虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/15(木)02:33:40 今の最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/15(木)02:33:40 No.971806891

今の最新の科学だと宇宙はドーナツ型でほぼ決まりなのか… なんてこった…もうドーナツ食べられないじゃん

1 22/09/15(木)02:34:07 No.971806942

>今の最新の科学だと うn >宇宙はドーナツ型でほぼ決まりなのか… うn >なんてこった…もうドーナツ食べられないじゃん うnn?

2 22/09/15(木)02:34:29 No.971806980

うめー!宇宙うめー!うめー!!

3 22/09/15(木)02:34:34 No.971806990

三次元のドーナツなの?

4 22/09/15(木)02:34:52 No.971807021

なんでこんなドーナツ型してるの

5 22/09/15(木)02:35:06 No.971807044

一体どうなっ(ドーナツ)てしまうんだ

6 22/09/15(木)02:35:10 No.971807050

元からドーナツ完食できるやつなんていないだろ だって中心に穴空いてたら真ん中食えないよ

7 22/09/15(木)02:35:54 No.971807117

>一体どうなっ(ドーナツ)てしまうんだ なんだって?

8 22/09/15(木)02:36:24 No.971807170

>今の最新の科学だと宇宙はドーナツ型でほぼ決まりなのか… 背景放射で曲率0なので違う気がする

9 22/09/15(木)02:36:43 No.971807205

>一体どうなっ(ドーナツ)てしまうんだ こやつを40G試験推進有人機へ

10 22/09/15(木)02:36:48 No.971807211

>一体どうなっ(ドーナツ)てしまうんだ 解説を入れた度胸は買ってやる 始末しろ

11 22/09/15(木)02:37:05 No.971807238

そしたら宇宙はどこから始まったんだそれ 中心じゃないのか

12 22/09/15(木)02:37:10 No.971807253

>なんでこんなドーナツ型してるの ビッグバンで爆発した結果時空間が誕生した時にこういう形に空間が閉じた

13 22/09/15(木)02:37:25 No.971807281

宇宙を端っこまで旅したらドラクエの地図みたいになってるってこと?

14 22/09/15(木)02:38:15 No.971807349

閉じながら膨らんでるとか器用な奴だな

15 22/09/15(木)02:38:25 No.971807364

よくわからんけど中心には行けないの?

16 22/09/15(木)02:40:21 No.971807574

ポアンカレ予想ではどうだったんだ

17 22/09/15(木)02:40:24 No.971807581

ほんでリング状になってる意味はあるの?(ポンデリングと掛けてる)

18 22/09/15(木)02:41:09 No.971807642

ドーナツを食べると宇宙を理解できるという事デブね?

19 22/09/15(木)02:41:09 No.971807643

宇宙にも穴があると知ったらちんちん挿れにいかなきゃな

20 22/09/15(木)02:41:43 No.971807707

ビッグバンで宇宙が誕生したが何らかの作用で中心部がへこむ形で閉じてしまったとかそういうことなんかね

21 22/09/15(木)02:42:01 No.971807742

>よくわからんけど中心には行けないの? いけない 空間が中心と思われる場所を特定して真っすぐ進んだとしても同じ場所に戻ってくる 浮き輪の中に入って内側に張り付いて歩き回るイメージすると分かりやすい

22 22/09/15(木)02:42:17 No.971807770

宇宙は無限なんじゃないの

23 22/09/15(木)02:43:13 No.971807855

俺がちょっと前に読んだ2019に出版されたブルーバックスの本の説ともう変わってんのかよ

24 22/09/15(木)02:44:12 No.971807954

マジかよ宇宙はドーナツ型なのかよ… ドーナツ食べ放題じゃん

25 22/09/15(木)02:44:49 No.971808010

>宇宙は無限なんじゃないの 宇宙背景放射で有限なのは確定してる

26 22/09/15(木)02:45:05 No.971808048

暗黒物質とかダークエネルギーだとかはこのドーナッツだと説明できるようになったの?

27 22/09/15(木)02:45:17 No.971808061

書き込みをした人によって削除されました

28 22/09/15(木)02:45:21 No.971808066

>俺がちょっと前に読んだ2019に出版されたブルーバックスの本の説ともう変わってんのかよ だって本当に最新の理論だもん 2021年ヤツ

29 22/09/15(木)02:45:51 No.971808125

>ポアンカレ予想ではどうだったんだ スレ画みたいなドーナツだと穴一周してかけた紐引っ張っても戻ってこれないように思う

30 22/09/15(木)02:46:00 No.971808133

>No.971807117 は2度と地球へは戻れなかった 鉱物と生物の中間の生命体となり永遠に宇宙空間をさまようのだ

31 22/09/15(木)02:46:04 No.971808140

ドーナツのどのへんに地球あるの

32 22/09/15(木)02:47:15 No.971808242

宇宙にも無限がないのは絶望的だな

33 22/09/15(木)02:48:02 No.971808313

ドーナツ状(穴1個)かどうかはさておき「穴」は存在してるらしいので宇宙に送り出したロープは全部回収できないらしい

34 22/09/15(木)02:48:03 No.971808315

宇宙拡張し続けたらドーナツの穴塞がっちゃわない?って思ったけどドーナツ自体が大きくなってるから変わらないか

35 22/09/15(木)02:48:24 No.971808349

ドーナツの穴には何があるの? 虚無?

36 22/09/15(木)02:48:51 No.971808395

令和最新型ドーナツ

37 22/09/15(木)02:49:01 No.971808409

本当はワッフルなんじゃないの?

38 22/09/15(木)02:49:13 No.971808422

>ドーナツ状(穴1個)かどうかはさておき「穴」は存在してるらしいので宇宙に送り出したロープは全部回収できないらしい 穴が複数あるってスポンジ状みたいな可能性があるってこと?

39 22/09/15(木)02:49:34 No.971808456

宇宙はイカリングの形をしていた!

40 22/09/15(木)02:49:41 No.971808467

ドーナツなら輪っかの穴挟んだ反対側はみえるのかい

41 22/09/15(木)02:50:00 No.971808501

>本当はワッフルなんじゃないの? ベーグルじゃなくて?

42 22/09/15(木)02:50:37 No.971808560

>だって本当に最新の理論だもん 宇宙初期のインフレーションだかの時点じゃ存在してた宇宙定数が一旦なくなったあとに徐々に復活してきたみたいな解説あったけどあの辺どういう理屈だかわかった!とか最近のだと説明あった?

43 22/09/15(木)02:50:39 No.971808562

ドーナッツの外側にはなにがあるの

44 22/09/15(木)02:51:00 No.971808591

ビッグバンの時は宇宙の周りは油ヒタヒタって事?

45 22/09/15(木)02:51:41 No.971808660

神がドーナツ作ったのか

46 22/09/15(木)02:51:43 No.971808667

チョコとかココナツとかがあると嬉しい

47 22/09/15(木)02:51:45 No.971808674

永久インフレーション理論では宇宙は無限に広かったはずだからトーラスって言うのは間違いだろ

48 22/09/15(木)02:53:57 No.971808879

宇宙ってゼロカロリーなんだ

49 22/09/15(木)02:54:35 No.971808941

>背景放射で曲率0なので違う気がする 完全平面なドーナツ型らしい 平面を筒にしてそれを繋げるとドーナツになる

50 22/09/15(木)02:54:44 No.971808952

いったい誰が揚げたんだ

51 22/09/15(木)02:55:07 No.971808978

数学上のお遊びかと思いきや背景放射である程度根拠があるのか…

52 22/09/15(木)02:55:59 No.971809058

ビッグバンの前は何があったのかというと 何も無かったがあった 宇宙ヤバい 意味が判らない

53 22/09/15(木)02:56:47 No.971809119

確か何度も繰り返してるだったか そういう研究もあったはずだが

54 22/09/15(木)02:58:50 No.971809273

今の理論だと宇宙の死は果てしなく拡張した空間に物質が薄められてほぼ無に還り永久に続くそうだが そのほぼ無がまた揺らいでビッグバン起きるのかな

55 22/09/15(木)02:59:07 No.971809301

本当にドーナツなの? 中心がないならタコの入ってないたこ焼きみたいな形じゃないの?

56 22/09/15(木)03:00:17 No.971809373

>今の理論だと宇宙の死は果てしなく拡張した空間に物質が薄められてほぼ無に還り永久に続くそうだが >そのほぼ無がまた揺らいでビッグバン起きるのかな ニルヴァーナっぽくてその説好きだ

57 22/09/15(木)03:00:32 No.971809391

数年すればまた形が変わるだろうからドーナツ派は今を楽しめ

58 22/09/15(木)03:01:37 No.971809477

ポアンカレ予想ってレトルトカレーっぽいよね

59 22/09/15(木)03:01:41 No.971809480

次はポンデリング

60 22/09/15(木)03:01:55 No.971809498

この宇宙も冷えた…次の宇宙に行こう…

61 22/09/15(木)03:02:42 No.971809567

最新の説知らないのに適当に混ざっちゃうけど 宇宙初期は物理法則が現在と違ったって話読んだときはワクワクしたな…なんか色んな力が混ざってたらしい

62 22/09/15(木)03:02:53 No.971809584

いのちのかがやきは宇宙そのものだったってコト…?

63 22/09/15(木)03:03:26 No.971809630

俺たちが住んでるとこなのによくわかんないとかまじ宇宙怖い 徒歩5分のとこによく分かんない虚無の空間とか観測できない家とかあったら怖いじゃん

64 22/09/15(木)03:04:45 No.971809738

>数年すればまた形が変わるだろうからドーナツ派は今を楽しめ ミスドを楽しめるのも後2~3年といった所か

65 22/09/15(木)03:05:27 No.971809798

多分上位存在が戯れに無を揺るがして作った説がそのうち浮上してくる

66 22/09/15(木)03:05:51 No.971809838

じゃあドーナツ食べようとしてる時実はドーナツ宇宙の消滅危機でドーナツ宇宙の中のドーナツ生物がドーナツ内ドーナツを食べたりするとドーナツ内ドーナツ宇宙が消滅するってこと!?

67 22/09/15(木)03:06:11 No.971809867

>俺たちが住んでるとこなのによくわかんないとかまじ宇宙怖い >徒歩5分のとこによく分かんない虚無の空間とか観測できない家とかあったら怖いじゃん 大丈夫そう言うのはたいていスタンド攻撃だから

68 22/09/15(木)03:06:28 No.971809888

ドーナツ好きな子は大喜びしそう

69 22/09/15(木)03:06:47 No.971809902

>じゃあドーナツ食べようとしてる時実はドーナツ宇宙の消滅危機でドーナツ宇宙の中のドーナツ生物がドーナツ内ドーナツを食べたりするとドーナツ内ドーナツ宇宙が消滅するってこと!? 形が似てるだけなら貫通型オナホもドーナツだよ

70 22/09/15(木)03:06:51 No.971809907

ドーナツなんてペロリだよ

71 22/09/15(木)03:07:25 No.971809946

俺たちはドーナツに閉じ込められていたのか

72 22/09/15(木)03:07:52 No.971809989

ちくわもドーナツだな

73 22/09/15(木)03:08:21 No.971810023

4色問題とトーラスが関係あったような… 昔読んだ話だからうろ覚えだが

74 22/09/15(木)03:10:52 No.971810234

ドーナツの話だと「」の食いつきがいいな…

75 22/09/15(木)03:11:57 No.971810306

>形が似てるだけなら貫通型オナホもドーナツだよ つまりおれたちのうちゅうをオナホにしてる妖精がいるってことか?

76 22/09/15(木)03:12:24 No.971810339

>ドーナツの話だと「」の食いつきがいいな… ドーナツはうまいデブからな…

77 22/09/15(木)03:12:31 No.971810350

いずれ消え去る爆発の衝撃波の中に住んでるような虚しいコンテンツ

78 22/09/15(木)03:13:18 No.971810411

RPGのマップみたいに上下と左右が繋がってるってこと?

79 22/09/15(木)03:13:25 No.971810423

>穴が複数あるってスポンジ状みたいな可能性があるってこと? ブラックホールって言う穴があるじゃん!

80 22/09/15(木)03:13:29 No.971810425

昔から宇宙は有限で膨張してるから例えばだと風船みたいなものってのが定説だけど 風船然りドーナツ型然り隅はどうなってんのかね… 膜でもあるのか

81 22/09/15(木)03:14:01 No.971810465

「」はドレミファ・どーなっつ!世代多そう

82 22/09/15(木)03:14:11 No.971810477

>いずれ消え去る爆発の衝撃波の中に住んでるような虚しいコンテンツ かっこいいなそのフレーズ

83 22/09/15(木)03:14:55 No.971810534

>「」はドレミファ・どーなっつ!世代多そう 俺はにこにこぷんだが?

84 22/09/15(木)03:15:21 No.971810560

宇宙ドーナツって売り出したら売れそうだな

85 22/09/15(木)03:16:09 No.971810613

絶対座標で一点を固定出来りゃあなぁ…

86 22/09/15(木)03:16:58 No.971810672

結局伊能忠敬みたいに測量でもできないと答えでなくない?

87 22/09/15(木)03:17:42 No.971810725

いつの間にかブラックホールが観測されてたし ワープする方法も見つかってるとかなんか進んでんな…

88 22/09/15(木)03:17:54 No.971810734

>宇宙ドーナツって売り出したら売れそうだな 惑星チョコなら貰ったことある 表面が綺麗なだけであんまりおいしくなかった

89 22/09/15(木)03:18:00 No.971810753

>「」はドレミファ・どーなっつ!世代多そう ゴリラ一匹だけ名前が青井空男なのおかしいだろ

90 22/09/15(木)03:18:03 No.971810757

>宇宙ドーナツって売り出したら売れそうだな 宇宙ではないけどジャックインザドーナツにギャラクシードーナツってのはあるよ

91 22/09/15(木)03:18:29 No.971810786

>大丈夫そう言うのはたいていスタンド攻撃だから 大丈夫じゃねえだろそれ!

92 22/09/15(木)03:20:36 No.971810935

知的生命体がいる地球ですら奇跡の産物なのにそいつらが宇宙を解明しようとするとか頭おかしくなるよ…

93 22/09/15(木)03:21:33 No.971811017

俺のくしゃみの衝撃波で生まれた文明もあったのかな…

94 22/09/15(木)03:21:37 No.971811022

今でも光速より速く膨張してるらしいな

95 22/09/15(木)03:21:52 No.971811040

>>宇宙ドーナツって売り出したら売れそうだな >宇宙ではないけどジャックインザドーナツにギャラクシードーナツってのはあるよ すげぇ!

96 22/09/15(木)03:22:15 No.971811062

>絶対座標で一点を固定出来りゃあなぁ… イルカが作った空気の輪の中心を求めても空気の輪自体も揺らいでるからあまり意味ないかも

97 22/09/15(木)03:22:24 No.971811071

>今でも光速より速く膨張してるらしいな 実際の宇宙の大きさは470光年ぐらいって言われてるからな 膨張速度は光の10倍ぐらいだ

98 22/09/15(木)03:23:21 No.971811156

>実際の宇宙の大きさは470光年ぐらい そんだけ

99 22/09/15(木)03:23:30 No.971811173

>宇宙ではないけどジャックインザドーナツにギャラクシードーナツってのはあるよ ヨドバシ秋葉にあるやつか 見るたびにすげえ色だと思うだけだったけど買ってみるか… 美味いの?

100 22/09/15(木)03:23:34 No.971811181

ワープできんの? 電気信号だけでもできれば全世界のネット対戦ファンが喜びそうだが

101 22/09/15(木)03:24:23 No.971811248

>>実際の宇宙の大きさは470光年ぐらい >そんだけ 万光年って単位は何処へいった…

102 22/09/15(木)03:24:28 No.971811249

>>今でも光速より速く膨張してるらしいな >実際の宇宙の大きさは470光年ぐらいって言われてるからな >膨張速度は光の10倍ぐらいだ このレスはスタンド攻撃を受けている!

103 22/09/15(木)03:24:45 No.971811271

>>>実際の宇宙の大きさは470光年ぐらい >>そんだけ >万光年って単位は何処へいった… 億だよ!

104 22/09/15(木)03:25:35 No.971811337

ミスドはどれだけ宇宙を作ってきたんだろう

105 22/09/15(木)03:25:53 No.971811348

>ヨドバシ秋葉にあるやつか >見るたびにすげえ色だと思うだけだったけど買ってみるか… >美味いの? 不味くはないけど一回買ったらもういいかなって感じ…

106 22/09/15(木)03:26:58 No.971811427

>不味くはないけど一回買ったらもういいかなって感じ… そうか…ミスド行くね…

107 22/09/15(木)03:27:01 No.971811433

>>>>実際の宇宙の大きさは470光年ぐらい >>>そんだけ >>万光年って単位は何処へいった… >億だよ! 駄目だった

108 22/09/15(木)03:29:09 No.971811593

つまり0カロリーってこと!?

109 22/09/15(木)03:29:31 No.971811615

そもそも無って何なんだよ 宇宙論って科学的な話なはずなのに哲学みたいな話になるから混乱する

110 22/09/15(木)03:31:22 No.971811738

>そもそも無って何なんだよ >宇宙論って科学的な話なはずなのに哲学みたいな話になるから混乱する だって同じ穴の狢だもん 科学は昔自然哲学って呼ばれてたし一皮剥けば同じようなものよ

111 22/09/15(木)03:32:22 No.971811799

科学的な無自体が無いんだから 科学的に説明しようが無いだろ 数学的なゼロしかないように哲学的な無しかないよ

112 22/09/15(木)03:34:06 No.971811926

デレマスのドーナツアイドルは真理に近づいてたのか

113 22/09/15(木)03:36:12 No.971812052

ヒッピーマリファナアイドルの方が近そう

114 22/09/15(木)03:37:28 No.971812135

穴の部分には何もないの?

115 22/09/15(木)03:37:44 No.971812150

ヒッピーならLSDだろ!

116 22/09/15(木)03:37:52 No.971812164

宇宙はドーナッツではなくおまんこの形をしているかもしれないしおぺにすの形をしているかもしれない ただそれがかなりの確度で結果として出たとして発表できるかどうか…

117 22/09/15(木)03:40:09 No.971812299

ドーナツって言えば人間も厳密にはドーナツ型だよね…

118 22/09/15(木)03:41:23 No.971812369

穴の所にクリーム詰めるか

119 22/09/15(木)03:41:54 No.971812393

>ドーナツって言えば人間も厳密にはドーナツ型だよね… どういうこと?

120 22/09/15(木)03:42:57 No.971812463

>ドーナツって言えば人間も厳密にはドーナツ型だよね… 口から肛門までの筒だな 口から肛門までの消化器系は外に面してるのか

121 22/09/15(木)03:48:04 No.971812799

A感覚とO感覚とか…流石に古いか ちなみにAがアナルOがオーラル

122 22/09/15(木)03:51:33 No.971813001

もしかして全てはドーナツ?

123 22/09/15(木)03:53:57 No.971813141

トポロジー?

124 22/09/15(木)03:54:30 No.971813169

宇宙ドーナツってうまい?

125 22/09/15(木)03:57:58 No.971813368

不味くはないけど一回買ったらもういいかなって感じ…

126 22/09/15(木)03:59:26 No.971813454

あるいはこの宇宙の現在は皿に盛られた複数の宇宙を食う何者かのちょっとした食休みなのかもしれない

127 22/09/15(木)03:59:40 No.971813466

あたし穴の空いてないタイプのドーナツが好きなんだけどこれって平面世界論者になるのかしら

128 22/09/15(木)04:00:32 No.971813520

ビッグバンからどう拡大してドーナツになったのかが想像すらできない…

129 22/09/15(木)04:00:52 No.971813539

宇宙あじドーナツ食いたい

130 22/09/15(木)04:03:43 No.971813672

無にインフレーションを起こしフライパンで200億年ほど弱火で焼きます ぱりっと膨らんだら食べごろです…みたいな…?

131 22/09/15(木)04:05:10 No.971813752

宇宙がどんな構造であれ人類が宇宙を空間と捉えてるうちは解明できない謎だと思う 人の理解の外にある存在さあ

132 22/09/15(木)04:11:57 No.971814057

宇宙をエンゼルクリーム型に作り直します

133 22/09/15(木)04:13:24 No.971814125

いいやチュロスだね

134 22/09/15(木)04:14:52 No.971814198

そこはハニーディップでなんとか…

135 22/09/15(木)04:15:16 No.971814215

マップ1ミリも攻略してないのに有限なの憂いてるんじゃありません

136 22/09/15(木)04:18:17 No.971814321

もう今観測機器が頭打ちで理論だけ凄いから1ミリ理屈が変わっただけで大変化しすぎる…

137 22/09/15(木)04:18:39 No.971814332

>ワープできんの? >電気信号だけでもできれば全世界のネット対戦ファンが喜びそうだが ワームホールは今は観測は出来るが制御法が無い

138 22/09/15(木)04:19:02 No.971814351

エクスデスめエクスデスめ

139 22/09/15(木)04:19:07 No.971814355

>宇宙がどんな構造であれ人類が宇宙を空間と捉えてるうちは解明できない謎だと思う 人類が質量感知器官持ってたらもうちょいマシに謎解きできそうだが光依存だしなあ…

140 22/09/15(木)04:20:26 No.971814418

観測不可能な距離の宇宙はもう別の宇宙なのだ

141 22/09/15(木)04:22:34 No.971814513

数学の理論だけの話だろこれって? つまり真ん中に穴はあいてるけどもっと複雑でぐちゃぐちゃな形だろどうせ?

142 22/09/15(木)04:29:10 No.971814831

>数学の理論だけの話だろこれって? >つまり真ん中に穴はあいてるけどもっと複雑でぐちゃぐちゃな形だろどうせ? なんでそう思ったの?

143 22/09/15(木)04:36:17 No.971815183

>なんでそう思ったの? 完全に均等かどうか分かるのは実際に観測しないと大抵無理だろ ポアンカレだって結構大雑把な形の証明だし

144 22/09/15(木)04:51:17 No.971815834

宇宙というドーナツが置いてある周囲の空間はじゃあ何なんだろう…

145 22/09/15(木)04:55:39 No.971816029

>宇宙というドーナツが置いてある周囲の空間はじゃあ何なんだろう… ドーナツが入ってるとしたら揚げ油と考えられる

146 22/09/15(木)05:16:03 No.971816976

早く上位存在が人類に宇宙の仕組みくらい教えてくれねえかな

147 22/09/15(木)05:20:28 No.971817174

ドーナツてるのこの宇宙は

148 22/09/15(木)05:28:06 No.971817533

宇宙はドーナツモンスター作ったんだ

149 22/09/15(木)05:37:38 No.971817944

なんてこった…宇宙がカロリーゼロだなんて…

150 22/09/15(木)05:38:55 No.971818013

ちなみに観測可能な宇宙と実際の宇宙の大きさにはめちゃくちゃ差がある 実際の宇宙は観測可能な宇宙が原子サイズ以下になるくらいのデカさ

151 22/09/15(木)06:11:41 No.971819441

ラスボスはしまじろう

152 22/09/15(木)06:21:39 No.971819923

この最新理論には穴があると思う ドーナツだけに

153 22/09/15(木)06:30:10 No.971820439

宇宙は真ん中に穴があるからカロリーゼロ そしてビッグバンでカロリーが爆発したからカロリーゼロ

154 22/09/15(木)06:42:39 No.971821194

ドーナツに穴があるってなんかへんな表現だよな

155 22/09/15(木)06:43:45 No.971821267

バームクーヘンは芯って言われるのにドーナツは穴なんだな

156 22/09/15(木)06:51:49 No.971821814

今主流の理論も100年後には昔はこんな馬鹿な事信じてたんだぜー!ってなってるんだろうな

157 22/09/15(木)06:52:19 No.971821855

ビッグバンってなんなの? なんでなにもないところが爆発するの?

158 22/09/15(木)06:53:42 No.971821949

>今主流の理論も100年後には昔はこんな馬鹿な事信じてたんだぜー!ってなってるんだろうな ならねぇよ

159 22/09/15(木)06:58:34 No.971822283

>バームクーヘンは芯って言われるのにドーナツは穴なんだな ドーナツは穴を空けるけどバームクーヘンは棒に生地塗っていくからでは?

160 22/09/15(木)06:59:22 No.971822348

ドレミファどーなつがスイと出てくるあたり やっぱり「」っておっさん多いのでは?

161 22/09/15(木)07:09:11 No.971823183

>早く上位存在が人類に宇宙の仕組みくらい教えてくれねえかな 42だよ

162 22/09/15(木)07:09:41 No.971823232

>ドレミファどーなつがスイと出てくるあたり >やっぱり「」っておっさん多いのでは? ドレミファどーなつはそんな昔じゃないだろ!

163 22/09/15(木)07:12:40 No.971823492

> 『ドレミファ・どーなっつ!』(Do-Re-Mi-Fa Donuts)は、1992年(平成4年)10月5日から2000年(平成12年)4月1日までNHKの幼児向け番組『おかあさんといっしょ』内で放送されていた着ぐるみによる人形劇。 ほんとだ全然最近じゃん

164 22/09/15(木)07:13:12 No.971823548

ドーナッツてるのこの宇宙は

165 22/09/15(木)07:13:49 No.971823604

>1992年(平成4年)10月5日から2000年(平成12年)4月1日 ほら22年前じゃん

166 22/09/15(木)07:14:48 No.971823696

22年前が最近!?

167 22/09/15(木)07:18:07 No.971824042

旧エヴァ劇場版よりあとだから最近だよ

168 22/09/15(木)07:23:50 No.971824651

ものすごく幼いときに最終回間際のを見てたならギリギリで20代前半もあり得るのか… にこにこぷん世代はどうあがいてもおっさんだろうけど

169 22/09/15(木)07:37:36 No.971826213

>>今主流の理論も100年後には昔はこんな馬鹿な事信じてたんだぜー!ってなってるんだろうな >ならねぇよ 100年前の相対性理論は別に覆ってないもんな

170 22/09/15(木)07:37:48 No.971826228

宇宙の外はあるのか あるとしたら外には何があるのか

171 22/09/15(木)07:38:48 No.971826337

つまりこのままボイジャーが飛び続けると何万年後に地球に戻ってくるわけか 凄いロマンだ

172 22/09/15(木)07:43:00 No.971826832

まぁ地球は本当は平面だし宇宙も違う形なんだろうな

173 22/09/15(木)07:43:11 No.971826856

>つまりこのままボイジャーが飛び続けると何万年後に地球に戻ってくるわけか >凄いロマンだ 何万年どころか多分宇宙の終わりで飛び続けても戻ってこないよ!

174 22/09/15(木)07:44:25 No.971826997

>宇宙の外はあるのか >あるとしたら外には何があるのか 何もない空間があるとされる

175 22/09/15(木)07:46:44 No.971827291

>まぁ地球は本当は平面だし宇宙も違う形なんだろうな フラットアーサー的にはそもそも地球の外部の宇宙ってどう解釈されんの?

176 22/09/15(木)07:51:04 No.971827815

>>宇宙の外はあるのか >>あるとしたら外には何があるのか >何もない空間があるとされる 空間もないよ

177 22/09/15(木)07:51:31 No.971827849

>>まぁ地球は本当は平面だし宇宙も違う形なんだろうな >フラットアーサー的にはそもそも地球の外部の宇宙ってどう解釈されんの? 一部過激派は「宇宙は存在しない」と言ってた

178 22/09/15(木)07:52:53 No.971828028

>>宇宙は無限なんじゃないの >宇宙背景放射で有限なのは確定してる じゃあその外は?

179 22/09/15(木)07:53:59 No.971828159

>宇宙ってゼロカロリーなんだ 字面だけ見ると怖いな

180 22/09/15(木)07:54:51 No.971828264

>>宇宙ってゼロカロリーなんだ >字面だけ見ると怖いな 熱的死ってそういう…

181 22/09/15(木)07:54:56 No.971828277

>一部過激派は「宇宙は存在しない」と言ってた それってどういう風な?

182 22/09/15(木)07:55:36 No.971828359

つまり俺たちはドラクエ世界の住人ってことだろ

183 22/09/15(木)07:55:46 No.971828384

でも宇宙っていうか真空は崩壊したらめっちゃカロリーあるよ?大丈夫?

184 22/09/15(木)07:56:47 No.971828508

宇宙は絶賛膨張中キャンペーンしてるけどドーナツのまま大きくなってんの?

185 22/09/15(木)07:58:03 No.971828675

>「」はドレミファ・どーなっつ!世代多そう 残念ぐ~チョコランタンだ

186 22/09/15(木)07:58:53 No.971828779

フレンチクルーラーかもしれないな

187 22/09/15(木)07:59:48 No.971828887

>残念ぐ~チョコランタンだ 若いのに「」で大変だね

188 22/09/15(木)08:10:07 No.971830651

コンビニのドーナツも美味しいね 今食べてる

189 22/09/15(木)08:10:42 No.971830762

宇宙は食えるのか

190 22/09/15(木)08:11:32 No.971830936

地球ドーナツ型説もあるらしいねこっちは「」に支持してもらえるかも?

191 22/09/15(木)08:16:27 No.971831929

これ厳密には違うんだけど人間の視覚的に想像しやすい模擬的なモデルなんじゃないの?

192 22/09/15(木)08:17:51 No.971832143

>ドーナツって言えば人間も厳密にはドーナツ型だよね… 鼻の穴と喉は繋がってるからトポロジー的には穴が3つ空いてると思う……

193 22/09/15(木)08:21:31 No.971832778

リングワールドって事は下の方に行ったら上から出てくるの?

194 22/09/15(木)08:22:20 No.971832898

宇宙にも穴はあるんだよな…

195 22/09/15(木)08:22:45 No.971832967

>地球ドーナツ型説もあるらしいねこっちは「」に支持してもらえるかも? それはドラクエの世界だろ

196 22/09/15(木)08:23:03 No.971833015

>宇宙にも穴はあるんだよな… よし…

197 22/09/15(木)08:24:02 No.971833187

外側は無いんか

198 22/09/15(木)08:24:35 No.971833271

棒ドーナツかもしれんだろ

199 22/09/15(木)08:32:02 ID:u/Av0G9o u/Av0G9o No.971834553

ワロタ

200 22/09/15(木)08:32:15 No.971834597

宇宙をレイプしちゃダメだよ!

↑Top