虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/13(火)23:54:28 週3勤務... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/13(火)23:54:28 No.971430183

週3勤務くらいで暮らしたい

1 22/09/13(火)23:55:33 No.971430680

1回25時間勤務ならそんなもんか

2 22/09/13(火)23:55:49 No.971430830

実働20時間45分てありなのかよ

3 22/09/13(火)23:57:13 No.971431508

子育てはパートナーあてにしないとキツそう

4 22/09/13(火)23:58:48 No.971432290

金沢辺りなら月給18万でも大丈夫なのかな

5 22/09/13(火)23:59:49 No.971432783

25時間×8だと実質25日勤務でキツくない?

6 22/09/14(水)00:00:38 No.971433243

>25時間×8だと実質25日勤務でキツくない? 出勤はたったの月8回なんです!

7 22/09/14(水)00:00:57 No.971433442

目の下に隈出来てゲッソリした顔のフロントがお出迎えか

8 22/09/14(水)00:00:59 No.971433457

欺瞞じゃん

9 22/09/14(水)00:01:10 No.971433562

JRの駅職員とかも似たような勤務形態だったよ

10 22/09/14(水)00:01:42 No.971433832

鉄道の保守も画像みたいなこと言ってた 途中仮眠はさみながら40時間くらい働いて2日休みみたいな

11 22/09/14(水)00:02:16 No.971434133

マグロ漁船なんか出勤はたったの年2回です

12 22/09/14(水)00:02:43 No.971434358

25時間勤務だと労働基準法の3日間のフルタイム勤務に相当するから3休は当たり前というか義務みたいなもんじゃね?

13 22/09/14(水)00:03:26 No.971434732

ただまあ休日はまとまってる方が使い勝手はよろしいので これはこれで有りかなって

14 22/09/14(水)00:03:43 No.971434851

8:00-17:00で土日休みの下位互換じゃん

15 22/09/14(水)00:04:51 No.971435456

実働20時間✕3で週60時間勤務 あれ!?1日8時間週5日働くより20時間も長い!?

16 22/09/14(水)00:04:55 No.971435493

通勤の回数とかは減るからいいか

17 22/09/14(水)00:05:40 No.971435874

休憩ぬいて21時間✕8で168時間で21日出勤相当か まあ普通っぽいけど祝日は休めそうにないな

18 22/09/14(水)00:06:39 No.971436356

>実働20時間✕3で週60時間勤務 >あれ!?1日8時間週5日働くより20時間も長い!? 3はどこから出てきた

19 22/09/14(水)00:06:41 No.971436373

25時間に仮眠入ってんのかな

20 22/09/14(水)00:06:42 No.971436377

>まあ普通っぽいけど祝日は休めそうにないな ホテルのフロントだし土日祝なんか無いでしょお盆も年末年始も

21 22/09/14(水)00:07:22 No.971436699

体と心どっちが先に壊れるか競争だ!ってなるから止めとけとしかいえない

22 22/09/14(水)00:08:09 No.971437154

繁忙期も本当に3日休ませてくれる?25時間×7日勤務とかにならない?

23 22/09/14(水)00:08:14 No.971437183

>3はどこから出てきた ごめん間違えた

24 22/09/14(水)00:09:03 No.971437607

拘束24時間だとよくある勤務形態なら8時間は休憩時間が入るぞ

25 22/09/14(水)00:09:07 No.971437650

フロントはいつ見ても誰かしらいるようなイメージがあったけど一人がずっと詰めてるとは思わないじゃん…

26 22/09/14(水)00:09:33 No.971437907

>繁忙期も本当に3日休ませてくれる?25時間×7日勤務とかにならない? 朗希がかっ飛んでこないかな

27 22/09/14(水)00:12:10 No.971439351

実在するのかしらんがメイドさんとか執事ってどういう勤務形態になってんだろ

28 22/09/14(水)00:12:31 No.971439516

ん?これフルタイム勤務じゃないの?

29 22/09/14(水)00:12:39 No.971439585

これでもっと金もらえるならいいけど今の半分ももらえないのはな…

30 22/09/14(水)00:14:09 No.971440318

タクシーもそんな感じのシフトだったな 21時間拘束で休憩3時間

31 22/09/14(水)00:14:15 No.971440356

11:30で終わった日を1日分休みと数えてない?

32 22/09/14(水)00:14:17 No.971440381

仮眠時間次第だがまさか夜勤フロントは一人対応とかじゃないだろうな

33 22/09/14(水)00:14:17 No.971440385

さすがにこれ夜勤手当はつくんだろ

34 22/09/14(水)00:16:01 No.971441248

仮眠と休憩合わせて4時間か…

35 22/09/14(水)00:16:17 No.971441378

週40時間までが基本だから 2日は出勤するだろうし1日20時間45分の時点で残業確定

36 22/09/14(水)00:16:32 No.971441509

時給1000円に毛が生えたおちんぎんで特殊時間勤務に対応するのはちょっと考えた方がいい

37 22/09/14(水)00:16:42 No.971441589

給料が安すぎる

38 22/09/14(水)00:17:37 No.971442090

>11:30で終わった日を1日分休みと数えてない? 寝てるだけでほとんど終わる明けを休みとカウントする会社は居るのだ

39 22/09/14(水)00:19:44 No.971443124

IQ高い「」がスレに居なかったらスレ画に騙されて飛びつくとこだったぜ…

40 22/09/14(水)00:19:56 No.971443225

>11:30で終わった日を1日分休みと数えてない? 月7~8回勤務なので… 1日目 10:30出勤 2日目 11:30退勤 (休みにカウント) 3日目 休み 4日目 休み 5日目 10:30出勤

41 22/09/14(水)00:20:01 No.971443262

残業無し拘束時間ベースで計算すると 9*23=207 25*8=200 なのでどっこいだな

42 22/09/14(水)00:20:09 No.971443313

25時間拘束で給料は16時間分なのに実働20時間とかもあったから20時間45分分給料出るんなら大分良心的

43 22/09/14(水)00:20:56 No.971443675

フロント業務だけじゃなく清掃もあるの…

44 22/09/14(水)00:21:15 No.971443826

消防士とかこの勤務形態に加えて肉体労働だからな

45 22/09/14(水)00:22:04 No.971444173

出勤明けの休みは疲れてる状態なのに目が冴えて寝つけなくて疲れ溜まりまくりでようやく寝れたと思ったら10時間以上くらい連続で寝て…みたいな感じで一日何も出来ずに終わるんだろうな

46 22/09/14(水)00:22:19 No.971444294

>残業無し拘束時間ベースで計算すると >9*23=207 >25*8=200 >なのでどっこいだな 通勤時間を圧縮できるのはいいな

47 22/09/14(水)00:22:31 No.971444394

この働き方が向いてるって人もいるだろうし これはこれで有りだよね 前の会社だと1日18時間働いて週1休みとかだったし

48 22/09/14(水)00:22:47 No.971444483

勤務形態がよくわからんけど 月 10:30勤務開始 火 11:30勤務終了 水 休み 木 休み 金 休み 土 10:30勤務開始 日 11:30勤務終了 ってことだとしたら普通に週4勤務だしうまみをあんまり感じないんだけど…

49 22/09/14(水)00:22:56 No.971444543

>金沢辺りなら月給18万でも大丈夫なのかな 全然大丈夫じゃないけど金沢にはこんな仕事しかない

50 22/09/14(水)00:23:05 No.971444615

>消防士とかこの勤務形態に加えて肉体労働だからな でもめちゃくちゃ給料いいよ手当もたっぷり

51 22/09/14(水)00:23:05 No.971444626

1日って25時間だったんだ…知らなかった

52 22/09/14(水)00:23:18 No.971444734

>前の会社だと1日18時間働いて週1休みとかだったし ええ…

53 22/09/14(水)00:23:20 No.971444754

仮眠もせいぜい3時間ぐらい?

54 22/09/14(水)00:23:32 No.971444841

>>消防士とかこの勤務形態に加えて肉体労働だからな >でもめちゃくちゃ給料いいよ手当もたっぷり まあ命に直結する人達なんだからそれくらいないと逆に嫌だわ

55 22/09/14(水)00:23:39 No.971444897

これなら基本給30は欲しい

56 22/09/14(水)00:23:42 No.971444940

あー設備管理と同じか 公休と休日あわせて「休日」とするやつ

57 22/09/14(水)00:25:14 No.971445673

実質仕事が無い待機時間がたくさんあるんなら良いけど…

58 22/09/14(水)00:25:55 No.971445989

フロントで立ってる間って辛そう

59 22/09/14(水)00:26:29 No.971446242

消防士や警察だってやってるんだからうちだってやっていいよな!は遠らねぇよ!?

60 22/09/14(水)00:26:39 No.971446328

フロント夜暇すぎてムーンウォークの練習してた

61 22/09/14(水)00:26:53 No.971446447

>フロント夜暇すぎてムーンウォークの練習してた うまくなった?

62 22/09/14(水)00:27:14 No.971446635

>消防士や警察だってやってるんだからうちだってやっていいよな!は遠らねぇよ!? かといって3交代はそれはそれできついし…

63 22/09/14(水)00:27:30 No.971446761

>勤務形態がよくわからんけど >月 10:30勤務開始 >火 11:30勤務終了 >水 休み >木 休み >金 休み >土 10:30勤務開始 >日 11:30勤務終了 >ってことだとしたら普通に週4勤務だしうまみをあんまり感じないんだけど… まずもうちょっと考えてからレスしよう

64 22/09/14(水)00:27:38 No.971446827

3日働いて1日休みと同じとか考えるとイマイチだな

65 22/09/14(水)00:27:46 No.971446882

>フロントで立ってる間って辛そう 座ったら駄目なのか 駄目なんだろうな…

66 22/09/14(水)00:28:54 No.971447332

>>フロントで立ってる間って辛そう >座ったら駄目なのか >駄目なんだろうな… 座ってるフロント見たこと無いな… 立ちながら座れる椅子とかあったら座ってるかもしれないけど

67 22/09/14(水)00:29:31 No.971447615

販売員やってたから立ってるのは平気だけどあれは途中途中品出しとかでウロウロしてたから耐えられたんだな

68 22/09/14(水)00:30:51 No.971448156

昇給・賞与・退職金あるなら全然マシじゃん でも女性が活躍中って事は男性従業員は求めてないやつか

69 22/09/14(水)00:31:00 No.971448224

フロントってこの勤務業態である必要あるの?

70 22/09/14(水)00:31:06 No.971448266

これは罠ね

71 22/09/14(水)00:31:09 No.971448284

俺の所は15:30出勤で朝8:00まで 次の出勤はさらに次の日の15:30からだから大分ゆとりある

72 22/09/14(水)00:31:26 No.971448400

フロントの人ってそんな長い時間労働する必要ある? 夜勤がいるのはわかるけど…

73 22/09/14(水)00:32:09 No.971448695

警官とか消防士もこういう勤務体制の人いるよね

74 22/09/14(水)00:32:25 No.971448801

常駐のビルメンで直勤務だけど勤務明休公休のサイクルだよ 仮眠と休憩あるから実働は16時間ぐらい

75 22/09/14(水)00:32:43 No.971448925

物は言いようだな

76 22/09/14(水)00:33:10 No.971449114

裏に回ったりしてるので常時棒立ちというわけではなさそうだがまぁ大変だな…

77 22/09/14(水)00:33:12 No.971449127

小売とか朝から閉店までのシフトがあって社員きつすぎだろってなった

78 22/09/14(水)00:33:29 No.971449243

警備員やってる弟もこんな感じな気がする でも3日も休んでないか

79 22/09/14(水)00:33:34 No.971449278

この額は総支給なんだろうか…

80 22/09/14(水)00:33:41 No.971449317

深夜帯は奥に控えて半分休憩時間みたいなもんだったよ

81 22/09/14(水)00:34:09 No.971449501

かなり昔だけど警邏係やってた時は24時間働いて2日休みってスケジュールだったな

82 22/09/14(水)00:34:12 No.971449517

>フロントの人ってそんな長い時間労働する必要ある? >夜勤がいるのはわかるけど… チェックインアウト簡単な清掃あとレジ金管理くらいでだいたいそんなに仕事無いな

83 22/09/14(水)00:35:19 No.971449966

ホテルによっては夜勤手当もある

84 22/09/14(水)00:35:19 No.971449967

のび太みたいにどんな環境でも即座に寝入ることができる人ならいいけど 仮眠をうまく取れない人は壊れちゃうよ

85 22/09/14(水)00:35:23 No.971450010

夜なんもなければやる気のある人は勉強とかするし やる気のない人はずっとスマホいじってられる

86 22/09/14(水)00:35:28 No.971450036

転職活動中だけどわりと興味出てきた ゲーム機とか持ち込んでいいならやりたい

87 22/09/14(水)00:35:50 No.971450164

立ちっぱなしじゃなくていい仕事で座らせない意味って何なんだろうって思う

88 22/09/14(水)00:36:26 No.971450413

ホテルマンはこの安月給であの笑顔とホスピタリティを保ってるのか…

89 22/09/14(水)00:36:43 No.971450525

24時間働いて2日休みはまだ理解できるんだけどそこに日勤が入るからきつい 24時間働いてさらにそこから8時間も働くの超きつい

90 22/09/14(水)00:36:44 No.971450537

>立ちっぱなしじゃなくていい仕事で座らせない意味って何なんだろうって思う 客の目

91 22/09/14(水)00:36:46 No.971450554

>のび太みたいにどんな環境でも即座に寝入ることができる人ならいいけど >仮眠をうまく取れない人は壊れちゃうよ こればっかりは慣れなんだけど向いてない人はとことん向いてない

92 22/09/14(水)00:38:19 No.971451212

こんな夜中にクレーマーは何してんだよ…ってクレーム来たりするからな 警備員がサボって勉強してる!ってクレーム入ってるの見た時はお前がそんな時間に何してんだよって思った

93 22/09/14(水)00:38:26 No.971451268

俺もホテルで働いてた時こういう変則的なスケジュールだったけどなんでかは聞かなかったな…そういうもんかと…

94 22/09/14(水)00:38:41 No.971451370

フロントマンの仕事軽く調べたけど予約状況の確認やエクセル・ワードのデータ入力作業もあるし 外国語が出来る事が条件のとこも多々ある

95 22/09/14(水)00:39:36 No.971451707

東京だと23万1,000円らしい

96 22/09/14(水)00:39:38 No.971451725

普通のホテルなら夜はバックヤードにいるイメージがあるから 立ちっぱなしではないだろう

97 22/09/14(水)00:40:03 No.971451887

>転職活動中だけどわりと興味出てきた >ゲーム機とか持ち込んでいいならやりたい 緩いとこはめっちゃ緩いけどデイユースで毎日来る客に超面倒臭い人がいたりするので結構運が問われる

98 22/09/14(水)00:40:24 No.971452013

まあ通勤が嫌すぎる人向けでしょ

99 22/09/14(水)00:41:09 No.971452294

>>立ちっぱなしじゃなくていい仕事で座らせない意味って何なんだろうって思う >客の目 座るななんていうクソクソクソクソ客を客にするな

100 22/09/14(水)00:41:27 No.971452413

数年前にホテルのFC経営してる夫婦が本社に訴訟してたよな 夫婦がホテルに泊まり込む前提で24時間勤務延々とやらせる奴

101 22/09/14(水)00:41:46 No.971452532

月8だとして時給920円か…

102 22/09/14(水)00:42:18 No.971452724

>普通のホテルなら夜はバックヤードにいるイメージがあるから >立ちっぱなしではないだろう 都内の小さいビジネスホテルだと従業員用のスペースがトイレみたいな狭さの事務室しかなかったりする 全然休めなかった

103 22/09/14(水)00:42:18 No.971452725

別に観光業全般見下すわけではないが それでも長時間勤務して何かスキルが身に付くって仕事でもないのが

104 22/09/14(水)00:43:33 No.971453172

ベル鳴らしたらロビーでだるそうに新聞読んでたおっさんが悠然とカウンターに入ってきて応対してきた時はさすが田舎のビジホ…ってなった

105 22/09/14(水)00:44:22 No.971453473

たいていのフロントって24:00~6:00は人いなくない?

106 22/09/14(水)00:44:54 No.971453657

仮眠もそうだが風呂入らせてるのかな 不潔な接客とか嫌すぎる

107 22/09/14(水)00:46:14 No.971454133

>別に観光業全般見下すわけではないが >それでも長時間勤務して何かスキルが身に付くって仕事でもないのが おもてなしの心とかあたたかあじ溢れる接客とか… マジな話全世界共通マニュアルで動いてるマクドナルドのバイトのがマシじゃね

108 22/09/14(水)00:46:58 No.971454405

>仮眠もそうだが風呂入らせてるのかな >不潔な接客とか嫌すぎる 風呂入ってる間にベル鳴らされたら困るし入らないんじゃない?

109 22/09/14(水)00:48:06 No.971454838

>それでも長時間勤務して何かスキルが身に付くって仕事でもないのが そんな仕事たくさんあるし

110 22/09/14(水)00:48:18 No.971454912

アパはいいぞ

111 22/09/14(水)00:48:54 No.971455145

昔中野のホテルで働いてたけど良かったことなんて初めて逆ナンを体験出来たことくらいだ 割とフロントにちょっかいかけてくる人多くて

112 22/09/14(水)00:48:59 No.971455184

>小売とか朝から閉店までのシフトがあって社員きつすぎだろってなった 昔ドラッグストアで通勤往復5時間勤務10ー22ってのやって血便出た

113 22/09/14(水)00:50:18 No.971455638

温泉旅館勤めで温泉毎日入れるのとかいいなあって思ったりする

114 22/09/14(水)00:50:40 No.971455758

半分の時間で二人使った方が良くない?

115 22/09/14(水)00:51:48 No.971456176

>温泉旅館勤めで温泉毎日入れるのとかいいなあって思ったりする 美人女将が混浴に入ってくるラッキースケベ良いよね

116 22/09/14(水)00:51:57 No.971456233

仕事しながらスキルを磨こうなんて考えちゃいけないんだ 休日休憩のときに仕事の為にスキルを覚えろって上司は言うんだ やめた

117 22/09/14(水)00:52:29 No.971456413

倍は貰いたい

118 22/09/14(水)00:54:50 No.971457248

当直の明けを休みカウントするなや!

119 22/09/14(水)00:55:02 No.971457312

旅館文化の名残なのかなぁ?この業態

120 22/09/14(水)00:55:28 No.971457441

夜勤で18万は搾取されすぎじゃない?

121 22/09/14(水)00:56:47 No.971457834

>当直の明けを休みカウントするなや! 3日じゃなくて2日って事…?

122 22/09/14(水)00:56:59 No.971457881

>当直の明けを休みカウントするなや! なんなら仮眠時間すら休みにカウントするぞ

123 22/09/14(水)00:58:21 No.971458281

深夜もしっかり立ってるフロントと奥に引っ込んでるフロントがあるな ビジホチェーンのは大体立ってる

124 22/09/14(水)00:58:50 No.971458413

>なんなら仮眠時間すら休みにカウントするぞ 20時間45分に休憩入ってないとしたら実質的な拘束は24時間近くありそう

125 22/09/14(水)01:04:05 No.971459796

>おもてなしの心とかあたたかあじ溢れる接客とか… >マジな話全世界共通マニュアルで動いてるマクドナルドのバイトのがマシじゃね 言っちゃなんだけどマニュアルあってこそスキルが身につくわけで うーんこんな感じかな?で個々人が模索した結果なんて大したこっちゃねえし大体無駄だったりする

126 22/09/14(水)01:04:14 No.971459837

25時間立ち仕事って足に血栓できそう

127 22/09/14(水)01:04:51 No.971460010

>タクシーもそんな感じのシフトだったな >21時間拘束で休憩3時間 20時間経過してるタクシーのりたくねえ…

↑Top