ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/15(木)21:26:39 No.972034189
個人的に完全体ってことに納得いかないデジモン貼る
1 22/09/15(木)21:28:59 No.972035174
トリケラモンから進化できそうな究極体がいない方がつらい
2 22/09/15(木)21:32:04 No.972036386
多分サヴァイブで1番株が上がったやつ
3 22/09/15(木)21:32:25 No.972036536
あとヘラクルカブテリモンの名前も納得できない
4 22/09/15(木)21:35:28 No.972037825
>あとヘラクルカブテリモンの名前も納得できない コーカサスとヘラクレスで知名度の問題でデザインがおかしいのはデジモンだけじゃないし
5 22/09/15(木)21:37:55 No.972038901
ジョグレスじゃないと究極体になれない悲しき存在
6 22/09/15(木)21:39:20 No.972039522
ヘラクルは全然いいじゃん タイラントがカス
7 22/09/15(木)21:40:31 No.972040014
>トリケラモンから進化できそうな究極体がいない方がつらい アルティメットブラキモン…
8 22/09/15(木)21:41:31 No.972040422
>ヘラクルは全然いいじゃん >タイラントがカス カブテリモン自体虫と言われると疑問なデザインではあるがタイラントはカブトムシでもカブテリモンでもない謎デザインよね
9 22/09/15(木)21:43:00 No.972041087
ズドカーンさんの印象が強い
10 22/09/15(木)21:44:01 No.972041516
マンモンの方がやばくね完全体のくせになんか強いデジモンの腕試しみたいな感じで何回群狩られてんだよ…
11 22/09/15(木)21:45:37 No.972042145
>>ヘラクルは全然いいじゃん >>タイラントがカス >カブテリモン自体虫と言われると疑問なデザインではあるがタイラントはカブトムシでもカブテリモンでもない謎デザインよね タイラントラブテリオンはそれでも設定上は昆虫最強クラスだし…
12 22/09/15(木)21:49:31 No.972043770
タイラントが出た頃はブレードクワガーモンやメタリフェクワガーモンも出てたり昆虫型デジモンとはってのが迷走してた 迷った末にバンチョースティングモンやタイガーヴェスパモンが生まれた
13 22/09/15(木)21:50:12 No.972044049
進化した瞬間片目をレオモンに潰されるサイクロモン可哀想
14 22/09/15(木)21:50:42 No.972044265
ディノビーモンの究極体にグランクワガーモンが据えられてるのはなんか違う気がしてる
15 22/09/15(木)21:51:27 No.972044556
インペと並べたときの座りの良さはかなりのフィット感があるよグランクワガーモン
16 22/09/15(木)21:51:54 No.972044725
>ディノビーモンの究極体にグランクワガーモンが据えられてるのはなんか違う気がしてる 額の模様的に正統進化ではあるよ
17 22/09/15(木)21:52:44 No.972045053
>ディノビーモンの究極体にグランクワガーモンが据えられてるのはなんか違う気がしてる でも初登場時からそうだしなぁ…
18 22/09/15(木)21:52:53 No.972045110
>ディノビーモンの究極体にグランクワガーモンが据えられてるのはなんか違う気がしてる それはグランクワガーモン産まれたときからそうだし…
19 22/09/15(木)21:53:08 No.972045216
>>ディノビーモンの究極体にグランクワガーモンが据えられてるのはなんか違う気がしてる >額の模様的に正統進化ではあるよ 最近はもうなんかクワガーモンの系譜にいきなり割り込んできてる感じになってるような…
20 22/09/15(木)21:53:10 No.972045237
今だと完全体と成熟期って別格超えられない壁あるけど 初期の完全体からは成熟期IIくらいの扱いの軽さを感じる
21 22/09/15(木)21:53:27 No.972045360
ティラノが成熟期なのになぜトリケラが上なんだ…
22 22/09/15(木)21:53:31 No.972045385
グランクワガーモンは立ち上がってるグランディスクワガーモンも居るからインペの対として本当に丁度いい
23 22/09/15(木)21:54:10 No.972045651
>>>ディノビーモンの究極体にグランクワガーモンが据えられてるのはなんか違う気がしてる >>額の模様的に正統進化ではあるよ >最近はもうなんかクワガーモンの系譜にいきなり割り込んできてる感じになってるような… いい感じのクワガーモン究極体産まれるまで遅かったのが悪い
24 22/09/15(木)21:54:21 No.972045721
ドラゴンが立ったり座ったり重機になったりライオンが立ったり座ったり重機になったりするくらいなのに 昆虫型のデザインバリエーション狭いな
25 22/09/15(木)21:54:28 No.972045777
ジャガモンが完全体なのは?
26 22/09/15(木)21:55:00 No.972046011
>ジャガモンが完全体なのは? インセキモンよりは良い
27 22/09/15(木)21:55:19 No.972046156
モノクロ→トリケラのいい感じの進化感が好き その先はよくわからない
28 22/09/15(木)21:55:33 No.972046257
グランクワガーモンはそのせいで属性フリーからウイルスになってるし
29 22/09/15(木)21:56:17 No.972046551
ゴツモンアイスモンインセキモンの流れは何も成長していない…ってなる
30 22/09/15(木)21:56:24 No.972046590
>モノクロ→トリケラのいい感じの進化感が好き >その先はよくわからない 恐竜が少ないからとりあえずディノレクスになるしかない
31 22/09/15(木)21:56:41 No.972046711
>ゴツモンアイスモンインセキモンの流れは何も成長していない…ってなる フロンティアだとなんかデカくなってたし…
32 22/09/15(木)21:57:40 [スピノモン] No.972047099
>恐竜が少ないからとりあえずディノレクスになるしかない あの・・・
33 22/09/15(木)21:58:27 No.972047412
>恐竜が少ないからとりあえずディノレクスになるしかない X抗体どっから生えてくるんだよと俺の中の面倒くさいところが叫ぶ
34 22/09/15(木)21:58:49 No.972047564
>>恐竜が少ないからとりあえずディノレクスになるしかない >あの・・・ ウイルスになっちゃうしそこはディノレクスの方が収まりいいかなって
35 22/09/15(木)22:00:02 No.972048034
そろそろインセキモンを金ピカにでもして究極体って言い張ってもいい
36 22/09/15(木)22:00:13 No.972048113
ティラノモンも生身のまま究極体になれ
37 22/09/15(木)22:00:56 No.972048408
>そろそろインセキモンを金ピカにでもして究極体って言い張ってもいい そんなのがパートナーだった日には悪堕ちしそう
38 22/09/15(木)22:02:39 No.972049071
アイスモンインセキモンはデジモンワールドのポリゴン使い回しの犠牲者だし…
39 22/09/15(木)22:02:53 No.972049162
>今だと完全体と成熟期って別格超えられない壁あるけど >初期の完全体からは成熟期IIくらいの扱いの軽さを感じる メタグレとかメガシーみたいな既存のデジモンになんかつける名前じゃないヤツだと当時から感じてたな… もんざえモンとかは別でまた逆にダークティラノモンで首を傾げたりとか
40 22/09/15(木)22:05:15 No.972050066
初期なんて究極体なかったし育てても絶対なれるわけじゃないから 完全体こそ選ばれしデジモンって感じのイメージだった
41 22/09/15(木)22:05:30 No.972050150
ウェズンガンマモンと完全に被ってね?
42 22/09/15(木)22:06:36 No.972050589
>ウェズンガンマモンと完全に被ってね? 成熟期じゃねえか
43 22/09/15(木)22:07:13 No.972050817
>>今だと完全体と成熟期って別格超えられない壁あるけど >>初期の完全体からは成熟期IIくらいの扱いの軽さを感じる >メタグレとかメガシーみたいな既存のデジモンになんかつける名前じゃないヤツだと当時から感じてたな… >もんざえモンとかは別でまた逆にダークティラノモンで首を傾げたりとか 言っても初期はそういうやつの方が少なかったんだぜ 超進化生命体ってコンセプトだし進化ルートなんか無かったんだ
44 22/09/15(木)22:07:36 No.972050962
>ウェズンガンマモンと完全に被ってね? アイツは遠距離攻撃できるし兄貴背負って移動できたり恵まれてるよ
45 22/09/15(木)22:07:42 No.972050995
>>恐竜が少ないからとりあえずディノレクスになるしかない >あの・・・ お前はなんていうかモチーフが悪い
46 22/09/15(木)22:08:48 No.972051447
>言っても初期はそういうやつの方が少なかったんだぜ >超進化生命体ってコンセプトだし進化ルートなんか無かったんだ スカルグレイモンだって最初はカブテリモンとかバードラモンから進化してたんだしな
47 22/09/15(木)22:09:55 No.972051870
恐竜型は機械化する運命なんだ
48 22/09/15(木)22:10:07 No.972051932
初代ギアのver2なんかガブモン→カブテリモン→スカルグレイモンだしな あのカオスさが逆に好きだったが
49 22/09/15(木)22:10:14 No.972051986
色違いデジモンについてはもう慣れてるけど色違いかつ世代も違うとなんか更に侘びしくならない?
50 22/09/15(木)22:10:41 No.972052152
オボロモンが来るまでマジでしっくりくる進化ルートが作れなかった武者系…
51 22/09/15(木)22:10:52 No.972052224
>色違いデジモンについてはもう慣れてるけど色違いかつ世代も違うとなんか更に侘びしくならない? ヴァーミリモン…
52 22/09/15(木)22:11:17 No.972052386
色違いに関してはもう産まれたときから完全下位互換のガードロモン(金)とかのあまりにも悲しい存在が…
53 22/09/15(木)22:11:33 No.972052503
進化先を誠実な先輩に横取りされたシャッコウモンに悲しき過去―――
54 22/09/15(木)22:11:39 No.972052531
>色違いデジモンについてはもう慣れてるけど色違いかつ世代も違うとなんか更に侘びしくならない? ホエーモンを成熟期と完全体に分けたのはアホかと思った
55 22/09/15(木)22:11:48 No.972052587
サヴァイヴは伝統の王道ルートとそれっぽい連想ゲームとなんで…?が程よく混在してて良い塩梅だった
56 22/09/15(木)22:12:51 No.972052977
大陸産のホエーモンはでかいから完全体って設定は嫌いじゃない
57 22/09/15(木)22:13:46 No.972053286
〇〇グレイモンみたいに名前の前に何か付けたやつばっかになるのは解釈が狭まるし全然関係ないのは居てほしい タイタモンとかすげえ好き
58 22/09/15(木)22:14:07 No.972053412
>進化先を誠実な先輩に横取りされたシャッコウモンに悲しき過去――― おまえもスラッシュエンジェモン横取りしてるだろ
59 22/09/15(木)22:15:58 No.972054098
虫も最初はクワガーモンが主流だと思ってた 恐竜もティラノモンが主流かと…まあグレイモン最初からいたけど
60 22/09/15(木)22:15:59 No.972054109
そもそもアルマジモンアンキロモンシャッコウモンのどこにヴァイクモンになりそうな要素あるんだよ
61 22/09/15(木)22:16:14 No.972054206
デジワー3組の繋がりが強調されない進化ルートいいよね
62 22/09/15(木)22:16:39 No.972054344
ティラノモンが成熟期でスレ画とブラキモンが完全体なのが違和感の原因な気がする
63 22/09/15(木)22:16:47 No.972054404
>色違いに関してはもう産まれたときから完全下位互換のガードロモン(金)とかのあまりにも悲しい存在が… メタグレViはあれはあれで美味しい位置になったねって思う よしんばスターだったはずなのにって意味ではアトラーカブテリモン(青)が俺の中で強い
64 22/09/15(木)22:16:53 No.972054442
ブイモンは全部ブイドラモンになるんじゃダメだったのか エクスのほうが亜種っぽいけど
65 22/09/15(木)22:16:56 No.972054462
>そもそもアルマジモンアンキロモンシャッコウモンのどこにヴァイクモンになりそうな要素あるんだよ ヴァイクモンの武器がトゲトゲして丸くてそれっぽい
66 22/09/15(木)22:17:18 No.972054577
いやアンキロモンは尻尾ハンマーなんだからヴァイクモン要素あるだろ
67 22/09/15(木)22:17:39 No.972054718
最近のデジカ色違いを色違い前のデジモンとして扱うようにしてたりしてるよね
68 22/09/15(木)22:17:44 No.972054757
むしろヴァイクモンに足りないのはエンジェモン要素
69 22/09/15(木)22:17:49 No.972054797
ドミニモンが正式採用されたらシャッコウモンの進化先にいいと思う
70 22/09/15(木)22:17:54 No.972054828
デーモンも完全体詐欺に見える
71 22/09/15(木)22:17:58 No.972054854
ガンマモンがこいつに進化してほしい
72 22/09/15(木)22:17:58 No.972054856
>最近のデジカ色違いを色違い前のデジモンとして扱うようにしてたりしてるよね デジカは昔からそう
73 22/09/15(木)22:18:08 No.972054913
ホエーモンってなんで完全体になっちゃったの
74 22/09/15(木)22:18:21 No.972054996
ヴァイクモンにあまりにもズドモン要素がありすぎなんだよ
75 22/09/15(木)22:18:22 No.972055002
>デーモンも完全体詐欺に見える 究極体やぞ
76 22/09/15(木)22:18:22 No.972055005
>ホエーモンってなんで完全体になっちゃったの ミス
77 22/09/15(木)22:18:50 No.972055175
デーモンは名前のセンスの良さに比べてデザインショボすぎ
78 22/09/15(木)22:18:55 No.972055213
トリケラモンは記念すべきペンデュラム一個めの完全体だから結構思い入れはあるけどな こういうのはギアもやってたかアニメ派だったかで印象も変わると思う
79 22/09/15(木)22:18:59 No.972055236
>>デーモンも完全体詐欺に見える >究極体やぞ あれそうだっけ? ごめんね
80 22/09/15(木)22:19:12 No.972055307
ゴマモン要素の塊なプレシオモンの気持ち考えてやれよ
81 22/09/15(木)22:19:27 No.972055393
初期は地域によって成熟期と完全体のやつがいる扱いだったけどそっちのほうが面白い
82 22/09/15(木)22:19:38 No.972055444
>デーモンも完全体詐欺に見える アイツ究極体だし七大魔王な上に超究極体もあるぞ
83 22/09/15(木)22:19:45 No.972055481
>ゴマモン要素の塊なプレシオモンの気持ち考えてやれよ 成熟期と完全体にもそれっぽいの用意してから来るべきだった
84 22/09/15(木)22:19:50 No.972055523
〇〇モード発祥以前から存在するデスモン黒デスモン灰
85 22/09/15(木)22:20:03 No.972055593
>色違いに関してはもう産まれたときから完全下位互換のガードロモン(金)とかのあまりにも悲しい存在が… あいつはファンも望んでないだろうし次作からはいらないでしょ…ってされかけたけどスタッフの熱意でハカメモで実装したってヒで言い出してそしたら本当に対人で低コストタンクって使い道が見つけられて究極体がメインだった環境に一石を投じたっていう伝説があるから…
86 22/09/15(木)22:20:16 No.972055665
デーモンはX抗体なら名前負けしないカッコよさあるんだけどな…
87 22/09/15(木)22:20:24 No.972055721
>初期は地域によって成熟期と完全体のやつがいる扱いだったけどそっちのほうが面白い 色違うだけのやつがいるならそういうのもいるよな
88 22/09/15(木)22:20:30 No.972055762
アニメのアルマジモンのキャラとかから当時結びつかなかったけど 要素だけならシャッコウもセラフィモンでいい気がする
89 22/09/15(木)22:20:44 No.972055837
メタグレ青は初期のゲームから結構出番多いけど アトラー青は1年経たずに存在理由無くなったからゲームでの出番もほぼ無いんだよな…
90 22/09/15(木)22:21:49 No.972056260
デーモンはやぶてんデザインだし言い方悪いけどそんなにデザインセンスある人でも無いし…
91 22/09/15(木)22:21:49 No.972056268
>ゴマモン要素の塊なプレシオモンの気持ち考えてやれよ サヴァイブでゴマモンの進化先プレシオモンだったけど他とのバランスからしてもヴァイクモンでいいよなあってなった
92 22/09/15(木)22:21:58 No.972056314
>>色違いに関してはもう産まれたときから完全下位互換のガードロモン(金)とかのあまりにも悲しい存在が… >あいつはファンも望んでないだろうし次作からはいらないでしょ…ってされかけたけどスタッフの熱意でハカメモで実装したってヒで言い出してそしたら本当に対人で低コストタンクって使い道が見つけられて究極体がメインだった環境に一石を投じたっていう伝説があるから… 素直にメカノリモン辺り追加して欲しかった
93 22/09/15(木)22:22:06 No.972056365
アルマジモンはキャノンドラモンが究極体っぽい てかブイモンホークモンアルマジモンの単独進化ルートくれ
94 22/09/15(木)22:22:14 No.972056427
超究極体もよくわからんというか イージスドラモンのせいで超究極体の立ち位置がよくわからんと言うか
95 22/09/15(木)22:22:19 No.972056466
でもブイドラモンとエアロブイドラモンめっちゃかっこよくない?
96 22/09/15(木)22:22:48 No.972056648
エクスブイモンXが欲しいんだ
97 22/09/15(木)22:22:49 No.972056655
ティラノモンと青メタグレは定期的に色々もらってるからもはや完全に不遇芸だけど青アトラーは水増しですら呼ばれないからな
98 22/09/15(木)22:22:56 No.972056695
プレシオモンルートたどるならホエーモン辺りから進化して欲しい
99 22/09/15(木)22:23:03 No.972056743
>でもブイドラモンとエアロブイドラモンめっちゃかっこよくない? なべけんデザインじゃん
100 22/09/15(木)22:23:15 No.972056816
シャッコウモンは異形で逆に好き
101 22/09/15(木)22:23:38 No.972056964
エクスブイモンの進化先のエアロブイドラモン相当も欲しい気もする
102 22/09/15(木)22:23:56 No.972057085
>プレシオモンルートたどるならホエーモン辺りから進化して欲しい キングホエーモンになっちゃうからなぁ
103 22/09/15(木)22:24:01 No.972057114
>ティラノモンと青メタグレは定期的に色々もらってるからもはや完全に不遇芸だけど青アトラーは水増しですら呼ばれないからな 大変失礼だけどそもそも青アトラーカブテリモンをわざわざ赤アトラーカブテリモンと分けて話すのがこういうときだけだと思う
104 22/09/15(木)22:24:07 No.972057154
シャッコウモンはすっげぇデジモンっぽいとは思うよ
105 22/09/15(木)22:24:08 No.972057160
ヴァイクモンってtriだとズドモン進化だっけか 見た目のルートは自然だな…
106 22/09/15(木)22:24:09 No.972057178
それこそ水増しの宝庫だったネクオダにも呼ばれねえ
107 22/09/15(木)22:24:28 No.972057297
イージスドラモンはペンデュラムZだと普通の究極体枠だったけど最初から素直にそれで良かったと思う
108 22/09/15(木)22:25:06 No.972057530
ティラノモンもメタルグレイモンも最古参だからなぁ
109 22/09/15(木)22:25:07 No.972057534
何でフグが究極体なんだよ
110 22/09/15(木)22:25:13 No.972057561
>それこそ水増しの宝庫だったネクオダにも呼ばれねえ レッドブイドラモンとかガードロモン金とかよりはまだ喜ばれそうなのに
111 22/09/15(木)22:25:16 No.972057571
色違いといえばブルーメラモンはウィルスだし究極体はブラックメラモンかな
112 22/09/15(木)22:25:29 No.972057651
>>ティラノモンと青メタグレは定期的に色々もらってるからもはや完全に不遇芸だけど青アトラーは水増しですら呼ばれないからな >大変失礼だけどそもそも青アトラーカブテリモンをわざわざ赤アトラーカブテリモンと分けて話すのがこういうときだけだと思う ただの色違いならそれでもいいのに飛べないから…
113 22/09/15(木)22:25:47 No.972057770
オヤジモンみたいな他の世界からの珍入者もっと増えてもいい
114 22/09/15(木)22:25:51 No.972057792
まぁ仮に普通の究極体であっても組織での立ち位置がおかしいんだけど…
115 22/09/15(木)22:26:04 No.972057873
>何でフグが究極体なんだよ マメモン枠
116 22/09/15(木)22:26:05 No.972057884
ブイドラモンはレッドゴールドマスターと水増しが多すぎる
117 22/09/15(木)22:26:22 No.972057974
>>大変失礼だけどそもそも青アトラーカブテリモンをわざわざ赤アトラーカブテリモンと分けて話すのがこういうときだけだと思う >ただの色違いならそれでもいいのに飛べないから… 飛べないし属性も同じだし青になんか特徴的な出番あるわけじゃなしで完全にあとから来た赤に食われたのかわいそ…
118 22/09/15(木)22:26:33 No.972058035
>それこそ水増しの宝庫だったネクオダにも呼ばれねえ いやネクオダには珍しくいた 特に珍しい進化ルートとかも無かったから要らなかったけど
119 22/09/15(木)22:26:44 No.972058100
こんなんだけど究極体です!ってのが多すぎるねんな
120 22/09/15(木)22:26:58 No.972058174
>オヤジモンみたいな他の世界からの珍入者もっと増えてもいい ウィザーモンとかメデューバルデュークモンで止まってるのかな
121 22/09/15(木)22:27:17 No.972058298
ヘラクルカブテリモンはクワガー要素ありなのにグランクワガーモンはカブテリ要素ないんだよね
122 22/09/15(木)22:27:22 No.972058329
青アトラーはエンシェントビートモンになってほしい
123 22/09/15(木)22:27:26 No.972058352
>オヤジモンみたいな他の世界からの珍入者もっと増えてもいい ウィッチェルニーか…
124 22/09/15(木)22:27:45 No.972058468
コマンドラモン~ダークドラモン系列みたいなどう見てもルート整備されてるけどギリ他人の空似でいけるくらいが好き ハックモン~ジエスモンみたいな生まれたときから運命が決まってるルートはあんまり好きじゃない
125 22/09/15(木)22:27:45 No.972058474
育成ギアのときからこんなんだけど完全体です!みたいなのいっぱいいたんだからいいじゃん
126 22/09/15(木)22:27:50 No.972058498
>>オヤジモンみたいな他の世界からの珍入者もっと増えてもいい >ウィザーモンとかメデューバルデュークモンで止まってるのかな ウィッチェルニーは匂わせだけやって全然拾う気配がない
127 22/09/15(木)22:28:20 No.972058693
>飛べないし属性も同じだし青になんか特徴的な出番あるわけじゃなしで完全にあとから来た赤に食われたのかわいそ… 属性はあとから来た赤に取られてデータ種になったぞ! データ種の昆虫型究極体いないから存在理由ないけど
128 22/09/15(木)22:28:37 No.972058788
なんかちょっと前に氷の使い来てたろウィッチェルニーから
129 22/09/15(木)22:28:48 No.972058842
>何でジャガイモが完全体なんだよ
130 22/09/15(木)22:29:01 No.972058924
>ウィッチェルニーは匂わせだけやって全然拾う気配がない そもそもデジモンの設定って拾うとかそういうもんか?
131 22/09/15(木)22:29:21 No.972059044
>コマンドラモン~ダークドラモン系列みたいなどう見てもルート整備されてるけどギリ他人の空似でいけるくらいが好き >ハックモン~ジエスモンみたいな生まれたときから運命が決まってるルートはあんまり好きじゃない ダークドラモンはその後人気どころのメガドラモンさんのいい感じの進化先として他の系譜無視して出てきてたりするよな
132 22/09/15(木)22:29:24 No.972059062
マリンエンジェモンなんであんなのが究極体なの…
133 22/09/15(木)22:29:57 No.972059287
>>それこそ水増しの宝庫だったネクオダにも呼ばれねえ >いやネクオダには珍しくいた >特に珍しい進化ルートとかも無かったから要らなかったけど しかもモーション赤の使い回しだから飛んでるんだよな
134 22/09/15(木)22:30:12 No.972059395
>なんかちょっと前に氷の使い来てたろウィッチェルニーから 大陸初出のデジモンは新世紀で増えてるらしいので溜まったら掘り下げてくれないかな
135 22/09/15(木)22:30:16 No.972059422
>マリンエンジェモンなんであんなのが究極体なの… マメモン枠
136 22/09/15(木)22:30:23 No.972059467
マリンキメラモンが出たのにマリンムゲンドラモンは出てない 素材になれそうなのがあまりいないからかな
137 22/09/15(木)22:30:39 No.972059564
>なんかちょっと前に氷の使い来てたろウィッチェルニーから 逆 アイツは別次元のデジタルワールドからウィッチェルニーに来た
138 22/09/15(木)22:31:17 No.972059827
そもそもウィッチェルニーの元ネタのゲームをよく知らない
139 22/09/15(木)22:31:19 No.972059842
>マリンキメラモンが出たのにマリンムゲンドラモンは出てない >素材になれそうなのがあまりいないからかな そもそもキメラと無限はジョグレス相手であって当人らがルート繋がってるわけではないし…
140 22/09/15(木)22:31:42 No.972059985
>育成ギアのときからこんなんだけど完全体です!みたいなのいっぱいいたんだからいいじゃん 基本ユニーク枠だからいうほどいっぱいじゃないんだが だいたい初期完全体がカッコイイの1枠こんなんだけど2枠のお約束だったのが悪い
141 22/09/15(木)22:33:01 No.972060500
>>ウィッチェルニーは匂わせだけやって全然拾う気配がない >そもそもデジモンの設定って拾うとかそういうもんか? ピラニモンとかバルキモンとかはまぁ拾ったでいいんじゃないかな
142 22/09/15(木)22:33:04 No.972060514
水中メカ系はメタルとギガシードラがかっこよすぎてもうそれでいいかな感あるし…
143 22/09/15(木)22:33:10 No.972060555
>そもそもウィッチェルニーの元ネタのゲームをよく知らない 元ネタのゲームは特に面白い設定もないからな…
144 22/09/15(木)22:33:13 No.972060578
色んな種類のキメラモンは出して欲しい パペット系とか
145 22/09/15(木)22:34:53 No.972061219
イージスドラモンがプレシオモンにシードラモン系のデータ掛け合わせて生まれてるから海のムゲン枠はイージスでいいかなってのもある
146 22/09/15(木)22:35:01 No.972061271
>ピラニモンとかバルキモンとかはまぁ拾ったでいいんじゃないかな 関連するデジモンを出すのでいいならヘクセブラウモンとか出てるんだから拾ってるんじゃないの?
147 22/09/15(木)22:36:04 No.972061659
ミレニアは機械系融合のムゲンドラと生物系融合のキメラを合体させましたって感じだし 成立過程的にはマリキメ✕ムゲンドラとかでも良さそう
148 22/09/15(木)22:36:21 No.972061775
マリンミレニアモンのパチモンアドベンチャーラスボス感すごいな
149 22/09/15(木)22:37:03 No.972062027
>ミレニアは機械系融合のムゲンドラと生物系融合のキメラを合体させましたって感じだし >成立過程的にはマリキメ✕ムゲンドラとかでも良さそう ヴァロドゥルアームみたいで熱いな
150 22/09/15(木)22:40:57 No.972063507
>>ミレニアは機械系融合のムゲンドラと生物系融合のキメラを合体させましたって感じだし >>成立過程的にはマリキメ✕ムゲンドラとかでも良さそう >ヴァロドゥルアームみたいで熱いな 褒められてる感じがしない