグ

44 22/09/15(木)22:31:55 No.972060057

>まずなぜギヤレオンはライオンなのかから解析始めないと >胸のライオンの意味がわからないだろうが アルテア星の守護者と同じ理由なんぬ

45 22/09/15(木)22:32:18 No.972060219

>Zマスターに勝てたの奇跡だからまた同じのと遭遇した時のためにちゃんと対抗策は練らないとね >クラッシャーできた! どうしてトンチキ兵器の全てにちゃんとそれを作る裏付けがあるんですか

46 22/09/15(木)22:32:24 No.972060261

(でもこのドリルってのはいいものなんぬ…)

47 22/09/15(木)22:32:26 No.972060270

もしかしてプログラムリングって割りと画期的な発明?

48 22/09/15(木)22:32:38 No.972060349

合体するだけでクソむずいのは結構しつこく描いてる

49 22/09/15(木)22:32:53 No.972060436

戦闘力とか兵器開発力は青の星ずば抜けてる…

50 22/09/15(木)22:33:00 No.972060486

一方で緑の星とおそらく関係ないファントムリング 非実体版もあります

51 22/09/15(木)22:33:04 No.972060517

>もう一回Zマスターみたいなやつが攻めてくるかも知れないし… >実際あって使ったし 作っておいてよかったよね

52 22/09/15(木)22:33:12 No.972060572

>>…え?そのままぶつかるんぬ!?しかもウィータして外に出さないんぬ!? >二回目で死にかけるサイボーグ なんかクソやべえけどぬは未来に拉致られてみんな元気にやってるの知ってるから特に慌てないんぬ ぬっぬっぬ

53 22/09/15(木)22:33:13 No.972060579

お前ぬこのフリしてるけどカインだろ

54 22/09/15(木)22:33:24 No.972060669

なんか口が開きっぱなしだけどちゃんと動いてるからヨシ!

55 22/09/15(木)22:33:45 No.972060789

>戦闘力とか兵器開発力は青の星ずば抜けてる… 他は曲がりなりにも理屈が説明されてるのにカーペンターズはなんなの…

56 22/09/15(木)22:33:47 No.972060800

勇気がマタタビ並に好きなのでそれさえあれば大体何とかなるのかもしれない

57 22/09/15(木)22:33:54 No.972060847

>もしかしてプログラムリングって割りと画期的な発明? 合体成功率が飛躍的に上昇するしかなり凄いシステムだよ

58 22/09/15(木)22:33:58 No.972060868

>(でもこのドリルってのはいいものなんぬ…) ドリル自体はモグラちゃん達についてただろ!

59 22/09/15(木)22:34:01 No.972060896

クラッシャー持ったチーム追放したから… 作るか!対抗兵器!!

60 22/09/15(木)22:34:23 No.972061012

>勇気がマタタビ並に好きなのでそれさえあれば大体何とかなるのかもしれない 勇者は為せばだいたいなんとかなるからな

61 22/09/15(木)22:34:37 No.972061098

最初のファイナルフュージョンの成功率ほぼ0%だもんな

62 22/09/15(木)22:34:48 No.972061176

>戦闘力とか兵器開発力は青の星ずば抜けてる… 小型にすんのあんま成功しないけど取り敢えずデカく凶悪にして通してくるのマジやべえんぬ… …え?ハンマー?え?…それ生で持つんぬ!?

63 22/09/15(木)22:34:48 No.972061179

(ぬの知ってる世界では勇気はそんなに万能じゃなかったんぬ…)

64 22/09/15(木)22:34:53 No.972061215

没になった釜やカンナも総じて殺意が高いと思う

65 22/09/15(木)22:35:02 No.972061275

弾丸エックスとか仕様外過ぎるんぬ ぬはこうゆうの大好きなんぬ

66 22/09/15(木)22:35:09 No.972061325

>なんか口が開きっぱなしだけどちゃんと動いてるからヨシ! 治して…治してくださいんぬ…

67 22/09/15(木)22:35:10 No.972061329

>勇気がマタタビ並に好きなのでそれさえあれば大体何とかなるのかもしれない 勇気だけではどうにもならないけど勇気がないとそもそも動力が出ずにどうにもならないからな……

68 22/09/15(木)22:35:14 No.972061357

天才連中が天才すぎてさすがのぬでもちょっと引くんぬ…

69 22/09/15(木)22:35:53 No.972061601

まあパーツは少ないに越した事はないだろう

70 22/09/15(木)22:35:57 No.972061621

ガオファイガー作れる地球人も大概だと思う

71 22/09/15(木)22:36:06 No.972061666

ジェネシックの固定装備をオプションにしたお陰で壊れても即新しいの用意出来るから外付けオプションしたのは正しいと思う

72 22/09/15(木)22:36:12 No.972061723

パイロットのあんちゃんは天然のうっかりさんなんでぬがこうしてプロテクトシェード貼っててあげるんぬ…

73 22/09/15(木)22:36:29 No.972061835

ギャレオンマジでよくついてきてくれたよな… 毎回ボロボロなのに

74 22/09/15(木)22:36:39 No.972061888

ブロウクンマグナムも手首を飛ばすより肘から飛ばした方が威力ある気がするんぬ

75 22/09/15(木)22:36:41 No.972061903

グラビティショックウェーブが便利だからって巨大化しまくるんじゃないんぬ 危険すぎるんぬ

76 22/09/15(木)22:36:50 No.972061948

>(ぬの知ってる世界では勇気はそんなに万能じゃなかったんぬ…) なんかよくわからない生命体に拉致られて未来に飛ばされてなんかよくわからない技術と合体した挙句に覇界になってボコられたんぬ… もしもし未来?どうなってんぬ?

77 22/09/15(木)22:37:23 No.972062151

>ガオファイガー作れる地球人も大概だと思う レプリジンとは言え純地球製でガオガイガーとやりあえるのはマジでやばい

78 22/09/15(木)22:37:29 No.972062191

よく考えたらジェネシックのあの手袋みたいなのなしの素手かつウィータなしでヘルアンドヘブンするの相当やばいのでは?

79 22/09/15(木)22:37:32 No.972062207

変な石削ったら増やせた!は地味ながらだいぶイカレてると思う

80 22/09/15(木)22:37:33 No.972062210

お…キングジェイダーくんじゃないかぬ!元気だったんぬ? ・・・君そんな全身でJクォースするような武装あったんぬ?

81 22/09/15(木)22:37:33 No.972062212

最新の設定?だと三重連太陽系の技術の一部は過去に三重連太陽系に来たベターマンの力を再現した…可能性があるみたいな話になってるの?

82 22/09/15(木)22:37:43 No.972062279

最初のファイナルフュージョンの成功率ってそう言うことだったんじゃないかな… んで実際やってみたらギャレオンが思ったよりも嫌がらなかったから成功した感じで

83 22/09/15(木)22:37:56 No.972062351

五芒星に折り曲がる理屈は分かんないぬ

84 22/09/15(木)22:38:12 No.972062457

>>なんか口が開きっぱなしだけどちゃんと動いてるからヨシ! >治して…治してくださいんぬ… パルパレーパー入ってきて中まで開いてるんだ…ってなったやつ

85 22/09/15(木)22:38:19 No.972062511

(ディスクXとかしらないんぬ…こわいんぬ…)

86 22/09/15(木)22:38:29 No.972062563

中身カインだからラティオにピンチが迫っている時はよく知らんサイボーグでも合体してやる

87 22/09/15(木)22:38:35 No.972062607

改めて見ると新幹線の異物感ヤバイな

88 22/09/15(木)22:38:42 No.972062652

幾ら洗脳されて無理矢理全力の状態だったとは言え装着状態で常にエネルギー供給可能なJクォースを光にしたGハンマーは割とヤバいよね

89 22/09/15(木)22:38:54 No.972062736

勇気ってGストーンの出力上げるだけじゃなかったんぬ? 何でそんな確率低い事易々と成功するんぬ?

90 22/09/15(木)22:38:55 No.972062743

赤の星人その「メガ・フュージョン!!」っての青の星の人がフュージョンって言ってたのなんかかっこいからパクったんですよね

91 22/09/15(木)22:38:58 No.972062758

>ガオファイガー作れる地球人も大概だと思う >レプリジンとは言え純地球製でガオガイガーとやりあえるのはマジでやばい ブラックボックスとか積んでいない純青の星製だから安定感は一番あるのだ一瞬弾丸X状態できるし

92 22/09/15(木)22:39:02 No.972062778

>ジェネシックの固定装備をオプションにしたお陰で壊れても即新しいの用意出来るから外付けオプションしたのは正しいと思う ガジェットツールの尻尾?から変形は再現できねえ…

93 22/09/15(木)22:39:10 No.972062829

ゴルディオン技術については明らかに元より使いこなしてる部分があると思う

94 22/09/15(木)22:39:13 No.972062851

>よく考えたらジェネシックのあの手袋みたいなのなしの素手かつウィータなしでヘルアンドヘブンするの相当やばいのでは? だから撃つ度に死にかける

95 22/09/15(木)22:39:28 No.972062951

ぬもボロボロになったり足取れたりしてるんぬ なんで地球人治せるんぬ?

96 22/09/15(木)22:39:46 No.972063064

そもそも必要かどうかは別にしてジェネシックもプラズマホールド出来るんだろうか

97 22/09/15(木)22:39:47 No.972063076

エヴォリューダーガイ以外操縦できないという点を除けば信頼性も高い

98 22/09/15(木)22:39:48 No.972063084

なんかそのハンマーの感じ懐かしいんぬ

99 22/09/15(木)22:39:57 No.972063140

あの新幹線地下鉄走ってたけどサイズとか軌間どうなってんだ

100 22/09/15(木)22:40:36 No.972063381

>中身カインだからラティオにピンチが迫っている時はよく知らんサイボーグでも合体してやる カインと凱がいるんぬ 凱とフュージョンするんぬ

101 22/09/15(木)22:41:09 No.972063585

プラズマウイングも再現してゴルディオンを高速でかっ飛ばしながら振り回せるようになってる…

102 22/09/15(木)22:41:09 No.972063589

ぬぁぁ…口が閉じないんぬ…

103 22/09/15(木)22:41:10 No.972063594

お、ちょうど良さげなレール発見

104 22/09/15(木)22:41:15 No.972063627

ウルテクエンジンも最初から積んでるから完成度も高い

105 22/09/15(木)22:41:42 No.972063806

戦艦組み合わせてハンマー化は狂ってると思う

106 22/09/15(木)22:41:49 No.972063849

>何でそんな確率低い事易々と成功するんぬ? ぶっちゃけるとぬが2年間ガチめの機能停止してたんでぬ周りのほぼ全てが実践データ0だったんぬ 確率もあくまでノーデータからの推測でしかなかったんぬなあ

107 22/09/15(木)22:41:51 No.972063864

>エヴォリューダーガイ以外操縦できないという点を除けば信頼性も高い ルネも頑張れば… 鰐淵シュウは死んだ…

108 22/09/15(木)22:42:24 No.972064037

ギャレオンが認めるかどうかだからルネもどうかなぁ

109 22/09/15(木)22:42:28 No.972064065

>お、ちょうど良さげなレール発見 さては新幹線じゃな…

110 22/09/15(木)22:42:29 No.972064077

プラジュナーとピアデケムに苦戦はするかもしれんがGクラッシャーとGGGが万全ならガオファイガーでも遊星主相手に勝てたよね

111 22/09/15(木)22:43:02 No.972064280

>(ディスクXとかしらないんぬ…こわいんぬ…) ゴルディオンハンマーが核兵器を完全に無効化できるので 核兵器を前提にした世界のミリタリーバランスが日本の保有戦力によって崩壊するのを恐れたアメリカ政府が ゴルディオンハンマーを破壊できる兵器を作るようアメリカGGGに依頼してできたのがディスクX という設定が公式だったか2次創作だったか思い出している

112 22/09/15(木)22:43:03 No.972064291

ガオファイガーは設定上では本当に強そうだよな ガイガーがメタ的な意味で全損するわけがないという点があるから壊される方で立場安定するわけだけど

113 22/09/15(木)22:43:14 No.972064369

???エヴォリュダー???ぬ???

114 22/09/15(木)22:43:19 No.972064391

ゴルディーももちろんヤバ技術だけど マイクの方が遥かにヤバい技術に思えるもんね

115 22/09/15(木)22:43:27 No.972064440

地球産ガオーマシンのテストしたいけど起きないとかよく開発予算使いまくれたな…

116 22/09/15(木)22:43:39 No.972064517

>ウルテクエンジンも最初から積んでるから完成度も高い ステルスガオーⅢの一部が展開するの好き

117 22/09/15(木)22:43:51 No.972064583

まあ一番やばいのはカーペンターズ

118 22/09/15(木)22:43:56 No.972064597

ファントムリングの技術だけはどっから生えてきたんだよ

119 22/09/15(木)22:44:08 No.972064683

覚醒人でコア代用できるの汎用性高ぇ

120 22/09/15(木)22:44:43 No.972064884

いいだろ?世界十大頭脳だぜ?

121 22/09/15(木)22:44:46 No.972064903

>プラジュナーとピアデケムに苦戦はするかもしれんがGクラッシャーとGGGが万全ならガオファイガーでも遊星主相手に勝てたよね 勝てるならパスキューマシンでコソコソ暗黒物質奪うまでもなく青の星直接潰せばいいからな

122 22/09/15(木)22:44:56 No.972064961

>まあ一番やばいのはカーペンターズ テレビ最終回での惨状をすぐに何事もなかったかのように直したからな…

123 22/09/15(木)22:45:00 No.972064984

>プラジュナーとピアデケムに苦戦はするかもしれんがGクラッシャーとGGGが万全ならガオファイガーでも遊星主相手に勝てたよね はいなんぬ ぶっちゃけゾンダー滅ぼしたクソヤバい連中に勝てるわけねーからデバフにデバフを重ねてその上で喧嘩ふっかけたんぬ …その上で冷や汗ものなバトルになった医者は泣いていいレベルなんぬ

124 22/09/15(木)22:45:24 No.972065108

>地球産ガオーマシンのテストしたいけど起きないとかよく開発予算使いまくれたな… 勇者ロボなのに予算の事まで考えなきゃいかんとは

125 22/09/15(木)22:45:31 No.972065171

>プラジュナーとピアデケムに苦戦はするかもしれんがGクラッシャーとGGGが万全ならガオファイガーでも遊星主相手に勝てたよね ソール11遊星主は普通にやったらGGGに勝てないからfinal本編みたいな搦手で攻めてきた訳で

126 22/09/15(木)22:45:58 No.972065342

>テレビ最終回での惨状をすぐに何事もなかったかのように直したからな… 物質昇華した半導体AIどもを何で復活させられたの・・・

127 22/09/15(木)22:46:03 No.972065368

一番やべーのはあの天才兄弟だよ…

128 22/09/15(木)22:46:13 No.972065427

>いいだろ?世界十大頭脳だぜ? こいつら渡したデータでどんどん再現してくるんぬ…

129 22/09/15(木)22:46:18 No.972065447

>>地球産ガオーマシンのテストしたいけど起きないとかよく開発予算使いまくれたな… >勇者ロボなのに予算の事まで考えなきゃいかんとは 国会の承認を得ないと金は出てこないからな

130 22/09/15(木)22:46:39 No.972065567

>>地球産ガオーマシンのテストしたいけど起きないとかよく開発予算使いまくれたな… >勇者ロボなのに予算の事まで考えなきゃいかんとは やらなきゃ地球クソやべえんぬ!ってデータをぬが渡したおかげなんぬ!

131 22/09/15(木)22:46:40 No.972065579

金くれよって国会に出席してたような気がする

132 22/09/15(木)22:46:51 No.972065644

医者は遊星主の中では割と油断せずに頑張ってた方なんだよ…

133 22/09/15(木)22:46:56 No.972065686

>一番やべーのはあの天才兄弟だよ… ゴルディオンフィンガーはやりすぎんぬ…

134 22/09/15(木)22:47:30 No.972065902

この間見直して思ったのはソール11遊星主の戦略的戦術的判断の甘さと計画の杜撰さだとそりぁゾンダーに負けるよねって…

135 22/09/15(木)22:47:59 No.972066072

>医者は遊星主の中では割と油断せずに頑張ってた方なんだよ… その上でメタにメタを重ねて無限再生もあんのに渾身のドリルニーが炸裂するという

136 22/09/15(木)22:48:03 No.972066090

君達何えらいもん作ってるんぬ…!?

137 22/09/15(木)22:48:08 No.972066121

国連のおばちゃんが長官がどういう人物かよく知っているからこそ裏で色々融通利かせてくれたんだ

138 22/09/15(木)22:48:10 No.972066129

地球守る為に必要なんです予算下さいって国会に行くロボアニメあんまりないよね

139 22/09/15(木)22:48:14 No.972066149

むっ!サイコヴォイスいいねぇ…兵器にしちゃお

140 22/09/15(木)22:48:17 No.972066164

東京周辺ぐっちゃぐちゃになってもすぐ戻るからな…

141 22/09/15(木)22:48:21 No.972066186

あの時点の地球の技術でガオーマシンさらにもう一機増やして空中でギャレオンとドッキングさせるの無理だろうし じゃあいっそのこと線路設備利用できて有事の際は移動手段にもできる新幹線にするってのはわかる

142 22/09/15(木)22:48:26 No.972066219

AIロボも作っていたが当初は出力不足でロボモードになれない始末

143 22/09/15(木)22:48:29 No.972066239

>…その上で冷や汗ものなバトルになった医者は泣いていいレベルなんぬ 医者に負担かけ過ぎたのも遊星主の敗因だと思うんだ

144 22/09/15(木)22:48:32 No.972066258

>>>地球産ガオーマシンのテストしたいけど起きないとかよく開発予算使いまくれたな… >>勇者ロボなのに予算の事まで考えなきゃいかんとは >国会の承認を得ないと金は出てこないからな そういう事情も込みでフュージョンもハンマーも承認制なんだよな… …ヘルアンドヘブンは承認無しにぶっ放せる?

145 22/09/15(木)22:48:37 No.972066284

ストレスが悪いよストレスがー

146 22/09/15(木)22:48:43 No.972066335

ディスクXは固有振動数が解析できれば原理上あらゆるものを破壊できる ディスクFはディスクXと違って固有振動数わからなくても使える こわい…

147 22/09/15(木)22:49:04 No.972066461

青の星の連中は地味にバイオネットがゾンダーメタルをコピー出来る所とか色々狂ってる

148 22/09/15(木)22:49:13 No.972066532

>…ヘルアンドヘブンは承認無しにぶっ放せる? 出せるんぬ! …ウィータしないんならやらないで欲しいんぬ!? ぬああああああああああ

149 22/09/15(木)22:49:41 No.972066685

>あの時点の地球の技術でガオーマシンさらにもう一機増やして空中でギャレオンとドッキングさせるの無理だろうし >じゃあいっそのこと線路設備利用できて有事の際は移動手段にもできる新幹線にするってのはわかる 日本は鉄道網整備されてるの大きいよね 世界規模になるとステルスがおーと合体してるライナーがおーの絵がシュールすぎる

150 22/09/15(木)22:50:09 No.972066846

>>…ヘルアンドヘブンは承認無しにぶっ放せる? >出せるんぬ! >…ウィータしないんならやらないで欲しいんぬ!? >ぬああああああああああ なんでよりによって一番大事なところ忘れちゃったの…

151 22/09/15(木)22:50:21 No.972066927

…なんでコイツらウィルナイフの小型化には大成功してるんぬ!?

152 22/09/15(木)22:50:24 No.972066948

医者は傲慢だけどガオファイガーの事を高く評価したり護君一人相手でも油断するなよとロリに言ってたんだよ あのロリが常に相手を見下して再生出来るから大丈夫だろうと油断してたのが敗因なんだ

153 22/09/15(木)22:50:29 No.972066976

>ディスクXは固有振動数が解析できれば原理上あらゆるものを破壊できる >ディスクFはディスクXと違って固有振動数わからなくても使える >こわい… マイクは相手の固有振動数が分かればその辺の橋のワイヤーでディスクXと同じ効果を出せるぞ! こわい…

154 22/09/15(木)22:50:31 No.972066986

めっちや強力な武装あるけど使ったら本大にもダメージあるから制御用にデカい腕つけて…とかやってたのに気づいたらキチガイみたいな右腕作っとる……

155 22/09/15(木)22:50:34 No.972067006

だからライナーⅡはロケットにして飛ばす 超便利

156 22/09/15(木)22:50:39 No.972067030

>>>…ヘルアンドヘブンは承認無しにぶっ放せる? >>出せるんぬ! >>…ウィータしないんならやらないで欲しいんぬ!? >>ぬああああああああああ >なんでよりによって一番大事なところ忘れちゃったの… EI01殴るんぬ!

157 22/09/15(木)22:51:05 No.972067177

アニメしか追ってないからバイオネットが何なのかイマイチわからん

158 22/09/15(木)22:51:09 No.972067209

空飛べるステルスガオーと鉄道網使えるライナーガオーはいいけど出撃のたびに地面に大穴開けるドリルガオーはそれでいいんか

159 22/09/15(木)22:51:28 No.972067293

>この間見直して思ったのはソール11遊星主の戦略的戦術的判断の甘さと計画の杜撰さだとそりぁゾンダーに負けるよねって… ラティオの力ゾンダーに効くんじゃね?ってのが たぶん星が潰れるギリギリもギリギリだったろうから仕方ないと思う

160 22/09/15(木)22:51:28 No.972067295

>一番やべーのはあの天才兄弟だよ… 在りもののガオーマシンと自前の覚醒人の組み合わせで勇者王でっち上げた息子も凄いと思う

161 22/09/15(木)22:51:53 No.972067437

髪の毛電池の方も小型化に成功してるんだよな

162 22/09/15(木)22:51:58 No.972067459

>だからライナーⅡはロケットにして飛ばす >超便利 Ⅰでデータ溜まってるのでファイナルフュージョンは従来の貫通方式 合理的

163 22/09/15(木)22:52:14 No.972067545

ここまで解析できたのに新幹線を中央でドッキングさせる発想はなかったのか…

164 22/09/15(木)22:52:29 No.972067634

>医者は傲慢だけどガオファイガーの事を高く評価したり護君一人相手でも油断するなよとロリに言ってたんだよ >あのロリが常に相手を見下して再生出来るから大丈夫だろうと油断してたのが敗因なんだ パルスアベルもアベルの組んだ戦術プログラム通りにしか動けないからしゃーないんだ

165 22/09/15(木)22:52:34 No.972067674

いやー…ラティオがデキる子で…本当に…助かったんぬ…

166 22/09/15(木)22:53:02 No.972067851

>ここまで解析できたのに新幹線を中央でドッキングさせる発想はなかったのか… 新幹線を空中飛ばしてる時点で無茶だし…

167 22/09/15(木)22:53:12 No.972067906

遊星主はピルナスが何担当なのか未だにわからん

↑Top