虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/13(火)19:54:59 デスト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/13(火)19:54:59 No.971323276

デストロイのヤケクソ感もいいなと最近思うようになった

1 22/09/13(火)19:55:31 No.971323478

至近距離で全武装開放してやる!

2 22/09/13(火)19:57:09 No.971324102

まじで全身武器だらけだなデストロイ…

3 22/09/13(火)19:57:21 No.971324172

使い所より先に最終決戦が来た

4 22/09/13(火)20:03:40 No.971326658

近接が斧ナイフなのも渋い

5 22/09/13(火)20:06:06 No.971327622

ツインビームシリンダーもかっこいいと思うんだ

6 22/09/13(火)20:06:08 No.971327637

そうそうロボってのはこういうのでいいんだよ…

7 22/09/13(火)20:06:31 No.971327773

膝ミサイルはなんか不安になる 装甲の強度とか大丈夫か?

8 22/09/13(火)20:08:21 No.971328471

こまけえことはいいんだよ! まああの世界のガンダムはやたら頑丈だから大丈夫なんだよたぶん

9 22/09/13(火)20:09:17 No.971328843

左腕に合体するデカい砲が無くなったのが残念

10 22/09/13(火)20:10:06 No.971329188

ヒートアックスいいよね

11 22/09/13(火)20:10:14 No.971329236

ツインビームシリンダーをどうしてもインナーアームガトリングと比べてしまう

12 22/09/13(火)20:10:33 No.971329357

最新HGで欲しい…

13 22/09/13(火)20:11:45 No.971329829

ミサイルとか込み込みで総重量8.6トンだし…

14 22/09/13(火)20:11:48 No.971329845

左肩の12連装ミサイルポッド プラモ買って分かったけどちゃちな蝶番1個で繋がってて超不安になるんだよ

15 22/09/13(火)20:12:13 No.971329984

インナーアームは見栄えはいいけどプラモでやってみるとこれ狙い辛くない?…ってなる

16 22/09/13(火)20:12:15 No.971329992

乗り手も機体も大好きなやつ

17 22/09/13(火)20:12:34 No.971330120

色分けいいけど関節フニャフニャでなあ1/100

18 22/09/13(火)20:14:13 No.971330760

昔のキットの追加パーツの出来の悪さ笑っちゃう レオパルド自体は名キットなのに

19 22/09/13(火)20:14:18 No.971330787

Gファルコンも付けたらもっと火力マシマシになるんだよな

20 22/09/13(火)20:16:37 No.971331748

火力マシマシになったのは好きだけど カラーリングはデストロイになる前のが良かった

21 22/09/13(火)20:19:43 No.971332984

飛ぶやつと火力のやつのカラーリングが赤と緑から青と臙脂になるのもいいよね

22 22/09/13(火)20:21:19 No.971333612

>Gファルコンも付けたらもっと火力マシマシになるんだよな Gファルコンとの合体は火力アップ以上に単独で飛行能力得る事が重要なので

23 22/09/13(火)20:21:28 No.971333676

ツインビームシリンダーの左手側ってガトリングじゃないのか

24 22/09/13(火)20:21:34 No.971333714

インナーアームガトリングに実際腕入れてみるとガトリング部分小さすぎて笑っちゃう

25 22/09/13(火)20:21:51 No.971333817

ツインビームシリンダー ってこれはビーム兵器なのか

26 22/09/13(火)20:22:45 No.971334207

Gファルコン配色に関してはDXよりレオパルドエアマスターの方と合体した方が収まりいいよね

27 22/09/13(火)20:22:58 No.971334280

胸や両肩に付けられがちな謎の宝玉いいよね

28 22/09/13(火)20:24:40 No.971334944

縦長ミサイル箱好き

29 22/09/13(火)20:24:57 No.971335055

今の1/144より安い1/100シリーズ

30 22/09/13(火)20:25:34 No.971335291

いいキット ちゃんと塗ってみようかな

31 22/09/13(火)20:26:08 No.971335529

惜しむらくは本編全然活躍シーン無かったことだ 実際あってもクラウダとかいたし苦戦必至だが

32 22/09/13(火)20:26:26 No.971335642

>今の1/144より安い1/100シリーズ そうは言うが今の144分の1の方が可動や分割洗練されてるし…

33 22/09/13(火)20:27:28 No.971336070

1500円くらいで買えるからマジ安いよね

34 22/09/13(火)20:29:43 No.971336957

>ツインビームシリンダー >ってこれはビーム兵器なのか まあ実体弾は入らないだろ…

35 22/09/13(火)20:30:22 No.971337206

あの世界でミサイルの補充足りるの?

36 22/09/13(火)20:30:29 No.971337266

ギミック多いしボリュームあって満足度高いキットだった

37 22/09/13(火)20:30:36 No.971337308

>インナーアームガトリングに実際腕入れてみるとガトリング部分小さすぎて笑っちゃう じゃあインナーアームガトリングより小型化してそうなこいつは…?

38 22/09/13(火)20:31:10 No.971337538

関係ねえ インナーアーム系はかっこいい

39 22/09/13(火)20:31:26 No.971337646

HG1/100は艶消しメッキが好き

40 22/09/13(火)20:32:02 No.971337911

色んな砲をギッチリ詰め込みました感のあるツインビームシリンダー好き

41 22/09/13(火)20:32:21 No.971338052

>惜しむらくは本編全然活躍シーン無かったことだ >実際あってもクラウダとかいたし苦戦必至だが 餌マスターは量産機のガディール相手だったから雪辱戦できたけどガブルはワンオフだしレオパルドで相討ちだったから…

42 22/09/13(火)20:32:29 No.971338104

当時のHG1/100は肘のポリキャップが弱すぎて重たい武器を持たせられなかった あと手首が可動指でこっちも重たい武器持たせられなかった

43 22/09/13(火)20:35:12 No.971339161

他の機体がドートレスネオを一体ずつ倒してるなかでガトリングばら蒔いて多数撃破してたのは覚えてる

44 22/09/13(火)20:35:42 No.971339373

>>インナーアームガトリングに実際腕入れてみるとガトリング部分小さすぎて笑っちゃう >じゃあインナーアームガトリングより小型化してそうなこいつは…? インナーアームガトリングはでかいガワが肩まで覆ってるだけでガトリング部分はビームシリンダーと大差ないから…

45 22/09/13(火)20:35:57 No.971339455

>当時のHG1/100は肘のポリキャップが弱すぎて重たい武器を持たせられなかった >あと手首が可動指でこっちも重たい武器持たせられなかった 背中からアームで固定されてたりデカい武器持ってないXシリーズとの相性が凄く良かったな

46 22/09/13(火)20:36:43 No.971339764

クラウダとガブルだったら流石にガブルの方が硬いんだよね…?

47 22/09/13(火)20:37:22 No.971340025

>クラウダとガブルだったら流石にガブルの方が硬いんだよね…? クラウダは素で固いけどガブルは素で固くてバリア的なのがある

48 22/09/13(火)20:37:35 No.971340111

やはりデカさは正義というか1/144に慣れてると1/100のデカさは痺れるものがある

49 22/09/13(火)20:38:28 No.971340465

保持力は手首の丸受けの方がやばくない?

50 22/09/13(火)20:38:52 No.971340635

アームをインナーする意味がわからんからな

51 22/09/13(火)20:39:32 No.971340891

>アームをインナーする意味がわからんからな 照準が安定したりとか…

52 22/09/13(火)20:39:52 No.971341016

>アームをインナーする意味がわからんからな 武器エネルギーに腕の動力を使ってる

53 22/09/13(火)20:40:20 No.971341222

肩がちょっとスマートすぎるなあとは思ってる

54 22/09/13(火)20:40:21 No.971341232

手持ち武器が斧とナイフしか無いから手首も指も問題ない

55 22/09/13(火)20:41:23 No.971341620

緑のレオパルドはローラーダッシュで突っ込みながら左腕のガトリング撃つのが似合うけど 赤いレオパルドはその場に留まって拠点防衛とかが馴染む感じある

56 22/09/13(火)20:41:34 No.971341688

>あの世界でミサイルの補充足りるの? キッドを信じろ

57 22/09/13(火)20:41:59 No.971341856

脛にミサイル格納してるのオンリーワンだよね

58 22/09/13(火)20:42:51 No.971342209

>脛にミサイル格納してるのオンリーワンだよね ズサとか…?

59 22/09/13(火)20:43:08 No.971342329

>インナーアームは見栄えはいいけどプラモでやってみるとこれ狙い辛くない?…ってなる もともとがGレオパルドビット並べての陣形射撃みたいなすることかんがえると射角問題もあまり議論するまでもなかったんじゃね?

60 22/09/13(火)20:44:07 No.971342746

X世界じゃなきゃフルアーマーガンダムも脛ミサイルあるな

61 22/09/13(火)20:47:24 No.971344092

>脛にミサイル格納してるのオンリーワンだよね サバーニャなんかもちんまいの積んでた気がする

62 22/09/13(火)20:47:43 No.971344226

インナーアームガトリングは武器としての機能はなんだこれ?なんだけどプラモのあの腕を収納してかっちりしまる蓋を味わうと大好きになってしまう

63 22/09/13(火)20:47:43 No.971344228

>餌マスターは量産機のガディール相手だったから雪辱戦できたけどガブルはワンオフだしレオパルドで相討ちだったから… 酷い誤字は止めろ

64 22/09/13(火)20:51:07 No.971345575

背部サテライトキャノンの変形展開にエアマスターの胴体の変形方法にインナーアームガトリング 各々味があっていいよね

65 22/09/13(火)20:52:28 No.971346102

インナーアームガトリングは上半身まるごと砲塔として使う感じよね

66 22/09/13(火)20:52:47 No.971346240

脛というか膝ミサイルはフルアーマーガンダムにも付いてたはず

67 22/09/13(火)20:52:57 No.971346316

11連ミサイルは頭悪いすぎる

68 22/09/13(火)20:53:10 No.971346409

ヘビーアームズのガトリングの重さとそれによるキタイノ左右アンバランスを解消できそうないい機構だなとか思ってたよインナーアーム 振り回すにも安定するしローラーダッシュもできるし移動砲台として完成された感があった ツインビームシリンダーは威力そのままに射角の自由度が上がりすぎてやばい

69 22/09/13(火)20:53:40 No.971346625

本来十数機で運用するんだから単機としてみるとちょっと変に思われる部分もXの味方ガンダムは基本チーム戦だからそれはそれで良いね

70 22/09/13(火)20:53:47 No.971346695

>11連ミサイルは頭悪いすぎる …お嫌いですか?

71 22/09/13(火)20:54:14 No.971346867

>背部サテライトキャノンの変形展開にエアマスターの胴体の変形方法にインナーアームガトリング >各々味があっていいよね 全部500円のキットでギミック再現出来てるのすげえなってなる

72 22/09/13(火)20:55:00 No.971347201

>やはりデカさは正義というか1/144に慣れてると1/100のデカさは痺れるものがある あのくどいモールドもそれはそれで味があって好きだよ

73 22/09/13(火)20:55:12 No.971347276

こんなにかっこよかったっけってぐらいめっちゃかっこいい

74 22/09/13(火)20:55:45 No.971347524

ツインビームシリンダーの難点はもともと右腕についてるビームが埋まることくらいだ

75 22/09/13(火)20:55:56 No.971347595

ツインビームシリンダーはうろ覚えの記憶では転がってたジャンクのビーム兵器寄せ集めたみたいな出自だった気がするけど全部ドライブできる本体動力すごいな

76 22/09/13(火)20:56:27 No.971347821

ツインとか言うけど違う武器なんだよな左右

77 22/09/13(火)20:56:59 No.971348052

いい声のいい男ばかり出てくるアニメ

78 22/09/13(火)20:57:07 No.971348098

>本来十数機で運用するんだから単機としてみるとちょっと変に思われる部分もXの味方ガンダムは基本チーム戦だからそれはそれで良いね パワーアップなんだからそうなんだが武装増えたことでGビット無い分を補ってる感じにもなるよねXもエアマスターも含めて

79 22/09/13(火)20:57:41 No.971348315

デストロイはキッドがジャンクパーツ突っ込んだ感じがすごいする

80 22/09/13(火)20:57:57 No.971348439

説明書なんかの解説を見るにモーメントの負担を減らして早く重火器を動かせるよって事らしい

81 22/09/13(火)20:58:07 No.971348504

>いい声のいい男ばかり出てくるアニメ 死んだ女房の口癖だ おさらばで御座います

82 22/09/13(火)20:58:07 No.971348505

当時のWやXの1/100のキラキラすぎない金メッキ好きだった

83 22/09/13(火)20:58:29 No.971348693

俺もキッドみたいなセンスが欲しい

84 22/09/13(火)20:59:05 No.971348959

人はたくさん死んでるが生きてる武器庫はまだいっぱいあるぜ

85 22/09/13(火)20:59:30 No.971349143

>ツインビームシリンダー >ってこれはビーム兵器なのか パワーアップ前のインナーアームガトリングもビームガトリング兵器だね Gジェネはずっと間違えたままでいっているが

86 22/09/13(火)21:00:36 No.971349630

>デストロイはキッドがジャンクパーツ突っ込んだ感じがすごいする なんか色々詰め込んだツインビームリシンダーとあとは肩に二連装ビーム砲をくっつけて それに合わせて武器の配置をちょっと変えて完成!だからね

87 22/09/13(火)21:02:11 No.971350334

Wから連続してみるとエアマスターの得物の名前でまずビビる

88 22/09/13(火)21:02:40 No.971350556

胸のガトリングもビームだっけ

89 22/09/13(火)21:03:12 No.971350809

エアマスターバーストはエスタルドの支援あったから割と小奇麗に纏まってるけどレオパルドデストロイはジャンク突っ込んだから荒々しさが凄い

90 22/09/13(火)21:05:01 No.971351597

取り回し悪そうなインナーアームガトリングから取り回し重視になった感じが良い

91 22/09/13(火)21:05:02 No.971351615

>ツインビームシリンダーはうろ覚えの記憶では転がってたジャンクのビーム兵器寄せ集めたみたいな出自だった気がするけど全部ドライブできる本体動力すごいな 一応前大戦の超ハイエンド機のはずだし

92 22/09/13(火)21:06:56 No.971352440

いいから早くHGAWレオパルドを出すんだよ

93 22/09/13(火)21:07:51 No.971352825

>胸のガトリングもビームだっけ そっちは実弾だったと思う

↑Top