虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/15(木)11:39:22 攻略wik... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/15(木)11:39:22 No.971866850

攻略wikiがユーザーや壺主導から企業wikiだらけになったのって 俺は前者のwikiは無償で更新や運営するのがもう割に合わないからと思ってる 頑張ってページ更新しても誰も褒めてくれないからな 間違いを指摘するやつと反論する奴はいくらでもいるのにな 「」wikiはすげえよ

1 22/09/15(木)11:41:23 No.971867243

もうも何も当時から割に合ってねえだろ

2 22/09/15(木)11:44:15 No.971867796

企業wikiがない程度のゲームは今でも有志wikiあるんじゃない?

3 22/09/15(木)11:44:36 No.971867869

モンハンの狩猟笛wikiみたいな使用感の所感がめっちゃ載ってるファンメイドのwiki死ぬほど増えろ

4 22/09/15(木)11:45:04 No.971867962

企業wikiがあっても有志wikiある方が多いぞ

5 22/09/15(木)11:52:31 No.971869420

主観だらけのwikiも好き スキル使用感とかボロクソに言ってるところでしか得られない栄養がある

6 22/09/15(木)11:54:22 No.971869793

昔個人攻略サイト運営してた人がその作品のリメイクきっかけに復活したけれどwikiに速度も内容も勝てない事に折れて行方不明になってしまった…

7 22/09/15(木)11:54:48 No.971869896

ソシャゲ類は企業wikiだとファミ通の攻略本程度のうっすい情報しかなくて結局有志wiki使うことが多い

8 22/09/15(木)11:58:06 No.971870549

企業だと当たり障りない事しか書いてないから使用感が書かれてる個人の方が助かる

9 22/09/15(木)11:59:00 No.971870705

わかりやすければ何でも良いよ!隠しアイテムのルートを文字だけで説明するのはやめてくれ!

10 22/09/15(木)11:59:55 No.971870885

微妙な規模のソシャゲだと続けてる人の熱量に対して更新コストが割に合わないのか結局企業wikiが負けてるの見ると世知辛いな…ってなる…

11 22/09/15(木)12:00:11 No.971870944

>企業だと当たり障りない事しか書いてないから使用感が書かれてる個人の方が助かる 壺辺りが先導してた時代はそこら辺も尖ってた印象ある 今ではどこも…

12 22/09/15(木)12:07:15 No.971872649

企業wikiは仕事だから一定数は常に作られるが 有志wikiは最低限作って更新する人間を一定数維持するだけの熱量が ゲーム本体に求められるからな それこそソシャゲの案内一つあれば内容関係なく三つ増える企業wikiのほうが 比率は増えるさ

13 22/09/15(木)12:07:35 No.971872741

攻略wikiが廃れたのは中身スッカスカの広告目的の糞サイトがノイズになってまともなの探せなくなったからだと思うよ

14 22/09/15(木)12:08:27 No.971872986

>攻略wikiが廃れたのは中身スッカスカの広告目的の糞サイトがノイズになってまともなの探せなくなったからだと思うよ 最強リセマラランキング!

15 22/09/15(木)12:08:50 No.971873082

単に企業wikiにコピペで萎えただけだと思うよ

16 22/09/15(木)12:09:42 No.971873321

有志wikiはアフィリエイトに過剰反応して叩く風潮ができて廃れたって聞いた

17 22/09/15(木)12:11:28 No.971873783

大事なのは運営が何者かってことよりあてにできるかどうかよ

18 22/09/15(木)12:13:15 No.971874234

>有志wikiはアフィリエイトに過剰反応して叩く風潮ができて廃れたって聞いた それ一例しか聞いたことない

19 22/09/15(木)12:25:41 No.971878023

「」のwikiはお役立ち情報へのリンクさえあればあとは自由だから楽

20 22/09/15(木)12:29:55 No.971879431

ゲームの内容上げる行為だしソシャゲとかじゃないとリスク高いよ

21 22/09/15(木)12:33:37 No.971880596

個人的な使用感書いてるとこいいよね

22 22/09/15(木)12:34:13 No.971880797

最近はYouTubeとかSNSもあるからなあ 動画でみたほうがわかりやすいゲーム多いし

23 22/09/15(木)12:35:43 No.971881288

壺とかこことか個人でwiki作っても企業wikiがそれ丸コピペして掲載するんだよ! クソァ!

24 22/09/15(木)12:36:34 No.971881588

>壺とかこことか個人でwiki作っても企業wikiがそれ丸コピペして掲載するんだよ! >クソァ! だったらどうしたすぎる 関係なくね?

25 22/09/15(木)12:36:34 No.971881590

>>有志wikiはアフィリエイトに過剰反応して叩く風潮ができて廃れたって聞いた >それ一例しか聞いたことない なんてゲーム?

26 22/09/15(木)12:40:01 No.971882675

本来wikiは自分たちが使うために自分たちで作るものだから他に誰が作ってようが内容パクられようが関係ない 承認欲求や広告収入目当てで作ってるやつが騒いでるだけ

27 22/09/15(木)12:40:04 No.971882693

>わかりやすければ何でも良いよ!動画で説明するのはやめてくれ!

28 22/09/15(木)12:40:20 No.971882781

今はもう企業wikiが発売前から用意されてるから発売後にユーザー主導で作る意味が薄いってだけじゃねえかな 中身スカスカ♥更新されない♥でしょうがなくユーザー主導で作られる事もあるけど

29 22/09/15(木)12:41:59 No.971883317

攻略共有したいだけならSNSでも十分だし wikiに書いたところで編集をしようともしないやつらが無限にケチをつけてくるから本当に暇人しかやらん

30 22/09/15(木)12:42:07 No.971883355

>本来wikiは自分たちが使うために自分たちで作るものだから他に誰が作ってようが内容パクられようが関係ない >承認欲求や広告収入目当てで作ってるやつが騒いでるだけ 自分が書いた文章を広告収入目当ての所がパクってたらそりゃ不愉快だろ 誰目線なんだ

31 22/09/15(木)12:42:22 No.971883438

>壺とかこことか個人でwiki作っても企業wikiがそれ丸コピペして掲載するんだよ! >クソァ! ポケモンwikiで一字一句完コピされてキレてた編集者いたなあ

32 22/09/15(木)12:43:06 No.971883656

いまだに@wikiで情報集めててすまない…

33 <a href="mailto:企業wiki">22/09/15(木)12:43:24</a> [企業wiki] No.971883748

このソシャゲ落ち目なんで更新停止します

34 22/09/15(木)12:43:50 No.971883861

有志も方針の違いで分裂とかちょくちょくあるし当時からギリギリで保ってたとこあると思うよ

35 22/09/15(木)12:44:51 No.971884169

ゲームの有志wikiに編集するほうでやってたけどほんとうにろくなことしかなかったからこんなんだったら個人でYouTubeでやるわってのが増えるのも当然ではある

36 22/09/15(木)12:45:16 No.971884303

>ポケモンwikiで一字一句完コピされてキレてた編集者いたなあ 徹底攻略はアレwikiどころか仲間内でやってる昔ながらの攻略サイトだから…

37 22/09/15(木)12:45:31 No.971884379

>自分が書いた文章を広告収入目当ての所がパクってたらそりゃ不愉快だろ >誰目線なんだ 別に不愉快になるのは否定しないけどだからといってwiki作るのやめる理由にはならんな

38 22/09/15(木)12:45:44 No.971884461

>単に企業wikiにコピペで萎えただけだと思うよ 有志wiki同士でもやってたような…

39 22/09/15(木)12:46:01 No.971884553

ゲームの質も変化したからね アプデが続くゲームは編集側にとってゴールが無くて辛い

40 22/09/15(木)12:46:36 No.971884726

>企業wikiがない程度のゲームは今でも有志wikiあるんじゃない? おらがSteamで買ってるゲームそんなんばっかりだ…

41 22/09/15(木)12:47:31 No.971885041

他所を荒らしまわって自分のところに誘導する タラコみてえなことするやつもいたな

42 22/09/15(木)12:47:48 No.971885114

割に合うとか合わないとかじゃなくて 純粋に情報交換したいんだよ コレにかんしては一家言あるぜ!って事を無遠慮に書き殴れるのもいいしね

43 22/09/15(木)12:47:53 No.971885131

>有志も方針の違いで分裂とかちょくちょくあるし当時からギリギリで保ってたとこあると思うよ 広告付けます!→白wikiになる→人分散して共倒れ 広告付けんな!→黒wiki作りました!→人分散して共倒れ

44 22/09/15(木)12:49:03 No.971885485

荒らし行為に関してはそれこそwikiに限った話じゃなし ちゃんとメンバー管理しろとしか

45 22/09/15(木)12:50:10 No.971885830

>>企業wikiがない程度のゲームは今でも有志wikiあるんじゃない? >おらがSteamで買ってるゲームそんなんばっかりだ… 有志のwikiあるだけいいんじゃないかなぁ?

46 22/09/15(木)12:50:31 No.971885949

>誰目線なんだ 書いてあるとおりだろ 完全に自己目的で編集しているから他人の動向など気にしない人間の目線

47 22/09/15(木)12:51:08 No.971886136

善意で回ってた時代が懐かしい

48 22/09/15(木)12:51:23 No.971886217

とりあえず有志wikiに有志として乗り込んで管理権ゲットするじゃん 自社サイトに記事丸コピするじゃん 有志wikiのデータぶっ壊して荒らしに金払って荒らしてもらうじゃん 自社サイトだけ残るじゃん これが合法なんだからやらないほうがおかしいよね?

49 22/09/15(木)12:51:38 No.971886289

>ゲームの有志wikiに編集するほうでやってたけどほんとうにろくなことしかなかったからこんなんだったら個人でYouTubeでやるわってのが増えるのも当然ではある マイナーゲームの攻略法書いた駄文サイト適当に作ったらすぐに検索上位に来た アクセス数は殆どないけど需要はあるのね

50 22/09/15(木)12:52:35 No.971886554

>とりあえず有志wikiに有志として乗り込んで管理権ゲットするじゃん >自社サイトに記事丸コピするじゃん >有志wikiのデータぶっ壊して荒らしに金払って荒らしてもらうじゃん >自社サイトだけ残るじゃん >これが合法なんだからやらないほうがおかしいよね? そこまで言い出すと陰謀論に足つっこんでるぞ

51 22/09/15(木)12:52:50 No.971886635

>割に合うとか合わないとかじゃなくて >純粋に情報交換したいんだよ >コレにかんしては一家言あるぜ!って事を無遠慮に書き殴れるのもいいしね 壺とかここでいいのでは スレの勢いで人気と人口もついでにわかる

52 22/09/15(木)12:53:13 No.971886745

>完全に自己目的で編集しているから他人の動向など気にしない人間の目線 他人を気にしなさすぎて不快に思うwikiの他の編集者を承認欲求と広告収入目当て扱いしちゃってるじゃん

53 22/09/15(木)12:54:19 No.971887062

頑張ってページ整えて書いた人がコメント欄でボロクソ言われるのいいよね…

54 22/09/15(木)12:54:37 No.971887140

とあるゲームの攻略とか知識とか教えてくれてたブログがゲームの文句しか言わない奴らのせいで更新しなくなったりとか マイナス行動しかできないやつはどこにでもいるよな それがマイナーゲーでさらに洋ゲーとかだとマジで致命的

55 22/09/15(木)12:54:48 No.971887192

>とりあえず有志wikiに有志として乗り込んで管理権ゲットするじゃん >自社サイトに記事丸コピするじゃん >有志wikiのデータぶっ壊して荒らしに金払って荒らしてもらうじゃん >自社サイトだけ残るじゃん >これが合法なんだからやらないほうがおかしいよね? アルミホイル巻いとけよ

56 22/09/15(木)12:55:03 No.971887284

>とりあえず有志wikiに有志として乗り込んで管理権ゲットするじゃん >自社サイトに記事丸コピするじゃん >有志wikiのデータぶっ壊して荒らしに金払って荒らしてもらうじゃん >自社サイトだけ残るじゃん >これが合法なんだからやらないほうがおかしいよね? 管理権剥奪するね…

57 22/09/15(木)12:55:25 No.971887392

>これが合法なんだからやらないほうがおかしいよね? 悲しい過去がありそう

58 22/09/15(木)12:56:09 No.971887632

格ゲーやRPGから本家ウィキペディアまでいろんなwikiの編集してるけど ぶっちゃけ俺用の備忘録みたいなもんだよ

59 22/09/15(木)12:57:25 No.971887988

褒め目的でwiki更新したことないわ俺

60 22/09/15(木)12:58:33 No.971888348

>とあるゲームの攻略とか知識とか教えてくれてたブログがゲームの文句しか言わない奴らのせいで更新しなくなったりとか >マイナス行動しかできないやつはどこにでもいるよな >それがマイナーゲーでさらに洋ゲーとかだとマジで致命的 コメ欄とかこれあるのに何で用意するんだと何時も思う デメリットしかないじゃん

61 22/09/15(木)12:58:42 No.971888387

ぶっちゃけ言うけどYouTuberの低予算番組よりテレビ会社が作るちゃんとした番組のが質がいいんだし それと同じように個人が作ったもんなんか駆逐されるに決まってる

62 22/09/15(木)12:59:15 No.971888561

10年以上前のフリゲのwikiを一応管理してるけど今でもたまに更新があるからびびる

63 22/09/15(木)12:59:24 No.971888604

駆逐したならその責任を持って更新をしてくれ

64 22/09/15(木)12:59:55 No.971888747

>駆逐したならその責任を持って更新をしてくれ 嫌なら個人でやればいいし

65 22/09/15(木)13:00:59 No.971889042

マイナーゲーのwiki更新しようか悩んでるな 攻略情報無さすぎで初心者が居着かなそう

66 22/09/15(木)13:01:40 No.971889194

無料レンタル鯖じゃなくて自宅鯖とか容量的にそこそこ金出す鯖だとまぁ 運用費としてアフィ張るっていうのはまぁ…ってなる

67 22/09/15(木)13:02:18 No.971889343

>それと同じように個人が作ったもんなんか駆逐されるに決まってる 個人が作ったマップの透かしを消して自社サイトに転載したGamewithが何したってんだよ

68 22/09/15(木)13:02:47 No.971889443

個人wikiができる→個人wikiをコピペした企業wikiができる→個人wikiがコピペのせいでやる気がなくなって更新止まる→企業wikiも更新止まる 全滅する

69 22/09/15(木)13:04:43 No.971889891

>無料レンタル鯖じゃなくて自宅鯖とか容量的にそこそこ金出す鯖だとまぁ >運用費としてアフィ張るっていうのはまぁ…ってなる 無料wikiも一部の奴は全自動で広告つくから… 管理者や編集者じゃなくてwiki本体に入る形の奴

70 22/09/15(木)13:05:20 No.971890023

だからそんなんで全滅するようなのは結局承認欲求や収入目当てのやつしかいないからだろ ゲームの攻略情報をまとめるって目的意識が根底なら編集やめたりはしない

71 22/09/15(木)13:05:50 No.971890124

やる気は無限リソースじゃないんですよ

72 22/09/15(木)13:06:06 No.971890180

>だからそんなんで全滅するようなのは結局承認欲求や収入目当てのやつしかいないからだろ >ゲームの攻略情報をまとめるって目的意識が根底なら編集やめたりはしない 承認欲求なかったら公開なんてしないんよ

73 22/09/15(木)13:06:33 No.971890274

自分が無料で提供したもので金儲けされるのは誰だって嫌だと思う

74 22/09/15(木)13:06:49 No.971890327

>承認欲求なかったら公開なんてしないんよ wikiの利点は複数のメンバーが同時に編集してどこからでも参照できる点だからその指摘はズレてる

75 22/09/15(木)13:07:37 No.971890504

>やる気は無限リソースじゃないんですよ 編集とか内容考える時間が想像以上に時間食ってビビる サイト内に広告付けて金になるようにしたくなる

76 22/09/15(木)13:07:46 No.971890539

オタクって承認欲求を悪扱いするの好きだよね それが攻略情報の形で残るなら全方位にwin-winじゃん何が悪いんだ

77 22/09/15(木)13:08:07 No.971890606

でも絵描きはさんざんパクリ転載されても絵描くのやめまーすとはならないよね

78 22/09/15(木)13:09:09 No.971890833

大型タイトルになると企業wikiがやたらやる気出すんだよな…

79 22/09/15(木)13:09:28 No.971890899

>オタクって承認欲求を悪扱いするの好きだよね >それが攻略情報の形で残るなら全方位にwin-winじゃん何が悪いんだ 別に悪いとは言ってないよ それだけが目的のやつは結果的に役に立たないってだけ

80 22/09/15(木)13:10:16 No.971891070

wiki編集に関しては承認欲求マジでなかったわ 情報集めて完璧にしてぇー!みたいな気持ちだった

81 22/09/15(木)13:10:27 No.971891111

設置店舗はもちろん周りのめし処の情報が満載の「」wiki

82 22/09/15(木)13:10:52 No.971891205

>でも絵描きはさんざんパクリ転載されても絵描くのやめまーすとはならないよね 有料サービスのみになった人はいる まぁそれすらここに転載されてるけど

83 22/09/15(木)13:10:54 No.971891215

グラブルはもう有志wiki見ねえわ gamewithとヒとYouTubeが頼り

84 22/09/15(木)13:10:54 No.971891219

君は間違いなくwikiより個人サイトの方が向いてるよ…

85 22/09/15(木)13:11:18 No.971891313

>設置店舗はもちろん周りのめし処の情報が満載の「」wiki 絶妙な情報来たな…

86 22/09/15(木)13:12:01 No.971891457

>でも絵描きはさんざんパクリ転載されても絵描くのやめまーすとはならないよね まあ承認欲求だけで描いてる人はなるんじゃない たいがいは自分が描きたいからなので描くのはやめない もちろんそれはそれとしてパクリ転載に憤るのも当然だけどだからといってやめたりはしない

87 22/09/15(木)13:12:23 No.971891549

>別に悪いとは言ってないよ >それだけが目的のやつは結果的に役に立たないってだけ こういう代弁者気取りの無産の叩き棒に利用されたくないからDiscordに篭るようになるんだよな そりゃ有志wikiも減るはずだわ

88 22/09/15(木)13:12:58 No.971891660

自分の意志機が高いのは結構なんだが他の編集者を承認欲求だけで役に立たないだの広告収入目当てだろとか言い放つ奴が見ず知らずの複数人で協力して作る場のwiki編集してたとはあんま思えないんだよな…

89 22/09/15(木)13:13:05 No.971891683

>でも絵描きはさんざんパクリ転載されても絵描くのやめまーすとはならないよね 渋が今サンプル置いて続きはファンティアかFANBOXへ!形式になったけどね

90 22/09/15(木)13:13:27 No.971891746

個人のホームページはなぁ… 太閤立志伝5の攻略ページが十数年くらいの時を経て何の前触れも無く完全消滅したのリアルタイムで見ちゃったからな… 集めた情報個人で何年くらい維持できる?

91 22/09/15(木)13:13:55 No.971891848

反論できなくなると人格否定に走る

92 22/09/15(木)13:14:38 No.971891977

wikiは誰でも編集出来るんだから「そんなに言うならお前がやれ」で全部済む

93 22/09/15(木)13:15:31 No.971892144

>集めた情報個人で何年くらい維持できる? 維持ってのがどういう形式かによるけど無料wikiに置いとくだけならそのサービスが終了するまでいくらでも

94 22/09/15(木)13:16:21 No.971892292

俺は文句も言わない編集もしない ただ利用するだけだ

95 22/09/15(木)13:17:04 No.971892441

代弁者きどりの無産って企業のせいでwikiが全滅した!とかぬかしてるほうじゃないですかね 必要なら自分で作れよ どうせ他人が作ったの読んでるだけでしょ?

96 22/09/15(木)13:17:09 No.971892464

>維持ってのがどういう形式かによるけど無料wikiに置いとくだけならそのサービスが終了するまでいくらでも ジオシティーズが終了して消えた攻略ページは多分結構な数あったな

97 22/09/15(木)13:18:48 No.971892821

自分の管理してるwikiは一応もう十数年になるな 最初の無料wikiがサービス終了したせいで一回移転作業したけど

98 22/09/15(木)13:19:35 No.971892984

一番もっともらしくかつ鼻につく発言をした奴が最強の無産であるのは間違いない

99 22/09/15(木)13:19:50 No.971893040

今の若い子は知らないだろうけどMHP2Gの黒Wikiはマジですごくてさ これから先のゲームの攻略情報はこんな感じの集合知で完成されていくんだなあと思ったもんよ

100 22/09/15(木)13:19:56 No.971893067

俺はちゃんと近所の飯屋情報更新してるが

101 22/09/15(木)13:20:42 No.971893215

いもげの艦これアーケードwikiの生存率は異常

102 22/09/15(木)13:20:47 No.971893231

今有志Wikiが厳しいのはわりにあわないのではなく 転載されるのがアホらしいからがデカイ はなきんWikiとかも転載しようがない情報ばっかりでしょ

103 22/09/15(木)13:20:53 No.971893252

レンタルサーバーとかの広告すらアフィ!だの言い出すやつがでて死んだだけだよ

104 22/09/15(木)13:21:35 No.971893405

集合知になるか重箱の隅のつつきあいになるかは言い方悪いけどそれこそ民度による

105 22/09/15(木)13:21:48 No.971893445

ゲームとしてデカいとこだと企業wikiの方が役に立つ事も多い

106 22/09/15(木)13:22:39 No.971893608

>集合知になるか重箱の隅のつつきあいになるかは言い方悪いけどそれこそ民度による モンハンの民度なんて15年前から底辺ランクだったのに黒wikiは成立してたんだぜ? 時代の違いさ

107 22/09/15(木)13:23:14 No.971893740

熱意や荒らし対策もそうだけど結局は管理編集してる人間の質の問題ってのはそう

108 22/09/15(木)13:23:14 No.971893742

10年前にブックマークしたスパロボの攻略wikiとかたまにみると更新が昨日とかあってビビる

109 22/09/15(木)13:24:19 No.971893968

企業なのが悪いんじゃない中身スカスカのくせに未練ったらしく検索に引っかかって来るのが悪いんだ

110 22/09/15(木)13:24:39 No.971894032

重箱の隅つつく奴が悪いという主張自体が実態のない 物申す奴に物申す自分を正当化するための願望だし

111 22/09/15(木)13:24:43 No.971894047

>とりあえず有志wikiに有志として乗り込んで管理権ゲットするじゃん >自社サイトに記事丸コピするじゃん >有志wikiのデータぶっ壊して荒らしに金払って荒らしてもらうじゃん >自社サイトだけ残るじゃん >これが合法なんだからやらないほうがおかしいよね? wiki荒らしがそうなのかは分からないけど 依頼受けて仕事でやってると思われる荒らし増えたよね 個人でやるには異常な執着と期間で徹底的にやってくるやつ まあ本当に狂った個人がやってるのかもしれないけど…

112 22/09/15(木)13:25:46 No.971894259

>重箱の隅つつく奴が悪いという主張自体が実態のない >物申す奴に物申す自分を正当化するための願望だし じゃあこの編集コメント欄は…

113 22/09/15(木)13:25:53 No.971894284

企業wikiは大抵レイアウトがクソなのは何なんだよマジで 左側に縦軸で出る総合メニュー的な奴が無駄に細かくページ作ってあって知りたい項目がパッと分からなすぎる

114 22/09/15(木)13:26:07 No.971894329

>代弁者きどりの無産って企業のせいでwikiが全滅した!とかぬかしてるほうじゃないですかね >必要なら自分で作れよ >どうせ他人が作ったの読んでるだけでしょ? じゃないですかねと言われても全く反論になってないし というか三行とも全く話が繋がってないし もうちょっと文章を推敲してから書き込もうね

115 22/09/15(木)13:26:21 No.971894375

>じゃあこの編集コメント欄は… 編集コメント欄があるとWikiは衰退し 編集コメント欄がないとWikiは栄えるという実態がないから

116 22/09/15(木)13:26:46 No.971894452

企業のソシャゲwikiは更新停止したらせめて検索引っかからないようにしてくれ アクセスを未練がましく稼ごうとするな

117 22/09/15(木)13:26:54 No.971894481

反論になってないのは最初に勝手に他人を無産扱いしだしたほうだろ

118 22/09/15(木)13:27:31 No.971894612

>企業wikiは大抵レイアウトがクソなのは何なんだよマジで >左側に縦軸で出る総合メニュー的な奴が無駄に細かくページ作ってあって知りたい項目がパッと分からなすぎる 再読み込みで広告が表示できるというメリットがある

119 22/09/15(木)13:28:12 No.971894748

企業が!情熱ある個人に!勝てるわけねえだろうが!!

120 22/09/15(木)13:28:20 No.971894782

普段そうだねの数なんか気にしないんだけど意識高い系のレス凄いそうだねx2付くじゃん

121 22/09/15(木)13:28:48 No.971894876

自分にとって必要なら編集継続するよねって正論に反論できないから「お前無産だろ!」って言い出した時点で負け

122 22/09/15(木)13:29:53 No.971895097

衰退した理由なんて「だけ」で括れるほど一つじゃないでしょ 複雑な事情があるんだよって話じゃなくてさ 大体は複合要因

123 22/09/15(木)13:29:54 No.971895099

マイナーなゲームのwikiだと更新する人が1人消えただけで死ぬことも多い

124 22/09/15(木)13:30:02 No.971895132

自分の言葉を正論扱いする男の人って…

125 22/09/15(木)13:30:05 No.971895145

わりとすごいことだけど「」はいいものちゃんと褒めてくれるからな…

126 22/09/15(木)13:30:12 No.971895169

有志wiki減ったのはDiscordが大きいと思うよ 纏めた情報を荒らされたりあらぬ使い方される確率はwikiより圧倒的に低いから

127 22/09/15(木)13:30:50 No.971895290

>今の若い子は知らないだろうけどMHP2Gの黒Wikiはマジですごくてさ 確かにその時のことを知ってるのはもう若い子という歳でもないだろうが まだ行って30半ばくらいの人間が若い子が~って言うのも滑稽だな…

128 22/09/15(木)13:31:33 No.971895425

GE無印とGEBのwikiはめっちゃ充実してたけど GE2とGE2RBはスッカスカになってったな…

129 22/09/15(木)13:31:47 No.971895466

自分で公開の場選びやすくなったから元々wiki更新してたような人が自分の所でやるようになったとかもあると思うね

130 22/09/15(木)13:31:51 No.971895479

多くの編集者で成り立ってるのがwikiなんだから俺は偉いお前らはやる気なしなんて言い出した所で侮辱が成立してないんだよな 編集者が消えたらwikiは成り立たないんだから編集者内で優劣決めるのは論点じゃないもの

131 22/09/15(木)13:32:16 No.971895561

スッペンペンとかトウコのケツはリターン(反応)あるからね しかも身内だから更新やってて楽しい

132 22/09/15(木)13:32:20 No.971895575

>有志wiki減ったのはDiscordが大きいと思うよ >纏めた情報を荒らされたりあらぬ使い方される確率はwikiより圧倒的に低いから wikiのシステムの物珍しさもあったから他に場所が出来たらそっちに行くわな

133 22/09/15(木)13:32:22 No.971895590

少数の更新してた人が頑張って更新しても何にもならないのに気づいたからな…

134 22/09/15(木)13:32:37 No.971895631

>自分の言葉を正論扱いする男の人って… 衰退したWikiの要因の一つとして ひたすら揚げ足取ってくるキチガイに絡まれるってのありそう

135 22/09/15(木)13:32:51 No.971895667

>多くの編集者で成り立ってるのがwikiなんだから俺は偉いお前らはやる気なしなんて言い出した所で侮辱が成立してないんだよな >編集者が消えたらwikiは成り立たないんだから編集者内で優劣決めるのは論点じゃないもの 消えた編集者はもう編集者じゃないんだ

136 22/09/15(木)13:33:05 No.971895706

>自分にとって必要なら編集継続するよねって正論に反論できないから「お前無産だろ!」って言い出した時点で負け そういうのはやってる本人が言うから格好が付くのであって 関係ない第三者が叩き文句に使った時のそれは正論なんてものとは程遠い代弁者気取りの無産の戯言しかならないんよ

137 22/09/15(木)13:33:16 No.971895744

>消えた編集者はもう編集者じゃないんだ そして利用者もいなくなった 終わり

138 22/09/15(木)13:33:33 No.971895808

>有志wiki減ったのはDiscordが大きいと思うよ >纏めた情報を荒らされたりあらぬ使い方される確率はwikiより圧倒的に低いから ディスコってそんなに利用者多いのかな? 古のフォーラムネットみたいにマナーとかありそうで怖いし敷居高そう

139 22/09/15(木)13:34:19 No.971895980

集合知のようで実際は真面目に編集してくれる少数の善意で成り立ってたからね…

140 22/09/15(木)13:34:21 No.971895986

>そういうのはやってる本人が言うから格好が付くのであって >関係ない第三者が叩き文句に使った時のそれは正論なんてものとは程遠い代弁者気取りの無産の戯言しかならないんよ なんで第三者だって決め付けてんの? 証明できないって言い出したらどっちも同じだよね?

141 22/09/15(木)13:34:36 No.971896037

スマホゲー初期に個人wiki作って超利用されて「」ちゃんも話題にしてくれたけど データぶっこぬき商業サイトに勝てるわけもなくモチベ無くしちゃったなあ

142 22/09/15(木)13:35:01 No.971896131

つまり集合しなくなっただけということなのでは? 探す方にとっちゃ面倒になったが発信する方にとっては自分の発見や知見をウリにできるって状況なんだな

143 22/09/15(木)13:35:48 No.971896289

企業wikiのせいで編集やめたわーって言ってるやつが本当に編集してたかどうか証明してからにしてね

144 22/09/15(木)13:36:08 No.971896371

自分は編集とかせず情報のおこぼれにあずかってただけだし無いならないでまぁ仕方ない

145 22/09/15(木)13:36:18 No.971896406

AIのべりすとWikiは損得抜きでやってる例のアレが一番情報充実してて酷い

146 22/09/15(木)13:36:27 No.971896424

>企業wikiのせいで編集やめたわーって言ってるやつが本当に編集してたかどうか証明してからにしてね ?

147 22/09/15(木)13:37:10 No.971896588

最後まで話の要点を理解せずに噛みついてるだけだったなこいつ

148 22/09/15(木)13:37:27 No.971896649

>古のフォーラムネットみたいにマナーとかありそうで怖いし敷居高そう そうやって荒らしが尻込みしてくれるからちつしが保たれてるんだよ

149 22/09/15(木)13:37:33 No.971896679

>自分は編集とかせず情報のおこぼれにあずかってただけだし無いならないでまぁ仕方ない 大半の人はこれだと思う

↑Top