虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ログを... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/13(火)20:27:52 No.971336223

    ログを見て没シーンの動画がある事を知って見た ハッピーエンドっぽいエンディングが没になってるのおかしくない!?

    1 22/09/13(火)20:29:44 No.971336971

    めちゃくちゃあるんだな没イベント…

    2 22/09/13(火)20:31:00 No.971337476

    3時間も没イベントシーンがあるゲーム始めて見た

    3 22/09/13(火)20:34:17 No.971338818

    重要なシーンがことごとく没になってる…

    4 22/09/13(火)20:34:47 No.971339014

    シナリオ担当はキレてええよ

    5 22/09/13(火)20:35:34 No.971339299

    >3時間も没イベントシーンがあるゲーム始めて見た なそ

    6 22/09/13(火)20:35:51 No.971339426

    何で没に…?

    7 22/09/13(火)20:36:59 No.971339867

    ある程度綺麗にまとまっていて後味も悪くないエンディングを作っていたのにそれをカットすんなや!

    8 22/09/13(火)20:37:16 No.971339973

    これ没にするならおまけ全消しして要領あけろや

    9 22/09/13(火)20:39:12 No.971340754

    イセリア・クイーンとか入れなきゃいけないからね…削るね…

    10 22/09/13(火)20:41:40 No.971341729

    本編未登場キャラも地味にいるね

    11 22/09/13(火)20:42:15 No.971341975

    なんかすごいなつかしくなった 今見るとさすがに古いとはいえグラフィック頑張ってたなこの時代

    12 22/09/13(火)20:43:27 No.971342465

    >何で没に…? 工数…納期…

    13 22/09/13(火)20:44:00 No.971342706

    これとかDODとかパッケだけ見れば普通のゲームっぽいのに 尖りすぎたゲームが多い時期

    14 22/09/13(火)20:44:26 No.971342879

    書き込みをした人によって削除されました

    15 22/09/13(火)20:45:09 No.971343169

    EDは置いといてもPS2の傑作だと思う 全キャラ仲間にしたわ

    16 22/09/13(火)20:46:26 No.971343669

    分岐以降のストーリー以外は好きだった

    17 22/09/13(火)20:47:17 No.971344043

    >これとかDODとかパッケだけ見れば普通のゲームっぽいのに >尖りすぎたゲームが多い時期 いやDODはめちゃくちゃダーク売りしてたよ まぁパッケだけ見ればと言われるとそうかもしれないが

    18 22/09/13(火)20:47:26 No.971344103

    フルフェイスの中身が美男美女だったりするのに興奮してた当時

    19 22/09/13(火)20:47:28 No.971344112

    推測でしかないけどいくら時間がなかったとしてもこの未完成みたいなシナリオで発売した事は唾棄するレベルだと思う そういうことするから没落するんだトライエース

    20 22/09/13(火)20:48:25 No.971344494

    >フルフェイスの中身が美男美女だったりするのに興奮してた当時 大隊長最高…

    21 22/09/13(火)20:49:28 No.971344918

    仲間集めの部分はかなり面白かったよね

    22 22/09/13(火)20:49:37 No.971345001

    バッドエンド感あるけどそれはそれとしてストーリー嫌いじゃないけどな

    23 22/09/13(火)20:50:18 No.971345250

    仲間集め自体は楽しかったけど 集めた仲間の大半が全然強くない単なるコレクションアイテム的なのは… あと仲間にして以降のイベントが全然無いとかも

    24 22/09/13(火)20:51:18 No.971345637

    夜訪ねるとちゃんと寝巻きに着替えてるのいいよね…あと付け回すの超楽しかったわ

    25 22/09/13(火)20:51:55 No.971345889

    https://youtu.be/3ZhfeKKyFdw TGS2004の映像もあったけど没キャラが堂々と出てる…

    26 22/09/13(火)20:52:59 No.971346333

    >推測でしかないけどいくら時間がなかったとしてもこの未完成みたいなシナリオで発売した事は唾棄するレベルだと思う >そういうことするから没落するんだトライエース シナリオに関してはSO3での大やらかしがね… それ以前もシナリオについちゃ雑だっていう評価は多かったけど ちゃんとまとめられないのに変なところを冒険をしたがる悪癖がある

    27 22/09/13(火)20:55:09 No.971347262

    2005年の春発売予定だったのが何で前倒しになったんだろ 開発現場は地獄だっただろうな

    28 22/09/13(火)20:56:39 No.971347908

    DODはリアルロリにそんなセリフ言わせるなよってシーンおすぎ

    29 22/09/13(火)20:57:26 No.971348213

    教会の双子 無口な暗殺ギルドの子 頭ピンクなピンク鎧 が可愛かった記憶がおぼろげにある

    30 22/09/13(火)21:00:35 No.971349622

    妖精編の全滅エンドもあれはあれで良かった…と思う…

    31 22/09/13(火)21:02:13 No.971350358

    両方バッドエンドとは思わないじゃん

    32 22/09/13(火)21:02:49 No.971350646

    仲間集めてる段階までは最高のゲームだった うっかり家で寝ないように気を使うのは面倒だったけど

    33 22/09/13(火)21:03:15 No.971350836

    漫画版のエンドがかなり良いよ

    34 22/09/13(火)21:03:19 [シナリオライター] No.971350866

    >両方バッドエンドとは思わないじゃん

    35 22/09/13(火)21:03:39 No.971351004

    >妖精編の全滅エンドもあれはあれで良かった…と思う… ハッピーエンドを用意したうえでやるならいい なんで製品版だとバッドエンドしかないんだよ!

    36 22/09/13(火)21:05:04 No.971351630

    シナリオライター叩きまくってたのは正直ゴメン…となった おそらく納期に間に合わずに没ったのはシナリオの人の仕事の所為ではなかったんだね…

    37 22/09/13(火)21:05:06 No.971351643

    (挨拶代わりにとりあえず蹴る)

    38 22/09/13(火)21:06:18 No.971352182

    いつか完全版リメイク出るのを期待するか

    39 22/09/13(火)21:06:56 No.971352430

    スレ画でトライエースはもうダメかもって思い始めた

    40 22/09/13(火)21:07:24 No.971352649

    輝いた未来よこせオラ!

    41 22/09/13(火)21:07:27 No.971352670

    没シーンのシナリオがそうそうこういうので良いんだよって感じなのが余計にやるせない

    42 22/09/13(火)21:08:29 No.971353106

    ヨッシャ

    43 22/09/13(火)21:08:41 No.971353178

    コミカライズの妖精編だけ読んだがジャックとリドリーに2人子供産まれて妖精達と暮らしましたおしまいだったな

    44 22/09/13(火)21:08:59 No.971353335

    元の発売予定より早まって発売したことから察するに急に納期が前倒しになったパターンっぽいね

    45 22/09/13(火)21:09:08 No.971353417

    ラジアントヒストリアが出た当初はよくスレ画との関係性を疑われてたんだよな…

    46 22/09/13(火)21:09:53 No.971353706

    コミカライズは人間編の作者も妖精編の作者もうるせー!原作の展開なんて知らねー!!して真っ向から立ち向かって偉い

    47 22/09/13(火)21:09:57 No.971353742

    >コミカライズの妖精編だけ読んだがジャックとリドリーに2人子供産まれて妖精達と暮らしましたおしまいだったな コミカライズは人間編もハッピーエンドだぞ というかコミカライズは人間編の方がよりハッピーエンドっぽい感じになってる

    48 22/09/13(火)21:10:35 No.971354017

    これのシナリオライター無茶苦茶叩かれてたよね

    49 22/09/13(火)21:10:51 No.971354118

    >ラジアントヒストリアが出た当初はよくスレ画との関係性を疑われてたんだよな… まあ一部のスタッフとキャラデザが同じだし… スレ画のリベンジも兼ねてタイトルを似せたんじゃないかな

    50 22/09/13(火)21:11:19 No.971354336

    これでライター嫌いになったんだけど被害者っぽくて申し訳ない

    51 22/09/13(火)21:11:35 No.971354459

    バッドエンドしかないんだっけ

    52 22/09/13(火)21:12:01 No.971354647

    よっしゃ!

    53 22/09/13(火)21:12:30 No.971354856

    ゲームバランスと相まってどうしようもない末路

    54 22/09/13(火)21:12:49 No.971355011

    ED曲はどっちも良かったよね 話の展開と歌の歌詞や曲調が乖離していたが…

    55 22/09/13(火)21:13:10 No.971355168

    妖精の仲間キャラがコンパチみたいなのばっかだった記憶がうっすらあるな…

    56 22/09/13(火)21:13:45 No.971355417

    おまけダンジョン分の労力を丸ごとこっちに使ってたら実装出来たんじゃないのこのシナリオ…

    57 22/09/13(火)21:13:47 No.971355431

    ログってどのログ?

    58 22/09/13(火)21:14:05 No.971355554

    面白かったけど妖精ルートに行くメリットが無さすぎるのはどうかと思った

    59 22/09/13(火)21:14:17 No.971355660

    長い年月かけて妖精界とまた交流するようになりましたがリドリー編で 龍の力引き継いで戦争止めてまわりますがジャック編だった気がする 漫画版はどっちもちゃんと運命に立ち向かってるのが偉い

    60 22/09/13(火)21:14:38 No.971355822

    妖精編のEDがパケ絵なのいいよね… よくない真END出せ

    61 22/09/13(火)21:15:01 No.971355988

    https://youtu.be/pWXB0yKpQC4 一応没シーンまとめ動画のURL貼っとく

    62 22/09/13(火)21:15:33 No.971356214

    >バッドエンドしかないんだっけ 世界の行く末を掛けて和解不能レベルで敵対する事になった2種族のどちらに加担するかで分岐する どっちについても世界が滅びてバッドエンド 如何にも第三ルートのグランドエンディングがありそうな話だったからそんなもんないと判明して大荒れ

    63 22/09/13(火)21:15:36 No.971356230

    没の話なんて今まで聞いたことなかったけど20年近く経って発掘されたのか…

    64 22/09/13(火)21:16:25 No.971356554

    第三勢力になって和解させる第三ルート有ると思うよね…

    65 22/09/13(火)21:16:26 No.971356568

    まあそれほど愛着のない作品だから許すが…

    66 22/09/13(火)21:17:05 No.971356829

    書き込みをした人によって削除されました

    67 22/09/13(火)21:17:21 No.971356904

    完成版やりてえ PかDが無能だったんだなあ

    68 22/09/13(火)21:17:36 No.971357009

    >どっちについても世界が滅びてバッドエンド 世界は滅びてなくない?種族は滅びたけど

    69 22/09/13(火)21:19:00 No.971357556

    >>どっちについても世界が滅びてバッドエンド >世界は滅びてなくない?種族は滅びたけど 世界は滅びてないよな 妖精族が死ぬかヒロインが死ぬかの2択

    70 22/09/13(火)21:19:20 No.971357706

    >没の話なんて今まで聞いたことなかったけど20年近く経って発掘されたのか… 以前のスレで聞いた話だが 没シナリオの内容は発売当初に嘘バレとされてた情報と全く同じらしいので 当時の時点で解析なり何なりされてたっぽい つべに上がったのが半年前というだけで

    71 22/09/13(火)21:19:21 No.971357717

    これトゥルーエンドでは…?

    72 22/09/13(火)21:19:30 No.971357779

    まぁトライエースだしな…

    73 22/09/13(火)21:19:40 No.971357849

    >>どっちについても世界が滅びてバッドエンド >世界は滅びてなくない?種族は滅びたけど どっちか片方が滅びたら世界のバランスが崩れてもう一方も滅びるとか何とか書いてあった記憶があるけど違ったかな

    74 22/09/13(火)21:19:41 No.971357854

    SO3も小説で補完されてる感じもあるしトライエース作品は割りとメディアミックスには恵まれてる気がする SOEX?知らん

    75 22/09/13(火)21:19:56 No.971357968

    リドリー…分かるように話せ 私の疑問が没シナリオで大体解決してるのはどういう事だ…

    76 22/09/13(火)21:20:12 No.971358085

    妖精含めてヒロイン以外全滅するか人類生き残ってヒロイン死ぬかの二択だ

    77 22/09/13(火)21:20:15 No.971358107

    事情があったところで客としては出されたものがすべてなんだよな しかもこうして発掘されるまで没イベントの存在もそこから開発事情察することも出来ないし

    78 22/09/13(火)21:20:42 No.971358300

    よく見たら没イベントのリドリー名字がちげえ!

    79 22/09/13(火)21:20:50 No.971358361

    >SO3も小説で補完されてる感じもあるしトライエース作品は割りとメディアミックスには恵まれてる気がする SO2は漫画もノベルも結構よかったな

    80 22/09/13(火)21:21:11 No.971358513

    ここまで仕上がってたのをポイするもんなんだな…

    81 22/09/13(火)21:21:32 No.971358697

    >どっちか片方が滅びたら世界のバランスが崩れてもう一方も滅びるとか何とか書いてあった記憶があるけど違ったかな あれ…全然覚えてないな…そうだったのかな… よく考えたら人間編でも追い払ったり支配しただけで生きてるのかもね

    82 22/09/13(火)21:21:44 No.971358804

    スクエニの下請けだったしな メディアミックスつよつよだ

    83 22/09/13(火)21:21:47 No.971358833

    >よく見たら没イベントのリドリー名字がちげえ! 攻略本に載ってる初期設定の名前と同じらしい イベントシーン自体は割と早めに作ってたのかもね

    84 22/09/13(火)21:22:17 No.971359065

    あのcmの映像は…

    85 22/09/13(火)21:22:18 No.971359081

    まあ実装されてる妖精編も途中からボイス消えてるしマジで納期足りなかったんじゃねえかな これは発売時期前倒しになったゲームなんだけどさ

    86 22/09/13(火)21:22:45 No.971359275

    好感度あるんだから数値次第で敵対種族側でも付いてくるキャラ欲しかったな

    87 22/09/13(火)21:23:09 No.971359472

    実際にプレイしてよく分からなかった部分がカットシーンで説明されてるのがもうね

    88 22/09/13(火)21:23:15 No.971359525

    発売前倒しされるゲームにロクなものはねえ

    89 22/09/13(火)21:23:21 No.971359570

    販売前倒しとかそうそうやんねえぞ…

    90 22/09/13(火)21:23:57 No.971359865

    春発売だと都合が悪くてスクエニが無茶振りしたんだろうな

    91 22/09/13(火)21:24:38 No.971360163

    人間編と妖精編通って残った疑問をトゥルーエンドでバラすタイプの作りだったのでは…

    92 22/09/13(火)21:25:12 No.971360408

    金龍の中の人なんて知らなかった…

    93 22/09/13(火)21:26:31 No.971361003

    これこそDC版発売すべきだったのでは…?

    94 22/09/13(火)21:26:58 No.971361185

    >金龍の中の人なんて知らなかった… ※製品版では未登場

    95 22/09/13(火)21:28:00 No.971361630

    ごたごたがあったのは察せるけどあんまりバグがなかったのは凄いと思う

    96 22/09/13(火)21:28:20 No.971361786

    >春発売だと都合が悪くてスクエニが無茶振りしたんだろうな なにかと発売被ったのかね

    97 22/09/13(火)21:28:38 No.971361929

    シンボルエンカウントなのに敵全然よけられないぞ!

    98 22/09/13(火)21:28:54 No.971362070

    ミランダが大好きでメインストーリー勝手に補完してミランダと仲良く金龍ぶっ倒すSSを書いて投稿したのを思い出した もう消えてたら良いけど消えてなかったら削除依頼出さねえと……

    99 22/09/13(火)21:29:04 No.971362154

    >ごたごたがあったのは察せるけどあんまりバグがなかったのは凄いと思う トライエースだからといってハードル下げすぎる…

    100 22/09/13(火)21:30:29 No.971362757

    序盤と隠しダンジョンばっかり作りこまれてるトライエースらしい作品だけど 戦闘がいまいちっていう非常に立ち位置がめんどくさい

    101 22/09/13(火)21:31:13 No.971363069

    本編に存在しない台詞や展開を出すCMいいよね… よくない

    102 22/09/13(火)21:31:13 No.971363072

    大隊長の必殺技くらうだけでゲームオーバーになるのひどい

    103 22/09/13(火)21:32:11 No.971363477

    ヴァルキリー!大隊長!教皇様!あとはよろしくお願いします!

    104 22/09/13(火)21:32:36 No.971363678

    妖精編の最後ガンツ隊長なんで死んだんだ

    105 22/09/13(火)21:33:10 No.971363938

    おまけDなんてものを作る余裕あるくせに納期が足りないは通らない

    106 22/09/13(火)21:33:32 No.971364084

    >>金龍の中の人なんて知らなかった… >※製品版では未登場 漫画版でキャラ付けしてもらえたからまだ良かったけど それがなかったら金龍なんかスーッとでてきてスーッと消えただけだからな…

    107 22/09/13(火)21:35:16 No.971364860

    >ミランダが大好きでメインストーリー勝手に補完してミランダと仲良く金龍ぶっ倒すSSを書いて投稿したのを思い出した 褐色モンクの娘だっけ?可愛かったな 個人的には双子も好きだった

    108 22/09/13(火)21:35:19 No.971364885

    >なにかと発売被ったのかね 2005年なら4月にミンサガで6月にDOD2が出てるっぽいな

    109 22/09/13(火)21:35:33 No.971365005

    それで世界が救われるなら俺は…リドリー…お前を…!

    110 22/09/13(火)21:36:17 No.971365317

    >>なにかと発売被ったのかね >2005年なら4月にミンサガで6月にDOD2が出てるっぽいな 食い合うようなタイトルじゃないけど3月までに出せんだろって思われたんだろうな…

    111 22/09/13(火)21:36:26 No.971365391

    >それで世界が救われるなら俺は…リドリー…お前を…! ※本編にこんなシーンはありません

    112 22/09/13(火)21:36:35 No.971365462

    >おまけDなんてものを作る余裕あるくせに納期が足りないは通らない トライエースはむしろセラフィックゲートないし試練の洞窟系はいつも最優先レベルじゃないかな…