22/09/13(火)20:55:41 今日は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/13(火)20:55:41 No.971347495
今日は日本チーズ&歩行者天国の世界
1 22/09/13(火)20:57:35 No.971348277
めっちゃ雌の声出すじゃんマツコ
2 22/09/13(火)20:58:46 No.971348804
まだコロナ休養前のか
3 22/09/13(火)20:59:14 No.971349039
あらすごい
4 22/09/13(火)20:59:47 No.971349277
うまあじ
5 22/09/13(火)20:59:48 No.971349278
うまあじ
6 22/09/13(火)20:59:55 No.971349327
日本の魔改造がここにも
7 22/09/13(火)21:00:00 No.971349367
あじ派はばかだな…
8 22/09/13(火)21:01:11 No.971349885
鼻息が荒い…確かに想像できる
9 22/09/13(火)21:01:25 No.971349984
鼻息の荒い女のイラストカワイイな
10 22/09/13(火)21:01:29 No.971350016
デブの素よ!!
11 22/09/13(火)21:01:30 No.971350029
うまそ
12 22/09/13(火)21:01:31 No.971350035
チーズの暴力すぎる…
13 22/09/13(火)21:01:46 No.971350140
>デブの素よ!! もとからデブなら…!?
14 22/09/13(火)21:01:58 No.971350223
>>デブの素よ!! >もとからデブなら…!? プラマイゼロ!
15 22/09/13(火)21:01:59 No.971350238
試食の量じゃねえし盛ってねえか!?
16 22/09/13(火)21:02:13 No.971350357
クサい
17 22/09/13(火)21:02:18 No.971350391
もっと美味そうに食え!
18 22/09/13(火)21:02:19 No.971350398
クサい
19 22/09/13(火)21:02:21 No.971350413
うまい♥ クサい♥
20 22/09/13(火)21:02:26 No.971350449
>>>デブの素よ!! >>もとからデブなら…!? >プラマイゼロ! 掛け算じゃねえかなあ…
21 22/09/13(火)21:02:29 No.971350483
ほんとにこの後控えめなチーズ食って大丈夫か!?
22 22/09/13(火)21:02:30 No.971350487
>試食の量じゃねえし盛ってねえか!? テレビ向けの映像がなきゃなぁ
23 22/09/13(火)21:02:31 No.971350492
向こうのチーズはそうね
24 22/09/13(火)21:02:35 No.971350524
くさいはうまい
25 22/09/13(火)21:02:39 No.971350554
納豆なら食えるな
26 22/09/13(火)21:02:52 No.971350675
ウォッシュチーズってやつ?
27 22/09/13(火)21:02:56 No.971350706
塩味の効いた熱いチーズ食ってみてえなあ 酒はあまり強くないが一緒に飲みたい
28 22/09/13(火)21:03:10 No.971350795
温泉で?
29 22/09/13(火)21:03:16 No.971350840
ウォッシュはクセが無いやつはほんとに無いよね
30 22/09/13(火)21:03:20 No.971350870
温泉水
31 22/09/13(火)21:03:20 No.971350876
>温泉で? 塩泉かねえ
32 22/09/13(火)21:03:29 No.971350935
モールの温泉でのんびりと
33 22/09/13(火)21:03:45 No.971351046
なそ にん
34 22/09/13(火)21:04:01 No.971351160
なるほど
35 22/09/13(火)21:04:06 No.971351183
日本人向けの味っぽい
36 22/09/13(火)21:04:15 No.971351253
クセがうるさくないチーズなのか
37 22/09/13(火)21:04:17 No.971351273
かもされてるのか
38 22/09/13(火)21:04:25 No.971351344
発酵食品向けなのか軟水
39 22/09/13(火)21:04:34 No.971351413
日本酒と同じだな 発酵食品だもんね
40 22/09/13(火)21:04:45 No.971351477
飲まないんだ
41 22/09/13(火)21:04:59 No.971351580
確かに…
42 22/09/13(火)21:05:00 No.971351590
あんま飲まないんだ
43 22/09/13(火)21:05:01 No.971351600
牛乳だよなやっぱり 品種も違うし 牛を育てるときの水も違う
44 22/09/13(火)21:05:01 No.971351602
牛乳飲むイメージあるけど違うのか
45 22/09/13(火)21:05:01 No.971351603
欧州牛乳飲まないの!?
46 22/09/13(火)21:05:10 No.971351667
言われてみればそうである
47 22/09/13(火)21:05:19 No.971351742
イギリスとかドイツの牛乳日本より濃くて美味しかったぞ
48 22/09/13(火)21:05:19 No.971351744
スナック菓子の話だけど匂いきっついチーズ味食べた後にドリトスチーズ味食べると全然チーズの匂い感じなくなるよ
49 22/09/13(火)21:05:30 No.971351822
うぇいわう
50 22/09/13(火)21:05:33 No.971351848
分かりやすい
51 22/09/13(火)21:05:40 No.971351900
マイルドなチーズが好きなので明治の十勝シリーズが好きだ
52 22/09/13(火)21:05:40 No.971351903
牛が何食べてるかで牛乳の味も違うっていうしな
53 22/09/13(火)21:05:44 No.971351935
さすがマツコ…
54 22/09/13(火)21:05:46 No.971351955
採用!
55 22/09/13(火)21:06:09 No.971352109
>イギリスとかドイツの牛乳日本より濃くて美味しかったぞ つまりどちらが上と言うわけでなく美味しさの方向性が違うんだろな
56 22/09/13(火)21:06:10 No.971352121
マツコはライターやってただけあって本当に適切な語彙力がある
57 22/09/13(火)21:06:12 No.971352131
いかにもチーズ食ってそうな鼻息女がどんどん出てくる
58 22/09/13(火)21:06:22 No.971352207
チーズニュース!
59 22/09/13(火)21:06:23 No.971352210
軟水は微生物多いのに腐りにくいのが不思議
60 22/09/13(火)21:06:28 No.971352235
国産のちゃんとしたチーズって高くない?
61 22/09/13(火)21:06:30 No.971352249
許さないよ
62 22/09/13(火)21:06:34 No.971352267
雪印が滅びないと国産チーズは豊かにならない気がする
63 22/09/13(火)21:06:50 No.971352389
>国産のちゃんとしたチーズって高くない? でも値段相応に美味いから
64 22/09/13(火)21:06:55 No.971352420
フジヤーマ
65 22/09/13(火)21:06:55 No.971352422
>雪印が滅びないと国産チーズは豊かにならない気がする 農協も…
66 22/09/13(火)21:06:57 No.971352442
十勝のカマンベールはマジで美味い
67 22/09/13(火)21:06:59 No.971352459
ここ最近はセブンイレブンのカプレーゼのモッツァレラが美味かったな…
68 22/09/13(火)21:07:00 No.971352466
>国産のちゃんとしたチーズって高くない? 生産規模の違いもあるだろうし
69 22/09/13(火)21:07:19 No.971352605
この収録だけで太りそう
70 22/09/13(火)21:07:31 No.971352695
たぶん外国産チーズ使って同じ食べ方したほうが旨い気はする
71 22/09/13(火)21:07:35 No.971352725
なそ にん
72 22/09/13(火)21:07:36 No.971352738
輸入の殺菌してないカマンベールとかなかなか癖強い
73 22/09/13(火)21:07:45 No.971352783
あれはフランスの品評会で金賞をとった…
74 22/09/13(火)21:07:47 No.971352798
そもそも海外のチーズ安くないかんな!!
75 22/09/13(火)21:07:59 No.971352895
ベビーチーズ好きだよ
76 22/09/13(火)21:08:10 No.971352966
ベビーチーズおやつに食ってたなあ
77 22/09/13(火)21:08:18 No.971353020
コルビージャックが好きなんだけど売ってねえ
78 22/09/13(火)21:08:19 No.971353037
箱に入ってる四角いやつ
79 22/09/13(火)21:08:28 No.971353103
QBBチーズの種類多すぎ問題
80 22/09/13(火)21:08:30 No.971353114
>マツコはライターやってただけあって本当に適切な語彙力がある BAdiでそんなに語彙力鍛えられるかな…鍛えられるかも…
81 22/09/13(火)21:08:40 No.971353177
でもオランダ産のゴーダチーズ好きよ
82 22/09/13(火)21:08:42 No.971353192
未だにトニオさんのやつしか知らないやモッツァレラチーズ
83 22/09/13(火)21:08:49 No.971353249
トニオさんのお店で出たやつ!
84 22/09/13(火)21:08:58 No.971353328
世界チーズ商会のガレッジセールでゴルゴンゾーラ700g200円とかパルミジャーノ・レッジャーノ300g200円で買えることを知ってからマジでスーパーでチーズ買わなくなった
85 22/09/13(火)21:09:07 No.971353410
>>マツコはライターやってただけあって本当に適切な語彙力がある >BAdiでそんなに語彙力鍛えられるかな…鍛えられるかも… ホモは文豪
86 22/09/13(火)21:09:15 No.971353454
>BAdiでそんなに語彙力鍛えられるかな…鍛えられるかも… 寧ろゲイ雑誌は語彙力なきゃダメ
87 22/09/13(火)21:09:18 No.971353476
さけるチーズはだいぶ人を選ぶチーズだったよね
88 22/09/13(火)21:09:18 No.971353478
昔はストリングチーズって名称だったよね?
89 22/09/13(火)21:09:35 No.971353599
さけるチーズってぎゅむっぎゅむって感じの食感
90 22/09/13(火)21:09:49 No.971353684
は?
91 22/09/13(火)21:09:55 No.971353717
お?
92 22/09/13(火)21:09:59 No.971353750
チーズの地図が
93 22/09/13(火)21:10:00 No.971353757
さけるチーズはさける見た目を楽しむみたいなところあるから…
94 22/09/13(火)21:10:02 No.971353767
>さけるチーズはだいぶ人を選ぶチーズだったよね モッキュ モッキュ
95 22/09/13(火)21:10:04 No.971353782
さけるチーズ食べたこと無いから俺は非国民…
96 22/09/13(火)21:10:14 No.971353849
同じことやるなら本場のでいいもんな
97 22/09/13(火)21:10:18 No.971353874
欧州は保守的なままでなかなかないんだろうな
98 22/09/13(火)21:10:50 No.971354109
さけるチーズ好きだけど昔より値上がり幅が大きくてのう…
99 22/09/13(火)21:10:52 No.971354127
オイルとチーズって合うんだ…
100 22/09/13(火)21:10:54 No.971354138
うーむチーズ食いたくなってきた
101 22/09/13(火)21:10:55 No.971354148
>同じことやるなら本場のでいいもんな でも本場の評価ですよ
102 22/09/13(火)21:11:01 No.971354208
面白そうだぜ
103 22/09/13(火)21:11:05 No.971354234
>さけるチーズ好きだけど昔より値上がり幅が大きくてのう… しゃあない
104 22/09/13(火)21:11:55 No.971354596
なそ にん
105 22/09/13(火)21:11:56 No.971354605
チーズ基本どれもお高くてなかなか使いにくい… 手間すごいからなんだろうけど
106 22/09/13(火)21:11:58 No.971354615
塩対応
107 22/09/13(火)21:12:08 No.971354705
さっきも温泉水で拭いてたな
108 22/09/13(火)21:12:09 No.971354707
納豆食べてこの倉庫に行ったら怒られるのかな
109 22/09/13(火)21:12:30 No.971354854
しっとりしてるのか
110 22/09/13(火)21:12:31 No.971354869
2008年から研究して金賞取れるって伝統の製法守ってる人が馬鹿らしくなるな
111 22/09/13(火)21:12:32 No.971354879
もちかしてチーズ農家も納豆ご法度?
112 22/09/13(火)21:12:35 No.971354901
>納豆食べてこの倉庫に行ったら怒られるのかな テロだよ
113 22/09/13(火)21:12:41 No.971354944
フレッシュなのに海外にもウケるんだな…
114 22/09/13(火)21:12:44 No.971354963
じっくり味わいたい系
115 22/09/13(火)21:12:45 No.971354971
カマンベールは皮も美味いけどゴーダとかは皮は食えたもんじゃない印象ある
116 22/09/13(火)21:12:57 No.971355065
>>同じことやるなら本場のでいいもんな >でも本場の評価ですよ 本場に無いテイストが評価されたんでしょ
117 22/09/13(火)21:13:10 No.971355174
>納豆食べてこの倉庫に行ったら怒られるのかな 外患誘致レベル
118 22/09/13(火)21:13:14 No.971355203
>2008年から研究して金賞取れるって伝統の製法守ってる人が馬鹿らしくなるな 2008年に受賞じゃないの?
119 22/09/13(火)21:13:15 No.971355209
>納豆食べてこの倉庫に行ったら怒られるのかな 真面目に訴えられたいならどうぞ
120 22/09/13(火)21:13:20 No.971355247
なにこれ
121 22/09/13(火)21:13:28 No.971355302
ヤギの乳首
122 22/09/13(火)21:13:36 No.971355361
うわ食いたい
123 22/09/13(火)21:13:36 No.971355367
富士山だこれ
124 22/09/13(火)21:13:49 No.971355442
臭くないヤギのチーズ! ケーキ屋が欲しがるやつ
125 22/09/13(火)21:13:50 No.971355454
そっちが可愛いのか…
126 22/09/13(火)21:13:53 No.971355477
ヤギのチーズといえばボロボロ崩れてクセが強いイメージ
127 22/09/13(火)21:13:54 No.971355484
ヤギのチーズ美味しいよね
128 22/09/13(火)21:13:54 No.971355485
獣臭なんて単語餓狼伝以来に見た
129 22/09/13(火)21:13:57 No.971355506
>2008年から研究して金賞取れるって伝統の製法守ってる人が馬鹿らしくなるな おちつけ
130 22/09/13(火)21:13:59 No.971355519
手間がすげえ
131 22/09/13(火)21:14:11 No.971355611
酪農は山地でもできるんだよなあ
132 22/09/13(火)21:14:13 No.971355637
広島なのに富士山
133 22/09/13(火)21:14:18 No.971355672
もうハイジのチーズじゃん!
134 22/09/13(火)21:14:19 No.971355679
ヤギ目こわっ
135 22/09/13(火)21:14:25 No.971355723
一手間
136 22/09/13(火)21:14:27 No.971355737
経験0でチーズ作り始めて山切り開くところからするのか…
137 22/09/13(火)21:14:36 No.971355813
ざ…ざつあじ
138 22/09/13(火)21:14:37 No.971355814
まず山羊の飼育環境作りか
139 22/09/13(火)21:14:43 No.971355860
杏仁豆腐みたいにすくってやがる
140 22/09/13(火)21:14:48 No.971355891
菌が居るままチーズにしてたんだ
141 22/09/13(火)21:15:15 No.971356103
羊の乳はチーズにならないんだろうか
142 22/09/13(火)21:15:22 No.971356152
あじ派は馬鹿だな
143 22/09/13(火)21:15:36 No.971356236
>菌が居るままチーズにしてたんだ 発酵食品だぞ 菌がいないと発酵しないぞ
144 22/09/13(火)21:15:48 No.971356312
>羊の乳はチーズにならないんだろうか なるよ
145 22/09/13(火)21:15:50 No.971356330
しみじみうまいやつ
146 22/09/13(火)21:15:50 No.971356333
だからもっと美味そうに食え!
147 22/09/13(火)21:15:52 No.971356346
チーズトースト食うか!
148 22/09/13(火)21:15:55 No.971356366
美味そうだな…
149 22/09/13(火)21:16:02 No.971356408
駄目だった
150 22/09/13(火)21:16:17 No.971356514
マツコはうる派か
151 22/09/13(火)21:16:18 No.971356518
>菌が居るままチーズにしてたんだ そもそも機械もクソもない時代の製法を守ってるからな
152 22/09/13(火)21:16:28 No.971356581
>だからもっと美味そうに食え! チーズ単体での味がそこまでじゃない
153 22/09/13(火)21:16:36 No.971356632
>だからもっと美味そうに食え! マツコは複雑な味だと探偵みたいな目つきになる…
154 22/09/13(火)21:16:46 No.971356696
アトリエ・ド・フロマージュは地元の店だが本当に美味い
155 22/09/13(火)21:16:59 No.971356773
>そもそも機械もクソもない時代の製法を守ってるからな 昔の製法で変わらない味を提供続けるってのも大変よね
156 22/09/13(火)21:16:59 No.971356774
なんだそれ なんだそれ
157 22/09/13(火)21:17:33 No.971356987
田村少年!
158 22/09/13(火)21:17:39 No.971357034
何の乳か忘れたけど食った瞬間牧場の香りが凄まじかった
159 22/09/13(火)21:18:25 No.971357352
>昔の製法で変わらない味を提供続けるってのも大変よね それはそれで良い事だしな
160 22/09/13(火)21:18:48 No.971357485
その格好で取りに行くのか…
161 22/09/13(火)21:18:57 No.971357535
>>菌が居るままチーズにしてたんだ >そもそも機械もクソもない時代の製法を守ってるからな 大災害とかおきて地域の環境が変わったら伝統の味も壊れてしまうんだろうな
162 22/09/13(火)21:19:39 No.971357838
長野は日本のブルゴーニュ
163 22/09/13(火)21:19:49 No.971357912
青カビ来たな…
164 22/09/13(火)21:19:59 No.971357991
100グラム!?
165 22/09/13(火)21:20:07 No.971358048
ブルーチーズは難しそう
166 22/09/13(火)21:20:09 No.971358060
金賞と最高金賞は全然違うだろ!
167 22/09/13(火)21:20:20 No.971358151
ブルーチーズってあえて空洞を作るのね
168 22/09/13(火)21:20:44 No.971358315
穴の量を調整…?
169 22/09/13(火)21:20:49 No.971358354
カビじゃん
170 22/09/13(火)21:20:58 No.971358418
>ブルーチーズってあえて空洞を作るのね カビ菌が繁殖してくんないからな
171 22/09/13(火)21:20:59 No.971358422
ブルーは興味あるんだけどまだ好きになれないんだよな
172 22/09/13(火)21:21:03 No.971358454
カビ生えてるのに食えるって不思議だよね
173 22/09/13(火)21:21:20 No.971358593
わざわざ自分で穴開けるんだな
174 22/09/13(火)21:21:31 No.971358690
河豚とかもマツコが言ったとおりだな
175 22/09/13(火)21:21:34 No.971358718
味噌食ってんのよく考えたらやべー
176 22/09/13(火)21:21:36 No.971358734
フグとかもそうだもんね
177 22/09/13(火)21:21:38 No.971358755
塩辛とか納豆やくさやはまさに変態的作り方
178 22/09/13(火)21:21:40 No.971358771
>カビ生えてるのに食えるって不思議だよね 食用菌使ってるだろ
179 22/09/13(火)21:21:46 No.971358826
チーズは美味くするし ペニシリンにはなるし青カビすごいな
180 22/09/13(火)21:22:01 No.971358922
青カビといえばペニシリンで敵対菌種殲滅する事で有名な
181 22/09/13(火)21:22:07 No.971358967
こんにゃくあそこまでして食べる必要ある?
182 22/09/13(火)21:22:11 No.971359006
殺し屋みたいな名前
183 22/09/13(火)21:22:23 No.971359116
明日からこの店大人気じゃん
184 22/09/13(火)21:22:35 No.971359200
語感だろ!
185 22/09/13(火)21:22:35 No.971359203
セミハード❤️
186 22/09/13(火)21:22:35 No.971359205
生米から作るのね
187 22/09/13(火)21:22:40 No.971359232
おや…
188 22/09/13(火)21:22:41 No.971359247
しかし100グラム1500円ってなかなかだな
189 22/09/13(火)21:22:46 No.971359286
チーズ用の青カビというのは実際存在する
190 22/09/13(火)21:22:48 No.971359298
うわあー!
191 22/09/13(火)21:22:49 No.971359310
日本人マジでパルミジャーノ・レッジャーノくりぬきリゾット好きよね
192 22/09/13(火)21:22:56 No.971359366
ほら来た!
193 22/09/13(火)21:22:57 No.971359376
>明日からこの店大人気じゃん もう既に大人気店だよ!!
194 22/09/13(火)21:22:58 No.971359388
めっちゃ贅沢
195 22/09/13(火)21:23:03 No.971359418
やっだやっだ~
196 22/09/13(火)21:23:03 No.971359422
ひええ
197 22/09/13(火)21:23:07 No.971359450
あーだめだめ
198 22/09/13(火)21:23:11 No.971359478
パルミジャーノレッジャーノ
199 22/09/13(火)21:23:13 No.971359497
ここで張れるだけ張らないとな
200 22/09/13(火)21:23:15 No.971359523
周りのチーズも食うのかと思ったら違った
201 22/09/13(火)21:23:18 No.971359545
器ごと?
202 22/09/13(火)21:23:20 No.971359560
贅沢すぎる
203 22/09/13(火)21:23:24 No.971359595
器ごと食べるんじゃないのか
204 22/09/13(火)21:23:28 No.971359629
使い回すのかな
205 22/09/13(火)21:23:37 No.971359703
これで1,700円!おやすい!
206 22/09/13(火)21:23:40 No.971359721
そういえばリゾットって食べたことないな…
207 22/09/13(火)21:23:45 No.971359765
>しかし100グラム1500円ってなかなかだな いつも買ってるブルーチーズ100g 1000円以下のばっかりだから世界が違う...
208 22/09/13(火)21:23:46 No.971359774
マツコの反応が微妙?
209 22/09/13(火)21:23:51 No.971359811
>使い回すのかな 当たり前だろ!
210 22/09/13(火)21:23:56 No.971359851
マツコの口から白いものが垂れて
211 22/09/13(火)21:23:59 No.971359882
接触してた部分ぜんぶこそぐんじゃ?
212 22/09/13(火)21:24:07 No.971359942
なそ
213 22/09/13(火)21:24:18 No.971360018
優 し い 味
214 22/09/13(火)21:24:18 No.971360028
>マツコの反応が微妙? ブルーチーズだけじゃないから感想を汲み取りにくい
215 22/09/13(火)21:24:20 No.971360043
1700円はやっすいわ…
216 22/09/13(火)21:24:26 No.971360083
このピザ無くなりそう
217 22/09/13(火)21:24:36 No.971360143
蘇か?
218 22/09/13(火)21:24:43 No.971360209
蘇?
219 22/09/13(火)21:24:50 No.971360258
チーズさんはチーズケーキはじめデザート常連では
220 22/09/13(火)21:24:52 No.971360267
予約取れんのにどんくらいかかるかな
221 22/09/13(火)21:24:55 No.971360289
>使い回すのかな そもそもホールのパルミジャーノは超高級でアチラだと資産運用で使われるくらいだ
222 22/09/13(火)21:25:21 No.971360462
>>しかし100グラム1500円ってなかなかだな >いつも買ってるブルーチーズ100g 1000円以下のばっかりだから世界が違う... 東京大阪近郊に住んでて平日昼に動けるなら世界チーズ商会のガレッジセールでググってみて欲しい 世界が変わる
223 22/09/13(火)21:26:34 No.971361024
>>使い回すのかな >そもそもホールのパルミジャーノは超高級でアチラだと資産運用で使われるくらいだ じゃあ今のリゾット一杯おいくらで?
224 22/09/13(火)21:26:40 No.971361067
>そもそもホールのパルミジャーノは超高級でアチラだと資産運用で使われるくらいだ なそ にん
225 22/09/13(火)21:26:56 No.971361176
チーズなんで高いの?
226 22/09/13(火)21:27:04 No.971361234
>>そもそもホールのパルミジャーノは超高級でアチラだと資産運用で使われるくらいだ >じゃあ今のリゾット一杯おいくらで? 1700えん
227 22/09/13(火)21:27:22 No.971361341
>チーズなんで高いの? 作るの大変だからだよ!!
228 22/09/13(火)21:27:22 No.971361344
美味しそう
229 22/09/13(火)21:27:22 No.971361347
これうまそうだな
230 22/09/13(火)21:27:28 No.971361387
知らないチーズだ…
231 22/09/13(火)21:27:36 No.971361445
>チーズなんで高いの? ホクレンのおかげ
232 22/09/13(火)21:27:47 No.971361529
>チーズなんで高いの? 映像であの小部屋のチーズを8ヶ月とか見てたでしょ…
233 22/09/13(火)21:27:49 No.971361540
俺もあんま好きじゃんだよな フレーバー入りチーズ
234 22/09/13(火)21:27:58 No.971361622
>>チーズなんで高いの? >作るの大変だからだよ!! 海外のチーズは作るの簡単なの?
235 22/09/13(火)21:28:00 No.971361635
アレンジャージャパニーズ
236 22/09/13(火)21:28:17 No.971361760
チーズケーキとかとははまた違うの?
237 22/09/13(火)21:28:30 No.971361861
>>>そもそもホールのパルミジャーノは超高級でアチラだと資産運用で使われるくらいだ >>じゃあ今のリゾット一杯おいくらで? >1700えん 安い!
238 22/09/13(火)21:28:34 No.971361892
ほえー
239 22/09/13(火)21:28:40 No.971361955
>チーズなんで高いの? ちゃんとした素材 ちゃんとした製法 ちゃんとした保管方法 これが無いと美味しくなれない
240 22/09/13(火)21:28:45 No.971361991
ホエイを更に加工するのか…
241 22/09/13(火)21:28:46 No.971362005
ほえー
242 22/09/13(火)21:28:51 No.971362039
ほえー
243 22/09/13(火)21:28:54 No.971362068
>>>チーズなんで高いの? >>作るの大変だからだよ!! >海外のチーズは作るの簡単なの? だから海外のは安くねーって!!
244 22/09/13(火)21:28:57 No.971362097
プロテインの素
245 22/09/13(火)21:29:00 No.971362117
海外のチーズは関税で30%もかけられてるのに日本より安いのすごいだろ
246 22/09/13(火)21:29:25 No.971362287
あまみ うまみ
247 22/09/13(火)21:29:28 No.971362319
ほえー
248 22/09/13(火)21:29:28 No.971362323
やめろ!
249 22/09/13(火)21:29:32 No.971362349
キャラメルみてえだな
250 22/09/13(火)21:29:37 No.971362391
>海外のチーズは作るの簡単なの? 海外産チーズ安いと思ってるのはちょっと物を知らなすぎる
251 22/09/13(火)21:29:48 No.971362471
リコッタもだけどホエーチーズもっと流行って欲しい 低脂肪高タンパクでヘルシーだし
252 22/09/13(火)21:29:51 No.971362479
顔見たときが今日で2番目のテンションじゃねーか
253 22/09/13(火)21:29:54 No.971362496
生産者の顔見ながら食べるは変態性高い
254 22/09/13(火)21:30:05 No.971362565
輸入品だと山羊乳のやつ売ってるよねこれ キャラメルっぽい風味
255 22/09/13(火)21:30:08 No.971362601
モッツァレラって商品名の国産プロセスチーズは絶滅させたい
256 22/09/13(火)21:30:11 No.971362619
>チーズケーキとかとははまた違うの? 砂糖や卵やチーズでパティシエが作るのがチーズケーキ 牛乳からチーズ職人が作るのがデザートチーズ
257 22/09/13(火)21:30:17 No.971362662
100g以下で1400円…手間がそれだけかかってる証左なのだな
258 22/09/13(火)21:30:29 No.971362755
>キャラメルみてえだな 実際そんな風味だよ
259 22/09/13(火)21:30:31 No.971362769
市販クラスというか 普及品のチーズが外国に敵わない
260 22/09/13(火)21:30:54 No.971362923
ニセコは外国人多いしワイン需要もチーズ需要も伸びるなあ
261 22/09/13(火)21:31:15 No.971363086
地獄
262 22/09/13(火)21:31:20 No.971363102
道で寝とる…
263 22/09/13(火)21:31:24 No.971363141
フルーツクリームチーズはもっとポピュラーだと思ってた
264 22/09/13(火)21:31:50 No.971363335
カッテージチーズってのが好きだけどあれはホエー使ってるんだろうか
265 22/09/13(火)21:31:57 No.971363374
>普及品のチーズが外国に敵わない まさかプロセスチーズの価格で海外産チーズ安いとか言ってるのか? 馬鹿なの?
266 22/09/13(火)21:32:10 No.971363466
こういうの見るとチーズめっちゃ食いたくなるけど 実際スーパー行くと種類多くて何が美味しいのか分からんくて結局買わないことがある
267 22/09/13(火)21:32:29 No.971363617
>>普及品のチーズが外国に敵わない >まさかプロセスチーズの価格で海外産チーズ安いとか言ってるのか? >馬鹿なの? 攻撃的すぎてこわい
268 22/09/13(火)21:32:47 No.971363763
チーズ食うとそうなる
269 22/09/13(火)21:32:49 No.971363780
>市販クラスというか >普及品のチーズが外国に敵わない というか日本のスーパーで売れるチーズがほぼプロセスチーズなのが… NY行ったときはどこのスーパーのチーズも凄い棚面積あったから感動した
270 22/09/13(火)21:33:04 No.971363887
>攻撃的すぎてこわい この掲示板向いてないよ
271 22/09/13(火)21:33:06 No.971363901
気軽に買うには高いからベビーチーズ食べてしまう
272 22/09/13(火)21:33:11 No.971363943
プロセスチーズは実はチーズじゃないんだっけ
273 22/09/13(火)21:33:26 No.971364038
このチーズはかわいいな
274 22/09/13(火)21:33:40 No.971364158
なんでさっきからチーズガチ勢みたいのが湧いてるんだよ
275 22/09/13(火)21:33:44 No.971364189
>プロセスチーズは実はチーズじゃないんだっけ チーズ加工食品ではある
276 22/09/13(火)21:33:52 No.971364256
手間掛かるし美味しいから高いのもわかる 高い…
277 22/09/13(火)21:34:14 No.971364394
周りのフルーツ要らんかなあ…
278 22/09/13(火)21:34:18 No.971364423
>こういうの見るとチーズめっちゃ食いたくなるけど >実際スーパー行くと種類多くて何が美味しいのか分からんくて結局買わないことがある 俺はクリームチーズ買って一人リッツパーティするの好き あとひとくちスモークチーズは切らさないようにしてる
279 22/09/13(火)21:34:44 No.971364622
そうか ちょっと高めのケーキと考えたらこの値段でも納得できるか
280 22/09/13(火)21:34:50 No.971364673
>こういうの見るとチーズめっちゃ食いたくなるけど >実際スーパー行くと種類多くて何が美味しいのか分からんくて結局買わないことがある スーパーにはその…置いてない…
281 22/09/13(火)21:34:53 No.971364688
チーズに懐かしみ覚えてもいいだろ…
282 22/09/13(火)21:34:56 No.971364717
>>>普及品のチーズが外国に敵わない >>まさかプロセスチーズの価格で海外産チーズ安いとか言ってるのか? >>馬鹿なの? >攻撃的すぎてこわい というか実際お手軽な値段で外国産チーズ売ってる事に対してはどう思ってるんだろうな? 都合の悪い情報は見えないのかね?
283 22/09/13(火)21:34:56 No.971364722
>あとひとくちスモークチーズは切らさないようにしてる いいよね…ちょっと物足りないとき食べるの
284 22/09/13(火)21:35:01 No.971364761
太るぞ!
285 22/09/13(火)21:35:04 No.971364778
職権乱用してる…
286 22/09/13(火)21:35:08 No.971364806
チーズニュース!
287 22/09/13(火)21:35:16 No.971364863
坂上チーズニュース
288 22/09/13(火)21:35:39 No.971365054
>都合の悪い情報は見えないのかね? 関税あるんだから日本のチーズが不利だろ
289 22/09/13(火)21:35:45 No.971365102
うちの県でこんなのを作っていたとは…
290 22/09/13(火)21:36:06 No.971365221
>>都合の悪い情報は見えないのかね? >関税あるんだから日本のチーズが不利だろ ?
291 22/09/13(火)21:36:08 No.971365245
>お手軽な値段で外国産チーズ どのぐらいのを想定してるか気になる
292 22/09/13(火)21:36:12 No.971365273
ダメだった
293 22/09/13(火)21:36:13 No.971365281
反省出来てえらい
294 22/09/13(火)21:36:18 No.971365325
すげえ!珍しく自覚できてるタイプの人だ!
295 22/09/13(火)21:36:21 No.971365344
自分の異常性に気付けただけ偉い!!
296 22/09/13(火)21:36:23 No.971365368
>厄介な人ほど歓迎する番組 はむ…はむ…
297 22/09/13(火)21:36:27 No.971365393
突然自分を客観視しだした
298 22/09/13(火)21:36:27 No.971365396
秋葉原のあれには触れるのかな
299 22/09/13(火)21:36:28 No.971365407
マツコが圧をかけすぎたから…
300 22/09/13(火)21:36:29 No.971365422
チーズでレスポンチとか脳みそ発酵してんのかよ…
301 22/09/13(火)21:36:30 No.971365424
いま さら
302 22/09/13(火)21:36:34 No.971365457
加藤の乱の話していい?
303 22/09/13(火)21:36:37 No.971365475
唐突に終わったな…
304 22/09/13(火)21:36:45 No.971365550
>チーズでレスポンチとか脳みそ発酵してんのかよ… 腐敗かもしれん…
305 22/09/13(火)21:36:46 No.971365551
>>厄介な人ほど歓迎する番組 >はむ…はむ… 帰れ!
306 22/09/13(火)21:36:48 No.971365567
む!
307 22/09/13(火)21:36:55 No.971365620
>>厄介な人ほど歓迎する番組 >はむ…はむ… ”魔"よ去れっ!!
308 22/09/13(火)21:36:55 No.971365626
歩行者天国を語るなら加藤は外せないだろ
309 22/09/13(火)21:37:04 No.971365682
>というか実際お手軽な値段で外国産チーズ売ってる事に対してはどう思ってるんだろうな? >都合の悪い情報は見えないのかね? 安い安いと言ってるけどカルディとか成城石井で見かけてもちっとも安いと思えない
310 22/09/13(火)21:37:22 No.971365813
秋葉の事件でホコ天閉鎖したのもでかいよなあ
311 22/09/13(火)21:37:23 No.971365822
無駄に盛大な
312 22/09/13(火)21:37:27 No.971365865
>加藤の乱の話していい? 強い言葉で大事にするな
313 22/09/13(火)21:37:29 No.971365876
>歩行者天国を語るなら加藤は外せないだろ 外せや!!!
314 22/09/13(火)21:37:31 No.971365899
田舎は結構ホコ天やってる気がする
315 22/09/13(火)21:37:35 No.971365942
やるかローションボーリング
316 22/09/13(火)21:37:42 No.971365987
東大なのか…
317 22/09/13(火)21:37:55 No.971366073
東大っぽい顔してる
318 22/09/13(火)21:37:59 No.971366106
なんか好き
319 22/09/13(火)21:37:59 No.971366108
ホコ天はあれだけの事件あったらしょうがないだろとしか言いようがないのがな
320 22/09/13(火)21:38:00 No.971366115
メガネの度がすごそうだな
321 22/09/13(火)21:38:03 No.971366135
なんかわかる…
322 22/09/13(火)21:38:06 No.971366160
おれうつみって読まない内海がきらいだ 吐き気がする
323 22/09/13(火)21:38:09 No.971366178
そこはかとなく漂うちょっとヤバいやつ感
324 22/09/13(火)21:38:12 No.971366202
ドキドキはしないけど結婚したいタイプ 深い
325 22/09/13(火)21:38:16 No.971366233
お前んち!?
326 22/09/13(火)21:38:24 No.971366280
昔はナビオ前もなってたっけ
327 22/09/13(火)21:38:30 No.971366302
チーズに関しては自慢できることがあって俺モン・ドール食べたことあるよ 超美味しかった
328 22/09/13(火)21:38:31 No.971366312
実家!?!?
329 22/09/13(火)21:38:34 No.971366333
根津に!
330 22/09/13(火)21:38:34 No.971366338
意識した事ないけど多分見たことあるわへら鮒
331 22/09/13(火)21:38:34 No.971366339
えっ…えっ!?言っていいの!?
332 22/09/13(火)21:38:38 No.971366361
ゴーダとかチェダーとか100g200円で売ってたりする
333 22/09/13(火)21:38:39 No.971366368
すげえとこから東大生が出てきたな…
334 22/09/13(火)21:38:40 No.971366373
ホコ天より宣伝効果高そうなフナ釣り屋
335 22/09/13(火)21:38:46 No.971366402
加藤について語ってほしい
336 22/09/13(火)21:39:01 No.971366455
東南アジアっぽいな
337 22/09/13(火)21:39:03 No.971366462
東大出なんだ 言われてみれば東大顔だな
338 22/09/13(火)21:39:06 No.971366470
朝市
339 22/09/13(火)21:39:11 No.971366490
えっ…一番町の商店街ってホコ天って呼んでいいの?
340 22/09/13(火)21:39:11 No.971366491
あれは!今川焼!
341 22/09/13(火)21:39:12 No.971366492
ホコ天の薄い本(厚い
342 22/09/13(火)21:39:46 No.971366624
まあリアルでパニックが起きてしまったが…
343 22/09/13(火)21:40:04 No.971366721
>秋葉の事件でホコ天閉鎖したのもでかいよなあ バズりたいって理由で模倣するとかヒで言って捕まった奴が最近でも出てくるくらいだからなぁ まぁそれ以前にエアガン乱射したり集団で踊り出す輩とかいるからどちらにせよダメだけど
344 22/09/13(火)21:40:05 No.971366726
歩行者天国で一番自由だったやつは加藤だろ
345 22/09/13(火)21:40:11 No.971366753
コクリ
346 22/09/13(火)21:40:13 No.971366767
ちょっと声優の梶君に似てるかも
347 22/09/13(火)21:40:21 No.971366793
やんちゃしたいタイプ
348 22/09/13(火)21:40:46 No.971366901
「」…img重い?
349 22/09/13(火)21:40:50 No.971366920
>歩行者天国で一番自由だったやつは加藤だろ 犯罪自慢してどうすんだよ
350 22/09/13(火)21:40:56 No.971366941
見えるんだな?
351 22/09/13(火)21:41:39 No.971367139
>歩行者天国で一番自由だったやつは加藤だろ アレを自由と言っちゃう時点で脳ヤラレてる
352 22/09/13(火)21:41:56 No.971367232
>ゴーダとかチェダーとか100g200円で売ってたりする プロセスチーズ
353 22/09/13(火)21:41:59 No.971367252
歩行者天国で加藤のことを外して語るのって違和感ある
354 22/09/13(火)21:42:14 No.971367342
>「」…img重い? 俺だけじゃなかったのか
355 22/09/13(火)21:42:29 No.971367446
>歩行者天国で加藤のことを外して語るのって違和感ある そのまま感じてろ
356 22/09/13(火)21:42:54 No.971367613
>「」…img重い? dec鯖がここ数時間潰れてるしだんだん影響こっちにまで来たのかも
357 22/09/13(火)21:43:04 No.971367677
やっちゃいけないこと…?加藤…?
358 22/09/13(火)21:43:09 No.971367698
なんでやろなぁ…
359 22/09/13(火)21:43:11 No.971367709
リアルに徳に背いたやつがいるからちょっとハラハラする
360 22/09/13(火)21:43:20 No.971367779
>歩行者天国で加藤のことを外して語るのって違和感ある 一生違和感感じて暮らしてなさい
361 22/09/13(火)21:43:27 No.971367817
銀座は分かりやすいな
362 22/09/13(火)21:43:42 No.971367912
秋葉のホコ天でめちゃくちゃやっちゃいけないことやったやついたしな
363 22/09/13(火)21:44:05 No.971368064
>歩行者天国で加藤のことを外して語るのって違和感ある 生きるの辛そう
364 22/09/13(火)21:44:11 No.971368097
加藤って影響あったか?
365 22/09/13(火)21:44:13 No.971368115
52年前
366 22/09/13(火)21:44:17 No.971368148
歩行者天国 歩行者地獄
367 22/09/13(火)21:44:18 No.971368160
鳩…?
368 22/09/13(火)21:44:26 No.971368230
サンフランシスコのフォルサムってのが 世界一風紀を乱してるホコ天だと思う
369 22/09/13(火)21:44:39 No.971368315
Gメンみてえに歩いてきやがって
370 22/09/13(火)21:44:53 No.971368410
>サンフランシスコのフォルサムってのが >世界一風紀を乱してるホコ天だと思う 英語でホコ天ってなんていうんだろうな
371 22/09/13(火)21:44:53 No.971368412
>サンフランシスコのフォルサムってのが >世界一風紀を乱してるホコ天だと思う え、え、え、エッチなやつでふか!?
372 22/09/13(火)21:44:57 No.971368434
アルマゲドン流すなや
373 22/09/13(火)21:45:01 No.971368464
>加藤って影響あったか? 無きゃ無いでまずい気もする
374 22/09/13(火)21:45:12 No.971368539
バブルの象徴だな
375 22/09/13(火)21:45:16 No.971368562
東大と言うブランドは強いな…
376 22/09/13(火)21:45:23 No.971368611
歩行者天国を語りたければ東大を出ろ
377 22/09/13(火)21:45:24 No.971368617
解放区ってなんかカッコいいな
378 22/09/13(火)21:45:25 No.971368621
img解放区
379 22/09/13(火)21:45:26 No.971368626
ヨコハマ解放区
380 22/09/13(火)21:45:32 No.971368682
銀座解放区いいな
381 22/09/13(火)21:45:35 No.971368702
道路遊園地…
382 22/09/13(火)21:45:35 No.971368703
ホコ天というか昭和から振り返る道路事情か
383 22/09/13(火)21:45:52 No.971368823
浅草だったら道路遊園地って呼び方もなんかしっくりくる
384 22/09/13(火)21:45:52 No.971368825
なんか今日CM多くない?
385 22/09/13(火)21:45:58 No.971368870
マツコの嫉妬
386 22/09/13(火)21:46:03 No.971368908
>歩行者天国を語りたければ東大を出ろ 東大卒というのは一端の有識者と同義だからな
387 22/09/13(火)21:46:29 No.971369091
>マツコの嫉妬 そらマツコは全裸で闊歩したいだろうし
388 22/09/13(火)21:47:19 No.971369439
>英語でホコ天ってなんていうんだろうな ペデストリアンゾーンとかペデストリアンストリートというらしい
389 22/09/13(火)21:48:29 No.971369901
>ペデストリアンゾーンとかペデストリアンストリートというらしい ペデステリアン…歩行者ゾーンとかってことか
390 22/09/13(火)21:49:16 No.971370243
京都二時間…
391 22/09/13(火)21:49:18 No.971370249
来週は縁がなさそうだ
392 22/09/13(火)21:49:25 No.971370311
ホテルの人来週来るのか
393 22/09/13(火)21:49:42 No.971370441
大丈夫?マークされない?
394 22/09/13(火)21:49:45 No.971370471
警視庁でもらえるんか…
395 22/09/13(火)21:49:47 No.971370495
5500…
396 22/09/13(火)21:49:48 No.971370501
気にしたことなかったけど腕うにょうにょしてるな…
397 22/09/13(火)21:50:01 No.971370597
スクールゾーンいいよね…
398 22/09/13(火)21:50:07 No.971370626
自由に歩ける数か
399 22/09/13(火)21:50:18 No.971370715
何で減ったの?
400 22/09/13(火)21:50:26 No.971370774
テロリストの下見を疑われる
401 22/09/13(火)21:50:35 No.971370844
修士研究か フィールドワーク頑張ったんだな
402 22/09/13(火)21:51:19 No.971371125
加藤ってまだ生きてんの?
403 22/09/13(火)21:51:34 No.971371239
やらされてそう
404 22/09/13(火)21:51:38 No.971371277
いい取り組みだねー
405 22/09/13(火)21:51:40 No.971371286
むっ!
406 22/09/13(火)21:51:46 No.971371325
むっ!
407 22/09/13(火)21:51:56 No.971371396
遊び場が少ない下町ならではの仕組みかな
408 22/09/13(火)21:52:07 No.971371461
都会だと庭がないから道路使うしかないのか
409 22/09/13(火)21:52:12 No.971371509
大きいお友達!
410 22/09/13(火)21:52:15 No.971371529
内海を浄化しろ!!!
411 22/09/13(火)21:52:18 No.971371550
いいやつ
412 22/09/13(火)21:52:19 No.971371559
いじめられてない?
413 22/09/13(火)21:52:20 No.971371564
変なやつと思われてそう
414 22/09/13(火)21:52:21 No.971371573
内海は消毒だー
415 22/09/13(火)21:52:22 No.971371580
もう世紀末ごっこかよ
416 22/09/13(火)21:52:22 No.971371581
>何で減ったの? アキバの事件が原因だと思ってる
417 22/09/13(火)21:52:23 No.971371585
内海を浄化するんだよ!でダメだった
418 22/09/13(火)21:52:27 No.971371615
いいなあ…
419 22/09/13(火)21:52:37 No.971371683
浄化-KO-
420 22/09/13(火)21:52:37 No.971371690
いいお兄ちゃんしてんな
421 22/09/13(火)21:52:40 No.971371707
>変なやつと思われてそう 変なやつかどうかでいえば間違いなく変なやつだからな…
422 22/09/13(火)21:52:50 No.971371768
ちゃんと愛されてるぶっかけられ方には思う
423 22/09/13(火)21:52:53 No.971371789
歩行者天国の時だけ現れる謎の若い兄ちゃん…
424 22/09/13(火)21:53:05 No.971371872
それはそう
425 22/09/13(火)21:53:06 No.971371876
ちょっと不審者感が…
426 22/09/13(火)21:53:11 No.971371912
>もう世紀末ごっこかよ 週末は世紀末になる根津…
427 22/09/13(火)21:53:34 No.971372068
まぁ子供の頃に道路で一緒に遊んでくれた眼鏡のお兄ちゃんとか なかなか面白い思い出だよな
428 22/09/13(火)21:53:53 No.971372200
うちの近くでは公園がこんな感じだったな
429 22/09/13(火)21:53:56 No.971372222
ストリートチャペルってか…
430 22/09/13(火)21:54:23 No.971372409
なんかいいなこういうの
431 22/09/13(火)21:54:31 No.971372459
「」を浄化だ~ジョボボボ
432 22/09/13(火)21:54:32 No.971372469
歩行者天国は街の宝物
433 22/09/13(火)21:54:41 No.971372534
変わる変わらないじゃなくても思い出を作れる場所としていいよね
434 22/09/13(火)21:54:48 No.971372588
看板を?!
435 22/09/13(火)21:54:55 No.971372638
看板を出す瞬間とかマニアックすぎる…
436 22/09/13(火)21:55:09 No.971372724
ここ見たことある気がする
437 22/09/13(火)21:55:26 No.971372863
日本にすずらん通りおすぎ!
438 22/09/13(火)21:55:27 No.971372873
芸術は爆発しそうなTシャツだな
439 22/09/13(火)21:55:28 No.971372882
経堂駅ってエアロスミスのコンビニぐらいしか知らない
440 22/09/13(火)21:55:58 No.971373093
日曜に遠出できないのか
441 22/09/13(火)21:56:06 No.971373129
>看板を出す瞬間とかマニアックすぎる… ヌードモデルがタオルを脱ぐ瞬間みたいな
442 22/09/13(火)21:56:08 No.971373150
0
443 22/09/13(火)21:56:15 No.971373204
この人が亡くなったら自然消滅しそうだ
444 22/09/13(火)21:56:18 No.971373217
やたら耳でかいなこのおじいちゃん
445 22/09/13(火)21:56:33 No.971373340
>日曜に遠出できないのか 商店だから平日休みなのでは
446 <a href="mailto:内海">22/09/13(火)21:56:39</a> [内海] No.971373376
感動しろ!!!!
447 22/09/13(火)21:56:55 No.971373467
マツコを浄化しろ!!!
448 22/09/13(火)21:57:00 No.971373506
あの人の行動で車通らなくなるんだから凄いよな…
449 22/09/13(火)21:57:03 No.971373523
>感動しろ!!!! 浄化だー!!
450 22/09/13(火)21:57:09 No.971373556
高木美保と柴田理恵くらいだな…
451 22/09/13(火)21:57:26 No.971373675
まぁあのおじいさんが亡くなったら商店街の誰かが引き継ぐさ
452 22/09/13(火)21:57:41 No.971373783
あれ?すごい真面目な話してる…
453 22/09/13(火)21:58:09 No.971373992
皆心の余裕無くしてるだけだと思うよ…
454 22/09/13(火)21:58:28 No.971374110
コロナ前はなんばホコ天にしてコスプレ祭りするイベントあって毎年行ってたなぁ
455 22/09/13(火)21:58:53 No.971374287
防災上の話になるとどうしてもね…
456 22/09/13(火)21:58:58 No.971374326
町作りに一家言あるマツコ来たな…
457 22/09/13(火)21:59:17 No.971374469
増えたよね…下町に高層マンション
458 22/09/13(火)21:59:27 No.971374549
ほげえええ!
459 22/09/13(火)21:59:31 No.971374580
小岩開発してるもんなぁ
460 22/09/13(火)21:59:37 No.971374615
空が広いのが葛飾のウリだと思う
461 22/09/13(火)21:59:39 No.971374627
>防災上の話になるとどうしてもね… 防災上高層マンションはちょっと…
462 22/09/13(火)21:59:58 No.971374780
タワマンは時間経つと負債になるってまだみんな判ってないのかな...
463 22/09/13(火)22:00:26 No.971374968
意外と興味深い話であった
464 22/09/13(火)22:00:31 No.971375003
>タワマンは時間経つと負債になるってまだみんな判ってないのかな... その頃には建てたやつみんな死んでるし
465 22/09/13(火)22:01:02 No.971375233
今日はどっちもいつものとは違う方向だけど面白かった
466 22/09/13(火)22:01:30 No.971375432
>タワマンは時間経つと負債になるってまだみんな判ってないのかな... タワマンとワンルームマンションの投資はバカ用だよ
467 22/09/13(火)22:03:07 No.971376090
細々した建物のままより区画をまとめた方が不動産屋は金になるから