22/09/13(火)12:32:26 すごい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/13(火)12:32:26 No.971208863
すごい技術も使う人がアホだとどうしようもないよね ネットは「」みたいな人だけが見てる時代が一番平和だったと思う
1 22/09/13(火)12:33:39 No.971209306
>すごい技術も使う人がアホだとどうしようもないよね >ネットは「」みたいな人だけが見てる時代が一番平和だったと思う 一番アホみたいな意見
2 22/09/13(火)12:34:11 No.971209493
アホな「」に使わせるんじゃなかった
3 22/09/13(火)12:38:48 No.971211062
人を限ったほうがいいのはマジ
4 22/09/13(火)12:42:58 No.971212436
「」こそ人間性の粗悪な記号化の極みみたいな物じゃないか
5 22/09/13(火)12:44:08 No.971212829
人が増えたらゴミが増えるのが当然
6 22/09/13(火)12:45:49 No.971213344
>「」こそ人間性の粗悪な記号化の極みみたいな物じゃないか そんな「」が定型でしか話せない機械みたいな…
7 22/09/13(火)12:46:11 No.971213459
>虚言と虚構のみが人々の心を満たし 嘘松お前の事やぞ
8 22/09/13(火)12:52:17 No.971215335
ネットの普及が人類のコミュニケーションに革新をもたらすなんて考えの方がただの幻想だったんだと思うぜ
9 22/09/13(火)12:54:22 No.971215904
これどのシリーズのやつだっけ 25年くらい前からこういうこと言ってんだからすごいね
10 22/09/13(火)12:56:22 No.971216484
「」なんて自分が罰せられないなら何だってやるような連中しかいないだろ昔から
11 22/09/13(火)12:56:50 No.971216624
でも教会やお寺の人だけが読み書きできますの時代が最高だったかというとそんなこともないと思う
12 22/09/13(火)12:58:25 No.971217118
テレビとかについても似たような事言ってたぞ
13 22/09/13(火)12:59:04 No.971217317
>25年くらい前からこういうこと言ってんだからすごいね もうパソ通時代に大小の違いはあれど起きてたからね
14 22/09/13(火)12:59:07 No.971217333
活版印刷の時もな
15 22/09/13(火)12:59:10 No.971217346
>でも教会やお寺の人だけが読み書きできますの時代が最高だったかというとそんなこともないと思う そういう極端な物言いも粗悪な記号化ですね…
16 22/09/13(火)12:59:20 No.971217392
扇動したい人は我が世の春だろうなって思う
17 22/09/13(火)12:59:38 No.971217500
悪いとこだけ見ればどんなにいいものでもこうなるから囚われないようにという話でもあるんだよ
18 22/09/13(火)13:00:28 No.971217766
この話の元ネタは印刷が始まった頃からあるよ
19 22/09/13(火)13:02:18 No.971218288
ネットを通した人間の文化活動がテーマの作品内での発言だし いつの時代も通じることではあるんじゃ
20 22/09/13(火)13:03:45 No.971218650
技術の進歩はすべてがよくなるわけではなく衰退するとこが必ず現れるといえばごく普通の話である
21 22/09/13(火)13:04:43 No.971218914
人間性の粗悪な記号化 定型とか画像レスとかがまさにこれ
22 22/09/13(火)13:05:23 No.971219076
いくら技術革新が起きようとも結局使う人間が変らないという話に収束すると思うと夢もなんもないな
23 22/09/13(火)13:05:46 No.971219170
>>虚言と虚構のみが人々の心を満たし >嘘松お前の事やぞ 作り話するんぬ
24 22/09/13(火)13:06:27 No.971219331
やはり人間を科学技術で進化させなければ…
25 22/09/13(火)13:07:09 No.971219516
匿名なのが一番良くないんじゃないかと思うけど 匿名をやめた韓国でも荒らしがいるらしいからなぁ
26 22/09/13(火)13:07:41 No.971219631
同じ本を読んだ人間は同じような人間になるぞ!とか世代によって形を変えて好きなようにいわれてる奴 まあみんな同じ教科書読んでてもそんなこと起きないよね
27 22/09/13(火)13:09:00 No.971219936
うしろの落書きがマニトゥなの今はじめて気づいた
28 22/09/13(火)13:09:49 No.971220115
脳をデジタル化しないとな…
29 22/09/13(火)13:11:03 No.971220415
スマホ普及前後どころかパソコン通信の時点でバカだらけだったって話なんだけどなスレ画
30 22/09/13(火)13:12:57 No.971220888
ネットにはこういう自分の好きな情報だけ選んで人は愚か!ってする人が多い
31 22/09/13(火)13:16:54 No.971221935
>ネットは「」みたいな人だけが見てる時代が一番平和だったと思う それがいつを指してるのか分からんけど 少なくとも90年代中頃にはもう荒れ放題というか今より緊張感あったような
32 22/09/13(火)13:18:41 No.971222424
最近はふざけて不謹慎な事やるのは難しくなったけど 好きな話題語りたいものを不愉快な荒らし方されても我慢しろスルーしろって強制力も無くなったからなぁ
33 22/09/13(火)13:22:17 No.971223213
>ネットにはこういう自分の好きな情報だけ選んで人は愚か!ってする人が多い コミュ障気味なラスボスはすぐに人類に絶望するからな
34 22/09/13(火)13:25:15 No.971223880
>コミュ障気味なラスボスはすぐに人類に絶望するからな 我は人の死を望む無意識の集合体…全ての人間は死を望んでいるのだ! ってぶん殴りに来た人間に言うとかもアホみたいだよな
35 22/09/13(火)13:35:27 No.971226126
>嘘松お前の事やぞ 何が嘘かもわからずなんにでも嘘松言うお前みたいなやつのことだよ
36 22/09/13(火)13:36:53 No.971226415
低きに流れるけど想像を遥かに超えて低かったな
37 22/09/13(火)13:40:11 No.971227067
ググって出てこない事は全部嘘だからね…
38 22/09/13(火)13:41:16 No.971227302
>我は人の死を望む無意識の集合体…全ての人間は死を望んでいるのだ! >ってぶん殴りに来た人間に言うとかもアホみたいだよな 無意識だから一応意識してない心の奥にそういう衝動があるんだよ的な…? フロイト先生のデストルドーってやつだな
39 22/09/13(火)13:43:18 No.971227733
粗悪なゴミは何やらしてもゴミ 読み書きできようが作業させようがネットさせようが何してもだ
40 22/09/13(火)13:44:00 No.971227916
90年代のネットってまだ浸透してない頃だと思うんだけど既にスレ画みたいな言説出てたんだ…
41 22/09/13(火)13:46:25 No.971228462
>90年代のネットってまだ浸透してない頃だと思うんだけど既にスレ画みたいな言説出てたんだ… 浸透しきってないだけでいくつも大きいコミュニティは存在してそれに付随するトラブルもいくらでもってあってスレ画みたいな言説が出る下地はもう普通にあったからね… とんでもない先見性だ!みたいなことを言う人がたまにいるけど
42 22/09/13(火)13:47:13 No.971228657
>とんでもない先見性だ!みたいなことを言う人がたまにいるけど ゲームしかやってない人は社会を見てないからな
43 22/09/13(火)13:47:23 No.971228696
参入障壁のあるうちはそのハードル乗り越えてくるやつしかいないから最低限のラインは守られるしよっぽどネジの飛んだやつでもなければ暴れない代わりに閉塞感が常に付き纏う その障壁が取り払われてくると自由度の加速的な増加の代償に下限もほぼゼロになってアレな連中の絶対数も鰻登り…というよくある話
44 22/09/13(火)13:55:07 No.971230437
>粗悪なゴミは何やらしてもゴミ >読み書きできようが作業させようがネットさせようが何してもだ 粗悪な記号化ってそうやって見る側にも問題あるなとこのレス見て思う
45 22/09/13(火)14:02:33 No.971232093
メタルギアソリッド2の大佐も似たようなこと言ってたけどSF的にはあるあるネタみたいなもんだったんだろうか
46 22/09/13(火)14:08:35 No.971233421
メガテンはゲームの前の小説の時点でネット通信が起点になってる話だからなあ
47 22/09/13(火)14:09:10 No.971233544
ビルゲイツさんじゃないか
48 22/09/13(火)14:09:25 No.971233612
デジタルデビルストーリー
49 22/09/13(火)14:13:57 No.971234583
頭の中に身近なクズを思い浮かべてみろ そいつを取り除いた後他の場所に配置したとしてもそこでならばちゃんと人並に動いていると思えるか?
50 22/09/13(火)14:16:52 No.971235221
ネットあってこそ人間は中身をさらけ出してると思うところ
51 22/09/13(火)14:16:54 No.971235229
DDSネットのお世話になってない「」も結構いるんだな…
52 22/09/13(火)14:17:20 No.971235320
物理で倒すとくるくる回って飛んでくボス
53 22/09/13(火)14:17:29 No.971235356
>頭の中に身近なクズを思い浮かべてみろ >そいつを取り除いた後他の場所に配置したとしてもそこでならばちゃんと人並に動いていると思えるか? アリの研究結果なら割とそう
54 22/09/13(火)14:18:32 No.971235551
>デジタルデビルストーリー 読んでみたらなんていうかグロとレイプが手癖みたいに入ってきてラノベの前の時代のジュブナイル小説って感じの内容だった
55 22/09/13(火)14:18:44 No.971235597
>頭の中に身近なクズを思い浮かべてみろ >そいつを取り除いた後他の場所に配置したとしてもそこでならばちゃんと人並に動いていると思えるか? なんでその人間の全部を知った気でいるんだ?
56 22/09/13(火)14:19:13 No.971235704
>物理で倒すとくるくる回って飛んでくボス 倒し方で死に方が変わるあの演出結構好きなんだよな
57 22/09/13(火)14:20:05 No.971235880
アリの場合は単に怠けるというよりは労働力の補充要員として待機中って捉え方もあるし
58 22/09/13(火)14:20:37 No.971235961
>読んでみたらなんていうかグロとレイプが手癖みたいに入ってきてラノベの前の時代のジュブナイル小説って感じの内容だった まさにそういうものだし今更そんな事言われても…
59 22/09/13(火)14:22:35 No.971236370
>>読んでみたらなんていうかグロとレイプが手癖みたいに入ってきてラノベの前の時代のジュブナイル小説って感じの内容だった >まさにそういうものだし今更そんな事言われても… でも第二部でレイプされてる女の子を助けたら実は女みたいな男で その後美少年キャラから女装キャラにシフトしてレギュラー入りして最後まで生き残ったのは先見性を感じないでもない
60 22/09/13(火)14:23:09 No.971236473
あやしいの発足が96年だからインターネットに限ってももうよくない部分出てる時期だしな
61 22/09/13(火)14:23:56 No.971236638
>頭の中に身近なクズを思い浮かべてみろ >そいつを取り除いた後他の場所に配置したとしてもそこでならばちゃんと人並に動いていると思えるか? 俺が思ったり思わなかったりしたらそれが何なんだアホくせえ
62 22/09/13(火)14:25:36 No.971237016
YouTuberみてえな頭しやがって