虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • Vtuber... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/13(火)18:05:18 No.971286625

    Vtuberの会社ってもっと3Dグリングリン動かしたいのに結局二次絵を立たせてゲーム配信するのが一番儲かるってジレンマを抱えてるらしい

    1 22/09/13(火)18:05:57 No.971286778

    もっと脇からインゴッド出したりしてほしい

    2 22/09/13(火)18:06:05 No.971286814

    ゲームやって稼いだ金で3Dやれば

    3 22/09/13(火)18:06:19 No.971286875

    その方向性で稼いでる会社もいるので甘え

    4 22/09/13(火)18:06:23 No.971286902

    ご時世が違ったらもう少しはやりやすかったろう

    5 22/09/13(火)18:07:37 No.971287227

    リアルタイムでRWBYみたいなことができることを夢見てたんだ

    6 22/09/13(火)18:09:11 No.971287658

    ポリゴンのガワよりLive2Dで実質頭周りしか動かないほうが演者のストレスも少ないんだよ

    7 22/09/13(火)18:09:41 No.971287808

    >リアルタイムでRWBYみたいなことができることを夢見てたんだ RWBY好きなオタクがこういう妄想してんのか

    8 22/09/13(火)18:10:55 No.971288133

    ただ配信するだけならそりゃ2Dでも3Dでも儲けは変わらんから省エネな2Dの方が利益あるだろう ライブみたいなイベントやるところは3D使える環境にした方が儲けあるんじゃない?

    9 22/09/13(火)18:11:46 No.971288358

    コンテンツを逐一用意出来るの特殊スキル過ぎる Youtuberにしろ出来てる奴やべーわ

    10 22/09/13(火)18:11:49 No.971288375

    kinectが生きてたら違ったかもしれないと思ったけど商業用は生きてるんだっけ?

    11 22/09/13(火)18:11:50 No.971288380

    やっぱりアニメ的なキャラの反映としては2Dがちょうどいいのよ 3Dはまだ技術が足りてないからよっぽど上手くやらない限りは不気味の谷引き起こしたりエクスアームとかのCGアニメみたいな微妙な出来になる

    12 22/09/13(火)18:12:03 No.971288420

    リアルイベントはコロナがな

    13 22/09/13(火)18:12:51 No.971288624

    >kinectが生きてたら違ったかもしれないと思ったけど商業用は生きてるんだっけ? Kinect釣ってるVなんか超初期からいる

    14 22/09/13(火)18:15:22 No.971289314

    まずスレ文は一体何処情報なんだ

    15 22/09/13(火)18:15:51 No.971289444

    >まずスレ文は一体何処情報なんだ スレ「」の願望

    16 22/09/13(火)18:19:09 No.971290297

    >らしい

    17 22/09/13(火)18:19:15 No.971290323

    >ポリゴンのガワよりLive2Dで実質頭周りしか動かないほうが演者のストレスも少ないんだよ 3Dボディで動きまくる配信とかよほどのフィジカル強者でもないとすぐ息切れしてるもんな

    18 22/09/13(火)18:19:17 No.971290332

    >ゲームやって稼いだ金で3Dやれば ゲームで稼いだ金で3DやってるといえばGEMS COMPANY

    19 22/09/13(火)18:20:27 No.971290666

    シロちゃんくらいテレビに出ればペイできるよ

    20 22/09/13(火)18:20:37 No.971290708

    大手はとっくに自社スタジオ構えてガンガン3Dやってるし 人気相応の活動してるだけじゃね

    21 22/09/13(火)18:22:02 No.971291089

    ガワ被っただけで生主とやってること変わらないって批判として言われるけど 見てて面白いの結局そっちで別にVならではの可能性とか求めてないところはある

    22 22/09/13(火)18:22:03 No.971291101

    コロナさえなければ箱借りてやる3Dライブ100本以上増えてたと思う 軒並み休止しまくってた

    23 22/09/13(火)18:23:28 No.971291476

    全身動かして楽しい企画がなかなかない!

    24 22/09/13(火)18:23:58 No.971291641

    vrm化してVRのゲームをやらせようぜ 後はメタバース内で配信

    25 22/09/13(火)18:24:17 No.971291742

    もっとリアルタイムで直球表題ロボットアニメみたいなことができると思ってた まあまあできてるか

    26 22/09/13(火)18:24:47 No.971291867

    >もっとリアルタイムで直球表題ロボットアニメみたいなことができると思ってた > >まあまあできてるか メタバース内でやろうと思えば個人でできるからなあこういうのは

    27 22/09/13(火)18:24:47 No.971291869

    >やっぱりアニメ的なキャラの反映としては2Dがちょうどいいのよ >3Dはまだ技術が足りてないからよっぽど上手くやらない限りは不気味の谷引き起こしたりエクスアームとかのCGアニメみたいな微妙な出来になる 写実的なリアル造形目指さないとその谷には突っ込まないと思うけど

    28 22/09/13(火)18:26:03 No.971292220

    >結局二次絵を立たせてゲーム配信するのが一番儲かるってジレンマ 初耳なんだけどどこが言ってんの

    29 22/09/13(火)18:26:21 No.971292314

    採算度外視ならフルトラで椅子に座って駄弁ってるだけでも面白いんだけどね細かな所作とかあるし

    30 22/09/13(火)18:26:37 No.971292386

    >>結局二次絵を立たせてゲーム配信するのが一番儲かるってジレンマ >初耳なんだけどどこが言ってんの >スレ「」の願望

    31 22/09/13(火)18:28:33 No.971292937

    >採算度外視ならフルトラで椅子に座って駄弁ってるだけでも面白いんだけどね細かな所作とかあるし この需要を完璧に満たしてくれるMZM

    32 22/09/13(火)18:29:05 No.971293085

    >採算度外視ならフルトラで椅子に座って駄弁ってるだけでも面白いんだけどね細かな所作とかあるし 面白さにたいして労力が見合ってない フルトラは演者も疲弊するんだろくにトイレいけねーしな

    33 22/09/13(火)18:29:47 No.971293298

    あおぎりみたいにショート動画でバズらせれば

    34 22/09/13(火)18:30:16 No.971293442

    2Dのゲーム配信と3Dを動かすような配信って完全に別ジャンルだろ

    35 22/09/13(火)18:30:27 No.971293488

    歌って踊れるVtuber用意しないとな

    36 22/09/13(火)18:33:46 No.971294524

    実際個人の配信で全身動いたとしてそれを万全に活かせる程家のデカい奴がどれほど居るのか

    37 22/09/13(火)18:40:29 No.971296720

    3Dで動くのもピンキリだし贅沢なもんでクオリティが下の方の見るとやっぱり比べちゃう

    38 22/09/13(火)18:41:56 No.971297165

    VRのおかげで3dの方は差が出づらいところはある 頑張ればアイトラやフェイストラッキングもVR上でやれるらしいし

    39 22/09/13(火)18:43:11 No.971297576

    らしいでスレ立てとか脳みそ入ってるのか

    40 22/09/13(火)18:43:49 No.971297793

    >ガワ被っただけで生主とやってること変わらないって批判として言われるけど >見てて面白いの結局そっちで別にVならではの可能性とか求めてないところはある それ言ってるやつらも具体的にVでなきゃできないこととか言えないからね 勝手に期待して勝手に失望してる

    41 22/09/13(火)18:44:48 No.971298129

    >あおぎりみたいにショート動画でバズらせれば ショートそのものは収益に直結しないからイニシャルの資金が必要になるんだよな…

    42 22/09/13(火)18:44:50 No.971298146

    >それ言ってるやつらも具体的にVでなきゃできないこととか言えないからね >勝手に期待して勝手に失望してる 当たり前だろ 新しいことを提案できるなら自分でやってるわ

    43 22/09/13(火)18:45:46 No.971298465

    >あおぎりみたいにショート動画でバズらせれば 収益って意味だとショート動画は広告挟めないから雀の涙と聞いた

    44 22/09/13(火)18:48:43 No.971299437

    絵で儲かるなら安上がりでいいじゃないか

    45 22/09/13(火)18:50:45 No.971300168

    独自の世界観を持ったいろんな設定のアニメのキャラがいて それぞれが自我を持って交流を始めるってV界隈初期の夢ですら3Dは一切必要なかった

    46 22/09/13(火)18:51:08 No.971300295

    うたみた系もほぼファンサでオリジナル曲は博打でPVに凝ると青天井 お金を稼ぐって大変だにゃあ

    47 22/09/13(火)18:51:52 No.971300513

    >独自の世界観を持ったいろんな設定のアニメのキャラがいて >それぞれが自我を持って交流を始めるってV界隈初期の夢ですら3Dは一切必要なかった 早々にさはなくんとごりらさんが出てきたからな

    48 22/09/13(火)18:51:59 No.971300555

    3Dかつフルトラを生かすにはダンスとか格闘技かな… VR格闘技チャンネルちょっと見てみたいぞ

    49 22/09/13(火)18:53:11 No.971300963

    >3Dかつフルトラを生かすにはダンスとか格闘技かな… ハイ銀河!

    50 22/09/13(火)18:53:43 No.971301143

    位置や形がリアルと一致してるとは限らないから接触判定は上位の難易度じゃないかな…

    51 22/09/13(火)18:55:14 No.971301630

    >VR格闘技チャンネルちょっと見てみたいぞ VRならではの空中戦とか見てみたい

    52 22/09/13(火)18:59:18 No.971302908

    長時間ゲーム配信って方向に向かっちゃったから稼げるけど未来は暗いって感じの界隈

    53 22/09/13(火)19:00:26 No.971303285

    >長時間ゲーム配信って方向に向かっちゃったから稼げるけど未来は暗いって感じの界隈 ライブできねえって話散々されてるのに自分の思い込みだけ話すよね

    54 22/09/13(火)19:00:27 No.971303292

    3Dなんてコスト掛かるだけで儲からないからね でかい企業がCM代わりに使う程度なら今後も続くんじゃない

    55 22/09/13(火)19:00:29 No.971303300

    >収益って意味だとショート動画は広告挟めないから雀の涙と聞いた ショートそのものは何千万回再生されようがゼロ円

    56 22/09/13(火)19:02:05 No.971303849

    >3Dなんてコスト掛かるだけで儲からないからね >でかい企業がCM代わりに使う程度なら今後も続くんじゃない ノウハウ溜め込んだ小さいスタジオがうまく大企業に使って貰う形が一番安定した未来かな…

    57 22/09/13(火)19:02:07 No.971303861

    モデル動かして何するの?

    58 22/09/13(火)19:03:15 No.971304277

    2Dでやるのが儲かるとかでなくて配信需要として スタジオ収録よりも距離が近く感じる自宅配信のほうがつよくて 自宅に3Dキャプチャ機材がっつり揃える事がハードル高い訳で

    59 22/09/13(火)19:03:21 No.971304322

    どっちかというと今がコロナのせいで何かあった未来だからな

    60 22/09/13(火)19:03:31 No.971304386

    >モデル動かして何するの? スパチャ乞食

    61 22/09/13(火)19:03:37 No.971304416

    >早々にさはなくんとごりらさんが出てきたからな 正直ゴリラさんは3dの方ができること増えると思う

    62 22/09/13(火)19:04:16 No.971304690

    ほとんど画面見ないでラジオ感覚だからな コストかからん方がええ

    63 22/09/13(火)19:04:20 No.971304715

    >モデル動かして何するの? 寝そべり雑談

    64 22/09/13(火)19:04:37 No.971304837

    >どっちかというと今がコロナのせいで何かあった未来だからな コロナなかったら3Dはもっと活発だったよな

    65 22/09/13(火)19:04:40 No.971304869

    2d配信はpcの前で座りっぱなしでだるい

    66 22/09/13(火)19:05:08 No.971305108

    3Dでライブしている配信があるけど あれは儲からないってことか?

    67 22/09/13(火)19:05:46 No.971305312

    結局ライブライブじゃアイドルコンテンツと変わんないしな

    68 22/09/13(火)19:05:50 No.971305328

    >3Dでライブしている配信があるけど >あれは儲からないってことか? その配信のみで採算がとれてることはほぼないんじゃない

    69 22/09/13(火)19:05:51 No.971305341

    >歌って踊れるVtuber用意しないとな 四年前からその方向で3D使って活動続けてる企業Vとかはいる

    70 22/09/13(火)19:07:08 No.971305908

    歌系は今苦労してるけどな 歌は人気出た子がやるもの

    71 22/09/13(火)19:07:32 No.971306074

    登録はしないけど今はスプラとかやってると流しっぱなしで見ちゃう

    72 22/09/13(火)19:07:42 No.971306152

    >3Dでライブしている配信があるけど >あれは儲からないってことか? 有料ライブをやるための撒き餌

    73 22/09/13(火)19:09:48 No.971306972

    >結局ライブライブじゃアイドルコンテンツと変わんないしな まさにそれを目指してるのがえのぐだったりパレプロだったりまりなす(仮)だったりするわけで あれと同じこれと似てるではなく多様性の一部だ

    74 22/09/13(火)19:13:07 No.971308112

    ライブで金取れるってのがまず人気ありきだからまずは2Dでゲーム配信するしかないよ

    75 22/09/13(火)19:13:44 No.971308349

    3Dで何か面白い事できればいいんだけどな

    76 22/09/13(火)19:14:27 No.971308616

    >>採算度外視ならフルトラで椅子に座って駄弁ってるだけでも面白いんだけどね細かな所作とかあるし >この需要を完璧に満たしてくれるMZM トークだけリスト作って垂れ流してるわ

    77 22/09/13(火)19:14:38 No.971308693

    頭に被り物する方の3Dでもいいのよ

    78 22/09/13(火)19:14:42 No.971308715

    既に先行してる大手に見劣りしない3Dモデル…ってなるとモデルだけでいくらかかるのか…

    79 22/09/13(火)19:14:44 No.971308730

    自分がゲームするときのために撮っておきたからネタバレ系はなるべく踏まないようにしてる

    80 22/09/13(火)19:15:13 No.971308887

    >3Dで何か面白い事できればいいんだけどな ブレード&ソーサリーやらせるか

    81 22/09/13(火)19:15:28 No.971308980

    >既に先行してる大手に見劣りしない3Dモデル…ってなるとモデルだけでいくらかかるのか… まず個人勢にそこまで求めてる人がいるのか?

    82 22/09/13(火)19:15:37 No.971309034

    >自分がゲームするときのために撮っておきたからネタバレ系はなるべく踏まないようにしてる だからAPEXやVALOやスプラが流行るのよね

    83 22/09/13(火)19:16:09 No.971309217

    >既に先行してる大手に見劣りしない3Dモデル…ってなるとモデルだけでいくらかかるのか… 個人制作じゃなくて特定モデルの改変からなら1万あればいける ぶっちゃけ下手すると普及してるモデルが大手より見栄えいいのが今だし

    84 22/09/13(火)19:16:15 No.971309260

    >だからAPEXやVALOやスプラが流行るのよね あー確かにひたすら戦ってるだけでネタバレも何もないもんな…

    85 22/09/13(火)19:16:31 No.971309351

    >だからAPEXやVALOやスプラが流行るのよね そのゲームも意図的に避けてるな…

    86 22/09/13(火)19:16:49 No.971309480

    というか今はもう2Dも金掛けないといかん時期になってるでしょ 機材こそ3Dよりは安いけど絵自体にコスト掛けないと

    87 22/09/13(火)19:17:23 No.971309678

    >>既に先行してる大手に見劣りしない3Dモデル…ってなるとモデルだけでいくらかかるのか… >まず個人勢にそこまで求めてる人がいるのか? むしろ個人勢の方が大手と違ってコスト意識もしがらみも気にしなくていいから自分が満足するまで質を追求できるだろ?

    88 22/09/13(火)19:17:39 No.971309758

    界隈の9割の利益を稼いでるであろうにじもホロも3D使いまくってるじゃん

    89 22/09/13(火)19:17:45 No.971309791

    2dは基本フルスクラッチだから金がかかると思う 使い回しできない

    90 22/09/13(火)19:17:54 No.971309834

    業界トップのにじホロも3Dはオマケみたいなもんで2Dでやる方がずっと多いもんな

    91 22/09/13(火)19:17:56 No.971309843

    3Dで動き回る事が喜ばれるようになるまでの活動はまた別の話だからね…

    92 22/09/13(火)19:18:03 No.971309889

    2Dだと今は亡きセフィラスゥのバージョンアップ版2Dモデルがヤバかったな…

    93 22/09/13(火)19:18:25 No.971310039

    配信「」の3Dモデルもえらく高レベルだしな 探すと個人利用の範疇で数千円で売ってたりするし

    94 22/09/13(火)19:18:38 No.971310142

    >業界トップのにじホロも3Dはオマケみたいなもんで2Dでやる方がずっと多いもんな 基本はよそ行きの服というかスタジオに集まってライブだバラエティだやる時用だからな

    95 22/09/13(火)19:18:38 No.971310147

    動画が少なくなった~みたいな話もよく聞くけど大手にじホロは普通に動画もバシバシ出してむしろ回帰してるんだよな 配信と動画両方を企業と個人のパワーで出してる

    96 22/09/13(火)19:19:28 No.971310467

    3D同士で集合せずに一緒に遊ぶが出来る空間自体がVRCくらいしか無いから…

    97 22/09/13(火)19:20:06 No.971310682

    >動画が少なくなった~みたいな話もよく聞くけど大手にじホロは普通に動画もバシバシ出してむしろ回帰してるんだよな >配信と動画両方を企業と個人のパワーで出してる 生配信から切り抜きのコンボで無限コンボキメてる

    98 22/09/13(火)19:20:12 No.971310720

    結局歌って踊れるから人気になるんでなく人気になった子が歌って踊ることで売れるからな…

    99 22/09/13(火)19:20:41 No.971310897

    >業界トップのにじホロも3Dはオマケみたいなもんで2Dでやる方がずっと多いもんな そうか? おうち3Dとかにじ3Dみたいなのかなり活用してないかどっちも まあ表情トラッキングの関係で2Dの方が配信では見栄えいいのは確かだけど

    100 22/09/13(火)19:20:48 No.971310938

    >3D同士で集合せずに一緒に遊ぶが出来る空間自体がVRCくらいしか無いから… あそこはぶっこぬき被害がめっきり減ったから今から参加するにはちょうどいいだろうな

    101 22/09/13(火)19:21:48 No.971311263

    >>動画が少なくなった~みたいな話もよく聞くけど大手にじホロは普通に動画もバシバシ出してむしろ回帰してるんだよな >>配信と動画両方を企業と個人のパワーで出してる >生配信から切り抜きのコンボで無限コンボキメてる いや切り抜きじゃなくて普通に動画の企画として動画出してるよねってことよ

    102 22/09/13(火)19:22:08 No.971311383

    >3D同士で集合せずに一緒に遊ぶが出来る空間自体がVRCくらいしか無いから… みんな自宅にフルトラ環境あるとかは無茶だからな 逆に個人勢のほうが自宅機材は充実してる印象ある

    103 22/09/13(火)19:22:38 No.971311575

    1配信単位の稼ぎだけで短絡的に見るから行けない 3Dライブ一回それ自体の稼ぎがコストに見合わなくても それが良ければそこからファンが増えたりファンからの好き度が上がったりしていくだろう

    104 22/09/13(火)19:23:18 No.971311794

    >結局歌って踊れるから人気になるんでなく人気になった子が歌って踊ることで売れるからな… お歌がうまいvより大手の人気ある子のあんまり上手くないお歌の方が圧倒的に再生数多い無情さよ

    105 22/09/13(火)19:23:53 No.971312032

    えのぐとかガチガチに歌と踊りやってるけど横ばいだもんな

    106 22/09/13(火)19:23:55 No.971312042

    >1配信単位の稼ぎだけで短絡的に見るから行けない >3Dライブ一回それ自体の稼ぎがコストに見合わなくても >それが良ければそこからファンが増えたりファンからの好き度が上がったりしていくだろう そんな上手くいかないから

    107 22/09/13(火)19:24:09 No.971312135

    >>結局歌って踊れるから人気になるんでなく人気になった子が歌って踊ることで売れるからな… >お歌がうまいvより大手の人気ある子のあんまり上手くないお歌の方が圧倒的に再生数多い無情さよ まあそれはVtuberに限らずだから…

    108 22/09/13(火)19:24:11 No.971312146

    配信自体で稼ぐタイプと 配信で技術を宣伝して仕事を貰うタイプ

    109 22/09/13(火)19:24:19 No.971312186

    にじホロは無給で切り抜き投稿奴隷を多数抱えてるのが強すぎる

    110 22/09/13(火)19:24:40 No.971312306

    >>3D同士で集合せずに一緒に遊ぶが出来る空間自体がVRCくらいしか無いから… >みんな自宅にフルトラ環境あるとかは無茶だからな >逆に個人勢のほうが自宅機材は充実してる印象ある 全員に最低でもquest2配るのは前提で余裕ある箱はindexかvive pro2のフェイストラッキング入りぐらいは配ってて欲しいなとは思う

    111 22/09/13(火)19:24:50 No.971312365

    ところでスレ「」が言いたかった会社ってどこのことなんだろう…

    112 22/09/13(火)19:25:20 No.971312533

    >えのぐとかガチガチに歌と踊りやってるけど横ばいだもんな 好きだけどYouTuberではないし…

    113 22/09/13(火)19:26:18 No.971312898

    >まあそれはVtuberに限らずだから… ボカロ曲で歌い手の方が再生数多いみたいなもんだな

    114 22/09/13(火)19:26:31 No.971312993

    すごい動く3Dとかになるとスタジオ撮影になって配信準備大変だから頻度控えめか動画主体になると思う

    115 22/09/13(火)19:26:41 No.971313052

    それこそホロが一気にトップまで伸びたきっかけが豊洲のライブなんだから3Dライブは意味があるというのが結論だろ

    116 22/09/13(火)19:26:55 No.971313159

    VRコラボでV同士でもっと日常の距離感をバグらせて欲しい

    117 22/09/13(火)19:27:03 No.971313193

    知ってもらうための日々の動画で3D振り回して編集出来るわけでもなし

    118 22/09/13(火)19:27:13 No.971313264

    ホロは毎週ショートアニメ投稿してるし結構3Dは活用してるんじゃね?

    119 22/09/13(火)19:27:17 No.971313296

    個人で3Dトラッキングはそもそも場所の問題が一番デカそう そんな動けねえよ防音室で

    120 22/09/13(火)19:27:27 No.971313365

    絵のコストはたかが知れてるよ 動かすPCのがよっぽど予算いる 絵の方は供給多すぎて値崩れ起こしてるし

    121 22/09/13(火)19:27:45 No.971313478

    >それこそホロが一気にトップまで伸びたきっかけが豊洲のライブなんだから3Dライブは意味があるというのが結論だろ 数字が稼げる=需要がある だからね基本的には

    122 22/09/13(火)19:28:06 No.971313598

    >個人で3Dトラッキングはそもそも場所の問題が一番デカそう >そんな動けねえよ防音室で VRだとスティックで移動できるから位置調整ぐらいならある程度の広さがあればええ

    123 22/09/13(火)19:28:20 No.971313709

    このやり方は大手箱で成功してるから外でも真似すれば成功するかというともうその席は大手箱で十分埋まってたりする

    124 22/09/13(火)19:28:41 No.971313844

    >ホロは毎週ショートアニメ投稿してるし結構3Dは活用してるんじゃね? mmdでショートアニメするよりフルトラ機材装備した本人らで撮影した方が実は楽なんだよな

    125 22/09/13(火)19:28:53 No.971313901

    >>個人で3Dトラッキングはそもそも場所の問題が一番デカそう >>そんな動けねえよ防音室で >VRだとスティックで移動できるから位置調整ぐらいならある程度の広さがあればええ それならわざわざ3Dモデル使う必要が…ってなる 3D使うならやっぱ動いてほしいぜ

    126 22/09/13(火)19:29:27 No.971314144

    >VRだとスティックで移動できるから位置調整ぐらいならある程度の広さがあればええ 遊ぶ側がそれでいいってのと配信で自分を人に見せる環境は別物だからなぁ

    127 22/09/13(火)19:30:21 No.971314494

    >>>個人で3Dトラッキングはそもそも場所の問題が一番デカそう >>>そんな動けねえよ防音室で >>VRだとスティックで移動できるから位置調整ぐらいならある程度の広さがあればええ >それならわざわざ3Dモデル使う必要が…ってなる >3D使うならやっぱ動いてほしいぜ スタジオ使おうが荒野を走り抜けるとか実際のスペースではどうやっても無理なものは無理では・・・?

    128 22/09/13(火)19:30:24 No.971314517

    VRCは下半身トラッキング無いとめっちゃ変な歩き方になってな FPSのWASDみたいな歩き方する

    129 22/09/13(火)19:30:33 No.971314576

    >mmdでショートアニメするよりフルトラ機材装備した本人らで撮影した方が実は楽なんだよな 大抵のニンクは技術屋より安くなるからね…

    130 22/09/13(火)19:30:42 No.971314619

    おうちでやれるくらいの3Dならむしろ高コストなやつよりも緩い雰囲気の3Dモデルの方が細かい動き気にならなくていいんだよな ENからの学び

    131 22/09/13(火)19:30:54 No.971314687

    >VRCは下半身トラッキング無いとめっちゃ変な歩き方になってな >FPSのWASDみたいな歩き方する 技術者がいるなら完全棒立ちにはできるぞ

    132 22/09/13(火)19:31:38 No.971314944

    >mmdでショートアニメするよりフルトラ機材装備した本人らで撮影した方が実は楽なんだよな ロマンスの神様とかmmdで元の動画を参考に手打ちした方が時間かかりそうだよなアレ

    133 22/09/13(火)19:32:36 No.971315298

    >mmdでショートアニメするよりフルトラ機材装備した本人らで撮影した方が実は楽なんだよな 3D企画やらライブリハのついでに小ネタ動画撮れたりするしね

    134 22/09/13(火)19:32:43 No.971315344

    VRC勢の思い出語る「」も減り申した

    135 22/09/13(火)19:32:44 No.971315357

    まぁロマンスの神様くらいの定番ネタならもうモーション配布されてるから…

    136 22/09/13(火)19:32:45 No.971315363

    MMDがそもそもムービー作る上で向いてない古いツールだから そりゃまあそうだよ

    137 22/09/13(火)19:33:07 No.971315500

    >それならわざわざ3Dモデル使う必要が…ってなる >3D使うならやっぱ動いてほしいぜ その要望に応えようとすると動画とか配信頻度の確保は絶対に無理になるから気軽に配信できる2Dでってなるんだと思う

    138 22/09/13(火)19:33:24 No.971315613

    ホロぐらってMMDで作ってんのかなあ 多分違うよねあれ

    139 22/09/13(火)19:35:25 No.971316350

    画面の前で表情変えつつゲームする手軽さがよく分かる