虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/13(火)22:39:17 コンビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/13(火)22:39:17 No.971390812

コンビニ会計のヒミツ

1 22/09/13(火)22:51:59 No.971395619

こんなんやってるからセブンイレブンジャパンがアメリカの本体買えたんかなと

2 22/09/13(火)22:54:42 No.971396653

24時間営業でない形式にすると 更にみかじめ料が上がると聞いて駄目だった

3 22/09/13(火)22:57:12 No.971397629

そら食品ロス減りませんわ

4 22/09/13(火)22:57:20 No.971397690

こんなんでも新規店舗がポコポコ増えるんだな

5 22/09/13(火)22:57:58 No.971397946

この魔王理解力高いな…

6 22/09/13(火)22:58:52 No.971398286

現代の水飲み百姓

7 22/09/13(火)22:58:55 No.971398313

これだけ知っててコンビニ経営始めるとかもうただのバカじゃん もっと儲かる仕組みがあるからあんなにあるんだよね?

8 22/09/13(火)22:59:55 No.971398748

やる事だけは多くて時給は並みなので バイトからそっぽ向かれる

9 22/09/13(火)23:01:10 No.971399510

まず自分や家族を使って人件費を抑えるだろ

10 22/09/13(火)23:01:19 No.971399605

>これだけ知っててコンビニ経営始めるとかもうただのバカじゃん >もっと儲かる仕組みがあるからあんなにあるんだよね? 別に本部からしたら相手が即廃業しても利益出るんですよ・・・ 口八丁手八丁でオーナーを勧誘するんですよ…

11 22/09/13(火)23:01:30 No.971399695

24時間は人間にやらせる仕事じゃねえな

12 22/09/13(火)23:02:16 No.971400135

鰻とかクリスマスケーキとか本部は笑いが止まらんな

13 22/09/13(火)23:02:35 No.971400299

まさに合法奴隷

14 22/09/13(火)23:02:41 No.971400364

ずっとこの画像でスレ立ってるけど何の漫画かしらないやつ

15 22/09/13(火)23:03:31 No.971400888

>まさに合法奴隷 しかも相手が金を払って勝手に奴隷になってくれるからな ネタ抜きで頭いい商売

16 22/09/13(火)23:03:42 No.971400956

Yショップやろうぜ!

17 22/09/13(火)23:04:25 No.971401325

摘発を恐れて細々やってるネズミ講やらマルチが馬鹿みてえだな

18 22/09/13(火)23:05:24 No.971401848

>摘発を恐れて細々やってるネズミ講やらマルチが馬鹿みてえだな これの肝は当たれば儲かるってとこ 外した場合は早期に畳むと違約金が発生するから赤字を垂れ流して経営し続けるかの二択になる

19 22/09/13(火)23:05:26 No.971401875

駅下とその目の前にローソンが2件あってなんなんってなる

20 22/09/13(火)23:05:50 No.971402157

>別に本部からしたら相手が即廃業しても利益出るんですよ・・・ >口八丁手八丁でオーナーを勧誘するんですよ… コンビニオーナー募集!っていろんなところで見るもんな 一国一城に夢を見た人を食い物にしてコンビニは成り立っている…

21 22/09/13(火)23:05:57 No.971402255

だから廃棄させるために割り引きは許さない

22 22/09/13(火)23:06:33 No.971402593

じゃあ個人商店つかう?

23 22/09/13(火)23:06:47 No.971402740

>口八丁手八丁でオーナーを勧誘するんですよ… やっぱり手を出す奴が馬鹿なんじゃ…

24 22/09/13(火)23:07:01 No.971402908

>駅下とその目の前にローソンが2件あってなんなんってなる 直営店と雇われオーナー店だよ 雇われオーナー店の利益がいいと直営店が間近に出店して利益かっさらっていくよ

25 22/09/13(火)23:07:20 No.971403114

>だから廃棄させるために割り引きは許さない 流石に怒られたやつ

26 22/09/13(火)23:07:29 No.971403224

廃棄減らすためにFCコンビニは割引するとこあるよね 直営店って地獄なのでは?

27 22/09/13(火)23:07:59 No.971403479

ドミニオンだかドミノ倒しだかいう戦略じゃろ

28 22/09/13(火)23:08:07 No.971403549

しかもこんな詐欺みたいな条項で契約した奴が頭悪いだけだって最高裁の判決出ちゃってるんだよね こわいね合法詐欺

29 22/09/13(火)23:08:14 No.971403619

店ごとにセール位好きにやらえてやれよって思っていたけど 理由はこれかあ

30 22/09/13(火)23:08:29 No.971403765

>直営店って地獄なのでは? 直営店はマージンもクソもないんじゃ? オーナーはセブンとかの本体じゃないの?

31 22/09/13(火)23:08:38 No.971403863

最近だとセブンのオーナー店の駐車場に嫌がらせで直営店オープンしたのあったな あれはオーナー側も悪かったと聞くけど

32 22/09/13(火)23:09:05 No.971404157

>だから廃棄させるために割り引きは許さない ひいきにしてるコンビニは18時に翌日13時賞味期限の弁当値引きしてるわ

33 22/09/13(火)23:09:31 No.971404363

>廃棄減らすためにFCコンビニは割引するとこあるよね >直営店って地獄なのでは? 本部がやってるからまず潰れないぞ? 他のコンビニの直営店にオーナーをけしかけて(生贄にして)嫌がらせするみたいな手法もあるんですよ… オーナーは相手の店が廃業したらここらへん独占だ!って夢見てたりするんですよ

34 22/09/13(火)23:09:40 No.971404470

なんかコンビニ経営に手を出した家族が崩壊するストーリーはもはやあるあるだよね

35 22/09/13(火)23:10:07 No.971404747

あったまいいなあ~

36 22/09/13(火)23:10:14 No.971404865

なんでこんなムチャクチャが罷り通ってんだ…

37 22/09/13(火)23:10:30 No.971405199

>なんでこんなムチャクチャが罷り通ってんだ… そういう契約だからとしか…

38 22/09/13(火)23:10:47 No.971405450

全てのコンビニがこの手法使ってるの?

39 22/09/13(火)23:10:58 No.971405588

契約内容を隠したとかじゃなく最初に掲示してあるからね それで同意しといて後でノーカンは通らん

40 22/09/13(火)23:11:06 No.971405697

コンビニは割とすぐ潰れてコインランドリーに変わってる

41 22/09/13(火)23:11:07 No.971405717

>他のコンビニの直営店にオーナーをけしかけて(生贄にして)嫌がらせするみたいな手法もあるんですよ… >オーナーは相手の店が廃業したらここらへん独占だ!って夢見てたりするんですよ オーナー店勝利!ライバル店撤退! からのライバル店居抜き直営店オープン! 人の心とかないんか?

42 22/09/13(火)23:11:12 No.971405775

契約結んでいる以上は裁判で戦うのは無意味なのだ 本社にテロでもするしかない

43 22/09/13(火)23:11:27 No.971405913

マクドナルドの利益の多くは不動産収入みたいな話だな

44 22/09/13(火)23:11:47 No.971406070

契約自由の原則があるから…

45 22/09/13(火)23:11:52 No.971406103

なので普通はこんな奴隷契約はしない リボ払いみたいなもんでする奴が最初に考えないのが悪い

46 22/09/13(火)23:12:15 No.971406244

フードロスが増える原因マジでコンビニ業界のせいなのでは…?

47 22/09/13(火)23:12:17 No.971406272

こんなのすぐ潰れるじゃん…でもコンビニって街中に滅茶苦茶一杯あるじゃん…どうなってるの…?

48 22/09/13(火)23:12:29 No.971406395

平和ボケした日本人にはこんな邪悪が大手振って歩いてるとは考えないからな

49 22/09/13(火)23:12:47 No.971406617

それでもまだ新規開店してるんだからすごいよねえ

50 22/09/13(火)23:13:17 No.971406937

>コンビニは割とすぐ潰れてマッサージ店に変わってる

51 22/09/13(火)23:13:27 No.971407034

>オーナー店勝利!ライバル店撤退! >からのライバル店居抜き直営店オープン! >人の心とかないんか? 人の心がある奴はコンビニ会計とか考えない

52 22/09/13(火)23:13:37 No.971407146

オーナーのためにいっぱい買い物しようねぇ… やっぱ高いからスーパーで買うねぇ…

53 22/09/13(火)23:14:09 No.971407441

早いとこ自動化してバイト雇わなくてよくなれば多少は待遇良くなるかな… 多分自動化しても新しい搾取の仕組みができるんだろうな…

54 22/09/13(火)23:14:39 No.971407797

小金を持っている程度でやると心も体もボロボロになる 金持ち土地持ちがスタッフ雇ってやる分には割といい感じに

55 22/09/13(火)23:14:43 No.971407862

こんなんいくらお口チャックさせても悪評や不利益の実態の話は広まってくし 最終的にはコンビニ本社側の不利益になるじゃん! って思ってたんだけどならないもんだな…

56 22/09/13(火)23:15:05 No.971408038

>こんなのすぐ潰れるじゃん…でもコンビニって街中に滅茶苦茶一杯あるじゃん…どうなってるの…? 新陳代謝してるだけだよ 本部からしたら潰れて違約金と新規契約のローテしてるだけで安定して儲かるし 人気店になったら継続的に貢いでくれるしでどう転んでも損しない

57 22/09/13(火)23:15:08 No.971408061

毎日手作業で送金させるってのが 凄いヤクザの上納金チックだったな

58 22/09/13(火)23:15:14 No.971408126

企業の強さを舐めてはいけない

59 22/09/13(火)23:15:25 No.971408238

この邪悪を葬り去るのに一番いいのは使わないことだぞ

60 22/09/13(火)23:15:44 No.971408354

>早いとこ自動化してバイト雇わなくてよくなれば多少は待遇良くなるかな… >多分自動化しても新しい搾取の仕組みができるんだろうな… 含ませなかった人件費は店の儲けから引きます

61 22/09/13(火)23:16:07 No.971408536

地域密着過ぎる所に直営店バトル仕掛けると 地元住民味方につけているFCが買ったりする

62 22/09/13(火)23:16:16 No.971408626

>この邪悪を葬り去るのに一番いいのは使わないことだぞ 無理…コンビニないと生きていけない…

63 22/09/13(火)23:16:18 No.971408637

だんだん小さくなる弁当とか本当は買いたくないけど 近さと味で選ばざるをえない…

64 22/09/13(火)23:16:21 No.971408654

おにぎりの棚にほとんど商品ないのはだいたいこんなかんじ 弁当屋行くね…

65 22/09/13(火)23:16:21 No.971408668

法規制せーや

66 22/09/13(火)23:16:28 No.971408733

>フードロスが増える原因マジでコンビニ業界のせいなのでは…? これは冗談抜きでそう まぁ小売業界全体の抱える問題でもあるにはあるんだけど まだ理解できてないみたいだからもう少し死ぬほど怒られないといけない部分でもある

67 22/09/13(火)23:16:29 No.971408741

これも問題になってたけどバイト集められないと家族を24時間労働に巻き込まざるを得ないシステムとかも問題になってたよね…

68 22/09/13(火)23:16:48 No.971408927

ジェネリック二郎と金のソフトクリームが好きだから 悪く言えないのだ

69 22/09/13(火)23:17:12 No.971409122

フードロス問題は0に近づけるのはいいことだけど0に白ってなると別の問題が起きるのは事実ではある

70 22/09/13(火)23:17:17 No.971409160

>この邪悪を葬り去るのに一番いいのは使わないことだぞ 実際競合他社がより良い条件の契約持ってきたら不利になったりしないんかな

71 22/09/13(火)23:17:32 No.971409281

このシステムにどっかでメスは入らないの?

72 22/09/13(火)23:17:35 No.971409315

「」の場合は普通に利用しつつチェーン経営を叩くからよく解らない

73 22/09/13(火)23:17:42 No.971409392

田舎で車社会にいるとコンビニ使う機会がかなり減ったなぁ

74 22/09/13(火)23:18:04 No.971409653

>このシステムにどっかでメスは入らないの? みんなコンビニやめたら入るかもしれんが

75 22/09/13(火)23:18:28 No.971409892

コンビニの話題のスレでこれ貼る「」とか出てきそうだ

76 22/09/13(火)23:18:48 No.971410079

>24時間営業でない形式にすると >更にみかじめ料が上がると聞いて駄目だった なんで?本部は人殺しがしたいの?

77 22/09/13(火)23:18:50 No.971410088

俺がバイトしてたローソンはオーナーが本部の言う事全く聞かず少量の発注を繰り返してるし値引きしまくってどうにか売りさばいてる 10年以上続いてて未だ潰れてない

78 22/09/13(火)23:18:51 No.971410094

>これも問題になってたけどバイト集められないと家族を24時間労働に巻き込まざるを得ないシステムとかも問題になってたよね… 求人しても人が来なくてできなくて24時間営業できません!したら 契約違反だから違約金払ってね!払えないなら契約解除して無職になってね!はほんとにひどいと思う ひどいと思うけどそういう契約ってのが恐ろしい

79 22/09/13(火)23:19:02 No.971410167

直営店だけを潰すとかできねえかな…無理か…

80 22/09/13(火)23:19:03 No.971410176

廃棄食料みたいな本来マイナスになるものが出れば出るほど利益出す仕組みは全部消えていいよ…

81 22/09/13(火)23:19:17 No.971410308

>契約違反だから違約金払ってね!払えないなら契約解除して無職になってね!はほんとにひどいと思う これで本部にカチコミも無いんだからそりゃ追い詰めるよね

82 22/09/13(火)23:19:31 No.971410432

>「」の場合は普通に利用しつつチェーン経営を叩くからよく解らない そりゃ利便性を享受しつつも暗黒メガコーポと無知蒙昧なオーナーを両方馬鹿にして気持ちよくなりたいだろ

83 22/09/13(火)23:19:40 No.971410512

>「」の場合は普通に利用しつつチェーン経営を叩くからよく解らない 便利で安くて使ってるからこそ そこまで便利で値段競争しなくていいからもう少し健全に経営してくれたらもっと気兼ねなく使えるのにってそんな変な話か?

84 22/09/13(火)23:19:40 No.971410516

オーナー側が契約書ちゃんと読まないのが悪いってのは間違いなく正しいけど そもそもこんな契約が成立するのがおかしいって言うのも正しいのでややこしい

85 22/09/13(火)23:19:42 No.971410533

>実際競合他社がより良い条件の契約持ってきたら不利になったりしないんかな 契約にx年以内に辞めたら違約金ねって書いてあるよ

86 22/09/13(火)23:20:05 No.971410748

コンビニで買い物しない事でこの悪の組織にダメージを与えるぜ!

87 22/09/13(火)23:20:09 No.971410786

今は儲かるけど先はない商法だよねこれ 持続可能な社会とはなんなんだ

88 22/09/13(火)23:20:10 No.971410801

システム作った側が何やっても損しない 当たり前ですね?

89 22/09/13(火)23:20:25 No.971410913

近くのコンビニ弁当いつも売り切れてるのそういうことだったのか…

90 22/09/13(火)23:20:27 No.971410927

一応ね fu1439567.jpg

91 22/09/13(火)23:20:30 No.971410962

それでもコンビニのネームブランドがないと無名の個人商店なんてやっていけないんだ…

92 22/09/13(火)23:20:57 No.971411297

その契約自体もどのタイミングでするのやら…

93 22/09/13(火)23:21:05 No.971411403

屑が考えるやつじゃん

94 22/09/13(火)23:21:05 No.971411405

最近はどこのコンビニも弁当いまいちになってきたからちょっと高めのスーパーに切り替えた

95 22/09/13(火)23:21:16 No.971411536

このコンビニ会計も本来は資材として計上できるものでうやる分にはそこまで問題ないんだけど 消費機嫌1日の弁当とかでやるから問題なんだ

96 22/09/13(火)23:21:19 No.971411573

潰れる→違約金 潰れない→継続的に搾取 ネタ抜きで絶対に損しないシステムを組んでるから無敵

97 22/09/13(火)23:21:30 No.971411797

俺が長年使ってた小さいセブンの10m先にどでかい駐車場と外人店員オンリーのセブンが出現したのを思い出した

98 22/09/13(火)23:21:33 No.971411873

>>実際競合他社がより良い条件の契約持ってきたら不利になったりしないんかな >契約にx年以内に辞めたら違約金ねって書いてあるよ そうじゃなくて契約段階で比較とかするんじゃないのかと思って 比較すらせずなんも考えずに契約結んだなら自己責任だろうけど…

99 22/09/13(火)23:21:41 No.971411950

>便利で安くて使ってるからこそ >そこまで便利で値段競争しなくていいからもう少し健全に経営してくれたらもっと気兼ねなく使えるのにってそんな変な話か? 気兼ねなく使われることによるプラスは多寡が知れてるからね

100 22/09/13(火)23:21:47 No.971411984

そのうち切羽詰まったコンビニ店主がテロを実行してもおかしくないと思ってるんだが 意外とそういう話は出ないな みんな鬱状態なのかな

101 22/09/13(火)23:21:52 No.971412025

>これは冗談抜きでそう 確かわざと廃棄分出さないと買えない人出てきちゃうよね!みたいな考え方なかったっけ

102 22/09/13(火)23:21:57 No.971412107

土地余らせてる人騙して成立してるフランチャイズ契約は法律で潰した方が良いのでは?

103 22/09/13(火)23:21:57 No.971412114

マジで法規制した方がいいんだけど一向に触れられることのない闇

104 22/09/13(火)23:22:02 No.971412223

そりゃ独占禁止法にちょいちょい怒られる

105 22/09/13(火)23:22:26 No.971412725

ですからね こちらとしては最初にしっかり説明しているんですよ それで契約したってんですから後から言われましても

106 22/09/13(火)23:22:31 No.971412802

アメリカはウォールマートみたいな商売してるのは一部国民から怒涛の如く嫌われてるけど 日本ではセブンイレブンなんかは気に入られてるの見るとこの社会の認識はそう変わりそうにない

107 22/09/13(火)23:22:33 No.971412844

まあ嫌ならやめてもいいんじゃよ 契機満了するか違約金払ってくれるだけで

108 22/09/13(火)23:22:55 No.971413138

弁当買うならスーパーの総菜コーナーでいいし わざわざコンビニで買うことほとんどない

109 22/09/13(火)23:23:07 No.971413274

>確かわざと廃棄分出さないと買えない人出てきちゃうよね!みたいな考え方なかったっけ 機会損失でぐぐれ

110 22/09/13(火)23:23:09 No.971413292

>アメリカはウォールマートみたいな商売してるのは一部国民から怒涛の如く嫌われてるけど あっちは最終的に地域に被害出るからな… 焼け野原になる

111 22/09/13(火)23:23:12 No.971413315

>一応ね >fu1439567.jpg オーナーが食えって言ってたから普通に食ってたわ廃棄

112 22/09/13(火)23:23:21 No.971413440

なんでテレビとかだとこれを報道しないの?

113 22/09/13(火)23:23:45 No.971413787

これ規制したほうがよくない?

114 22/09/13(火)23:23:46 No.971413800

身内に何考えたんだかコンビニ店長やってたのがいて案の定破綻して自己破産したのがいたな

115 22/09/13(火)23:23:50 No.971413832

反SDGs組織

116 22/09/13(火)23:24:05 No.971413983

>なんでテレビとかだとこれを報道しないの? そりゃスポンサーですから それどころかコンビニの人気商品食べ比べみたいなイベントやるくらいにはずぶずぶ

117 22/09/13(火)23:24:06 No.971413988

>なんでテレビとかだとこれを報道しないの? スポンサー

118 22/09/13(火)23:24:07 No.971414002

>弁当買うならスーパーの総菜コーナーでいいし >わざわざコンビニで買うことほとんどない お前はそうなんだ 俺もそうだけど でもそういうわけにもいかない人もいるんだよ…

119 22/09/13(火)23:24:22 No.971414155

>なんでテレビとかだとこれを報道しないの? スポンサーなので…

120 22/09/13(火)23:24:28 No.971414202

24時間営業強制もかなり闇がある

121 22/09/13(火)23:24:30 No.971414223

>なんでテレビとかだとこれを報道しないの? CM

122 22/09/13(火)23:24:31 No.971414235

コンビニとかに限らんしなこれ 介護やらフィットネスやらオーナーに金出させて赤字になっても本社は知ったこっちゃないって詐欺みたいなやつ

123 22/09/13(火)23:24:38 No.971414306

>なんでテレビとかだとこれを報道しないの? テレビ局でバンバンCM流してるでしょ? NHKではたまに触れてる気がしないでもない

124 22/09/13(火)23:24:43 No.971414345

ある程度ルーチンが回りだして本部との向き合い方もわかれば そこそこの利益も出るんだろうしな

125 22/09/13(火)23:24:57 No.971414470

>なんでテレビとかだとこれを報道しないの? スポンサーに逆らうわけないじゃん

126 22/09/13(火)23:24:59 No.971414484

>身内に何考えたんだかコンビニ店長やってたのがいて案の定破綻して自己破産したのがいたな オーナーの自己破産は分かるんだけど店長の自己破産は単に財布ガバガバなだけでは…

127 22/09/13(火)23:25:01 No.971414497

コンビニバイトした事があれば日本のフードロス問題なんてコンビニをどうにかしないと他がいくら頑張っても解決しないと実感する

128 22/09/13(火)23:25:04 No.971414524

この漫画でコンビニは最近エロ本仕入れてないって初めて知った

129 22/09/13(火)23:25:09 No.971414567

何買っても高くつくからコンビニ使わんわ

130 22/09/13(火)23:25:09 No.971414570

>そのうち切羽詰まったコンビニ店主がテロを実行してもおかしくないと思ってるんだが >意外とそういう話は出ないな >みんな鬱状態なのかな 苦しい苦しいってフリで儲かってるからな

131 22/09/13(火)23:25:14 No.971414610

ウォルマートより過酷と言われるAmazonの中の人

132 22/09/13(火)23:25:17 No.971414631

おにぎりの原価そんなに高いんだ…

133 22/09/13(火)23:25:27 No.971414717

>土地余らせてる人騙して成立してるフランチャイズ契約は法律で潰した方が良いのでは? よく騙してる!って言うけどメリットデメリットも違約金の部分も説明してるからな というか今はわざわざどんなリスクがあるのか説明したってのを本部側も録音するし それでもやるやる!って飛びつく田舎のおいちゃんが後を絶たん

134 22/09/13(火)23:25:44 No.971414897

牛丼屋だって奴隷システムで成り立ってるし 合法的にメスを入れるのは不可能だ やはり本部への暴力…

135 22/09/13(火)23:25:49 No.971414969

この手の話題はNHKがやってくれるのに期待するしか無いと思う

136 22/09/13(火)23:25:57 No.971415042

原価というかこの場合本社からの仕入れ値でしょ

137 22/09/13(火)23:25:59 No.971415055

農林水産省どうにかしろ

138 22/09/13(火)23:26:08 No.971415094

魔王様は仕事しすぎて臭えんだよな

139 22/09/13(火)23:26:08 No.971415095

コンビニに限らずチェーンのドラッグストアなんかもそうじゃないの?

140 22/09/13(火)23:26:08 No.971415096

廃棄無料で食われたら許せないよなそりゃ… 金払って俺らを助けてくれって気分になるよな

141 22/09/13(火)23:26:14 No.971415130

>おにぎりの原価そんなに高いんだ… 例え話だろ

142 22/09/13(火)23:26:25 No.971415244

一回やり始めるともう契約満期で終了するしか道はないからな テロなんかしても違約金の分だけ損する

143 22/09/13(火)23:26:33 No.971415327

脱サラしてやる事がまた企業の奴隷なのお?とは思っちゃう なんていうか…なんかな…

144 22/09/13(火)23:26:44 No.971415479

>確かわざと廃棄分出さないと買えない人出てきちゃうよね!みたいな考え方なかったっけ コンビニ恵方巻の廃棄率が問題になった時に廃棄率20%切ると販売機会損失してるんじゃねぇかって本部に詰められるってインタビュー受けてるのテレビで見た

145 22/09/13(火)23:26:52 No.971415565

オーナー奴隷社員奴隷の本社だけが儲かるクソシステム

146 22/09/13(火)23:27:04 No.971415705

ぶっちゃけ学校で現代の奴隷業だから絶対オーナーになるなよって教えていいレベルだと思う

147 22/09/13(火)23:27:07 No.971415729

>オーナーの自己破産は分かるんだけど店長の自己破産は単に財布ガバガバなだけでは… うnまぁバイトが盗みとかしてたのに気づいてなかったし… 妹の夫じゃなきゃ笑ってられるんだけどなぁ

148 22/09/13(火)23:27:11 No.971415754

>牛丼屋だって奴隷システムで成り立ってるし >合法的にメスを入れるのは不可能だ >やはり本部への暴力… 自力救済か私刑が合法化されねぇかな…

149 22/09/13(火)23:27:16 No.971415794

小売チェーンのフランチャイズ契約ってどこもこんな感じなのかな

150 22/09/13(火)23:27:16 No.971415806

嫌ならFC契約せずに商売すればいいだけだし 別に悪いこと何も無いね

151 22/09/13(火)23:27:19 No.971415827

>コンビニに限らずチェーンのドラッグストアなんかもそうじゃないの? コンビニがキツいのと有名ってだけでどこのチェーンも似たようなこと自体はしてるよ けどコンビニの方が若年層でも確実に利用したことがあってウケがいいでしょ

152 22/09/13(火)23:27:21 No.971415849

植民地支配かよってレベルだな

153 22/09/13(火)23:27:32 No.971415956

大抵の人は一回でもバイトしたらコンビニのオーナーにだけはならないって思うだろう

154 22/09/13(火)23:27:35 No.971416001

いつも思うけど廃棄にならないギリギリの数仕入れるとダメなの?

155 22/09/13(火)23:27:51 No.971416203

>いつも思うけど廃棄にならないギリギリの数仕入れるとダメなの? 本部が儲からないじゃん

156 22/09/13(火)23:28:16 No.971416496

あこぎなことしてるのにオーナーは絶えないのか

157 22/09/13(火)23:28:22 No.971416565

ぶっちゃけ政治と宗教の問題でメディアががっつり取り上げてくれるのわかっちゃったし これから本当にテロ起こす店主も出てくるんじゃないかね 今までも自殺とかフランチャイズいじめで特集されることはあったけども

158 22/09/13(火)23:28:26 No.971416607

>うnまぁバイトが盗みとかしてたのに気づいてなかったし… >妹の夫じゃなきゃ笑ってられるんだけどなぁ コワ…

159 22/09/13(火)23:28:38 No.971416720

>いつも思うけど廃棄にならないギリギリの数仕入れるとダメなの? スレ画にもあるけど本部から大量発注しろって迫られるんじゃね

160 22/09/13(火)23:28:42 No.971416759

>いつも思うけど廃棄にならないギリギリの数仕入れるとダメなの? 本部の人が勝手に発注したりするよ それをオーナーが戻す熱いバトルもある

161 22/09/13(火)23:28:49 No.971416828

>いつも思うけど廃棄にならないギリギリの数仕入れるとダメなの? そんなにいらないのじゃって突っぱねられないんだろうか

162 22/09/13(火)23:28:51 No.971416842

>いつも思うけど廃棄にならないギリギリの数仕入れるとダメなの? そんなルーズな経営するコンビニは出店から失敗してる

163 22/09/13(火)23:28:52 No.971416852

>いつも思うけど廃棄にならないギリギリの数仕入れるとダメなの? 基本スーパーバイザーに怒られる オーナーがすぐキレるクソコテだとスーパーバイザーが怯えて怒らなくなる…

164 22/09/13(火)23:28:56 No.971416871

じゃあアレか 安倍ちゃん殺されたみたいに コンビニと深い縁のある有名人が一方的な恨みつらみの果てに何でか殺されて 犯人が動機はコンビニに強い憎しみがあったからですとか語ったら ようやく本格的に手が入ったりするのかしら

165 22/09/13(火)23:29:06 No.971416942

たぶんここで言ってるのはセブンローソンファミマの話だろ 俺の行きつけのデイリーヤマザキはそんなことないはずだいつも店員さんニコニコしてるしパンのいい匂いしてるし 夜11時に閉まるし

166 22/09/13(火)23:29:07 No.971416950

コンビニに土地貸ししてる俺こそ最強 と思ってたけど潰れられたら元も子もないな…

167 22/09/13(火)23:29:20 No.971417040

>じゃあアレか >安倍ちゃん殺されたみたいに >コンビニと深い縁のある有名人が一方的な恨みつらみの果てに何でか殺されて >犯人が動機はコンビニに強い憎しみがあったからですとか語ったら >ようやく本格的に手が入ったりするのかしら 自殺じゃ無理なのはもう過去にわかってるからな…

168 22/09/13(火)23:29:20 No.971417044

>ぶっちゃけ学校で現代の奴隷業だから絶対オーナーになるなよって教えていいレベルだと思う 今どきコンビニオーナーになるやつは年金暮らしの片手間か(俺だけ私だけは上手くやれる)って謎の自信に満ちたオッサンオバサンかだから教えてても意味ないと思うよ

169 22/09/13(火)23:29:25 No.971417080

大量発注が契約内容に含まれてないんなら断ればいいんじゃね 含まれてるんならバカな契約した自分を呪え

170 22/09/13(火)23:29:32 No.971417128

>オーナーがすぐキレるクソコテだとスーパーバイザーが怯えて怒らなくなる… つまりキレ得じゃん!

171 22/09/13(火)23:29:33 No.971417142

>自力救済か私刑が合法化されねぇかな… 自力救済と私刑を禁止したのが法律というものなので……

172 22/09/13(火)23:29:48 No.971417252

慈善事業気分で金も心身共に余裕あって本来の維持費以上の赤字にならなければ別にいいって人には最高の契約だよ これで成功したい自営業したいって人には地獄のシステム

173 22/09/13(火)23:29:55 No.971417319

>基本スーパーバイザーに怒られる >オーナーがすぐキレるクソコテだとスーパーバイザーが怯えて怒らなくなる… じゃあ全国の店長さんがクソコテになればいいのか

174 22/09/13(火)23:30:05 No.971417407

>コンビニに土地貸ししてる俺こそ最強 >と思ってたけど潰れられたら元も子もないな… どうせ他の新規オーナーがすぐ入るから大丈夫 KFCなんかは俺らはチキンを売ってるんじゃなくて不動産で儲けてるって公言してたりする

175 22/09/13(火)23:30:07 No.971417440

くら寿司の店長炙り自殺だって即風化したからな 自殺は何の意味も無い 偉い人間巻き込んで死んだ方が絶対にマシなんだ

176 22/09/13(火)23:30:21 No.971417606

>コンビニと深い縁のある有名人が一方的な恨みつらみの果てに何でか殺されて なるほどセブンの歌歌ってる清志郎が危ない!

177 22/09/13(火)23:30:28 No.971417682

>つまりキレ得じゃん! それはそう とはいえ多少は強気で発注しないといっつも品切れじゃ人来なくなるんでバランスが大事だ

178 22/09/13(火)23:30:28 No.971417687

セブンイレブンの会長あたりがテロで殺害されたら変わるのかな

179 22/09/13(火)23:30:35 No.971417763

多少は廃棄出るほうが利益が大きくなるのは本当だよ 毎日売上がぶれるからね これはコンビニ関係なく単純な計算の問題だから議論の意味は無いんだけど噛みつかれるんだろうなぁ…

180 22/09/13(火)23:30:51 No.971417923

サイコパスが強い世界だなぁ

181 22/09/13(火)23:30:52 No.971417932

暴力じゃなくて世論で叩く方向にしたいのに そのきっかけに暴力がいるなんて…

182 22/09/13(火)23:30:52 No.971417933

死ぬか生かさず殺さずにしかならなくね オーナーが儲かる方法あるの?

183 22/09/13(火)23:30:54 No.971417946

この画像を何ヶ月も何年も拡散し続けてコンビニ不買運動展開してテレビや国会で拾われるくらいまで騒ぎが大きくなればあるいは

184 22/09/13(火)23:31:00 No.971417988

最近コンビニの店員が多国籍化してて笑う レジの向こう側で俺の知らない国の言葉で談笑しててなんかもう笑うしかない

185 22/09/13(火)23:31:08 No.971418035

田舎だけどうちの地域のコンビニはオーナー儲かってるっぽいがなあ セブンだけで独占してるからいつも繁盛してる

186 22/09/13(火)23:31:09 No.971418040

クソコテは社会で強いからな…

187 22/09/13(火)23:31:09 No.971418041

Yショップはまた違う契約体系なんだったか デイリーはどうだったか

188 22/09/13(火)23:31:16 No.971418091

やっぱり棚にいっぱい商品があったほうが客としては嬉しいからねえ

189 22/09/13(火)23:31:18 No.971418114

>暴力じゃなくて世論で叩く方向にしたいのに >そのきっかけに暴力がいるなんて… やはり暴力…暴力は全てを解決する!!

190 22/09/13(火)23:31:22 No.971418153

>あこぎなことしてるのにオーナーは絶えないのか 何故か(まあ俺は上手くやるけどな)って謎の自信に満ちてて契約のときも聞き流す中年は一定数いるんだわ

191 22/09/13(火)23:31:31 No.971418252

>セブンイレブンの会長あたりがテロで殺害されたら変わるのかな 大阪じゃない方の王将の社長がヤクザに銃殺されたけど特に何も変わらなかったな

192 22/09/13(火)23:31:33 No.971418269

追い詰められた人が偉い人まきこんで自殺をもっとするようになれば世の中の危機感が変わっていいと思う

193 22/09/13(火)23:31:36 No.971418307

統一の炙り出しっぷりと見ると 思う所は出てしまうよね

194 22/09/13(火)23:31:50 No.971418473

>この画像を何ヶ月も何年も拡散し続けてコンビニ不買運動展開してテレビや国会で拾われるくらいまで騒ぎが大きくなればあるいは 買う側としては別にいいかって感じだし無理じゃねぇかな

195 22/09/13(火)23:31:55 No.971418512

あそこいっつも売切れてんなって思われたら客が減るのは確かだ つまり死ぬまで本社に利益を吸われていく…

196 22/09/13(火)23:32:01 No.971418560

>安倍ちゃん殺されたみたいに >コンビニと深い縁のある有名人が一方的な恨みつらみの果てに何でか殺されて >犯人が動機はコンビニに強い憎しみがあったからですとか語ったら 無理 何故なら統一教会は「一般人」の犠牲者が数多くいて「一般人」が義憤に燃え上がったわけだが この搾取システムでは「一般人」は一切被害を受けないので「一般人」がキレない むしろ一般人はコンビニを便利に利用して楽してる間接的な加害者側なのでキレようがない

197 22/09/13(火)23:32:16 No.971418689

>>セブンイレブンの会長あたりがテロで殺害されたら変わるのかな >大阪じゃない方の王将の社長がヤクザに銃殺されたけど特に何も変わらなかったな アレは犯人が逮捕されてないのが大きいと思う

198 22/09/13(火)23:32:17 No.971418699

世論使って叩ける能力あるなら自分が経営者やった方が早い

199 22/09/13(火)23:32:19 No.971418710

>多少は廃棄出るほうが利益が大きくなるのは本当だよ >毎日売上がぶれるからね >これはコンビニ関係なく単純な計算の問題だから議論の意味は無いんだけど噛みつかれるんだろうなぁ… 常に在庫がある店の方が儲かるのはもちろんそうだよ 明らかに廃棄のせいで損してるなら従う必要あるのかってことだろう

200 22/09/13(火)23:32:30 No.971418782

>これはコンビニ関係なく単純な計算の問題だから議論の意味は無いんだけど噛みつかれるんだろうなぁ… いやそこまでみんな頭悪くないし そんなレベルのことはみんなわかってるから大丈夫だ

201 22/09/13(火)23:32:32 No.971418795

>死ぬか生かさず殺さずにしかならなくね >オーナーが儲かる方法あるの? 一応オーナーの平均年収がたしか500万くらい 夫婦でやってこれだからほぼ休みなし一人あたりで250万 複数店経営かつ店長雇って全自動でやる分にはいい小遣い稼ぎになると思うよ

202 22/09/13(火)23:32:35 No.971418817

>買う側としては別にいいかって感じだし無理じゃねぇかな だよねぇ… オーナーが自分で始めたことだしね…

203 22/09/13(火)23:32:36 No.971418823

>最近コンビニの店員が多国籍化してて笑う >レジの向こう側で俺の知らない国の言葉で談笑しててなんかもう笑うしかない 仕事量多いし給料高いわけでもないし選ぶ理由ないしな

204 22/09/13(火)23:32:46 No.971418899

学生時代働いてたコンビニは当時売り上げ4位とかだったけど 廃棄も多かったからまさかトントンくらいだったのか利益…

205 22/09/13(火)23:32:48 No.971418922

本物の本社社員がフランチャイズ店に訪れて監禁性の高いクオカードをパクっていくって問題があったな オーナーが本社に問い合わせたら一方的に契約解除と店舗明け渡しとその費用数千万を請求されたとか

206 22/09/13(火)23:32:52 No.971418953

>最近コンビニの店員が多国籍化してて笑う >レジの向こう側で俺の知らない国の言葉で談笑しててなんかもう笑うしかない うち田舎だけどそれでもいるな 時々都会に出るとレジ打ち全員中国かベトナムっぽい女の子でびっくりする

207 22/09/13(火)23:32:59 No.971419034

>無理 >何故なら統一教会は「一般人」の犠牲者が数多くいて「一般人」が義憤に燃え上がったわけだが >この搾取システムでは「一般人」は一切被害を受けないので「一般人」がキレない >むしろ一般人はコンビニを便利に利用して楽してる間接的な加害者側なのでキレようがない フランチャイズのオーナーになる人が減って直営店だけになれば解決するんじゃないかな

208 22/09/13(火)23:33:02 No.971419076

>俺の行きつけのデイリーヤマザキはそんなことないはずだいつも店員さんニコニコしてるしパンのいい匂いしてるし >夜11時に閉まるし 確かデイリーヤマザキは契約が割と融通きくんだったはず

209 22/09/13(火)23:33:10 No.971419264

これで本部社員がこっそり大量発注とか当たり前にあったっていうんだから狂気の沙汰だねなんて言っとる場合かすぎる

210 22/09/13(火)23:33:28 No.971419630

>死ぬか生かさず殺さずにしかならなくね >オーナーが儲かる方法あるの? 普通に客が来るとこなら儲かるよ 上の廃棄が15~20%切るとバイザーから連絡くるやつも都内でtop3の売上出してるとこなら何も言われん 廃棄で本部の売上増さなくても十分なロイヤリティ渡してるからね

211 22/09/13(火)23:33:35 No.971419785

まさはるの話もある程度マスコミや与党派閥の利害に一致してる部分があるからこそあそこまで叩かれてるわけで もう一つのがっつり宗教かかわってる与党の方には飛び火してないじゃん? コンビニもテロしたところでそうとうターゲットと周辺の関係を考慮して実行しないと同じだと思うよ

212 22/09/13(火)23:33:39 No.971419865

実際警察も法も頼りにならないので やり過ぎたら報復で殺されるかもしれないって言う 本能的な抑止は有効なんだよ

213 22/09/13(火)23:33:42 No.971419915

>統一の炙り出しっぷりと見ると >思う所は出てしまうよね 日本語で頼む

214 22/09/13(火)23:33:46 No.971419983

>どうせ他の新規オーナーがすぐ入るから大丈夫 >KFCなんかは俺らはチキンを売ってるんじゃなくて不動産で儲けてるって公言してたりする それならいいけど 契約の時に貸借期間は30年ですって言われてそんな長くていいの!?って聞いたら まあダメな時はこっちから契約解除通知しますんでその時はご理解くださいみたいなこと言われて あれ結局これ土地借りる側が一方的に期間決めるだけじゃね?って不安になった

215 22/09/13(火)23:33:49 No.971420022

デイリーはかなり良いけど やっぱり皆三者に行くからなぁ 特にセブンが

216 22/09/13(火)23:33:49 No.971420037

>確かデイリーヤマザキは契約が割と融通きくんだったはず つまりこれからはデイリーヤマザキを贔屓にしてコンビニ界の覇者にすればいいというわけ

217 22/09/13(火)23:34:05 No.971420203

コンビニ経営にも2タイプあって全部本部に借りるパターンと土地建物を自分で用意するパターン 儲からないって言われてるのは前者で後者はそうでもない 人手不足は共通できついけど

218 22/09/13(火)23:34:16 No.971420257

当たり前だけど土地代に耐震だの備えた大きな施設何個も黒字前提で建てるなんて無理無理かたつむりなのでフランチャイズという奴隷が生まれる

219 22/09/13(火)23:34:17 No.971420263

>大阪じゃない方の王将の社長がヤクザに銃殺されたけど特に何も変わらなかったな あれは結局動機も何も分からなかったから

220 22/09/13(火)23:34:25 No.971420309

この条件で成り手がいなくならなきゃ変わらんだろ こんなに割に合いませんよー!って草の根するしかない

221 22/09/13(火)23:34:49 No.971420480

>俺の行きつけのデイリーヤマザキはそんなことないはずだいつも店員さんニコニコしてるしパンのいい匂いしてるし >夜11時に閉まるし ヤマザキは時間と発注数はオーナーが決めれる ただロイヤリティというか上納金が結構がっちりしてるけど

222 22/09/13(火)23:35:01 No.971420578

コメダもだしfc経営はピンキリあり過ぎる

223 22/09/13(火)23:35:16 No.971420731

偉い人が殺された後に 犯人に情状酌量の余地があると分かると 世間は割と同情してくれるからね…

224 22/09/13(火)23:35:20 No.971420775

ちなみにコンビニは発注しなくても勝手に送り付けてきてこれ売ってね☆枠がある かつてはこの枠に恵方巻とかあった あと地域によるけどエリアマネージャーがクリスマスケーキ20個くらい自腹で買って担当店舗にプレゼントして配った翌週におせちで同じことする珍奇な光景も見れる場合あるよ

225 22/09/13(火)23:35:43 No.971420999

>いつも思うけど廃棄にならないギリギリの数仕入れるとダメなの? あのコンビニ何も弁当ねえから行かねえわ さっさと潰れろ

226 22/09/13(火)23:35:48 No.971421057

コンビニ経営者が次々に首を吊って社会問題になるまで行けば国も動くかもしれないけど 本社はそのギリギリまでは搾取して差し支えないという考えだろうな

227 22/09/13(火)23:36:09 No.971421268

一昔前はパチンコ屋建てるのが美味しい儲け話であった

228 22/09/13(火)23:36:30 No.971421435

FCって金のある奴が多角経営に利用するものであって 脱サラして一本で始めるものじゃない

229 22/09/13(火)23:37:03 No.971421851

バイトしてたときにオーナーが学生バイト共にうなぎを持ち帰らせてくれたことがあったが色々とあったんだろうなぁ……

230 22/09/13(火)23:37:10 No.971421973

上が居なくなるまで殺しぬけばいいじゃん

231 22/09/13(火)23:37:52 No.971422335

>FCって金のある奴が多角経営に利用するものであって >脱サラして一本で始めるものじゃない 水商売関係の会社が表の仕事としてコンビニや飲食持ってたりするよね

232 22/09/13(火)23:38:18 No.971422631

コンビニに限らずピンハネばっかしてっから 世界との競争力失ってきてる気がする

233 22/09/13(火)23:38:50 No.971422968

俺には何も変えられねえって無力感抱いて寝るわ

234 22/09/13(火)23:39:14 No.971423195

偉い人を殺して俺も死ぬって思想が蔓延し始めてる…

↑Top