22/09/15(木)14:58:02 思って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/15(木)14:58:02 No.971914120
思ってたより大投票の順位高いな…
1 22/09/15(木)15:00:01 No.971914540
まぁ総決算としての一つの区切りみたいなポジションだったし
2 22/09/15(木)15:01:30 No.971914840
本編後もOVA出てたしゼロが出なかったら今のゼロのポジションにいた可能性があるくらいのポテンシャルがあるし…
3 22/09/15(木)15:04:07 No.971915456
菅田将暉が一番オススメしてた特撮だからな
4 22/09/15(木)15:09:53 No.971916858
>本編後もOVA出てたしゼロが出なかったら今のゼロのポジションにいた可能性があるくらいのポテンシャルがあるし… でもね そうはならなかったんだよ…
5 22/09/15(木)15:13:10 No.971917585
先輩ウルトラマンの扱いはこの辺から良くなったと思う
6 22/09/15(木)15:15:20 No.971918086
ネオスは先輩にも後輩にも融通がきかない
7 22/09/15(木)15:17:30 No.971918585
ウル銀でゼロにバトンタッチするまで映画やらOVやらで数年間繋いでたからメビウス世代の人ってわりと多そう
8 22/09/15(木)15:18:43 No.971918851
>先輩ウルトラマンの扱いはこの辺から良くなったと思う というか久しぶりのM78星雲世界のウルトラマンだったしね
9 22/09/15(木)15:19:36 No.971919058
局との契約のせいか列伝には意外と出てないマン
10 22/09/15(木)15:23:12 No.971919863
>局との契約のせいか列伝には意外と出てないマン 契約切れるまでの期間はOVと映画の映像でなんとか凌いでたな…
11 22/09/15(木)15:24:35 No.971920186
全編通して面白いと思うがやっぱレオ回が伝説
12 22/09/15(木)15:24:51 No.971920239
メビウス一番の不満はバルタン星人が出てこなかったことなんだけど コスモス・マックスで出したから仕方ないのか… でもこの世界のバルタン星人がどうなったのか見てみたかったなぁ
13 22/09/15(木)15:25:07 No.971920309
平成ウルトラマンはメビウスまでで 大怪獣バトルとゼロが独立してその後ニュージェネって感じ
14 22/09/15(木)15:27:30 No.971920803
区切り的にはネクサスマックスメビウスでハイコンセプトウルトラマンなんだよな
15 22/09/15(木)15:27:53 No.971920886
昭和ウルトラと並んで違和感ないデザインにしたと言うこの凹凸ない姿が後からじわじわ良さわかった!ってなる
16 22/09/15(木)15:29:56 No.971921303
ランキング系企画のたびに思いほか人気って言われてる気がするスレ画
17 22/09/15(木)15:30:41 No.971921456
>ランキング系企画のたびに思いほか人気って言われてる気がするスレ画 ネクサスほどじゃないけど結構アレコレ言われた側だからなメビウスも…
18 22/09/15(木)15:32:27 No.971921805
後はゼロ以降出番自体ほぼなかったしね…
19 22/09/15(木)15:33:17 No.971921987
一番好きなジャック兄さんの客演回が微妙だったのが残念
20 22/09/15(木)15:33:26 No.971922020
80客演回がすごい
21 22/09/15(木)15:34:09 No.971922164
大人の票は客演した兄さん達に吸われて若い子の票はニュージェネに吸われてそうって勝手なイメージだった ネクサスと併せてガッツリ人気があって嬉しい誤算
22 22/09/15(木)15:34:32 No.971922258
>一番好きなジャック兄さんの客演回が微妙だったのが残念 そう?オレは電気屋の店長の「ウルトラマンが…帰ってきた!!」で感涙してる
23 22/09/15(木)15:35:21 No.971922435
>メビウス一番の不満はバルタン星人が出てこなかったことなんだけど >コスモス・マックスで出したから仕方ないのか… >でもこの世界のバルタン星人がどうなったのか見てみたかったなぁ どこかで野球したり動物園経営しているんじゃないかな?
24 22/09/15(木)15:37:23 No.971922866
>>一番好きなジャック兄さんの客演回が微妙だったのが残念 >そう?オレは電気屋の店長の「ウルトラマンが…帰ってきた!!」で感涙してる きくちさんの出番はともかく他のウルトラ兄弟と違って戦闘シーンはほとんどウルトラVバリヤーしてるだけで最後にスペシウム撃って終わりは寂しいんだよ
25 22/09/15(木)15:37:25 No.971922873
人によっては兄弟出張るまで 微妙みたいな感じだった
26 22/09/15(木)15:38:06 No.971923029
最後のメンタル攻撃連続はどうかと思う!
27 22/09/15(木)15:40:04 No.971923487
ザムシャーは割とクソコテの迷惑系なのにデザインと声と最期で許されてるところあると思う
28 22/09/15(木)15:40:59 No.971923684
>最後のメンタル攻撃連続はどうかと思う! まあ実力面で見るとミライくんインペライザー倒したあたりですでにかなりのレベルにあったからな
29 22/09/15(木)15:41:03 No.971923697
>ザムシャーは割とクソコテの迷惑系なのにデザインと声と最期で許されてるところあると思う メカザムが全く無関係なのに名前とデザイン寄せてたのはやっぱりザムシャーが人気あったからなのかな
30 22/09/15(木)15:41:06 No.971923708
前半で好きな回となるとどうしても初めてのおつかいを選びたくなる
31 22/09/15(木)15:41:20 No.971923758
>ザムシャーは割とクソコテの迷惑系なのにデザインと声と最期で許されてるところあると思う あと登場回で反省の素振りは見せたからな
32 22/09/15(木)15:41:34 No.971923813
>割とクソコテの迷惑系なのにデザインと声と最期で許されてるところあると思う 今ヒカリ長官の話した?
33 22/09/15(木)15:42:56 No.971924117
>>割とクソコテの迷惑系なのにデザインと声と最期で許されてるところあると思う >今ヒカリ長官の話した? そこまで堕ちたかトレギアはおまいうすぎる…
34 22/09/15(木)15:43:22 No.971924219
>>割とクソコテの迷惑系なのにデザインと声と最期で許されてるところあると思う >今ヒカリ長官の話した? 今見返すと割とウルトラコンプライアンス的にアウトなことばっかりしてて笑うツルギ時代
35 22/09/15(木)15:44:25 No.971924440
まるでハンターナイトツルギはクソ野郎みたいな!
36 22/09/15(木)15:44:49 No.971924532
書き込みをした人によって削除されました
37 22/09/15(木)15:45:56 No.971924754
む…無敵のママ
38 22/09/15(木)15:45:59 No.971924764
>サゴミズ隊長がゾフィーに変身するのいいよね… エンペラー星人戦のサコミズ隊長はやることおすぎ…
39 22/09/15(木)15:46:37 No.971924895
>まるでハンターナイトツルギはクソ野郎みたいな! こりん星のせいなのもあるけどクソ野郎なのは間違いないだろ
40 22/09/15(木)15:46:56 No.971924964
トリピーは普段はあんなんだけど決める時は凄いカッコイイのが良い
41 22/09/15(木)15:48:00 No.971925189
>トリピーは普段はあんなんだけど決める時は凄いカッコイイのが良い 彼は私の部下だ!いいよね…
42 22/09/15(木)15:48:57 No.971925390
広報が勘違いしてゾフィーの人間体が明らかになる!とか宣伝してたりしたよね懐かしい
43 22/09/15(木)15:49:15 No.971925462
この器の呼び名か?はちょっとロック過ぎるよ✝️ハンターナイトツルギ✝️
44 22/09/15(木)15:49:49 No.971925597
映画怪獣じゃハイパーゼットンが強すぎるのは納得だし俺も好きなんだけどUキラーザウルスもっと上でいて欲しかった...
45 22/09/15(木)15:50:08 No.971925657
>トリピーは普段はあんなんだけど決める時は凄いカッコイイのが良い というよりシナリオの都合というか玩具って感じで苦手だった扱いに関しては
46 22/09/15(木)15:50:10 No.971925662
>トリピーは普段はあんなんだけど決める時は凄いカッコイイのが良い あれでTDF時代からの軍人だからな
47 22/09/15(木)15:52:08 No.971926055
>というよりシナリオの都合というか玩具って感じで苦手だった扱いに関しては 単純なだめおじさんだったのは序盤だけで少なくともザムシャー戦の頃にはふざけた人だけど決めるときには決める人になってなかった?
48 22/09/15(木)15:53:19 No.971926346
次回予告だけ見ててもめっちゃ気分が盛り上がる
49 22/09/15(木)15:53:30 No.971926388
新戦力に新しいマケット怪獣増やそうとする回好き 総集編のように見せかけてゼットン戦のオマージュがすごい凝ってる
50 22/09/15(木)15:54:52 No.971926679
どちらも別に括りに制限はないんだろうけど メビウーの方が昭和というかM78ウルトラ括りにより強いのに対して ゼロの方がM78にも他の世代にも強い印象はある ディケイドとジオウだとディケイドの方がより何でもあり感があるみたいな
51 22/09/15(木)15:55:58 No.971926912
好きだけど怪獣使いの遺産だけは無理 小説版は好き
52 22/09/15(木)15:56:24 No.971927007
>広報が勘違いしてゾフィーの人間体が明らかになる!とか宣伝してたりしたよね懐かしい 割と終盤までサコミズ隊長がゾフィーと一体化してるのか別々なのか分からない感じもあった
53 22/09/15(木)15:56:26 No.971927013
>80客演回がすごい 80世代は…もう…なんかね…
54 22/09/15(木)15:56:53 No.971927085
>好きだけど怪獣使いの遺産だけは無理 >小説版は好き ずっと良くなってるから本編に不満のある人は小説版読んで欲しいよね……
55 22/09/15(木)15:57:09 No.971927153
仲間に正体がばれてからも続くって展開は結構好き
56 22/09/15(木)15:57:11 No.971927161
>>好きだけど怪獣使いの遺産だけは無理 >>小説版は好き >ずっと良くなってるから本編に不満のある人は小説版読んで欲しいよね…… 電子版出してくれ
57 22/09/15(木)15:57:42 No.971927283
>電子版出してくれ 市区町村の図書館にあるからそれで読むね…
58 22/09/15(木)15:57:59 No.971927334
ド終盤に唐突に謎の四天王出てきてえっ戦隊もののノリ!?ってなったけど結果的にあいつら結構好き
59 22/09/15(木)15:58:24 No.971927405
あの悲惨な展開とオチなのに説得力のないままメイツ星人と握手しに行くんだとか 無理やりいい方向に向かったってするのは無茶苦茶だとは思った あとリュウさんが息子を話の都合で撃ったりするのも
60 22/09/15(木)15:58:34 No.971927439
>新戦力に新しいマケット怪獣増やそうとする回好き 総集編のように見せかけてゼットン戦のオマージュがすごい凝ってる メビウスを使ってみよう!→メビウスもビックリしちゃうよからの ゼットンが暴走した!行けメビウス!→えーーー!?の流れ好き
61 22/09/15(木)15:59:13 No.971927584
メフィラスは殺さなくてもよかったのに…って思った
62 22/09/15(木)15:59:34 No.971927660
暗黒四天王からは客演もGUYS掘り下げも完璧だったからな…
63 22/09/15(木)16:00:21 No.971927829
>メフィラスは殺さなくてもよかったのに…って思った 外伝でなんか生きてたけゲス化してたからまたよく似た兄弟のパターンかな…
64 22/09/15(木)16:00:42 No.971927911
只一般人の民度が低い展開と考えを改める展開はくどくない?って感じはあった
65 22/09/15(木)16:00:47 No.971927930
とりぴー以上にリュウさんが話の都合で動いてるよね…
66 22/09/15(木)16:00:50 No.971927948
地味にマケットメビウスは貴重な暴走してない人造ウルトラマンなんだよな
67 22/09/15(木)16:00:58 No.971927980
>映画怪獣じゃハイパーゼットンが強すぎるのは納得だし俺も好きなんだけどUキラーザウルスもっと上でいて欲しかった... ネオより通常の方がランキング高いなのがちょい意外 あとキングオブモンスやたらつえええ
68 22/09/15(木)16:01:27 No.971928084
>メフィラスは殺さなくてもよかったのに…って思った 戯れで遣った四天王が戯れで負けてるからね… 人的被害もほぼないしお叱り受けても仕方ない
69 22/09/15(木)16:02:06 No.971928251
朱川先生は基本的に小説本業だからドラマ脚本はあんま向いてねえんだなって怪獣使いの遺産とひとりの楽園で思った 無敵のママは大好き
70 22/09/15(木)16:02:25 No.971928317
なにげに9位の教官越えを果たした男
71 22/09/15(木)16:02:27 No.971928322
ディケイドジオウもゴーカイゼンカイもスレ画がなければ生まれなかったって位には 過去作品が馬鹿でかい金脈になるという事を知らしめたスレ画の影響はデカい
72 22/09/15(木)16:02:52 No.971928413
>>映画怪獣じゃハイパーゼットンが強すぎるのは納得だし俺も好きなんだけどUキラーザウルスもっと上でいて欲しかった... >ネオより通常の方がランキング高いなのがちょい意外 だってデビルガンダムみたいな下半身キモいし...
73 22/09/15(木)16:02:58 No.971928431
>ゼロが出なかったら今のゼロのポジションにいた可能性があるくらいのポテンシャルがあるし… これはちょっと言い過ぎじゃない?
74 22/09/15(木)16:03:10 No.971928482
1話の優等生って感じで周りの被害考えずに戦って街ボロボロにしたのをリュウさんに叱られるのいいよね 何も守れてねーじゃねーかって言葉がリュウさん自身にも跳ね返って自覚してるの含めて
75 22/09/15(木)16:03:12 No.971928492
>ド終盤に唐突に謎の四天王出てきてえっ戦隊もののノリ!?ってなったけど結果的にあいつら結構好き 人間とメビウスを分断するヤプール 人間とメビウスを対立させようとするデスレム 人間なんか知らねえメビウス倒せばいいんだろなグローザム 人間とメビウスの絆を自分のものにしようとするメフィラス とアプローチの仕方の違いがいいよね
76 22/09/15(木)16:03:57 No.971928653
>朱川先生は基本的に小説本業だからドラマ脚本はあんま向いてねえんだなって怪獣使いの遺産とひとりの楽園で思った >無敵のママは大好き ジードの乙……安達先生も脚本の添削が辛かったと言ってたしやっぱ週一のテレビ脚本って厳しい世界なんだなあ
77 22/09/15(木)16:04:24 No.971928765
トドメに地球滅ぼさない変わりにウルトラマンよこせ!って言ってくる皇帝
78 22/09/15(木)16:04:31 No.971928792
五十嵐くん役者やめた後太ってたけど復帰後筋トレのせいか今めっちゃマッシブになってるな…
79 22/09/15(木)16:05:00 No.971928904
智略! 智略! 暴力! 智略! 我ら暗黒四天王!!
80 22/09/15(木)16:05:06 No.971928919
俳優さんが出られなくなるのも教官リスペクトせんでも
81 22/09/15(木)16:05:39 No.971929073
>我ら暗黒四天王!! バランスわるい!
82 22/09/15(木)16:05:50 No.971929115
永遠のルーキーみたいなイメージあったけど もう完全に先輩キャラだな
83 22/09/15(木)16:05:55 No.971929133
主役より客演が多いサブトラマン
84 22/09/15(木)16:06:16 No.971929219
タイガでのボイスドラマいいよね そしてこれのお陰であれウル銀の時使ってたトライガーショットもしかして…ってなるのもいいよね
85 22/09/15(木)16:06:32 No.971929292
タロウの扱いに関しては最終回を無視したって思えて未だに納得出来てないんだよなぁ 光の国への帰還を決意するエピソードを映像でやってくれればまだ違ったかもしれないけど
86 22/09/15(木)16:06:36 No.971929308
>そしてこれのお陰であれウル銀の時使ってたトライガーショットもしかして…ってなるのもいいよね 盗んでいい…?
87 22/09/15(木)16:06:48 No.971929352
>>我ら暗黒四天王!! >バランスわるい! 元四天王も入れたらもうちょいバランス良くなるし…
88 22/09/15(木)16:06:53 No.971929368
ボガールはもっと面白いことやれたのでは?
89 22/09/15(木)16:07:03 No.971929413
>主役より客演が多いサブトラマン 設定が便利すぎる…
90 22/09/15(木)16:07:22 No.971929495
宇宙で行方不明になった息子と同じ姿で現れる地球初めての宇宙人
91 22/09/15(木)16:08:20 No.971929704
ボガールは後のグリーザみたいな天災としてのボスキャラで面白い設定だった
92 22/09/15(木)16:09:00 No.971929830
>宇宙で行方不明になった息子と同じ姿で現れる地球初めての宇宙人 感銘を受けたのは分かるがめっちゃ心を抉ってる…
93 22/09/15(木)16:09:00 No.971929832
>>そしてこれのお陰であれウル銀の時使ってたトライガーショットもしかして…ってなるのもいいよね >盗んでいい…? その後バロッサ星人を見たものは誰もいないという…
94 22/09/15(木)16:09:19 No.971929910
人気は間違いなくあるからこそ展開の少なさにフラストレーション溜めてるファンは多い
95 22/09/15(木)16:09:28 No.971929945
ウルトラ兄弟とサシで互角の敵も多いのが敵の平均値ヤバい
96 22/09/15(木)16:09:38 No.971929983
本人含めてメビウス系の順位の手堅くいい場所についてたのがある意味らしかったと思う
97 22/09/15(木)16:10:12 No.971930127
>その後バロッサ星人を見たものは誰もいないという… 汚い銃なのに…
98 22/09/15(木)16:10:17 No.971930150
>人気は間違いなくあるからこそ展開の少なさにフラストレーション溜めてるファンは多い むしろ露出の少なさがファンに俺が支えねば!と焚き付けてる可能性
99 22/09/15(木)16:10:54 No.971930282
改めて戦闘スタイル見ると構えから攻撃までタロウリスペクトなんだよな…
100 22/09/15(木)16:11:45 No.971930463
順位的にマックスが谷間の作品みたいになってるのにちょっと驚く
101 22/09/15(木)16:11:47 No.971930471
インフィニティになる時皆でメビウウウウウス!!!!って言うの好きな人はZの最終回も好き
102 22/09/15(木)16:11:55 No.971930501
>本人含めてメビウス系の順位の手堅くいい場所についてたのがある意味らしかったと思う 手堅いというにはかなり高くありませんかね
103 22/09/15(木)16:12:18 No.971930571
GUYS!サリーGO!!
104 22/09/15(木)16:12:19 No.971930583
>五十嵐くん役者やめた後太ってたけど復帰後筋トレのせいか今めっちゃマッシブになってるな… https://twitter.com/shun1196/status/1563884158866554880?s=46&t=kn5R353Xx_H_ynEMajQYLg 一時期の激太りから比べると大分スッキリした
105 22/09/15(木)16:13:01 No.971930731
>>五十嵐くん役者やめた後太ってたけど復帰後筋トレのせいか今めっちゃマッシブになってるな… >https://twitter.com/shun1196/status/1563884158866554880?s=46&t=kn5R353Xx_H_ynEMajQYLg >一時期の激太りから比べると大分スッキリした 随分鍛え直したな…
106 22/09/15(木)16:13:01 No.971930732
メディアの露出度考えるとマジで順位たかいよね… ネクサスはちょいちょい出番あったし
107 22/09/15(木)16:13:10 No.971930762
>>80客演回がすごい >80世代は…もう…なんかね… あれは本当によくやってくれたとしか言えない…ありがとう…
108 22/09/15(木)16:13:42 No.971930874
それはそれとして真の最終回呼ばわりは許せねぇ!
109 22/09/15(木)16:14:08 No.971930962
ネクサスはエックスやギャラクシーファイトでの活躍も燃料になったかな
110 22/09/15(木)16:14:37 No.971931070
リアルタイムで見てると2クール目ぐらいが一番メビウスやってる気がする 1クール目はまだ手探りで3クール目より後は対皇帝が意識され始めるからメビウスに昭和ウルトラの色が強くなってくる感じ
111 22/09/15(木)16:14:38 No.971931073
>順位的にマックスが谷間の作品みたいになってるのにちょっと驚く ネクサス今は好きだよって前置きさせてもらうけどそのネクサスで大分子供消えて苦労してたからな
112 22/09/15(木)16:15:00 No.971931145
>それはそれとして真の最終回呼ばわりは許せねぇ! 思い出の先生自体はまごうことなき名作回なだけに罪深さもあるというかねえ
113 22/09/15(木)16:15:08 No.971931179
>それはそれとして真の最終回呼ばわりは許せねぇ! でも80自体の最終回がなぁ…いやウルトラマンに頼らずUGMの力だけで 怪獣倒すってのは良いんだけどせめてタイトルはちゃんとしろよ!ってなった
114 22/09/15(木)16:16:00 No.971931380
>>それはそれとして真の最終回呼ばわりは許せねぇ! >でも80自体の最終回がなぁ…いやウルトラマンに頼らずUGMの力だけで >怪獣倒すってのは良いんだけどせめてタイトルはちゃんとしろよ!ってなった タイトルより普段役立たずなUGMが確変みたいにキビキビ活躍するのも構成としてご都合に感じちゃうのがよくないかな
115 22/09/15(木)16:16:31 No.971931524
ネクサスは不遇そうに見えて列伝のナレーションで弧門君の人呼んでるからな…
116 22/09/15(木)16:17:22 No.971931741
>順位的にマックスが谷間の作品みたいになってるのにちょっと驚く 中間でも20位になれたからいいよ……
117 22/09/15(木)16:17:49 No.971931847
80最終回からメビウス1話まで怪獣出現してない設定になったから最終回でのUGMの決意は…
118 22/09/15(木)16:18:22 No.971931957
ネクサスはXでの客演も良かったよね
119 22/09/15(木)16:18:26 No.971931979
ブルーレイ出してくれないかな…
120 22/09/15(木)16:19:07 No.971932119
メビウスはOP前の「今からちょうど40年前~」のナレーションでまず涙が出る そこから明るいホルンでテンションがすごく上がる
121 22/09/15(木)16:19:10 No.971932128
>ネクサスはXでの客演も良かったよね ゼロ相手やギャラファイで登場した時との落差でエックスに甘々過ぎないって再評価されてて駄目だった
122 22/09/15(木)16:19:54 No.971932295
はやく全部入りブルーレイBOXを出すんだよ
123 22/09/15(木)16:20:21 No.971932406
Xのネクサスは副隊長成分で優しくなったから
124 22/09/15(木)16:20:36 No.971932459
>80最終回からメビウス1話まで怪獣出現してない設定になったから最終回でのUGMの決意は… 大きくなったらMATに入れって言われた次郎くんだっているし…
125 22/09/15(木)16:21:20 No.971932652
円谷イマジネーションで契約すれば見放題だけど…スマホ決済もできるようにしてほしいなぁ クレジットカードはあんまり使いたくなかったりするので
126 22/09/15(木)16:21:23 No.971932662
>>ネクサスはXでの客演も良かったよね >ゼロ相手やギャラファイで登場した時との落差でエックスに甘々過ぎないって再評価されてて駄目だった ちゃんとグリーザが来る前に帰っただろ
127 22/09/15(木)16:22:29 No.971932910
思い出の先生はかつての生徒達の80への思いにシンクロすることに意味があるのだと思うから 20年以上経ったメビウスじゃなきゃ成り立たない話だと思うのよね
128 22/09/15(木)16:23:02 No.971933027
06 放送開始 07 放送終了 08 アーマードダークネス 09 ゴーストリバース(この年ゼロデビュー) 4年間現役営業ウルトラマンとして頑張ってくれたからな
129 22/09/15(木)16:23:10 No.971933046
>>ゼロ相手やギャラファイで登場した時との落差でエックスに甘々過ぎないって再評価されてて駄目だった >ちゃんとグリーザが来る前に帰っただろ ダメだった
130 22/09/15(木)16:24:06 No.971933237
Zでの件見るとメテオールが異星技術使用に制限掛けてるのは正解だったな…ってなる
131 22/09/15(木)16:24:24 No.971933287
80はこないだの再放送でテーマがみんなに80とオオヤマキャップの 異星人の友情物語であることが広く知られたとは思う
132 22/09/15(木)16:24:53 No.971933370
上位陣よりメビウスオーブネクサスの678位がなんか嬉しかった
133 22/09/15(木)16:25:43 No.971933536
そういえばメテオールが異星人技術使ってるのトリピーがうっかり漏らして マスコミからバッシング受ける回なかったっけ?
134 22/09/15(木)16:26:09 No.971933630
>順位的にマックスが谷間の作品みたいになってるのにちょっと驚く 俺はこの辺の作品だとマックスが頭一つ抜けて面白いと思ってるよ…
135 22/09/15(木)16:26:15 No.971933645
>上位陣よりメビウスオーブネクサスの678位がなんか嬉しかった みんな好きなキャラだ……
136 22/09/15(木)16:26:36 No.971933727
>リアルタイムで見てると2クール目ぐらいが一番メビウスやってる気がする >1クール目はまだ手探りで3クール目より後は対皇帝が意識され始めるからメビウスに昭和ウルトラの色が強くなってくる感じ 1 なんか人喰い怪獣の話ばっか&ヒカリ 2 徐々にウルトラの星を巡る話が出てくる 3 ついにタロウ登場 4 地球と宇宙を股にかけたスーパーウルトラ大戦 と盛り上げっぷりが良かったよね
137 22/09/15(木)16:27:05 No.971933821
とりぴーがやらかす回とか5回くらいあるよ
138 22/09/15(木)16:27:43 No.971933953
あんだけカッコつけて仲間になったヒカリさんのデビュー戦が惨敗はひどくないか?
139 22/09/15(木)16:29:42 No.971934379
>とりぴーがやらかす回とか5回くらいあるよ 案外少ないな
140 22/09/15(木)16:31:17 No.971934678
コダイゴンジアザーとかいう謎の強豪怪獣
141 22/09/15(木)16:32:12 No.971934868
最上位層はその限りでないけどピーキーな作品の方が強く印象に残って後々票入りやすいのかなとは思った
142 22/09/15(木)16:33:09 No.971935059
年代が後に行けば行くほどヒカリさんがこりん星にハマったり 死にそうになることが光の国にとってどれほどの損失になるのかを痛感させられる
143 22/09/15(木)16:34:37 No.971935381
レオ回のあとにレオ兄さんのソフビがお店から消えたみたいな話は聞いたことある
144 22/09/15(木)16:35:02 No.971935464
リュウさんの人が自分のチャンネルで何人かキャスト呼んで対談してたな ジョージに(その体型)どうしちまったんだよと言われるミライ
145 22/09/15(木)16:36:46 No.971935818
>コダイゴンジアザーとかいう謎の強豪怪獣 ある意味メカムサシンの原点
146 22/09/15(木)16:37:49 No.971936068
この時期の映画好き
147 22/09/15(木)16:40:59 No.971936736
>コダイゴンジアザーとかいう謎の強豪怪獣 旧コダイゴンの3倍グロテスセルを入れたから強いに決まってるだろうという謎の説得力
148 22/09/15(木)16:42:01 No.971936964
>コダイゴンジアザーとかいう謎の強豪怪獣 あの鯛の彫刻をどうやって手に入れたんだバロッサ星人
149 22/09/15(木)16:44:19 No.971937495
ここで一気にメフィラスのイメージが良くなった気がする
150 22/09/15(木)16:44:27 No.971937527
初代コダイゴンからしてジャックが苦戦した強豪だしその三体分はそりゃ強いよね
151 22/09/15(木)16:46:12 No.971937928
突然妹ができたりするが動じない主人公!