虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • やめて…… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/15(木)15:17:43 No.971918633

    やめて……

    1 22/09/15(木)15:19:57 No.971919137

    俺にダイレクトアタック!!!!

    2 22/09/15(木)15:20:46 No.971919327

    ライフで受ける!

    3 22/09/15(木)15:20:56 No.971919360

    クラスのみんなに教えてあげるから…君の本当の姿…

    4 22/09/15(木)15:21:08 No.971919402

    これこの子もカードゲームやってて混ざりたいんでしょ

    5 22/09/15(木)15:22:19 No.971919674

    なんか勘違いしてるみたいだけど 中高生のオタクにTCGやってるの恥ずかしいって思う感情とか無いよ

    6 22/09/15(木)15:22:31 No.971919717

    あ…どぅ…あ…

    7 22/09/15(木)15:23:07 No.971919846

    そういう人を裏で見下してる隠キャほど真の独りぼっちだったりする 俺のことなんだけど

    8 22/09/15(木)15:23:11 No.971919859

    翌日意識してもっと声がデカくなる

    9 22/09/15(木)15:24:13 No.971920092

    >なんか勘違いしてるみたいだけど >中高生のオタクにTCGやってるの恥ずかしいって思う感情とか無いよ 早口で言ってそう

    10 22/09/15(木)15:24:14 No.971920095

    ボドゲとかデュエマとか普通に学校でもやるしなあ

    11 22/09/15(木)15:25:07 No.971920307

    うるさくしてごめん……

    12 22/09/15(木)15:25:21 No.971920351

    >これこの子もカードゲームやってて混ざりたいんでしょ 見るからに同族だしくさしつつも照れながら言ってるのはまぁそういう事だろうなぁ…

    13 22/09/15(木)15:25:47 No.971920444

    学生特有の全能感からか中高生は何するにも悪びれないとこはある

    14 22/09/15(木)15:26:28 No.971920575

    (上手く話せた…!)

    15 22/09/15(木)15:26:46 No.971920640

    デッキ貸してやるからやろうぜ!

    16 22/09/15(木)15:26:52 No.971920665

    カードゲームをやってることが恥ずかしいんじゃなくて お前学校とキャラ違うじゃんが恥ずかしいんだと思います

    17 22/09/15(木)15:27:34 No.971920823

    本当にそれだけだった奴だな

    18 22/09/15(木)15:27:50 No.971920881

    学校でハイテンションデュエルしないなんてちゃんとしてるじゃないか

    19 22/09/15(木)15:27:59 No.971920909

    バラされるも何もこれイケメン陽キャが言われてるならまだしも、陰キャオタが言われてるんなら意外性も何も無いので誰も特に反応しないと思いますけど

    20 22/09/15(木)15:29:20 No.971921174

    クラスに仲良いやついなくて悪かったな!

    21 22/09/15(木)15:30:03 No.971921335

    >バラされるも何もこれイケメン陽キャが言われてるならまだしも、陰キャオタが言われてるんなら意外性も何も無いので誰も特に反応しないと思いますけど スレ画の発言にもスレ画に言及されてる奴にもみんな興味示さないよね…

    22 22/09/15(木)15:30:23 No.971921400

    遊作にこの子ぶつけたい

    23 22/09/15(木)15:32:18 No.971921770

    >ボドゲとかデュエマとか普通に学校でもやるしなあ 部室でmtgやってた

    24 22/09/15(木)15:32:42 No.971921861

    >>これこの子もカードゲームやってて混ざりたいんでしょ >見るからに同族だしくさしつつも照れながら言ってるのはまぁそういう事だろうなぁ… そう思って独りよがりな勘違いしてしまったのが学生時代の「」

    25 22/09/15(木)15:33:00 No.971921934

    あ、いや、ごめ

    26 22/09/15(木)15:33:39 No.971922055

    昨日のキミ、コラのキースみたいだったよね//////

    27 22/09/15(木)15:33:45 No.971922077

    別の顔はクラスLINEで拡散済み

    28 22/09/15(木)15:33:50 No.971922091

    >>これこの子もカードゲームやってて混ざりたいんでしょ >見るからに同族だしくさしつつも照れながら言ってるのはまぁそういう事だろうなぁ… どう見ても陰キャな奴が接点も無い相手にわざわざ話し掛けてくる時点で意識してるのは間違いない

    29 22/09/15(木)15:34:04 No.971922148

    >>>これこの子もカードゲームやってて混ざりたいんでしょ >>見るからに同族だしくさしつつも照れながら言ってるのはまぁそういう事だろうなぁ… >そう思って独りよがりな勘違いしてしまったのが学生時代の「」 馬鹿にしないでくれる!そう思っても声をかけずに仲間同士でにたにたしてたに決まってるじゃん!

    30 22/09/15(木)15:34:54 No.971922329

    カードゲームのおかげで先輩とも付き合いができて 上級生に混ざってゲームやったりカード交換したりしたの楽しかったな

    31 22/09/15(木)15:34:59 No.971922344

    >スレ画の発言にもスレ画に言及されてる奴にもみんな興味示さないよね… クラスで発言権皆無そうなスレ画の言うことなんて誰が聞くんだって話だよね…

    32 22/09/15(木)15:35:04 No.971922373

    学食でenter the dungeonをしてたおれは多分こんなこと言われない

    33 22/09/15(木)15:35:17 No.971922416

    >別の顔はクラスLINEで拡散済み こいつ陽キャだろ

    34 22/09/15(木)15:35:19 No.971922426

    こいつも同じ趣味なんだろ!可能性を感じるぞ

    35 22/09/15(木)15:35:51 No.971922536

    古本屋ってカードやるスペースある?

    36 22/09/15(木)15:36:08 No.971922592

    あ…あのさ…… さ、最近、古本屋来なくなったよね…? あ、や、やっぱりそうなんだ あの、小中学生の子たちが、「最近うるさいあいつ来ないから楽しく遊べるよなぁ」って言ってるの、聞こえたからさ…… やっぱり君のことだったんだ…ふ、ふーん… …あ、それだけだから……じゃあね……

    37 22/09/15(木)15:37:35 No.971922904

    >別の顔はクラスLINEで拡散済み 「キモっモジャ子がなんか言ってるんですけど~」 「うわうっざ」 「モジャモジャがLINE送ってくんのウケる~」

    38 22/09/15(木)15:37:39 No.971922914

    カード屋でMtGやってるとこ同僚に見つかって気まずい 向こうは子供の付き添いでポケカ買ってた

    39 22/09/15(木)15:38:49 No.971923191

    カードゲームは小中学生がやるものって思い込んでるのかなスレ「」

    40 22/09/15(木)15:39:36 No.971923361

    >カード屋でMtGやってるとこ同僚に見つかって気まずい >向こうは子供の付き添いでポケカ買ってた mtgならまだいいだろ こっちはZ/Xだぞ

    41 22/09/15(木)15:40:40 No.971923617

    あ、あのさ… と、年下に負けたら、露骨に機嫌悪くするの やめたほうがいいと思う…… そ、それだけ…

    42 22/09/15(木)15:40:50 No.971923649

    >古本屋ってカードやるスペースある? TCGの取り扱いもしてるブックオフとかならスペースあると思う

    43 22/09/15(木)15:41:16 No.971923745

    WIXOSSやってたよね?

    44 22/09/15(木)15:41:24 No.971923778

    >>カード屋でMtGやってるとこ同僚に見つかって気まずい >>向こうは子供の付き添いでポケカ買ってた >mtgならまだいいだろ >こっちはウィクロスだぞ

    45 22/09/15(木)15:41:55 No.971923910

    あ?こっちはLyceeだが?

    46 22/09/15(木)15:41:58 No.971923917

    >カードゲームは小中学生がやるものって思い込んでるのかなスレ「」 効いてるの丸わかりだからやめたほうがいいよ…!

    47 22/09/15(木)15:42:02 No.971923934

    2000年代前半の地方都市だと古本屋がきついたまり場だったな

    48 22/09/15(木)15:42:28 No.971924021

    俺もいもげと会社でキャラ違うから恥ずかしいな

    49 22/09/15(木)15:42:35 No.971924043

    ウォ…ウォーハンマーやってたよね…?

    50 22/09/15(木)15:42:41 No.971924060

    >古本屋ってカードやるスペースある? むしろここ10年くらいはカードコーナーとデュエルスペース設けてる大手チェーン古本屋をよく見る 地元の子供が集まって騒いでる

    51 22/09/15(木)15:42:47 No.971924088

    あっ……っすぅ…

    52 22/09/15(木)15:42:56 No.971924118

    最近はMTGも萌え絵を取り入れてきたし…

    53 22/09/15(木)15:42:56 No.971924119

    遊戯王や美少女系のゲームは大の大人がやってるとこドン引きされるもんな

    54 22/09/15(木)15:42:59 No.971924133

    何なら高校の頃デュエルディスク流行ってドミノ町みたいになった事ある

    55 22/09/15(木)15:43:35 No.971924267

    >>カードゲームは小中学生がやるものって思い込んでるのかなスレ「」 >効いてるの丸わかりだからやめたほうがいいよ…! ていうかほんとにそう思い込んでるんだろ…?

    56 22/09/15(木)15:43:37 No.971924273

    >俺もいもげと会社でキャラ違うから恥ずかしいな いもげのキャラで会社行ってたら捕まるよ

    57 22/09/15(木)15:43:46 No.971924297

    カードゲームじゃねーし!ドミニオンだし!

    58 22/09/15(木)15:43:57 No.971924337

    効いてるとか効いてないとかズレ過ぎでは

    59 22/09/15(木)15:45:38 No.971924700

    >効いてるとか効いてないとかズレ過ぎでは >効いてるの丸わかりだからやめたほうがいいよ…!

    60 22/09/15(木)15:46:08 No.971924796

    スレ画の娘このスレニヤニヤした顔で見てそう

    61 22/09/15(木)15:46:11 No.971924811

    >最近はMTGも萌え絵を取り入れてきたし… 世界中でめっちゃ高額取引されてるしね

    62 22/09/15(木)15:46:18 No.971924829

    最近は小学生でも数千円の高額カードを複数種ガン積みしたガチデッキを使う子が珍しくない…

    63 22/09/15(木)15:46:40 No.971924904

    >最近は小学生でも数千円の高額カードを複数種ガン積みしたガチデッキを使う子が珍しくない… いや流石に見ない...見るとしても珍しすぎる

    64 22/09/15(木)15:46:53 No.971924948

    >カードゲームじゃねーし!ドミニオンだし! ドミニオンとかのボードゲームなら相手側にデッキを用意させる必要ないから勧誘しやすいよね 勧誘したことないけど

    65 22/09/15(木)15:46:55 No.971924955

    大人が金の力で子供に買ってるのを今更正当化しないでください

    66 22/09/15(木)15:47:16 No.971925025

    >なんか勘違いしてるみたいだけど >中高生のオタクにTCGやってるの恥ずかしいって思う感情とか無いよ いやあるだろ

    67 22/09/15(木)15:47:24 No.971925057

    >最近は小学生でも数千円の高額カードを複数種ガン積みしたガチデッキを使う子が珍しくない… 大会に出るような小学生は背後に親がいるガチ勢だから…

    68 22/09/15(木)15:47:35 No.971925103

    >カードゲームのおかげで先輩とも付き合いができて >上級生に混ざってゲームやったりカード交換したりしたの楽しかったな ここだけ読むと鬼札アバクの過去

    69 22/09/15(木)15:48:07 No.971925215

    >>最近はMTGも萌え絵を取り入れてきたし… >世界中でめっちゃ高額取引されてるしね 英語版ナーセットをつかってて「貧乏なの?」て外人に心配された、という嘘か真か判別出来ない笑い話を耳にしたことがある

    70 22/09/15(木)15:48:16 No.971925231

    >>カードゲームじゃねーし!ドミニオンだし! >ドミニオンとかのボードゲームなら相手側にデッキを用意させる必要ないから勧誘しやすいよね >勧誘したことないけど ドミニオンはやってる人多すぎるから モンコレdeusを勧誘しよう

    71 22/09/15(木)15:48:29 No.971925279

    >>最近は小学生でも数千円の高額カードを複数種ガン積みしたガチデッキを使う子が珍しくない… >いや流石に見ない...見るとしても珍しすぎる デュエマあたりだとたまにいるって聞く

    72 22/09/15(木)15:48:43 No.971925343

    いい年してても子供と一緒にやってると特に何も言われないという

    73 22/09/15(木)15:48:58 No.971925398

    >>>最近は小学生でも数千円の高額カードを複数種ガン積みしたガチデッキを使う子が珍しくない… >>いや流石に見ない...見るとしても珍しすぎる >デュエマあたりだとたまにいるって聞く たまにってのは珍しいって言うんですよ!

    74 22/09/15(木)15:49:25 No.971925501

    金の力で子供を蹂躙するのは楽しいか?

    75 22/09/15(木)15:49:45 No.971925580

    君が兄貴分ズラしてる小学生たちが君いないとこでなんて呼んでるか教えてあげようか?

    76 22/09/15(木)15:49:57 No.971925619

    >いい年してても子供と一緒にやってると特に何も言われないという 無敵の人か連れ添いの親かのどっちかだからな

    77 22/09/15(木)15:50:03 No.971925640

    >カードゲームのおかげで先輩とも付き合いができて >上級生に混ざってゲームやったりカード交換したりしたの楽しかったな TRPGとかも盛り上げ方の上手い先輩に誘われるとハマるしね…

    78 22/09/15(木)15:50:32 No.971925752

    子供は純粋にカードゲーム楽しんでる オタクはゲームじゃなくてカードの金額の話ばかりする

    79 22/09/15(木)15:51:17 No.971925895

    そもそもmtgプレイヤーにはいい歳したおっさんがゴロゴロいるので何も気にならない

    80 22/09/15(木)15:51:33 No.971925948

    TCGってそもそもそんなに小さい子向けではないよね

    81 22/09/15(木)15:51:56 No.971926020

    >子供は純粋にカードゲーム楽しんでる >オタクはゲームじゃなくてカードの金額の話ばかりする TCGやってないスレ「」のレス

    82 22/09/15(木)15:52:28 No.971926129

    >TCGってそもそもそんなに小さい子向けではないよね そう言う考えになったら本気で視野狭まってるから気をつけないとダメよ 支えてるのはかなりが子供でだからこそコンビニとかにもパックは売ってるんだから

    83 22/09/15(木)15:52:33 No.971926144

    大抵の子供は情緒が発達していくからカード沼にはまったりしない

    84 22/09/15(木)15:53:01 No.971926262

    別にカードゲームやってても良くねぇ?

    85 22/09/15(木)15:53:03 No.971926270

    >>子供は純粋にカードゲーム楽しんでる >>オタクはゲームじゃなくてカードの金額の話ばかりする >TCGやってないスレ「」のレス 多分スレ「」なんだと思うけど実際のプレイヤーとは根本的な所がずれてる人がいるよね…

    86 22/09/15(木)15:53:12 No.971926315

    俺たちが業界支えてるんだと大人が思い始めたら末期よね

    87 22/09/15(木)15:53:37 No.971926415

    この中でカードの金額の話をしたことない人だけが石を投げなさい

    88 22/09/15(木)15:53:40 No.971926427

    >そもそもmtgプレイヤーにはいい歳したおっさんがゴロゴロいるので何も気にならない 30代で若手のレガシー界隈

    89 22/09/15(木)15:53:43 No.971926438

    >TCGってそもそもそんなに小さい子向けではないよね 環境デッキで遊ぶことだけがカードゲームの遊び方じゃないのよ「」ちゃん

    90 22/09/15(木)15:53:44 No.971926441

    >TCGってそもそもそんなに小さい子向けではないよね ゲームによるけどmtgやWIXOSSなんかはハイエンド向けだな

    91 22/09/15(木)15:54:01 No.971926503

    おまえなんやねん……

    92 22/09/15(木)15:54:04 No.971926517

    >中高生のオタクにTCGやってるの恥ずかしいって思う感情とか無いよ 小学生ならそれ通じるけど中学生から恥ずかしくなってきて高校生では完全にキモオタ扱いだと思う

    93 22/09/15(木)15:54:12 No.971926546

    とりあえずmtgプレイヤーは二言目にはカードの金の話するよね これがめっちゃ高く流通してるとか桁が高いんだとかただのカードゲームじゃないんだとか

    94 22/09/15(木)15:54:21 No.971926575

    そりゃ趣味も合わなきゃ楽しくもない学校より楽しんでる時の方がテンション上がるのは道理じゃないか

    95 22/09/15(木)15:54:26 No.971926601

    >そもそもmtgプレイヤーにはいい歳したおっさんがゴロゴロいるので何も気にならない 一部だけど金無いと話にならないフォーマットもあるしね

    96 22/09/15(木)15:54:30 No.971926613

    >無敵の人か連れ添いの親かのどっちかだからな 子供と一緒にカードパック買いに行ったりするけど 前者と同じ扱いされたら嫌だな…と思う

    97 22/09/15(木)15:54:34 No.971926623

    オタクの中じゃ違うかもしれんけど一般的には子供の遊びだと思われてるよ

    98 22/09/15(木)15:55:08 No.971926736

    カードゲームって○○強いけど値段がね…って話常に付きまとってないか? じゃなきゃ再録であそこまで一喜一憂しないでしょ

    99 22/09/15(木)15:55:11 No.971926745

    俺カードゲームしたことない 効果理解してデッキ組むのとかむずかしくない??

    100 22/09/15(木)15:55:13 No.971926749

    >俺たちが業界支えてるんだと大人が思い始めたら末期よね MTGなんて大人しかやってませんよ

    101 22/09/15(木)15:55:32 No.971926811

    どうせ休日することないから古本屋で立ち読みして時間つぶしてる根暗女がよぉ!

    102 22/09/15(木)15:55:38 No.971926839

    金金金 カードゲームプレイヤーとして恥ずかしくないのか

    103 22/09/15(木)15:55:50 No.971926879

    >環境デッキで遊ぶことだけがカードゲームの遊び方じゃないのよ「」ちゃん そういう次元ではなくそもそもの対象年齢の話 まあポケカとかみたいに大衆人気得てるやつは対象年齢低いけど

    104 22/09/15(木)15:55:51 No.971926880

    >>中高生のオタクにTCGやってるの恥ずかしいって思う感情とか無いよ >小学生ならそれ通じるけど中学生から恥ずかしくなってきて高校生では完全にキモオタ扱いだと思う だからオタクって言ってるんじゃん?

    105 22/09/15(木)15:55:59 No.971926916

    >俺カードゲームしたことない >効果理解してデッキ組むのとかむずかしくない?? 最初は構築済みデッキやネットで調べたデッキ丸コピーでいいんだ

    106 22/09/15(木)15:56:56 No.971927101

    小学生にとってのTCGはなりきり遊びツールよ

    107 22/09/15(木)15:57:00 No.971927119

    突っ込まれて悔しいから金がどうのこうのでプレイヤーの「」に噛みつき始めるとか本当に分かり易いな

    108 22/09/15(木)15:57:02 No.971927131

    >最初は構築済みデッキやネットで調べたデッキ丸コピーでいいんだ ふーん

    109 22/09/15(木)15:57:17 No.971927189

    >>>中高生のオタクにTCGやってるの恥ずかしいって思う感情とか無いよ >>小学生ならそれ通じるけど中学生から恥ずかしくなってきて高校生では完全にキモオタ扱いだと思う >だからオタクって言ってるんじゃん? キモオタはキモオタ同士でグループ組んでるから回りからどう思わようと気にしてなかったぞ

    110 22/09/15(木)15:57:38 No.971927265

    スレ画で刺さったオタクがここには多い?

    111 22/09/15(木)15:59:12 No.971927582

    どう思われようと気にしないならスレ画の子に何言われようとどうでもよかろうよ

    112 22/09/15(木)16:00:00 No.971927760

    カードを気心の知れた仲間としばきながらぬるいビールとピザを食うんだ

    113 22/09/15(木)16:00:09 No.971927797

    >>俺たちが業界支えてるんだと大人が思い始めたら末期よね >MTGなんて大人しかやってませんよ 一時期コロコロで流行らそうとしたのは中々狂ってたな 子供には理解しにくいねんあの堅い文章 何よりイラストも子供向けからかけ離れてるし

    114 22/09/15(木)16:00:14 No.971927812

    盛り上がってるな

    115 22/09/15(木)16:00:16 No.971927815

    いい大人が他人の趣味貶してる方がキッツイわ

    116 22/09/15(木)16:00:56 No.971927974

    ぼっちなので大会後の打ち上げとか参加したことない

    117 22/09/15(木)16:01:13 No.971928036

    TCGやってようがやってなかろうが周りからの目は変わらんからそれなら楽しんだほうがええよ

    118 22/09/15(木)16:01:45 No.971928158

    とりあえず見た目と喋り方がすごい好みです

    119 22/09/15(木)16:01:52 No.971928186

    >カードを気心の知れた仲間としばきながらぬるいビールとピザを食うんだ 飲食しながらはちょっと… そういう趣向のバーや喫茶店もあるそうだけど

    120 22/09/15(木)16:02:09 No.971928261

    >>>俺たちが業界支えてるんだと大人が思い始めたら末期よね >>MTGなんて大人しかやってませんよ >一時期コロコロで流行らそうとしたのは中々狂ってたな >子供には理解しにくいねんあの堅い文章 >何よりイラストも子供向けからかけ離れてるし だからデュエマつくった 売れた

    121 22/09/15(木)16:02:26 No.971928321

    最近TCGバー出来たからちょっと気になる

    122 22/09/15(木)16:02:44 No.971928392

    >どう思われようと気にしないならスレ画の子に何言われようとどうでもよかろうよ スレ画の子が話しかけられるような状態ってことは学校だとキモオタグループにも入ってないぼっちなんじゃないかな だからスレ画のようなこと言われると動揺するとか?

    123 22/09/15(木)16:02:48 No.971928398

    >スレ画で刺さったオタクがここには多い? ネタを引っ張りたい奴ばっかりだろブチ切れてるのもいるけど

    124 22/09/15(木)16:03:16 No.971928511

    アニメとか漫画のセリフを使っておもしろリアクションする俺を見れるのはカドショだけだぜ!

    125 22/09/15(木)16:05:15 No.971928967

    >一時期コロコロで流行らそうとしたのは中々狂ってたな >子供には理解しにくいねんあの堅い文章 >何よりイラストも子供向けからかけ離れてるし デュエマを売る為の布石だったのかな そうでないならデュエマの発案は天才過ぎる

    126 22/09/15(木)16:05:55 No.971929136

    >最近TCGバー出来たからちょっと気になる お高いんでしょう?

    127 22/09/15(木)16:07:28 No.971929511

    >アニメとか漫画のセリフを使っておもしろリアクションする俺を見れるのはカドショだけだぜ! そんな人見たことない…

    128 22/09/15(木)16:08:42 No.971929774

    >>最近TCGバー出来たからちょっと気になる >お高いんでしょう? 一番上に出てきた店だと平日ワンドリンク付きで1000円だった 休日は2時間1000円+500円でフリータイム化 あの匂いがない環境で遊べるって意味ではありな値段だと思う

    129 22/09/15(木)16:09:49 No.971930031

    食堂で遊戯王やって大騒ぎしてるやつが居たのがウチの大学

    130 22/09/15(木)16:10:31 No.971930195

    >あの匂いがない環境で遊べるって意味ではありな値段だと思う ひと月もしたらカードショップの匂いになってそう…

    131 22/09/15(木)16:11:34 No.971930414

    >最近TCGバー出来たからちょっと気になる 知ってる範囲だと某TCG公式HPの大会開催店舗案内で札幌に1軒あるのは知ってたけど採算取れるものなのかねその手の商売って 常連客を何人抱えたら足出さないで済むんだろう

    132 22/09/15(木)16:11:41 No.971930442

    >>あの匂いがない環境で遊べるって意味ではありな値段だと思う >ひと月もしたらカードショップの匂いになってそう… 賃貸と同じで金かけてやってくる客層にはそれなりの客層になるだろう

    133 22/09/15(木)16:13:26 No.971930826

    >一番上に出てきた店だと平日ワンドリンク付きで1000円だった >休日は2時間1000円+500円でフリータイム化 >あの匂いがない環境で遊べるって意味ではありな値段だと思う 場所代1日1500円はお安くない…? まあ長居する場合は他にもドリンクやら注文するんだろうけど

    134 22/09/15(木)16:13:31 No.971930842

    自分の見た目を気にせず1000円あったら○○買える!って層は確実に存在するからな

    135 22/09/15(木)16:15:29 No.971931264

    >知ってる範囲だと某TCG公式HPの大会開催店舗案内で札幌に1軒あるのは知ってたけど採算取れるものなのかねその手の商売って >常連客を何人抱えたら足出さないで済むんだろう なんかオリパとか売ってるみたいだし カードショップとしての稼ぎもあるんじゃないかな

    136 22/09/15(木)16:16:21 No.971931474

    酒飲みながらプレイしたがる層は割といるっぽいな 頭回らなくなりそうなもんだけど

    137 22/09/15(木)16:16:24 No.971931490

    休日昼間のカード店は流石に子供だらけで買い物以外の利用はしにくいんで、そういう店があるなら通いたいわ

    138 22/09/15(木)16:17:22 No.971931746

    >酒飲みながらプレイしたがる層は割といるっぽいな >頭回らなくなりそうなもんだけど アホみたいなプレミも笑って飛ばせる仲じゃないと酒飲みながら遊ぶなんて出来ないんじゃないかな

    139 22/09/15(木)16:17:44 No.971931823

    >酒飲みながらプレイしたがる層は割といるっぽいな >頭回らなくなりそうなもんだけど 友達の家で酒飲みながらデュエルしたら死ぬほど楽しくなっちゃったよ

    140 22/09/15(木)16:17:56 No.971931870

    ティニニニニウンって言ってキモって言われて解散!

    141 22/09/15(木)16:18:33 No.971931998

    >酒飲みながらプレイしたがる層は割といるっぽいな >頭回らなくなりそうなもんだけど 仲間内なら勝敗そんな気にせんでしょ アホみたいなプレミも酒の肴になるし

    142 22/09/15(木)16:20:32 No.971932445

    >酒飲みながらプレイしたがる層は割といるっぽいな >頭回らなくなりそうなもんだけど まあ友達とフリーでっていう前提があるとして その場合はコミュニケーションツールとしての役割が大きいだろうから

    143 22/09/15(木)16:20:44 No.971932502

    >>酒飲みながらプレイしたがる層は割といるっぽいな >>頭回らなくなりそうなもんだけど >友達の家で酒飲みながらデュエルしたら死ぬほど楽しくなっちゃったよ 友達いない人にそんな話してやるなよ

    144 22/09/15(木)16:20:49 No.971932522

    まあ最初から遊ぶ友達いる前提な遊び方だな飲酒TCG

    145 22/09/15(木)16:21:43 No.971932736

    ただ飲みながらだとこぼした時の心配が常に付きまとうので俺はウーロン茶でいいです…

    146 22/09/15(木)16:21:55 No.971932786

    なあ知らない人とやるもんではないな…

    147 22/09/15(木)16:22:34 No.971932924

    ショップにはたまに宗教やマルチの勧誘もいる いた

    148 22/09/15(木)16:22:54 No.971932999

    ちょろそうな子だ...褒めちぎったらやれそう

    149 22/09/15(木)16:23:30 No.971933105

    >まあ最初から遊ぶ友達いる前提な遊び方だな飲酒TCG そもそも友達いないのにTCGできるのかい?

    150 22/09/15(木)16:23:45 No.971933156

    飲酒でレガシー ヨシ!

    151 22/09/15(木)16:24:06 No.971933235

    >そもそも友達いないのにTCGできるのかい? たまに見かけるよ 馴染む人と消える人がいる

    152 22/09/15(木)16:24:12 No.971933256

    >>まあ最初から遊ぶ友達いる前提な遊び方だな飲酒TCG >そもそも友達いないのにTCGできるのかい? ゴー!ショップの大会!

    153 22/09/15(木)16:24:53 No.971933371

    >ショップにはたまに宗教やマルチの勧誘もいる >いた 東京だとカードショップでそういうのに話しかけられるどころか 相手もある程度デュエルの知識あってデュエルした後に勧誘まであるらしいな

    154 22/09/15(木)16:26:21 No.971933670

    >ちょろそうな子だ...褒めちぎったらやれそう (楽しみだなデュエル…)

    155 22/09/15(木)16:26:54 No.971933780

    >賃貸と同じで金かけてやってくる客層にはそれなりの客層になるだろう 大会参加費が1パック購入の店で最新パックが置いてないからとゴネて払わず終いだった人を見掛けた時は唖然とした そういう人と鉢合わせないのはありがたい…

    156 22/09/15(木)16:27:10 No.971933837

    宗教家とかデッキにこだわりありそう

    157 22/09/15(木)16:27:25 No.971933889

    マルチデュエリストは安いデッキだったりデッキ回しが下手なことが多いから分かりやすいぜ! 後俺にアフター誘う奴なんてマルチ以外いないぜ!

    158 22/09/15(木)16:28:10 No.971934050

    デッキは出来る限り安く揃える俺もマルチだと疑われてしまう!

    159 22/09/15(木)16:28:16 No.971934077

    >そもそも友達いないのにTCGできるのかい? 一人回しで調整して大会に出てる俺みたいな奴もいる 大会後はフリーもしてるけど

    160 22/09/15(木)16:31:06 No.971934642

    >ちょろそうな子だ...褒めちぎったらやれそう 同じ陰気なタイプだしあわよくばやれそうと声かけてくるのやめてくれますか… 気持ち…気持ち悪いです…

    161 22/09/15(木)16:32:03 No.971934844

    >宗教家とかデッキにこだわりありそう デッキでキャラ立てまでされたら話聞いてしまうかも知れん…

    162 22/09/15(木)16:32:29 No.971934929

    サレンダー!!!

    163 22/09/15(木)16:32:42 No.971934979

    >マルチデュエリストは安いデッキだったりデッキ回しが下手なことが多いから分かりやすいぜ! >後俺にアフター誘う奴なんてマルチ以外いないぜ! 初対面で特に大会で対戦もしてないのにフリー申し込まれたり妙に馴れ馴れしい人だなと思ってたが特に怪しいとも思わず電話番号まで教えて 後にフリーしましょうとファミレスに呼ばれて(なぜファミレス?)と疑問に思いつつもノコノコ出掛けてそいつ含む3人に囲まれ宗教の冊子を持ち出されるまで宗教勧誘の可能性を1ミリも思い浮かべなかったのが俺だ

    164 22/09/15(木)16:33:36 No.971935160

    壮絶なお人好しだな…

    165 22/09/15(木)16:33:39 No.971935170

    藤木遊作くんかぁ

    166 22/09/15(木)16:33:59 No.971935242

    宗教デッキ…ネッフー?

    167 22/09/15(木)16:34:18 No.971935319

    >飲酒でレガシー >ヨシ! しみっしみのデュアルランド!

    168 22/09/15(木)16:34:40 No.971935395

    黙ってて欲しかったら私にデュエルで勝ってみせろって流れだな

    169 22/09/15(木)16:34:53 No.971935434

    最近は知り合いと一緒にフリースペース借りてひたすらTCGする日とか作ってる 結構安いんだよなフリースペース

    170 22/09/15(木)16:34:53 No.971935437

    >宗教デッキ…ネッフー? この十字軍デッキで行くぜ

    171 22/09/15(木)16:35:00 No.971935458

    >宗教デッキ…ネッフー? そういうのじゃなくてこのカードは○○教の××という教えを再現した物で…みたいなことじゃないかな 他宗教のデッキなんてご法度だろうし

    172 22/09/15(木)16:36:37 No.971935776

    頑なに特定のクリーチャータイプしか使わないある意味宗教染みた人とかなら…

    173 22/09/15(木)16:37:57 No.971936099

    >マルチデュエリストは安いデッキだったりデッキ回しが下手なことが多いから分かりやすいぜ! うん >後俺にアフター誘う奴なんてマルチ以外いないぜ! わかるよ…

    174 22/09/15(木)16:39:40 No.971936451

    >最近は知り合いと一緒にフリースペース借りてひたすらTCGする日とか作ってる >結構安いんだよなフリースペース 公共施設を借りて個人大会を開いてる人もいるなあ

    175 22/09/15(木)16:40:09 No.971936562

    >頑なに特定のクリーチャータイプしか使わないある意味宗教染みた人とかなら… アンデットしか使わないのを宗教と言うのはやめてくれ

    176 22/09/15(木)16:40:11 No.971936568

    家で静かなタイプの子が親にこういう感じの指摘されると二度と親に心開けなくなるよ ソースは俺

    177 22/09/15(木)16:40:59 No.971936734

    >>頑なに特定のクリーチャータイプしか使わないある意味宗教染みた人とかなら… >アンデットしか使わないのを宗教と言うのはやめてくれ じゃあ骨塚で

    178 22/09/15(木)16:41:14 No.971936794

    >この十字軍デッキで行くぜ ある意味宗教並の厄ネタじゃねーか!

    179 22/09/15(木)16:41:44 No.971936898

    女子が顔真っ赤にしながら話を振ってきたら好きになっちゃうよね

    180 22/09/15(木)16:44:39 No.971937557

    >なんか勘違いしてるみたいだけど >中高生のオタクにTCGやってるの恥ずかしいって思う感情とか無いよ 近所のカードショップ?の前でユラユラしつつ談笑してる子達を見るにその通りなんだろうな

    181 22/09/15(木)16:46:13 No.971937937

    去年ホームにしてた店が潰れた 出来る限りお金は落としてたんだけどなあ コロナの影響と、あとmtgメインの店だったんでアリーナの影響が大きかったと聞いてた…

    182 22/09/15(木)16:47:26 No.971938191

    >>頑なに特定のクリーチャータイプしか使わないある意味宗教染みた人とかなら… >女の子クリーチャーしか使わないのを宗教と言うのはうんまあ…宗教と呼ばれても仕方ないかな…

    183 22/09/15(木)16:49:15 No.971938572

    これ言うと嘘松扱いされるけど中学校では休日には地元の原宿みたいな街に行くような陽キャすら遊戯王やってたよ

    184 22/09/15(木)16:49:24 No.971938604

    カードゲームってめっちゃ陰気くさい趣味だって当時は夢中であんまり気がつかなかった

    185 22/09/15(木)16:49:42 No.971938667

    マウント取れそうな奴だと思ったんだろうな

    186 22/09/15(木)16:50:58 No.971938949

    TCGバーみたいな店は大都市じゃないと成り立たいだろうな

    187 22/09/15(木)16:55:07 No.971939907

    >これ言うと嘘松扱いされるけど中学校では休日には地元の原宿みたいな街に行くような陽キャすら遊戯王やってたよ その辺は世代や地域差がでかそう

    188 22/09/15(木)16:56:35 No.971940223

    >去年ホームにしてた店が潰れた >出来る限りお金は落としてたんだけどなあ >コロナの影響と、あとmtgメインの店だったんでアリーナの影響が大きかったと聞いてた… それもあるけど禁止連発した2020年の煽りをもろに被った形になるんじゃねえかな…

    189 22/09/15(木)16:56:59 No.971940313

    >これ言うと嘘松扱いされるけど中学校では休日には地元の原宿みたいな街に行くような陽キャすら遊戯王やってたよ 遊戯王の全盛期は文字通り次元が違ったからなぁ

    190 22/09/15(木)16:57:38 No.971940473

    >カードゲームってめっちゃ陰気くさい趣味だって当時は夢中であんまり気がつかなかった 子供がやる分には別に…

    191 22/09/15(木)16:58:17 No.971940623

    中学生くらいなら特に違和感も無い

    192 22/09/15(木)16:59:27 No.971940885

    小学生で遊戯王流行って中学はみんなやめて高校で何故かまたやり始めてたな

    193 22/09/15(木)17:00:05 No.971941019

    今はデジタルが充実しすぎて物理はコレクションアイテムでしかないからなあ

    194 22/09/15(木)17:00:39 No.971941150

    当時の遊戯王は流石に格が違うぞ マジで

    195 22/09/15(木)17:01:11 No.971941267

    遊戯王デュエマMTGはネットで出来るからな ポケカが大ブームになるのも分かる気がする

    196 22/09/15(木)17:02:26 No.971941545

    ちょっと買ってみたぐらいの人も含めるとかなりの率で普及してたろうな全盛期の遊戯王

    197 22/09/15(木)17:02:35 No.971941583

    >宗教デッキ 幸福の科学tcgは大川隆法の著書付録カードがめちゃくちゃ強くて信者感では数千円で取引されてるとかいうのを思い出した

    198 22/09/15(木)17:02:51 No.971941635

    >今はデジタルが充実しすぎて物理はコレクションアイテムでしかないからなあ んなことはない

    199 22/09/15(木)17:03:26 No.971941780

    ポケカは本家ポケモンが現役でゲームアニメ出し続けてるの強いのかな

    200 22/09/15(木)17:05:45 No.971942278

    >TCGバーみたいな店は大都市じゃないと成り立たいだろうな 調べたら東京大阪といった大都市圏中心に存在してたけど中には熊本みたいな僻地にもあった…

    201 22/09/15(木)17:07:27 No.971942619

    >ちょっと買ってみたぐらいの人も含めるとかなりの率で普及してたろうな全盛期の遊戯王 それほど深くはハマってなかったみたいだけど周りだと弟がやってたなあ 同年代だとやってる奴は周りにはいなかった 他のクラスとかにはいたかもだけど

    202 22/09/15(木)17:08:06 No.971942755

    >幸福の科学tcgは大川隆法の著書付録カードがめちゃくちゃ強くて信者感では数千円で取引されてるとかいうのを思い出した なにそれ…

    203 22/09/15(木)17:10:28 No.971943263

    多分ワールドゲイナーの太陽の法だと思う

    204 22/09/15(木)17:19:10 No.971945279

    >調べたら東京大阪といった大都市圏中心に存在してたけど中には熊本みたいな僻地にもあった… 熊本を馬鹿にする訳じゃないが田舎で成り立つ商売なんだろうか

    205 22/09/15(木)17:25:34 No.971946857

    幸福の科学TCG…そんなのもあるのか…

    206 22/09/15(木)17:27:41 No.971947341

    遊戯王は一大ブームになったよね そして始まるTCG濫造時代