22/09/15(木)14:46:13 将棋楽... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/15(木)14:46:13 No.971911616
将棋楽しい!
1 22/09/15(木)14:47:03 No.971911804
……(当人が満足ならいいことだ)
2 22/09/15(木)14:47:23 No.971911889
相手さんの駒はどこですか?
3 22/09/15(木)14:47:28 No.971911911
相手いないけどトレモかなんか?
4 22/09/15(木)14:48:37 No.971912167
1人回しでしょ
5 22/09/15(木)14:48:56 No.971912249
先手7六歩?
6 22/09/15(木)14:49:19 No.971912317
どうして角道を開ける必要があるんですか
7 22/09/15(木)14:49:44 No.971912396
一歩進むたびに略奪されてそう
8 22/09/15(木)14:50:32 No.971912560
先手なら八7銀だよね?
9 22/09/15(木)14:50:49 No.971912614
(浮かび上がるカマキリ)
10 22/09/15(木)14:51:03 No.971912663
>相手さんの駒はどこですか? 俺が滅ぼしたんだ 対局相手は気に入らなかったんでね
11 22/09/15(木)14:51:16 No.971912705
さあ俺を詰んでみろ!
12 22/09/15(木)14:51:28 No.971912745
勝者無し故に敗者無し
13 22/09/15(木)14:51:43 No.971912788
金玉
14 22/09/15(木)14:53:03 No.971913099
歩の中でも配置で序列とか決めて勝手にギスギスしてそう
15 <a href="mailto:s">22/09/15(木)14:55:03</a> [s] No.971913517
相手が見えないのは「ついたて将棋」というルールだから https://www.youtube.com/watch?v=CD-lmH554fY こういうの
16 22/09/15(木)14:57:26 No.971914005
符号すらわかんねーのかよ!
17 22/09/15(木)14:59:13 No.971914373
読み上げもないってことは おもむろに審判から「あっその歩取られたんで」とか言われるのかこれ
18 22/09/15(木)15:00:10 No.971914572
戦場に霧が掛かってる感じだな
19 22/09/15(木)15:00:31 No.971914646
ステルスゲームやめろ
20 22/09/15(木)15:00:45 No.971914687
軍人将棋やれ
21 22/09/15(木)15:00:52 No.971914713
何で取られたかをブラフしてーとかこれ互いに頭良くないと成り立たない奴だな?
22 22/09/15(木)15:00:56 No.971914725
せめて索敵してくれ
23 22/09/15(木)15:02:13 No.971915003
>せめて索敵してくれ ポーン ポーン
24 22/09/15(木)15:02:14 No.971915009
海戦ゲームみたいだな
25 22/09/15(木)15:03:04 No.971915211
>ポーン >ポーン 歩だよ!
26 22/09/15(木)15:03:35 No.971915324
>>ポーン >>ポーン >歩だよ! 誰が上手いこと言えと
27 22/09/15(木)15:04:55 No.971915657
竜馬と金玉と金
28 22/09/15(木)15:06:04 No.971915951
中盤以降の攻め方わからないマン
29 22/09/15(木)15:06:14 No.971915985
駒によって索敵範囲が違うとかあったら俺でも楽しめそう 読んだルールのままだと無理だ
30 22/09/15(木)15:06:28 No.971916042
指せない手を規定回数指しちゃうと反則負けなのか 飛車角がどこまで効いてるのかわからなくて面白いな
31 22/09/15(木)15:09:22 No.971916725
ついたて将棋はかなり面白いんだが普通の将棋と違って3人必要なのがネックなんだよな
32 22/09/15(木)15:10:32 No.971917008
軍人将棋的なやつなのか
33 22/09/15(木)15:12:34 No.971917456
成まで誘い込んでから盤外からアンブッシュ
34 22/09/15(木)15:12:38 No.971917465
リアルでやるとなると台2台要るし審判役めんどくさそう
35 22/09/15(木)15:24:45 No.971920217
ついたて将棋をブラウザでNPC相手に練習したいだんけど、アプリ入れて対人戦しか無いっぽい…
36 22/09/15(木)15:28:05 No.971920921
軍人将棋は一度やってみたい
37 22/09/15(木)15:31:41 No.971921644
そもそもこれ練習してなんかあるの?
38 22/09/15(木)15:36:33 No.971922691
>そもそもこれ練習してなんかあるの? 楽しい
39 22/09/15(木)15:39:36 No.971923359
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
40 22/09/15(木)15:41:03 No.971923695
ついたて先手ガン有利だったけど対策あるのかな
41 22/09/15(木)15:42:35 No.971924046
拙者角換わり嫌いマン 義によって王手飛車致される
42 22/09/15(木)15:52:28 No.971926132
索敵ドローン駒の実装を急ごう
43 22/09/15(木)15:52:48 No.971926205
なんでも戦場の霧を導入すればいいってもんじゃない
44 22/09/15(木)15:53:10 No.971926304
>リアルでやるとなると台2台要るし審判役めんどくさそう ついたては審判役が一番楽しいぞ 神の目線で両プレイヤーに言いたい放題言えるからな
45 22/09/15(木)16:02:39 No.971928366
「」は成ってうんこ付きじゃないのか…
46 22/09/15(木)16:14:28 No.971931035
ついたて将棋は同じ相手と何回もやると玉の位置のメタ読み合戦になって面白い まだ将棋クエストでできたのかな
47 22/09/15(木)16:22:29 No.971932914
オンライン将棋ちょいちょいやりはじめたんだけど時間短くない…? チェスクロックかフィッシャーシステム欲しい…
48 22/09/15(木)16:28:14 No.971934065
>オンライン将棋ちょいちょいやりはじめたんだけど時間短くない…? >チェスクロックかフィッシャーシステム欲しい… 時間がほしければ古式ゆかしい方法で知り合いと手紙でやり取りする対戦方法もあるぞ
49 22/09/15(木)16:29:31 No.971934345
霧マップか…
50 22/09/15(木)16:31:38 No.971934751
このルールは軍人将棋ともまた違うか…
51 22/09/15(木)16:33:04 No.971935047
>https://www.youtube.com/watch?v=CD-lmH554fY つい決着まで見ちゃったけど大胆にステルスしてる角とか面白いなこれ
52 22/09/15(木)16:35:50 No.971935622
2000年頭くらいの時期のyahoo将棋で嫌いになった 格ゲーマーよりマナー悪い
53 22/09/15(木)16:38:09 No.971936147
>2000年頭くらいの時期のyahoo将棋で嫌いになった >格ゲーマーよりマナー悪い 貧民街でマナーを問うのが悪いようなもんだろ!
54 22/09/15(木)16:38:46 No.971936265
既存の戦法なんか知るか!読み合いだけで勝負せんかい!という子だったのでいつまでも上達しませんでした
55 22/09/15(木)16:44:32 No.971937545
>相手が見えないのは「ついたて将棋」というルールだから >https://www.youtube.com/watch?v=CD-lmH554fY >こういうの ステルス桂馬ミサイル怖~
56 22/09/15(木)16:48:53 No.971938494
絶対有り得ない陣形が当たり前にでてくるから側から見てると面白いよ
57 22/09/15(木)16:53:05 No.971939444
何でこの駒が取られたかとかも推測しながらやらないといけないのか…
58 22/09/15(木)16:57:27 No.971940426
これプレイするより観戦した方が楽しいと気付いたけど観戦モード無いのか…