虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • シムア... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/15(木)21:09:42 No.972026730

    シムアース配信です https://www.twitch.tv/rabbit_yukari 兎の神が再び降り立った未来の地球 そこにあるのは蟹とヒトデの戦争であった と言う訳でライフシミュレーション『シムアース』SFC版で遊びます 蟹は文明を持てるのか

    1 22/09/15(木)21:10:37 No.972027119

    末期でマイナーRPGというとミスティックアークなイメージ

    2 22/09/15(木)21:14:18 No.972028773

    末期で間に合わなくて結構作りかけでぶん投げられてるソフト多いよね 初代スターオーシャンとかほんとひで

    3 22/09/15(木)21:15:14 No.972029189

    どこから闖入してきたんだ

    4 22/09/15(木)21:19:01 No.972030830

    針葉樹は高地にしか生えないはず

    5 22/09/15(木)21:19:19 No.972030947

    元高地で水没すら免れたか

    6 22/09/15(木)21:19:43 No.972031120

    奇跡の一本ジャングル

    7 22/09/15(木)21:23:15 No.972032692

    これくらいゆるくクリアできる方法がないとちびっこがクリアできない もっと別の場所でちびっこの足切りはされてそうだが

    8 22/09/15(木)21:24:31 No.972033239

    はい

    9 22/09/15(木)21:25:03 No.972033437

    命は儚いね

    10 22/09/15(木)21:29:04 No.972035208

    こんばんわーまた懐かしいのやってる… アクエリアス時代はやりやすいかな

    11 22/09/15(木)21:29:54 No.972035553

    今作ったら恐竜の進化形態がゴジラじゃなくなってしまう

    12 22/09/15(木)21:30:43 No.972035892

    やけくそになった時は核爆弾を落としまくる

    13 22/09/15(木)21:35:45 No.972037976

    エクソダスした連中が帰ってきて新旧人類戦争編が始まるんですね

    14 22/09/15(木)21:36:06 No.972038146

    「」を絶滅させるのか

    15 22/09/15(木)21:38:58 No.972039355

    古代生物とか知れて意外と勉強になるゲーム

    16 22/09/15(木)21:40:10 No.972039860

    ついでだからトリクロデートも繁栄させるか

    17 22/09/15(木)21:40:44 No.972040105

    放射状触手生物!

    18 22/09/15(木)21:43:25 No.972041264

    やっぱ質より量だわ

    19 22/09/15(木)21:52:19 No.972044898

    人類は愚かだ

    20 22/09/15(木)21:53:24 No.972045335

    おわた

    21 22/09/15(木)21:53:26 No.972045349

    完全クリアー!

    22 22/09/15(木)21:53:56 No.972045561

    生命みんな(海は除く)

    23 22/09/15(木)21:54:34 No.972045824

    やったぜ

    24 22/09/15(木)21:54:39 No.972045858

    最初から当たり前に海がいっぱいあるせいでつい騙されがちだけど 植物の定着が悪いのも実は滅茶苦茶水が足りてないんですよこのシナリオ 雨工場建てまくれば緑化爆発して本来の大陸だけでも余裕のゴール

    25 22/09/15(木)21:54:40 No.972045859

    当時持ってたけどエンディングは初めて見た

    26 22/09/15(木)21:54:53 No.972045954

    海…?

    27 22/09/15(木)21:55:01 No.972046022

    ガイアが俺に輝けと囁いている

    28 22/09/15(木)21:56:06 No.972046480

    SFCはとりあえず拡大機能使っとけの風潮

    29 22/09/15(木)21:56:40 No.972046704

    詰めきれてない部分はあるにしても かなり良くできているよね

    30 22/09/15(木)21:56:48 No.972046750

    地球のみんな(哺乳類限定)

    31 22/09/15(木)21:56:59 No.972046832

    集合写真に哺乳類しかいねえ!

    32 22/09/15(木)21:57:13 No.972046919

    うさぎが裏に

    33 22/09/15(木)21:57:47 No.972047148

    やはり地球の頂点は俺ら哺乳類だぜというアピールで締め

    34 22/09/15(木)21:58:04 No.972047254

    お疲れさまでした

    35 22/09/15(木)22:02:00 No.972048823

    90年代はエコブームだったからね

    36 22/09/15(木)22:02:49 No.972049136

    BGMとSEしか選べなかったような

    37 22/09/15(木)22:03:23 No.972049349

    多分デバッグモードを残しといたんだろうね

    38 22/09/15(木)22:04:58 No.972049956

    こわいよぉ

    39 22/09/15(木)22:05:32 No.972050158

    縺縺ヤア纏

    40 22/09/15(木)22:07:05 No.972050765

    放置して100億年になると太陽が爆発してゲームオーバー

    41 22/09/15(木)22:09:20 No.972051621

    急に闇があふれた

    42 22/09/15(木)22:09:26 No.972051664

    一番困る火星以降の突き放しっぷりに何も答えてくれないやつ

    43 22/09/15(木)22:11:31 No.972052485

    没シナリオやってみたい

    44 22/09/15(木)22:12:39 No.972052906

    モアイは即文明が滅んだので…

    45 22/09/15(木)22:13:27 No.972053175

    実際に出てこないミニ太陽くん

    46 22/09/15(木)22:14:08 No.972053418

    地殻タイムスケールのスタート

    47 22/09/15(木)22:14:14 No.972053460

    地質タイムスケールの始まり

    48 22/09/15(木)22:14:37 No.972053583

    日本語でおk

    49 22/09/15(木)22:15:39 No.972054000

    地球の意思なんて人類じゃ読み取れないんだ

    50 22/09/15(木)22:16:50 No.972054419

    ただ見るだけじゃなく気温を異常に弄ったりしてもデイジーの色が変化して対応するよ的なシミュレーション

    51 22/09/15(木)22:17:11 No.972054531

    おつゆかまんまん

    52 22/09/15(木)22:17:23 No.972054614

    おつおつうっさゆっか

    53 22/09/15(木)22:20:49 No.972055867

    責任とって脱いで