虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/15(木)10:54:58 光配線... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/15(木)10:54:58 No.971858841

光配線通したくて工事しようとしたら出来なかった 配管がないから光配線通せないんだって くそぼけかすゴミがハゲ

1 22/09/15(木)10:55:49 No.971858990

マンション?

2 22/09/15(木)10:56:11 No.971859050

安い物件に住んでる人は言葉遣いも御下品でございますね

3 22/09/15(木)10:57:54 No.971859364

業者にここ通せますよね?と言ったら工事してくれたことあるよ 建築関係の知識持ってる知り合いがいるといいかも

4 22/09/15(木)10:58:18 No.971859441

>マンション? マンションだよ ケーブル通してるのに配管ないってなんで?って思ったらMDF室からケーブルを地下ピットにくぐらしてそこから裸で伸ばしていってる 耐火パテ使ってるから破壊もできないんだって

5 22/09/15(木)10:59:21 No.971859662

エアコンの配管の脇に光ケーブル通すのは絶対やめとけ エアコン交換する時に光ケーブル通ってると工事できませんて断られるぞ

6 22/09/15(木)10:59:26 No.971859681

なんで事前に物件側の配線確認しないの?

7 22/09/15(木)10:59:57 No.971859786

引っ越した方がいいぜ…

8 22/09/15(木)11:00:42 No.971859906

書き込みをした人によって削除されました

9 22/09/15(木)11:01:17 No.971860012

>引っ越した方がいいぜ… 分譲マンションで買ったばかりなんです…

10 22/09/15(木)11:01:56 No.971860129

30年ナローマンの誕生である

11 22/09/15(木)11:02:02 No.971860145

>>引っ越した方がいいぜ… >分譲マンションで買ったばかりなんです… >引っ越した方がいいぜ…

12 22/09/15(木)11:03:06 No.971860314

かわうそ…

13 22/09/15(木)11:03:19 No.971860348

ここで折れたら死ぬまでテレホマンマンションだぞ

14 22/09/15(木)11:03:20 No.971860351

光配線方式→配管ないからケーブル通せなくて無理 外から引っ張る→3階までなので無理 いっそ5G無線→ギリギリエリア対象外 壁這わせる→景観損ねるからダメ ンキキキキキキキキキ

15 22/09/15(木)11:03:42 ID:MBu1tzGo MBu1tzGo No.971860406

スレッドを立てた人によって削除されました いい仕事してるじゃん https://img.2chan.net/b/res/971838693.htm

16 22/09/15(木)11:03:54 No.971860437

VDSL侍だけどこれより上の回線を知らないから困ってない 困ってない困ってない全く困ってないこれで十分さ

17 22/09/15(木)11:03:58 No.971860454

いい分譲マンションなら貸して家賃収入得る方向にするとかかなぁ… 光回線どうしても欲しいならだけど

18 22/09/15(木)11:04:51 No.971860596

タワマンはもう古い これからはナロマンの時代

19 22/09/15(木)11:04:55 No.971860605

回線通らない物件なんて借りたくないし…

20 22/09/15(木)11:05:00 No.971860626

>いっそ5G無線→ギリギリエリア対象外 まあそのうちエリア拡大するだろうから…

21 22/09/15(木)11:05:46 No.971860756

やったこないけどホームルーターってどんなんだろうね

22 22/09/15(木)11:06:13 No.971860845

無線技術とサービスの発達を待つんだな そのうち日本でStarlinkもつながるようになる

23 22/09/15(木)11:06:43 No.971860938

買う時に光配線方式か確認してたなかったのは悪いと思ってるけど配管内から工事もできんわ!ごめんね!!ってんな事考えられんわ……ってなった

24 22/09/15(木)11:07:07 No.971861008

俺は社会人になってから即県外に飛ばされてすぐ借りたアパートが同じような状況だったな 当時はそんな困らなかったけど今だとイカとかやるからくそぼけかすゴミってなってそう

25 22/09/15(木)11:07:33 No.971861073

俺もオンラインゲームやりたいから今の回線解約して新しいとこ契約したいけどそもそも電話線のコンセントから一番離れてる部屋だから有線に出来るか怪しい

26 22/09/15(木)11:07:38 No.971861087

真下の部屋の人にWiFi分けてほしいので教えてくださいって言いに行くといいよ

27 22/09/15(木)11:07:52 No.971861126

実際そのマンションが配線通せるかどうかなんてどう調べればいいんです?

28 22/09/15(木)11:08:02 No.971861161

いもげできてるから大丈夫じゃん

29 22/09/15(木)11:08:30 No.971861248

大きいマンションでVDSLとか頭おかしくなりそうだな…

30 22/09/15(木)11:09:27 No.971861408

管理組合に聞きゃあいい どんな工事していいかダメか過去の事例まで全部知ってる

31 22/09/15(木)11:10:45 No.971861641

景観を損ねないように壁を這わせろ

32 22/09/15(木)11:10:48 No.971861649

>エアコンの配管の脇に光ケーブル通すのは絶対やめとけ >エアコン交換する時に光ケーブル通ってると工事できませんて断られるぞ 配管なかったからこれやったわ

33 22/09/15(木)11:11:04 No.971861694

plcってどうなんだろ

34 22/09/15(木)11:11:14 No.971861719

いや…分譲なのはマジでちょっと可哀想すぎて言葉が出ないな…

35 22/09/15(木)11:11:17 No.971861735

買った値段の1/5くらいで売りに出すぞって組合を脅せ

36 22/09/15(木)11:11:56 No.971861845

俺一軒家だけど光も5Gもエリア範囲外だよ

37 22/09/15(木)11:12:13 No.971861900

>実際そのマンションが配線通せるかどうかなんてどう調べればいいんです? 大家も不動産屋もよくわかってないからすでに入居済みの人に工事してもらうしかない その部屋は行けたけど他の部屋は構造上無理でしたなんてこともありそうだけど

38 22/09/15(木)11:12:25 No.971861928

>真下の部屋の人にWiFi分けてほしいので教えてくださいって言いに行くといいよ んな醤油や味噌借りるみたいな…

39 22/09/15(木)11:13:26 No.971862114

可哀想だけどゴミ掴んじまったのが悪いな

40 22/09/15(木)11:13:31 No.971862124

配線いけるかどうかは事前に調べにくいよなぁ…

41 22/09/15(木)11:13:40 No.971862152

交渉すれば工事はできる よくわかんないからとりあえず断ってる可能性がある

42 22/09/15(木)11:13:59 No.971862207

光回線くらい工事すりゃ使えるだろって思うよな…

43 22/09/15(木)11:14:18 No.971862265

不動産屋が光配線LAN配線VDSLの違いがついてないどころかそもそも違いがあること自体を知らないのいいよね…

44 22/09/15(木)11:14:26 No.971862286

>実際そのマンションが配線通せるかどうかなんてどう調べればいいんです? 通せるかじゃなくて通ってるのを確認すればいいそれが確実 内見いって光コンセントがあるかとか

45 22/09/15(木)11:14:54 No.971862362

テレワークの時代にならなければうんご回線でも誰も困らなかったんです ここ十年で建てたマンションでそんなの考慮してないんです

46 22/09/15(木)11:16:02 No.971862577

fu1440432.jpg ちなみに今がこれだから最大値

47 22/09/15(木)11:16:23 No.971862646

配線の事なんて言われてもマジでわからん… 今の俺はちゅうさだ…

48 22/09/15(木)11:16:54 No.971862736

いもげじゃ爆速っていうんだよそれ

49 22/09/15(木)11:17:07 No.971862782

配管なしで線剥き出しでいいから繋げてください

50 22/09/15(木)11:17:53 No.971862915

だいたい73000阿部寛ってとこかな

51 22/09/15(木)11:18:14 No.971862983

最悪コンセントから通信するやつなかったっけ

52 22/09/15(木)11:18:17 No.971862994

fu1440438.jpg アプ小直ったのか

53 22/09/15(木)11:18:18 No.971862997

>交渉すれば工事はできる >よくわかんないからとりあえず断ってる可能性がある 工事屋呼んで確認しながら何がどうダメなのかとか見たけどまぁダメなんだろうなって感じ あとは耐火パテに穴あけて配管通す工事がどれだけ金かかるとか工期とかそもそも可能かどうかとかその辺を追求するしかねぇ…

54 22/09/15(木)11:18:33 No.971863041

まあ別に何か生活に支障がある速度でもないな

55 22/09/15(木)11:19:19 No.971863173

うちも配管の曲がり方が光ケーブル通せねえ(通すと折れる)って言われて無理だったよ

56 22/09/15(木)11:19:28 No.971863212

>いもげじゃ爆速っていうんだよそれ 夜は7Mbpsまで落ちる時もあるぜ

57 22/09/15(木)11:19:36 No.971863234

マンションは工事が共有部に跨るからどれだけ業者ツメてもムダ 必要なのは管理組合の許可と費用

58 22/09/15(木)11:19:44 No.971863256

有線通せないとほとんどの対戦ゲームで弾かれるの困るね

59 22/09/15(木)11:19:51 No.971863270

今時分譲でそんな物件あんのか

60 22/09/15(木)11:19:52 No.971863276

>>いもげじゃ爆速っていうんだよそれ >夜は7Mbpsまで落ちる時もあるぜ 早寝できるな

61 22/09/15(木)11:20:16 No.971863348

>不動産屋が光配線LAN配線VDSLの違いがついてないどころかそもそも違いがあること自体を知らないのいいよね… まずもって知識として一般的じゃないしな…

62 22/09/15(木)11:21:04 No.971863475

>有線通せないとほとんどの対戦ゲームで弾かれるの困るね それ有線かどうかじゃない

63 22/09/15(木)11:21:09 No.971863490

>今時分譲でそんな物件あんのか というか滅茶苦茶あるらしい 特に20年前~15年前の間に建てられたヤツ

64 22/09/15(木)11:21:15 No.971863503

引っ越すなら早い方がいいぞ

65 22/09/15(木)11:21:16 No.971863504

露出配管しろや

66 22/09/15(木)11:21:28 No.971863537

タワーマンションのPSってどうなってんだろ

67 22/09/15(木)11:22:06 No.971863635

工事屋もそうだがプロバイダでタフなところもあるぞ NURO光とか管理人と直で「やんのか!やんのか!」って交渉してくれる まあNURO光嫌だったらダメだけど

68 22/09/15(木)11:22:11 No.971863644

>まずもって知識として一般的じゃないしな… いや不動産屋は知っておくべきだろ…

69 22/09/15(木)11:22:21 No.971863682

ネット回線についてちょっと確認したいんですけど…って問い合わせたら勢い余った不動産会社の担当者が工事業者まで引き連れてお宅訪問してきたことあるからやる気がありすぎるのも問題

70 22/09/15(木)11:22:25 No.971863699

>まずもって知識として一般的じゃないしな… 一般的じゃないのに必須な知識なのが厄介過ぎる…完全にインフラの一つだしインターネット

71 22/09/15(木)11:23:06 No.971863832

不動産屋がMDF室の知識なかったらヤバいよ

72 22/09/15(木)11:23:38 No.971863917

「このマンションVDSLなんですよ」ってバカ正直に伝えても物件は売れないが 「このマンション光回線なんですよ」とだけ言えば売れるんだから知識なんていらねえ

73 22/09/15(木)11:23:43 No.971863934

>不動産屋がMDF室の知識なかったらヤバいよ いやないよ… 実際に相手してくれるのただの営業か受付だもん…

74 22/09/15(木)11:23:52 No.971863960

ケーブル挿したら繋がるマジで 位の知識

75 22/09/15(木)11:23:59 No.971863990

>「このマンション光回線なんですよ」とだけ言えば売れるんだから知識なんていらねえ 最早虚偽広告じゃねぇか!!!

76 22/09/15(木)11:24:03 No.971864007

ん?そのマンションの住人のネット接続はどうするの? はじめから考慮されてなかったの?

77 22/09/15(木)11:24:29 No.971864095

分からんけどなんか便利だから使ってます!ってのはなんというか大事になるフラグだよね…

78 22/09/15(木)11:24:42 No.971864131

>>「このマンション光回線なんですよ」とだけ言えば売れるんだから知識なんていらねえ >最早虚偽広告じゃねぇか!!! 建物には光回線引いてるから嘘じゃないし…

79 22/09/15(木)11:24:55 No.971864166

建物全部をWi-Fi中継機にして町中のフリーWi-Fiを統合して強力な電波にするマンションお願いします

80 22/09/15(木)11:25:45 No.971864311

集合住宅でMDF室作らないわけないし… 木端の営業が知らない可能性はあるが会社としては知ってるだろ!

81 22/09/15(木)11:25:45 No.971864313

>いや不動産屋は知っておくべきだろ… 配管のこと知ってる不動産屋とかいないよ… 宅建士の資格の範囲外だし勉強してなくて怒られる謂れすらねえ

82 22/09/15(木)11:25:54 No.971864339

>不動産屋がMDF室の知識なかったらヤバいよ 何回か引越ししたけど見事に全員知識無かったからもう諦めて自分で配線方式を自分で調べることにしてる

83 22/09/15(木)11:26:03 No.971864364

CATVきてない? だいたいの会社ハイブリッドだから10ギガくらい出るよ

84 22/09/15(木)11:26:16 No.971864408

>ん?そのマンションの住人のネット接続はどうするの? >はじめから考慮されてなかったの? VDSLは通ってるんだ 光配線とVDSLは似て非なるモノだ 彼岸島最後の47日間と鮫島最後の十五日くらい違う

85 22/09/15(木)11:26:27 No.971864444

>建物全部をWi-Fi中継機にして町中のフリーWi-Fiを統合して強力な電波にするマンションお願いします 町全体で電波を圧縮させてマイクロウェーブ発射台にするというのを思いついた デビサバ1だこれ

86 22/09/15(木)11:26:34 No.971864469

分譲マンションって買う前にこういうこと聞けないの?

87 22/09/15(木)11:26:56 No.971864529

レジ打ちのバイトしてる人に商品の仕入れってどうなってるんですか?って聞くバカはいないじゃん? 不動産屋に配管云々聞くってそういうことよ

88 22/09/15(木)11:27:16 No.971864589

もう大人しく壁這わせた方が早くない?

89 22/09/15(木)11:27:17 No.971864590

アイドルレイプマンション?

90 22/09/15(木)11:27:17 No.971864591

>彼岸島最後の47日間と鮫島最後の十五日くらい違う わかりにくいのにわかりやすくてだめだった

91 22/09/15(木)11:28:21 No.971864828

令和四年でこれはかわうそ

92 22/09/15(木)11:28:34 No.971864864

集合住宅は賃貸に限るわい

93 22/09/15(木)11:28:59 No.971864953

まあ不動産屋も契約して欲しいし契約前に配管云々も聞けば色々とツテ辿って調べてくれるんじゃないの

94 22/09/15(木)11:29:12 No.971864996

負債押し付けられたな

95 22/09/15(木)11:29:28 No.971865047

管理してる物件がひとつだけの会社なら隅から隅まで知ってる可能性はあるけど普通何件も扱ってるわけでね…

96 22/09/15(木)11:29:34 No.971865070

>令和四年でこれはかわうそ 大分問題だと思うっていうかマジでどうにかして…資産価値的にも痛手… 数年後に大規模工事入るらしいからそん時には絶対配管増やせって話はする…それまで何もできない…俺も配信とかしたい…

97 22/09/15(木)11:29:42 No.971865090

>>「このマンション光回線なんですよ」とだけ言えば売れるんだから知識なんていらねえ >最早虚偽広告じゃねぇか!!! 売る側も分かってないよ だから光『配線』ですか?って聞いてはい!そうですよ!って言われてたら契約不適合責任で売主とかマンション側に工事させられる可能性があるからみんなも積極的に擦ってみよう

98 22/09/15(木)11:29:51 No.971865117

マジかよ最低だなブルーノ・ガンツ

99 22/09/15(木)11:30:19 No.971865202

ネット用に安いアパート借りたら?

100 22/09/15(木)11:30:20 No.971865206

有線に拘らなければそのうち5G圏内になることを祈るのがベスト

101 22/09/15(木)11:30:40 No.971865276

配信は諦めるかそれ用に部屋でも借りろ

102 22/09/15(木)11:30:44 No.971865288

>数年後に大規模工事入るらしいからそん時には絶対配管増やせって話はする…それまで何もできない…俺も配信とかしたい… 今の時間帯でアップロード20Mbps台なのは配信には致命的だよな

103 22/09/15(木)11:30:58 No.971865318

わりぃ分譲ってどういうことだい

104 22/09/15(木)11:31:01 No.971865323

でも5Gでも通信制限あるんじゃないの

105 22/09/15(木)11:31:03 No.971865328

マンションの部屋は賃貸にして引っ越そう

106 22/09/15(木)11:31:33 No.971865427

ポケットWi-Fiで配信してた人もいるから行ける行ける

107 22/09/15(木)11:32:02 No.971865510

>今の時間帯でアップロード20Mbps台なのは配信には致命的だよな 不思議と上りは夜でも落ちないんだよねずっと22~25 だからもしかしたらやれるのか?って思ったりはする

108 22/09/15(木)11:32:05 No.971865513

>有線に拘らなければそのうち5G圏内になることを祈るのがベスト うち圏内だけど部屋の奥まで5G入ってこないよ

109 22/09/15(木)11:32:06 No.971865519

>fu1440432.jpg VDSLでこれならほぼベストエフォートでは

110 22/09/15(木)11:32:13 No.971865537

ホームルーターはダメだろうしなあ…

111 22/09/15(木)11:32:18 No.971865550

じゃあ設置するかスターリンク

112 22/09/15(木)11:32:24 No.971865560

>わりぃ分譲ってどういうことだい そこが分からない人は本当に初めて見たぞ!!? 要するに一つの土地や建物を複数人で所有することだね マンションで使われるときは大抵一部屋を購入したという意味合いで使われるよ

113 22/09/15(木)11:32:30 No.971865581

>>有線に拘らなければそのうち5G圏内になることを祈るのがベスト >うち圏内だけど部屋の奥まで5G入ってこないよ 窓側で配信しろ

114 22/09/15(木)11:32:48 No.971865641

>いい分譲マンションなら貸して家賃収入得る方向にするとかかなぁ… 住宅ローンによっては規約で禁止されてるから…

115 22/09/15(木)11:32:50 No.971865644

案外混みまくった光より快適かも

116 22/09/15(木)11:33:33 No.971865773

地元のケーブルインターネッツは下りはそこそこ速かったけど上りが最大5Mbpsで地獄だった

117 22/09/15(木)11:33:54 No.971865840

俺もこないだ分譲買ったばっかで同じような理由で工事ダメだったわうんちうんち 年末くらいに5Gくるらしいから今んとこそれが第一候補かな…

118 22/09/15(木)11:34:02 No.971865865

混みまくった光とか言ってる奴は集合住宅のVDSLをよくわかってねぇな… 要するにその混みまくった光をさらに地獄にしたのがVDSLだぞ

119 22/09/15(木)11:34:31 No.971865952

>年末くらいに5Gくるらしいから今んとこそれが第一候補かな… 5Gは帯域制限もあるんだよな…

120 22/09/15(木)11:35:01 No.971866048

よし 売って引っ越そう

121 22/09/15(木)11:35:18 No.971866098

タワマン高層階の方が工事で届かせるの無理で回線弱者とか聞いたことある

122 22/09/15(木)11:35:18 No.971866101

>>年末くらいに5Gくるらしいから今んとこそれが第一候補かな… >5Gは帯域制限もあるんだよな… 複数契約して…

123 22/09/15(木)11:35:35 No.971866150

VDSL雰囲気でしか理解してないんだけど一つの光回線をマンションの全員で使うやつであってたっけ…?

124 22/09/15(木)11:35:35 No.971866151

NUROの5Gが来年くらいに対象になりそうって言うからそこには期待したい

125 22/09/15(木)11:35:46 No.971866185

住人に1人でもtorrent厨とかがいるとマンション全体が死ぬのいいよね

126 22/09/15(木)11:36:21 No.971866276

マジでかわうそ…

127 22/09/15(木)11:36:32 No.971866310

G.Fast方式に魂をかけろ

128 22/09/15(木)11:36:50 No.971866360

>VDSL雰囲気でしか理解してないんだけど一つの光回線をマンションの全員で使うやつであってたっけ…? 建物までは光回線だけどそっから先電話回線だからそこで速度ガタ落ち

129 22/09/15(木)11:36:59 No.971866390

回線は思ってた通りにならないパターン多くてマンションとか買うの怖すぎる

130 22/09/15(木)11:37:02 No.971866407

「光」 光 ー 俺 「VDSL」 光 ー MDF室 ー マンション全員(俺含む) だから同じ地区ならVDSLが光に勝つことは絶対にない

131 22/09/15(木)11:37:12 No.971866449

ネット以外の楽しみを見つけてみるのはいかがでしょうか

132 22/09/15(木)11:38:23 No.971866664

ってことは今はまだマシだけどネット中毒の「」が2~3人入居してきたら終わるってこと?

133 22/09/15(木)11:38:52 No.971866761

ちょっと思ったんだけど 100MbpsプランなのはまぁいいとしてVDSL端末までは1Gbpsの線刺さってるんだよね? つまり1Gbpsを分けあってるって認識だったけどあってる?

134 22/09/15(木)11:39:07 No.971866802

つまりMDF室でネットすれば最強じゃん

135 22/09/15(木)11:39:23 No.971866856

配線方式とか全然分かってないけどもうすぐ引っ越すから怖くなってきた 無料で使えるいわゆるマンション共有回線はVDSLなんだよね? 個別でNUROとか契約できてもVDSLの可能性はあってその場合クソ遅くなるの?

136 22/09/15(木)11:40:02 No.971866985

辛抱強く交渉するしかねえんじゃねえかな…

137 22/09/15(木)11:40:02 No.971866986

>住人に1人でもtorrent厨とかがいるとマンション全体が死ぬのいいよね 今時まだいるんだろうかそんなん使ってるやつ

138 22/09/15(木)11:40:12 No.971867019

>ってことは今はまだマシだけどネット中毒の「」が2~3人入居してきたら終わるってこと? ネットするぐらいなら全然いいけど巨大容量をダウンロードしまくってる人が来たりとかオンラインゲーム常にやってるような人が複数人いたら激重になると思われる

139 22/09/15(木)11:40:30 No.971867065

>個別でNUROとか契約できてもVDSLの可能性はあってその場合クソ遅くなるの? 個別で契約する場合は共有部分すっ飛ばして専用線引くことになるから引っ越す前によく確認しとけ

140 22/09/15(木)11:40:43 No.971867100

どの道15ギガ制限なんだから4Gも5Gも使用感大して変わんねーよ

141 22/09/15(木)11:40:51 No.971867134

プロゲーマーとかの物件選びも大変そうだな

142 22/09/15(木)11:41:06 No.971867180

割れはともかくオンラインゲーそんなに重いんだな…

143 22/09/15(木)11:41:42 No.971867306

>つまりMDF室でネットすれば最強じゃん それはそう

144 22/09/15(木)11:41:58 No.971867353

>ネット以外の楽しみを見つけてみるのはいかがでしょうか 今の世の中ネット以外の趣味始めるための下調べでネット要る時代だし…

145 22/09/15(木)11:41:59 No.971867357

オンゲーだって本来は個別で引いてる光回線を使うことを想定してるだろうからな…

146 22/09/15(木)11:42:14 No.971867417

戸建用の回線を直接引けるマンションもあるから事前に確認しておくと良いとか

147 22/09/15(木)11:42:28 No.971867460

資産価値どんどん下がるから即逃げるか一生住むしかないやつ?

148 22/09/15(木)11:42:36 No.971867478

もう上の方で言われてるけど一番確実なのは内見のときに部屋に光コンセントあるかどうかだよな LANとかモジュラーのジャックじゃなくてな

149 22/09/15(木)11:42:45 No.971867504

>外から引っ張る→3階までなので無理 へー知らんかった 三階縛りあるんだ 獺…

150 22/09/15(木)11:43:08 No.971867579

俺も似たような経験して今でもそうだから辛さがよく分かる 誰もかれも高速回線使えるわけじゃないから最近のスマホゲーで数百MBのパッチを毎月のように当てるのやめてほしい

151 22/09/15(木)11:43:20 No.971867615

ネトゲというよりアプデが問題 特に最近のゲームとか平気で数gb単位で頻繁にアプデするしそれが人気ゲームとかだと本当に回線圧迫する

152 22/09/15(木)11:43:40 No.971867683

3F以下の人と部屋とりかえっこしてもらおうぜ!

153 22/09/15(木)11:44:16 No.971867799

なにがマンションの景観ですか!こんなクソ物件に価値なんてありません~

154 22/09/15(木)11:44:30 No.971867846

よく分からんけど光がタクシーでVDSLは相乗りのバスって感じ?

155 22/09/15(木)11:44:52 No.971867927

>なにがマンションの景観ですか!こんなクソ物件に価値なんてありません~ あと数年で大規模改修する位だからな…

156 22/09/15(木)11:45:04 No.971867961

>誰もかれも高速回線使えるわけじゃないから最近のスマホゲーで数百MBのパッチを毎月のように当てるのやめてほしい そういう時にマクドナルドのWi-Fiに世話になってるのが俺だ 俺ぐらいになるとどうぶつの森のアプデもマクドナルドでこなしたぜ

157 22/09/15(木)11:45:30 No.971868059

マンションなんて買うもんじゃねえな

158 22/09/15(木)11:45:36 No.971868083

もしかしてマンション全員同一IPになるの?

159 22/09/15(木)11:45:36 No.971868084

壁に穴開けようが文句も言われない持ち家が正義…

160 22/09/15(木)11:46:06 No.971868184

>あと数年で大規模改修する位だからな… どうせそれで改修前だから安く買えますよ! 改修したら高くなっちゃいますよ!ってアピールされて買っちゃったんだろ!

161 22/09/15(木)11:46:08 No.971868191

>壁に穴開けようが文句も言われない持ち家が正義… コンセントも増やし放題だしな…

162 22/09/15(木)11:46:19 No.971868224

賃貸マンションは未だに半分くらいはVDSLなんだよね

163 22/09/15(木)11:46:58 No.971868339

少なくとも数年ナローマン確定なのかわいそうすぎるだろ…

164 22/09/15(木)11:47:01 No.971868353

>個別で契約する場合は共有部分すっ飛ばして専用線引くことになる うむ >3階までなので無理 かわうそ…

165 22/09/15(木)11:47:02 No.971868358

フレッツ光は5FまでOKって言われたので外から光ケーブルを引っ張ってる 台風の時とか切れそうで怖い

166 22/09/15(木)11:47:09 No.971868381

これまでの設備の入り口まで光に変えましたってやつだからコストが段違いなんだろう

167 22/09/15(木)11:47:20 No.971868413

俺はマンションに住むならエレベータのいらないグランドフロアに住みたいマン!

168 22/09/15(木)11:47:34 No.971868457

>fu1440432.jpg >ちなみに今がこれだから最大値 正直夜のnuroより出てて羨ましいわ

169 22/09/15(木)11:47:39 No.971868474

スレ「」の部屋は何階なの?

170 22/09/15(木)11:48:04 No.971868549

>よく分からんけど光がタクシーでVDSLは相乗りのバスって感じ? 光配線が自分の部屋に直接繋がる専用のエレベーターでVDSLが一般的なマンションのエレベーターという感じ つまり同時に使おうとする人が多いほどクソ度が上がる

171 22/09/15(木)11:48:11 No.971868579

時代的にそろそろ賃貸とか不動産会社にネット関連の知識とか契約者への説明義務とか持たせてもよくない? あまりにもなーなーで済まされる

172 22/09/15(木)11:48:21 No.971868617

マンション高層階メリット無さすぎだろ

173 22/09/15(木)11:48:33 No.971868651

>賃貸マンションは未だに半分くらいはVDSLなんだよね 未だにって言われてもそりゃそうだよ 厳密には電話回線で集合部分までつなぐのがVDSLらしいけど今一般にVDSLって言われてるのはせいぜいCAT5のLANケーブルで集合部分の光終端装置まで繋いでるやつだから 部屋まで光ケーブル伸びてるマンションなんてここ5年くらいで建てたやつくらいしかないんじゃないの

174 22/09/15(木)11:48:57 No.971868725

>スレ「」の部屋は何階なの? 7F…

175 22/09/15(木)11:49:05 No.971868755

>俺はマンションに住むならエレベータのいらないグランドフロアに住みたいマン! ゴキブリと蚊から逃げられないから気をつけろ 荷物や出勤は超楽

176 22/09/15(木)11:49:53 No.971868902

逆に3階までなら外から引けるんだ 引っ越すときの参考にしよ

177 22/09/15(木)11:49:54 No.971868910

>フレッツ光は5FまでOKって言われたので外から光ケーブルを引っ張ってる >台風の時とか切れそうで怖い 怒られなかった?景観が~~って

178 22/09/15(木)11:50:03 No.971868933

>マンション高層階メリット無さすぎだろ 夜寝てる時に大雨津波で東京沈没したときに命が助かる可能性がある!

↑Top