22/09/15(木)13:49:58 携帯モ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/15(木)13:49:58 No.971899526
携帯モードでやると5分くらいで腕痛くなってくるんだけど電車とかで遊んでる人筋力すごすぎない?
1 22/09/15(木)13:50:33 No.971899646
おじいちゃんでももうちょい保つぞ
2 22/09/15(木)13:50:41 No.971899669
膝とかに軽く乗せればよくない?
3 22/09/15(木)13:51:02 No.971899749
鍛えてるからな
4 22/09/15(木)13:51:46 No.971899943
もやしすぎる
5 22/09/15(木)13:52:13 No.971900052
500mlペットボトルのお茶くらいの重さだぞ
6 22/09/15(木)13:52:39 No.971900157
弱き者…
7 22/09/15(木)13:53:10 No.971900274
お嬢様かなにかで?
8 22/09/15(木)13:53:31 No.971900336
箸より重い物を持ったことないですの
9 22/09/15(木)13:55:21 No.971900695
仰向けで寝ながら持ったら腕が重さに耐えられなくて顔面に落とした事がない「」だけが石を投げなさい
10 22/09/15(木)13:56:10 No.971900871
重さ自体はそうでもないけどデカいから疲れるよねswitch…
11 22/09/15(木)13:57:40 No.971901180
携帯モードだとスプラのジャイロどうなるの?
12 22/09/15(木)13:58:41 No.971901404
電車くらい片手で持てましてよ
13 22/09/15(木)13:58:47 No.971901423
>仰向けで寝ながら持ったら腕が重さに耐えられなくて顔面に落とした事がない「」だけが石を投げなさい 寝落ちしかけてとかならともかく重さに耐えられずはねえよ!
14 22/09/15(木)14:00:00 No.971901664
筋肉は信用できない
15 22/09/15(木)14:00:19 No.971901745
>筋肉は信用できない Switchは骨で支える
16 22/09/15(木)14:00:50 No.971901865
1、2時間ぐらいでそろそろ止めるか…ってなるので丁度いい
17 22/09/15(木)14:00:59 No.971901897
3DSLLでアクションゲームやったら重かったな…
18 22/09/15(木)14:01:25 No.971901986
なんだかんだでTVモードでしかやってない…
19 22/09/15(木)14:02:29 No.971902217
タブレット持ってソシャゲやるよりは軽い
20 22/09/15(木)14:03:06 No.971902355
携帯するには横幅が気になる
21 22/09/15(木)14:03:06 No.971902358
リングフィットアドベンチャーやる理由ができたな
22 22/09/15(木)14:05:20 No.971902852
Switchでファミコンのマリオやったらやりにくくてコントローラー欲しくなったな RPGとかなら気にならないけど
23 22/09/15(木)14:05:25 No.971902869
重さ以前に最近のゲームは画面がチカチカして目が追いつかないよね…
24 22/09/15(木)14:06:05 No.971903000
Liteを買いなさいよ
25 22/09/15(木)14:06:07 No.971903010
Liteっていつの間にかなくなってるんだね
26 22/09/15(木)14:06:43 No.971903144
部屋片付けなさい
27 22/09/15(木)14:06:54 No.971903180
switchじゃないけど2DSLLに慣れてから3DSLLに戻るとじんわり重いのが効く 効いた
28 22/09/15(木)14:07:19 No.971903267
寝落ちしかけて顔面ヒットはこれに限らずスマホですら凶器だよね
29 22/09/15(木)14:07:58 No.971903396
手元でやりたい需要はあれど携帯というか外に持ち出そうと思うのはそんなにいないだろうし…
30 22/09/15(木)14:08:05 No.971903416
Switch Air出ないかな
31 22/09/15(木)14:11:43 No.971904212
ルンファ5は携帯モードで遊んでたけどなんでだったかな バグかなんかが原因だったはずなんだけど
32 22/09/15(木)14:11:59 No.971904269
初代ゲームボーイくらいの重さ?それより軽い?
33 22/09/15(木)14:14:29 No.971904807
グリップ部分があるかないかだからな…
34 22/09/15(木)14:14:33 No.971904818
>携帯モードだとスプラのジャイロどうなるの? 本体傾ける
35 22/09/15(木)14:16:22 No.971905231
スプラと携帯モードの相性最悪だけど300万本も売れてたらliteで頑張ってる人結構いるんだろうな…
36 22/09/15(木)14:17:29 No.971905461
>初代ゲームボーイくらいの重さ?それより軽い? あれ単三電池4本入ってるからな…
37 22/09/15(木)14:17:44 No.971905514
>初代ゲームボーイくらいの重さ?それより軽い? 電池の重さにもよるけど大体310gぐらいだからJoy-Con込みのSwitchより全然軽い 310gは大体New3DSLLぐらい
38 22/09/15(木)14:18:13 No.971905622
>仰向けで寝ながら持ったら腕が重さに耐えられなくて顔面に落とした事がない「」だけが石を投げなさい 最初からアーム使ってたから石投げるね
39 22/09/15(木)14:18:41 No.971905712
>Switch Air出ないかな Liteでいいと思う
40 22/09/15(木)14:18:55 No.971905763
Liteマジで軽いよね けっこうな強みだと思う
41 22/09/15(木)14:19:21 No.971905849
携帯全然しなかったから次世代機はモニター出力オンリーの廉価版出ないかな
42 22/09/15(木)14:21:11 No.971906263
>携帯全然しなかったから次世代機はモニター出力オンリーの廉価版出ないかな 遊べないゲームが結構出ちゃうからやらないと思う Liteは本当に遊べないのはラボだけだし
43 22/09/15(木)14:23:32 No.971906787
機能の片方を削除したらスイッチって名前が死ぬし… まぁliteの時点で怪しいけど
44 22/09/15(木)14:25:50 No.971907308
>遊べないゲームが結構出ちゃうからやらないと思う >Liteは本当に遊べないのはラボだけだし そうなのか じゃあ携帯使う機会増やす方向でいくか
45 22/09/15(木)14:35:56 No.971909485
switchの重さで耐えられないとか買い物とかどうしてるんだ…
46 22/09/15(木)14:36:11 No.971909531
ジョイコンにグリップ付きのカバー付ければ 多分スレ「」でも少しはプレイできるようになるはず
47 22/09/15(木)14:37:03 No.971909733
令和強化版出ないの
48 22/09/15(木)14:39:18 No.971910190
あるよ
49 22/09/15(木)14:40:13 No.971910364
ジョイコンはグリップありゃ携帯機モードもマシになるのに何であんなうすっぺたいのか
50 22/09/15(木)14:40:55 No.971910506
重さよりもシンプルにでかいし握りにくいから携帯モードでやる気になれない
51 22/09/15(木)14:43:51 No.971911098
>switchの重さで耐えられないとか買い物とかどうしてるんだ… まあデカくて持ちづらいから想像よりもずっと辛いのはある 俺も携帯機モードでアクションとかRPGとかSTGとかシミュやりたくない
52 22/09/15(木)14:44:19 No.971911216
むしろ適度な重さないとすっぽ抜けそうでこわい
53 22/09/15(木)14:44:21 No.971911221
筋力よわよわすぎるやろ…
54 22/09/15(木)14:44:53 No.971911325
携帯モード不要派が多いっぽいことに驚く 寝っ転がりながらゲームできるのが一番気に入ってるところだわ 座って集中してゲームするときはPCで遊んでる
55 22/09/15(木)14:45:09 No.971911376
>むしろ適度な重さないとすっぽ抜けそうでこわい これはある むしろデカさに対しては軽いまであるから不安
56 22/09/15(木)14:46:29 No.971911671
>携帯モード不要派が多いっぽいことに驚く 最近のゲームはあんまりジョイコンとか携帯機モードの画質のこと考えてないゲームが増えたからね…… ディスガイア6とかPS4版でやる方がずっと放置が捗るのだ
57 22/09/15(木)14:46:32 No.971911682
>携帯モード不要派が多いっぽいことに驚く >寝っ転がりながらゲームできるのが一番気に入ってるところだわ >座って集中してゲームするときはPCで遊んでる スパロボとかRPGとかノベル系なら携帯モードでいいんだけどアクションとか激しいのはキツい…
58 22/09/15(木)14:48:32 No.971912146
持ち出すにはなんかデカいし家に置きっぱならテレビに繋ぐし…というのはある
59 22/09/15(木)14:49:21 No.971912325
モンハンとかもボタンの硬さ的にジョイコン考えて無いっぽいのが……
60 22/09/15(木)14:50:09 No.971912478
俺もずっと寝ながらやってるな テレビと布団の位置関係がクソなのもあるけど
61 22/09/15(木)14:50:55 No.971912641
>俺もずっと寝ながらやってるな >テレビと布団の位置関係がクソなのもあるけど 模様替えだ!
62 22/09/15(木)14:51:24 No.971912733
昔は時間かかるだけのだるい作業多いゲームいっぱいあったから寝転がれるに越したこと無かったけど今は別に無いな
63 22/09/15(木)14:51:43 No.971912793
しかし次世代機どうするんだろうな これより重くはできないしでもスペック上げるなら重くするしかないしで
64 22/09/15(木)14:52:14 No.971912915
一時期BABAをひたすら携帯モードでやってたな…
65 22/09/15(木)14:52:24 No.971912960
他の事と並行してちょこちょこやるのに向いてるから俺はずっと携帯モードで使ってるよ なんで別に壊れたりしてなかったがELのやつに変えた
66 22/09/15(木)14:52:26 No.971912965
アクションゲームやるコントローラーではないとは思っちゃうよねジョイコン そこでこのグリップコンだ
67 22/09/15(木)14:52:31 No.971912983
>しかし次世代機どうするんだろうな >これより重くはできないしでもスペック上げるなら重くするしかないしで Steamdeck考えると子供に持てる重量は500gまでが精々だからな…
68 22/09/15(木)14:53:07 No.971913111
>しかし次世代機どうするんだろうな >これより重くはできないしでもスペック上げるなら重くするしかないしで スペック上げねえ! コレが最後の任天堂ハードだ! ……まあ実際問題価格考えると後5年くらいは真面目に出せないと思うわ
69 22/09/15(木)14:53:16 No.971913150
>しかし次世代機どうするんだろうな >これより重くはできないしでもスペック上げるなら重くするしかないしで 据え置きに戻るとか? 携帯する分には今のスイッチでええよ的な
70 22/09/15(木)14:53:25 No.971913184
ディスガイア6はマジでswitch版買ったやつ全員ババ引いたレベルで向いてなかったので 7はPS版買う人増えると思う…
71 22/09/15(木)14:53:50 No.971913269
CPUまわりは今より軽くなるんだけどバッテリーとクーラーで絶対重量増えるからな
72 22/09/15(木)14:54:12 No.971913358
>ディスガイア6はマジでswitch版買ったやつ全員ババ引いたレベルで向いてなかったので >7はPS版買う人増えると思う… 最近だとバトアラのSwitch版はかなり酷いな バグ抜きにしても厳しい
73 22/09/15(木)14:54:51 No.971913483
Switchにサイパン来るって聞いたけど無理じゃね…?と思った 次世代機はよ
74 22/09/15(木)14:55:04 No.971913523
今のディスガイアは放置ゲーなのか 昔のやつなら携帯機でやるのに丁度よかったんどけどな
75 22/09/15(木)14:56:21 No.971913771
>今のディスガイアは放置ゲーなのか >昔のやつなら携帯機でやるのに丁度よかったんどけどな 放置周回するのでカーソル移動とロード時間短いPS版が超有利 同じ1時間でも周回速度が30%ぐらいPSのが上がる あとMAPによっては15時間放置しっぱなしとかあるので 熱考えてもまあ据え置きのがいいよねって感じ
76 22/09/15(木)14:57:23 No.971913995
>今のディスガイアは放置ゲーなのか >昔のやつなら携帯機でやるのに丁度よかったんどけどな 簡単に言うとオートAI組んで育成が捗るようになったから 動作の軽さが重視されてバッテリーの心配がないPS4版のが楽 場合によっては9時間くらい放置する 後スイッチ版は15fpsくらいしか出なかったもんで 普通のプレイもまあしんどいんだけど
77 22/09/15(木)14:58:09 No.971914141
普及しすぎるとそれはそれで次どうするか困るんだな… そもそも時勢もどうなるかわからんが
78 22/09/15(木)14:58:09 No.971914145
>後スイッチ版は15fpsくらいしか出なかったもんで だそ けん
79 22/09/15(木)14:58:36 No.971914242
あとまあ基本縦マルチあるゲームは携帯性とか考慮しても上の買っとけみたいな感じではある ライザ3も試遊全部PS5だし…
80 22/09/15(木)15:00:15 No.971914589
ディスガイアにかぎらずだけどSLGはマジでswitch向きじゃない 本当にやりづらい
81 22/09/15(木)15:00:15 No.971914590
>あとまあ基本縦マルチあるゲームは携帯性とか考慮しても上の買っとけみたいな感じではある >ライザ3も試遊全部PS5だし… まあオープンワールドで制限時間あるとロード時間で無駄にされたらキレるユーザー多いと思うわ 2の起動時のロード時間40秒くらいあったし
82 22/09/15(木)15:00:33 No.971914652
>場合によっては9時間くらい放置する クッキークリッカーみたいだな
83 22/09/15(木)15:00:56 No.971914723
>ディスガイアにかぎらずだけどSLGはマジでswitch向きじゃない >本当にやりづらい シンボルエンカウントゲー・SLG・セーブロードしまくりの死にゲーはスペック的にも特徴的にも向いてないなあと思う
84 22/09/15(木)15:01:12 No.971914788
サードは大抵マルチあるしあとは任天堂のタイトルが本体の性能アップを求めてるのかどうかなんだが
85 22/09/15(木)15:02:22 No.971915039
ライザは試遊した人がほぼ全員switch大丈夫かこれ?って言ってて笑った
86 22/09/15(木)15:02:44 No.971915133
作る側はだいぶ血反吐を吐きながら最適化を頑張ってるように思う
87 22/09/15(木)15:03:00 No.971915187
重そうなのはPSかPC版買うのが正解かな 最近はメーカーがPC版も積極的になってきてるから選択の幅が拡がって嬉しい
88 22/09/15(木)15:03:35 No.971915322
TOとか携帯モードでやるの目が痛くなりそうだったなあれ 文字が小さい+多すぎる…
89 22/09/15(木)15:03:55 No.971915406
なんなら自社のゲームですら性能足りなくて窮屈な作りになってる感ある
90 22/09/15(木)15:04:01 No.971915433
今後スイッチとPS5で両方出せるゲーム減ってくのかなスペック的な意味で
91 22/09/15(木)15:04:02 No.971915440
PS5が今あんなに苦労してる中でこんな時期に次世代機なんて作ってられるかよ
92 22/09/15(木)15:04:30 No.971915553
とは言えお手軽にインディーズメーカーがゲーム出せるプラットフォームとしてはやはり強いと思う PCも含めるなら結局は強いのPCって言うかsteamなんだけど
93 22/09/15(木)15:04:42 No.971915601
タッチ使うタイプだと片手で持たなきゃいけないからちょっと腕痛くなることはある 両手で持ってればそこまで重さは感じない
94 22/09/15(木)15:04:50 No.971915633
スイッチ版を出す以上携帯モードで読みやすいぐらい字を大きくするのは義務だろ本来…
95 22/09/15(木)15:05:03 No.971915690
>タッチ使うタイプだと片手で持たなきゃいけないからちょっと腕痛くなることはある >両手で持ってればそこまで重さは感じない 首からぶら下げれば楽だよ
96 22/09/15(木)15:05:10 No.971915715
以前はスケベなMOD目当てにPC版買ってたけどこんな状況になると思ってなかった
97 22/09/15(木)15:05:12 No.971915729
KHもバイオもこっちで出そうとしたらクラウド版になったって事から色々察してほしい
98 22/09/15(木)15:05:13 No.971915731
>今後スイッチとPS5で両方出せるゲーム減ってくのかなスペック的な意味で 2023年以降サードはPS4切りを加速させるのが今回の発表でわかったので switchの次世代機がいつ出るか知らんけど2025ぐらいに出さないときつくなるんじゃないかなーって ゼルダとかの発表見ても来年出す気なさそうだし
99 22/09/15(木)15:05:35 No.971915830
>後スイッチ版は15fpsくらいしか出なかったもんで なんでディスガイアでそんな重いんだよと思ったらキャラ3Dになってたのか 失礼だけど日本一の開発で沢山の3Dキャラが出てくるならそうなるか…
100 22/09/15(木)15:06:17 No.971915997
>スイッチ版を出す以上携帯モードで読みやすいぐらい字を大きくするのは義務だろ本来… テレビ側が基本的にFHDと4Kだからそっち調整しないと無理なんよ
101 22/09/15(木)15:06:44 No.971916103
でも多少重くなっても良いから内部ストレージは最低でも256GB以上にはしてほしいわ
102 22/09/15(木)15:06:45 No.971916104
fu1441041.png TORはこの文字の大きさとフォントで携帯モードきついだろとは思う
103 22/09/15(木)15:07:43 No.971916355
ヴァルキリーエリュシオンの体験版もPS4だとMAP読み込み18秒だけどPS5だと3秒ちょいだったな
104 22/09/15(木)15:08:18 No.971916491
>fu1441041.png 老眼じゃなくてもきついなこれ…
105 22/09/15(木)15:08:21 No.971916505
今のPS5の惨状を見ると次世代機投入は無駄にヘイト買うし難しいと思うよ かと言ってswitchもかなり限界が来てるのも事実だからな… 次世代機の移行って一番難しい課題だと思う 特に任天堂は移行に何回か失敗してるし
106 22/09/15(木)15:08:40 No.971916568
開発側からしたらスペック低い方で作って高い方に合わせる方が楽なんかな
107 22/09/15(木)15:08:50 No.971916608
>なんでディスガイアでそんな重いんだよと思ったらキャラ3Dになってたのか >失礼だけど日本一の開発で沢山の3Dキャラが出てくるならそうなるか… 基本的に大量にキャラ出すのにSwitchが向いてないのもあるんだ 描写メモリがキモだから
108 22/09/15(木)15:09:24 No.971916737
>今のPS5の惨状を見ると次世代機投入は無駄にヘイト買うし難しいと思うよ 惨状言うてもPS5はちゃんと売れてるからな… これで売れてなかったらそうなんだろうけど
109 22/09/15(木)15:09:41 No.971916813
>開発側からしたらスペック低い方で作って高い方に合わせる方が楽なんかな こっちが楽だけどこれやると海外で本当に売れなくなるんだ
110 22/09/15(木)15:09:46 No.971916824
>fu1441041.png >TORはこの文字の大きさとフォントで携帯モードきついだろとは思う 慣れれば大丈夫だろうけどステータス部分の文字が小さすぎるなこりゃ
111 22/09/15(木)15:10:16 No.971916958
そういやこの前見たけどPS3>PS4の以降ってなんだかんだ5年以上かかってんのな
112 22/09/15(木)15:10:39 No.971917042
>今のPS5の惨状を見ると次世代機投入は無駄にヘイト買うし難しいと思うよ >かと言ってswitchもかなり限界が来てるのも事実だからな… >次世代機の移行って一番難しい課題だと思う >特に任天堂は移行に何回か失敗してるし マリカDLC延長といい有機el版といいしばらく次世代機やんないよってメッセージだと思ってる
113 22/09/15(木)15:10:41 No.971917050
この前のダイレクトだとファクトリオ出すって正気か!?ってなったよね
114 22/09/15(木)15:10:55 No.971917112
スペック低い方で作ってアップスケーリングするやり方はライザ2がそれだけど一気に画面がしょぼくなるのでやりたがらない
115 22/09/15(木)15:11:25 No.971917221
>開発側からしたらスペック低い方で作って高い方に合わせる方が楽なんかな コーエーとかはその手法だけど そもそも低い方できっちり最適化して作らないと 無双8エンパスイッチ版みたいに金取るのも烏滸がましいレベルのクソ移植ができて他機種も引っ張られて誰も得しない 最近はスイッチ版だけ未定で延期して他機種版の発売を同発させるとかしてるけどね
116 22/09/15(木)15:11:25 No.971917223
>そういやこの前見たけどPS3>PS4の以降ってなんだかんだ5年以上かかってんのな 感覚的にはモンハンワールドでやっと4が普及したイメージだけど流石にもうちょっと早かったよね…
117 22/09/15(木)15:11:27 No.971917229
みんなできるだけ今持ってるゲーム機で出てほしいって思うのはわかるんだけどね…
118 22/09/15(木)15:11:33 No.971917243
>次世代機の移行って一番難しい課題だと思う >特に任天堂は移行に何回か失敗してるし SFCの後の64とGCもちょっと厳しいしWiiの後のWiiUはまさに大失敗だったからね どっちかというとソニー側は本当に今まで安定してゲーム機が売れてたんだな…
119 22/09/15(木)15:11:47 No.971917290
TOというかFFTでも使われてるフォントが文字小さいと見にくいんだよね
120 22/09/15(木)15:12:11 No.971917366
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000057517.html なんかすごいの売ってるんだけど
121 22/09/15(木)15:12:28 No.971917425
なんなら3DS>Switchも移行完璧に失敗して3DSに依存してた会社めっちゃ苦しんでるからな
122 22/09/15(木)15:12:41 No.971917475
クラウド版ってちょくちょく出てるけどあれってどうなの
123 22/09/15(木)15:12:46 No.971917494
>この前のダイレクトだとファクトリオ出すって正気か!?ってなったよね 最近のインディーズゲー結構スペック要するよね… 美麗な画面をウリにしててPC前提なのも多いから大丈夫かなって思う
124 22/09/15(木)15:13:21 No.971917629
ファクトリオあれPCでもカクカクになるのにswitchで絶対やりたくねえ
125 22/09/15(木)15:13:23 No.971917635
>なんなら3DS>Switchも移行完璧に失敗して3DSに依存してた会社めっちゃ苦しんでるからな 一番痛い思いしてるのは多分ゲーフリのポケモンだと思う
126 22/09/15(木)15:13:41 No.971917721
>クラウド版ってちょくちょく出てるけどあれってどうなの ここで叩いてもID出ないぐらいクソだぞ
127 22/09/15(木)15:14:07 No.971917825
マイクラがわかりやすい指標というかCS機版はアプデの度にどんどん重くなって不安定になっていくってのは昔からだな…
128 22/09/15(木)15:14:50 No.971917980
>クラウド版ってちょくちょく出てるけどあれってどうなの 御宅の回線環境に左右されまくる 電波強度がしっかりしてたらそこまで気にならんだろうけど Fラン回線引いてる所とかはマジでカックカク
129 22/09/15(木)15:14:52 No.971917986
本体スペック上がり続けるのも開発費高騰とかでちっちゃいメーカー死ぬからほどほどでいいのに…ってのと上がらないと今のハード性能使い切ってるとこがしんどそうだし…でどっちもどっちだなってなる
130 22/09/15(木)15:14:54 No.971917993
>なんかすごいの売ってるんだけど Switchのインディーズはいつだって綱渡りさ
131 22/09/15(木)15:15:41 No.971918180
>クラウド版ってちょくちょく出てるけどあれってどうなの KHは配信したら人殺到してイベントシーンで切断されてセーブするところまでいけなかった バイオ7の時は起動可能期間が半年の期限付きだったような
132 22/09/15(木)15:16:30 No.971918359
>本体スペック上がり続けるのも開発費高騰とかでちっちゃいメーカー死ぬからほどほどでいいのに…ってのと上がらないと今のハード性能使い切ってるとこがしんどそうだし…でどっちもどっちだなってなる 本体スペックが上がり続けるとむしろ中小企業の開発費は抑えれるんだ… 開発機導入コストの問題もあるけどね
133 22/09/15(木)15:16:45 No.971918418
3DSはあれはあれで良いものなので完全に潰してしまうのはもったいなかったな メトロイドヴァニア系とかマップがした画面に常に表示されてるだけで快適度が段違いだったのに
134 22/09/15(木)15:16:48 No.971918427
むしろちいさい会社は本体スペック上がってもらったほうがいいぞ
135 22/09/15(木)15:16:54 No.971918453
>マイクラがわかりやすい指標というかCS機版はアプデの度にどんどん重くなって不安定になっていくってのは昔からだな…
CS版だった時代は最適化してたからあまり不安定感なかったんだけど統合版になってからはね…比較すると動作の安定性とか重いワールド動かす能力とかswitch
136 22/09/15(木)15:16:58 No.971918464
>本体スペック上がり続けるのも開発費高騰とかでちっちゃいメーカー死ぬからほどほどでいいのに…ってのと上がらないと今のハード性能使い切ってるとこがしんどそうだし…でどっちもどっちだなってなる 小さいメーカーは低スペへの最適化がしんどいぞ ポケモンもダブルバトルで処理落ちするとかあった
137 22/09/15(木)15:17:05 No.971918495
クラウドはそこまでしてやる意味がないマジで
138 22/09/15(木)15:17:06 No.971918497
起動可能期間…?
139 22/09/15(木)15:18:04 No.971918705
ちいさいところは最適化の余裕までないもんな…
140 22/09/15(木)15:18:07 No.971918719
3DSのポケモンやってるけどダブルバトルだとたしかに重いね
141 22/09/15(木)15:18:20 No.971918762
ゲームにおいて一番のコストって結局人件費なんだけど 極論PS5だけでゲーム出すなら最適化いらずにドーン!って出してもロードバカ早なんだよね 当然それだけと数出ないからPS4なりswitchなりに最適化させるんだけど
142 22/09/15(木)15:18:36 No.971918823
>>本体スペック上がり続けるのも開発費高騰とかでちっちゃいメーカー死ぬからほどほどでいいのに…ってのと上がらないと今のハード性能使い切ってるとこがしんどそうだし…でどっちもどっちだなってなる >本体スペックが上がり続けるとむしろ中小企業の開発費は抑えれるんだ… >開発機導入コストの問題もあるけどね 自分が感じてたのは後者の方なのかもな…PS2くらいまで良作出してたとこが死んじゃったとかあって寂しくて
143 22/09/15(木)15:19:09 No.971918949
>クラウド版ってちょくちょく出てるけどあれってどうなの PSO2NGSのクラウド版は携帯モード無線でやったけど遊べたもんじゃなくて日課もやりたくないレベル 無茶移植にも程があったPSO2のVita版の方が全然快適だった あのラグだとターン制RPGでもストレスでしんどそう
144 22/09/15(木)15:19:26 No.971919005
ゲームの外見からじゃ軽いのか重いのかいまいちわかりづらいしな…
145 22/09/15(木)15:19:28 No.971919012
ユーザーなのでメーカーの都合とか知らないです Switchはデスクトップに対してのノートみたいなイメージで買ったのでそんなスペック必要そうなのは買わないです
146 22/09/15(木)15:19:31 No.971919032
ファクトリオswitch版は本当に辞めたほうが良い あれは倍々ゲームでMAP上のオブジェクトが常に稼働し続けてるゲームなんで 加速度的に画面描写負荷が上がる 低スペックPCだと物理的に稼働させれる限界点があるぐらい
147 22/09/15(木)15:19:32 No.971919042
でもクラウドバイオ全部やるって決めたからには採算あるんだろな…
148 22/09/15(木)15:19:51 No.971919117
ポケモンは15年近く下画面を利用したUI作りしてた上にSD画質の携帯機のスペックでやってたから環境が全部変わってある意味浦島太郎みたいな状況だったろうな…
149 22/09/15(木)15:20:26 No.971919245
>ファクトリオswitch版は本当に辞めたほうが良い >あれは倍々ゲームでMAP上のオブジェクトが常に稼働し続けてるゲームなんで >加速度的に画面描写負荷が上がる そしてMAPを常にスクロールさせて確認するゲームだからキー移動レスポンスも大事なんよね
150 22/09/15(木)15:20:54 No.971919352
>>ファクトリオswitch版は本当に辞めたほうが良い >>あれは倍々ゲームでMAP上のオブジェクトが常に稼働し続けてるゲームなんで >>加速度的に画面描写負荷が上がる >そしてMAPを常にスクロールさせて確認するゲームだからキー移動レスポンスも大事なんよね やはり無理があるのでは…ってなるなこれだけでも
151 22/09/15(木)15:20:57 No.971919364
>当然それだけと数出ないからPS4なりswitchなりに最適化させるんだけど ただ専用はプラットフォームの宣伝枠とかでめちゃくちゃ豪華に宣伝してくれたり 次世代機の技術供与があったりして 完全に数がでないことだけがデメリットてわけでもないのよね FF7Rとか4年くらいで完結しそうでびっくりしたよ
152 22/09/15(木)15:21:01 No.971919377
クラウドKHの体験版が時間指定なのなかなか邪悪じゃなかった?
153 22/09/15(木)15:21:26 No.971919473
>でもクラウドバイオ全部やるって決めたからには採算あるんだろな… バイオってとりあえず出せるもんは出しとけみたいなところあるし…
154 22/09/15(木)15:21:29 No.971919484
でも世の中の大半の客は明らかに無茶でもswitchで出してよって求めてくるし…
155 22/09/15(木)15:22:04 No.971919628
>ゲームの外見からじゃ軽いのか重いのかいまいちわかりづらいしな… テイルズの新作のグラフィックってDQ11くらいの印象だったんだけどPS4の読み込みがかなり苦労してるらしくてそんなに…ってなった
156 22/09/15(木)15:22:16 No.971919667
HD2DもオクトラPCでやったらSwitch版こんな重かったのかよ!ってなってびっくりした あれかなり負荷デカいんだな
157 22/09/15(木)15:23:11 No.971919861
>でも世の中の大半の客は明らかに無茶でもswitchで出してよって求めてくるし… あと買い切りゲームは動作クソもっさりでロードクソ長くてもレジに通させた地点で勝ちってのもあるからな
158 22/09/15(木)15:23:16 No.971919877
正直ps5ぐらいでようやく開発的にすこし余裕があるスペックなのかなとは感じるな
159 22/09/15(木)15:23:18 No.971919888
このゲーム機が出せる出せないがもっとはっきりしてた頃のほうが楽だったのかも…
160 22/09/15(木)15:23:56 No.971920035
>テイルズの新作のグラフィックってDQ11くらいの印象だったんだけどPS4の読み込みがかなり苦労してるらしくてそんなに…ってなった アライズのことだろうけど MAP移動ででかい街だと9秒~20秒 シンボルエンカウントでエンカすると2秒~3秒ロード PS5だとMAP移動2秒 シンボルエンカ0.2秒なのでゲーム体験が全然違う エンカしまくってチェインボーナス稼ぐゲームなのもでかい
161 22/09/15(木)15:24:08 No.971920079
>本体スペックが上がり続けるとむしろ中小企業の開発費は抑えれるんだ… >開発機導入コストの問題もあるけどね レベル5とかダメになっちゃって筆頭だけどスペック上がったら本当に作りやすくなってる? ぶっちゃけスペックに合わせた手間のが増えてるでしょ
162 22/09/15(木)15:24:25 No.971920142
>ただ専用はプラットフォームの宣伝枠とかでめちゃくちゃ豪華に宣伝してくれたり >次世代機の技術供与があったりして >完全に数がでないことだけがデメリットてわけでもないのよね >FF7Rとか4年くらいで完結しそうでびっくりしたよ 逆に言うとそれくらいはしないとどこも専売してくれないってわかってるんだと思う そういう意味じゃやる事はきちんとやってると言える
163 22/09/15(木)15:24:30 No.971920158
アライズはPS4でやるとこれSwitch版無理だろ…ってなる感じはある
164 22/09/15(木)15:24:44 No.971920215
PCを普及させよう!
165 22/09/15(木)15:24:47 No.971920224
次世代機の開発経験がプラットフォーマーとの交流を通じて積めると考えると 割とえっちらおっちら自分で時間かけてやるよかいいんじゃないの、 って最近のマルチソフト見てると思うわ
166 22/09/15(木)15:24:49 No.971920230
>テイルズの新作のグラフィックってDQ11くらいの印象だったんだけどPS4の読み込みがかなり苦労してるらしくてそんなに…ってなった あなたのDQ11だけグラフィックよすぎないですか?
167 22/09/15(木)15:25:24 No.971920361
>>本体スペックが上がり続けるとむしろ中小企業の開発費は抑えれるんだ… >>開発機導入コストの問題もあるけどね >レベル5とかダメになっちゃって筆頭だけどスペック上がったら本当に作りやすくなってる? >ぶっちゃけスペックに合わせた手間のが増えてるでしょ レベル5ってそれこそDS ~3DSの2画面どっぷりからswitchの1画面への移行に苦労してそう…
168 22/09/15(木)15:25:38 No.971920417
>御宅の回線環境に左右されまくる >電波強度がしっかりしてたらそこまで気にならんだろうけど >Fラン回線引いてる所とかはマジでカックカク 国内メーカーの独自クラウドはそれ以前の問題 スクエニのクラウドは大元の回線細すぎて同時に10人もプレイ出来ないんじゃないのってレベル
169 22/09/15(木)15:25:40 No.971920420
MAP移動に最低9秒要求っていつの時代だ…
170 22/09/15(木)15:25:48 No.971920450
光とか質感の表現が一段高いよねアライズ
171 22/09/15(木)15:25:59 No.971920478
DQ11はかなり最適化頑張ってなかった?
172 22/09/15(木)15:26:03 No.971920492
アライズのPS4版はお情けで出してもらってるなーって感じで 最低Pro基本PS5/PCって感じはした あと読み込み速度はPS5が一番はやいのでRTAはPS5使われる
173 22/09/15(木)15:26:04 No.971920498
>レベル5とかダメになっちゃって筆頭だけどスペック上がったら本当に作りやすくなってる? >ぶっちゃけスペックに合わせた手間のが増えてるでしょ レベル5はswitch出る前から死にかけだしスマホゲームは出せてるし…
174 22/09/15(木)15:26:36 No.971920604
>MAP移動に最低9秒要求っていつの時代だ… でかい街はそんぐらいかかるよ MAPだともうちょい早いけど
175 22/09/15(木)15:27:02 No.971920699
FFとかは次世代でペースアップしてるから性能の恩恵は感じるな
176 22/09/15(木)15:27:18 No.971920760
>DQ11はかなり最適化頑張ってなかった? DQ11は描写かなり削ってるからね 頑張ってるのは間違いない
177 22/09/15(木)15:27:22 No.971920775
>アライズはPS4でやるとこれSwitch版無理だろ…ってなる感じはある 正直ゼノブレ3のレベルが高くてあんまり感じない フィールド歩ける範囲は明らかにゼノブレ3のが広いし 解像度は確かにゲーム機の性能を感じるけど
178 22/09/15(木)15:27:47 No.971920870
今のswitchの画面2枚上下につなげて先祖返りしよう
179 22/09/15(木)15:27:48 No.971920875
ゼノブレって見た目そうでもなくない?
180 22/09/15(木)15:28:00 No.971920914
MAP読み込みで10秒要求するゲームってなると新ソニとかその辺りになるのかな…
181 22/09/15(木)15:28:14 No.971920951
普通のRPGのゼノブレ3とほぼアクションのアライズ比べるなよ…
182 22/09/15(木)15:28:33 No.971921020
ホグワーツレガシーは必ず基本の情報出しがPSのイベントなので PS5リードで作ってるんだと思う
183 22/09/15(木)15:28:40 No.971921047
>MAP読み込みで10秒要求するゲームってなると新ソニとかその辺りになるのかな… 読み込み周りはSwitchライザ2が相当アレだった
184 22/09/15(木)15:29:07 No.971921126
エフェクトははっきりと性能差で変わってくるね
185 22/09/15(木)15:29:22 No.971921185
マルチのローグライクでSwitch版は同じフロアにモンハウあるとガクガクになるから入った時点でわかるのちょっと笑ったよ
186 22/09/15(木)15:29:25 No.971921193
ゼノ3のMAPは1やら2と比べると明らかにしょぼくなってたような あとモーション周り節約して頑張ってるなって印象だった
187 22/09/15(木)15:29:45 No.971921252
>ゼノブレって見た目そうでもなくない? 解像度は性能なりだと思う けど他のトゥーンのゲーム比べてもレベル1段高いよ
188 22/09/15(木)15:29:56 No.971921304
>正直ゼノブレ3のレベルが高くてあんまり感じない >フィールド歩ける範囲は明らかにゼノブレ3のが広いし あのシステム好きな人がたくさんいることは重々承知で言うけどマップはともかく戦闘の表現で思いっきりスペックの割り食ってると思う
189 22/09/15(木)15:30:00 No.971921318
ニンダイの師父のグラの劣化の仕方がやべーってなった
190 22/09/15(木)15:30:22 No.971921397
>ゼノ3のMAPは1やら2と比べると明らかにしょぼくなってたような >あとモーション周り節約して頑張ってるなって印象だった ウソつくな 2のフィールドは明らかに範囲狭いぞ 1?
191 22/09/15(木)15:30:24 No.971921402
今更また据え置きと携帯に分離するとはあまり思えないしどうなっていくのだろう…
192 22/09/15(木)15:30:55 No.971921491
解像度やフレームレートだけじゃ足りないからな…
193 22/09/15(木)15:31:13 No.971921556
それはそれとしてゼノブレとアライズだと2段くらい違うと思う
194 22/09/15(木)15:31:58 No.971921706
>今更また据え置きと携帯に分離するとはあまり思えないしどうなっていくのだろう… このままどっちも出来る路線でスペックアップさせるしかなくない? DSの後の3DSみたいな…
195 22/09/15(木)15:32:13 No.971921758
>それはそれとしてゼノブレとアライズだと2段くらい違うと思う アライズが言うほどレベル高くないと思う PS4ソフトの中でも
196 22/09/15(木)15:32:30 No.971921814
>HD2DもオクトラPCでやったらSwitch版こんな重かったのかよ!ってなってびっくりした >あれかなり負荷デカいんだな オクトラ2はPCかPSのが良いかなーとは思ってる あれ盗みでロードしまくるんだよね…
197 22/09/15(木)15:32:41 No.971921855
>ニンダイの師父のグラの劣化の仕方がやべーってなった ああいう一見軽そうな描画は実際は結構重いって話本当なんだなって思った
198 22/09/15(木)15:32:53 No.971921908
ロードは一回短くなったら戻れんな
199 22/09/15(木)15:33:06 No.971921954
>今更また据え置きと携帯に分離するとはあまり思えないしどうなっていくのだろう… いうて今じゃあ次世代機発売してPS4PRO程度の性能のスイッチ次世代版があったとしたら それで5年10年持たせられるかというと微妙なところじゃね ユーザーも喜ばんと思う
200 22/09/15(木)15:33:11 No.971921965
そんなにPS5スペックがよければSwitchスレで愚痴らずPS5だけやってればと思うの
201 22/09/15(木)15:33:40 No.971922058
>今更また据え置きと携帯に分離するとはあまり思えないしどうなっていくのだろう… PC据え置き/switchスマホの構図で分離自体はある程度続いてるぞ
202 22/09/15(木)15:33:42 No.971922071
>ロードは一回短くなったら戻れんな PS1って例があるからなぁ…
203 22/09/15(木)15:33:54 No.971922109
HD2DはLIVEALIVEやってもかなり負荷かかってんなってのは分かる
204 22/09/15(木)15:33:56 No.971922115
今のswitchからあまり逸脱しない範囲で性能上げられるのかな いや上げられるんだろうけど
205 22/09/15(木)15:34:05 No.971922151
そもそもWiiUの頃でもスペックスペックうるさい奴らを無視して出したSwitchで大成功だからな
206 22/09/15(木)15:34:12 No.971922177
PS1に関しちゃソフトの値段だろ
207 22/09/15(木)15:34:15 No.971922190
>PC据え置き/switchスマホの構図で分離自体はある程度続いてるぞ Switchとスマホは別々だと思う スマホは買い切り売れてないから
208 22/09/15(木)15:34:18 No.971922200
>>ロードは一回短くなったら戻れんな >PS1って例があるからなぁ… あの頃みたいなインパクトがもう出せると思えんからな
209 22/09/15(木)15:34:28 No.971922246
Liteは概ね気に入ってるんだけど外部映像出力機能オミットしてない軽量Switchが欲しくなる
210 22/09/15(木)15:34:45 No.971922297
>今のswitchからあまり逸脱しない範囲で性能上げられるのかな >いや上げられるんだろうけど あげようと思えば上げれるんだけど 値段5万とかになったら売れますかって話になってくるんだ
211 22/09/15(木)15:35:00 No.971922347
>そもそもWiiUの頃でもスペックスペックうるさい奴らを無視して出したSwitchで大成功だからな ユーザーの顔見てるのが任天堂 開発の顔見てるのがSonyって印象だ
212 22/09/15(木)15:35:04 No.971922369
任天堂もスペックや映像気にして作り込んでるのになんで軽視されるのか
213 22/09/15(木)15:35:04 No.971922372
>ああいう一見軽そうな描画は実際は結構重いって話本当なんだなって思った 作り方次第で同じような物でも全然必要なスペック変わるからね その辺で小規模な所がきつくなる
214 22/09/15(木)15:35:12 No.971922397
>値段5万とかになったら売れますかって話になってくるんだ 次のswitchは相当頑張っても45000ぐらいだろうね…
215 22/09/15(木)15:35:13 No.971922403
>Switchとスマホは別々だと思う >スマホは買い切り売れてないから 今時買い切りかどうかで差別すんのかよ…
216 22/09/15(木)15:35:23 No.971922438
スマホはスマホだけで独立した存在だよね 基本無料ゲームがほぼ占めるし…
217 22/09/15(木)15:35:43 No.971922503
値段はどうやっても上がると思うよもう
218 22/09/15(木)15:35:58 No.971922555
スマホ買い切りは本当に売れないんだ… 世界中で頑張ったんだけど売れないんだ
219 22/09/15(木)15:36:13 No.971922616
>任天堂もスペックや映像気にして作り込んでるのになんで軽視されるのか 軽視してないと思うよ ただPS5の水準に合わせろって周りがうるさいだけかと
220 22/09/15(木)15:36:16 No.971922632
>>値段5万とかになったら売れますかって話になってくるんだ >次のswitchは相当頑張っても45000ぐらいだろうね… 税別45000か 399ドル49800円ってとこかな……
221 22/09/15(木)15:36:17 No.971922637
switchのスペックを上げた奴で次世代機ってのは出来ると思えば出来ると思う 問題は3万くらいで出せるの?って話
222 22/09/15(木)15:36:37 No.971922708
>任天堂もスペックや映像気にして作り込んでるのになんで軽視されるのか スプラ3とかブキの透明感を表現する為にかなりやりくりしてるの話題になったばっかだもんな…
223 22/09/15(木)15:36:40 No.971922721
そりゃどこも任天堂くらい最適化できるなら話は別だが
224 22/09/15(木)15:36:46 No.971922738
>今時買い切りかどうかで差別すんのかよ… 大きな差だと思うよ… スマホは買い切り全く売れないからパッケージソフト出せないもの
225 22/09/15(木)15:36:56 No.971922773
Switchは任天堂+インディーズ+中小の日本製ゲームでスマホとまた違うじゃないかな
226 22/09/15(木)15:37:37 No.971922908
WiiUダメだったのって既にWiiが死んでたのと任天堂ですらソフト作りづらかったせいでしょ
227 22/09/15(木)15:37:55 No.971922980
>switchのスペックを上げた奴で次世代機ってのは出来ると思えば出来ると思う >問題は3万くらいで出せるの?って話 少なくとも円安の今そういうのはまず無理だな…
228 22/09/15(木)15:38:23 No.971923095
>税別45000か >399ドル49800円ってとこかな…… まぁ仕方ないでしょ ただJoy-Conはそのまま使わせて本体とドックのみは出来そう
229 22/09/15(木)15:38:30 No.971923108
>スマホは買い切り全く売れないからパッケージソフト出せないもの 今時パッケージで話するのかよ…
230 22/09/15(木)15:38:40 No.971923147
まあ昨今の円相場反映して日本が超高い価格ってのは割とあり得そうではあるかな
231 22/09/15(木)15:38:44 No.971923161
ジョイコン引き継がせるのだけはやめろ
232 22/09/15(木)15:39:04 No.971923238
スペックを酷使してとりあえず楽に綺麗な映像作りたいクリエイターは多いんだ
233 22/09/15(木)15:39:25 No.971923316
>今時パッケージで話するのかよ… 買い切りパッケージとそのDL版は同じ扱いで スマホのガチャゲーとは別だろ?
234 22/09/15(木)15:39:48 No.971923415
>ジョイコン引き継がせるのだけはやめろ 何の問題もないだろ
235 22/09/15(木)15:40:01 No.971923464
>スペックを酷使してとりあえず楽に綺麗な映像作りたいクリエイターは多いんだ 綺麗な映像というかスペックで殴れるとその分簡単に作れるからな
236 22/09/15(木)15:40:17 No.971923537
>買い切りパッケージとそのDL版は同じ扱いで >スマホのガチャゲーとは別だろ? PS4で遊ばれてるゲームがAPEXと原神なのに?
237 22/09/15(木)15:40:26 No.971923571
>>ジョイコン引き継がせるのだけはやめろ >何の問題もないだろ 問題しかないから最初から設計し直して
238 22/09/15(木)15:40:45 No.971923629
>PS4で遊ばれてるゲームがAPEXと原神なのに? PS4じゃなくPS5だろソレ?
239 22/09/15(木)15:40:52 No.971923657
そいつらはスマホでも動くのがおかしいというか…
240 22/09/15(木)15:41:10 No.971923725
>ジョイコン引き継がせるのだけはやめろ けど本体に付けるコントローラーを頑丈に作れるのかなあれ
241 22/09/15(木)15:41:22 No.971923767
>>PS4で遊ばれてるゲームがAPEXと原神なのに? >PS4じゃなくPS5だろソレ? 両方だしこの際どっちでもいいや
242 22/09/15(木)15:41:27 No.971923788
>問題しかないから最初から設計し直して 部品の耐久性そのものの問題になるからムリッス 同じメーカーのデュアルセンスもめっちゃ弱いし
243 22/09/15(木)15:41:59 No.971923925
>そいつらはスマホでも動くのがおかしいというか… そいつらをスマホでやる人ってどれくらいいるんだろう…
244 22/09/15(木)15:42:27 No.971924019
>そいつらはスマホでも動くのがおかしいというか… それ言い出したら数年前のスマホ未満のswitchでスプラ3やってるのはなんだよってなるわけで
245 22/09/15(木)15:42:52 No.971924104
>そいつらはスマホでも動くのがおかしいというか… GPUはほとんどのスマホよりPS4のが上だけどCPUは今のスマホのミドルレンジのが上なのよね 原神はSD860のがPS4より圧倒的に安定して動いてた
246 22/09/15(木)15:43:03 No.971924147
>>問題しかないから最初から設計し直して >部品の耐久性そのものの問題になるからムリッス >同じメーカーのデュアルセンスもめっちゃ弱いし デュアルセンスはなんだかんだプロコンと同じくらいは持つからやっぱサイズも悪いと思うよあれ
247 22/09/15(木)15:43:17 No.971924200
そいつらはスペックではなく操作性の問題じゃないかな…
248 22/09/15(木)15:43:43 No.971924293
国内スマホタイトルもPC版くらいなら出してるし…
249 22/09/15(木)15:44:08 No.971924370
スイッチのグラフィックもコレでいいていうやついるけど 60fpsとFHDは対応してくれって言ってんの多いからな…… グラというかモデリングしか見てないのは多いね……
250 22/09/15(木)15:44:08 No.971924372
スマホのでかいタイトルCSにも出るの増えてるよね
251 22/09/15(木)15:44:10 No.971924384
>デュアルセンスはなんだかんだプロコンと同じくらいは持つからやっぱサイズも悪いと思うよあれ どっちにしろ設計し直して直るようなもんじゃない だから引き続きJoy-Conこのままかと
252 22/09/15(木)15:44:23 No.971924429
>>そいつらはスマホでも動くのがおかしいというか… >そいつらをスマホでやる人ってどれくらいいるんだろう… 日本や欧米あたりだとスマホのスペック削った金でゲーム機買うゲーマー多いけど新興国だとスマホがゲーム機扱い インドとかPUBG mobile流行りすぎて大問題になったり
253 22/09/15(木)15:45:11 No.971924611
>スイッチのグラフィックもコレでいいていうやついるけど >60fpsとFHDは対応してくれって言ってんの多いからな…… >グラというかモデリングしか見てないのは多いね…… まぁだから次はもうすぐ出るよ ゼルダが5/12でJetsonNanoNextが2023年春だからね…
254 22/09/15(木)15:45:45 No.971924722
フレームレートは落ちるとすごい気になるからな
255 22/09/15(木)15:45:57 No.971924758
コントローラーの虚弱性がそのままならデュアルセンスのプロコンみたいにスティック取り外しがデフォでついて欲しい
256 22/09/15(木)15:47:26 No.971925070
>ゼルダが5/12でJetsonNanoNextが2023年春だからね… 2023年発表2024年発売か2024年発表2025発売だと思うよ次世代機
257 22/09/15(木)15:47:35 No.971925104
次出すならSwitchの勢いある間に出したがいいよねWiiUとか見ると
258 22/09/15(木)15:47:56 No.971925173
30fpsだと遊んでて疲れる
259 22/09/15(木)15:48:08 No.971925216
いやー来年は発表すらないと思うわ次世代機 出すならゼルダもっと遅らせるだろ
260 22/09/15(木)15:48:21 No.971925256
>出すならゼルダもっと遅らせるだろ これはあるよな…
261 22/09/15(木)15:48:29 No.971925283
春に発表して年末か年度末くらいのスケジュールでしょ大体
262 22/09/15(木)15:49:04 No.971925418
また延期するかもしれんしゼルダ
263 22/09/15(木)15:49:16 No.971925468
次世代機出すにはタイミング的にロンチソフトがキツくねえか
264 22/09/15(木)15:49:52 No.971925602
それこそ今switchが据え置きモード携帯モードで動作変わってるソフトがあるのが結構あるのと同じノリで逆に全体的な動作が向上する据え置き専用switch pro出してほしいけどまあやらんだろうなぁ
265 22/09/15(木)15:49:55 No.971925610
最初から30だとあんまり気にならないけど60から30にしたらきつい
266 22/09/15(木)15:50:15 No.971925680
>いやー来年は発表すらないと思うわ次世代機 >出すならゼルダもっと遅らせるだろ スプラもね…
267 22/09/15(木)15:50:17 No.971925684
いつも通りなら次世代機の話も出てたんだろうけど今はちょっと色々問題あるわな
268 22/09/15(木)15:50:21 No.971925701
pro出しても対応ソフト2本くらいしか出ないでしょ
269 22/09/15(木)15:51:06 No.971925857
>次世代機出すにはタイミング的にロンチソフトがキツくねえか 今まで通りゲーフリ過労死させれば全く問題なさそうだけど流石にポケモン一本槍はちょっと重荷か?
270 22/09/15(木)15:51:46 No.971925991
プロ出すなら有機EL版の時しか無かったと思う
271 22/09/15(木)15:51:47 No.971925996
Switchも数ヶ月ゼルダしかなかったんだから余裕余裕
272 22/09/15(木)15:51:58 No.971926025
この談義は それこそ20年くらい壺とかで語られてきた話 性能あがれば開発も楽になって参入のハードルも下がって良作がどんどん出てくる!て理論 しかし実際に訪れたのは要求品質が上がり開発期間も延びて1作つくるのに5年6年かかる未来だった
273 22/09/15(木)15:52:02 No.971926039
今Switchソフトのローテーション2周目に入って来たから次世代機は割と時期が悪い
274 22/09/15(木)15:52:25 No.971926116
>この談義は >それこそ20年くらい壺とかで語られてきた話 >性能あがれば開発も楽になって参入のハードルも下がって良作がどんどん出てくる!て理論 >しかし実際に訪れたのは要求品質が上がり開発期間も延びて1作つくるのに5年6年かかる未来だった 今開発ペース上がってるじゃん
275 22/09/15(木)15:53:08 No.971926286
インディーゲー増えたじゃん
276 22/09/15(木)15:53:09 No.971926293
今一番開発伸びまくってんのって任天堂じゃないの
277 22/09/15(木)15:53:09 No.971926295
>プロ出すなら有機EL版の時しか無かったと思う あれがベストといえばベスト まあ部品調達できたかでいうとできなそうだけど
278 22/09/15(木)15:53:16 No.971926335
>pro出しても対応ソフト2本くらいしか出ないでしょ ブレワイのロード時間が短くなるだけでも嬉しい
279 22/09/15(木)15:53:56 No.971926483
今苦労してるのは任天堂かベセスダだと思う イカちゃんのバグの量とんでもねえし
280 22/09/15(木)15:54:12 No.971926548
SwitchとPS4の性能差は誤差でしかない
281 22/09/15(木)15:54:42 No.971926649
>SwitchとPS4の性能差は誤差でしかない メモリが倍違う!!
282 22/09/15(木)15:54:55 No.971926688
>いやー来年は発表すらないと思うわ次世代機 >出すならゼルダもっと遅らせるだろ 次世代機じゃないってさ…どこまで信用するか分からんが 見た目Pro中身アーキテクチャ別物 まぁ任天堂らしいっちゃらしい
283 22/09/15(木)15:55:17 No.971926758
>今一番開発伸びまくってんのって任天堂じゃないの 任天堂のswitchの発売スケジュールからポケモン抜いたら真顔になれる
284 22/09/15(木)15:55:26 No.971926786
可能性としてはイカちゃんラストフェス! からの新ハード発表! …と思ったが混沌と秩序の件からしてそれは怪しいか?
285 22/09/15(木)15:55:53 No.971926891
>今開発ペース上がってるじゃん あくまでもSwitchで出せるレベルくらいのばっかりじゃない 大作は全然ペース上がってないよ
286 22/09/15(木)15:56:11 No.971926959
ゼルダとか流用してんのに何年作ってんだよあれ
287 22/09/15(木)15:56:29 No.971927019
>メモリが倍違う!! 桁が同じならだいたい同じ
288 22/09/15(木)15:56:58 No.971927112
>>今開発ペース上がってるじゃん >あくまでもSwitchで出せるレベルくらいのばっかりじゃない >大作は全然ペース上がってないよ FF7Rと16はかなり早いと思うけど あとカプコンのペースがすごい
289 22/09/15(木)15:57:12 No.971927169
Fallguysとか操作感違いすぎてすぐPCに戻したからな
290 22/09/15(木)15:57:14 No.971927178
毎回毎回SONY1番いいタイミングでハード更新やってるむしろ任天堂がめっちゃ苦労してるって言うけど… 絶対そんなことないだろ…
291 22/09/15(木)15:57:45 No.971927289
カプコンはまあお漏らし込みで考えてもガンガンゲーム出す感じだからなあ ドグマ2もPS5だっけか
292 22/09/15(木)15:57:50 No.971927310
デカイタイトルの開発年数とゲーム機の運用年数って絶妙に噛み合い悪いな
293 22/09/15(木)15:57:51 No.971927311
>毎回毎回SONY1番いいタイミングでハード更新やってるむしろ任天堂がめっちゃ苦労してるって言うけど… >絶対そんなことないだろ… PS5と箱はマジでギリギリのタイミングだったよ もうちょい遅れたら無理だった
294 22/09/15(木)15:57:51 No.971927312
>FF7Rと16はかなり早いと思うけど >あとカプコンのペースがすごい カプコンは元から速い FF7Rと16はちゃんと予定通りに出るかな?
295 22/09/15(木)15:58:50 No.971927501
>PS5と箱はマジでギリギリのタイミングだったよ >もうちょい遅れたら無理だった 直後にマイニング買い占めにあって死んでない?
296 22/09/15(木)15:59:08 No.971927563
>毎回毎回SONY1番いいタイミングでハード更新やってるむしろ任天堂がめっちゃ苦労してるって言うけど… >絶対そんなことないだろ… いや任天堂の場合寿命が完全に尽きてから移行してたのがWiiUの大失敗で事情が変わった部分はあると思う 3年間ほぼ放置は普通やっちゃいけない事なのよ
297 22/09/15(木)15:59:58 No.971927748
ウクライナには悪いけど戦争による電力不足のおかげでようやく最先端半導体は品薄解消した 来年くらいがハード出すベストタイミングになってる
298 22/09/15(木)16:00:00 No.971927761
>デカイタイトルの開発年数とゲーム機の運用年数って絶妙に噛み合い悪いな Wii Uの売り上げを爆伸びさせるかもしれなかったブレワイが現実にはswitchの初動に貢献することになったりね…
299 22/09/15(木)16:00:13 No.971927806
RONINだって最初にリーク出たの2020年でしょ で発売2024予定
300 22/09/15(木)16:00:36 No.971927886
>いや任天堂の場合寿命が完全に尽きてから移行してたのがWiiUの大失敗で事情が変わった部分はあると思う >3年間ほぼ放置は普通やっちゃいけない事なのよ どこの世代交代の話?
301 22/09/15(木)16:01:21 No.971928069
貧弱すぎるだろ
302 22/09/15(木)16:01:35 No.971928113
WiiUはまあ露骨に投げてたよあれ
303 22/09/15(木)16:01:57 No.971928199
>ウクライナには悪いけど戦争による電力不足のおかげでようやく最先端半導体は品薄解消した >来年くらいがハード出すベストタイミングになってる 電力ないと工場動かねえじゃんと思ったけど もしかしてマイニングの利益が減った影響のが大きいってこと?
304 22/09/15(木)16:02:00 No.971928212
転売以上にマイニングが癌だったからね… 工場抑えられるからもう大手でもどうしようもないという
305 22/09/15(木)16:02:00 No.971928214
4万以内で良い感じの性能の次世代機出せるならそれでいいんだが
306 22/09/15(木)16:02:09 No.971928263
>どこの世代交代の話? WiiUは2012春発売で2014年ごろにはソフトリリースほぼ止まってるからそこの事かと
307 22/09/15(木)16:02:27 No.971928325
>電力ないと工場動かねえじゃんと思ったけど >もしかしてマイニングの利益が減った影響のが大きいってこと? はい
308 22/09/15(木)16:03:06 No.971928470
>4万以内で良い感じの性能の次世代機出せるならそれでいいんだが 有機ELが38000円近いからまあないな…… 1000円足して次世代機も違和感あるし
309 22/09/15(木)16:03:20 No.971928523
ゼルダはいつも遅いね
310 22/09/15(木)16:03:43 No.971928606
>WiiUは2012春発売で2014年ごろにはソフトリリースほぼ止まってるからそこの事かと WiiUはまぁ迷走してたと思う WiiとDSのいいとこ取りしようとして上手くいってない ただWiiUなかったらSwitchも世に出てないだろうから難しいとこ
311 22/09/15(木)16:03:57 No.971928656
正直ゼルダの続編2年くらいで出ると思ってた
312 22/09/15(木)16:04:16 No.971928736
その点switchはポケモン本編を統合できたのがあまりにもデカすぎるな
313 22/09/15(木)16:04:35 No.971928809
>4万以内で良い感じの性能の次世代機出せるならそれでいいんだが 399ドルにはなると思う 日本はまぁJoy-Conなしで39800円で売るかっていうレベル
314 22/09/15(木)16:04:35 No.971928810
オーホホホホホホホホ
315 22/09/15(木)16:05:04 No.971928912
FFに比べりゃ短いだろ
316 22/09/15(木)16:05:23 No.971928995
まぁ新しいの出たとしても行き渡るのはしばらく先になりそうだし…
317 22/09/15(木)16:05:51 No.971929117
>FFに比べりゃ短いだろ いやあんま変わんねえな
318 22/09/15(木)16:06:30 No.971929277
>FFに比べりゃ短いだろ でもFF7Rが2020年でR2が2023年冬と考えると ゼルダのがよっぽど長いのでは 最初こそ時間かかったけども
319 22/09/15(木)16:06:38 No.971929315
今の問題は半導体じゃなくて中国の工場動かない問題だぞ
320 22/09/15(木)16:06:47 No.971929348
ゼルダは携帯機でも出てたので発売スパンはそこまで長くなかったよ Switchからは遅いね
321 22/09/15(木)16:06:48 No.971929353
>正直イカちゃんの続編2年くらいで出ると思ってた