22/09/15(木)18:42:34 >隠れた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/15(木)18:42:34 No.971968913
>隠れた名作 >無料公開で話題になって良かった imgで語られるのはMTG編までくらいだから無印、FE、SX、勝太、ジョーまで話せるようになってよかったよ…
1 22/09/15(木)18:42:56 No.971969039
隠れてねえよ
2 22/09/15(木)18:43:06 No.971969075
隠れてる?
3 22/09/15(木)18:43:40 No.971969252
知名度の割に全編よんだことある割合はかなり低かったんじゃないかとは思う
4 22/09/15(木)18:45:02 No.971969659
>隠れてねえよ 知名度はあるけどスタークロスまで読んだ人ってあんまりいなくない? ましてや勝太ジョー編漫画とか尚更
5 22/09/15(木)18:45:38 No.971969846
ぶっちゃけ 無料公開やるまでMTGやめたあたりしか話されてないんだな
6 22/09/15(木)18:45:50 No.971969903
>知名度の割に全編よんだことある割合はかなり低かったんじゃないかとは思う 当時勝舞編を飛び飛びでしか読んでなかったので今回読めたけど面白かった 凄い勢いで増築されていく過去でダメだった
7 22/09/15(木)18:46:16 No.971970016
話せるようになりはしたけど話す時はうるさいんじゃあああああ!!!
8 22/09/15(木)18:47:03 No.971970243
まあコロコロ卒業するしな…
9 22/09/15(木)18:48:15 No.971970598
コロコロはうんこちんこがウケるみたいな話を聞くたびにそれあんまり使わず人気漫画やってるスレ画すごくね?ってなる
10 22/09/15(木)18:48:24 No.971970634
ジョー編の面白さが広まって鼻が高いよ
11 22/09/15(木)18:48:36 No.971970701
>コロコロはうんこちんこがウケるみたいな話を聞くたびにそれあんまり使わず人気漫画やってるスレ画すごくね?ってなる というか言うほど無い…
12 22/09/15(木)18:49:40 No.971971017
>コロコロはうんこちんこがウケるみたいな話を聞くたびにそれあんまり使わず人気漫画やってるスレ画すごくね?ってなる お前勝太篇読まなかったんだな?
13 22/09/15(木)18:50:10 No.971971174
>コロコロはうんこちんこがウケるみたいな話を聞くたびにそれあんまり使わず人気漫画やってるスレ画すごくね?ってなる しょんべんはセーフ?
14 22/09/15(木)18:50:16 No.971971212
勝太編はめちゃくちゃ明るかった上にハッピーエンドで終わったのびっくりした
15 22/09/15(木)18:50:24 No.971971260
ジョー編は重い…!
16 22/09/15(木)18:50:52 No.971971396
昔白凰と会ったことになっていたり黒城が神殿放火したのはダメだった
17 22/09/15(木)18:51:58 No.971971769
ザキラがアポカリプスデイでキサナドゥに逆転する話って単行本とかで読める?
18 22/09/15(木)18:52:07 No.971971823
敵の過去がどんどん重くなる!
19 22/09/15(木)18:52:33 No.971971940
ぶっちゃけ無料で初めて読んだけどめっちゃ画力高え!ってなった
20 22/09/15(木)18:52:56 No.971972070
会ったことがあるどころか幼馴染だしママ殺されるまで普通に遊んでたようだし…
21 22/09/15(木)18:53:47 No.971972352
>ぶっちゃけ無料で初めて読んだけどめっちゃ画力高え!ってなった マリオくんやギエピーに並ぶ大ベテランだよ!?
22 22/09/15(木)18:54:07 No.971972442
>ぶっちゃけ無料で初めて読んだけどめっちゃ画力高え!ってなった なんで下手呼ばわりされてんだろうな…?
23 22/09/15(木)18:54:07 No.971972445
キャラはデフォルメで力抜いてる感じあるけどクリーチャーの決めゴマ滅茶苦茶かっこよくてすごい
24 22/09/15(木)18:54:08 No.971972448
勝太編は当時のコロコロとかでかなり明確に 「今度からはなんとギャグ漫画です!」って謳って始まった記憶が有る
25 22/09/15(木)18:54:19 No.971972515
アバク………
26 22/09/15(木)18:54:40 No.971972628
僕が描きました!敵に洗脳されたれく太は投身自殺します!! 先生それはやりすぎでは? え…じゃあ脳が爆発して死亡で…
27 22/09/15(木)18:54:46 No.971972669
>昔白凰と会ったことになっていたり黒城が神殿放火したのはダメだった 子供の頃に読んだ記憶しかないのと月刊で細かいとこ忘れがちだから今まで気にしてなかったけど知らん過去生え放題すぎる…
28 22/09/15(木)18:56:00 No.971973066
ジョー編が一番好きだからジョー編語れたの嬉しかった… 真の最終回も合わせてバランスも良い
29 22/09/15(木)18:56:07 No.971973104
ドラゴン龍好きになった あとラストバトルのガイアール・カイザーいいよね
30 22/09/15(木)18:56:12 No.971973127
俺が思ってたより黒城の出番が無いし俺が思ってたより黒城いい奴だった
31 22/09/15(木)18:57:03 No.971973377
アーマードドラゴンって自分で漫画に描くこと考えて無さそうなデザインだよな...
32 22/09/15(木)18:57:28 No.971973519
黒城ちらちら出番ある割に神殿が全体ではピークなんじゃないか?
33 22/09/15(木)18:58:05 No.971973737
あとがきであれだけ疲労困憊してるのに新作描き続ける大先生はすげえよ…
34 22/09/15(木)18:58:31 No.971973862
ジョー編マジ良いんですよ…
35 22/09/15(木)18:58:54 No.971973990
何度もメイン級の出番と強さ維持してるキャラが思ったより少ない…
36 22/09/15(木)18:59:09 No.971974072
2,3年使って書こうとしてた逸話いいよね…
37 22/09/15(木)18:59:13 No.971974098
無料公開があったとはいえ毎回300とか400とかレス付いててビビる 「」に刺さる何かがあったってことなのか
38 22/09/15(木)18:59:18 No.971974111
ジョニーいいよね!
39 22/09/15(木)18:59:33 No.971974192
兄弟タッグ決闘の実現が一番うれしいジョー編
40 22/09/15(木)18:59:50 No.971974281
>無料公開があったとはいえ毎回300とか400とかレス付いててビビる >「」に刺さる何かがあったってことなのか (あのスレ画かな)
41 22/09/15(木)19:00:00 No.971974330
カツドン可愛いよね なんかさらっと過去が重いけど…
42 22/09/15(木)19:00:17 No.971974428
勝舞編は1戦で数話使うからなあ
43 22/09/15(木)19:00:32 No.971974516
これのおかげでバンダイチャンネルのお試し無料期間で無印チャージ見る気になった
44 22/09/15(木)19:00:46 No.971974576
>僕が描きました!敵に洗脳されたれく太は投身自殺します!! >先生それはやりすぎでは? >え…じゃあ脳が爆発して死亡で… れく太が無力なりに立ち向かったり心中するところで泣いて残り1日だったから最終章駆け抜けたんですよ… どうしてこんなひどいことするの…?
45 22/09/15(木)19:01:03 No.971974677
この漫画で重くない過去の方が思い浮かばない…
46 22/09/15(木)19:01:26 No.971974792
アニメで存在消されるNACさん…
47 22/09/15(木)19:01:36 No.971974844
コロコロだと読者層の入れ替わりが激しいから知らない過去が生えてきても受け入れられやすいって「」が言ってた
48 22/09/15(木)19:01:51 No.971974917
>俺が思ってたより黒城の出番が無いし俺が思ってたより黒城いい奴だった 大人になってから主役の外伝もある位だし人気はかっさらってるんだろうな
49 22/09/15(木)19:02:00 No.971974982
>imgで語られるのはMTG編まで これ見る度に平行世界のimgにでも紛れ込んだのかなってなる 正直MTG編だけを語ってる状況の方が見たことないわ
50 22/09/15(木)19:02:09 No.971975025
勝太一巻まるまるラストバトルってよく考えたら月刊誌ですごいことやってんな…
51 22/09/15(木)19:02:18 No.971975070
ガルド潰すとか言ってる割にろくに絡まねえな黒城
52 22/09/15(木)19:02:20 No.971975085
交通事故に合ってリアルSTないと死んでいたは笑えない
53 22/09/15(木)19:02:51 No.971975252
勝舞編はアニメ紆余曲折すぎて作り直してあげて欲しい
54 22/09/15(木)19:03:18 No.971975386
フハハハハ!漫画の私ほぼロマノフ使ってないではないか!
55 22/09/15(木)19:03:44 No.971975540
>勝舞編はアニメ紆余曲折すぎて作り直してあげて欲しい 無印チャージまでは結末以外はそこまで文句ない
56 22/09/15(木)19:04:26 No.971975769
無印チャージの頃にクリーチャーのCG作りまくってたの何気にすげえ
57 22/09/15(木)19:04:36 No.971975824
漫画見たら牛次郎がさわやかデュエリストになってなくて驚いた
58 22/09/15(木)19:04:59 No.971975934
作者の裏話漫画と並行して進むから色んな苦労が見えて面白かったね…
59 22/09/15(木)19:05:31 No.971976090
ジョー編以降はあんまりだったけど勝舞編だったらFEやSXの話もしてたしなぁ…
60 22/09/15(木)19:05:39 No.971976135
>作者の裏話漫画と並行して進むから色んな苦労が見えて面白かったね… (途中から載らなくなる裏話)
61 22/09/15(木)19:05:55 No.971976206
>勝舞編はアニメ紆余曲折すぎて作り直してあげて欲しい 古いカード使ってるから作っても宣伝にならないと思う
62 22/09/15(木)19:05:58 No.971976229
クリーチャーのCGは故人的にTCGアニメの中で一番好き
63 22/09/15(木)19:05:59 No.971976235
>無印チャージの頃にクリーチャーのCG作りまくってたの何気にすげえ なんなら今でもその時代に作ったCGがわりと出るよ
64 22/09/15(木)19:06:10 No.971976298
FEが一番ライブ感強いけど勝舞編では一番面白い時期でもある
65 22/09/15(木)19:06:17 No.971976339
アニメちょっと作画変わりすぎでは…
66 22/09/15(木)19:06:21 No.971976353
アバクのNTRというかBSSというかは忘れないと思う 性癖詰め込みすぎる
67 22/09/15(木)19:06:21 No.971976358
デュエチューブの編集の過去話が面白かったな ジョー編で初めて担当した回が勝太とジョーが再開する話でしたってやつで前半ネームを親子の再開!いい話ですね!ってわいわいしながら話し合ってた 後日に後半のネーム送られてきたらいきなり勝太が死んで編集はどういうことですか大先生!?ってなった
68 22/09/15(木)19:06:37 No.971976437
>(途中から載らなくなる裏話) 最後のが絵がスカスカで怖いんですけお…
69 22/09/15(木)19:06:42 No.971976458
>>勝舞編はアニメ紆余曲折すぎて作り直してあげて欲しい >古いカード使ってるから作っても宣伝にならないと思う 昔のカードプールで遊べるゲームとか出ないかなあ
70 22/09/15(木)19:06:57 No.971976544
>>勝舞編はアニメ紆余曲折すぎて作り直してあげて欲しい >古いカード使ってるから作っても宣伝にならないと思う 最新カードが過去の時系列から存在してたことにすればいい 勝舞編で散々やった手法だ
71 22/09/15(木)19:07:02 No.971976568
>後日に後半のネーム送られてきたらいきなり勝太が死んで編集はどういうことですか大先生!?ってなった ネームがその通りになるとは限りませんって笑って言う編集いいよね
72 22/09/15(木)19:07:18 No.971976670
>アニメちょっと作画変わりすぎでは… 手書き→3DCG→手書き→製作会社変更!
73 22/09/15(木)19:07:32 No.971976743
デュエマアニメは毎週新クリーチャーのCG作ってるからマジで膨大な量のCGがある このアニメに出てるのがジョー編だけというのがすごい https://youtu.be/20KMfdprwto
74 22/09/15(木)19:07:35 No.971976756
>ジョー編で初めて担当した回が勝太とジョーが再開する話でしたってやつで前半ネームを親子の再開!いい話ですね!ってわいわいしながら話し合ってた うn >後日に後半のネーム送られてきたらいきなり勝太が死んで編集はどういうことですか大先生!?ってなった ひどい
75 22/09/15(木)19:07:53 No.971976846
邪魔はさせない... オレたちのゼロの世界を作るまで── いくぞ、ブラックアウト!!
76 22/09/15(木)19:08:26 No.971977037
>アバクのNTRというかBSSというかは忘れないと思う >性癖詰め込みすぎる 縄文ヒミコいいよね…
77 22/09/15(木)19:08:56 No.971977190
今月号でウィン編2話来たけどバットを振り回して有名プレイヤーのデッキのコピーを使うチンピラが出たよ 大先生だなぁ
78 22/09/15(木)19:08:58 No.971977203
コロコロじゃ銃殺は描けないからこうして人を撃つと溶ける銃にしてオブラートに包む
79 22/09/15(木)19:09:01 No.971977220
え!?ミミちゃんは勝舞のクラスに来た転校生じゃないんですか!?
80 22/09/15(木)19:09:34 No.971977395
アバクは零くんと被る…
81 22/09/15(木)19:09:39 No.971977423
>コロコロじゃ銃殺は描けないからこうして人を撃つと溶ける銃にしてオブラートに包む むしろ酷くなってない…?
82 22/09/15(木)19:09:45 No.971977457
アバクの哀れさは本当にすごかったから無料公開でアバクの無様さを語れて良かった…
83 22/09/15(木)19:09:58 No.971977536
デッキーだいすき ずっといっしょ
84 22/09/15(木)19:10:26 No.971977692
超銀河剣コンボいいよね
85 22/09/15(木)19:10:44 No.971977796
>アバクの哀れさは本当にすごかったから無料公開でアバクの無様さを語れて良かった… あのジョーくんにそんなだから友だちができないんだよ!言われるやつはちょっと格が違った
86 22/09/15(木)19:10:49 No.971977817
子供向けにギャグだらけかと思えば突然にシリアスをぶっこんでくるのがコロコロ
87 22/09/15(木)19:10:53 No.971977840
幽ちゃんがくれたのボルベルグクロスドラゴンじゃないんだ…
88 22/09/15(木)19:11:06 No.971977910
販促都合なかった場合のジョー編とかちゃんと読みたいんだけどなぁ
89 22/09/15(木)19:11:12 No.971977949
>幽ちゃんがくれたのボルベルグクロスドラゴンじゃないんだ… アニメだとちゃんとしたカードくれたんだな
90 22/09/15(木)19:11:45 No.971978134
勝太編初期は子供向けに戻り過ぎる…いやそれが掲載誌的には正しいのかもしれんが…
91 22/09/15(木)19:12:25 No.971978351
ウィンくん誕生秘話も面白い ジョー編終わらせてください!って編集に言われてジョー編でやりたいことないから悩んでたのが編集に闇主人公とかどうです?って言われたらネタが浮かんでジョー編は半年で終わらせることにして 切札は趣味で造形した邪神像を元にデザインしたという…
92 22/09/15(木)19:13:28 No.971978723
>勝太編初期は子供向けに戻り過ぎる…いやそれが掲載誌的には正しいのかもしれんが… 勝太があれくらいクソガキなのは読んでる方も気が楽だし… あの性格だからこそなんとかなった場面多いし…
93 22/09/15(木)19:13:31 No.971978740
fu1441617.jpg 実は漫画家業の間にフィギュア作りをしていたのが最近明かされた松本大先生 言わなかった理由は「漫画書けって言われるから」らしい
94 22/09/15(木)19:13:37 No.971978778
>アニメだとちゃんとしたカードくれたんだな まるでミラフォースがちゃんとしてないみたいじゃないですか
95 22/09/15(木)19:13:56 No.971978882
>実は漫画家業の間にフィギュア作りをしていたのが最近明かされた松本大先生 >言わなかった理由は「漫画書けって言われるから」らしい え…すご…
96 22/09/15(木)19:14:06 No.971978934
>アニメだとちゃんとしたカードくれたんだな そんなまるでミラフォースがちゃんとしてないみたいな…
97 22/09/15(木)19:14:32 No.971979076
>>アニメだとちゃんとしたカードくれたんだな >まるでミラフォースがちゃんとしてないみたいじゃないですか 失礼な!そこそこ長い期間切り札を勤めたボルスレッドファイヤードラゴンも居るんですよ!
98 22/09/15(木)19:14:33 No.971979090
>fu1441617.jpg >実は漫画家業の間にフィギュア作りをしていたのが最近明かされた松本大先生 >言わなかった理由は「漫画書けって言われるから」らしい 今見ると大分邪神くんに見えるな...
99 22/09/15(木)19:14:47 No.971979171
>fu1441617.jpg >実は漫画家業の間にフィギュア作りをしていたのが最近明かされた松本大先生 >言わなかった理由は「漫画書けって言われるから」らしい 思った以上に邪神だし禍々しいし造形力高い…
100 22/09/15(木)19:15:12 No.971979303
勝太紛れもなくクソガキなんだけどあんだけ根性あってうるせー!できるキャラじゃないと見てて辛くなるんだ
101 22/09/15(木)19:15:22 No.971979360
ボルスレッドの能力はちょっとジョラゴンに通じるものを感じる
102 22/09/15(木)19:15:36 No.971979429
自分の中の「コロコロでやってOKな描写のライン」を悉く更新した漫画だった
103 22/09/15(木)19:15:38 No.971979442
>fu1441617.jpg >実は漫画家業の間にフィギュア作りをしていたのが最近明かされた松本大先生 >言わなかった理由は「漫画書けって言われるから」らしい コワ~…
104 22/09/15(木)19:15:38 No.971979446
腹に口があって臓物?獲物?が見え隠れしてるのすっげ…
105 22/09/15(木)19:15:43 No.971979474
>fu1441617.jpg >実は漫画家業の間にフィギュア作りをしていたのが最近明かされた松本大先生 >言わなかった理由は「漫画書けって言われるから」らしい コスト3くらいのクリーチャーの造形をイメージして開いたらコスト8パワー12000くらいのクリーチャーが出てきた
106 22/09/15(木)19:15:56 No.971979555
扱いきれなくなった感ある幽ちゃん デュエルもリアルファイト力も強いはずなのに
107 22/09/15(木)19:16:32 No.971979733
クリーチャーモードのジャシンも目がつぶらでちょっとかわいいから子供向けにセーブしてるんだな
108 22/09/15(木)19:16:54 No.971979839
元Uの称号持ちだからそりゃ強い幽
109 22/09/15(木)19:17:03 No.971979890
>fu1441617.jpg >実は漫画家業の間にフィギュア作りをしていたのが最近明かされた松本大先生 >言わなかった理由は「漫画書けって言われるから」らしい 怨念がこもってる 仏像彫りか何かかよ
110 22/09/15(木)19:17:10 No.971979930
ドラゴンだけじゃなくてジャシン帝みたいなやつもデザインできてジョニーやジョーカーズも描けるのは凄すぎる
111 22/09/15(木)19:17:47 No.971980137
>扱いきれなくなった感ある幽ちゃん >デュエルもリアルファイト力も強いはずなのに 敵だった頃はともかくキッズ向けで味方側の女の子は扱い難しいからな
112 22/09/15(木)19:17:50 No.971980161
言わなきゃキャラ絵だけ描いてる漫画家感が強いのが本当に罠過ぎる…
113 22/09/15(木)19:17:53 No.971980177
ウィンくんは友達多いからよかった D4もすぐ友達になりそう
114 22/09/15(木)19:18:25 No.971980370
ミミちゃんもフェードアウトしたしな…
115 22/09/15(木)19:18:26 No.971980377
大先生自身が切札の扱いに苦労していたからかジョリージョラゴンモモキングは反省を生かしてキャラが濃いしジャシンくんも現時点で濃い
116 22/09/15(木)19:18:29 No.971980389
新しい光のドラゴンはミニ四駆型にします
117 22/09/15(木)19:18:33 No.971980420
読み返してバサラがレッドゾーンに浸してたオイルが仲間が溶けたやつなことに気づいた
118 22/09/15(木)19:18:51 No.971980541
>言わなきゃキャラ絵だけ描いてる漫画家感が強いのが本当に罠過ぎる… え?しげのぶが描いてるの?嘘でしょ?
119 22/09/15(木)19:18:53 No.971980556
>ウィンくんは友達多いからよかった >D4もすぐ友達になりそう まるで友達に恵まれてない主人公がいるみたいじゃん
120 22/09/15(木)19:18:56 No.971980566
ウィンくんは歴代主人公だとかなりお兄さんで飄々としてるのが…いいよね
121 22/09/15(木)19:18:59 No.971980588
>ミミちゃんもフェードアウトしたしな… 最終戦まで残ったからいいだろ!? 天地は何なんだよ
122 22/09/15(木)19:19:00 No.971980592
>扱いきれなくなった感ある幽ちゃん >デュエルもリアルファイト力も強いはずなのに 姿が被るからかアフターR集合絵以降影も形もないUに悲しき過去…
123 22/09/15(木)19:19:05 No.971980614
最初からデュエマやってるアニメ それでもボルシャックが切札と呼べるほど強くは見えなかった
124 22/09/15(木)19:19:13 No.971980672
>扱いきれなくなった感ある幽ちゃん >デュエルもリアルファイト力も強いはずなのに それでも外伝で出番は多い方だった 神殿編のキャラとかほぼ忘れ去られてたのに
125 22/09/15(木)19:19:31 No.971980771
>ドラゴンだけじゃなくてジャシン帝みたいなやつもデザインできてジョニーやジョーカーズも描けるのは凄すぎる デザインの引き出しが幅広くて凄いなあ…ってなるよね どういうものインプットしながら生きてきたんだろうか
126 22/09/15(木)19:19:37 No.971980807
初期の切り札ではヴァルボーグだけ実力が飛び抜けてる
127 22/09/15(木)19:19:55 No.971980909
>まるで友達に恵まれてない主人公がいるみたいじゃん 誰だって思ったけどジョーか…
128 22/09/15(木)19:20:06 No.971980969
>それでもボルシャックが切札と呼べるほど強くは見えなかった 漫画でも勝太編以降勝ちゃんがとりあえずボルシャック出してくるの笑う
129 22/09/15(木)19:20:18 No.971981039
>読み返してバサラがレッドゾーンに浸してたオイルが仲間が溶けたやつなことに気づいた じーさんのギャグで誤魔化せないくらいには重い
130 22/09/15(木)19:20:31 No.971981117
>>それでもボルシャックが切札と呼べるほど強くは見えなかった >漫画でも勝太編以降勝ちゃんがとりあえずボルシャック出してくるの笑う せめてサイキック版をですね...
131 22/09/15(木)19:20:40 No.971981160
>>言わなきゃキャラ絵だけ描いてる漫画家感が強いのが本当に罠過ぎる… >え?しげのぶが描いてるの?嘘でしょ? ちゃんと漫画読んでるとどう考えてもデザイン起こしてたり立体で捉える力なかったら描けないカットがどんどん出てきてるんだよなぁ
132 22/09/15(木)19:20:44 No.971981178
あのデュエルマスターズの漫画の作者!?って流れでウィン編に松本大先生本人が登場しないかな
133 22/09/15(木)19:20:47 No.971981196
>それでもボルシャックが切札と呼べるほど強くは見えなかった ボルシャックといえばプリンスカイザ様ですよね!!!!になる日も近い
134 22/09/15(木)19:20:47 No.971981197
>それでも外伝で出番は多い方だった >神殿編のキャラとかほぼ忘れ去られてたのに 終盤に金太郎とデュエルしてくれたの嬉しかったよ… ちゃんと面影を感じるマナ戦術だし
135 22/09/15(木)19:21:32 No.971981434
ミミ牛次郎金太郎は見せ場あるのに三国と愛善は...
136 22/09/15(木)19:21:37 No.971981467
アニメの勝ちゃんが手からオーラ出して切札引くときの音楽と不亞家のデュエルの時よくかかってくる音楽好き 曲名はわからない
137 22/09/15(木)19:21:39 No.971981484
キャラクターとかデフォルメとかで誤魔化されるけどちゃんと描いた時のクリーチャーの画力が高い… でも真面目に全部読んだ読者だとクリーチャーのイメージがうんこで上書きされる
138 22/09/15(木)19:21:54 No.971981566
ウィン編はパパリンが今までのホビー漫画に無いオタクっぽいパパキャラなのがいいよね ジョー編までデュエマ全巻読むくらいにはデュエマ好きらしいし
139 22/09/15(木)19:22:09 No.971981638
三国はMTGで2戦したし… 愛善はホモ
140 22/09/15(木)19:22:13 No.971981658
>キャラクターとかデフォルメとかで誤魔化されるけどちゃんと描いた時のクリーチャーの画力が高い… >でも真面目に全部読んだ読者だとクリーチャーのイメージがうんこで上書きされる コロコロイチバン連載でヨゴレ役にされたボルベルグに悲しき過去...
141 22/09/15(木)19:22:31 No.971981754
三国と愛善は出番はあるけど出番が無いみたいな妙なポジションに…
142 22/09/15(木)19:22:44 No.971981839
>ミミ牛次郎金太郎は見せ場あるのに三国と愛善は... 世界大会でガルドが襲ってきた時いの一番に市民から守ろうとしてたし……
143 22/09/15(木)19:22:51 No.971981889
>ミミ牛次郎金太郎は見せ場あるのに三国と愛善は... 三国は四天王としての違いを見せつけたのに愛善は本当に何もねえ…
144 22/09/15(木)19:23:15 No.971982049
愛善はジョー編でも出てくるくらいには変に愛されているしな
145 22/09/15(木)19:23:27 No.971982111
fu1441648.jpeg 大先生の描くクリーチャーいいよね…
146 22/09/15(木)19:23:34 No.971982149
>ウィン編はパパリンが今までのホビー漫画に無いえっちなパパキャラなのがいいよね
147 22/09/15(木)19:23:35 No.971982152
通して読むと本当に切札一族なのか怪しくなるレベルで幸運過ぎるぞ勝太
148 22/09/15(木)19:23:56 No.971982274
四天王でいうとさらに影のない魔鬼さんとかいるし…
149 22/09/15(木)19:24:08 No.971982336
何のカード使うかすら分からん愛善
150 22/09/15(木)19:24:31 No.971982472
クリーチャーはマジック時代からうまかったよね ゲキメツとかめちゃくちゃ線の多いやつは流石にカードからコピペするけど
151 22/09/15(木)19:25:03 No.971982666
クリーチャー担当のアシもちゃんといる上にデフォルメで崩して消エネするのも滅茶苦茶上手いから 大先生単独の本来の画力がマジで分かりづらいけどめっちゃ絵が上手い
152 22/09/15(木)19:25:35 No.971982852
デスパペットから進化するからか妙にひょうきんなキャラになったプルート
153 22/09/15(木)19:25:37 No.971982867
ジョリー・ザ・ジョニーいいよね…
154 22/09/15(木)19:25:44 No.971982908
フィギュア作り趣味って言われて決めゴマが上手い理由の一端がわかった 立体やれるのは強い…
155 22/09/15(木)19:26:09 No.971983036
fu1441651.png アニメは漫画のエグいシーンは大体改編してたよね れく太ギロチンは流石にエグいからヘンドリクスの口の中に閉じ込められて食われる寸前に改編
156 22/09/15(木)19:26:13 No.971983058
>何のカード使うかすら分からん愛善 DMだと火文明だっけ?
157 22/09/15(木)19:26:38 No.971983199
月産100P超えしてたらデフォルメ絵柄じゃないと保たないわ しかも企業絡みの作品だし
158 22/09/15(木)19:26:54 No.971983298
ジョニーの描き込みが凄かった
159 22/09/15(木)19:26:58 No.971983320
敵が切り札出した時の見開きがどれもめっちゃかっこいい… ドキンダンテとレッドゾーンが好き
160 22/09/15(木)19:27:07 No.971983356
>fu1441651.png >アニメは漫画のエグいシーンは大体改編してたよね >れく太ギロチンは流石にエグいからヘンドリクスの口の中に閉じ込められて食われる寸前に改編 ヘンドリクスこんなにデカかったっけ…
161 22/09/15(木)19:27:08 No.971983362
増刊もあるとは言えメインストーリーは1年で12話しか描けない上に 半年に一回くらいのタイミングで販促都合で変更が入るし コンセプチュアルデザインにもガンガン関わってるとか仕事量がおかしい
162 22/09/15(木)19:27:31 No.971983510
ジョラゴンデザインは感心した
163 22/09/15(木)19:27:31 No.971983512
勝太のエースってとりあえずカツキングでいいのかな 個人的にはドギラゴンのイメージ強いんだが
164 22/09/15(木)19:27:38 No.971983560
レッドゾーンが侵略から攻撃するシーンが全部かっこいい
165 22/09/15(木)19:27:47 No.971983620
ウィン編2話も読んでみたけど不良がバットで男児殴打して意識不明まで持ってっててヒェッとなった レーティング対策なのかバットの先っちょに雑にピコハン付いててダメだった
166 22/09/15(木)19:28:10 No.971983746
こちとら先祖代々遊び人じゃ~!!!
167 22/09/15(木)19:28:13 No.971983764
幽ちゃんの可愛さが知れ渡って俺も鼻が高いよ…
168 22/09/15(木)19:28:45 No.971983963
>知名度の割に全編よんだことある割合はかなり低かったんじゃないかとは思う ぶっちゃけ 「なんでザキラみたいなカスを助ける話なんか見なきゃならねんだよ?どうせ適当な所で反省して味方になるオチなんだろ?」と思って読むの止めたんだな あいつカスを超えたスーパーカスだったんだな…
169 22/09/15(木)19:29:09 No.971984106
ゼーロに哀しき過去… いいよね
170 22/09/15(木)19:29:12 No.971984131
量産されたVV8はともかく実戦で慣らすしかないなって空気出しながら3体飛んでくる轟轟轟ブランドは漫画的にありかよってなった
171 22/09/15(木)19:29:39 No.971984285
>幽ちゃんの可愛さが知れ渡って俺も鼻が高いよ… 尚同時に元国連事務総長であることが広まりロリコン疑惑が出たバケツマンの株は下がった
172 22/09/15(木)19:29:39 No.971984288
なんとアニメでは牛次郎が突然歌い出すさわやかデュエリストとして改心するんだ
173 22/09/15(木)19:29:46 No.971984326
結局U=幽ちゃん確定でいいの?
174 22/09/15(木)19:29:48 No.971984338
>キャラはデフォルメで力抜いてる感じあるけどクリーチャーの決めゴマ滅茶苦茶かっこよくてすごい スリヴァークイーンブラッドマザー格好良いよね
175 22/09/15(木)19:30:06 No.971984442
>ジョリー・ザ・ジョニーいいよね… ギャグ枠は基本的に他のジョーカーズでジョニーはひたすら格好良いのが一貫してて本当に良いよね
176 22/09/15(木)19:30:16 No.971984491
>結局U=幽ちゃん確定でいいの? むしろそれ以外の何があるの!?
177 22/09/15(木)19:30:16 No.971984495
>ゼーロに哀しき過去… >いいよね あれを読んでプラネッタエロいよねって感想が出てくるようになった自分に悲しき今…
178 22/09/15(木)19:30:31 No.971984592
真の最終回はデッキーだいすきばっかり語られるけどラストの一ページがマジで爽やかなんですよ…
179 22/09/15(木)19:30:47 No.971984691
>あれを読んでプラネッタエロいよねって感想が出てくるようになった自分に悲しき今… 多分当時読んでも同じ感想だったと思うぞ俺
180 22/09/15(木)19:31:31 No.971984942
邪神くんはすでにドロップキックしてると言うのに
181 22/09/15(木)19:32:07 No.971985160
計画的に描いてるはずなのに扱いきれないキャラや要素出てきたり駆け足になるところが出てきてしまう
182 22/09/15(木)19:32:14 No.971985197
白鳳に悲しき過去──
183 22/09/15(木)19:32:26 No.971985258
Jr.が良さそうなキャラ感すごかったから出番少なくて残念だった アニメは出番あったの
184 22/09/15(木)19:32:44 No.971985362
幽ちゃんと相思相愛なのはまあいいよ ボロ布着せてホームレス生活ってお前このクソバケツ野郎!
185 22/09/15(木)19:32:51 No.971985393
俺当時読んだ時幽ちゃんに黒城が襲撃された話普通に真のデュエルであんな姿になったんだと思ってたけどリアルファイトだったとは思わなんだ…
186 22/09/15(木)19:33:05 No.971985472
>白鳳に悲しき過去── (生えてくる勝舞との過去)
187 22/09/15(木)19:33:14 No.971985524
>黒城に悲しき過去──
188 22/09/15(木)19:33:24 No.971985583
>計画的に描いてるはずなのに扱いきれないキャラや要素出てきたり駆け足になるところが出てきてしまう 漫画は月1話だけどアニメは月4話ペースで進むから漫画で扱いきれない部分も ちゃんと考えないとダメだからな…
189 22/09/15(木)19:33:47 No.971985725
>計画的に描いてるはずなのに扱いきれないキャラや要素出てきたり駆け足になるところが出てきてしまう 勿体ないキャラ多いよな…天地とか
190 22/09/15(木)19:33:50 No.971985740
>Jr.が良さそうなキャラ感すごかったから出番少なくて残念だった >アニメは出番あったの いえ…
191 <a href="mailto:アニメDr.ルート">22/09/15(木)19:33:55</a> [アニメDr.ルート] No.971985766
>ボロ布着せてホームレス生活ってお前このクソバケツ野郎! ワシの第2研究所があるからそこで暮らしなさい
192 22/09/15(木)19:33:56 No.971985776
なんか自然文明のDMだけ未だにいなくねえ?
193 22/09/15(木)19:34:04 No.971985817
ちょっとこの漫画悲しき過去多過ぎない?鬱漫画TCGかよ
194 22/09/15(木)19:34:18 No.971985896
主人公の過去がいきなり生えてくると思ったら弟まで生えてきた…
195 22/09/15(木)19:34:30 No.971985977
ウィンくんにも哀しき過去が…?
196 22/09/15(木)19:34:33 No.971985994
>計画的に描いてるはずなのに扱いきれないキャラや要素出てきたり駆け足になるところが出てきてしまう 計画にない販促の都合が大先生を襲う───
197 22/09/15(木)19:34:35 No.971986002
>ちょっとこの漫画悲しき過去多過ぎない?鬱漫画TCGかよ 大体ガルドが悪い
198 22/09/15(木)19:34:40 No.971986033
>アバクに哀しき過去… >児童誌でやっていい内容か?
199 22/09/15(木)19:34:45 No.971986069
>ウィンくんにも哀しき過去が…? ママがいないから…
200 22/09/15(木)19:35:05 No.971986194
>俺当時読んだ時幽ちゃんに黒城が襲撃された話普通に真のデュエルであんな姿になったんだと思ってたけどリアルファイトだったとは思わなんだ… 黒城ってヒールっぽいのに白鳳に爆弾食らわされたり被害者な事多くてダメだった
201 22/09/15(木)19:35:14 No.971986249
>ウィンくんにも哀しき過去が…? 闇文明主人公だぞ
202 22/09/15(木)19:35:26 No.971986319
>主人公の過去がいきなり生えてくると思ったら弟まで生えてきた… 悲しい過去がちょっと重過ぎない?
203 22/09/15(木)19:35:31 No.971986346
>闇の長に悲しき過去──
204 22/09/15(木)19:35:34 No.971986369
ジョー編の別冊最終回は本当に凄かった 別冊とはいえ病んだジョーくん出していいの!?
205 22/09/15(木)19:35:35 No.971986371
勝負編に出てくる悲しい過去の原因は大体ガルド だからあんな組織の奴ら死んで当然よ!
206 22/09/15(木)19:35:39 No.971986387
なんだよ代替わりしやがってと思ってたけど特にジョー編面白くてびっくりした ジョニーめっちゃかっこいい… できればもっとゆったりやってほしかったけども
207 22/09/15(木)19:35:52 No.971986458
ももちゃんに悲しき別れ━
208 22/09/15(木)19:35:53 No.971986465
黒城は被害者が加害者になろうとしてるやつだから…
209 22/09/15(木)19:36:01 No.971986499
子供達に絶望に立ち向かう勇気を知ってもらうために主人公を絶望に落しちゃうよ~ん!みたいな作風
210 22/09/15(木)19:36:02 No.971986511
20年以上タイアップ作品を描き続ける技量と根性は大先生と呼ばれるにふさわしい
211 22/09/15(木)19:36:08 No.971986546
>勝負編に出てくる悲しい過去の原因は大体ガルド >だからあんな組織の奴ら死んで当然よ! だから滅びた…
212 22/09/15(木)19:36:16 No.971986600
>勝負編に出てくる悲しい過去の原因は大体ガルド >だからあんな組織の奴ら死んで当然よ! 全デュエリストの敵だからな…
213 22/09/15(木)19:36:22 No.971986640
路線変更は悲しいけども路線変更はさないとアバクは生まれなかったんだよな…
214 22/09/15(木)19:36:23 No.971986645
エスメラルダに悲しき過去
215 22/09/15(木)19:36:25 No.971986664
>20年以上タイアップ作品を描き続ける技量と根性は大先生と呼ばれるにふさわしい まあ大先生は初期から自称してるんだが...
216 22/09/15(木)19:36:49 No.971986802
ボルツに悲しい…悲しい……?
217 22/09/15(木)19:37:01 No.971986870
>20年以上タイアップ作品を描き続ける技量と根性は大先生と呼ばれるにふさわしい 最初に大先生呼びし出したのは本人だからセーフ
218 22/09/15(木)19:37:07 No.971986911
>エスメラルダに悲しき過去 義足ヒロインは攻めすぎだよな… フェードアウトした…
219 22/09/15(木)19:37:21 No.971987000
>>白鳳に悲しき過去── >(生えてくる勝舞との過去) 実は昔会っててちょっといい感じの思い出があったんですよと言われたらそう読めなくもない感じだからいいんだ
220 22/09/15(木)19:37:34 No.971987072
大先生気づいたらデジタル移行してるしバイタリティすごいと思う 裏話でその辺もしてほしい
221 22/09/15(木)19:37:36 No.971987083
ジョー編最終回は本当に好き デッキーと別れた喪失とそれでもまだ友達がいてジョーには夢があり デュエマを卒業しても思い出は永遠なのが本当に良すぎない?
222 22/09/15(木)19:38:03 No.971987254
>子供達に絶望に立ち向かう勇気を知ってもらうために主人公を絶望に落しちゃうよ~ん!みたいな作風 アバクのこれ獣の…
223 22/09/15(木)19:38:10 No.971987278
>できればもっとゆったりやってほしかったけども 水文明編がキングクリムゾンすぎる…
224 22/09/15(木)19:38:10 No.971987286
ボルツはデュエマの特異点過ぎる
225 22/09/15(木)19:38:31 No.971987412
>>できればもっとゆったりやってほしかったけども >水文明編がキングクリムゾンすぎる… 半年でお願いします
226 22/09/15(木)19:38:31 No.971987413
>ジョー編最終回は本当に好き >デッキーと別れた喪失とそれでもまだ友達がいてジョーには夢があり >デュエマを卒業しても思い出は永遠なのが本当に良すぎない? そこに至るまでの裏話が重いんじゃああああ!
227 22/09/15(木)19:38:52 No.971987555
>半年でお願いします ・3・
228 22/09/15(木)19:38:56 No.971987578
>半年でお願いします やるかー
229 22/09/15(木)19:38:56 No.971987581
兄も息子も優しいから尚更小学生勝太のファンキー具合が異例すぎる… というかなんでここまでひねくれた
230 22/09/15(木)19:39:00 No.971987600
ジョー編最終回はアニメも良いよね… えっアバクって中学生のくせに小学生にあんな事してたの
231 22/09/15(木)19:39:07 No.971987648
>ボルツはデュエマの特異点過ぎる ヒロイン枠のももちゃんとできてる……
232 22/09/15(木)19:39:16 No.971987695
まあ自然文明編長いな!?とは思ったけどさあ…反動が激しすぎる
233 22/09/15(木)19:39:17 No.971987705
>アバクのこれ獣の… デュエマはパロディやたら多いからね!
234 22/09/15(木)19:39:32 No.971987793
>ボルツはデュエマの特異点過ぎる 使うカードがことごとく環境破壊してる!
235 22/09/15(木)19:39:38 No.971987825
>>半年でお願いします >やるかー (以後描かれなくなる制作裏話)
236 22/09/15(木)19:39:41 No.971987840
>>半年でお願いします >やるかー (大先生への道はここで途切れている)
237 22/09/15(木)19:39:44 No.971987850
>ジョー編最終回はアニメも良いよね… >えっアバクって中学生のくせに小学生にあんな事してたの 今ザキラ17歳の悪口言った?
238 22/09/15(木)19:39:56 No.971987919
>ジョー編最終回はアニメも良いよね… >えっアバクって中学生のくせに小学生にあんな事してたの はい >だから友達ができないんだ!
239 22/09/15(木)19:39:59 No.971987933
ジョーくんがデッキーとの別れを受け入れる過程が絵を描くことなの良くない?
240 22/09/15(木)19:40:00 No.971987943
>>ボルツはデュエマの特異点過ぎる >ヒロイン枠のももちゃんとできてる…… NTRまる~!
241 22/09/15(木)19:40:05 No.971987963
>>半年でお願いします >やるかー プロやな──
242 22/09/15(木)19:40:08 No.971987986
水文明編の登場人物スカスカ過ぎる…
243 22/09/15(木)19:40:19 No.971988054
勝舞くんを殺したあんたが勝舞くんを治療して助けるなんて信じられるわけないでしょ!!!????勝舞くんを返してよぉ!!!!!!!とか ザキラを助けろ!?ザキラとガルドのせいでどんだけ私たちが酷い目にあったかわかってるの!?死んで当然よ!!!!!とか いちいち正論が強すぎるミミちゃんである
244 22/09/15(木)19:40:31 No.971988129
ザキラ様初期は童顔だからまあハタチ前後かなって感じはする
245 22/09/15(木)19:40:37 No.971988166
>水文明編の登場人物スカスカ過ぎる… キャップとギャップはアニメが補完してくれるから…
246 22/09/15(木)19:40:39 No.971988181
>ボルツはデュエマの特異点過ぎる ボッさんは天地でやりたかったであろう事を改めて描いた感があるなって思った
247 22/09/15(木)19:40:49 No.971988251
ウィンくんはサイコパス顔というレスが忘れられない
248 22/09/15(木)19:40:55 No.971988282
ジョーって最終回の後いずれキングになってクリーチャー界の統治とかしないといけないのかな
249 22/09/15(木)19:41:00 No.971988312
>兄も息子も優しいから尚更小学生勝太のファンキー具合が異例すぎる… >というかなんでここまでひねくれた ・兄貴と比べられすぎた ・使うカードの傾向見るに本人が脳筋で荒々しい ・初めて食ったカレーパンになんか良くないものが入ってた
250 22/09/15(木)19:41:02 No.971988334
>>>ボルツはデュエマの特異点過ぎる >>ヒロイン枠のももちゃんとできてる…… >NTRまる~! 寝てるし混浴もしてるから一言あっていいな…
251 22/09/15(木)19:41:18 No.971988438
5人のスプリガンはもっと設定温めてあったやつですよね!?
252 22/09/15(木)19:41:23 No.971988469
MTGのプレイヤーにエムラクールがアニメに出て来てCG化されたって言ったらどんな反応するんだろう
253 22/09/15(木)19:41:26 No.971988486
>>半年でお願いします >・3・ 大先生はどういう感情でその顔してるの?
254 22/09/15(木)19:41:27 No.971988496
>>>ボルツはデュエマの特異点過ぎる >>ヒロイン枠のももちゃんとできてる…… >NTRまる~! 残念、ディスペクターになっちゃいました
255 22/09/15(木)19:41:32 No.971988532
ジョーのGR編は漫画が超駆け足なのに対してアニメがダラダラ進行でな…やっぱ展開を合わせるのは無理があった
256 22/09/15(木)19:41:37 No.971988561
>ウィンくんはサイコパス顔というレスが忘れられない 実際かなりサイコだよウィンくん 今月号でバット持つチンピラに動じずにお兄さんデュエマしない?って言うし
257 22/09/15(木)19:41:39 No.971988583
>兄も息子も優しいから尚更小学生勝太のファンキー具合が異例すぎる… >というかなんでここまでひねくれた 常に世界を救った兄貴と比較される環境にいたからかな…
258 22/09/15(木)19:41:44 No.971988609
親父は勝舞発見したんだから家にいろ
259 22/09/15(木)19:41:46 No.971988618
>ウィンくんはサイコパス顔というレスが忘れられない 記憶失ったときの白鳳みたいな顔してるとは思う
260 22/09/15(木)19:41:48 No.971988641
>いちいち正論が強すぎるミミちゃんである でもミミちゃんのこういうところ正直気持ちよくて好き
261 22/09/15(木)19:42:21 No.971988849
勝舞世代でその後離れたからこの無料で勝太編とジョー編を含めた言わば切札家シリーズを読み切れた感慨が凄い
262 22/09/15(木)19:42:24 No.971988866
ジョー編が超天篇以外ちゃんと遊んだのもあって一番おもしろかったな アナザー最終回もアニメ最終もよかった
263 22/09/15(木)19:42:28 No.971988889
>>ウィンくんはサイコパス顔というレスが忘れられない >実際かなりサイコだよウィンくん >今月号でバット持つチンピラに動じずにお兄さんデュエマしない?って言うし 飛行機の墜落現場で気絶して死にかけてたのにデュエルって単語聞いた途端復活してバルキリーボルメテウスバルケリオス×2かました勝舞くんとかいう頭おかしい人もいるし…
264 22/09/15(木)19:42:43 No.971988978
ウィンくんは飄々としすぎてかなりサイコ入ってる
265 22/09/15(木)19:42:50 No.971989031
アニメ見てても正直仲間をみじん切りにする邪神くんよりも親父食おうとしてること知ってて笑顔で接するウィンくんのほうが怖いよ
266 22/09/15(木)19:42:51 No.971989037
>>いちいち正論が強すぎるミミちゃんである >でもミミちゃんのこういうところ正直気持ちよくて好き 黄昏地獄拳!正論パンチ!
267 22/09/15(木)19:42:55 No.971989068
白凰…まさかまた酷い目にあわされてるのか!? で作者にも自覚あったんだ…ってなった
268 22/09/15(木)19:43:01 No.971989108
>MTGのプレイヤーにエムラクールがアニメに出て来てCG化されたって言ったらどんな反応するんだろう 実際MTGプレイヤー間でも話題になった奴
269 22/09/15(木)19:43:38 No.971989359
MTG一瞬で廃れるのヤバすぎるだろ
270 22/09/15(木)19:43:52 No.971989443
ボーラスはCG化されてないのか
271 22/09/15(木)19:43:56 No.971989464
>いちいち正論が強すぎるミミちゃんである 作中でそういうことしっかり言ってくれる登場人物は大事だよね… 別作品だけど殺人テーマパークにツッこむ城之内とか
272 22/09/15(木)19:44:03 No.971989505
>白凰…まさかまた酷い目にあわされてるのか!? >で作者にも自覚あったんだ…ってなった (リアル10年後にまた酷い目にあわされる)
273 22/09/15(木)19:44:22 No.971989610
>MTG一瞬で廃れるのヤバすぎるだろ 選ばれしデュエリストのみだったのが次から一般普及してるあたりみんなの記憶書き換えられてる?
274 22/09/15(木)19:44:26 No.971989632
>親父は勝舞発見したんだから家にいろ 兄とか親父が近くにいたら子供同士じゃ済まない案件嗅ぎ付けて首突っ込んで来かねないから… 兄の記憶と親父の処遇は勝太を主人公にしておくための都合を結構感じる
275 22/09/15(木)19:44:37 No.971989698
>ボーラスはCG化されてないのか エムラなら…
276 22/09/15(木)19:44:39 No.971989712
>MTG一瞬で廃れるのヤバすぎるだろ 別の世界線に飛んだとしか思えないあの辺りの話
277 22/09/15(木)19:44:42 No.971989732
>MTG一瞬で廃れるのヤバすぎるだろ 実際現実でもああなったからな…
278 22/09/15(木)19:44:45 No.971989746
ところでアニメのジョーくんなんか首から上と下で別人みたいな見た目してない?
279 22/09/15(木)19:44:50 No.971989788
ボルももでアバクじゃあああああああああ!!!!と嘆く長も多いけどなんだかんだ二人でジョーいいよね…農業いいよね…してるだけかもしれないし殊更に騒ぐのもどうかと思う イナイレの木野さん寝取った一ノ瀬とかいうアメリカ竿役野郎みたいな露骨な竿役ならアバクと呼んでもいい
280 22/09/15(木)19:44:56 No.971989821
>5人のスプリガンはもっと設定温めてあったやつですよね!? ジョニーの兄ですお詫びします
281 22/09/15(木)19:45:21 No.971989949
>>MTG一瞬で廃れるのヤバすぎるだろ >実際現実でもああなったからな… 日本で流行るにはパックが高すぎた
282 22/09/15(木)19:45:21 No.971989952
>アニメ見てても正直仲間をみじん切りにする邪神くんよりも親父食おうとしてること知ってて笑顔で接するウィンくんのほうが怖いよ ウィンくんはなんというかそこ知れなさがある ジャシンくんが振り回されるくらいにはサイコ
283 22/09/15(木)19:45:39 No.971990070
>NTRまる~! 寝てから…一緒に寝てる!
284 22/09/15(木)19:45:42 No.971990091
>>MTG一瞬で廃れるのヤバすぎるだろ >実際現実でもああなったからな… そもそも小学生の間でMTG流行ってなかったから……
285 22/09/15(木)19:45:47 No.971990113
>ところでアニメのジョーくんなんか首から上と下で別人みたいな見た目してない? アニメのジョーくんのキャラデザが4種類くらいある!!
286 22/09/15(木)19:45:54 No.971990154
ジャシンくんドロップキックを楽しみにしている
287 22/09/15(木)19:46:11 No.971990257
というかジョーくんは世界を旅して画家になることに夢中で色恋にはあんまり興味なくなったんじゃないかな
288 22/09/15(木)19:46:15 No.971990284
そもそもMTGはコロコロ読者の間でも流行ってなかったろ!
289 22/09/15(木)19:46:15 No.971990286
>ボルももでアバクじゃあああああああああ!!!!と嘆く長も多いけどなんだかんだ二人でジョーいいよね…農業いいよね…してるだけかもしれないし殊更に騒ぐのもどうかと思う 大人ももちゃんお腹さすってるコマあったんですがそれは
290 22/09/15(木)19:46:39 No.971990416
漫画だとデキ婚も土手ックスもしてなくて驚いた
291 22/09/15(木)19:46:43 No.971990439
>ジョー編最終回はアニメも良いよね… ももちゃんが大好きなパパやママそれに自然文明の皆って言った後に1番大好きなジョー君って言ったのはアニメの自然文明編の壮絶さと悲しさを思うと凄く来るものがあったまる その後に別冊読んでボルツとくっついたのにはアニメと漫画は違うところ結構あるのは分かってたけど無料で全部読んでもなんで…?ってなったまる
292 22/09/15(木)19:46:47 No.971990458
>ジョニーの兄ですお詫びします 漫画で出番無かったのが驚いたというか どんだけ余裕なかったんだ…ってなった
293 22/09/15(木)19:46:49 No.971990467
ももちゃんを授乳キャラにしたのは天才だと思う大先生
294 22/09/15(木)19:46:51 No.971990482
勝舞くんは知らないうちに誰も知らない嫁と結婚してそうだし 勝太は見ての通りこのザマだし ジョーくんはアニメだとキラかももちゃんあたりに抱かれて自然文明にお持ち帰りされそうだし それらと比べるとウィンくんはベッドヤクザ感強いよね
295 22/09/15(木)19:46:53 No.971990493
>でもミミちゃんのこういうところ正直気持ちよくて好き もっと言い返したり突っぱねていいんじゃねえかな…って読者が思ってる時にミミちゃんが怒ったり心配見せたりするのいいよね 気遣い上手な所もちょいちょい出てくるしミミちゃん本当にいい子だなってなる
296 22/09/15(木)19:47:08 No.971990580
今思うとももちゃんがジョーに優しかったなってクリーチャーだからなのかな
297 22/09/15(木)19:47:51 No.971990849
>ももちゃんを授乳キャラにしたのは天才だと思う大先生 みのまるを つ ぶ せ
298 22/09/15(木)19:47:53 No.971990854
>漫画だとデキ婚も土手ックスもしてなくて驚いた 土手ックスは公式ヒが呟いてるだけだから…
299 22/09/15(木)19:47:58 No.971990891
>今思うとももちゃんがジョーに優しかったなってクリーチャーだからなのかな あ…
300 22/09/15(木)19:48:08 No.971990954
>みのまるを >つ >ぶ >せ 我はミノガミ。
301 22/09/15(木)19:48:20 No.971991029
>漫画だとデキ婚も土手ックスもしてなくて驚いた でも土手走ってない?
302 22/09/15(木)19:48:20 No.971991033
ジョーは普通に人間だろ!?
303 22/09/15(木)19:48:25 No.971991056
プリンスカイザ様が楽しみですよ どうせあるんだろ?哀しき過去?
304 22/09/15(木)19:48:47 No.971991194
>それらと比べるとウィンくんはベッドヤクザ感強いよね 邪神くん逆らえないしな…
305 22/09/15(木)19:48:55 No.971991230
みのまる爆死するシーンがじわじわくる
306 22/09/15(木)19:49:25 No.971991424
白凰とかキラみたいな光文明で重いやつがいる主人公は結婚できなさそう
307 22/09/15(木)19:49:27 No.971991439
>ジョーは普通に人間だろ!? 「人」柱だね
308 22/09/15(木)19:49:27 No.971991441
結局ジョーが大人になってもデッキーは戻って来てないのは辛い でもキングになるよりデッキーはジョーの夢を応援したもんな…
309 22/09/15(木)19:49:33 No.971991497
>今思うとももちゃんがジョーに優しかったなってクリーチャーだからなのかな ひィィーッ!!!確かめようのないけど辻褄が合いそうな事を聞いてしまったぁ!!
310 22/09/15(木)19:50:14 No.971991747
デッキーの正体不明なまま…
311 22/09/15(木)19:50:23 No.971991805
ミミちゃん白凰さま以外興味ないかと思いきやかなり勝舞くんのこと気にしてるよねずっと
312 22/09/15(木)19:50:35 No.971991889
>白凰とかキラみたいな光文明で重いやつがいる主人公は結婚できなさそう ルシファーは作中で解消したからセーフなのか
313 22/09/15(木)19:50:55 No.971992028
>デッキーの正体不明なまま… キングになる人柱を探しにきた存在だと思う
314 22/09/15(木)19:50:57 No.971992041
>白凰とかキラみたいな光文明で重いやつがいる主人公は結婚できなさそう じゃあ光文明で重いるるちゃんは…
315 22/09/15(木)19:51:20 No.971992195
>>白凰とかキラみたいな光文明で重いやつがいる主人公は結婚できなさそう >ルシファーは作中で解消したからセーフなのか それより重くて汚くて変態な光使いのデコちゃんが勝太射止めたのが大きいから…
316 22/09/15(木)19:51:24 No.971992221
>ルシファーは作中で解消したからセーフなのか ルシファーよりも重いるるちゃん
317 22/09/15(木)19:51:53 No.971992399
キラは人間だよね...?
318 22/09/15(木)19:52:36 No.971992647
るるちゃんもジョー編では普通のオカンになってて嬉しいやら寂しいやら
319 22/09/15(木)19:52:46 No.971992709
>ミミちゃん白凰さま以外興味ないかと思いきやかなり勝舞くんのこと気にしてるよねずっと いいよね
320 22/09/15(木)19:52:47 No.971992719
>キラは人間だよね...? 推定クリーチャーとクリーチャーの間の子だから…
321 22/09/15(木)19:52:50 No.971992734
終始ギャグしないで格好良かったやつ白鳳と黒城とジョニーくらい?
322 22/09/15(木)19:53:09 No.971992833
>るるちゃんもジョー編では普通のオカンになってて嬉しいやら寂しいやら いいことだとは思うんだけどね カード屋やめて喫茶店してるの寂しい
323 22/09/15(木)19:53:23 No.971992932
>それより重くて汚くて変態な光使いのデコちゃんが勝太射止めたのが大きいから… 無料漫画分しか触れてないけどるるちゃんアニメだとそんななの…
324 22/09/15(木)19:53:25 No.971992943
>終始ギャグしないで格好良かったやつ白鳳と黒城とジョニーくらい? バサラとかNo.2とか‥
325 22/09/15(木)19:53:35 No.971992999
>るるちゃんもジョー編では普通のオカンになってて嬉しいやら寂しいやら 普通…?(店ごと投げる)(海面を自転車で走破)
326 22/09/15(木)19:53:50 No.971993085
>>それより重くて汚くて変態な光使いのデコちゃんが勝太射止めたのが大きいから… >無料漫画分しか触れてないけどるるちゃんアニメだとそんななの… 丹下桜史上最大の汚れ
327 22/09/15(木)19:54:05 No.971993179
キングになるならないの辺りはクリーチャーワールドの幸せと人として生きる幸せが一致しなさすぎて異世界コワ~…ってなる DMの運命背負わされるだけでもまあまあ大変そうなのに
328 22/09/15(木)19:54:07 No.971993192
>カード屋やめて喫茶店してるの寂しい カードも取り扱っているらしいけど設定活かされなかったな…
329 22/09/15(木)19:54:12 No.971993229
>ミミちゃん白凰さま以外興味ないかと思いきやかなり勝舞くんのこと気にしてるよねずっと 白凰がいない時や敵になってる時はだいぶヒロインしてるからな… 白凰が序盤からずっといるSXでもAとれく太は割と躊躇なく切り捨てるけど勝舞の時は本人が意図してなかったのもあるけどガチ焦りするし
330 22/09/15(木)19:54:22 No.971993281
漫画版だとまずるるちゃん光文明使いだったっけとなってしまう
331 22/09/15(木)19:54:24 No.971993294
>>それより重くて汚くて変態な光使いのデコちゃんが勝太射止めたのが大きいから… >無料漫画分しか触れてないけどるるちゃんアニメだとそんななの… まず顔芸での顔の壊れっぷりがすごい 主人公の座をめぐったサバイバルでの内面描写がゲス 脱衣デュエルで脱ぎまくる勝太で大興奮 3タテである
332 22/09/15(木)19:54:25 No.971993297
>るるちゃんもジョー編では普通のオカンになってて嬉しいやら寂しいやら ワイドショー見ながらオナラするシーンが凄いショッキングだった
333 22/09/15(木)19:54:39 No.971993389
アバクはギャグ顔を晒して尚あの醜態を演じるんだから突き抜けた男だよ
334 22/09/15(木)19:54:48 No.971993443
>主人公の座をめぐったサバイバルでの内面描写がゲス >脱衣デュエルで脱ぎまくる勝太で大興奮 いい…
335 22/09/15(木)19:54:49 No.971993445
カード屋のままだとジョーカーズの出所で疑われそうだし…
336 22/09/15(木)19:54:51 No.971993461
切札ママなんか勝太生えてきたから家事ダメな仕事ママから実は弟の介護もしてたに…
337 22/09/15(木)19:55:05 No.971993565
>普通…?(店ごと投げる)(海面を自転車で走破) あの…病弱ヒロインなんですよね…?
338 22/09/15(木)19:55:20 No.971993659
>丹下桜史上最大の汚れ 口を慎め 御本人の声優歴の中で最も長期演じているのが滝川るるちゃんだ もはやこれが代表の役なんだ
339 22/09/15(木)19:55:25 No.971993691
>>普通…?(店ごと投げる)(海面を自転車で走破) >あの…病弱ヒロインなんですよね…? こほんこほん
340 22/09/15(木)19:55:26 No.971993709
アバクは最後まで無様で良かった あたりポンの助で倒されるのも含めて
341 22/09/15(木)19:55:32 No.971993759
じゃあジョーの仲間で純粋な人間はボルツだけか...
342 22/09/15(木)19:55:37 No.971993793
>漫画版だとまずるるちゃん光文明使いだったっけとなってしまう ほぼデュエルなしだからな アニメはそこそこ物理もデュエルも出来た
343 22/09/15(木)19:55:41 No.971993821
>>丹下桜史上最大の汚れ >口を慎め >御本人の声優歴の中で最も長期演じているのが滝川るるちゃんだ >もはやこれが代表の役なんだ さくらちゃんやネロじゃねえの!!??
344 22/09/15(木)19:56:20 No.971994055
白鳳様未来のデッキに普通に負けてたけどアニメだと4人に勝ってたと聞いてすげえ…ってなる
345 22/09/15(木)19:56:37 No.971994151
正直オデコキャラってシコれない印象強かったけどるるちゃんは普通にシコれる気がする
346 22/09/15(木)19:56:48 No.971994222
>じゃあジョーの仲間で純粋な人間はボルツだけか... やたら強いカード貰うしお前本当になんなんだよ!?
347 22/09/15(木)19:56:57 No.971994278
タダで読めないとみんな語らねぇな…
348 22/09/15(木)19:56:57 No.971994283
レジェンドのさくらちゃんと現行でも活躍してるネロの方が上な気がするけど3番目はるるちゃんだと思う
349 22/09/15(木)19:56:58 No.971994296
>>>丹下桜史上最大の汚れ >>口を慎め >>御本人の声優歴の中で最も長期演じているのが滝川るるちゃんだ >>もはやこれが代表の役なんだ >さくらちゃんやネロじゃねえの!!?? 作品が存在してる時間より演じた時間の長さだろ
350 22/09/15(木)19:57:13 No.971994394
>>じゃあジョーの仲間で純粋な人間はボルツだけか... >やたら強いカード貰うしお前本当になんなんだよ!? 熊本県民
351 22/09/15(木)19:57:18 No.971994432
>タダで読めないとみんな語らねぇな… あわれよのぉ~
352 22/09/15(木)19:57:32 No.971994516
>るるちゃんもジョー編では普通のオカンになってて嬉しいやら寂しいやら ジョー編から全くデュエマしなくなったのちょっと寂しかったからアニメの超天編で洗脳されてるとはいえデュエマしてくれたのよかった
353 22/09/15(木)19:57:33 No.971994517
>タダで読めないとみんな語らねぇな… ちょくちょく語ってるけど世代の幅が大きすぎるんだよこの漫画!
354 22/09/15(木)19:57:35 No.971994534
書き込みをした人によって削除されました
355 22/09/15(木)19:57:48 No.971994632
>タダで読めないとみんな語らねぇな… さすがに読む機会ないだろデュエマは!
356 22/09/15(木)19:57:58 No.971994693
ガガガガイアールは規制されるのかな...
357 22/09/15(木)19:58:05 No.971994744
>タダで読めないとみんな語らねぇな… リアルタイムで読んでても語る相手がいないと語れないのだ
358 22/09/15(木)19:58:12 No.971994782
ドラゴン龍におしっこ飲ませるの見てガイアッシュのスカトロ思いついたから天才だと思う
359 22/09/15(木)19:58:16 No.971994812
るるちゃんはアニメの人妻になった姿がめちゃくちゃ可愛いから見てほしい あと勝太がでこちゃんじゃなくてるるって呼ぶのでなんかへー…ってなる
360 22/09/15(木)19:58:18 No.971994823
リアルタイムで全作追ってる人がいたらすげえよ
361 22/09/15(木)19:58:24 No.971994865
>ちょくちょく語ってるけど世代の幅が大きすぎるんだよこの漫画! 20年だからな…5年追ってれば大したもんだ
362 22/09/15(木)19:58:27 No.971994875
>さすがに読む機会ないだろデュエマは! どこのネカフェにもデュエマ置いてない…
363 22/09/15(木)19:58:30 No.971994893
ウィン編は単行本で読むから...
364 22/09/15(木)19:58:36 No.971994930
>白鳳様未来のデッキに普通に負けてたけどアニメだと4人に勝ってたと聞いてすげえ…ってなる えっ!?
365 22/09/15(木)19:58:37 No.971994938
>さくらちゃんやネロじゃねえの!!?? CCさくらだってクリアカード含めても100話行ってないぐらいだし…
366 22/09/15(木)19:58:43 No.971994970
大人になって一気読みするのに耐えうる代物だったとは思わなかった
367 22/09/15(木)19:58:44 No.971994976
>白鳳様未来のデッキに普通に負けてたけどアニメだと4人に勝ってたと聞いてすげえ…ってなる アルカディアスやアルファディオス出せばまぁ割と 勝ちゃんのボルシャックとかいうウドの大木よりは
368 22/09/15(木)19:58:51 No.971995013
>ちょくちょく語ってるけど世代の幅が大きすぎるんだよこの漫画! 20年だからな ジョジョ1部から6部くらいまでの長さ
369 22/09/15(木)19:58:59 No.971995055
三部作を皆が一気に読んで語れる機会は貴重
370 22/09/15(木)19:59:27 No.971995235
>タダで読めないとみんな語らねぇな… 落ち着いて聞いてほしい小学生向けの雑誌の漫画なんて世代でもないとそうそう読む機会がない
371 22/09/15(木)19:59:28 No.971995243
>あと勝太がでこちゃんじゃなくてるるって呼ぶのでなんかへー…ってなる いいよね…
372 22/09/15(木)19:59:30 No.971995253
まず勝舞編で17+12+9=38巻 次に勝太で12+10=22巻 ジョーで11+8=19巻 合計79巻+収録されていない外伝や外部展開なんかもあるから全部把握は無理だ…
373 22/09/15(木)19:59:50 No.971995360
ボルツは普通じゃない奴らの中で普通の出自なのがいいんだ 普通に日常過ごすことの大切さを知ってる気のいい奴があの中にいるのマジで大事
374 22/09/15(木)19:59:57 No.971995383
>合計79巻+収録されていない外伝や外部展開なんかもあるから全部把握は無理だ… そんなに
375 22/09/15(木)20:00:06 No.971995443
どんな神引き連発しても勝舞時代のカードプールじゃ勝太ジョー時代に勝つの無理だよな
376 22/09/15(木)20:00:35 No.971995635
まぁデュエプレの宣伝にもなったろうし良いんじゃないか
377 22/09/15(木)20:00:42 No.971995684
大人黒城の短編って単行本化されてなかったっけ
378 22/09/15(木)20:00:48 No.971995715
ボルツの故郷でも見に熊本に遊びに行こうかと思う
379 22/09/15(木)20:01:00 No.971995792
>>合計79巻+収録されていない外伝や外部展開なんかもあるから全部把握は無理だ… >そんなに もしかしなくてもコロコロのストーリー漫画で最長記録だったりする‥?
380 22/09/15(木)20:01:04 No.971995823
コロコロで漫画が人気1位取れてもMTGは小学生に流行らないんだ
381 22/09/15(木)20:01:07 No.971995837
黒城大人の漫画とかあったの
382 22/09/15(木)20:01:09 No.971995853
今月号の漫画でアニールピアの効果対象が判明してたな
383 22/09/15(木)20:01:46 No.971996115
外伝とか映画の宣伝とかで1号につき2話掲載も珍しくなかったんだよな… よくフィギュアの制作にまで時間を回せるもんだ
384 22/09/15(木)20:01:48 No.971996131
本編の単行本に入ってない外伝集も大体電子版で売ってるんだけどそれを以てしてもなおコミックス未収録の話がある…
385 22/09/15(木)20:01:49 No.971996142
>まぁデュエプレの宣伝にもなったろうし良いんじゃないか 紙もやれ!
386 22/09/15(木)20:01:50 No.971996149
>アルカディアスやアルファディオス出せばまぁ割と >勝ちゃんのボルシャックとかいうウドの大木よりは 今でも強いんだこの2つ… 3ターンキルとか言ってる環境だから無理だと思ってた…
387 22/09/15(木)20:01:58 No.971996218
>まぁデュエプレの宣伝にもなったろうし良いんじゃないか きっつい周回イベントで跳ね返された
388 22/09/15(木)20:02:04 No.971996272
MTGは何か未だに大人のイメージある
389 22/09/15(木)20:02:06 No.971996286
>普通に日常過ごすことの大切さを知ってる気のいい奴があの中にいるのマジで大事 キラが死んだ後の暴走状態のジョーに一旦日常に帰って頭冷やせできるのが凄い 小学生なのに人間できすぎてる
390 22/09/15(木)20:02:12 No.971996337
>まず勝舞編で17+12+9=38巻 >次に勝太で12+10=22巻 >ジョーで11+8=19巻 冷静に考えると月刊誌で出すペースじゃねえな!? 単行本読むと毎回2/5ぐらいが小冊子とかのアレが入るけどホントどんだけ仕事してんだ…
391 22/09/15(木)20:02:13 No.971996342
>>まぁデュエプレの宣伝にもなったろうし良いんじゃないか >紙もやれ! 歳がね…
392 22/09/15(木)20:02:17 No.971996359
ジョー編とか世代じゃない「」しかいないから語れなかったしな…
393 22/09/15(木)20:02:18 No.971996367
MTGよく知らないから札束のデッキで殴り合うってイメージしかねえや
394 22/09/15(木)20:02:29 No.971996448
>相手がね…
395 22/09/15(木)20:02:36 No.971996485
>歳がね… パパリンだってやってんだろ!!!
396 22/09/15(木)20:02:42 No.971996542
複数の媒体で掲載されてたり平行して連載されてたりって作品だとこういう機会でもないと全容知らないまますらあるな…
397 22/09/15(木)20:02:51 No.971996610
>MTGは何か未だに大人のイメージある 今でも小学生には無理だよぉ
398 22/09/15(木)20:02:57 No.971996652
デュエプレの幽ちゃんかわいすぎるんじゃあああああああ!!!!
399 22/09/15(木)20:03:09 No.971996741
キラ本当に一人でいたからジョーが支えすぎる… キラの方が年齢は一つ上なのに
400 22/09/15(木)20:03:23 No.971996863
>>歳がね… >パパリンだってやってんだろ!!! ヒトリンがショップに行くのはもう無理なんだよ!!!
401 22/09/15(木)20:03:37 No.971996960
ジョー編アニメ版だと大人勝太もハイドとデュエルするけど結構いい勝負だった
402 22/09/15(木)20:03:46 No.971997028
>デュエプレの幽ちゃんかわいすぎるんじゃあああああああ!!!! ヒイィィロリ度が上がってるぅぅ…
403 22/09/15(木)20:03:56 No.971997117
>デュエプレの幽ちゃんかわいすぎるんじゃあああああああ!!!! でもね、気づいたんだ。 2週間後にはまた新たなスキンが出るのだと。
404 22/09/15(木)20:04:19 No.971997277
>ジョー編とか世代じゃない「」しかいないから語れなかったしな… 週コロ以前だと怪盗ジョーカーのアニメやってる頃にちょっとだけその頃のコロコロの話とか出来たけどホントそれぐらいだな…
405 22/09/15(木)20:04:20 No.971997284
ダーク幽ちゃんのスキンは復刻されるかのう凶死郎
406 22/09/15(木)20:04:45 No.971997516
>デュエプレの幽ちゃんかわいすぎるんじゃあああああああ!!!! ひぃぃぃぃ!天井までまだあるぅぅぅぅ!!!!
407 22/09/15(木)20:05:22 No.971997792
邪神くんみたいな友達が欲しいんだーっと
408 22/09/15(木)20:05:36 No.971997884
>ダーク幽ちゃんのスキンは復刻されるかのう凶死郎 あれ可愛いけど正直原作の幽ちゃんの闇落ち時ってあんなダウナーじゃなかったと思うぜ長
409 22/09/15(木)20:05:41 No.971997919
>ひぃぃぃぃ!天井までまだあるぅぅぅぅ!!!! ザキラ様が1日ごとに150ゴールドをくれた──。 300日かかるんじゃああああ!!!????
410 22/09/15(木)20:06:00 No.971998044
マリオくんだってまだ57巻だもんな…
411 22/09/15(木)20:06:42 No.971998323
>あれ可愛いけど正直原作の幽ちゃんの闇落ち時ってあんなダウナーじゃなかったと思うぜ長 鎧着てた時は黒城に近い感じでヒャッハーしてた印象が強い
412 22/09/15(木)20:07:09 No.971998497
だいぶ狂犬だったはず幽ちゃん