虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/15(木)18:15:16 35億9千... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/15(木)18:15:16 No.971960597

35億9千万の斬撃を止めた男

1 22/09/15(木)18:19:55 No.971961949

上位隊長たち普通に強いよね

2 22/09/15(木)18:21:18 No.971962383

(白ひげがどう防ぐか見たかったのに…)みたいな不満顔

3 22/09/15(木)18:21:44 No.971962536

伊達に頂上戦争謳ってないし 白ひげが老いで全盛期とうに過ぎてるだけで隊長格は全員他の四皇幹部に引けを取らないよ そして最近ちゃんとした懸賞金出て七武海も格が高いのよくわかった

4 22/09/15(木)18:22:17 No.971962720

この衝撃波ひ根本から生えてるのだろうか

5 22/09/15(木)18:23:39 No.971963130

ビスタとか終盤までミホークとやりあって生きてるから ワノクニ参戦してたらどうなったか

6 22/09/15(木)18:23:41 No.971963139

(なんだ硬さで受けただけか…)

7 22/09/15(木)18:24:16 No.971963313

隙を見せたら一瞬でやられるけど隙さえ見せなきゃ大将相手でも拮抗状態作れるってのはいい塩梅だよね

8 22/09/15(木)18:24:28 No.971963380

ちょっと待てよ何が飛んでるんだよ

9 22/09/15(木)18:25:13 No.971963598

クリークのガレオン船はもっとでかかったしそれをスライスする程度の斬撃が弱パンチ扱いなんだよねミホーク

10 22/09/15(木)18:25:19 No.971963635

ダイヤモンド・ジョズ!!は固いのはまあダイヤだから分かるけど パワーもキミちょっとおかしない?ってなる

11 22/09/15(木)18:25:20 No.971963636

>ちょっと待てよ何が飛んでるんだよ 世界一の斬撃

12 22/09/15(木)18:26:21 No.971963948

改めて見ると頭おかしい性能してるな

13 22/09/15(木)18:26:42 No.971964070

(白ひげとバトりたかったのに…)

14 22/09/15(木)18:27:09 No.971964199

>ダイヤモンド・ジョズ!!は固いのはまあダイヤだから分かるけど >パワーもキミちょっとおかしない?ってなる スピードもおかしいぞ

15 22/09/15(木)18:29:00 No.971964767

ジョズの片腕もげたのが色んな意味で大ダメージすぎる

16 22/09/15(木)18:29:16 No.971964848

親父が身内に刺されるほど弱ってたのとエースが煽られて止まるクソみたいな血筋に負けたのが敗因だしね…

17 22/09/15(木)18:30:48 No.971965342

ここで白ひげ本人が対処してたら興が乗ったミホーク自ら乗り込んできたかもしれないからジョズはいい仕事したよ

18 22/09/15(木)18:31:21 No.971965487

エースが死んだのは最終的にはルフィの力の限界だよ 赤犬に火だと負けるって分かった後もルフィ動けりゃ一緒に退却すればいいんだから

19 22/09/15(木)18:32:59 No.971965999

でもあそこで立ち止まらなかったらそもそもルフィも止まって限界にならなかったじゃないですか

20 22/09/15(木)18:33:07 No.971966045

七武海7人大将3人四皇5人現れるとかこの戦い豪華過ぎるだろ

21 22/09/15(木)18:33:11 No.971966066

>エースが死んだのは最終的にはルフィの力の限界だよ >赤犬に火だと負けるって分かった後もルフィ動けりゃ一緒に退却すればいいんだから 立ち止まったのは…?

22 22/09/15(木)18:34:40 No.971966476

ナンパするノリで斬撃飛ばしたと思う

23 22/09/15(木)18:35:50 No.971966812

>でもあそこで立ち止まらなかったらそもそもルフィも止まって限界にならなかったじゃないですか 走り続けてれば問題なく辿り着けた根拠もないし エースより早く確実にルフィ庇う動きができるやつがいない限りエースは死ぬだろう

24 22/09/15(木)18:36:24 No.971966997

エースが死んだのはひとえにエースが弱いせいだろ…

25 22/09/15(木)18:36:55 No.971967134

ハイボクシャァ~

26 22/09/15(木)18:37:27 No.971967299

エースがいなかったら外海からグラグラ連打して島沈めるだけで勝利できたからな…

27 22/09/15(木)18:38:08 No.971967514

かわいそうなエース…! ひとえにてめェが弱ェせいだが

28 22/09/15(木)18:39:01 No.971967801

あの煽り無視して走ってればそれで解決なんだよなぁ

29 22/09/15(木)18:39:55 No.971968052

ていうかなんで冷やしたら割れるんだダイヤモンドジョズ

30 22/09/15(木)18:40:04 No.971968094

ジョズとマルコの仕事が多すぎるし この二人が崩れるにつれて戦線も崩壊してるんだよな

31 22/09/15(木)18:40:24 No.971968216

>かわいそうなエース…! >ひとえにてめェが煽りに弱いせいだが

32 22/09/15(木)18:40:35 No.971968264

露骨になってきたな

33 22/09/15(木)18:40:49 No.971968342

>ていうかなんで冷やしたら割れるんだダイヤモンドジョズ ダイヤモンドジョズじゃなくてもあの能力で凍らされた後打撃喰らったら粉々にされる

34 22/09/15(木)18:41:22 ID:YwGXKIwI YwGXKIwI No.971968521

>>ていうかなんで冷やしたら割れるんだダイヤモンドジョズ >ダイヤモンドジョズじゃなくてもあの能力で凍らされた後打撃喰らったら粉々にされる でもダイヤモンドだぜ?

35 22/09/15(木)18:43:29 No.971969202

凍らせて割るのが相性悪かったけど基本的に物理攻撃効かないと考えるとかなり強いよね

36 22/09/15(木)18:44:19 No.971969441

あの段階だと完全に疲労だろ マルコも雑にやられてるし

37 22/09/15(木)18:44:30 No.971969510

ドフラの搦手にも引っかかるから基本的に妨害には弱いけど 物理的な殴り合いなら幹部トップかもしれんな

38 22/09/15(木)18:45:52 No.971969914

これ直接斬るのに比べたら数段落ちるでしょ

39 22/09/15(木)18:45:58 No.971969931

もううろ覚えなんだけどジョズって誰に殺されたんだっけ

40 22/09/15(木)18:46:22 No.971970050

>あの段階だと完全に疲労だろ >マルコも雑にやられてるし 親父が膝ついた隙突かれて連鎖的にだからね 格上うろつく戦場で気取られたらどうしようもねえ

41 22/09/15(木)18:46:57 No.971970208

>もううろ覚えなんだけどジョズって誰に殺されたんだっけ 死んではいねえんじゃねえか 黒ひげのところのやつらに能力奪われた感じもないし

42 22/09/15(木)18:47:48 No.971970451

収集された七武海全員本気だったらもっと楽に白ひげ海賊団倒せてただろうに… 死体回収してた奴とフッフッフッ笑ってる奴となんかちょっと斬り合った後見てるだけの奴と味方のスモヤンいたぶってる奴しか居ない…

43 22/09/15(木)18:48:11 No.971970575

死んだかどうかわからんけど青キジにコチコチにされて腕がもげた

44 22/09/15(木)18:49:08 No.971970857

能力奪われてるとしたらバージェスあたりか

45 22/09/15(木)18:50:24 No.971971258

ダイヤモンドジョズって何の実の能力者なの カチカチ?

46 22/09/15(木)18:50:48 No.971971384

>能力奪われてるとしたらバージェスあたりか メラメラ食おうとしてたから多分非能力者だぞ あれ複数能力は黒ひげが特別な体してるからだし

47 22/09/15(木)18:51:19 No.971971543

>ダイヤモンドジョズって何の実の能力者なの >カチカチ? キラキラ カチカチは映画2弾のボス

48 22/09/15(木)18:51:42 No.971971669

キラキラだったら宝石なんでもありだろ…

49 22/09/15(木)18:52:23 No.971971896

ミホークの攻撃を受け止められる存在が居るの脅威だよね

50 22/09/15(木)18:53:21 No.971972218

一回だけならダズも飛ぶ斬撃止めてたな

51 22/09/15(木)18:54:17 No.971972501

なんだかんだ白ひげ傘下の上位勢はヤバいやつしかいない 三大将やミホーク相手に守勢なら時間稼ぎぐらいはできるやつ複数いるの冷静に考えて頭おかしい

52 22/09/15(木)18:55:16 No.971972830

>一回だけならダズも飛ぶ斬撃止めてたな 今も自分を黒刀化とかできたらミホークやゾロ相手でも多少受けられるかな

53 22/09/15(木)18:55:19 No.971972847

エースは万全のシャンクスに傷をつけて生き残ってるティーチを追い詰めてるんで普通に四皇幹部級だよね 赤犬というかこの時の三大将がアホみたいに強い

54 22/09/15(木)18:55:25 No.971972889

>キラキラだったら宝石なんでもありだろ… 戦闘でダイヤモンド以外使う意味ないんじゃね

55 22/09/15(木)18:56:35 No.971973242

赤犬の勢いがすごい戦争編だった それとほぼ互角の青雉が海軍から消えたのは痛すぎるな津波も止めてくれるやつだったのに

56 22/09/15(木)18:56:35 No.971973249

>エースは万全のシャンクスに傷をつけて生き残ってるティーチを追い詰めてるんで普通に四皇幹部級だよね >赤犬というかこの時の三大将がアホみたいに強い 周りが凍らされてるのもあるけどジンベエもこのときはそこまで動けてないし監獄で消耗しすぎてるものと思われる

57 22/09/15(木)18:56:50 No.971973309

>一回だけならダズも飛ぶ斬撃止めてたな 人と人の合間を縫う変な斬撃だからスレ画ほどの威力は無さそう

58 22/09/15(木)18:56:54 No.971973328

>エースは万全のシャンクスに傷をつけて生き残ってるティーチを追い詰めてるんで普通に四皇幹部級だよね やられたやつがやられたやつだしジンベエと互角だったからね 能力でスモやんとの勝負は決着つかねえなんて言ったのが悪い

59 22/09/15(木)18:57:20 No.971973486

こんなん妙な能力使ったと勘違いしても仕方ないよクリーク

60 22/09/15(木)18:57:27 No.971973514

>赤犬というかこの時の三大将がアホみたいに強い 1回隙見せたらリタイア級の攻撃してくるとかこの時の三大将やばすぎるな…

61 22/09/15(木)18:57:31 No.971973533

>エースは万全のシャンクスに傷をつけて生き残ってるティーチを追い詰めてるんで普通に四皇幹部級だよね >赤犬というかこの時の三大将がアホみたいに強い やたら弱い弱い言われるけど普通に強いよなって

62 22/09/15(木)18:57:36 No.971973580

武装色使えればブラックダイヤとか言う厨二要素も得られたのに

63 22/09/15(木)18:57:47 No.971973631

>赤犬の勢いがすごい戦争編だった >それとほぼ互角の青雉が海軍から消えたのは痛すぎるな津波も止めてくれるやつだったのに 三大将が揃った最後の戦争だったね ルフィの前に三人で立ち塞がるの怖いよね

64 22/09/15(木)18:57:49 No.971973644

というかここビスタに止めさせればよかったのでは

65 22/09/15(木)18:58:23 No.971973825

この時の三大将の方が今より強そうだった

66 22/09/15(木)18:58:27 No.971973841

そりゃ昔のガープセンゴクの立ち位置なんだし 四皇幹部や七武海くらいならタイマンで倒せないわけねえんだよ本部大将

67 22/09/15(木)18:58:32 No.971973869

未来の三大将うち2人も来てたオハラのバスターコールよ

68 22/09/15(木)18:58:38 No.971973897

ジョズがシャンクスになったの落とし前戦争の時かと思ったら戦争編でもう青キジにやられてたのか やっぱあいつの能力やばいだろ

69 22/09/15(木)18:58:44 No.971973938

>>エースは万全のシャンクスに傷をつけて生き残ってるティーチを追い詰めてるんで普通に四皇幹部級だよね >>赤犬というかこの時の三大将がアホみたいに強い >やたら弱い弱い言われるけど普通に強いよなって エース弱いってネタにされてるのはあの最期のせいですよね

70 22/09/15(木)18:58:57 No.971974003

>武装色使えればブラックダイヤとか言う厨二要素も得られたのに 使ってるからクロコダイルや青キジにダメージ与えてるんだよ!

71 22/09/15(木)18:59:32 No.971974184

というか三大将は四皇には及ばないってだけで限りなく近いところにいる化け物どもなんだから強いに決まってるだろ!? こいつらより強そうなのってそれこそ四皇以外だと全盛期のガープセンゴクとかロックスぐらいだろ

72 22/09/15(木)18:59:35 No.971974204

>未来の三大将うち2人も来てたオハラのバスターコールよ しかも青雉と恐らく赤犬もその頃には能力者だろうという

73 22/09/15(木)19:00:06 No.971974357

>エース弱いってネタにされてるのはあの最期のせいですよね 自分は致命傷受けたとはいえルフィ殺す気だったあの赤犬の攻撃を止めてるのにね

74 22/09/15(木)19:00:08 No.971974367

黄猿も衰えてるといはいえレイリーが長い時間は足止め出来ないくらいに強いしな いやこの時の三大将マジでおかしいな? しかもガープやセンゴクも全力なら近いレベルなんでしょ?

75 22/09/15(木)19:00:09 No.971974381

おでんの後釜の二番隊隊長してるやつが弱い訳ないんだそもそも

76 22/09/15(木)19:00:16 No.971974418

ガープの強さは分かるけどセンゴクがいまいちそこまで強そうに思えないんだよなぁ

77 22/09/15(木)19:00:29 No.971974497

ミホークがダズ握ったら最強なのでは?

78 22/09/15(木)19:00:35 No.971974528

ジンベエとエースが確かほぼ互角でそのジンベエも赤犬全く止められなかったしどうしようもないな

79 22/09/15(木)19:00:56 No.971974629

>というかここビスタに止めさせればよかったのでは 剣士が止めたら興が乗ってもっとヤバいの来るだろうが

80 22/09/15(木)19:00:56 No.971974631

>戦闘でダイヤモンド以外使う意味ないんじゃね ルビーでレーザー出すとか…

81 22/09/15(木)19:01:05 No.971974688

呼びたい名前 ダイヤモンド・ジョズ!!

82 22/09/15(木)19:01:10 No.971974707

>ガープの強さは分かるけどセンゴクがいまいちそこまで強そうに思えないんだよなぁ 単純にでけえしビーム出すから強いのは分かるだろ!

83 22/09/15(木)19:01:23 No.971974771

旧三大将って能力が超大当たりだけどフィジカル面も強いのかな

84 22/09/15(木)19:01:23 No.971974775

そういやこいつ腕もげたままだっけ

85 22/09/15(木)19:01:26 No.971974790

ぶっちゃけ三大将は今のルフィでもニカ抜きだと負けるだろうし…

86 22/09/15(木)19:01:28 No.971974802

単純にマグマグがロギアとして最強レベルなんだよね

87 22/09/15(木)19:01:31 No.971974815

エースの強さがほんと分からなくなる

88 22/09/15(木)19:01:34 No.971974827

>>戦闘でダイヤモンド以外使う意味ないんじゃね >ルビーでレーザー出すとか… ルビーってそうなの!?

89 22/09/15(木)19:01:42 No.971974866

エースが弱いって言ってるのは白ひげをバカにされると頭に血が昇って格上相手でも挑んで死ぬところも含んで弱いと言われてるから…

90 22/09/15(木)19:01:48 No.971974895

>ミホークがダズ握ったら最強なのでは? 弁護士を呼んでくれ

91 22/09/15(木)19:01:51 No.971974918

覚醒したらダイヤ作り放題だろうか…

92 22/09/15(木)19:01:57 No.971974961

>ミホークがダズ握ったら最強なのでは? 黒刀・ダズ

93 22/09/15(木)19:02:08 No.971975015

>ぶっちゃけ三大将は今のルフィでもニカ抜きだと負けるだろうし… 流石に覇王纏いの差で勝てるのでは

94 22/09/15(木)19:02:17 No.971975065

今週のセラフィムの剣を覇気で受けてた黒ひげって地味に凄いのか?

95 22/09/15(木)19:02:17 No.971975068

>ルビーってそうなの!? ルビーレーザーって聞いたことない? レーザー発振器としてはわりと有名よ

96 22/09/15(木)19:02:23 No.971975101

>旧三大将って能力が超大当たりだけどフィジカル面も強いのかな ブチ切れ白ひげの攻撃食らってもまだ戦える当たり赤犬は間違いなく化け物

97 22/09/15(木)19:02:25 No.971975109

>ルビーってそうなの!? 媒体には適してると言われるかな

98 22/09/15(木)19:02:35 No.971975159

センゴクは仏の顔も三度まで理論で三回怒らせたら超ヤバいんだろう

99 22/09/15(木)19:02:37 No.971975168

>ちょっと待てよ何が飛んでるんだよ 飛ぶ斬撃を 見た事あるか?

100 22/09/15(木)19:02:41 No.971975200

黒ひげに負けたのは相性もでかい気はする 黒ひげ相手じゃ防御よりのマルコや硬さがやばいジョズもあんまり意味ないからな

101 22/09/15(木)19:02:53 No.971975263

ジョズは凍らされたあとで腕折られたっぽいコマは覚えてるんだけど その後どうなったんだろう マルコとくらべて妙に描写が少ない

102 22/09/15(木)19:03:18 No.971975393

>>ぶっちゃけ三大将は今のルフィでもニカ抜きだと負けるだろうし… >流石に覇王纏いの差で勝てるのでは グラグラ弾いてたのが覇王纒いじゃない?

103 22/09/15(木)19:03:20 No.971975400

フィジカル弱かったらスモやん程度のポジションだろうしな

104 22/09/15(木)19:03:20 No.971975405

白ひげ幹部と七武海まとめて相手に出来る赤犬はマジで狂った強さしてる エースがタイマンでどうにか出来る相手じゃない

105 22/09/15(木)19:03:23 No.971975424

>>ルビーってそうなの!? >ルビーレーザーって聞いたことない? >レーザー発振器としてはわりと有名よ 調べてみた 美容に良さそうね

106 22/09/15(木)19:03:45 No.971975545

fu1441583.jpg 一番かっこいいセンゴク

107 22/09/15(木)19:03:46 No.971975552

>エースが弱いって言ってるのは白ひげをバカにされると頭に血が昇って格上相手でも挑んで死ぬところも含んで弱いと言われてるから… 素の戦闘力が弱いと思い込んでる「」も結構見るよ

108 22/09/15(木)19:03:47 No.971975564

大抵の漫画だと剣を振って真空を作ったり衝撃波を飛ばしたりしてるが ワンピの場合斬撃そのものが飛んでいってて それが天井にあたって跳ね返ってきたりもしてる

109 22/09/15(木)19:04:04 No.971975658

やっぱこれビスタと開きあるよなあ…

110 22/09/15(木)19:04:20 No.971975739

てか黄猿は黄猿で能力頼りって言われてるとはいえ流桜出来る時点でふつうにそっち方面も上澄みだよな

111 22/09/15(木)19:04:24 No.971975755

その赤犬をもしかしたらぶち殺すかもしれんとかいう老ガープよ

112 22/09/15(木)19:04:26 No.971975766

隊長は一応番号に意味はないらしいけど他のところみたいに最高幹部作るならマルコエースジョズビスタで結局番号順になるだろうな サッチはわからんが

113 22/09/15(木)19:04:27 No.971975772

>>>ぶっちゃけ三大将は今のルフィでもニカ抜きだと負けるだろうし… >>流石に覇王纏いの差で勝てるのでは >グラグラ弾いてたのが覇王纒いじゃない? 黒いバリバリもなかったしただ弾く流桜じゃない? 戦桃丸も使ってたって後々言及されてるし

114 22/09/15(木)19:04:45 No.971975875

ルビーとはそういう鉱石だ!

115 22/09/15(木)19:04:49 No.971975891

あ・ さぁ!

116 22/09/15(木)19:04:57 No.971975925

正直赤犬青雉黄猿はニカ込でも微妙なラインだと思う

117 22/09/15(木)19:05:01 No.971975939

当たってる相手が悪過ぎるばかりに素でそんな強くないイメージ抱くのは分かるよエース

118 22/09/15(木)19:05:02 No.971975943

>>ちょっと待てよ何が飛んでるんだよ >飛ぶ斬撃を >見た事あるか? 戯言だ

119 22/09/15(木)19:05:02 No.971975945

あれだけメラメラぶちこんで平気な黒ひげをどうやって倒せっていうんだよ…

120 22/09/15(木)19:05:03 No.971975953

四皇になってもいまいち黒髭も強いっていうイメージがないからなあ

121 22/09/15(木)19:05:06 No.971975969

>ルビーとはそういう鉱石だ! そうだったのかクソォ…

122 22/09/15(木)19:05:38 No.971976133

>正直赤犬青雉黄猿はニカ込でも微妙なラインだと思う 三人同時はさすがに無理だと思うけどサシならもう勝ってほしい頃だ

123 22/09/15(木)19:05:39 No.971976134

ジョズはミホークの斬撃を無傷で止める防御力に対して41歳の武装化してない糸振り解けない程度のパワーしかないのアンバランスすぎる

124 22/09/15(木)19:05:49 No.971976188

>あれだけメラメラぶちこんで平気な黒ひげをどうやって倒せっていうんだよ… マゼランの毒が異常なだけで他の手段でどの程度の威力あれば致命与えられるかよく分かんねえんだよな…

125 22/09/15(木)19:05:52 No.971976197

七武海と海軍組んで四皇と互角だよなって言われてたけど七武海が本気で連携取れたら普通に伍する強さしてるとは…

126 22/09/15(木)19:05:58 No.971976233

今回のセラフィムと黒ひげ襲撃戦で株ぶち上げたよねハンコック 強すぎるわ

127 22/09/15(木)19:05:59 No.971976234

剣士なのに射程圏って言葉使うからなミホーク

128 22/09/15(木)19:06:10 No.971976301

海軍で覇王色使えるのセンゴクさんだけだし…

129 22/09/15(木)19:06:26 No.971976386

そういや黄猿って今何してんの? 今の三大将が藤虎緑牛黄猿?

130 22/09/15(木)19:06:31 No.971976407

黄猿はシャンクス相手にかなり厳しそうだったし大将一人では四皇の相手はキツいくらいのバランスだと思う

131 22/09/15(木)19:06:44 No.971976463

>>ルビーとはそういう鉱石だ! >そうだったのかクソォ… 無敵回答すぎてやっぱずるいってこれ

132 22/09/15(木)19:06:46 No.971976475

>ジョズはミホークの斬撃を無傷で止める防御力に対して41歳の武装化してない糸振り解けない程度のパワーしかないのアンバランスすぎる 41歳は鳥かごの関係でよくわからん実力してるところあると思う

133 22/09/15(木)19:06:50 No.971976498

>黄猿はシャンクス相手にかなり厳しそうだったし大将一人では四皇の相手はキツいくらいのバランスだと思う 流石はバギー船長だぜー!

134 22/09/15(木)19:07:06 No.971976594

二年前ゾロでも斬撃飛ばしは自力習得できてるからな…

135 22/09/15(木)19:07:08 No.971976606

親父マルコが化物なのはよくわかったけど他は強いなってくらいのレベルな気がする

136 22/09/15(木)19:07:16 No.971976652

>あれだけメラメラぶちこんで平気な黒ひげをどうやって倒せっていうんだよ… >マゼランの毒が異常なだけで他の手段でどの程度の威力あれば致命与えられるかよく分かんねえんだよな… ワンピあるあるだけど戦闘中の有利不利が一手で覆るから ひとつの戦闘描写を見て勝てるか負けるか判断できない

137 22/09/15(木)19:07:17 No.971976666

黄猿藤虎でギリギリぐらいなあたりマジでシャンクスおかしいだろ

138 22/09/15(木)19:07:32 No.971976738

失せろ!でオワァ~!するの見てると大将との差は感じる

139 22/09/15(木)19:07:40 No.971976784

>ジョズはミホークの斬撃を無傷で止める防御力に対して41歳の武装化してない糸振り解けない程度のパワーしかないのアンバランスすぎる タックル食らったワニもあんま大きなダメージじゃなかったし防御特化っぽいよね 青雉さん防御無視やめてください

140 22/09/15(木)19:08:03 No.971976907

>あれだけメラメラぶちこんで平気な黒ひげをどうやって倒せっていうんだよ… 白ひげセンゴクのあの世界の伝説達の攻撃連続で喰らってもピンピンしてるからなあいつ

141 22/09/15(木)19:08:08 No.971976936

逆にシャンクスが無駄に強過ぎる まぁ舞台装置の役割もあるから仕方ないけど

142 22/09/15(木)19:08:10 No.971976948

その赤犬でも死にかけのジジイ一人殺せないという…

143 22/09/15(木)19:08:10 No.971976949

>黄猿藤虎でギリギリぐらいなあたりマジでシャンクスおかしいだろ しかも利き腕は食われて失ってるわけだからな 両腕健在なら間違いなく最強だわ

144 22/09/15(木)19:08:40 No.971977100

>黄猿藤虎でギリギリぐらいなあたりマジでシャンクスおかしいだろ 覇気で中将以下足切りされた上でそれだから海軍にとって一番やばいよ赤髪 津波と違って凍らせるみたいな止める手段もねえもん

145 22/09/15(木)19:08:41 No.971977105

旧三大将と今のルフィタイマンは勝てるだろうけど ボロボロになってだろうな

146 22/09/15(木)19:08:55 No.971977182

>正直赤犬青雉黄猿はニカ込でも微妙なラインだと思う 流石に赤犬はともかくニカ無しでも覇王化出来た時点で大将クラスはあると思う 大将は旧大将でも四皇レベルはないだろうし

147 22/09/15(木)19:08:58 No.971977204

>二年前ゾロでも斬撃飛ばしは自力習得できてるからな… 覇国見て俺もやろう!って思えるのがすごい馬鹿

148 22/09/15(木)19:09:00 No.971977216

>親父マルコが化物なのはよくわかったけど他は強いなってくらいのレベルな気がする だいたい赤鞘くらい

149 22/09/15(木)19:09:04 No.971977238

ヤミヤミは本人のフィジカルを要求し過ぎる…

150 22/09/15(木)19:09:19 No.971977313

ジョズが鉄塊と武装色硬化重ねがけできたら一番固いんかな

151 22/09/15(木)19:09:26 No.971977353

じゃあなんでシャンクスはヒグマと魚に負けたの

152 22/09/15(木)19:09:57 No.971977530

ルフィは覇王化のコントロール馴染み始めてるだろうしニカなしでも赤犬とタイマンは張れそう 流石に三人で囲まれたらカイドウでも厳しいと思うが

153 22/09/15(木)19:10:35 No.971977735

ニカなしだとルフィはまだまだ四皇には届かないでしょ

154 22/09/15(木)19:10:40 No.971977769

ダイヤジョは青生地に負けるのは仕方ないとしてもドフィに片手間に止められてるのがなぁ 結局ブサイクパワー系は不遇

155 22/09/15(木)19:10:42 No.971977777

赤犬を元帥にしたのやっぱり失敗だって

156 22/09/15(木)19:10:50 No.971977826

マルコはあの基礎戦闘力が再生ゴリ押しで暴れるんだからクソ過ぎる… 海楼石で無力化したのほんとファインプレーだわ

157 22/09/15(木)19:11:07 No.971977919

>No.971977777 すげェ"ゾロ目"だ

158 22/09/15(木)19:11:26 No.971978016

黒ひげ海賊団はこいつらに勝ってるんだよな

159 22/09/15(木)19:11:29 No.971978046

ニカなしと言われてもニカありが今のルフィだし…

160 22/09/15(木)19:11:38 No.971978092

>大将は旧大将でも四皇レベルはないだろうし ロジャーやら当時全盛期のシキ相手にやりあえてるからセンゴクは四皇レベルじゃねえかな…

161 22/09/15(木)19:11:40 No.971978104

ドフィは全体的に舞台装置味が強い

162 22/09/15(木)19:11:43 No.971978116

大将1人で四皇倒せるならそもそもなんで四皇放置してんだって話になる

163 22/09/15(木)19:12:03 No.971978225

シャンクス相手じゃ見聞殺しされるから藤虎はただの目くらになって戦力外なんだ

164 22/09/15(木)19:12:07 No.971978247

>赤犬を元帥にしたのやっぱり失敗だって 誰がやっても変わんねえ気がする 海賊たちに対して有効打になった海軍側の行動マジでパシフィスタとセラフィムくらいだろ

165 22/09/15(木)19:12:09 No.971978262

別にニカ無しでもカイドウを何十年ぶりに本気にさせたみたいだし四皇と喧嘩できるくらいはあるだろう

166 22/09/15(木)19:12:38 No.971978438

>シャンクス相手じゃ見聞殺しされるから藤虎はただの目くらになって戦力外なんだ 見えねェ

167 22/09/15(木)19:12:44 No.971978481

>大将1人で四皇倒せるならそもそもなんで四皇放置してんだって話になる >流石はバギー座長だぜー!

168 22/09/15(木)19:12:54 No.971978539

まあ旧三大将で赤犬がぶっちぎりで強いから黄猿辺りが元帥で良かった気もする

169 22/09/15(木)19:13:09 No.971978626

ミホークが四皇とタイマンして他メンバーが傘下率いて四皇幹部と雑兵襲うなら割と七武海側が普通に勝ちそうな気がする

170 22/09/15(木)19:13:12 No.971978649

この戦争ルフィが7部海半分くらい間接的に無力化してるのひどすぎる… まぁルフィいなくても隊長たちもなんだかんだ簡単にはやられなかっただろうけど

171 22/09/15(木)19:13:22 No.971978687

>大将1人で四皇倒せるならそもそもなんで四皇放置してんだって話になる シャンクスルフィみたいな人ならともかくマムカイドウは人外過ぎるのがね 大将強いけどまだ人の形だし

172 22/09/15(木)19:13:23 No.971978698

旧三大将との戦闘は勝っても体がどっかしら欠損しそうで嫌だ

173 22/09/15(木)19:13:38 No.971978782

てかフーズフーボコるミホークと決闘黒ひげに重傷を全部ウタがいるときにやってたことがわかってヤンチャボーイすぎるだろシャンクス

174 22/09/15(木)19:13:40 No.971978785

再評価は込みにしても隊長16人は多すぎだと思ってんすがね…

175 22/09/15(木)19:13:49 No.971978839

ニ化ってなんかデメリットあるのかね カイドウ戦では体力の消耗激しいみたいなこと言われてはいたけどそもそもその時既にルフィ死にかけだったし

176 22/09/15(木)19:13:59 No.971978902

そもそも強いやつが上に行くの組織としておかしいだろ 事務得意なやつが上にいけよ

177 22/09/15(木)19:14:05 No.971978923

カイドウと違ってほとんどダメージを受けてない状態のマムを倒したキッドローのコンビはすごいのか

178 22/09/15(木)19:14:31 No.971979072

元七武海+現四皇のどこか対海軍ならどっちが勝つんだろう今

179 22/09/15(木)19:14:32 No.971979077

敵の本拠地+三大将+七武海相手にまともに戦いになってるのもしかして凄い?

180 22/09/15(木)19:14:44 No.971979156

というか未来視と流桜出来た上で覇王化出来るなら流石に大将クラスあるでしょ

181 22/09/15(木)19:14:45 No.971979163

>ニ化ってなんかデメリットあるのかね >カイドウ戦では体力の消耗激しいみたいなこと言われてはいたけどそもそもその時既にルフィ死にかけだったし 他のやつらも覚醒使うと寿命縮むみたいなこと言ってたし 今までのギア全部リスク会ってニカにないわけがねえ

182 22/09/15(木)19:14:45 No.971979165

マムが普通に劣化してきてた可能性あるかな あれ歳いくつだっけ?

183 22/09/15(木)19:14:47 No.971979178

四皇>大将>四皇幹部(将星・大看板・一部隊長)=七武海(強)>七武海(弱) 強さの序列で言うとこんな感じ? ミホークは四皇幹部以上大将以下っぽい

184 22/09/15(木)19:15:07 No.971979277

>>大将1人で四皇倒せるならそもそもなんで四皇放置してんだって話になる >>流石はバギー座長だぜー! 実際今の四皇でクロスギルドは一番厄介な勢力な気がする

185 22/09/15(木)19:15:12 No.971979300

>大将1人で四皇倒せるならそもそもなんで四皇放置してんだって話になる それこそカイドウがワノ国の防衛になってたみたいな話で 確たる上位海賊がナワバリ持って腰落ち着けてないと海賊の流動性が上がって海賊被害が増えるんじゃねえか

186 22/09/15(木)19:15:18 No.971979338

でもルフィの見聞色正直まともに発動してないと思うんだよなぁ

187 22/09/15(木)19:15:22 No.971979358

そういや強いやつが上に行くと思うと海軍元帥より上のコングだかなんだかみたいな人ってセンゴクより強いのか?

188 22/09/15(木)19:15:29 No.971979390

>カイドウと違ってほとんどダメージを受けてない状態のマムを倒したキッドローのコンビはすごいのか まあ最後の武器庫爆発もあるけどそれを除いでもマムの身体をぐしゃぐしゃにして叩き落とすまではしてたからな自力で

189 22/09/15(木)19:15:43 No.971979470

まぁ赤犬主人公にするとすぐワンピース終わると言ってるし 赤犬だけは四皇クラスかも

190 22/09/15(木)19:15:52 No.971979533

>でもルフィの見聞色正直まともに発動してないと思うんだよなぁ たまに思い出したように未来予知するし…

191 22/09/15(木)19:16:06 No.971979595

>実際今の四皇でクロスギルドは一番厄介な勢力な気がする 放置するだけでどんどん海軍の戦力が削がれていく相手だろうしな…

192 22/09/15(木)19:16:09 No.971979618

>そういや強いやつが上に行くと思うと海軍元帥より上のコングだかなんだかみたいな人ってセンゴクより強いのか? ゴリラだから強いだろう多分

193 22/09/15(木)19:16:34 No.971979744

ミホークは四皇クラスはありそう

194 22/09/15(木)19:16:53 No.971979836

今の3大将は旧と比べて大分格落ちしてる感じするんだよなぁ

195 22/09/15(木)19:17:04 No.971979898

>敵の本拠地+三大将+七武海相手にまともに戦いになってるのもしかして凄い? 多分本来だったら普通に四皇側がボロ負けしてるレベル 四皇本人をガープセンゴクミホークで囲んでしまえば四皇側に大将と七武海止めれる戦力残ってない

196 22/09/15(木)19:17:12 No.971979944

赤犬は地面掘れるしレッドラインから海底の中掘り進めば色んなとこ行けそう

197 22/09/15(木)19:17:24 No.971980005

部下なし単独で七武海だから四皇クラスはあってほしい

198 22/09/15(木)19:17:27 No.971980023

赤犬とジンベエクラスの七武海では話にならんくらい力の差があると考えるとやばいだろ

199 22/09/15(木)19:17:38 No.971980082

>でもルフィの見聞色正直まともに発動してないと思うんだよなぁ あの予知って自分より弱いやつには使う必要ないし強いやつには通じないしで互角の相手以外で使い道が…

200 22/09/15(木)19:18:18 No.971980318

>>でもルフィの見聞色正直まともに発動してないと思うんだよなぁ >たまに思い出したように未来予知するし… カタクリで急に覚醒したみたいな流れだったけど 読み返したら先が見えてるように的確に一番強い敵のとこ行くみたいなこと言及されてたんだよねルフィの見聞色

201 22/09/15(木)19:18:31 No.971980406

七武海あいつらあんまりまともに仕事してたように見えない

202 22/09/15(木)19:18:48 No.971980520

ミホークは軍団や領土を持たないだけで戦闘力だけなら普通に四皇と同格じゃねえかな… 実際懸賞金の額面のそういう認識ありきだろうし

203 22/09/15(木)19:19:03 No.971980603

>今の3大将は旧と比べて大分格落ちしてる感じするんだよなぁ 実のパワーも下がってるのかなマグマ氷と重力植物

204 22/09/15(木)19:19:32 No.971980777

>七武海あいつらあんまりまともに仕事してたように見えない 白ひげを殺す以外大した利がねえのになんでそこまで付き合わなきゃいけねえんだ

205 22/09/15(木)19:19:38 No.971980815

マルコとジョズとビスタが抜けて強いな

206 22/09/15(木)19:19:52 No.971980896

>>七武海あいつらあんまりまともに仕事してたように見えない >白ひげを殺す以外大した利がねえのになんでそこまで付き合わなきゃいけねえんだ 仕事しろ

207 22/09/15(木)19:19:56 No.971980912

藤虎は鳥籠切らないし…

208 22/09/15(木)19:20:01 No.971980948

>読み返したら先が見えてるように的確に一番強い敵のとこ行くみたいなこと言及されてたんだよねルフィの見聞色 つまり方向音痴のくせに必要な時には必要な場所にたどり着くゾロにも見聞色が…?

209 22/09/15(木)19:20:11 No.971980994

ハンコックにいたっては海軍の妨害しかしてなかったよな

210 22/09/15(木)19:20:15 No.971981022

>実のパワーも下がってるのかなマグマ氷と重力植物 植物はともかく重力はむしろ格上じゃない?

211 22/09/15(木)19:20:16 No.971981029

当たり前だけど命張る気なんか0だろうしな この時の七武海

212 22/09/15(木)19:20:37 No.971981141

>>>七武海あいつらあんまりまともに仕事してたように見えない >>白ひげを殺す以外大した利がねえのになんでそこまで付き合わなきゃいけねえんだ >仕事しろ ハンコック以外仕事はしてる 命張るほどの義理はねえ

213 22/09/15(木)19:20:38 No.971981146

未だにこのときの赤犬が全キャラで一番強そうなイメージある

214 22/09/15(木)19:20:43 No.971981174

四皇と七武海の強さ比べに関しては 四皇本人=七武海(ミホークとウィーブル)>七武海(強)>四校最高幹部=七武海(中)>七武海(弱) くらいだと思ってる

215 22/09/15(木)19:21:07 No.971981299

>七武海あいつらあんまりまともに仕事してたように見えない 所詮海賊だからね マジで仕える気あったら海軍に身分替えするはずだし

216 22/09/15(木)19:21:38 No.971981476

>ハンコックにいたっては海軍の妨害しかしてなかったよな パシフィスタを大量に破壊してルフィを助けてエース解放の鍵を渡すとか 前者の案件だけでもよく七武海剥奪されなかったな

217 22/09/15(木)19:22:18 No.971981685

藤虎はぶっちゃけ正面きって戦わずに敵の拠点に隕石落としてれば良いだけだよな…

218 22/09/15(木)19:22:22 No.971981708

ロギアロギアロギアからロギアロギアパラミシアなのがなんか気持ち悪い カイドウが最強のゾオンだから仕方ないけど

219 22/09/15(木)19:22:24 No.971981722

>>ハンコックにいたっては海軍の妨害しかしてなかったよな >パシフィスタを大量に破壊してルフィを助けてエース解放の鍵を渡すとか >前者の案件だけでもよく七武海剥奪されなかったな わらわは美しいけど?

220 22/09/15(木)19:22:52 No.971981894

10年間超真面目に仕事して近隣王国民に超人気だった七武海もいるんですよ クロコダイルって名前なんだが…

221 22/09/15(木)19:22:53 No.971981901

隊長のイゾウは六胞くらいかな? cp0とイゾウとドレークが絡んでたからそんなイメージがある

222 22/09/15(木)19:22:55 No.971981921

>>ハンコックにいたっては海軍の妨害しかしてなかったよな >パシフィスタを大量に破壊してルフィを助けてエース解放の鍵を渡すとか >前者の案件だけでもよく七武海剥奪されなかったな 被害甚大だからガタガタの状態でも七武海いないと立て直し利かないから迅速にバギースカウトして戦力外のモリア戦死ってニュース出したんだ ハンコック敵に回すことのヤバさは最新話で見た通り

223 22/09/15(木)19:23:00 No.971981956

>藤虎はぶっちゃけ正面きって戦わずに敵の拠点に隕石落としてれば良いだけだよな… 白ひげも大体そう

224 22/09/15(木)19:23:14 No.971982046

そういやハンコックの蹴りで無機物も石化させるのって少しだけ覚醒してんのかな

225 22/09/15(木)19:23:17 No.971982062

>藤虎はぶっちゃけ正面きって戦わずに敵の拠点に隕石落としてれば良いだけだよな… 隕石は割と処理できちゃうのがね むしろ相手にかかる重力消して大気圏外飛ばすのやって欲しい

226 22/09/15(木)19:23:58 No.971982282

親父を貫いたバカ息子ことスクアードの実力が気になる

227 22/09/15(木)19:24:15 No.971982377

マリンフォード頂上戦争は白ひげが海底からグラグラ連打しまくって全体がガッタガタになってからオーズJr暴れさせたら大体勝ってた気がする

228 22/09/15(木)19:24:16 No.971982382

まずメロメロに石化ついてんのがおかしい

229 22/09/15(木)19:24:23 No.971982433

>10年間超真面目に仕事して近隣王国民に超人気だった七武海もいるんですよ >クロコダイルって名前なんだが… まぁそのせいでクソ鈍ったんだが

230 22/09/15(木)19:24:42 No.971982537

41歳とワニは国家転覆 ハンコックはルフィに塩送る クマは政府の犬なようでルフィたちを助けてる 解散!

231 22/09/15(木)19:24:48 No.971982575

>まずニキュニキュに概念弾く能力ついてんのがおかしい

232 22/09/15(木)19:24:49 No.971982582

アニメで斬撃を堂々止めたんじゃなくて必死に踏ん張って空に逃したとかクソみたいな改悪をされた男

233 22/09/15(木)19:24:53 No.971982599

>>藤虎はぶっちゃけ正面きって戦わずに敵の拠点に隕石落としてれば良いだけだよな… >白ひげも大体そう シキなんか一瞬でも拠点ある島にワンタッチされた瞬間終わりだもんな

234 22/09/15(木)19:25:09 No.971982703

青雉がグラグラ津波に対しての防衛の要だな

235 22/09/15(木)19:25:22 No.971982774

モリアお前真面目に七武海してたんだな…

236 22/09/15(木)19:25:31 No.971982832

>マリンフォード頂上戦争は白ひげが海底からグラグラ連打しまくって全体がガッタガタになってからオーズJr暴れさせたら大体勝ってた気がする 一刻も早くセンゴクがエース殺すなそれやられたら

237 22/09/15(木)19:25:35 No.971982853

>まずメロメロに石化ついてんのがおかしい メデューサモチーフなんだろ メデューサも元は美しすぎる女神だし

238 22/09/15(木)19:25:47 No.971982927

>アニメで斬撃を堂々止めたんじゃなくて必死に踏ん張って空に逃したとかクソみたいな改悪をされた男 放送時間を稼がなきゃいけないからな…

239 22/09/15(木)19:26:14 No.971983070

>>>藤虎はぶっちゃけ正面きって戦わずに敵の拠点に隕石落としてれば良いだけだよな… >>白ひげも大体そう >シキなんか一瞬でも拠点ある島にワンタッチされた瞬間終わりだもんな 割とどいつもこいつもプロレス気質なとこあるな

240 22/09/15(木)19:26:24 No.971983127

>青雉がグラグラ津波に対しての防衛の要だな あれ青キジが止めてくれなきゃエース死んでるぞ親父ィ!

241 22/09/15(木)19:27:31 No.971983507

>モリアお前真面目に七武海してたんだな… しかも心折れたら終わりのワンピ世界において実は堕落してなかったの凄いよお前 リューマジョンオーズの死体集めてるのは本気の本気でカイドウ殺すつもりだった証拠だし黒髭の拠点にも単騎で突っ込むし

242 22/09/15(木)19:27:32 No.971983520

ミホークもゾロ匿うしジンベエは白ひげと仲良いし入れ替え要因だった黒ひげロー白しげバギーは全員問題あったしで真面目なのモリアだけだな!

243 22/09/15(木)19:27:36 No.971983546

>モリアお前真面目に七武海してたんだな… 海兵の影奪ったりはしてたけど結局目的はカイドウぶっ倒すだから若の数倍真面目に七武海やってたからな…

244 22/09/15(木)19:28:18 No.971983791

>多分本来だったら普通に四皇側がボロ負けしてるレベル >四皇本人をガープセンゴクミホークで囲んでしまえば四皇側に大将と七武海止めれる戦力残ってない エースを助けるって目的さえなけりゃそれこそ初っ端から最大出力でグラグラぶっぱしたら終わる戦いだろ グラグラ相手に防衛戦とか本来成立しねえ

245 22/09/15(木)19:28:24 No.971983833

モリアも若い頃と違ってデブになってたが…

246 22/09/15(木)19:29:06 No.971984084

七武海で一番結果出してるのローだよ クビになったあとだけど

247 22/09/15(木)19:29:22 No.971984188

そういや藤虎はあの世界の空の上に宇宙があって隕石が漂ってること知ってんだよな

248 22/09/15(木)19:29:23 No.971984193

モリアはカイドウと戦ってもまだ海賊王諦めてないのは凄いと思う

249 22/09/15(木)19:29:24 No.971984201

グラグラで島ごと破壊って手もあるけどシキとかカイドウとかマムとか ルフィも擬似的に飛べるし強者との戦闘は遠距離グラグラだけでは終わらないな

250 22/09/15(木)19:29:44 No.971984313

つくづくよくルーキーだけでマムとカイドウ倒せたもんだ…

251 22/09/15(木)19:30:03 No.971984431

ワニもモリアも自分ガン有利のフィールドで麦わら相手に油断して負けたアホってイメージが拭えない

252 22/09/15(木)19:30:13 No.971984474

多分尾田っち的にはダイヤモンドジョズはスピードもパワーも防御もあるキャラとして描いてそう 武装色があるからなんか残念感あるだけで

253 22/09/15(木)19:30:26 No.971984562

黒ひげは七武海を監獄へのタクシー券として使ってたか

254 22/09/15(木)19:30:47 No.971984695

>>キラキラだったら宝石なんでもありだろ… >戦闘でダイヤモンド以外使う意味ないんじゃね 斬撃ならダイヤ使うよりルビーなはず…

255 22/09/15(木)19:30:47 No.971984696

>そういや藤虎はあの世界の空の上に宇宙があって隕石が漂ってること知ってんだよな 星や月はそりゃあるし あの世界空に雲が固形液体化した空島があるんだから 岩が空に浮いててもおかしくねえもん

256 22/09/15(木)19:31:10 No.971984811

>そういや藤虎はあの世界の空の上に宇宙があって隕石が漂ってること知ってんだよな 月が異様に近いしなんか隕石もそのへんの上空に漂ってるのかもしれない

257 22/09/15(木)19:31:19 No.971984857

>>>キラキラだったら宝石なんでもありだろ… >>戦闘でダイヤモンド以外使う意味ないんじゃね >斬撃ならダイヤ使うよりルビーなはず… 考えてみたらルビー使えばレーザー撃てない?

258 22/09/15(木)19:31:27 No.971984917

メロメロの実も本当はヘビヘビの実モデルメドゥーサとかかもしれない

259 22/09/15(木)19:31:34 No.971984965

サンジがしらほし相手に石化してるからあの世界の魅了の最上級が石化なんじゃない

260 22/09/15(木)19:31:53 No.971985071

>エースを助けるって目的さえなけりゃそれこそ初っ端から最大出力でグラグラぶっぱしたら終わる戦いだろ >グラグラ相手に防衛戦とか本来成立しねえ センゴクガープ相手ならどうなんだろうな… というかあいつらが本気で殺しにかかるならぶっぱ技なんて隙でしかないだろうし

261 22/09/15(木)19:32:08 No.971985165

落とし前戦争でビスタジョズ死んだんだろうか 和の国との戦いに呼ぼうとしなかったしマルコ

262 22/09/15(木)19:32:22 No.971985240

ダイヤモンドジョズはもしかして純粋なフィジカルでぶん殴ってくるキャラ?

263 22/09/15(木)19:32:27 No.971985269

>多分尾田っち的にはダイヤモンドジョズはスピードもパワーも防御もあるキャラとして描いてそう >武装色があるからなんか残念感あるだけで そもそもあのミホークの斬撃を固さで防いでる時点で色々格が違う描写になってると思う

264 22/09/15(木)19:32:48 No.971985376

>ダイヤモンドジョズはもしかして純粋なフィジカルでぶん殴ってくるキャラ? 見ればわかるだろダイヤでぶん殴ってくるキャラだよ

265 22/09/15(木)19:33:27 No.971985605

頂上決戦で41歳にモリア馬鹿にされてたけど実際は41歳の方がカイドウにペコペコしててモリアの方が本気で打倒カイドウに動いてとか当時分かんねえよ初見じゃ

266 22/09/15(木)19:34:11 No.971985849

そういえば隕石を落とす前に空島落としそうな気がするな 場所によってはそういう事故起きそう

267 22/09/15(木)19:34:29 No.971985971

吹っ飛ぶとかじゃなく挽肉になるタイプの攻撃力も併せ持つぞ

268 22/09/15(木)19:34:51 No.971986109

>頂上決戦で41歳にモリア馬鹿にされてたけど実際は41歳の方がカイドウにペコペコしててモリアの方が本気で打倒カイドウに動いてとか当時分かんねえよ初見じゃ というか敗北したとはいえカイドウ相手に事を構えたのがまず凄い

269 22/09/15(木)19:35:01 No.971986165

10億煩悩鳳ぐらいありそう

270 22/09/15(木)19:35:03 No.971986182

>そういえば隕石を落とす前に空島落としそうな気がするな >場所によってはそういう事故起きそう 空島に誤射どころか間違えて空島を誤射しそう

271 22/09/15(木)19:35:11 No.971986236

>>ダイヤモンドジョズはもしかして純粋なフィジカルでぶん殴ってくるキャラ? >見ればわかるだろダイヤでぶん殴ってくるキャラだよ いや…本命はタックルだな

272 22/09/15(木)19:35:12 No.971986243

あの巨体でこのスピード…参るぜ!

273 22/09/15(木)19:35:32 No.971986352

海の中にいるジンベエを完封出来るのは青雉くらいだし海洋世界において青雉反則だな

274 22/09/15(木)19:36:44 No.971986766

>海の中にいるジンベエを完封出来るのは青雉くらいだし海洋世界において青雉反則だな 陸上でも相手凍らせられるんだからどこでも反則だよあいつ 凍らされて平気で割って出てきた白ひげがどうかしてる

275 22/09/15(木)19:36:50 No.971986811

黄猿はレイリーに 赤犬は白ひげに 青雉はジョズにそれぞれ傷を負ってるのを考えればスレ画の攻撃力は疑うべくもない

276 22/09/15(木)19:37:01 No.971986871

>海の中にいるジンベエを完封出来るのは青雉くらいだし海洋世界において青雉反則だな オーブンでもできそう

277 22/09/15(木)19:39:14 No.971987689

全てを破壊するダイヤの身体!

278 22/09/15(木)19:39:41 No.971987838

氷塊投げできる腕力は未だに作中トップに近いんじゃねぇかあれ

279 22/09/15(木)19:40:06 No.971987972

>>海の中にいるジンベエを完封出来るのは青雉くらいだし海洋世界において青雉反則だな >オーブンでもできそう オーブンだと槍波とか海流一本背負いによる地上への攻撃対処がね

280 22/09/15(木)19:40:27 No.971988110

>>海の中にいるジンベエを完封出来るのは青雉くらいだし海洋世界において青雉反則だな >オーブンでもできそう 地獄のぬるま湯で眉一つ動かさないから熱海温泉じゃ効かねえ

281 22/09/15(木)19:40:34 No.971988147

スリラーバークってマリンフォードやエニエスロビー避けるちょうどポイントに存在するからそこで海賊狩りしてるとマジで野良海賊減らせるからな…

282 22/09/15(木)19:40:57 No.971988290

バカにされてるけどジョズすごいだろ

283 22/09/15(木)19:42:01 No.971988729

硬くなる能力で青雉と普通にやり合ってる時点で意味不明な化物だろ

284 22/09/15(木)19:43:01 No.971989110

>バカにされてるけどジョズすごいだろ ンマー戦争編は周りが強すぎてやたら過小評価されがちだな マルコなんかもワノ国まではあんま強さを評価されてなかった

285 22/09/15(木)19:46:52 No.971990489

四皇本人だけ考えたらカイドウは死にかけの白髭より強いだろうけど 百獣海賊団vs海軍+七武海やったらかなり一方的に磨り潰されて終わるだろうし

↑Top