虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 仁王240... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/13(火)15:49:16 No.971255193

    仁王240%オフ!バイナウ!

    1 22/09/13(火)15:50:46 No.971255493

    持ってるし…

    2 22/09/13(火)15:51:17 No.971255616

    >240%オフ! なそ にん

    3 22/09/13(火)15:51:33 No.971255678

    240%!?

    4 22/09/13(火)15:52:09 No.971255798

    ダウンロードしたら金貰える…?

    5 22/09/13(火)15:52:44 No.971255915

    240%オフか…とりあえず100本くれ

    6 22/09/13(火)15:53:16 No.971256033

    仁王1のフリプのタイミング見ると 11~12月にフリプで来そうな気がする

    7 22/09/13(火)15:54:21 No.971256243

    240パーセンとオフってなったけど俺が正気じゃなかっただけだった

    8 22/09/13(火)15:55:32 No.971256468

    コンプリが40%オフなら大分お買い得ではある

    9 22/09/13(火)15:58:03 No.971256950

    >仁王1のフリプのタイミング見ると >11~12月にフリプで来そうな気がする フリプ来てもDLCは外してくるだろうし コンプリ版のセールと差別化は出来るんじゃない?

    10 22/09/13(火)16:03:07 No.971258039

    仁王って何するゲームなの

    11 22/09/13(火)16:03:41 No.971258147

    >仁王って何するゲームなの おっぱい

    12 22/09/13(火)16:04:39 No.971258329

    ズンパスが3000円 コンプリ40%オフで3800円 だからまあそんなもんかと

    13 22/09/13(火)16:06:11 No.971258637

    フリプに来てほしいな 早く歴史の真実に気付いてほしい

    14 22/09/13(火)16:06:21 No.971258674

    年単位で遊べるゲームだしな

    15 22/09/13(火)16:06:24 No.971258687

    >>仁王って何するゲームなの >おっぱい あとうんち

    16 22/09/13(火)16:06:31 No.971258708

    自分がおっぱいなの?敵がおっぱいなの? 1は一反木綿とかエロかったが

    17 22/09/13(火)16:07:05 No.971258817

    >自分がおっぱいなの?敵がおっぱいなの? >1は一反木綿とかエロかったが どっちもおっぱい 2は更におっぱい妖怪が出てくる 性癖を隠そうともしない

    18 22/09/13(火)16:07:49 No.971258971

    まず胸囲スライダーをMAXにするところから歴史が始まるからな…

    19 22/09/13(火)16:08:10 No.971259043

    久々にHP見に行ったらシリーズ600万と書かれてて なそってなった

    20 22/09/13(火)16:08:55 No.971259181

    >久々にHP見に行ったらシリーズ600万と書かれてて >なそってなった 名実共にコエテクの大看板だからな…

    21 22/09/13(火)16:09:53 No.971259422

    自分もおっぱいなのか… 1ムズかったんだよな悩むなあ

    22 22/09/13(火)16:11:19 No.971259702

    2は大分難易度下げて調整してくれてるよ 救済措置がとにかく豊富 ただしゲーム進行してる間ではその導線ないのでつべかここで 聞くのが手っ取り早い

    23 22/09/13(火)16:12:07 No.971259870

    240%オフなら買うしかねえ! 魂代厳選してる場合じゃねえ!

    24 22/09/13(火)16:12:14 No.971259890

    褌プレイ楽しいぞ!

    25 22/09/13(火)16:12:37 No.971259962

    >240%オフなら買うしかねえ! >魂代厳選してる場合じゃねえ! 持ってんじゃねえか!

    26 22/09/13(火)16:13:36 No.971260166

    >>240%オフなら買うしかねえ! >>魂代厳選してる場合じゃねえ! >持ってんじゃねえか! steam版は持ってねえからな!

    27 22/09/13(火)16:14:24 No.971260345

    >>>240%オフなら買うしかねえ! >>>魂代厳選してる場合じゃねえ! >>持ってんじゃねえか! >steam版は持ってねえからな! エロMOD入れるんでしょう!?

    28 22/09/13(火)16:14:55 No.971260447

    システムに慣れるまでは苦戦するかもしれないけど慣れちゃうといろんな手段が取れて…これは…楽しい…

    29 22/09/13(火)16:15:04 No.971260471

    2は爆乳秀の字がたくさんいるからな…

    30 22/09/13(火)16:16:50 No.971260843

    発売日に前情報絶ってた「」が竹中直人キャラメイクして直人三人になってたの思い出した

    31 22/09/13(火)16:17:52 No.971261022

    1を知ってるならそれこそ2はプレイしてほしい

    32 22/09/13(火)16:18:13 No.971261076

    男秀の字の顔テンプレを眺めていたヒカセンが突然笑い出す事案が絶えないらしい

    33 22/09/13(火)16:18:19 No.971261098

    乳スライダーMAX!牛若鎧装着! うぉ…それは流石にでかすぎ…

    34 22/09/13(火)16:19:43 No.971261371

    (みんなの秀の字より俺の秀の字が一番可愛いな…)

    35 22/09/13(火)16:21:09 No.971261643

    >システムに慣れるまでは苦戦するかもしれないけど慣れちゃうといろんな手段が取れて…これは…楽しい… プレイスキルで相手のターンを潰してずっとこっちのターンにするの糞楽しい…

    36 22/09/13(火)16:21:51 No.971261781

    晩年の秀吉が頭お菓子になってる史実とゲームでの藤吉郎での行動が絶妙にシンクロしてて上手い調理の仕方だなと思った

    37 22/09/13(火)16:22:20 No.971261872

    相手がクソ強いから俺もクソ強くなるが出来るアクションは楽しい

    38 22/09/13(火)16:22:41 No.971261949

    >乳スライダーMAX!牛若鎧装着! >うぉ…それは流石にでかすぎ… 牛若鎧すごいよね…他とも合わせやすいし

    39 22/09/13(火)16:23:06 No.971262042

    色々ゲームやっててまた戻ってきたけど 知らなかったテクニックや知識がまだまだいっぱい有って楽しい頑張れる

    40 22/09/13(火)16:24:03 No.971262252

    1もだけど修行前でスキル解放されてない序盤ほど辛いと思う この手のゲームではよくあることだけど

    41 22/09/13(火)16:24:14 No.971262302

    ヤケクソのような乳スライダーが強気すぎてマジ頼れる

    42 22/09/13(火)16:24:22 No.971262336

    (猛・迅カウンターなんてよく使えるな…) (迅・猛カウンターなんてよく使えるな…) (幻・迅カウンターなんてよく使えるな…)

    43 22/09/13(火)16:24:42 No.971262417

    最近ストーリーやり直したけど醍醐の花見からラストまでの流れは本当素晴らしいと思う

    44 22/09/13(火)16:25:18 No.971262551

    数百時間しつつ武器は2周目以降ほぼ一択だったから開拓しようとしたらもっと遊べるんだよな…

    45 22/09/13(火)16:26:08 No.971262722

    だいぶ難しめのゲームだった記憶がある 真柄直隆あたりは真面目に倒したが勝家とかは白霊呼んだ

    46 22/09/13(火)16:26:10 No.971262726

    キャラメイクは1と2でなんか進化してる?

    47 22/09/13(火)16:26:11 No.971262730

    プレイIQが低すぎて火車!下位の攻撃術当てまくってゲージマックス!火車!!でクリアしてた

    48 22/09/13(火)16:26:27 No.971262783

    1はクリアしたけど2はなんだかんだでプレイしてなかったな…

    49 22/09/13(火)16:26:28 No.971262786

    全武器使って遊び回ったけど 斧だけは面白みがなくて飽きが凄い

    50 22/09/13(火)16:26:42 No.971262831

    キャラクリゲーとしてはシナリオかなりいいよね 主人公ちゃんと主人公してるしムービーでアクションするし 無口であることに一応設定がつけられてるのもいい

    51 22/09/13(火)16:27:00 No.971262901

    >キャラメイクは1と2でなんか進化してる? 0が100になったくらいの勢いでは

    52 22/09/13(火)16:27:02 No.971262908

    >キャラメイクは1と2でなんか進化してる? 1はそもそもキャラメイクない

    53 22/09/13(火)16:27:07 No.971262927

    >キャラメイクは1と2でなんか進化してる? 1はそもそもキャラクリがない 1は固定主役

    54 22/09/13(火)16:27:25 No.971262997

    残照編に出てくる妖鬼は1の時の姿になってるとかそういう細かいのが地味に好き

    55 22/09/13(火)16:27:36 No.971263051

    >プレイIQが低すぎて火車!下位の攻撃術当てまくってゲージマックス!火車!!でクリアしてた 火車くんは上の人ちゃんと呼んできて?

    56 22/09/13(火)16:28:20 No.971263193

    1キャラメイクないのか…

    57 22/09/13(火)16:28:30 No.971263223

    竹中とどんどんすれ違っていくとこ本当に悲しい気分になる あやかしのお前にゃわかんねぇか!は嘘だろ…ってショック受ける

    58 22/09/13(火)16:28:45 No.971263268

    >火車くんは上の人ちゃんと呼んできて? 改めて上の人じっくり見てみるとうお…でっか…

    59 22/09/13(火)16:28:48 No.971263277

    刀を調整したスタッフは只者じゃない 全てのモーションが直感的で思ったように動かせてシンプルなのにめっちゃ奥深い

    60 22/09/13(火)16:28:48 No.971263278

    MOD入れないとえっちな装備が無さすぎる

    61 22/09/13(火)16:29:06 No.971263330

    キャラメイクないけどその分主人公が濃いよ1

    62 22/09/13(火)16:29:21 No.971263380

    >1キャラメイクないのか… 2の最後にあっと言わせられないからな…

    63 22/09/13(火)16:29:42 No.971263462

    ストーリーは1のほうが好き

    64 22/09/13(火)16:29:57 No.971263524

    どの武器でも戦いようがあるせいで逆に終盤までこれ一本という気持ちになれずずーっといろんな武器に浮気しまくってた

    65 22/09/13(火)16:30:14 No.971263583

    >キャラメイクないけどその分主人公が濃いよ1 ソウルライクなのにキャラメイクないのかよー!って最初触ったけどクリアする頃には按針殿のこともう忘れないからな…

    66 22/09/13(火)16:30:18 No.971263600

    秀吉が主人公みたいなもんだし…

    67 22/09/13(火)16:30:46 No.971263693

    >竹中とどんどんすれ違っていくとこ本当に悲しい気分になる >あやかしのお前にゃわかんねぇか!は嘘だろ…ってショック受ける 直人側に交流拒まれると秀の字から意思を伝える手段がないのがね…

    68 22/09/13(火)16:31:01 No.971263747

    三浦按針といえば妖怪バスターサムライですよね!

    69 22/09/13(火)16:31:20 No.971263819

    ウィリアムで一本やってるからこそ2で自分で主人公作るってのが締まる感じが出て良いんだと思う

    70 22/09/13(火)16:31:56 No.971263969

    >三浦按針といえば服部半蔵の夫

    71 22/09/13(火)16:32:05 No.971264005

    1の信長めっちゃかっこいいよね…

    72 22/09/13(火)16:32:08 No.971264010

    1と2は方向性割と違うからね… 本編だけなら1は最後はたった1人の男の戦いだし2は仲間達との協力だし意図して変えてきたと思う

    73 22/09/13(火)16:32:10 No.971264023

    符で守りを固めて殴ってだたら出して殴ってだたら出して殴る!

    74 22/09/13(火)16:32:24 No.971264073

    ハクスラに夢中になってエロいキャラなのを忘れてきた頃に 甲冑付け替えようと外したらデカパイがばるんと出てきてマジでびっくりする仁王2現象

    75 22/09/13(火)16:33:17 No.971264246

    続編ではないけど期待してるよ ウォーロンの字

    76 22/09/13(火)16:33:19 No.971264256

    1のロンドンはちょっと色々完璧すぎるよね

    77 22/09/13(火)16:33:22 No.971264277

    信長が歳を取ったらシブサワコウになると思っていたらならなかった

    78 22/09/13(火)16:33:40 No.971264342

    狙ってブスでも作ろうとしない限りはカンタンに美女がキャラメイク出来るのはコエテクの積み上がった技術の集大成を感じた

    79 22/09/13(火)16:33:45 No.971264372

    >1のロンドンはちょっと色々完璧すぎるよね あれめっちゃ笑いながらやってた

    80 22/09/13(火)16:33:49 No.971264390

    >>三浦按針といえば服部半蔵の夫 半蔵の待つ家に帰っていったって明記されたからな…

    81 22/09/13(火)16:34:08 No.971264474

    そのうち2もフリプになるんだろうけど1以上にDLCで完成するゲームだから2本体だけプレイする人は勿体無いなってなりそう つまりコンプリ版フリプ化お願いしますコエテクリニンサン

    82 22/09/13(火)16:34:31 No.971264568

    あんまり知られてないかもだけどハヤブサさん胴も地味にエロ装備だと思う 肩と脇丸出しだし乳も胸の中にちゃんと詰まっててふとした時にでっか…ってなるのが良い

    83 22/09/13(火)16:35:00 No.971264671

    秀の字がこくじん相手によくない稼ぎしてる…

    84 22/09/13(火)16:35:29 No.971264787

    1は最終的に西洋鎧を着ていたから2で無くなってて…オレはガッカリした

    85 22/09/13(火)16:35:51 No.971264876

    明日PSセール入れ替えだから来そう というか来て欲しい

    86 22/09/13(火)16:36:00 No.971264908

    2で市村正親と武井咲が出せなかったせいで按針殿がホモに…

    87 22/09/13(火)16:36:12 No.971264945

    >秀の字がこくじん相手によくない稼ぎしてる… ゲームやっててこんなに親切なやつ初めて見たよ 殴るとお金と武器と防具をいっぱいくれるんだ

    88 22/09/13(火)16:36:16 No.971264958

    Wo Longも楽しみすぎる

    89 22/09/13(火)16:36:33 No.971265025

    舞台を和に限定しないでいろんな衣装着たかった でもシナリオもすげえ良かったからなあ…

    90 22/09/13(火)16:36:34 No.971265026

    >2で市村正親と武井咲が出せなかったせいで按針殿がホモに… 1のDLCの時点で出せなくなってて半蔵ヒロインだったから…

    91 22/09/13(火)16:37:02 No.971265127

    服部半蔵が子供を産んだという歴史の真実

    92 22/09/13(火)16:37:11 No.971265155

    でも按針殿元々半蔵が戦ってる映像を見たら助けに行かなくちゃ!って気軽に海を渡ってくる人だったしな…

    93 22/09/13(火)16:37:36 No.971265251

    >どの武器でも戦いようがあるせいで逆に終盤までこれ一本という気持ちになれずずーっといろんな武器に浮気しまくってた 逆に全部使いこなしたかったはずが浮気するとリアル経験値が0に戻ってそんな余裕ねぇ!ってなってるのが俺です

    94 22/09/13(火)16:37:41 No.971265280

    三国終わったら次は幕末とかやりてえなあ 新選組隊士になって京から始まり中盤から日本転戦して最後は函館だ

    95 22/09/13(火)16:37:52 No.971265330

    半蔵ちゃんがウィリアムって呼んでくれるのすごい熱いんすよ

    96 22/09/13(火)16:38:05 No.971265380

    なんかこの黒人ガードして来ないから深部でもサンドバッグだし…

    97 22/09/13(火)16:38:06 No.971265388

    話はちょっと駆け足気味だけどきちんとまとめる手腕に老舗の味を感じた ゲーム一本作れる時代をDLCでサラッとやってしまったのが悔やまれる

    98 22/09/13(火)16:38:25 No.971265465

    >Wo Longも楽しみすぎる 知らなかったこんなの… マジか楽しみだなこれ

    99 22/09/13(火)16:38:27 No.971265477

    1しかやってないけどダクソで言う血痕を辿って他のプレイヤーと戦えて 勝つと防具貰えるのはかなり良かったよ…レア度高いのも貰えるからありがたい

    100 22/09/13(火)16:38:43 No.971265551

    仁王で脳みそを破壊された人少なくない

    101 22/09/13(火)16:38:46 No.971265557

    仁王で稼いだ金とノウハウで討鬼伝の新作何とかなりませんかね

    102 22/09/13(火)16:38:58 No.971265612

    今までで一番ストレス無くトロコンできたゲームだと思う 武器の熟練度とかもう終わっちゃったの?!とかなるし

    103 22/09/13(火)16:39:19 No.971265690

    >知らなかったこんなの… >マジか楽しみだなこれ 体験版近日に来るってさ

    104 22/09/13(火)16:39:37 No.971265752

    今でも五稜郭は…魔城なんだろ!?とか言っちゃうぜ俺は

    105 22/09/13(火)16:39:59 No.971265838

    >仁王で稼いだ金とノウハウで討鬼伝の新作何とかなりませんかね EA組んでハンティングアクションゲー出すよ 新規IPとしてな!

    106 22/09/13(火)16:40:18 No.971265901

    >1しかやってないけどダクソで言う血痕を辿って他のプレイヤーと戦えて >勝つと防具貰えるのはかなり良かったよ…レア度高いのも貰えるからありがたい 2も是非やろうぜ 1の微妙だった所は大体改善されてるしアクション性も正統進化してるぜ

    107 22/09/13(火)16:40:32 No.971265963

    信長と濃姫のダブルボスは苦労したな

    108 22/09/13(火)16:40:54 No.971266045

    こくじんは敵だと弱くて味方だと強いイケメン 安倍晴明を騙る一般人は見習って欲しい

    109 22/09/13(火)16:41:14 No.971266130

    前作の不満点ここまで綺麗に解消して新しい要素にも踏み込んだ続編ってそう無いからな DLC無しだとちょっとコンテンツ不足感あるけど

    110 22/09/13(火)16:41:17 No.971266145

    最近術キャンを実戦導入出来る様になってきて上手い人らがやってた動きはこれかーってなってる 楽しい

    111 22/09/13(火)16:41:25 No.971266182

    WoLongはPV見るとあっ三國無双で見たキャラだ!ってなるけど 仁王は戦国無双で見たキャラだ!とはならないふしぎ

    112 22/09/13(火)16:41:46 No.971266249

    こくじんと同じぐらいの時期に出るとしあきは酷いやつだけど こくじんは良い奴だからな肌は黒いけど

    113 22/09/13(火)16:41:57 No.971266298

    >信長と濃姫のダブルボスは苦労したな あんだけ雑にあった二体ボスミッションが 2では限定的なシチュでしかない辺りにユーザーから罵詈雑言飛んだことが察せられる

    114 22/09/13(火)16:42:02 No.971266318

    巨乳忍者ビルドで遊んでたのを思い出す

    115 22/09/13(火)16:42:37 No.971266440

    >こくじんと同じぐらいの時期に出るとしあきは酷いやつだけど >こくじんは良い奴だからな肌は黒いけど うーわ

    116 22/09/13(火)16:43:27 No.971266621

    でも正直敵の拘束攻撃のバリエーションの多さには汚い罵声が飛び出そうになった 何でその辺の雑兵まで確定で拘束する技があるんだよ!!

    117 22/09/13(火)16:43:40 No.971266675

    3周目辺りからゴリゴリ飛ばすようになるけど ちゃんとボスまで直行させてくれるの親切だよね

    118 22/09/13(火)16:43:43 No.971266683

    >DLC無しだとちょっとコンテンツ不足感あるけど それでも100時間は平気で遊べるぞ!

    119 22/09/13(火)16:44:20 No.971266834

    >2も是非やろうぜ >1の微妙だった所は大体改善されてるしアクション性も正統進化してるぜ PS5買えたらコンプリート版買おうと思ってたけど 買えずにいたからタイミング逃してたんだよね… 今はPS5手に入れてEDF隊員やってるから地球救ったら買うわ

    120 22/09/13(火)16:44:23 No.971266844

    >>仁王で稼いだ金とノウハウで討鬼伝の新作何とかなりませんかね >EA組んでハンティングアクションゲー出すよ >新規IPとしてな! 見てきた これマジで精神的続編なのでは...?

    121 22/09/13(火)16:44:23 No.971266847

    イツマデが下手なボスより強いんよ!

    122 22/09/13(火)16:44:40 No.971266917

    >でも正直敵の拘束攻撃のバリエーションの多さには汚い罵声が飛び出そうになった 何でその辺の雑兵まで確定で拘束する技があるんだよ!! 秀の字がいろんな拘束攻撃される姿を見たいだろう? 速すぎて見えない?そうね

    123 22/09/13(火)16:45:07 No.971267026

    あまりにも詰め込みすぎて説明が間に合ってないというか半ば放棄しているところは数少ない欠点

    124 22/09/13(火)16:45:12 No.971267051

    人型ボスで一番苦戦したのは2対1とか以上に斎藤さん家の利三くんかもしれない…

    125 22/09/13(火)16:45:47 No.971267182

    火車や濃姫がかわいい

    126 22/09/13(火)16:45:54 No.971267211

    >2では限定的なシチュでしかない辺りにユーザーから罵詈雑言飛んだことが察せられる 本家ダクソでも複数ボスはかなり文句言われるからな… 頑張れば勝てるバランス調整かなり気を使わないと大変な事になる

    127 22/09/13(火)16:46:13 No.971267289

    >あまりにも詰め込みすぎて説明が間に合ってないというか半ば放棄しているところは数少ない欠点 アイコンの説明が特にひどい 知らないアイコンがいっぱい

    128 22/09/13(火)16:46:17 No.971267305

    >あまりにも詰め込みすぎて説明が間に合ってないというか半ば放棄しているところは数少ない欠点 鍛冶周りは全ての強化要素に法則がある癖に 説明ないの酷すぎる…

    129 22/09/13(火)16:46:42 No.971267413

    >>仁王で稼いだ金とノウハウで討鬼伝の新作何とかなりませんかね >EA組んでハンティングアクションゲー出すよ >新規IPとしてな! 発表されたの今日か…続報が楽しみだな

    130 22/09/13(火)16:47:01 No.971267488

    >2では限定的なシチュでしかない辺りにユーザーから罵詈雑言飛んだことが察せられる 各地の牛頭馬頭:増援出てくるのが遅過ぎて大体最初に出てる方が速攻で死ぬ 黄金の国の牛頭馬頭:そもそもクリアに通らなくて良い 残照編の忠勝&半蔵:無明入れた2on2 人妖の弥助&信長:信長出てくる前に弥助速攻で倒せて2体同時なのにそもそも気づいてない人多そう まあ複数ボスあるにはあるけど相当気は使ってる

    131 22/09/13(火)16:47:11 No.971267525

    妖やられと混沌やられのアイコン似すぎなんよ…

    132 22/09/13(火)16:47:19 No.971267553

    戦国時代のハンティングアクションゲーになるかもしれないじゃん!

    133 22/09/13(火)16:47:59 No.971267697

    鍛冶はもうちょっとわかり易い言葉に置き換えて説明しないと最初何がなにやらってなるよね

    134 22/09/13(火)16:48:15 No.971267768

    自分がクソ強くなって過程のボスを瞬殺できるようになるとたまらない 俺も所詮あやかしってわけか

    135 22/09/13(火)16:48:29 No.971267834

    火車は戦ってて理不尽ポイントほぼないし余裕ができると眺め回して楽しめるし実に良ボス バランス調整はされたけど召喚も強いし 召喚時に上の人がいないのだけが最大の欠点

    136 22/09/13(火)16:49:04 No.971267971

    カウンターで相手の気力0にした時に素早く強攻撃で妖怪化組み討ち! どこにも書いてねえ!結構大事なのに!

    137 22/09/13(火)16:49:12 No.971268008

    難易度で言うと1の方がキツかったと聞く

    138 22/09/13(火)16:49:38 No.971268109

    深部やってて上手い人と当たる度に未だに「そんな戦法(テクニック)があったのか!」って驚かされる

    139 22/09/13(火)16:49:46 No.971268142

    どの武器が強いかって話題に俺が使ってる武器が一番強いよ!ってオススメできるの絶妙なバランスだと思う

    140 22/09/13(火)16:50:01 No.971268206

    >難易度で言うと1の方がキツかったと聞く それは確実に でもシステム的な複雑さは確実に2

    141 22/09/13(火)16:50:02 No.971268211

    >難易度で言うと1の方がキツかったと聞く なんせ妖怪技一切使えないからなシステムが存在しないから

    142 22/09/13(火)16:51:15 No.971268498

    >カウンターで相手の気力0にした時に素早く強攻撃で妖怪化組み討ち! >どこにも書いてねえ!結構大事なのに! なんなら気力切れと気力0の状態の違いすら ちゃんと説明がないぞこのゲーム

    143 22/09/13(火)16:51:34 No.971268559

    レビュー見るとよく出来てるし長く遊べるけど 複雑さがなーって感想が多かった印象

    144 22/09/13(火)16:51:43 No.971268590

    特技のカウンター性能はこのくらいド派手で爽快でリスクとリターンがヤケクソみたいにでっかくていいんだ アクションのカウンターかくあるべし

    145 22/09/13(火)16:52:20 No.971268721

    2はプレイヤー側がマジでやりたい放題できるんだけど要求操作量は増えてるからそういう意味では大変かもしれない

    146 22/09/13(火)16:52:34 No.971268775

    >カウンターで相手の気力0にした時に素早く強攻撃で妖怪化組み討ち! >どこにも書いてねえ!結構大事なのに! あれぇ?なんかで説明受けなかったっけ…? なんとなくでやってたんか…?

    147 22/09/13(火)16:52:36 No.971268784

    >レビュー見るとよく出来てるし長く遊べるけど >複雑さがなーって感想が多かった印象 滅茶苦茶はまってる人でも皆一様に言うと思う システムの複雑さとチュートリアルの不親切さと知らない仕様

    148 22/09/13(火)16:52:57 No.971268857

    1はまあ九十九ゴリ押しはしやすかったけど妖怪技とカウンター搭載してて被ダメも全体的に緩い2の方が難易度的には優しい 操作の複雑さは優しくない

    149 22/09/13(火)16:53:17 No.971268927

    上段中段下段は遊べば遊ぶほどアクションの幅が広くて楽しいけどめちゃめちゃややこしいなとどんだけ遊んでも思う

    150 22/09/13(火)16:53:43 No.971269032

    手甲とか初見ですんなり頭に入って動かせる秀の字いないと思う

    151 22/09/13(火)16:53:52 No.971269054

    そもそも皆が当たり前にやってる特技カウンターや妖怪技による 動作キャンセルも公式では一切の説明がない

    152 22/09/13(火)16:54:03 No.971269093

    ボタン数の限界を感じるゲームだ

    153 22/09/13(火)16:54:39 No.971269202

    >レビュー見るとよく出来てるし長く遊べるけど >複雑さがなーって感想が多かった印象 まあ初見プレイとか見ててもクリアまでに構え変更ある程度使えてる人すら見るのも稀だから複雑なのは間違いない その辺の導入のハードル下げてるのがウォーロンじゃないかなあとは思ってる

    154 22/09/13(火)16:54:45 No.971269217

    深部深層同行やってると特にフレンド枠とか設定してないのにいつものメンバーが揃って 「あっ、どうも今日もよろしくおねがいします」 って感じになる みんな上手くてお互いの動き邪魔しないからめっちゃ楽しい

    155 22/09/13(火)16:54:47 No.971269223

    >特技のカウンター性能はこのくらいド派手で爽快でリスクとリターンがヤケクソみたいにでっかくていいんだ >アクションのカウンターかくあるべし 対人とかないゲームのカウンター技は判定こんくらいゆるゆるでいいと強く思う 1の頃から二刀で百舌鳥したりするの大好き

    156 22/09/13(火)16:55:05 No.971269299

    1は崖っぷちの狭い道を進んでたら横穴からコウモリ飛び出すトラップに当たって落下死 みたいなのが結構あった

    157 22/09/13(火)16:55:12 No.971269323

    キャラクリでエッロってなる 色んなビルドで遊べて長く楽しめたゲーム steam版でまた買おうとまではいかんけど

    158 22/09/13(火)16:55:58 No.971269473

    >そもそも皆が当たり前にやってる特技カウンターや妖怪技による >動作キャンセルも公式では一切の説明がない ある意味2のアクションのキモ部分の一つだと思うんだけどねえ… こういうのは本当に勿体無いと思う

    159 22/09/13(火)16:56:13 No.971269523

    仁王2発売当時語尾におだったの思い出して笑う

    160 22/09/13(火)16:56:15 No.971269533

    wikiですら不充分だから動画に頼ったりもする 動画でも不充分だったりする

    161 22/09/13(火)16:56:35 No.971269596

    このゲームのキャラクリのいいところは自室いけば無制限に変え放題なところ 性別とか体型とか声とか何もかも無制限

    162 22/09/13(火)16:56:50 No.971269653

    1より大分チュートリアル親切になったし説明が増えてるんだけどユーザー間で当然のように使用されてる2からの操作は特に説明ないからな…

    163 22/09/13(火)16:57:04 No.971269705

    ロリ爆乳秀の字作ったけど結局普段のプレイだといぶし銀の男秀の字使っちゃう…

    164 22/09/13(火)16:57:38 No.971269837

    >動画でも不充分だったりする (この人息をするように各種キャンセル使いこなしてる…)

    165 22/09/13(火)16:57:42 No.971269853

    最初キャラクリする時何選んでも褒めてくれるから好き

    166 22/09/13(火)16:58:20 No.971269986

    つまりこれは仁王3が発表されるってことか

    167 22/09/13(火)16:58:44 No.971270066

    幻の妖怪化がすごいエロい

    168 22/09/13(火)16:58:58 No.971270125

    うおっすげぇ美人と思ったヨシ・タツが俺だった

    169 22/09/13(火)16:59:02 No.971270145

    >>複雑さがなーって感想が多かった印象 >まあ初見プレイとか見ててもクリアまでに構え変更ある程度使えてる人すら見るのも稀だから複雑なのは間違いない ワタシはカウンターはまったく使えなかったから中段構えないマン

    170 22/09/13(火)16:59:26 No.971270234

    >>カウンターで相手の気力0にした時に素早く強攻撃で妖怪化組み討ち! >>どこにも書いてねえ!結構大事なのに! >あれぇ?なんかで説明受けなかったっけ…? >なんとなくでやってたんか…? 組み討ち可能状態で妖怪化すると妖怪化組み討ちが出来るってのは説明がある カウンター妖怪化組み討ちは一切説明が無い

    171 22/09/13(火)16:59:29 No.971270247

    >幻の妖怪化がすごいエロい △溜めのポーズかっこよすぎてついやっちゃうよね

    172 22/09/13(火)16:59:49 No.971270334

    さいきん違うゲームやってて なんか無意識にRB押しちゃうなって思ったら下手人はこやつだった

    173 22/09/13(火)17:00:15 No.971270429

    シーズン性になってくれ

    174 22/09/13(火)17:00:43 No.971270524

    幻は△遠距離→ワープ→R1で謎の波動出すの結局どこも説明なかった あと最大溜め後の射撃がちょっと強化されるのも説明が無い

    175 22/09/13(火)17:00:54 No.971270574

    手斧→刀→大太刀→二刀と行き当たったせいでステータスがメチャクチャなんだよね… 特技カウンターを一度も使えないまま結構進んできたせいで詰んでる気がする… あれ一番雑に使えるのってどれ?青いやつ?

    176 22/09/13(火)17:00:56 No.971270580

    >最初キャラクリする時何選んでも褒めてくれるから好き 誰だよこのおっさんと17歳…って思ってたらね

    177 22/09/13(火)17:01:04 No.971270621

    >仁王2発売当時語尾におだったの思い出して笑う 今やったら荒れちまう

    178 22/09/13(火)17:02:15 No.971270901

    >あれ一番雑に使えるのってどれ?青いやつ? 合う合わないがあるから使ってみて判断するとしか言いようがない あと相手の技によっても合わせやすいにくいあるし とりあえず赤いのはカウンター以上に行動キャンセルしながら殴りつけるのに使うことが多い

    179 22/09/13(火)17:02:18 No.971270915

    一週目クリアするだけなら大太刀上段オンリーとかでもいけちゃよね

    180 22/09/13(火)17:02:32 No.971270970

    >手斧→刀→大太刀→二刀と行き当たったせいでステータスがメチャクチャなんだよね… >特技カウンターを一度も使えないまま結構進んできたせいで詰んでる気がする… >あれ一番雑に使えるのってどれ?青いやつ? プレイスタイルというかその人の癖で使用感全然違うからコロコロ変えて試したほうがいい 雑に使えるのは迅ではある

    181 22/09/13(火)17:03:36 No.971271236

    >あれ一番雑に使えるのってどれ?青いやつ? 一番取りやすいのは迅(青)かな とりあえずレバーニュートラルでタイミングさえ合ってれば突っ込んでカウンター取ってくれるから あとまあカウンター用途以外でも隙消しで好きな方向に移動出来るってのもある ガード破られて気力切れ動作中に使って後ろ方向に逃げたりとかね

    182 22/09/13(火)17:03:56 No.971271313

    >手斧→刀→大太刀→二刀と行き当たったせいでステータスがメチャクチャなんだよね… ステータスリセットはノーリスクで出きるから リセットアイテム有れば気軽にリセットすりゃいいよ

    183 22/09/13(火)17:04:50 No.971271503

    そもそもアレだ ステータスなんて気にするの3.4周目辺りからで良いぜ

    184 22/09/13(火)17:05:36 No.971271692

    デフォルトみたいな猛が一番難しいというかカウンター取るなら相手の行動わかってないとまず無理だ ただ殴りに使えるし他じゃカウンター取れないやつもいけるから悩みどころ

    185 22/09/13(火)17:06:25 No.971271886

    幻は妖怪化ビルドにおいては最強候補だぜ ゴリ押しでいかにも妖怪みたいな戦いできるのは猛だけど

    186 22/09/13(火)17:06:51 No.971271984

    ここで「」の字に貰ったメモ無かったらシステム全然わからなかったよ

    187 22/09/13(火)17:08:06 No.971272290

    青いシャンクスみたいなやつの赤い技がカウンター取りやすそうだったのに全然行けなかったんだよね… 赤いやつより迅の方が使いやすいのかなと思ってみんなが言うとおり緊急回避のためだけに使ってた システムの根幹みたいなものだろうからこの先困るんだろうなと思ってる

    188 22/09/13(火)17:08:15 No.971272324

    >ゴリ押しでいかにも妖怪みたいな戦いできるのは猛だけど 個人的に一番大技カウンターとりやすいのがこいつだわ 相手が光ったら棍棒フンってふ

    189 22/09/13(火)17:08:24 No.971272365

    個人的には赤く光ったらとりあえず出せば当たる猛が楽だったけど初期で選ぶと武が伸びるんだよな…

    190 22/09/13(火)17:08:40 No.971272444

    >そもそもアレだ >ステータスなんて気にするの3.4周目辺りからで良いぜ 慣れてない序盤も結構大事じゃない? 体力気力あたりは特に

    191 22/09/13(火)17:08:40 No.971272446

    動かなくていい幻カウンターが一番使いやすかったな

    192 22/09/13(火)17:09:14 No.971272577

    >>ゴリ押しでいかにも妖怪みたいな戦いできるのは猛だけど >個人的に一番大技カウンターとりやすいのがこいつだわ >相手が光ったら棍棒フンってふ し、しんでる...

    193 22/09/13(火)17:09:32 No.971272646

    守護霊2個付け出来る様になったらとりあえず最低でも裏には仕込んでおきたいなーってなるのが猛 というか1に比べると守護霊2個付け解禁クソ早いよね

    194 22/09/13(火)17:09:35 No.971272664

    一周目はなんならステータスなんて平均で色々使うくらいでもちょうどいいぞ 一周目だとレベルもたかが知れてるしステータス特化が生きてくるのは周回重ねてからの方が大きい

    195 22/09/13(火)17:09:36 No.971272667

    掴み技は変身系妖怪技で回避可能 は割と重要な仕様じゃねえかな!?

    196 22/09/13(火)17:10:04 No.971272778

    序盤の両手武器が罠だらけなの知らなかったからすっごい苦労した

    197 22/09/13(火)17:10:18 No.971272842

    >掴み技は変身系妖怪技で回避可能 >は割と重要な仕様じゃねえかな!? 投げ技は対象わかるまでマジウザいからな…

    198 22/09/13(火)17:10:54 No.971272992

    >掴み技は変身系妖怪技で回避可能 >は割と重要な仕様じゃねえかな!? (※幻による防御では掴み技無効は発生しない)

    199 22/09/13(火)17:11:21 No.971273109

    >というか1に比べると守護霊2個付け解禁クソ早いよね 妖怪技妖怪カウンターがあるからじゃない?

    200 22/09/13(火)17:11:27 No.971273128

    カウンターは赤く光ったらボタン押すだけでいい猛が個人的に一番楽だわ 一部攻撃は猛だと殴れないから使い分け必須だけど

    201 22/09/13(火)17:11:45 No.971273201

    九十九に比べると妖怪化維持のなんと厳しいことよ

    202 22/09/13(火)17:12:14 No.971273317

    >>掴み技は変身系妖怪技で回避可能 >>は割と重要な仕様じゃねえかな!? >(※幻による防御では掴み技無効は発生しない) (※赤攻撃として設定されてる場合のみ幻による防御の掴み無効になる)

    203 22/09/13(火)17:12:27 No.971273376

    気になって久々に起動したら自分が何やってたのか全く思い出せねえ…胸の数値が最大になってる以外何も…操作思い出すためにイチからやり直すのはめんどくせぇ…!

    204 22/09/13(火)17:12:34 No.971273411

    >>掴み技は変身系妖怪技で回避可能 >>は割と重要な仕様じゃねえかな!? >(※幻による防御では掴み技無効は発生しない) 妖怪技だから妖怪化とは別だと思うぜえ 召喚じゃなくて自分が变化するタイプの妖怪技のことだろう

    205 22/09/13(火)17:13:18 No.971273616

    最近発売当初ぶりに最初からやったけど違う武器種でも1周クリアまでボスでほぼ負けずに進めたから身体に染み付いた記憶すごいなってなった 複雑さはありつつも理解することで幅広さがどんどん増していくの良いゲームだと思うわ…

    206 22/09/13(火)17:13:33 No.971273676

    >気になって久々に起動したら自分が何やってたのか全く思い出せねえ…胸の数値が最大になってる以外何も…操作思い出すためにイチからやり直すのはめんどくせぇ…! 今思う最もエロいキャラクリと形写しにして序盤のステージうろつけば体が思い出すよ