虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ママん... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/13(火)20:40:23 No.971341253

    ママんぬがカルボナーラ食べたいと言うのでこの天才シェフに任せておくんぬ!!と夕飯に作ったんぬ ボッッッッッソボソの炒り卵チーズスパゲテーが出来たんぬ めんぼくねえんぬ…

    1 22/09/13(火)20:41:21 No.971341614

    加熱し過ぎキャッツ!

    2 22/09/13(火)20:41:47 No.971341779

    ママんぬは「こういうものだと思えば美味しい」と気遣ってくれたんぬ そんなものはないんぬ

    3 22/09/13(火)20:44:31 No.971342904

    >加熱し過ぎキャッツ! やっぱり原因はそれかぬ…? フライパンでスパゲテー炒め合わせて火止めたら即卵入れたのが気が早すぎたのかぬ…? 作ってる最中はいっぱいいっぱいで振り返ってみると色々失敗点があった気がするんぬ

    4 22/09/13(火)20:45:23 No.971343257

    コンビニに走るくらいのことしろ

    5 22/09/13(火)20:47:24 No.971344085

    >コンビニに走るくらいのことしろ 作った方が美味しいの出来ると自惚れてたんぬ 実際濃厚さはすごかったんぬ 牛乳も卵白も入れずに卵黄オンリーでやったんぬ 濃厚すぎて胃もたれしてきたんぬ

    6 22/09/13(火)20:47:33 No.971344150

    カルボナーラって9割チーズの美味しさじゃない?ちゃんとナチュラルチーズ使った?

    7 22/09/13(火)20:47:54 No.971344301

    あと冷蔵庫に余った5個分の卵白の使い道教えて欲しいんぬ

    8 22/09/13(火)20:48:32 No.971344555

    カルボナーラは麺は炒めないよ ベーコン炒めたフライパンに茹でたパスタとソース入れて混ぜるんだよ

    9 22/09/13(火)20:48:46 No.971344629

    ボウルにチーズと卵黄と黒胡椒入れて茹でたパスタ入れるだけでよかったのに

    10 22/09/13(火)20:49:15 No.971344827

    成城石井行ってパルミジャーノレッジャーノ買えばええ

    11 22/09/13(火)20:50:14 No.971345235

    >カルボナーラって9割チーズの美味しさじゃない?ちゃんとナチュラルチーズ使った? こう言ったらなんなんぬが味だけはちゃんとカルボナーラしててそこそこ美味しかったんぬ でも食感や喉越し終わってるとクソ不味いんぬ 絡み合ったスパゲテーモンスターが箸で持てたんぬ

    12 22/09/13(火)20:50:33 No.971345336

    麺の熱だけで十分なんだよね

    13 22/09/13(火)20:51:31 No.971345730

    >あと冷蔵庫に余った5個分の卵白の使い道教えて欲しいんぬ ハンバーグとかホットケーキとか

    14 22/09/13(火)20:52:38 No.971346183

    >あと冷蔵庫に余った5個分の卵白の使い道教えて欲しいんぬ フィナンシェ

    15 22/09/13(火)20:53:15 No.971346443

    普通に焼きメレンゲでも

    16 22/09/13(火)20:54:01 No.971346783

    >カルボナーラは麺は炒めないよ >ベーコン炒めたフライパンに茹でたパスタとソース入れて混ぜるんだよ 余熱でいいのは調べたレシピにもあったんでそのつもりだったんぬ… でも家にあった1.9mmのごん太スパゲテーをいざお湯から上げたら全然火通ってなくてやっべーんぬ!とフライパンで火通して柔らかくしたのが不味かったんぬ… しっかりフライパンが温まっちゃって火止めた直後じゃ全然冷めてなかったんぬ多分 前にやった工程がドミノ式に悪い結果を呼び寄せてるんぬ…

    17 22/09/13(火)20:55:05 No.971347231

    >ハンバーグとかホットケーキとか >フィナンシェ >普通に焼きメレンゲでも お菓子作りたいけどオーブンないんぬ ホットケーキは卵黄なくても美味しくなるんぬ?

    18 22/09/13(火)20:56:24 No.971347786

    明日から毎日作って技術を定着させるんぬー

    19 22/09/13(火)20:58:38 No.971348753

    >明日から毎日作って技術を定着させるんぬー リベンジしたい気持ちは満々なんぬが一回失敗したレシピは暫くママんぬの食指が動かないと思うんぬ… これまでも失敗した味のしない中華スープとかもリベンジしたいんぬがかれこれ一年くらい様子見てるんぬ

    20 22/09/13(火)21:01:09 No.971349876

    >ホットケーキは卵黄なくても美味しくなるんぬ? 適当にやっても大丈夫だったけどちゃんとレシピ見た方が美味しいかもしれない

    21 22/09/13(火)21:01:27 No.971350002

    他の材料全部混ぜ終わって盛り付けた後に仕上げに生卵かけたら失敗しにくいんぬ 卵の賞味期限には注意するんぬなー

    22 22/09/13(火)21:04:30 No.971351379

    牛乳入れなかったらそりゃ固まるに決まってるんぬ ただの玉子焼きなんぬ

    23 22/09/13(火)21:05:02 No.971351608

    ぬ 落ち着いて聞くんぬ温度調整とか調合とか面倒なのでこれを使うんぬ https://www.somi.jp/products/haconese05.php

    24 22/09/13(火)21:06:17 No.971352176

    コンロの火は消してから混ぜないと固まるんぬ

    25 22/09/13(火)21:06:51 No.971352398

    >牛乳入れなかったらそりゃ固まるに決まってるんぬ >ただの玉子焼きなんぬ レシピ調べると意外と卵黄オンリーのやつがいっぱいあるんぬ こっちが本格派なんぬ!天才シェフは妥協に逃げないんぬ!! と思った結果がこれなんぬ

    26 22/09/13(火)21:08:19 No.971353032

    でもママにはね 息子が作ってくれたボッソボソの麺でも素敵な思い出なんだよ

    27 22/09/13(火)21:08:44 No.971353207

    >ぬ >落ち着いて聞くんぬ温度調整とか調合とか面倒なのでこれを使うんぬ >https://www.somi.jp/products/haconese05.php 今度ミートソースかボロネーゼやる予定なんでこのシリーズ買っちゃいそうなんぬ… ハインツのもミートソースも美味いんぬ

    28 22/09/13(火)21:09:47 No.971353671

    >でもママにはね >息子が作ってくれたボッソボソの麺でも素敵な思い出なんだよ 基本的に毎晩作ってるんで数あるハズレのひとつにすぎないんぬ むしろ早く忘れてリベンジの機会が欲しいんぬ

    29 22/09/13(火)21:16:56 No.971356754

    よくこんなちょうどいいスレ画見つけてきたな

    30 22/09/13(火)21:17:57 No.971357170

    カルボナーラは難しくないけど慣れがいる部類だから仕方ない

    31 22/09/13(火)21:18:07 No.971357221

    >よくこんなちょうどいいスレ画見つけてきたな 「猫 パスタ」でググったんぬ

    32 22/09/13(火)21:20:54 No.971358391

    >カルボナーラは難しくないけど慣れがいる部類だから仕方ない 和風ソースもトマトソースもどんなにしくじっても最低限の出来は保証されるんで今回初体験したカルボナーラはびっくりなんぬ 勉強になったんぬ

    33 22/09/13(火)21:21:38 No.971358752

    素直にお店に行くんぬ

    34 22/09/13(火)21:23:08 No.971359454

    >素直にお店に行くんぬ いざパスタのお店行ったらカルボナーラ以外頼んじゃいそうなんぬ

    35 22/09/13(火)21:23:56 No.971359860

    しかし自作して振る舞おうとした心意気誉れ高い

    36 22/09/13(火)21:25:12 No.971360411

    カルボナーラ生クリーム入れないレシピはむずいよね

    37 22/09/13(火)21:27:22 No.971361339

    >カルボナーラ生クリーム入れないレシピはむずいよね 冷静になってみると卵黄と粉チーズ混ぜたやつがねっちょりしすぎてたと思うんぬ もっとトローっとクリーミーなやつ作りたかったんぬ 次は大人しく牛乳や生クリーム入れて緩くするんぬ 天才シェフは学ぶのを恐れないんぬ

    38 22/09/13(火)21:27:59 No.971361623

    えらいんぬ

    39 22/09/13(火)21:30:06 No.971362575

    >しかし自作して振る舞おうとした心意気誉れ高い 結局は自己満足なんぬ あとは昨日の夕飯のリクエストで目玉焼き作ったら付け合わせのベーコンやしし唐も併せて超喜んでくれたから やっぱりぬは天才シェフなんぬ!若干調子こいてたんぬ

    40 22/09/13(火)21:33:05 No.971363891

    単純な疑問なんぬがレシピは見たんぬ?

    41 22/09/13(火)21:35:11 No.971364825

    いいママなんぬ

    42 22/09/13(火)21:35:16 No.971364864

    >単純な疑問なんぬがレシピは見たんぬ? このシェフの動画参考にしたんぬ https://youtu.be/V5uPorxLKY8 https://www.kurashiru.com/recipes/c1c1733c-6a26-475d-8530-c60c2c368b7f 終始親父ギャグが炸裂して弟子が振り回されてのが一見の価値ありなんぬ

    43 22/09/13(火)21:37:49 No.971366037

    >いいママなんぬ 本気で不味いやつ出来上がった時は一言も喋らず黙々と食べきってくれるんぬ 今日はコメントしてくれただけまだ下限じゃないけどそれでも凹むんぬ

    44 22/09/13(火)21:40:22 No.971366800

    素人が卵黄だけでやるとボソボソになりがちだから 全卵1卵黄1くらいが家庭でやる分にはいいと思う

    45 22/09/13(火)21:45:10 No.971368523

    >素人が卵黄だけでやるとボソボソになりがちだから >全卵1卵黄1くらいが家庭でやる分にはいいと思う 別のレシピで全卵と半分ずつというのもあってちょっと迷ったけどそこは天才シェフなので難しい方選んだんぬ 次は全卵入れるんぬ…